全4件 (4件中 1-4件目)
1

県境の山が白くなり関東でも雪が積もって、いよいよ冬ですね。さて、最近ニュースで高齢者による自動車事故が多く聞かれるますね。高齢になっても自動車が無いと生活が不便である状況の日本の交通事情にも問題が有るとは思いますが、それ以前に自動車は「走る凶器」です。事故を起こしてからでは手遅れです。いずれ我々も同じ状況に置かれる事となるのですが、今から考えておく必要が有るような気がします。でも実際、運転免許の自主返納なんて出来るのかな・・・?話は変わって、我が家の若くて元気なチョコちゃんのお話です。彼女は以前より音にとても敏感なのですが、なかなか音に慣れないようで、色々な音が気になります。家の前を自動車やバイクが通る度に耳を立てて気にします。子供の声や犬の鳴き声にも反応します。階段を上って来る足音には特に敏感に反応します。その割に、外で猫が鳴いていても無関心。猫なのに猫の鳴き声が気にならないなんて可笑しいでしょう家族からも「変な猫!」と言われる今日この頃です。
2016.11.27
コメント(8)

朝晩の冷え込みも厳しくなり、秋も終わりに近づきいてもうすぐ冬になりますね。そうなると、我が家の夕食は暖かい鍋料理が多くなります。水炊き、すき焼き、アンコウ鍋、郷土料理としての鍋料理等その種類は数え切れませんね。皆さんのお好きな鍋料理は何でしょう?私は色々食べてきた中で湯豆腐が一番でしょうか毎日湯豆腐でも構わない感じですシンプルですが意外と奥が深い湯豆腐。使う豆腐によって味わいが大きく異なります。お気に入りの豆腐を見つけて美味しくいただくのも楽しみの一つでも有ります。でも、ここで大きな問題が立ちはだかります。湯豆腐だけではオカズにならないという事。他に何かが必要となるので「夕飯は湯豆腐がいい!」と言うと我が家の主婦と息子に却下される事がしばしばそれにもめげずリクエストしていこうと思う今日この頃でしたぬくぬくと言えば、秋の日差しの中でぬくぬくしてウトウトしているチョコちゃんを発見!気持ち良さそうにしております。毎日こんな天気だったら良いのにね
2016.11.20
コメント(5)

アメリカの次期大統領が予想に反してトランプ氏になりましたね。安定より変化をアメリカ国民が望んだ結果なのでしょう。これにより日本も変化を求められる事となるでしょう。特に貿易と防衛はその影響を大きく受ける事になる事が予測できます。今までのアメリカに頼っていた部分を自らの力で切り開く事が必要になるのではないでしょうか。本当の意味での独立国家としての対応を考える良い機会となる事かも知れませんね。皆さんはどうの様に感じたでしょうか?先週は日中の気温が10度を下回り「もう冬になったのか?」と思わせる日が有り慌てましたが、昨日より気温も上がり平年並みになりました。そこで近所のいつもの公園に運動不足解消に歩いて行ってみました。木々もすっかり色付いて秋本番と言った所。空気も澄んでいて、公園からは海も良く見えます。イチョウも今が見頃。青空と黄色が綺麗です。とても気持ちが良い時間を過ごすことができました。家に帰るとチョコちゃんが部屋の真ん中でくつろいでおりました。「どこへ行っていたの?」って言っているようです。そして・・・・「見て、セクシーポーズよ!」って、何じゃそれ秋の情緒も彼女には関係無いようで、こうやって変わらぬ毎日を過ごしているので有りました。
2016.11.13
コメント(6)

昨夜、突如PCが動作しなくなりましたモニターに何も映らなくなり何をしても動かない今朝、メーカーのトラブル対応窓口に電話しその指示に従って操作をすると・・・何という事でしょう、見事に復活いたしました。とりあえず、ホッと胸をなでおろしました同じようにホッと胸をなでおろした事が有りました。それは「アルビレックス新潟」の一部残留。残留か降格かわからない状況での最終戦ホームゲーム。相手は広島、同じく降格争いをしていた名古屋は降格が決まっている湘南との一戦。とても厳し状況でした。結果はご存知の通り、新潟も名古屋も敗戦。勝ち点は同じで得失点差で辛くも新潟は残留。他力本願ではありましたが、首の皮一枚で踏みとどまりました。新潟駅前では号外も配られたとの事で新潟市民はホッと胸をなでおろした事でしょう。翌日の地元紙の一面は、もちろん残留の記事。我が家でも家族全員帰宅後の第一声は「残留したね!」。ここ何年かスタジアムに行っていませんでしたがやっぱり気になる存在で有る事は間違い無し。そう言えば、今は亡きカプとこんな写真を撮って応援していな~。この残留はカプも喜んでいる事でしょうもちろん跡を継ぐチョコも応援してますよ。でもチョコは言います「来シーズンはもっと上の順位で戦って欲いな~」本当にそう思います。最後に、今回降格となってしまった名古屋グランパス。1シーズンでJ1に戻ってくることを信じています。
2016.11.06
コメント(6)
全4件 (4件中 1-4件目)
1