2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全35件 (35件中 1-35件目)
1

昨日はパニックの私の日記にコメントありがとうございました。今取っ組んでます。かなり苦戦です。がんばります。*******************ところで少し晩ご飯画像サボってます。毎日写真撮ってるのに・・・。という事で今日は三つ冷しゃぶサラダ 胡麻だれモヤシとニンジンとキュウリと胡麻の和え物水菜の味噌汁新ジャガのゴーダチーズ焼き牛丼かぼちゃのサラダ(娘のお手伝いたくさんあり)味噌汁三品の割には、目標にしている食物を種類多くとれました。肉類、緑黄野菜、淡色野菜、海草類、豆類、乳製品、青菜、いも類 等々・・・キムチで食べるチヂミマグロの山掛け日が延びてきて娘の遊びの時間が延びてきました。でも眠くなるのも早いので夕方は大忙しになってきました。
2006年05月31日
コメント(0)

いつかやってしまうのではないかとおびえていたのですがとうとう、やってしまいました。ロックミシンで本体部分もガガァーといってこれ・・・今晩には娘の新しいパンツが出きるはずだったのに・・・どうやって復活させたらいいでしょう誰かヘルプですぅ。
2006年05月30日
コメント(7)

今日は娘を送り出した後はたまっていた家の雑事ガーデニング用のラックのペンキ塗り。書類仕事、そのたもろもろ・・・。 おなかがすいたところでキッチンを探したらおとといのガーリックフォカッチャが残っていたのでベーグルサンドを作ろうと買っておいたスモークサーモンをはさんでフォカッチャサンドにしました。レタス、オニオン、キュウリもはさんでわさびマヨネーズソースを効かせたらかなりいける!!!ゆで卵も欲しい所でした。エスプレッソを入れて、アイスカフェラテも残っていた生クリームをのせてちょっと贅沢。 こういう日は気分がいいですね。自分への誕生日プレゼントで買いました。 今日は巨峰レーズンの食パンを焼きました。
2006年05月30日
コメント(8)

今日は皆さんとピザを作りました。ジャガイモの入りの生地とプレーンの生地オーブン焼きとグリル焼きで具もさまざまなものをみんなでわいわいと作りました。いつもながらみんなでわいわいつくって食べるとおいしいです。*************************************今日の晩ご飯は念願の天ぷらです。天ぷら厳禁令がずっと出てたので(パパより)もう何年も晩ご飯には食べてなかったのですが久々の平日やすみで晩ご飯をいっしょに食べることに出来る今日、お願いして天ぷらにしました。先日アンケートに答えてもらった商品券で少しおごって海鮮のネタも仕入れて来ました。海老、ホタテ、キス、茄子、薩摩芋、みょうが、青じそ蕎麦、豆腐の味噌汁、ほうれん草の胡麻和え。天ぷらがしたかったのにはもう1つ理由があります。卓上IHクッキングヒーターの威力を知りたかったんです。楽天でみつけた卓上IHクッキングヒーター180度に設定したらもう火加減なしで揚げつづけられました。そして薩摩芋の火通りの早さに少しびっくりそしてやっぱり目の前の揚げ立てはおいしかったです。普段油を控えに控えてる胃には少し重かったかな。明日は走らねば・・・。
2006年05月29日
コメント(6)

いい感じにくすんだ水色に白のドットの生地を見た瞬間、タックを胸元に寄せたワンピを作りたくなりました。ほんとうにどっぷりタックにはまってます。袖なしのにしようと思って縫い始めたけど縫ってる途中でフリルの袖をつけたくなったのでつけました。*******************************今日はクラシックショコラを台にしたショートケーキを作りました。お友達のパパのお誕生日です。今日ははさんであるものを見せるタイプ。**********************************今日は遠い所から大荷物を持ってお義母さんが来ます。パン好きなのでフォカッチャと最新の塩ときび砂糖を使った食パンも焼きました。今日記なんか書いてる場合じゃないんだけど・・・。こういうのを逃避って言うんでしょうね。*********************************
2006年05月28日
コメント(8)

お友達のりよちゃんがお誕生日でした。イチゴのショートケーキを作らせてもらいました。きっとあと1、2週間でイチゴが手に入りにくくなっちゃうので次は11月までつくれないかな??パンはシナモンレーズンのベーグル。このパンは半割にして無塩バターをたっぷりつけて食べるのが私の好みです。*********************************今日は娘のアナフィラキシーの事で医者に行ってきました。エピペンを勧められたんですがどうしたらいいのかなぁ。詳しい方教えてください!!
2006年05月26日
コメント(14)

ここのところタックのブラウスが気になってしょうがなくて思いきってつくって見ました。型紙を適当に切ってはって駄目もとです・・。難しくなるのはわかってたけど丸く切り替えたりして・・・。心持ち失敗!!切り替えの所にこまかいレースもはさんでみました。生地はムラ糸コットンのココア色で、胸元の白い所はかすかに刺繍のみえるローンの布地です。切り替えの所が心持ち失敗もあったけどデザインが甘すぎて似合わない??って失敗も・・・・。***********************************今日は用事があって、自由が丘に行ってきました。用事が終わったらおしゃれなカフェでたまにはくつろごうと思って・・・。でも・・・またやってしまいました。なんだかカフェメニューに食欲がわかず結局蕎麦を食べました。とてもおいしいおいしい、ちゃんとしたおそばだったんだけど食べながら“????”おかしい!!!カプチーノを飲みながら、パラソルの下で今度縫いたいものの絵を書いたり、本を読んだりしてるはずだったのに・・・。悔しいから冷凍庫に作り置いておいたマーブルクッキーを使ってマーブルクッキーシューを焼きました。
2006年05月25日
コメント(6)

これは昨日の作品たちです。いつもの黒胡麻食パンとブルーベリーをぎっしり入れたベーグルたち昨日はもう1つプレーンな山型食パンを焼きました。これは画像がないんですが、おもしろかったです。新しく富澤商店で見つけたベルムーランと言う最強力粉を使ったらよく膨らむこと膨らむこと。時期的に発酵しやすいということもあるんですが小麦粉の力の方が大きかったです。今日か明日またつくって画像載せます。ところで日曜日のご飯はロンジン豚シャトルシェフでの作り方をフリーページにアップしておきます。よかったらトライして見てくださいね。結構おいしいですよーーーまだ包丁の切れ味がいいので薄切り楽しかったです。油揚げのかりかりを乗せたサラダと・。昨日は筑前煮でした我が娘こういうの大好きなんです
2006年05月24日
コメント(10)

リバティーのコットンクロスは本当に宝物の様に扱ってますが、去年気合を入れて作ったチュニクがどうも丈は短いし胸元は開くしで失敗としてクロゼットに寝てました。が思い立ってリフォームしました残り生地をフレアにして裾に足して胸元にレースをつくってとめました。なぜ去年思いつかなかったんだろう・・・・・・??クリームイエローぽい生地に赤と青と緑の風船みたいな柄が飛んでて一番お気に入りの布地だったので使える形になって本当にうれしい!!今回頑張ったのはこの胸元のレース。生地のはしをミシンのサテンぽいステッチでスカラップにして、はさみで端を始末した自前レース。もともとスカラップレースとして売ってるものには程遠いですけど、ちょっとうれしい!!ハンドメイドのものオクに出してますこちら****************************************昨日は娘の幼稚園の遠足でした。バスで30分程の遊園地に行くんだったんですが基本的に父兄同伴。という事で行ってきました。三時半頃帰って気ましたが娘も充分につかれてるはずなのに公園で遊ぶって・・・。私がつかれました。晩ご飯は“海老イカカレー”と手抜きサラダでした。
2006年05月23日
コメント(6)

あまりにお気に入りすぎてはさみが入れられなかったホビ-ラホビーレのキャンバス地。チョコレート色に白のドット。昨年のバーゲンで買ったんだけど、もっと買っておけばよかったーーーっと、少し後悔。先日作ったキャミとあわせて。ココナッツボタンをつけて見ました。自分だけの楽しみのためのタグもつけて裾は両脇スリットにしました。割と思ったように出来たのでうれしい作品でした。*********************************handmadeのこものオクにだしてます。こちら
2006年05月21日
コメント(8)

晩ご飯の日記ためちゃいました。3日前はとり胸肉の香草パン粉焼きこれはおいしい!!パン粉にはオレガノ、パセリおろしニンニクオリーブオイル、バター、塩胡椒を混ぜました。包丁をさっとでも研ぐとトマトの薄切りとか楽しいです。次は揚げた豚団子入りの酢豚。白菜と春雨のスープと昨日はブリのいい感じのがあったのでハツミツと生姜と醤油で照り焼きにしました。
2006年05月21日
コメント(2)

生暖かい風が吹いてます。なんだか関東ももう梅雨入りしてるみたいな毎日です。昨日の日記を見てくださった方コメントありがとうございまーーす。昨日の細長ーーーい巾着はこれを入れるためのものでした。これはなに??って??娘は今月から新体操を習うことになりました。早速手具を持つことになりマイリボンとマイボールを入れるものがあった方がいいとの事で作りました。捨てようか悩んでた細ながーいハギレが役に立ってよかった・・・。************************今日は朝から大きなモンブランを作りました。なんの飾りもないと寂しいので下に引いたパートシュクセをハートにしぼってココアで茶色にして・・・。**************************ハンドメイドの小ものオクに出してます。こちら
2006年05月20日
コメント(6)

さてこのながーーい巾着は何を入れるものでしょう??長さは60cmほどあるんですよーー。当たった方にはなにもないけど・・・・。ピンクのワッフル地と薄手のリネンの生地にここの所はまってる花のモチーフをつけました。裏はくっきり赤地のチェリー柄******************************************handmadeのものオクに出してます。こちら
2006年05月19日
コメント(4)

娘に作ったタータンチェックのスモックが個人的にすごく気に入ったのでもう1つ作ってみました。もう1つかわいい柄の布地が合ったので同じ形でもう1つ娘のものを作る時より丁寧にしてタグもつけて・・・・・。オクに出して見ます。こちらよかったら見てみてください!!おそろいのヘアゴムも作ってみました。**********************************今日はフルーツ系のパン巨峰レーズンたっぷりの食パンとブルーベリーたっぷりのベーグル
2006年05月18日
コメント(5)

弟君が熱を出しちゃった幼稚園のなかよしのお友達が遊びに来てくれました。最初だけママは?って言ってたけどあとは楽しく娘と過ごしてくれました。あまりに二人で上手に遊んでるのでミシンも使えたくらい。おやつに私が食べたくなったのでドーナッツを作りました。今日はクッキータイプのドーナッツ。スターチを多めに使ってさくさくです。子供たちにハートに抜いてもらいました。突然思い立って作ったけどすぐ出来たのでこれはこれからしばらく出番が多そう。
2006年05月17日
コメント(6)

昨日の夜はいかの春巻きでした。具は、いか、ブナピー、赤と黄のパプリカ、春雨生姜、ニンニク、鶏がらスープ、酒、醤油で味付けをしました。いかと生姜の相性がよくておいしかったです。娘の大好きな大根とコンニャクの煮物水菜の味噌汁を添えてとてもアバウトなレシピをこちらに載せてます。おとといは鶏と豚のひき肉団子をから揚げにしました。普通の唐揚げより、ソフトでジューシーな唐揚げを作りたくてやったんですが、少しつなぎが足りなくてものすごくジューシーって感じにはなりませんでした。今度またやって見ます。かぼちゃの煮物ほうれん草、春菊、水菜のペペロンチーノ大根と揚げの味噌汁を添えて
2006年05月17日
コメント(4)

今日2つ目の日記になっちゃいました。朝からまずフランスパンだねをコネコネ。今日はパートフィエメンテ法そしてちょっと奮発してゲットしておいたカルピスの低水分バターを使ってパイ生地たたんでたたんでアップルパイ。これは昨晩の娘のリクエスト今日のおやつはアップルパイがいいって・・。フランスパンだねはバゲットと、冷凍しておいたこしあんを使ってフランスアンパンにしました。包餡に課題ありです。パイは形を変えてもう1つ
2006年05月16日
コメント(6)

リバティーのコットンクロスってはさみ入れるのになかなか勇気がいります。少し私にとっては高級な布地なので。やっと勇気が出たのでシャツにして見ました。中のキャミは昨日アップしたものです。きれいなペイズリーって思って買ったんだけどシャツにしたら少し年配向き??になっちゃった!!カフスも私にしては頑張って作ったんですが。老けて見えない様ならいっぱい着たいなぁ。
2006年05月16日
コメント(2)

レース地でキャミソールを作ってみました。似合うかどうかはともかくとして作ってみたかったんですよね。まあインナーとしてしか使わないと思いますが気に入ったしサイズも合ってたので今度はリバティーで作ってみようかな。ちなみに参考にしたのは月居良子さんのキャミソール&ワンピース簡単だけど人気の形のものが出ていて使いやすい本でした。私よりもう少し若い人向きかもしれませんが・・・。************************今日は朝からいつもの黒胡麻食パンときび砂糖とにがり塩の食パンを焼きました。そして最後にバゲット!!焼き色が少し弱かったけどクープはまずまず・・。
2006年05月15日
コメント(10)

今日は1日家の片付け等々・・。ひと部屋物置代わりに使っていた部屋をアトリエに出来ないかなぁと思ったりして・・。しかし紙袋とかって気がつくとびっくりするほどたまりますねぇ。あと我が家はハギレ。前は娘の服もとれないほど小さいハギレはごみにできたけどくるみボタンやパッチワークに使えるかもと思うと捨てられない・・・。それからベランダガーデンいじりこのお花はカンパニュラと言う名で売ってましたが花が咲いている間は家の中で育てる様に言われました。西日しかささない我が家の中で本当に育つのでしょうか?ご存知の方教えてください。**********************************晩ご飯は薄切り肉があったので冷ジャブにしようと思ったらパパが温かい物がいいと言うのでおそらく今シーズン最後の鍋となりました。牛しゃぶ。しめは卵おじやで
2006年05月14日
コメント(8)

今日は雨です。なんだか家に閉じ込められちゃいました。という事で朝からこだわって見ることにまず、はるゆたかとスリーグッドをブレンドして瀬戸のあら塩、きび砂糖、を使ったハンバーガーバンズを作りました。 牛豚合びきを塩胡椒ナツメグでよく練ってミートパテをつくりました。パンの大きさにあわせて焼き上げるのが思ったより難しい!! でも出来あがったものをみておもちゃのついたハンバーガーがいいって言ったのは家の娘です・・・・
2006年05月13日
コメント(10)

今日は娘が幼稚園に行っている間にまとまった時間がとれたのでいろいろ作ってました。まずきな粉ドーナッツ画像は撮り忘れました。そしてみかんゼリーピヨピヨスーパーマーケットという娘のお気に入りの絵本に出てくるんです。買い物の時にみかんの缶詰を娘にねだられたのでゼリーを作って欲しいって事だろうと思って作りました。缶詰ののシロップだけでゼリーを作ると少し味が弱い気がするので大さじいっぱいの砂糖と小匙半分くらいのレモン汁を入れて作りました。そしてあとは縫い物などなど・・。************************************晩ご飯はうな丼!!大根とキュウリと昆布の1夜漬けほうれん草の胡麻和え肉じゃがを添えて
2006年05月12日
コメント(10)

先日の娘のシンデレラのドレス買った布地は殆ど使いきったんだけど、わずかに残った生地を見て、ポロって“リカちゃんのドレスも出来るかも”ってつぶやいたら耳ざとく聞きつけていた娘が“すぐ作って、すぐ作って”攻撃という事でこれで本当に布地使いきりました。爽快感!!******************************その娘、今日は幼稚園休んでます。中耳炎なだけなんだけど、微熱なので。ここのところ医者続きです・。昨晩、寝る寸前に突然耳が痛いって言ったんだけど耳たぶがいたいと言うので気にせずなんとか寝せつけたんです。まだ8時で、今日もいっぱい縫い物が出きるわぁって思ったら1時間位してから“いたーーいいたーーい”て泣き出してよく夜泣もするので最初はいつもの様になだめでたんだけどあまりにどんどん痛がって眠れないようで急遽、夜間救急へ・・・参りました・・・。
2006年05月11日
コメント(10)

今日は娘のお友達が遊びに来てくれることになったのでお団子にしました。水を入れてこねて茹でるだけの簡単なの。餡も砂糖と水を入れて火にかけて練るだけのもの。だんごの半分はクロレラ原末をいれてグリーンにしました。やっぱりちゃんとヨモギで草団子にしたほうが風味がよくておいしい感じ。珍しく和菓子です。食品棚を掻き回して一番早く出来そうなものが団子だったのです。最近、団子ならお手伝いが出来るようになった娘と作りました。************************************晩ご飯はほっけの焼き魚筍、じゃこ、しめじの炊きこみご飯刺身胡麻コンニャク茄子と揚げの味噌汁
2006年05月10日
コメント(6)

昨日とおとといのご飯です。昨日のはヒットでした。中国の緑茶のロンジンをたっぷりティーバッグに入れて豚の肩塊と煮こみました。薄切りにして大根おろしとブロッコリスプラウトを添えてポン酢をかけて食べたらなんともいい感じ・。ちょっとお勧めです。ニラとモヤシのナムル若竹煮とともにところでおとといは普通のジャガイモと牛挽肉のコロッケでしたが昨日のランチのためにうずら卵をどっさり茹でたのでスコッチエッグ風に中に入れたコロッケにしました。手間はかかるけど、子供ウケしますよね。後ろのサラダは黒胡麻入り刺身コンニャクでしたコンニャク好きの娘はペロッと食べてました。
2006年05月10日
コメント(0)

今日は久々に皆さんとお菓子を作りました。メニューはプレーンと抹茶のダックワーズとショコラサブレダックワーズで卵白をサブレで卵黄を使いきるメニュー。ランチはうずらのゆで卵入りのミートローフ。きび砂糖とはるゆたかの食パンきび砂糖のクロワッサン赤糖を使ったロールパンところで昨晩やいたクープ。ちょっとうれしいくらいのクープでしたので載せちゃいます。
2006年05月09日
コメント(8)

お友達の家に行くたびにディズニープリンセスやプリキュアの服を借りてそれはそれは嬉しそうだった娘。これまではお友達の家でたまに着せてもらうだけで大満足だったようなのですが、一か月前くらいから自分も欲しいとごねだしてました。でも結構なお値段だし、誕生日はずっと先だし・・。先日児童館にいった時になじみの布地やさんに寄って見たらぺらぺらのサテンとオーガンジーが思ったより安くでてたので思いきって縫うことにしました。娘に確認をとった所、ブルーのシンデレラのがいいとのこと去年はイエローのベルだった・・。娘の希望が一番シンプルなシンデレラのでよかった・・。いろいろ複雑なカットがあるプリキュアのが欲しいって言われたらさすがに縫う気にならなかっただろうなぁ。あくまでもおもちゃなのでかなりアバウトです。100円ショップのティアラと指輪とイアリングのセットをつけて娘はご満悦。母も1200円くらいで全部がすんでご満悦!!ちなみに去年の今ごろは結婚式に出るためにちゃんとしたドレスを縫いました。これは今までの中で一番頑張った作品でした!!今見てもよく頑張ったなぁってため息が出ます。
2006年05月08日
コメント(14)

今日はGW最後の日だったけど雨でしたね・・・。金曜日までにお出かけしつくしてたので、娘もすごく外に行きたいという訳でもなかったので少し車で買い物に行く以外は家でのんびりになりました。そうなるとまた粉を練りたくなるんですよね。晩ご飯はピザにしました。今日はジャガイモ入りのモッチリ生地をつくって茄子ソーセージしめじツナオニオンマルガリータにしました。そしてルッコラが安く手に入ったのでルッコラたっぷりのゆで卵サラダ。ルッコラたっぷりのサラダを食べる度にミラノのレストランを思い出します。私の唯一のヨーロッパ旅行は家族で行った地獄のような(私にとっては)ツアー旅行でした。毎日午前中は150Kから200Kくらいバスに乗り続けてイタリアの各都市を移動し、肝心の観光は午後の2,3時間だけ・・。6泊で5都市を周るいそがしツアー。そして観光客用の決まった名物メニューの食事。パスタ類、ピザ、肉だけ・・。あってもちょっとだけ野菜の浮き身の入ったコンソメのみ・・・。とうとうイタリア最終日に弟とツアーを抜けて街中のレストランに入ってみました。石釜で焼いたピザもおいしかったけどもう5日くらい生野菜を食べてなかった私達にとって両手ほどのボールにぎっしりとルッコラを盛ったサラダは本当においしいものでした。あれ以来ルッコラがメインのサラダをたまに食べたくなります。でも少しお高めでそうそうは出来ません。ベランダ家庭菜園でルッコラがいっぱい出来た年は幸せでした。今日は懐かしい思い出話です。
2006年05月07日
コメント(6)

昨日はお友達のanrakutenさんと一緒にお台場に遊びに行きました。GWイベントがいっぱいとの事で。少し用事のanrakutenさんを待つ間お散歩天気がすばらしくよかったので気持ちよかったです。丸井で買い物した時にもらった鯉のぼりバッグが今のお気に入り。そしてこんな所でランチ朝焼いたロールパンに卵サラダとハムをはさんだランチでした。お友達とあってからイベントに参加しました。お台場は今ハワイアンだそうで、パレットタウンの広場ではフラダンスのショーをやってました。子供の日スペシャルで子供の体験もその後anrakutenさんのマンションの39階でバーベキューをご馳走になったとっても優雅な日でした。とてもきれいな夜景つき!!どうもありがとう!!***************************************本当に自分でもよくおでかけしたGWだとおもいます。今日はやっとパパがお休みで娘と公園とか出かけてくれて久々に家にいることが出来ました。やっぱりそうなると手の込んだ料理がしたくなっちゃう性質。皮からつくった焼き餃子今日のはニラと筍たっぷり!!それから水餃子(具は同じ)皮から作る餃子はほんとに結構大変なんだけど焼き餃子も水餃子もモッチリ加減がやっぱりぜんぜん違うおいしさでやめられないんですよね。割と天気のよかったGWもとうとう明日は雨で終わりですね。最後の日はどうしようかな?
2006年05月06日
コメント(14)

パパが毎日仕事に行ってるGW。娘は幼稚園9連休。かなり毎日頑張ってます。朝家事をさっとすませたら毎日少し遠出のお出かけをしてます。昨日は幼稚園のお友達でパパが用事のある人とおでかけをしました。渋谷の駅近くにある、東京都立の児童館。これまでも何度も遊びに行ってますがやっぱりGW中はイベント目白押し。まずは入り口前で大道芸。なかではスタンプラリーと抽選会全館を回ってスタンプを集めると抽選が出来ました。娘はペン型の消しゴムしかあたりませんでしたが結構大きなおもちゃもありました。そして子供の日前という事で各階、こいのぼり・かぶと関係の工作地下の木工室ではミニ黒板を作らせてくれました。これは結構かわいい・・。そして始めてのかなづちに娘は大喜び!!家に帰ってからもずっとなにか書いてました。これが全部ただですごせたっていうのも少しうれしいんですよね。****************************************しかし帰ったら結構いい時間。冷蔵庫もかなり空っぽ状態。缶詰のトマト缶、ツナ缶を使ったパスタアンチョビペーストを使ったスパニッシュオムレツ切っただけの豆腐サラダ。
2006年05月05日
コメント(4)

まずは皆さん先日は娘のことをご心配戴きありがとうございました。娘は処置が早かったので顔の腫れも残らず元気まんまんで遊んでます。前に2回やった時はなんだかわからなかったので気がついたら顔が腫れあがってて点滴したあとも3日くらい顔がオイワさんになってたんです。これからもながーーい戦いになりそうです。自称パン菓子研究家のストックボックスにはマカダミアナッツも胡桃もいっぱい入ってるんですよね。本当に暖かいお言葉ありがとうございました。***********************************おととい作ったWガーゼのチェリーのバイアステープがいっぱい残ったので下着として使っていたTシャツをリメイクして見ました。でも生地自体かなりの安物でぺらぺら。パジャマかなぁ・・。でもいい練習になりました。***********************************サンプルとして数種類の紅茶のダストが手に入ったので紅茶のマドレーヌを作りました。今回はセイロンティ。アールグレイに比べると少し弱いかな。香りはネットでは届かないですね。
2006年05月04日
コメント(2)

今日はなぜだか花粉症がひどい日でした。朝おきた時から、ずっーーと今もティシュが手放せません。でも元気まんまんの4才児をかかえてると家に閉じこもってもいられません。それにすばらしい天気でしたしね。3ヶ月前まで九州にいて年に1回か2回しか会わなかった妹家族が関東に帰ってきたので、やっと娘を甥っ子や姪っ子と遊ばせやすくなりました。今日は子供のくににみんなでいきました。天気もよくて寒くもなく絶好の日。子供のくにはもう10回近く行ってますが始めて見るほどの混みようでした。広いのできつい感じこそしませんが・・。トイレの行列も初体験。ソフトクリームを買うのも行列。ポニー乗り、乳搾り体験どこを見ても行列・・・。とにかく広いので気になりませんでしたが。つかれて遅く帰ってくるのは予想してたのでビーフカレーをシャトルシェフに仕込んで行ったので晩ご飯はビーフカレーとキャベツとツナのコールスローでした。
2006年05月03日
コメント(4)

きょうは私がまったりでした。きっと娘もまだ本調子でないのでまったりだったとおもいますが。昼ご飯を食べたあとに“お風呂はいって歯を磨いてお布団敷こうね”って言われちゃいました。今昼ご飯だったんですけど・・・。そして買い物に行った方がいいような気がしながら行かなかったので冷蔵庫の総ざらいとなりました。残ってたローストチキンがあったし、昨日食べきれなかったオーブンポテトがあったので新玉ねぎとキノコ類をいっぱい入れたホワイトソースを作ってグラタンにしました。そして昨日の残りの肉味噌をドレッシング代わりにしてトマトのサラダ。そしてお麩の味噌汁。和、洋、中ばらばらです。その上、今日は昨日に比べて寒いからグラタンにしたのに涼しげにガラスのお皿にトマトのサラダ盛ったりしてます。でもホワイトソースの味に飽きなくてよかったかなぁなんて・・・。なんだかまったりな1日でした。
2006年05月02日
コメント(4)

ジャージ系の布地は初心者です。ここのところぼちぼち作っているんですがまだ納得行くものが出来てません。今回も胸元のフリルがちょっと・・・。ベージュぽい色のダイア形の形がほんのり浮き出たジャージ生地の縁の始末をWガーゼのチェリーの柄のバイアスでしました。 昨日は大変でした。娘は2回目の救急車です。娘はマカダミアナッツを食べるとびっくりするほど短時間に反応をして顔中腫れあがっちゃう体質。腫れが気管に出ると呼吸困難になってしまうので怖いんです。でもこれまで他のナッツでは反応が出たことがなかったので昨日も胡桃が少し乗ったパンをもらってあげちゃったら・・・。出てしまったんです。まず口が痛いと言って泣き出し全身がざっとかゆくなり。これは友人といったデパートでの話。以前反応が出た時に次になったら救急車で来るように言われたのでデパートに救急車を呼んでもらっちゃいました。これまでもひどい状態になるまで1時間ちょっとかかってたので食べて30分で救急車を呼んだ時は救急車を呼ぶほどには見えなかったと思い少し周囲の目が気になったけど・でも早い処置で今回は軽症ですみました。いっしょにいた友達はびっくりしただろうなぁ。せっかくの楽しい時間をごめんね。点滴が落ちて病院が出れるようになるまで3時間・・・。つかれた1日でした。
2006年05月02日
コメント(6)

今日は1つ残念な(自分だけにとって)ニュース。ブログ開設以来、頑張って毎日アップしてたんですがとうとう昨日はお休みでした。ちょっとだけ、残念。1泊で温泉旅行に行ってました。妹家族と我母と・・。弟夫婦が来れなかったのは残念でした。御殿場プレミアムアウトレット、富士サファリパークと混んでて当然のところばかり。アウトレットで、私のジャケット、娘のジーンズとジャケットなどをゲットしてきました。おばあちゃんと子供たちは観覧車などを楽しんだ様子。宿はこちら方面にいった時によく使う宿気にいってるのに、予約がなかなか取れない宿なので名前は内緒!!興味ある方メッセージを送ってくださいね。こっそり・・・。今回はこんなコテージに泊まりました。上から見るとキノコちゃんが50個くらい並んでて壮観。敷地内にいろんなタイプの宿泊施設がありました。晩ご飯も朝ご飯もバイキングで天然温泉が3つの形で楽しめて・・・。サファリパークも混んでて、サファリバス(名前あってる??)はとれませんでした。10時半について5時過ぎのチケットしかとれないとのことのでウォーキングツアーにしました。これはこれでよかったですよ。いい運動になったし、車からよりかなり身近にいろんな動物を見れたし。甥っ子がバスに乗れなくて大泣きした事意外は・・・。ガラス1枚の所のライオンは迫力ですね。と、今回は旅行記です。
2006年05月01日
コメント(13)
全35件 (35件中 1-35件目)
1


