全3件 (3件中 1-3件目)
1

luumamaさんココアさんの 蒸し器にソナタの蒸し器も参入母が押入れの中に大切に仕舞ってあったのをもらってきました。圧力鍋に水を少し入れこの蒸し器と皮ごと半分に切ったジャガイモを入れて加圧すると皮が楽に剥けます。さて 今日の夜は忙しいニュースの後 「ダーウィン」がきて「きりん」も きて「危険なヴィーナス」「1億円のさようなら」と続きます。久しぶりにワクワク、次回が楽しみなドラマに出会ったのです特に東野圭吾の「危険なヴィーナス」が2つとも 莫大な遺産相続がらみのドラマ。録画しても 今夜は10時から15分間ダブルので早寝早起きのソナタも10時15分までは 見るしかないで、お風呂は 何時に?嬉しい悩みです。
2020年10月18日
コメント(14)

10月5日お友達から「水に浸けておくと そのうち茎から根が出るからその後、挿し木すると良いわよ」と八重のハイビスカスをいただきました。もらった茎には蕾が沢山付いていて日当たりが悪いと開花しないかも?と外に出していましたが台風接近と聞いて10月9日 家に入れてあげると家に入れてもらったのが嬉しかったのか?(多分 関係ないと思います)夕方帰宅すると開花していました。夏はハイビスカスは花は1日咲くと終わるようですが涼しくなると小さな花が長く咲くようです。今日も まだ咲いています
2020年10月10日
コメント(10)

外壁と屋根の塗装予定では3月頃だったはずがコロナ騒動の為、延期にして10月以降の実施に変更。…のつもりでしたが結局、9月に終わりました。今年はゴーヤカーテンの育ちが遅く下の葉は まだ黄色くなっていないのに途中で取り払いとなり塗装が終わって庭を見てみると風通しが悪かったせいか?ミツマタにカイガラムシが発生間もなく収穫予定だったケツメイシ(ハブ茶)にもカイガラムシが付いて我が家でVIP待遇のユズにも侵入実が付いてからのユズは消毒はしたくないのでミツマタとハブ茶を消毒という事で今年のハブ茶は飲むわけにはいかず来年の為の種を収穫するだけとなります。ヒガンバナも 今年は咲くのが遅いです。9月29日久しぶりに仲間と歩いた香澄公園で。数は少ないですが咲いていました。
2020年10月03日
コメント(10)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


