全4件 (4件中 1-4件目)
1
1ヶ月くらい前の事。我が家から5軒目程の独り暮らしの奥様(70代?)の家に「警察の者ですが、銀行から勝手にお金を抜かれる詐欺が多発しています。気をつけて下さい」 という電話が何十分も話しているうちに 信用してしまって「お宅も詐欺に遭っているかも知れません。今から お宅に女性警察官を向かわせますから通帳と印鑑を渡して下さい」と言われ程なく現れた女に 通帳2冊を渡してしまった女は、Y○銀行の窓口で、通帳の全額を引き出し(150万円以上のようです)続いてK○銀行に行って引き出そうとしたがK○銀行の窓口の人が 疑いを持ち 待たされせて捕まると思ったのか、姿を消した とか。Y○銀行からは 翌日「昨日全額下ろされましたが… 」と 確認の電話。その場で電話 して欲しかったのに。 翌日では 後の祭り…。サギ被害は お金だけでは済まないようです。詐欺の被害にあった事がわかって 奥様、ショックで? 1週間くらいしてから倒れて 救急車で病院に運ばれ入院したとか。ソナタは その頃、関西の母の所に行っていて、この騒動を後から聞きました。気をつけないと。
2014年01月30日
コメント(12)

まさやんも あーちゃんも 登ったという東京スカイツリーソナタも 昨日 登ってみました。 京成押上駅に着いたのは 朝10時。そのまま直行すると チケット売り場入口では 平日(木曜日)だったおかげで「待ち時間5分」の 張り紙が。普通に 5人くらい並んで 展望デッキまでのチケットを購入。5分待つというのは エレベーターの前でした。 エレベーターを降りると 「展望デッキ」のフロア350。(地上350mあたりの ようです。)朝なので富士山も しっかり見えました。(逆光だし 写真には 撮り難い。 しかも小さく写るだけでした。)下を見ると スカイツリーの影もちょうど 東京都知事選挙公示日だったけれど候補者が 街宣活動を開始している姿は 見えなかった国会議事堂、新宿ビル群、葛西臨海公園の大観覧車…いろいろ確認してから更に上 地上450mにある 「展望回廊」行きの エレベーターのチケットを買おうとしたのは10時50分。ここでは 「待ち時間10分」の張り紙がありました。 展望回廊に行くエレベーターからは 時々外が見えて、おおっ という声が聞こえたものの450m「展望回廊」からの見晴らしは350m 「展望デッキ」からとは 大きな違いは 感じず ところで 「ガラス床」はどこに?それは 展望回廊からの下りのエレベータを降りた「フロア340」にありました。ソナタもガラスの上に乗ってみたけれど、スリルあった~
2014年01月24日
コメント(10)
我が家にあるのは”本ユズ”ではなく ”ハナユ”ですが今年は 間引き方が良かったのか?例年より実の大きさも 立派で 本ユズに劣らぬ出来栄え冬至の前には ユズの実をその後は、ユズジャム ユズ味噌にして 近所の皆さんに差し上げたところユズジャムが 特に好評でした。 丹念に育てているソナタ今年も 例年通り 1月に入ると、実を全部採ってしまいカイガラムシ、黒い模様などを防ぐための石灰硫黄噴霧を施しましたそして 石灰硫黄のビンが空になったので次回の噴霧の為に ホームセンターに買いに行くと……今まで買っていた店に 石灰硫黄が見当たりません。よく見ると「石灰硫黄 500mlと1Lは 製造中止になりました」との張り紙がどうやら ネットで「良くない使い方」が出ているそうで(タブン 硫化水素を発生させて…?)業務用以外は 製造中止になったようです。(何年も前から製造中止になっていたのに ソナタは今年初めて知ったのです) 食べる実を収穫したいので石灰硫黄なら 気にしなくて噴霧できたのに…皆さんも キツイ農薬は嫌がります。 薬を噴霧しないとカイガラムシが増えるし葉や実に黒い模様ができてしまい綺麗なユズは期待できません。さて 次は 何を噴霧しようか「マラソン」でも良さそうですが近所の人に話すと 渋い反応で… 一応 マシン油を使ってみようかと…
2014年01月19日
コメント(12)

明けましておめでとうございます。(と言うには 遅すぎ)今年も ボチボチ日記に なりそうですが どうぞよろしく 12月下旬、母の所に ウォークマンを持って行きました。が、 残念ながら 目と同様、耳も悪くなっていていくら音量を上げても CDの歌は聞き取れないようで「うるさい音は聞こえるけど 何いうとるんか ぜんぜん わかれへん」替わりに ソナタが 生歌を 披露してきました ソナタの年末1週間の留守中に 我が家のトトロの父(緊急入院中)が 医師から「危険な状態なので 家族を呼ぶように」と言われ緊迫しました。その後、持ち直してくれてトトロは 元旦から 九州の父の所に いろいろ 心配が多い この頃ですが明るい発見も昨日、庭の隅を掃除していて 発見。捨てようと思いつつ とりあえず 鉢から出したまま 放置してあった蘭の株に花芽が 2個伸びていたのです蘭の花は 翌年も咲かせようと 新しいミズゴケに植え替えて「丹念に」育ててみても 成功した試がなかったのに外に放置すると 花芽が 思い起こすと、7年くらい前に 外に放り出したままだったかなと… 今は、鉢に入れられて、家の中の VIP席で 太陽を浴びています。さて、綺麗な黄色い花が 咲いてくれるか どうか…
2014年01月13日
コメント(10)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
![]()
