全5件 (5件中 1-5件目)
1

先日の日曜日の8月23日は、コナツの誕生日でした。 速いもので、4歳になりました。ついこの間、ウチに来たような気がするのにね。 日曜日は用事があって出かけていたので、けーを買いに行けず。昨日、ようやくイオンに行ったので、ペットショップでわんこ用のケーキを買って来ました。 いつも、同じのを買ってしまうのですが、米粉と豆乳クリームのケーキ。 手のひらサイズです。これをコナツとルウで半分ずつ。 なんかいつものオヤツと違うのが分かるみたい。早く早くと、台所で用意してる時からふたりとも大興奮。 ルウは食べ方が下手で、ペロペロと舐めながら食べるから時間かかる。 男の子だけど、めっちゃお上品な食べっぷり。 いっぽう、コナツはガツガツと前歯で食いついてるから、あっと言う間に完食〜(^^) 顔をお皿に突っ込んで食べてるもんね。ルウとは対照的です。 ほっとくと、ルウのお皿にもコナツが顔を突っ込んで行きそうだから、ルウが食べ終わるまでコナツを阻止しながら見守りました(^◇^;) わんこの人生、いや犬生って10年から15年くらい。コナツはもう大人だけど、やってることはまだまだお子ちゃま。 おもちゃを振り回したり、投げ手欲しいと加えてわたしの近くに置いて行くの。かわいいよね(≧∀≦) プロレス仕掛けて行くのもコナツのほうで、本気出されたらルウには到底勝てないのに、毎回、果敢に飛びかかって行くのはコナツのほう。 ワンコラうるさいのもコナツ。 コナツがいなくなっちゃったら、寂しいだろうな。 もちろん、ルウも違うかわいさがあるから、ルウがいなくなるって図も想像したくはないですが。 この夏は、涙やけとよだれやけがひどくなってしまったので、来月になっても変わらないようなら動物病院に連れて行こうと思ってます。 秋には毎年、歯石も取ってもらうから、予約もしなくちゃ。 このところ、暑さにやられて不調なわたしですが、いろいろ予定を忘れないようにしなくちゃね。 秋はいつになるかしら。 これから台風の季節になるよね。イヤですなぁ。。。怖いし、気圧の変化で頭痛になるし。 早くホントに涼しい秋になって欲しいものです。 わがやのプチトマト。 いい感じに育ってくれています。 キュウリも、1本目が収穫出来てから2本目がなかなか育ちませんでしたが、なんとかようやく2本目が育って来ました。 ガンバレ〜!毎朝、毎晩お水をじゃんじゃんあげています。
2020年08月26日
コメント(0)

残暑と言ってよいのか分かりませんが、とにかく暑い熱い日々が続いていますね。 日中、二階の寝室に行くと、外と同じく激アツになっています。 我が家は二階と一階をつなぐ階段が、一階のリビングに繋がっているため、リビングでクーラーを付けていても二階の暑い空気がじわじわと階段から降りて来ます。階段のそばがもわーんと蒸し暑い空気になるので、扇風機とサーキュレーターで空気をかき混ぜています。 なんたって、ルウとコナツがいるので部屋が暑くならないようにリビングはあれこれ出来ること全部して涼しくしています。 リビングの雨戸とシャッター、斜めに開けられるものに換えてホントに良かったです。 換えてからは、昼間も雨戸を閉めて斜めに開けておくと木漏れ日仕様になって、かなり夏の日差しを遮ってくれるので、室温2度くらい違う気がします。 この暑さ、ありがたいのは洗濯物だけですね。1〜2時間でパリパリに乾くので、ありがたい。 しかし、その他はツライですね。 今週になって不調続き。日向に出ると頭痛がしてくるので、月曜日からちょいちょいお昼寝をしています。買い物もなるべく出ない。 夜になっても気温が下がらないから、わんこ散歩もちょこっとしか行けず。道路の熱さと風がもわーっと暑いのとで、わんこにとってはダブルパンチ。 歩いているうちにコナツがハアハアしてきたら、抱っこして戻るようにしています。 さすがのルウも、帰ってくると玄関の廊下にクターッと寝てしまいます。 寝たまま足を拭いています。 コナツは抱っこして拭き拭き。 ちょこっと散歩でもダメージあるといけないので、足を拭いた後はわんこ用のゼリーを凍らしたものを、細かく砕いてあげています。身体の中から冷やしてやらないと、なかなか冷えないよね。 昨日、頼んでいたル・クルーゼが届きました。 ルウとコナツのご飯皿。送料無料になるように、人間用のライスボールもふたつ購入。 ホントは人間用にも買ったことがなかったので、自分用に買っちゃったのでした(^◇^;) ご飯入れるには少し大きめなので、スープなんか入れたら良さそうです。 今週末から少し暑さが和らぎそうなので、なんとか体調整えなくちゃ。 TO-CHANの母がどうもあまり具合良くないらしく、土曜日に弟さんから電話がありました。 介護施設に入ってるけれど、食事が食べられなくなってるとのこと。早く会いに行かなくちゃと思いながら、どうにも今週は出かけられる体調ではなく。気持ちだけ焦っています。 土日あたりに、行けるといいのだけど。そして、おばあちゃんなんとか持ち直して欲しい。TO-CHAN、守ってあげてよね。 涼しいお部屋では元気なふたり。 わんプロ楽しんでいます。
2020年08月20日
コメント(0)

昨年も、この熱風が吹く猛暑日を経験しているはずなのに、今年初めて経験するかのように、身体がツライ。 ほんのちょいと、洗濯物を干しにベランダに出ただけでも汗が〜(^◇^;) お盆休みに入っているチョロジと、とりあえず毎日買い物に出かけています。 お休みの日も、どこかに出かけたいチョロジです。 昨年の今頃は、暑い中あちこち電車に乗って出かけていたけれど、今年はコロナ感染が広がっているので、地元のスーパーしか行けません。 スーパーの中に入っている100円ショップで買い物するのがチョロジの楽しみです。 今までだったら、お金を持たせてひとりでレジに並んで買うのですが、この頃はわたしも一緒に並んでいます。 レジ袋有料化で、レジで袋(大中小と種類もあり)のどれを何枚欲しいと伝えなければならないので。 エコバッグを持たせて買えば良いのですが、チョロジは袋が欲しいみたいなんです。 今までずっとそうだったからというのもあるのかな。それと、買ったら自分のリュックに入れて帰って来て、うちに着くと買ったものをレジ袋に入れ直して二階の自分の部屋に運ぶというのも、ルーティンになっているからか。 最初のうち、買ったものをエコバッグにいれさせたり、リュックがあるからいいかな、と思っていたりしたのですが、なんだかチョロジの行動が微妙に怪しくなるのです。 荷物を詰める台にある、小さい無料のビニール袋を使おうとしていたり。その時は、たくさん買った折り紙やサインペンを少しずつ詰めようとしていて、後ろには待ってる人もいて、慌ててわたしが品物をリュックとエコバッグに詰めてその場を離れたのですが。 そーゆー変則的な対応をわたしがしてしまうと、チョロジの気持ちもザワザワしてしまうようなのですね。オマケにわたしも、さっきの袋詰めはダメだよと叱ってしまうから、さらにへんな空気に。 いつも通りが落ち着く人なのです。レジ袋、有料といえど一枚3円とか5円とかなので、それを買ってチョロジの気持ちが落ち着くならば、その方がいいなと思い、最近はレジ袋も購入するようにしています。 エコライフに逆らうようですが、でもじつは家でもレジ袋は使うんです。生ゴミはとりあえずレジ袋に入れてから、キュッと縛って大きいゴミ袋に入れます。ゴミ箱にはあらかじめ新聞紙も敷いておきます。 半透明のゴミ袋は中身が正しいものかわかるように半透明なのだから、新聞紙を入れるのは良くないという人もいますが、わたしはニオイを吸いとってくれるのと、カラスに突かれにくいようにと思い、新聞紙も使っています。 だから、台所の三角コーナーにはレジ袋をいつも入れています。レジ袋が欲しいのはチョロジだけじゃないのでしたσ(^_^;) しかし、スーパーなんかはエコバッグも慣れてきましたが、やはり、コンビニとか書店なんかだと、抵抗感がまだあります。 ついつい、レジ袋お願いしてしまいます。 このコロナの中で始まったエコバッグライフ。感染防止の点では、レジ袋の方が良いような気がします。 店員さんが袋詰めしてくれる薬局だと、エコバッグをお渡しするので、なんだか申し訳ない気持ちになります。 そして、エコバッグもちょいちょい洗ったり、干したりした方が良いらしいので、とりあえず帰宅して品物を冷蔵庫なりにしまったら、エコバッグは日光消毒するべく干しています。 この前は、夕方取り込もうとしたらバックの中にセミさんが入っていて、ジジジジッ!と大騒ぎされて怖かった〜(^◇^;) 以来、バックは逆さまに干しています。 猛暑の中でもいろいろ考えたり、気をつけなくちゃいけないこともあり、ボーッとしてはいられませんね。 せめて、夜がもう少し涼しくなってくれないものだろうかね。。。(TT) 暑くてもお部屋の中では元気なコナツ。おもちゃを探す後ろ姿のオチリがかわいい)^o^( 頭隠して尻隠さずのルウ。時々この姿を見かけます。 時々、フードを食べない時がありますが、元気にしてます。 時々、隣にちょこんといるコナツを触ったり、持ち上げてみたりしてるチョロジ。最初は怖くて逃げまわっていたのに、ずいぶんわんこに慣れました(≧∀≦)
2020年08月16日
コメント(0)

もう、だいぶ前になりますが、ホームセンターでお値打ち品になっていたブルーベリーの小さな苗木を買ったのですが。 育て方をスマホで調べたら、同じ系列の苗木がもうひとつないと実がならないらしい(^◇^;) なるほど、そうだよね。 で、しばらくホームセンターに行く時間なくて、やっと行けた時にはときすでに遅し。 ブルーベリーの苗木は売り切れてました。 残念だけど、仕方ないかぁ。。。とあきらめておりましたが、ふと。 そうだ、ネットで買えるんじゃない? そして、楽天で良さそうな苗木を頼みました。念のため、2本セットを。 届いたのは、すごく立派な苗木で、ホームセンターで買った小さな苗木の4倍くらい育ったものでした。すでに、ブルーベリーの実がなっているよ〜)^o^( 暑さにも寒さにも強いらしいのですが、お水はたっぷりあげないといけないらしい。 おまけに連日の猛暑。朝と夕方、しっかりお水をあげています。 毎日、3〜4個のブルーベリーの実が収穫出来て、なんだか嬉しい〜(#^.^#) 少し大きめの鉢も買ってきたので、植え替えてやりたいけれど、毎日暑すぎて外の作業はできないまま。 とにかく枯らしてしまわないように、お水だけは忘れずにあげよう。 夜も気温が下がらないから、お花もわんこも大変だよ。 クーラーの効いたお部屋でみんなでお昼寝。 夕方散歩を夜にずらしても、まだ暑くて近くをちょこっと歩いてくるだけ。 涼しい避暑地に連れて行ってあげたいけどね(T-T) 早く涼しくならないかなぁ。。。(>_
2020年08月09日
コメント(0)

長かった雨続きの毎日。昨夜も雨の音がしていたけど、今朝は晴れました。 あつ〜い(^◇^;) しかし、湿度が下がって来たので、汗の出かたはちょっとましな気がします。 風が北寄りの風なので、吹いてくれたらちょっと涼しく感じます。 これから猛暑になるのかぁ、とちょっと憂鬱ですが、洗濯物はお外に干せるし、干せば数時間で乾くから、助かるかなぁ。 毎日、クーラーと除湿機でなんとか乾かしていたから。こんなに毎日除湿機を使ったのは初めてでした。 壁やドアの下の方がカビっぽくなって来て、気になったところをちょこちょこアルコール除菌シートで拭いたりね。 暑くてもお天気がいいのは助かりますよね。お布団やらクッションやらやたらと干したくなってしまいます。 湿度のせいなのか、コナツのお顔が茶色くなっています。 目の下は涙やけ、お口の周りはよだれ焼けと言うらしいです。 マルチーズを飼っているお友達に聞いたら、お湯で絞ったタオルでまめに拭いてたら、薄くなったそう。やはり、ちょいちょい拭いてやるのがいいみたいです。 晴れの日が続いて来たら治ってくれるといいのだけど。。。 マルチーズといえば、今朝インスタ見ていて、フォローしていた方のマルチーズちゃんが虹の橋を渡ってしまったと。 いつも可愛い笑顔でモデルさんしていた可愛い子です。(わんちゃんも、笑顔になるのですよね) 直接お会いしたこともないのに、なんだか涙が止まらなくなってしまい、困りました。 何度もいろんな病気をしても、頑張って元気になっていた可愛い子。 ママさんもパパさんも、突然でショックは大きいだろうなと思うと、自分のことのように胃がキューッと痛くなりそう。 いつか、ウチのルウもコナツも逝ってしまう時が来ることは分かっているのですが、考えただけで辛くなります。 その時に悔いを残さないように、日々を大切に生きなければなと、改めて思ったりしています。
2020年08月01日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1