全7件 (7件中 1-7件目)
1
今朝はケージを開けると、早速にお日向ぼっこして眠くなっていたルウと、おおあくびのコナツ。昼間は暖かくて、大掃除日和でしたが(チョロジに窓ガラスを拭いてもらい、高い所のホコリを取ってもらいました)午後から風がどんどん強くなって来て、夜になってもゴーゴーいっています。今夜は冷えそうですね。みなさま、温かくしておやすみ下さいね。しかし、速いですね、1年間。あっという間の365日でした。昨年の今日も、たぶん同じことを言ってたと思いますが。。。今年は、思い切って白内障の手術を受けたことはヒットでした。今までよく見えなくて不便だったけど、もう仕方がないんだなと諦めていて、もうこのままぼんやりとした世界で生きて行くんだなとさえ、ちょっとオーバーですが覚悟していました。それが、片目の手術の翌日に眼帯を外してもらったら、今まで使っていた眼鏡が合わなくなっていて、外してもなんとか見える所まで視力が上がっていて、びっくり。人生、一歩踏み出したら違う人生にループして行くものなんだなと、これもちょっとオーバーですが、感動しました。手術をしてくれた医療センターのH先生と出会えたのも、ヒットだったと思います。初診が5月のGW直前だったのに、両眼とも5月中に手術を組んで下さり、暑くなる前に終わらせて下さり、診察のたびに励ましてくれて、手術後の最後の診察では、「良かったね。これからたくさん色んなものを見て、生活を楽しんでね」と言って下さり、泣きそうになりました。前を向いていれば、必ず誰かが助けてくれるものなんじゃないかと思えて、今年はホントにわたし的には良い年だったなとおもいます。嫌な思いをすることがなかったし、出会えた人がみんな優しくて素敵な人でした。助けて支えてくださったみなさんに、感謝しています。ホントにありがとうございました。来年も、自分で出来ることを頑張って行きたいと思っています。そして今年1年、つたないわたしのブログを見に来て下さり、本当にありがとうございました。来年も、不定期更新のボチボチなブログになると思いますが、細く長く続けていきますので、どうぞよろしくお願いします(*´ω`*)みなさま、良いお年をお迎え下さいね。
2019年12月31日
コメント(0)
2013年に公開された映画「くちづけ」。ずーっと前に、お友達から良いよ!とオススメ頂いていたのですが、なぜかなかなか観るきかいがなかったのですが。。。先日、プライムビデオでようやく観ることが出来ました。貫地谷しほりさん演じるまこちゃんは、知的障害があり、過去に男性に連れ去られた経験がある。そのために、男性を怖がるようになり、父親の漫画家でペンネーム・愛情いっぽんが大事に育ててきた。障害者のグループホーム・ひまわり荘にまこは入所、いっぽんは住み込みのスタッフとして共に暮らすことになる。個性的な入所者のなかに、ひときらテンションの高いうーやんとまこは気が合い結婚の約束をするが。。。お話の内容は、とてもリアルで障害のある子を持つ親にとっては身につまされる部分もたくさんありました。入所者の仲間たちは、ひとりひとりがホントにこーゆー人いるいる!って感じ。特にうーやんは、手を差し出しながら喋ったり、しょっちゅう首をかしげながら顎をカリカリとかく仕草をしたりと、ホントにリアルにこーゆー人いる〜!って思いながら観てしまいました。みんな、どこかちぐはぐな部分があるのだけど、心優しい青年たちで、愛すべき人たちなのです。麻生祐美さん演じるひまわり荘のお母さんが、とても愛情深くて厳しく、素敵なお母さんです。その娘を橋本愛ちゃんが演じていて、小さい頃からうーやんたちと暮らしているので、彼らの良き理解者になっていて、遠慮なく怒ったり、叩いたりしている姿が実に清々しく描かれています。お話はちょっと切なくて、最後はもう涙が止まらなくなってしまいました。でも、堤幸彦監督らしいユーモアも交えていて、最後は悲しいのですが、ほんのりと温かい空気が流れて終わります。久々にステキな作品を観れて、勧めてくれたお友達に感謝です。今頃になってしまって、ごめんね(^◇^;)みなさんも、まだご覧になっておられなかったら、ぜひぜひ観て下さいね。年末、もう明日は大晦日ですって?信じられない速さで、時間が過ぎて行く〜( ̄▽ ̄;)
2019年12月30日
コメント(0)
今日は気温が上がるという予報でしたが、それ以上に北風がものすごくて、意外と寒く感じました。寒い日には、やはり腹巻!今年買った赤いわんこ柄の腹巻は柔らかくて温かい。中山式の磁気付き腹巻は、しっかり腰をサポートしてくれるので、ちょっと腰が痛い時に重宝します。もちろん温かいしね。お腹から下を温めると、身体全体がぬくぬくです。腹巻、なかなか良いです。そして、今日は11時頃買い物に行こうと思っていたのですが、あまりの強風に恐れをなして、やめました(^^;強風の時は、自転車もあおられるのがすごく怖いのです。横からあおられると倒れそうになるし、向かい風だと進まないし。こんな日は自転車で出かけるのは危険。そして、お昼で今日は解散のチョロジが、1時前には帰宅。久しぶりにペペロンチーノを作って一緒にお昼ご飯食べました。午後は疲れたのか、チョロジ珍しくこたつでお昼寝していました。ルウとコナツも、チョロジの側でお昼寝してました。癒しの光景です。明日から少々長い冬休みです。1月6日の月曜日が仕事始め。今年は9連休です。カジューロも今日が仕事納めのはずだけど、「暮れには帰って来るから。29か30か31か分かんないけど」というアバウトな予定(^◇^;)まあ、毎年あまりお正月もいないことが多いカジューロだし、私とチョロジもどこかには出かけるので、みんなでまったりってお正月はまずないのよね。わたしは箱根駅伝を観ていたいんだけれど。。。(>_<)とりあえず、明日から家のお掃除やら、TO-CHANのお墓掃除やら、買い出しやら、年賀状書きやら、やらねばならんことのオンパレードです。チョロジの行きたいところも、ちょこちょこ入れつつ、なんだかんだあっという間に暮れもお正月も終わりそうですね。風邪引かないように冬休みを過ごそう。みなさんもどうかこの忙しい時期、ご自愛下さいね(*^o^*)
2019年12月27日
コメント(0)
今日は北風が冷たくて、寒かったですね。でも、ああ冬らしい寒さでいいなぁなんて思いながら、ルウとコナツとお散歩しました。夕方もう暗くなりかけの川沿いの遊歩道。風がビュンビュンで、誰も歩いていない貸切状態。ありがたい。人にも犬にもワンワンキャンキャンのコナツがいるので、時間や場所をなるべくずらしたりして、いつもお散歩しているのでね(^_^;)クリスマスイブ、街を歩いてもあまりクリスマス感ないですよね。自分が子どもの頃は、クリスマスイブはあちこちでケーキが積み上がるように売られていたり、街全体がクリスマスの飾り付けされてたり、クリスマスソングが流れていたり、クリスマス色に染まっていたように思います。最近は、なんでかしら季節感も薄れて来た気がするし、クリスマスもお正月もさして盛り上がらない感じがするのはわたしだけかしらん。でも、お散歩の途中で綺麗な飾り付けをして下さっているおうちを眺めながら癒されています。感謝。ところで先日のフィギュアスケート全日本選手権。高橋大輔選手のシングル最後の演技に泣けました。ショートプログラムがめちゃくちゃ良かった!大ちゃんワールド全開でした。世界一のステップに更にダンスの振り付けが加わって、いやもう、これは大ちゃんにしか出来ないプログラムでした。シングル引退は寂しいけれど、来年からはアイスダンスに転向するのが楽しみ過ぎる。じつはフィギュアスケートではアイスダンスがいちばん好きなんですよね。でも、テレビであまり放送してくれなくて、いつもああ残念って思ってました。ペアも、同じく、日本ではあまり世界に進出できるペアがなかなか育たないからかも知れませんが、放送してくれない。でも、頑張ってるペアはいるんですよね。高橋大輔、村元哉中のペアが頑張ってくれて、これからもっとアイスダンスやペアを滑る選手が増えてくれて、大会にもたくさん出て欲しいなと思います。今回の大会ではシニアデビューした島田高志郎くんが爽やかで、笑顔が可愛らしくて、応援したくなりました。人気出そうな予感。前回の世界大会では、フランスのケビン・エイモズ選手がすごく魅力的でした。前衛ダンスの振り付けのような独創的なスケートを見せてくれて、これまたファンになりました。来年の世界大会も楽しみです。我が家では、カジューロはフィギュアスケートは好きじゃないそうで、わたしひとりが熱狂してみています。ルウとコナツを抱っこしながら、キャーキャー言ってテレビを観ているの。。。いや、恥ずかしいわ(^◇^;)
2019年12月24日
コメント(0)
なんだか暖かい日が続いていて、クリスマスの実感がなかったのですが、昨日の日曜日は冷えましたね。午後から風が冷たくなって、あめも降り始めた頃、チョロジとふたりでディズニーシーを歩いていました。たった1枚だけ撮った写真は入り口から少し歩いて正面に火山が見えた場所。ここに立つと、あー、シーに来たなぁと思うのです。今年は10月、11月、12月と3回目なのですが、2回目の雨。こんなに雨にたたられたシーはなかったなぁ。前回の雨の日は、土曜日と祝日が重なって、雨なのにとても混んでいました。着いたのが11時過ぎてしまい、出遅れたのも重なり、チョロジの大好きなインディージョーンズのアトラクションのファストパスが取れなかった。その前に来た時も取れなくて、今回3度目の正直でなんとか10時過ぎに着いたので、今度こそファストパス取れると思ったら。。。なんと、この日はインディーは休止でした(>_<)そして、いつもなら2回乗る、シンドバットのアトラクションも、乗りに行ったらシステム調整中になってしまってました(ーー;)なんだか、他にもシステム調整で止まるアトラクションがいくつもあって、ちょっぴりついていない日だったのかしら。それでも、シーライダーのファストパスを初めて取れて、乗れました。人気らしいけど、わたし的には前のストームライダーの方が良かったなぁ。シーライダーはニモが好きな人には楽しいかな。あと、お子さま向けかも。乗るたびにパターンが変わるそうだけど、チョロジが乗りたいと言わなければもう乗らないかも。あとはソアリンには乗ってみたいけど、いつも長蛇の列だから、なかなか難しいかな。雨の中でも、頑張って歩きいろいろ乗りました。5時半には帰宅したものの、休む間もなくルウとコナツのお散歩と夕食作りで、お風呂に入らねばと思いながら、少しソファで横になってしまいました。年々、ディズニーシーに行くのもキツくなって来たような。。。歳ですかねぇ。いつまで、チョロジを連れて行けるかしら。もう少し、頑張りたいものです。夢の国は楽しいのだけど、シニアにはアトラクションよりも、ショーをのんびり見たり、ゆっくりお散歩したり、お買い物したりお茶したりが良いのだけどね。チョロジはとにかくアトラクションが好きなのでね(^◇^;)他にもチョロジが楽しめることを、見つけるのが来年の目標です(*^o^*)
2019年12月23日
コメント(0)
昨日は気持ち悪いくらいの暖かさだったのに、今日は寒すぎる。天気予報で寒くなるとは分かっていたものの、空気の冷たさが半端ない。関東でこんなだから、東北や北海道の寒さは想像出来ないほどなのでしょうね。わんこも寒いと暖かい場所に。やはり、いちばんはこたつの中ですね。我が家にこたつは、床暖房の暖かさを蓄積してるので、スイッチを入れずにほんのり暖かいので、わんこには最適なようです。ちょっと前までは潜っているのはルウだけでしたが、最近はコナツもいっしに潜るように。良いなぁ、コタツで一日中過ごせたら。このところ1日の中でも朝晩と日中の気温差が大きくて、そのせいで頭痛になることが多いです。お天気もハッキリしない日が多くて、雨が降る前は天気痛が来ます。寝てる間に首や肩が冷えれば、首こり肩こりになって、そこからも頭痛になりがち。頭痛にならない人が羨ましいデスヽ(´o`;今日は、先週も行った眼科にまた行って来ました。地元の医療センターで5月に白内障の手術をして、3ヶ月間目薬をさして、その後はまたもともと通っていた眼科で定期的に診てもらって下さいと言われていました。9月が10月には行かなきゃと思いながら、やっと行ったのが先週。久しぶりに視力検査を受けたら、眼鏡で矯正視力が1.2まで出ました。コンタクトレンズを入れてた時もそこまで見えたことはなかった気がします。今は家ではもちろんコンタクトレンズはいらなくて、しかもテレビ観るときしか眼鏡をかけていません。裸眼ではたぶん0.4くらいと思いますが、老眼鏡なしでスマホや本が見れるちょうどよい視力です。遠くを見るには近視用の眼鏡が必要ですが、裸眼で家の中の生活するのにさして不便を感じないのがありがたいです。そうですね、見えないがための頭痛はなくなったと思うので、それだけでもずいぶんありがたいのです。でも今日は寒暖差頭痛がちょっと来ています。天気痛や寒暖差頭痛に効く、乗り物酔い止めを今飲まないとかなぁ。。。明日はスッキリしますように〜(u_u)
2019年12月13日
コメント(0)
このところ、土日もカジューロがいないです。昨日、一昨年は一泊二日で添乗だったし、その前の週はチーム旅行でハワイ。そうそう、お土産頼んだら買わないよ〜って言われてあきらめてたんだけど、月曜日の夜帰国して、金曜日の夕方に営業終わりのちょこっとウチに寄って、お土産くれました。頼んだ「ホノルルクッキー」!買って来てくれた〜(≧∀≦)缶入りは初めて見た。もしかして、クリスマスバージョンかな?めっちゃ嬉しい〜(*^ω^*)もったいなくて、まだ一枚も手を付けていませんが、とりあえず記念撮影だけしました。このあと、食いしん坊のコナツが片付けて何もないテーブルの上に乗ってクンクンしていました。ホノルルクッキー、ホノルルとグアムとラスベガスにしかお店がないの。系列のお店が日本にもあるんだけど、お値段が少しお高いらしく。ネットでも注文出来るのだけど、ホノルルから送ってくるからお値段がこれまた倍くらいになるらしく。やはり、現地で買うのがいちばん良いらしいのですよ。とっても美味しいので、みなさまホノルルかグアムにお越しの際は、ぜひ購入して食べてみてね。日本にも直営店が出来たらいいのになぁ)^o^(さて、甘いもの食べたい私と反対に、今日はルウの歯石取りに動物病院に連れて行きました。年に一度は歯のケアをしてもらっています。歯周病になったら、命にも関わるかもしれないのでね。家でも磨いてるけど、なかなか磨ききれないのです。人間も犬も、やはりこまめに身体のケアをしないとです。いや、なかなか大変です。土曜日の朝は、高いところに手を伸ばした瞬間に、腰の右側が痛っ!ってなって、慌てて湿布貼り〜の腰サポーター締め〜の、おそらく冷えから来たと思われます。冷えから来るアクシデントが多いので、ホントに冷やさないように気をつけなければ。。。(>_<)明日からまた、気温が上がるらしいですね。もう、寒くなったり、暖かくなったり、ホントに困る。もう、冬なんだから寒いままで良いのになぁと思います。これも地球温暖化の影響だとしたら、なんとかせにゃいかんのじゃないでしょか。思うばかりで何も出来ないのだけど、これからの地球を救って欲しいですよね、国会議員の皆さんに。ごちゃごちゃチマチマと、いざこざしてばかりの国会には、ほとほとあきれてしまいませんか?って、こんなところでちまちま愚痴ってる私も、ダメなんだろうね。とりあえず、自分自身の間違いは出来るだけ正して暮らして行こうと思います。。。(u_u)
2019年12月09日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1