2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全34件 (34件中 1-34件目)
1

昨日アップした私のスカートとカーディガンちょうどいい感じに布地が残っていたので娘にもおそろいで作りました。コサージュはカーディガンの残り布、取り外し可能です。端は全部レースをつけて始末しました。二人で上から下まで同じ格好ってあり??***********************************最近、いろんなところでよく見かけるA・R・Iのマフィンを焼いてみました。上のクランブルは先日のそぼろパンの残りですが・・。
2006年06月30日
コメント(11)

ここの所は自分の服をせっせと縫ってました。まずはティアードスカート。先週行った近所の布地やさんがたっぷりおまけしてくれたのでバイアスでたっぷりギャザーをとることができました。おまけのおかげで、こちらのスカート材料費1000円也・・・。かなりはりとつやのある上質なコットンみたいなのでちょっと、ムフフ・・それから画像が少し悪いけどはおるのにいい感じのブラウス。先日作ったドットのパンツとドットの大きさと間隔が同じで、合わせて着るとセットアップみたいで、これも うれしいそしてこれはなんでしょう。これは大判の風呂敷のヘリですここの所、風呂敷の話題をよく耳にしませんか?便利そうだなぁと思って、欲しかったんです。110幅の布を対角に折って正方形を取ってヘリを縫えば終わり!と思って作って見ました。少しなめてました。ミシンのステッチ模様で縫う事にしたら一辺7分も縫いつづけ・・・。4辺で約30分ひたすらまっすぐ・・・。活躍してくれるかなぁ。******************************************こちらのうさぎちゃんオクに出してます。こちら
2006年06月29日
コメント(8)

昨日今日はパン焼きデー写真以外にも焼いたんですが、まずは発芽ライ麦フレークのおかゆを入れた食パンライ麦のフレークのおかゆってほんとにいい香りでおいしそうなんです・・。それから練乳クッキー生地をトッピングした練乳そぼろのパン練乳入りのクッキーは固くしあがるので上のそぼろのところががりっとしておいしいかったです。************************************昨日の晩ご飯は和食ーーーほっとするメニューです。とりごぼう飯ジャガイモ入りさつま揚げと野菜の炊き合わせほうれん草の胡麻和え焼き茄子おふとねぎの味噌汁たまに調味料を奢ります。今回はすこしいいお値段の出汁醤油をゲットしたのでそれを使ってとりごぼうご飯の味をつけました。やっぱり、おいしい
2006年06月28日
コメント(2)

昨日は皆さんとベーグルを作りました。いつものスモークサーモンのサンドのランチをしてクラシックショコラを応用したシュバイツバルダートルテ風のケーキをデザートにしました。オレンジパンの決定レシピを作成中の3回目味はどれもいい感じなんだけどもう1つ作りやすいのがいいなぁと思ってます。もう数回試して見ます。******************************************タコずきの娘に買わされたタコがあったので晩ご飯はタコのマリネもう一品はチーズとコーンのまるまるコロッケこれに味噌汁とご飯をそえて****************************************着せ替えうさぎちゃん色違い出品しました。こちら
2006年06月27日
コメント(18)

RRさんのチェックがかわいい布地で子供のタンクトップと言うか袖なしスモックを作りました。またしても戴きもののレースで、肩紐というか袖をつけました。こういうときいつも思うのは、lemonちゃんみたいにレース編みで飾れたらなぁってことなんですが。でもまたもや適当に型紙書いたので少しラインが気に入らないです。************************************オレンジのパンのレシピも研究中です。生オレンジで練ったパン少し焦げ色がついているのは糖度が高いのとパパが途中でオーブンを一度とめてしまって焼き時間がわからなくなっちゃたから・・。こちらももう数回焼いてみようとおもいます***********************************ハンドメイドの品をまたオクに出しますこちら今回は着せ替えのうさぎちゃん
2006年06月26日
コメント(8)

またもやkaikaiさんから戴いたトーションレースで作りました。今度はリネン100%の地に濃い茶色のレースをはりつけてこれまたkaikaiさんからヒントをいただいたマーガレット型のコサージュをつけました。コサージュは取り外し可能です。肩紐の長さは結んで調節するタイプなんだかkaikaiさん、さまさまです。裏はいつか自分用のバッグの裏にしたいと思って買っておいたポットとカップの柄のコットン。なんだかこの色とこの模様がすごく気に入ったんですが。全体としてはバランス悪かったかな?
2006年06月25日
コメント(8)

今日は子供の国にいってきました。ただ券の期限が迫ってたので、と言う理由ですが。朝、突然思いついて行くことにしました。それでも頑張ってお握りとエビフライとブロッコリのお弁当を作ったのに、パパの一言“おかずがない”って・・・。私としては突然行くことにしたのにお弁当を持って行くことにしただけ頑張った!!と思ってたので、ちょっとムッ。ちょっと暑すぎるくらいですが今まで行ったことのないエリアを散策したのであるきに歩きました。さすがにつかれました。*****************************そして、以前友達と子供の国のソフトクリームで少し議論したのですがその謎が溶けました。子供の国には牧場があってその脇で出してるソフトクリームはミルクの味が濃厚でまずますのお味です。いつもおいしいと思って食べていたのですが、友達が“子供の国のソフトクリームは死ぬほどまずい”っていうので、少し不思議だったんです。味覚はいろいろだからと思ったけど、いくらなんでもそんなにまずいものだとは思わなかったので。ずっと謎が解けていたなかったんですが、今日は入り口近くにワゴン車が来て売ってるソフトクリームを食べて謎が解けました。牧場の所で売ってるのとぜんぜん味が違うのです。そして私も半分以上食べる気がでなくて残してしまいました。謎が解けて少しほっとしました。anrakutenさん!!これから子供の国に行く方、ミルク味がお好きでしたら牧場まで行った方がいいですよ!!レディーボーデン系の味がお好きな方は入り口のワゴン車がいいみたいです。************************************今日はスモークサーモンのスープを出かける前にシャトルシェフ 2.6リットル KPX-2500に仕込んで行ったのであとは冷蔵庫の残り物で、明太スパゲッテイー、とガーリックチキンを作りました。スモークサーモンとジャガイモその他の野菜のスープはなかなかいけました。
2006年06月24日
コメント(10)

ここの所、かかっりきりで作っているものがあるんですが、できあがらないので少し気分転換。クロシェを作りました。梅雨の合間の日差しはいきなり強いので必需品ですよね。表地はシンプルなリネン100%で頭の後ろの所だけレース地のシンプルなもの。トーションレースを巻いて、kaikaiさんのコサージュをつけたらいい感じになりました。型紙をちょっと書いてみました。適当に・・・。いちどできあがったものをかぶったら・・入りませんでした。あれ??計算間違い??かなりショックを受けて、いいリネンを使う前に違う布地で試せばよかったと後悔。そして入らない帽子をどうしようと眺めて眺めて他の家事をしながら眺めて。ご飯を食べながら眺めてやっと解決策。ほどいて表地には裏と同じレース時をたして、裏にはリバティーのコットンクロスをたしていいかんじになりました。書きなおした型紙はお気に入りにいれておこっと!!
2006年06月23日
コメント(8)
私の住む町の片隅にスゴーイ布地やさんがあるって「kaikaiさん」から聞いていていつか行ってみたかったんです。でも時間と体力が必要ととも聞いてたのでなかなか行けなくて・・・。やっと今日行けました。そして・・。スカートにいい大きなチェック地やガーゼぽい地の水玉模様とか選んでから“これは2mください”と頼むと・・・さっと切っておまけしたよーーって!!見ると4mある!!4種類ほど選んだ生地全部2倍ほど切ってくれました。その間いろいろとおしゃべりしつづけ・・楽しいお話までありがとうございました。うわさに違わずすごいおまけーーと思って帰ろうとすると、“2つほど好きなの持っておいで”ってもってくとザーーと着分くらい切ってくれてつけてくれました。わわ!!と驚いてると今度はおっちゃんお見立ての生地を3種類ほど持ってきてざーーと切ってつけてくれました。すでにかったものより多い!!そしてレースをくるくる巻き取ってるなぁと思うとどんどん足してくれて・・・。なぜかおもーーい大荷物を抱えて帰りました。手作りに励む日々がつづきそうです・・・。
2006年06月22日
コメント(7)

ここの所の晩御飯画像です。日曜日にカレー味のとりのから揚げを作りました。組み合わせによっては辛いって言ってカレー粉が食べられない娘ですが、この組み合わせはよかったみたい。月曜日はほっけ!!ここのところ安いほっけを買うたびに裏切られてたので、少し奮発して大き目だけど1尾600円とかの(でも20%オフだった)それも“板助”って刻印入りのほっけにしました。やはりお値段だけのことはありました。昨日は豆腐ステーキと海老とスプリットピースのピラフ豆腐ステーキは日曜日の唐揚げにはたいたカレー粉と小麦粉のブレンドが余ってしまったのでそれを周りにつけてカレー味ながねぎも一緒に焼いてポン酢で食べました。******************************ここのところ娘が夜中によく泣いたり、起きたりするので眠い日が続いてます。どうしたんでしょう・・。
2006年06月21日
コメント(4)

皆さんと一緒にベーグルを作りました。今日もランチは焼き立てのベーグルにスモークサーモンサンド今日はソーセージ、プレーン、ブルーベリーのものを作りました今日のデザートはミルクチョコレートとダブルベリー(カシスとブルーベリー)のムース。
2006年06月20日
コメント(4)

「kaikaiさん」からのトーションレースで第2段です。胸元にレースを使ったタンクトップを2枚。こちらはリネン100%の布地に濃い茶色のもの。こちらは白地に浮き模様のコットンに薄い茶色のレース。このレースはほんとうにうれしかったです・・・。ほんとうにほんとうにありがとうございました。足りなくなるかもーーーー。なんて・・・。**********************************結局、雨に閉じ込められた感じになっちゃった昨日はほんとうに手作りしてました。娘はパパと遊びたがってたので、更にずっと上州地粉で作ったうどん・・。そして上のタンクをかけてるハンガーをハグ風にレースの残り生地でぐるぐる巻き、リネンのコサージュつけたり。いろいろできあがる度に、幸せを感じるので1日中幸せ・・・・。
2006年06月19日
コメント(6)

先日、kaikaiさんに戴いたレースをさて!!何にしようと眺めてましたが、まずは小ものを作ってみました。サニタリーマットといえばいいのかな?洗面だいの周りのグッズたちの周りってすぐにソープがたれたり、水がたれたりしていやだったので、ソープデッシュやハンドソープ入れを置くマットが欲しかったんです。片面に戴いたレースをはった物と濡れたり汚れたらすぐにお洗濯してどんどん変えられる様に裏面はレース地で葉っぱ模様のステッチを入れたもの。**********************************今お昼のためにうどん練ってます・さてできあがりはまたあとで
2006年06月18日
コメント(4)

今日は皆さんとパンを作りました。こうやって皆さんと作るの時に歴代3人目の男性の方も御一緒です。思えばいろんな縁があったなぁと思いました。お一人目は定年近いおとうさんでしたしお二人目はカナダ人の方でした。今日のメニューは山食とレーズンバンズ。今日もいっぱいおしゃべりも弾んで楽しいものでした。**************************************ところで晩ご飯・。毎日写真は撮ってるんですがなかなかアップができません。枝豆とじゃこのご飯。豚の蜂蜜生姜焼き茄子のみょうが味噌麩の味噌汁おろしハンバーグ
2006年06月17日
コメント(7)

先週、いっしょにRRさんへいった「kaikaiさん」からレースをいただくことになりました。。現在、RRでは幅広のレースがうりきれててないから探しに行かないとと言ってたら、快く分けてくださるって。ただでさえ、ほしいといった私に応えてくださってこんなにいっぱいのトーションレース、ストレッチレースを下さったのに、こんな私がまさにほしかった穀物バッグずっと縫いたかったのにできずにいたら私が作るのなんか比にならないすてきなセンスのバッグそこのマチまでこんなポイントでかわいく・・・中身にはおいしそうなジャガイモとたまねぎとにんにくも入ってました。その上!!前日のブログでとってもかわいかった上にどうなってるんだろう??って思ったコサージュも、作ってきてくれたんです。もうほんとに、いい思い!!子供たちも初対面なのに、とっても仲良く遊んでて楽しい午後でした。ありがとう!!kaikaiさんと今ごろとっても、気分よくにこにこしてるはずだったんですが・・・。娘、またまた、やってくれました。今朝、幼稚園に送りに行く前にいつものようにコンタクトを入れようとケースを手に取ると???あれ??空っぽ??? なんで???そういえば朝起きてからかなり長いこと娘が洗面所に閉じこもってたことを思い出しました。娘に聞くと、"流した”という。あ”~~~~~~~~1年半前にもやってるんです。その時すごく怒ってからもう触らなくなってたので、もう安心してたんですよねぇ・。ちゃんとわかってるんだぁと思ってました。安心しておいてた私がいけないんですが今気分はめらめらです外は大雨、空気はじめじめ、気分はめらめら、どうすればいいのかしら
2006年06月16日
コメント(15)

先週、実店舗に行ってゲットしてきた赤系のチェックの布地たちを使って昨日の「ベルスリーブのTシャツ」とセットアップになるように三段ティアードを作りました。Tシャツの胸のハートはティアードの1段目と3段目の布地です。********************************昨日計量ミスがあって失敗した生地は中種にしてプクプクした後に、オレンジ果肉とか入れてこうなりました。中種パワーすごし!!ふわふわの味の深いパンになりました。でも2度とできないレシピだけど・・・。最終的に何が何グラム入ってるのかわからないので。
2006年06月15日
コメント(4)

今日は黒胡麻食パンとレーズンバンズを焼きました。レーズンバンズは心持ちブリオッシュに近い感じでリッチでふわふわの生地。黒胡麻食パンはいつものもの。でも今日はとんだ大失敗!!パン生地を配合中、まだ寝ぼけてたのか水の量を間違えてたらしい。こねてもこねてもいつまで、べちょべちょ仕方のないのでその生地を中種変わりに使って夕方、もう1ラウンドパンを焼くことになりそう・・・。
2006年06月14日
コメント(6)

子供の白いTシャツ第2段です。今度はベルスリーブにして見ました。この白いニットは、いい感じの艶とはりがあって買った時は失敗かなぁと思ったけど結構よかったです。そして胸にRRさんの赤系チェックの布地を使ってハートのアップリケこれは新しいミシンの機能を始めて使ったものです。繊細なアップリケはやはり手縫いの方がきれいかな・・。このベルスリーブ型のTシャツ自分にも欲しくなっちゃったけど、布地がないんですよねぇ・・。**********************************今日はお客様が来るのでケーキを作りました。ホワイトチョコレートのムースに少しグランマニエを香らせて・・・。ムースの中段にオレンジ上部は生クリームで仕上げて生オレンジを煮てとろみをつけたソースをかけました
2006年06月14日
コメント(0)

今日は皆さんとベーグルを作りました。プレーン、ブルーベリー、シナモンレーズン、ソーセージ等々プレーンとソーセージしか画像がありませんが。スモークサーモンと、クリームチーズとキュウリ、オニオン、レタスをはさんでデザートはオレンジムース皆でわいわい作ってると楽しくおいしいですね。**********************************ところで昨日は潮干狩りに行ったお土産を戴いたのでスパゲッティ―ボンゴレでした。トマトソースの作り置きでトマトとツナのファルファッレと蒸したチキンのサラダ
2006年06月13日
コメント(6)

少し前に入手しながらずっとほったらかしていた発芽ライ麦フレークにやっと手を出しました。ライ麦のすっぱくて固いパンはあまり得意でないのでなんとなくライ麦に手が出てなかったんですが。卵もミルクも入った心持ちリッチな食パンにこうちゃんさんがしてたのでまねして・・・。これは結構いけます。しっとりして香りもよくてツナサンドにしてお昼にすぐ食べちゃいました。スーパーキング、きび砂糖、ゲランドの塩を使いました
2006年06月12日
コメント(8)

今年ずっと来てみたかったレース地のブラウス。やっと作れました。袖口はフレアをつけてベルスリーブにしてみました。ちょっと遊んだのは裾のスリット縫い代のしまつにコットンテープを使ったんだけどスタンプを押してめくれた時にワンポイント
2006年06月12日
コメント(2)

昨日は幼稚園の小運動会でした。運動会と言うか父の日参観というか・・・。それも参観と言うよりはパパは休みなく借り出されて参加させられて(それも体力系多し)少しおかしかったです。妹親子が来てくれたんだけど甥っ子と姪っ子はすぐ飽きちゃったので近所の公園で昼ご飯まで遊んで、一緒にお昼をするまで待ってました。そしてその後、なぜか思いついて皆でコストコにいってきました。ただでさえ疲れてるのに乗りと言うものは恐ろしい!!**************************そして今日も!!疲れを癒す日にしようと思っていたのに娘は朝から元気まんまん!!外は雨だし仕方がないので手持ちのただ券をあさるとスケートの券が期限も近いのが、あったので家族で出かけることになりました。オリンピックが終わってから娘はフィギュアにものすごく興味を持っていたのでいちど経験させて見たかったんですよね。あまりすぐにいろんなことが出きるタイプではない娘どうなることやらと思って出かけました。最近はちょっとできないとすぐあきらめてやめてしまうので今日は少しはがんばってねーーーって祈りながら・・・。最初は氷の滑る感触にびびってたようですが、転んでも笑ってて、後半は少しなら一人で歩けるようになりました。(あくまでも歩けただけですけど)私は高校生の頃歩いて数分のところにリンクがあったのでただ趣味でお小遣いを費やして滑ってたんですがやっとたまに片足で滑れるくらい、それもブランク十数年そのレベルで子供を支えながら滑るのはかなり骨でした。オリンピックに出てくる人達はいとも簡単そうに氷の上で踊っているけど、ほんとうにすごいことをやってるんだなぁと実感しますよね。帰ったらすぐに全員でお昼寝。そして餃子を作って食べました。
2006年06月11日
コメント(5)

これは昨晩の作品。むらいとって言うんでしょうか。チョコレート色なんだけど、しろっぽい線がいい味を出しているさらっとしたコットンそれにレース地の裾をミシンでサテンステッチにして切って作ったスカラップレースを組み合わせました。いつものタグをはって前後が同じ型なのでタグで前を分かるようにしました。ポケットもつけました。隠れて見えない袋ポケット!!********************************昨日のぞうさん、私が!!お気に入りで娘にとられたくなかったのに、思いっきりとられてしまいました。朝の一言目が“ぞうさんがいない”でした。
2006年06月10日
コメント(6)

今日はとっても楽しい日でした。楽天でお友達になった「kaikaiさん」と「rick-rack」の実店舗にに行ってきました。ついでにサニーデイズにも!!大雨なのにかわいい岳君を連れてきてくれてありがとう!!リックラックさんの実店舗はソーイング教室併設でインテリアが私ごのみのかわいらしいお店でした。先日ネットで注文してたものを、お店が見たかったので取りに行ったんですが、スタッフの方々の雰囲気も素敵!!対応も丁寧で、お店のものを見て気が変わったらネットで注文したものを交換もしてくれました。実店舗でしかないものもあったりして、行ってよかったです。ほんとうに楽しい場所でした。************************************そして別れ際にkaikaiさんがとっても素敵なプレゼントをくれました。こんな素敵なラッピングで無茶苦茶かわいい!!私ごのみ。そしてこのお洋服、色あわせと言いレースの張り方といいかわいい!!ほんとうにほんとうにありがとうございます。いまだに楽しさの余韻に浸ってます。
2006年06月09日
コメント(5)

今日は少し話題になってるらしい(正確には知りません)キムカツのミルカツを真似して見ました。いぜんTVで見たことのあるキムカツのお肉は信じられないほどの薄切り肉だったので完全な再現はできないけど。手に入る限りの薄切り肉でやって見ました。2枚ごとくらいに青じそをはさんで。やっぱりジューシーで柔らかくって少し手間だけどやって本当にやってよかったって思っちゃいます。ひじきの煮物ナスの生姜醤油焼きポテトフライ水菜、トマト絹さやの味噌汁
2006年06月08日
コメント(4)

先週、ナチュラルキッチンでゲットしてきたものを使って、壁掛けの花瓶を作ってみました。レイアウトはお店でやっていたものを参考にして・・・。見えにくいけどワイヤーでシェルボタンやパールも垂らしてみました。キッチンの出口の壁につけたけどしばらく通る度に癒されますぅ*************************************今日は最進の塩ときび砂糖をっ使った山型食パンキャラメールクリームを巻きこんだ渦巻きパンを焼きました。**************************************昨日娘は幼稚園でちゃんと先生と話し(??)あってきて機嫌よく帰ってきました。よかった!!いつもより先生と1日べったり遊んでもらったとのことでほんとうにうれしかったみたい。ってことは、普段ほっておいてもあまり問題のない感じの娘って、やっぱりずっと先生と一緒でいることがなくて少し不満だったのかな??
2006年06月08日
コメント(4)

とても懐かしいものを作りました。思えば私のお菓子作りの原点シナモンたっぷりのチョコチップクッキー。じゅわっとジューシーなんです。中学か高校の頃、広尾の交差点の角に“フェーマス・エイモス”っていうクッキーの量り売りのお店ができました。何年前かは伏せますが・・その頃には画期的なお店でした。アメリカンポップな看板で、アメリカンタイプのクッキーを量り売りで売るクッキー専門店。おいしかったんです。今はもうないけど・・。でも高校生の私のお財布には少し厳しいお値段で・・・そこでしばらく家でいろいろ配合をかえて似た味を作り出すことに精を出しました。その過程で更に自分ごのみの味を見つけたのがこのレシピ。ずっと大事にとってあるんですよね。当時はもっとごろごろしたチョコのチャンクをいれてたけど。**************************************今朝は娘が幼稚園に行きたくないって泣き泣き・・。????そんな兆候があったかしら?とりあえずなだめて連れてって先生と話すと・・。どうやら昨日、先生が今はメロディオンをひいてはだめって言う時に言うことをを聞かなくてメロディオンを取り上げられたことが原因かもって。今日1日先生とよく話し合ってねという事でやっと送り出せました。そんなこんなでしたが、ジョギングの帰りに素敵にお庭にお花をいっぱい咲かせてるおばあちゃんがいたのでついつい話しかけて、きれい素敵って連発して質問攻めにしちゃったら、ラベンダーの指し木をくれたんです。ちょっとうれしかった!!おばあちゃんありがとう。この子袋までもらったら悪いと思ったので裸でもらってそのまま気分よくジョギングを続けてたら、行過ぎる人々の冷たい視線。白昼堂々の花泥棒だと思われてる????*******************************晩御飯画像さぼりどうしです。これはおとといの鶏肉と山芋のハンバーグ。昨日はとり胸肉のゴーダチーズ焼きでした。
2006年06月07日
コメント(9)

今日は皆さんとフォカッチャとパン・オ・レ・シナモンロールを作りました。があーーん。画像撮り忘れました。シナモンロールは昨日アップしたのと同じなんですが。ランチは全て自家製のハンバーガーはるゆたかのバンズオールビーフパテ新玉ねぎのスライス。トマトベビーリーフ。それとマロンクリームロールマロンクリームはサバトン。だんだんパンを焼くにはいい季節になってきました。が作ると暑い季節にもなってきましたね。
2006年06月06日
コメント(4)

ここの所、娘のジャンスカのアンダーがなくて困ってました。ずっと長袖Tでを着せてたんだけどさすがに暑そうで。なににでもあいそうなものがよかったのでものすごーーくシンプルにポイントはちょっとだけパフスリーブの袖。ドキドキながらも前に作ったTシャツの型紙を適当に切ったり広げたりしてやったんだけどその割にはまぁまぁかな?パンは、シナモンシュガーを渦巻きにしたパン・オ・レ シナモン
2006年06月05日
コメント(6)

また娘のサンドレス??と思った方もいるかな?でも横においてある蜂蜜は直径3cm程のボトル。では誰が着るんでしょう。それはこの子ホームクチュール・女の子の服こちらの本は私の好きなタイプの洋服が満載でかわいいのですが、なかでもずっと気になっていたのは着せ替えうさぎちゃんちょうどいい感じのハギレが目の前にあったので作ってみました。お耳がピンクだとブルー系の服は似合わなかったけど。*******************************娘がとっても喜んでるのでつくってよかった。ずっとダッコして、あう人あう人に 加藤さやちゃん(仮名、ほんとうはうちの苗字)ゼロ才って紹介してます。今の所妹らしい・・。
2006年06月04日
コメント(10)

今日2回目の日記です。娘がいない!という事で娘がいたらあまり食べられないもの??と考えてほんとうに久々の生米から作るリゾットにしました。うちの娘は白いご飯が好きなのです。かろうじてたまの炊きこみご飯はたべるけどチャーハンやおじやや混ぜご飯を作るとかなり文句たらたら。パパも私も結構好きなのでリゾットはずっと作りたかったんですよね。ベランダ菜園の摘みたてバジルでバジルソースを作ってメダイのポワレに添えました。流行り??のロハスチックなご飯ですよね。リゾットは玉ねぎ、ハム、エリンギ、ジャガイモ入りでスープはベジタブル・ブロス(インスタント)仕上げにゴーダチーズとブロッコリースプラウトワインも開けちゃいました!!********************************ところで昨日は唐揚げおとといは生春巻きでした。春巻きの中身は海老やミントをいれたベトナム風と牛肉の焼いたものをいれたもの。“風に吹かれて豆腐屋ジョニー”の冷奴新玉ねぎとコーンの中華スープをそえて
2006年06月03日
コメント(6)

いいイチゴが少し手に入りにくくなってきました。今日お誕生日のママ友達のケーキはメロンのショートケーキです。メロンのショートケーキと言えばフレンチパウンドハウスのケーキ昔、ほんとうに私の第2のおかあさんみたいな方に御馳走してもらったのを思い出します。その味が出てるといいのですが。*************************************今日は久々にテニスにいってきました。不思議な縁のつながりで行けることになったサークルですが、こういう人間のつながりっていいですね。今日は新たなつながりになるかたを紹介できたのでそれもよかったいつも遊び相手がいるから楽しく遊びに行ってた娘の遊び相手が今日はいなかったので娘は少し不機嫌でしたけど。その娘も今日は大好きな弟夫婦がきている私の実家にお泊まりに出かけたので今ごろは幸せーーーーってしてるかな。
2006年06月03日
コメント(2)
![]()
ずっと気になりながら作れないでいたものがやっと作れました。この手作り小ものの本に出ていたバブーシュカ布地の組み合わせが浮かんでこなくてどうにも手が進まなかったんですがやっと出来ました。ぬくもり工房さんのリネン生地と先日キャミソールを作った残りのレース地でいつもの“m”のタグとてんとう虫のテープをアクセントにしました。三角巾はよく使うので重宝しそう。***************************************それからおやつにクッキーレモンとスパイスの香りをほのかに効かせたものです。クッキー型は結構コレクションがあるんだけどこうなるとレモンの型がほしくなっちゃうんですよね。クッキー型ってきりがない
2006年06月02日
コメント(6)

おとといから昨日にかけていろんな意見を戴いてほんとうにありがとうございました。意見を参考にしながら今回作りたかったものに近いデザインで一番手間がかからない修正を考えたらこうなりました。もともと私のはかなくなったジーンズをつぶして作ってたので残り生地も殆どないし。左側のレースとフリルの間のところに5cmほどの穴をあけてしまってたんです。その部分を切り取って残り少ないハギレを足してその縫い目にレースはさんで、まるでもともとレースをはさむデザインだったかのように・・ウエスト部分には一応ポケットもつけました。今回ずっと考えてて思ったのはレース編みが出きればなぁって事。この穴をレース編みで埋めたらかわいかっただろうなぁって。ロックミシン三年間使ってきて始めてのショックでしたがもう2度とならないように、がんばろっと。**************************こんな事故もありますがハンドメイドの品オクに出してます。こちら**************************今日は“ナチュラル・キッチン”いってきました。前回行った時より今欲しいものが一杯あって思わず買い込んでしまいました。大体は素材ばかり・・。さてどういう形になっていくかな??
2006年06月01日
コメント(15)
全34件 (34件中 1-34件目)
1