2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1

前回の釣行で竿下ろししたロッドは、デプス サイドワインダー HGCS-63LF ラピッドフッカーのラピッドフッカーです。デプスも遂にこういうロッドを出してきたんですね今までサイドワインダーとか使ったこと無かったのですが、こういったフィネスなロッドでもしっかり作ってあるって感じです。衝動買いするには高過ぎで、出張は結構節約していかないと行けないですわ~ただ一番の決め手はこの時に折ってしまったクリプトンにテーパーが似ていて、僕の理想とするダウンショットリグには最適だったからですこんな感じですわ~今後はこのロッドでデカバスを沢山DSで釣りたいですねKENKUMA SCHEDULEブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2010年08月31日
コメント(4)

今日から長野南部に出張です。10月8日までの長丁場です来週は土曜まで仕事ですしそれ以外の土日は帰れるのと、9月24日以外はほぼ長野南部にいます。名古屋と比べると湿気が無いのがせめてもの救い体調面に不安はあるものの体調管理はしっかりして頑張りたいと思いますブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2010年08月30日
コメント(2)

8/29(日)琵琶湖 北湖、南湖(ちょっとだけ)天気 風 北東風時々凪ぎ表水温 30~31℃水質 南湖中部から南ややターン気味、南湖北部から北クリア釣行時間 5時半過ぎ~10時半釣果 40弱とコバス数匹いつも通り湖東より出動します先週に引き続きGYM君とのコラボ。まずは湖東の取水塔。比較的大きめのハスが追われているようですが、全くルアーには反応無し湖西エリアに向かい、レジェンドSAITOさんがいるかな~?と探していたらやはりいました3人で早朝からまったりとトークしながら釣りしていると、僕のDSにヒットかなり引いているのでデカイかな~と思っていたら、40弱のバスでしたまぁ衝動買いしたロッドの竿下ろしがギルじゃなくて良かったですがSAITOさんが数釣りしていると後ろでGYM君が、40クラスの痩せバス掛けてますSAITOさんもぶち切られたり、40ジャストのバス等をあげますが、南湖北部も気になったので走ることにしかしここでは船団の影響かベイトが映っても釣れません結局また北湖へ逆戻り。湖西の魚礁をやってみますが、コバスが釣れるのが限界。更に沖のエリアに行くと、ここは湖流がスゴ過ぎで釣りになりません。ベイトは沢山居るんだけどね~。最後に湖東ロックエリアのディープ絡みをやってみますが、やはりコバスしか釣れず、心が折れたのと、暑さにヤラレて終了。一体いつになったら涼しくなるのやら。夜明け前は幾分か涼しくなりましたけどねGYM君お疲れ様でした~♪来月はヘビテキやね!!KENKUMA SCHEDULEブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2010年08月29日
コメント(8)

1-0得点 金崎またまた動画をUP暑さが倍増ですな相手は最下位ですが、前の試合では負けはしたもののかなり気持ちの入ったプレーを見せていたから気を引き締めなければ行けません試合の方は幸先良く点は取ることが出来ましたが、特に後半押し上げることが出来なくなり、競り負けも多くてヒヤヒヤでしたしかしこういった苦しい試合でも勝ち点3が取れた事は大いに評価できます。次週は天皇杯なので疲れている選手は休ませて、2週間後のリーグに力を入れてもらいたい(でも山形は行けないんだな~)ブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2010年08月28日
コメント(4)

明日は瑞穂で京都戦こちらは首位であちらは最下位。しかし京都も最近の戦いは結果こそ出ていないけど、気持ちを見せています。ですからこちらも優勝したい気持ちを前面に押し出し、戦って行かなくてはなりません明日は勝って首位独走態勢の礎を作りましょうまたまた暑いからしっかり熱中症対策しないとねKENKUMA SCHEDULEブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2010年08月27日
コメント(0)
![]()
来月で今使っている携帯が2年経過しますauなんですけど、フルサポートと言う2年契約で購入した携帯なので、2年になるわけです。今の携帯はG-SHOCK携帯の2年前のモデルなんですが、耐衝撃と言いながらボディは割れるし、処理は遅いしでもう早く買い換えたくて我慢していました次の携帯で狙っているのはこちら【24ヶ月以上ご使用】【誰でも割加入済】【増設での増額ナシ】【加入必須オプションナシ】シンプルコース一括払いau SH008 機種変更/増設【smtb-u】アクオスショットです今時の携帯らしく画面はデカイし、液晶もキレイ更にWi-Fiも使えるらしいです。まだ発展途上の機能ではありますが、いざという時は便利そうです防水機能はアタリマエの様に今時の携帯は付いていますので、もうG-SHOCK携帯はいいやって感じです。もともとカシオ(日立)のキー操作はイマイチでしたからね~。後はソニーエリクソンや東芝の携帯が候補ですが、何故かこいつらは値が下がりません後は先立つものを揃えるだけですわ~KENKUMA SCHEDULEブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2010年08月26日
コメント(2)

3-1得点 中村、ダニルソン、ケネディ川崎で大敗した後だけにどれだけ切り替えられるか、大事な試合となりました。最初にいきなり直志の無回転のミドルシュートが相手ゴールに突き刺さります前半の早い時間で度肝を抜かれる素晴らしいシュートでしたリーグでのゴールは4年ぶりだったのね。守備の人のイメージが定着しちゃったけど、やはりこういったミドルシュートは直志の持ち味ですしかしガンバに回されて同点ゴールを奪われますここで流れが変わるかと思ったが、何とか耐えてくれてセットプレーからダニルソンがゴール後半もガンバの圧力でディフェンスラインが下がりすぎてヒヤヒヤしますが、再びセットプレーからケネディがゴールして追加点相手に圧倒されつつも決定力でこちらが上回りしっかり勝つことが出来ました選手が挨拶に来た時の動画はこちらここで勝つのと負けるのでは大きく違うので、本当勝てたのは良かったです。しっかり首位固めが出来たと思います。小川と竹内が久しぶりのスタメンでしたが、特に小川はやっと奴らしい思い切りの良いプレーが出来るようになってきました。次も期待して良いと思います週末は降格圏内の京都との試合。相手も必死になってくると思うので、こちらも奢り無く確実に勝ちに行きたいですね勿論僕らも選手をしっかり後押ししますねブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2010年08月23日
コメント(4)

8/21(土)琵琶湖 北湖、南湖天気 風 南風~北風(ほとんど凪ぎ)表水温 30~31℃水質 南湖中部から南ややターン気味、南湖北部から北クリア釣行時間 5時半過ぎ~11時半釣果 コバス多数いつも通り湖東より出動しますちょっと久しぶりになるGYM君とのコラボ。僕自身も琵琶湖は今月初めてですまずは北湖西岸の浜。トップには出そうにないので2人ともジャークベイトをチョイス。するとGYM君の方にチョイスがあるそうですが、僕には全くありません。使ってるルアーを聞くと、SD85Fのゴールドらしい。と言うことは自分と一緒。腕の問題かと思ったらファーストヒットは僕の方でしたしかしコバッチーでしたが次は南湖北部に移動します。南湖虫と格闘しながら、ジグとライトテキサスを撃っていきますが、魚が浮いてるのかなと思い、再びSD85Fをキャストするとドンと乗りますカワイイバスでしたが(注1)SD85Fはデカバスを呼ぶポテンシャルを持っていますが、 僕の使い方が拙いのでコバスが釣れてしまう。ここではGYM君がDSでコバスを連発そろそろ日が出てきたので、ヘビテキを撃ちに行きますやや沖よりをチェックしますが、良さげなカナダ藻ドームはあまりありませんとりあえず撃って行くも反応がないため、沖エリアへ。ライトテキサスを撃ってもコバスが釣れてしまうので、北上を決意。しかし中部エリアまではあまり水が生きていない感じなので、朝やっていた北部エリアに移動メインチャンネルに隣接するブレイクとウイードパッチをチェックすると、いい感じでベイトが映っています早速バックシートがロッドをブチ曲げています45位のバスでした更にデカイバスを掛けた~とGYM君叫び、ウイードに巻かれています。何とか粘ってウイードから出てきた魚は40弱くらいでしたが僕も釣りたいなぁ~と思っていた矢先、63ダンスがブチ曲がりますなかなかのサイズがヒットしますちょっとドラグが緩すぎだったため走られまくり、ウイードに巻かれたんで何とか出そうと思いましたが、結局藻化けまたダンスでバラしちゃいました(注2)ダンスがバラしやすいロッドと言うのではなく、 僕が使いこなせていないだけ。しかし回遊が去ったのか無反応になったため、最後に湖東のウイードアウトサイドで勝負しますが、とても釣れる雰囲気では無かったので終了しました久しぶりの琵琶湖は難しさはあったけど、やはり楽しいですね次回も楽しみつつ、今回のリベンジを果たしますよGYM君お疲れ様でした~♪KENKUMA SCHEDULEブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2010年08月21日
コメント(4)

4-0首位に立ち、最初の試合は難しい相手川崎。川崎が再昇格してからはリーグ戦未勝利是非アウェイで叩き、リーグ戦で優位に立ちたいところです前半はポゼッションを取るもカウンター一発で先制されしまいますまだまだ挽回できると思い、後半へ。しかし心とは裏腹に追加点を決められ、増川のイエロー2枚目の退場ここから壊れてしまい、立て続けに失点。予想外の大敗となってしまいました・・・。かなり凹む結果となってしまいましたが、ここまで鮮やかにやられてたら、逆にサバサバしちゃいます。それに再開してから7試合で5勝1敗1引き分けは大いに評価できます。しかもすぐ日曜にまた強敵のガンバ大阪とホームで対戦があります。落ち込んでいる暇は無く、次は必ず勝って再び自信を取り戻してもらいたいですブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2010年08月19日
コメント(4)

リーグ後半のシーズンチケットが昨日到着しました多分ここからホームのリーグ戦は皆勤になりそうですホームで沢山の勝利を上げて是非リーグ優勝して欲しいですアウェイ遠征は山形で途切れる感じがしますと言うわけで明後日の川崎戦は行きますよ~これでだいたいの関東のスタジアムは制覇しました後はJ2のフクアリ、三ツ沢、草津、水戸、栃木に行ってない位ですねブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2010年08月16日
コメント(8)

3-1得点 闘莉王、玉田×2今回は相手が浦和って言うことで混むことを想定しますが、意外にも空いてました長い暇な時間帯を暑い中過ごし、やっとこさキックオフです前半は浦和が攻勢でこちらのチャンスが少ない状態です。しかし浦和が手数が意味無く多いので何とか対応できています。全く得点の匂いがしない前半が終了し、後半へ。後半に入るとこちらも攻勢に出てきて得点の匂いがし出します。セットプレーでルーズになったボールを取り、マギヌンが右足でセンタリング。残っていた闘莉王がヘディングで合わせて先制ゴールしかしミドルシュートを決められて同点にされます膠着が続き、試合時間も無くなってきます。小川が奪ったボールをクロスケネディがシュートし、キーパーに弾かれたボールを玉田が飛び込んで再びリード更に夢生のパスをケネディがスルーパス、これに反応した玉田が突き放すゴール(正直オフサイドだったと思うが)長いロスタイムを耐えて、試合終了。鹿島が引き分け、清水が負けた為、遂に首位になりました前半は上位争いをしているチームらしからぬ低調なプレーでしたが、後半は打って変わって横綱相撲でした全般的に横綱相撲が出来てくれると良いですね再開してから未だ負けが無い結果が首位と言う形で表れたと思います。まだまだ折り返したばかりのリーグでの首位ですが、最終節にこの位置にいられるよう僕らもサポートし続けますブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2010年08月15日
コメント(6)
![]()
今日は早朝から豊田スタジアムに場所取りに行ってました。10時過ぎには交代して引き上げましたが、途中で何軒か釣具屋に寄り、帰りは瀬戸街道を走っていましたが、やたら遅いが多くて帰りが昼過ぎになっちゃいました(汗)その後は久しぶりに映画の逆襲のシャアのDVD見たり、先日取り付けたカーナビの設定なんかをやったりと小忙しく過ごしましたわ~【期間限定生産!】機動戦士ガンダム 30周年 DVD 逆襲のシャアそういや~こちらのブログでこんなオモロイ動画拾っておられました思わず爆笑ですメバリングのランガンなんかにいいかな~と思いましたが、よくよく考えたら僕の車はレジアスエース(便宜上ハイエースの方が通じるかな)なので8ftのロッドも余裕で載っちゃうんでいらんですねとりあえず明日は浦和戦なので名古屋を全力でサポートしてきます琵琶湖も行きたいんだけど、体調の問題とやはり盆は混むし、殺生事は良くないと言う事で日曜は珍しくおとなしくしている予定です。明日はとにかく後先考えず全力でサポートしてきますKENKUMA SCHEDULEブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2010年08月13日
コメント(0)

ネタが無いわけではないのですが、昨日に引き続き食べたラーメンの紹介です6月輝のゆず塩ラーメン posted by (C)KENKUMA名古屋市西区のラーメン屋さんです。ゆずを使って工夫はしているなぁ~とは思うけど、何故か少し物足りないです。喜多方らーめん会津屋のらーめん posted by (C)KENKUMA東北道上りの吾妻PAにあるラーメン店です。ここの喜多方ラーメン普通に美味いっす~輝のつけ麺 posted by (C)KENKUMA再び輝のつけ麺です。魚粉の節が風味を引き立てていました???のつけ麺 posted by (C)KENKUMAどこで食ったのか記憶にないつけ麺です山ちゃんラーメン店のつけ麺 posted by (C)KENKUMA駒ヶ根に新しくできたつけ麺店です。ここのつけ麺は結構行けましたよ~ちゃんぽん亭の韓国式冷麺 posted by (C)KENKUMAちゃんぽん亭の季節限定?の冷麺です。暑いときには最高ですねちゃーしゅうや武蔵アピタ静岡店のチャーシュー麺 posted by (C)KENKUMA静岡出張の時に気になったので食べてみました。チャーシューはトロトロでしたねちょっと油っぽかったのは残念ですが7月ラーメンいっこくのあっさりしょうゆ posted by (C)KENKUMA滋賀拉麺維新会である近江八幡市のラーメンいっこくです。もう少しあっさりしていると美味しいんだけどな~。黒こくやの中華そば posted by (C)KENKUMA駒ヶ根の黒こくやでは珍しいあっさりしたラーメンです。ここでは味噌が売りですが、僕は塩ラーメンとこればかり食べてます開花屋松阪本店の冷やし担々麺 posted by (C)KENKUMA開花屋はこういった変わり種でも本当美味いっす辛さも旨みがあります山ちゃんらーめん店のしょうゆラーメン posted by (C)KENKUMAここはつけ麺は本当美味しかったけど、普通のラーメンは力を入れてないのかな~。今度塩ラーメンにチャレンジしてみます次は8月が終わったらまとめてUPしますね~KENKUMA SCHEDULEブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2010年08月12日
コメント(2)

体調が悪いのはあまり変わっていませんが、それでも体は何とか動きますので、最近は仕事帰りも時間がありますからプールで少し歩くのと泳ぐのはしています。治しながらも少しづつ体はなまらせないようにしなくては最近ラーメンも食べる量は以前より減りまして、スープも健康の為に全部飲まない様にしています。大盛りやこってりも厳禁です(元々あっさり好きなんで)と言うわけで4~5月までの食べたラーメン写メを公開しま~すにっこうの日香麺(晴香) posted by (C)KENKUMAsumidamanさんお奨めで僕も気に入りました。琵琶湖帰りにGYM君と行って来ました。ちゃんぽん亭の和風ちゃんぽん posted by (C)KENKUMA琵琶湖で車中泊する時の定番晩ご飯です滋賀県産のラーメンにしては超あっさりですよ寿がきやの肉入ラーメン posted by (C)KENKUMA名古屋のソウルフード寿がきやのラーメンです。何も語ることは無いっすよね~海海の塩ラーメン posted by (C)KENKUMA会社の近所にあるラーメンですが、何とか塩ラーメンは食べれるレベルかな~。この店のメインラーメンは僕の口には合わないようです。ちゃんぽん亭のちゃんぽん posted by (C)KENKUMAGW琵琶湖合宿の時にGYM君と食べに行って来ました。豆天狗のつけ麺 posted by (C)KENKUMAセントレアの飛行機待ちでランチに食べてきました。なかなか美味かったですよ~値段が高いのが残念後、この時は客がやたら韓国人や中国人が多かったですじゃげな高森フルーツライン店の醤油ラーメン posted by (C)KENKUMA長野南部の高森方面に行った時には外せないラーメンです太麺でパンチのある味が好みです麺屋二八の醤油ラーメン posted by (C)KENKUMA伊那市にあるラーメン屋さんです。あっさりしていますが、少し油が浮きすぎの様な気がします。僕的にはあまり通わないラーメン屋ですが(ここの餃子は好き)会社の後輩がお気に入りのようですちゃんぽん亭のちゃんぽん posted by (C)KENKUMAやはり琵琶湖お泊まりの時はここに来ちゃいます次回は6~7月をUPしますね~KENKUMA SCHEDULEブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2010年08月11日
コメント(2)

0-1得点 闘莉王盆休みで高速道路も混みそうと言う事で早朝に出発しかしいきなり中央道で事故渋滞に巻き込まれますが、意外とこれだけで済み、10時半には味スタに到着しました。開場まで休憩したりと時間を過ごし、いよいよキックオフですホームの利か、東京がかなり攻め込んできます。ディフェンス陣が何とかかわしていきますが、こちらにはなかなかチャンスが巡ってきませんハーフタイムには花火が沢山上がり、盛り上がりました後半監督の檄が効いたのか、結構こちらも攻勢に出ますが、向こうの攻撃もギリギリの所でかわしていきます。本当楢崎正剛は神がかっていますしかし得点の匂いはしないまま、ロスタイムに突入。三都主のフリーキックを夢生がキープしてヒールでサイドに流した所を再び三都主がクロス。闘莉王が競り合いで勝って見事ヘディングシュートでゴールを突き破りますゴール裏はもう凄い興奮に包まれましたそして終了のホイッスル喉から出る程欲しかった勝ち点3をもぎ取る事ができました。体調も試合前まで悪かったのですが、キックオフと同時にスイッチが入り、汗をかいて悪い物出してくれた様です仲間が午前中仕事で午後から向かってきたのですが、大渋滞に巻き込まれ残念なことに試合に間に合わなかった彼の分も含め、ゴール裏を少しでも上げる為に僕らも必死に後押しを続けました。その甲斐あってか大事な試合を勝つことが出来ましたこれで僅差でありますが2位浮上これからも勝ち点を積み上げていき、他の上位チームに離されず、最後に勝負ができるようにしていきたいですねブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2010年08月09日
コメント(0)

8/6(金)天気 後後ゲリラ豪雨風 北~南爆風~微風表水温 28℃くらい水質 クリア釣行時間 7:00~16:00釣果 スモール3乗2匹、ギル3枚ここのところ野尻も暑い日が続き、食いが悪いらしく、動かさない虫パターンの様子名古屋よりは暑さは大した事無いんですけどね~。風も冷たいしいつも通り野尻湖マリーナさんより出動します早速ロック岬で釣ったのは、スモールスモールスモール(スモール3乗って事で)チビの活性は高そうです色々な場所を転々としてたどり着いた桟橋周り。ここでボイルをしているスモールを狙いますが、全く釣れません。すると現れたのは50UPのラージバレットノーシンカーに反応はしますが、なかなか食ってくれません挙げ句の果てにこちらのボートに向かってボート下に消えてしまいましたハング下でもボイルしているのでスキッピングでワームを入れるとギルが3連発こんなんではダメだ~と思い、岩場の岬のストレッチにあるいい感じのブレイクで勝負しますが、釣れるのはやはりスモール3乗昼休憩前にディープフラットを覗いてみると、魚影が結構映ってますので試してみるとバイトが何度かありますが、ショートバイトで乗りません休憩後再び浅い側も含めてフラットをチェックしていると、どす黒いが現れて、数発が落ちたので、一旦桟橋に戻ります。間一髪の所でゲリラ豪雨に合わずに済みました何とか止んでもう一度湖上に30分強出ますが、雨上がりは流石に釣れず終了本当今年の野尻はかな~り相性悪いです今年もう行けるかわかりませんが、そのうち必ずリベンジしてやります難しい夏に来た理由はこいつを買いに来るのもありました信濃町名産のピーターコーンですめちゃくちゃ美味いですよ~KENKUMA SCHEDULEブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2010年08月07日
コメント(0)

この前の日曜日新しく買ったカーナビを自分で取り付けました~【送料無料!!カードOK!!】パナソニック★ストラーダ CN-HW890D4×4地デジチューナー搭載7.0インチワイドVGA・DVD(DVD-VR対応)ビデオ/SD/Bluetooth内蔵AV一体型HDDナビゲーション【MP3/WMA/AAC対応】【CN-HW880D後継2010夏NEWモデル!!】夏のボーナスが出なかったので、本体を買うのがやっとで自分で付けるしか無かったのですがおかげで朝から夕方まで暑い中掛かっちゃいましたわ~2日連続で暑い所に晒されましたしかし今まで使っていた7,8年前のポータブルHDDナビと比べて画面もデカイし、映像キレイDVDも地デジも見れるし、ハードディスクに沢山CDも録音できるし、ハンズフリーで電話できるわで、本当至れり尽くせりですまだまだ設定も終わっていませんが、ボチボチ使いこなしていこうと思いますKENKUMA SCHEDULEブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2010年08月04日
コメント(4)

0-2得点 ケネディ、ダニルソン日産スタジアムは3回目ですが、どうも相性が悪いようで今まで1分け1敗とりあえず試合前に崎陽件のシウマイ弁当食べて気合い入れます外は風があって比較的涼しかったのですが、スタジアムの中に入ると正しく蒸し風呂こんな悪環境の中、キックオフですマリノスペースで前半は進んでいき、そこでワンチャンスからケネディが相手からボールを奪い、右足からゴールここからチャンスが続きますが、点が奪えず嫌な予感がします。後半は更に裏に走り出そうとした直志が足を痛めて交代。肉離れっぽいですが、かなりきつそうなので長引きそう・・・そんな中交代したブルゾからマギヌンを経由してダニルソンな強烈なミドルシュートがキーパーを弾いてゴールに吸い込まれますその後は俊輔の枠に飛んできたフリーキックをスーパーセーブがありましたが、何とか凌ぎきり日産スタジアムでは久しぶりの勝利となりましたとても暑い中、勝利への執念を魅せてくれました鹿島、清水が負けない中、勝ち続けなければいけません。苦しい夏の試合ですが、集中を切らさず戦って貰いたいし、僕らも戦っていきますちなみにこの時期のスタジアムは本当風が通らず過酷な環境です。僕も一気に2キロ絞れてしまったくらいです。(すぐ戻りましたが)この日も2人ゴール裏で意識を失って倒れた方がいたくらいです。熱中症対策だけは忘れずにしたいですね。ブログランキング参加中です♪良かったら↓をポチっとお願いします!!
2010年08月01日
コメント(2)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


