全4件 (4件中 1-4件目)
1

最近、早朝に我が家も周りでウグイスが鳴くようになりました。気が付けば4月が目の前に来ています。4月と言えば新たなスタートを切る方が多くいます。会社にも新入社員がやってきますね。でも、古い考え方に基づく指導を行っている企業の経営者や管理職の方々は注意が必要です。 昔から「出る杭は打たれる」という事で、優秀な人材を潰すような指導を行ってはいませんか? 個々の長所を生かして伸ばすような指導を怠っていませんか?型にはめて、短所を悪く言って矯正しようする。自分音過去の成功談を自慢し同じことをさせようとする。 昔からのやり方に固執する。 中には、自分のポジションが危うくなると判断して優秀な人材を排除・拒否するような方もいるようです。 昔あるスポーツの指導者の方に言われた事が有ります。「選手の長所を見出して伸ばす。そして長所に有った役割を与える事で100%の力を発揮してくれる。結果チームが強くなっていく。また、時代と共に戦略・戦術は進化しているのでそれに対応して古きを壊し新しい事ができなければ良いリーダーにはなれない。」 もちろん、古き事を全て否定する必要は有りません。良い事はそのまま継承すべきでしょうが、新しく変化する事ができなければ過去の遺物となり消え去る事になるでしょう。変化をもたらす可能性を秘めた人材を積極的に受け入れその言葉に耳を貸し、行動を後押しする事が大切ではないでしょうか。自己の保身に走ったり、変化する事を拒否して今までのやり方に固執するような管理職がいる企業は見なおす必要が有るのかもしれません。この4月は良い機会かもしれません。 難し話はこの辺にしておいて、楽しくなる話をいたしましょう。最近、Facebookのグループに投稿して好評だった写真をご紹介いたしましょう。 「ユーミンではなくニャーミン!」とコメントもいただきました。実は大アクビをした姿が歌っているように見えたのでこの様にしてみました。いかがでしょうか? 笑顔になれましたか
2016.03.27
コメント(8)

桜開花予測が発表され、早い所では来週には咲き始めるようですね。新潟市は4月8日の予測です。待ち遠しいです。これは去年の桜です 昨日は春のお彼岸という事で、お墓参りに行ってきました。もちろん、カプの埋葬されている共同墓にも手を合わせに行ってきました。 日に日に暖かくなり春の観光シーズンの到来ですね。この3連休もお出かけになっている方も多いかと思います。我が家はどうかと言うと、息子のサッカーの関係で彼が小学校4年生からスケジュールが取れないので行けても日帰りで、行ける範囲も場所も限られます。中学生になってからは日帰りも行かなくなり、高校生なったら話題にも出なくなりました。先週の練習試合の一コマ 家族そろっての旅行は、年に1度の夏の箱根だけとなっております。これも彼が高校を卒業するまでだと思っています。 と思ったら・・・・・我が家にもう一人面倒を見なくてはならない奴が残っていたそう「チョコ」ちゃんです。こいつのゴハンやトイレの面倒を見なくてならない。また、イタズラをするかわからないので目が離せない。これは困った な~に~?ゴハンだとこいつを何とか1匹で留守番できるようにしなくてはいけないようです。
2016.03.20
コメント(8)

あれから5年が過ぎました。もう5年?まだ5年?人によって感じ方は違うと思います。TVで当時小学生の子供を亡くされた御両親が「子供事を思うと、時間は止まったまま。」とおっしゃていた事が印象に残りました。しかし、皆さんは顔を上げて前を向き、自ら復興の為に尽力されている姿を見ると頭が下がります。でも人口が大幅に減少しているのが現状のようです。また戻りたくても戻れない方々が多くいるのも現状です。そんな中、少しでも復興を進めたいと行動されている人達がいる。 その行動の結果、新しく素晴らし街に生まれ変わる事を心から願います。 そのような行動をされている人達を見て自分を振り返ると、毎日何となく時を過ごしている事が恥ずかしく思えてきます。金持ちになりたい、高価な服や車が欲しい、豪華な食事がしたい。こんな気持ちで日々行動するのも間違ってはいないとは思いますが困っている人の為、地域の活性化の為に日々の行動を位置付けてみてはいかがでしょう? 個人としても企業としても、できる事は沢山有るような気がします。そんな事を考えさせられた5年目の3月11日でした。 何となく時を過ごしていると言えば、我が家のチョコちゃんです。3月なり部屋に差し込む日差しも温かみを増してきている中で彼女はマッタリと過ごしております。日の当たる場所に陣取り『大あくび!』そしてお昼寝・・・・・一体何を考えて日々暮らしているのか?一度聞いてみたい気がします
2016.03.13
コメント(8)

3月5日は息子の16歳の誕生日。ささやかながら誕生日パーティーを行いました。食事は彼のリクエストによるステーキ!そして食後はお約束のケーキの登場です。 しかし、高校生という事から誕生日プレゼントは無しですでも彼は好物を食べる事ができて満足しておりました。 今日は友達との誕生日会でカラオケに出かけるそうです。良い友達にも恵まれて楽しい高校生活を送っているようです。 話は変わり「チョコ」ちゃんはと言いうとジャンプの撮影に挑戦です。これがなかなかとるのが難しい。うまく撮れた!と思ったらピントが爪先に・・・後日、ピントやフォーカスの設定方法を変えて再挑戦。 今度はうまく撮れたかな?残念、チョコが失敗してまいました気を取り直してもう一度・・・今度はバッチリ!チョコも見事にキャッチできました。ピントが合ったのは良いのですが、躍動感が1枚目より無いのが残念。私は撮影の腕、チョコはジャンプにそれぞれ磨きをかけて 挑戦して行こうかと考えております。 いつか上手く撮れた際は胸を張ってご紹介したいと思います。
2016.03.06
コメント(8)
全4件 (4件中 1-4件目)
1