2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1

このタイプの吊り下げバッグほんとうはなんていう名前かわからないんですがカラビナを使っているので、カラビナバッグとよんでみました。布地を買った時におまけでもらったタグをつけて裏はこんな感じ大きいブロックのチェックはお気に入りすぎてはさみが入れられなかったものだけど、とうとう切っちゃいました。でも今回はあくまでも試作・・・。改良点がいくつか。またアップします。
2006年07月31日
コメント(4)

去年からずっとリネンのパンツが欲しいなぁと思ってました。やっと完成。こげ茶というか、少しオレンジの強いチョコレート色のリネンのさっくりした生地で裾がたっぷりした7分丈のボトムトップは娘のワンピとおそろいのリバティーのコットンで型紙が気にいったので同じ型で三つ目のタンクトップ。あまりに写真が下手で悲しいですが・・・。パンツのウエスト部はウッドボタンを2つにして大分なれてきたサイドポケットもつけました。****************************おやつにはガレット大好きなんです。
2006年07月30日
コメント(6)

4月くらいに補助輪をとる練習をしたけどパパのスパルタによって涙で終わりそのあと練習をしようと言ってもいやがってた娘が3日前に突然今日から補助輪をとると言い出しました。というので公園に行くと私がママ友達とお話している間に乗れてました・・・。思えばオムツトレーニングもそんな感じでした。少しラクチン。****************************************そういうわけでパーティーをした訳ではないんだけど幼稚園のママたちと持ちよりパーティーをしました。ナチョスと、うなぎの生春巻き、枝豆 パーティポテトを用意しました。左のものはお持ちより戴いたトルコ料理持ってきたママさんお料理の名前を忘れたとのこと・・玉ねぎ、ひき肉、ほうれん草、トマト、ご飯 を煮たものにヨーグルトと塩とニンニクすりおろしをいれた物をかけて食べます。これはチーズソースをかけて食べてるみたいでおいしかったです。それからおくの方にアボガドの和え物。これはパーティーポテトホワイトソースを作りレッドチェダ―を溶かしこんだソースで野菜を食べます。それからバゲット小麦粉はパリジャン、ストレート法で冷蔵発酵をいれてから、焼きました。冷蔵発酵後に粉のいい香りが出てきてかなりいい出来でした。そして今は二日酔い・・・
2006年07月29日
コメント(7)

今日は2つ目の日記!!今日は皆さんとパウンドケーキを作りました。ごくごくシンプルなパウンド。今日は同じ配合だけど違う製法で・・。おもしろいくらい高さに違いが出来ました。ランチにはライフレークの食パンとレーズンバンズとクランベリーベーグル。ごく普通の卵サラダとツナサラダを挟んで今日のライフレークのパン暑い日だけどたのしかったです!!
2006年07月27日
コメント(6)

1、2食ろくに食べれないと3日ぐらいずっとおなかがすくタイプです。すっかり元気で食欲もりもり昨日はカレークリーム味にした玉ねぎと鶏ひき肉をかけて焼いたポテトグラタントマトと水菜のペペロンチーノそれとニンジンのサラダハネーマスタードドレッシングで・・。フリーページにレシピ載せておきました。ニンジンは生で他の野菜などと合わせると酵素がビタミンCをどんどん破壊してしまうんです。なので生ニンジンを食べる時はなるべくほかの野菜とあわせないようにしてます。今日は豚の薄切りを野菜(白菜やニンジン、玉ねぎ、アスパラ、たけのこ、ニンニク、生姜)といためて鶏がらと醤油で味付けしたもの。隠し味はレモン汁。それからツナとトマトとオニオン、マヨネーズとポン酢で作ったドレッシングをかけた冷奴ヒスイ茄子、蕪の味噌汁ほんとうにおいしくいっぱいご飯を食べて、しあわせーーー。*************************************今日の娘語録バンドエイドを指に貼ってあげようとしたら・・「たためにはって・・・!!!」どんな方向???
2006年07月27日
コメント(2)

昨日はお騒がせしました。昨日はもらった薬を飲んでたらすごく強くて、フラフラになちゃって、皆さんにゆっくり休養をと言われるまでもなく休養してました。午後から友人宅に行ったくらい・・。あまりに退屈だった娘はマンションの隣の隣の部屋のその友人宅に約束よりずっと早く勝手に行ってしまってました。私が昼寝してる間に・・・、びっくり。昨日の午前中にしこんでいた冷蔵発酵の山食は冷蔵の戻しを時間がなくてあせってしまったらやはり温度が低かった様で、高さが出ませんでした・・。それから友人宅に行くのでアメリカンチェリーをしこんだマフィン***************************************そしてやっと食欲が戻ってきて晩ご飯は鳥の香味焼きごま油に生姜とねぎとニンニクをきかせてとりのブツをさっと焼いて味醂と醤油で味付けたもの。それからハムのポテトサラダになめことワカメの味噌汁健康っていいなぁ・・・
2006年07月26日
コメント(8)
今山食し込み中です。画像は後ほどアップします。今日はベルムーラン、きび砂糖、浜御塩、でのしこみで冷蔵発酵です。*********************************昨日の夜は牛肉のトマト煮込みでした。画像はないです。と言うのも、なんとなんと私が寝こんでいたのです。昨日の昼ご飯に坦々麺風の冷やし中華と言うものを食べたんですが、その1時間後くらいから、まず異常に目がかゆい次に咳が変に出てとまらない、それから手足の先に異常なかゆみとはれあがるようなむくみ。そしてからだ全体が真っ赤に・・・。どう考えても娘がマカダミアナッツを食べた時と同じ反応・・・・。びっくりしました。これまでの人生で嫌いなものは食べないけど食べたものが原因で反応が起きたことなどなかったから。おりしも娘を習い事に連れて行ってる最中に最悪の状態。偶然、振替で来ていた娘のお友達のママに娘をお願いして急遽、病院へ。この後自分がどうなるのかまったく予想がつかなかったので。でも病院で待たされるうちにだんだんひいてきて先生と会う頃には体に赤みが残るくらいになってました。とりあえずアレルギーの薬をもらって帰ったけどだるくてだるくて・・・。パパに早く帰ってきてもらって寝てた次第です。坦々麺の成分表を見たけど、別にこれまで食べたことのないものが入ってる感じもなく、原因特定が出来てません・・・。なんだろう??麻らぁ醤(らぁはラー油のらぁ)と言う調味料配合って書いてあるけどこれかしら?なにで作ったものか分かる方いませんかぁ・。
2006年07月25日
コメント(10)

今日は朝から家族で買い物に出かけました。自他ともに見とめる多趣味人間ですが趣味が多いといろいろ必要なものも多くて・・・。今日は10年程ずっとごまかしてきつづけてたテニスウェアをやっと新調しました・・。帰ってきたら近所の商店街でサンバカーニバルをやっているという情報があったので、行って見ました。日本らしいせま―い商店街の路地にいるとやっぱり少し浮き気味??*****************************************今日はコストコに行ったんですがたっぷりの大きさのうなぎがあったので土用の日だし今日はうな丼にしました。
2006年07月23日
コメント(16)

昨日は幼稚園の終業式でした。ちょっと打ち上げっぽく、お友達たちと餃子パーティをしました。夕方早めに集まってまずはママたちで皮を作る所からそれから、子供たちとわいわい、がやがや包んで持ちっよった物を食べて楽しい夕べを過ごしました。餃子の中身は豚ひきメインの味噌餃子と、海老ニラメインの海老餃子********************************************今日も友人達と遊んでました。最近一番目の離せない時期の、友人の1歳半の男の子大人が何人いたのに、一瞬誰もその子に注意を払ってない瞬間がありました。少し油断しがちなほんとに細い小道をわたろうとしてた時に、その男の子が飛び出そうとしたのをうちの娘がぎゅうって手を握って止めてました。男の子はどうしても行きたかったようで、手を握られたのをいやがって泣きながらさらに前へ行こうとしてたけど、娘はしっかり手を握ってた様でした。おりしもそんな細い道なのに3台の車があまりスピードを落さずに走り抜けていくところ・・・・・。かなりひやっとした瞬間でした。私から見ると娘はまだまだ車への注意や周囲の状況判断が出来るようには思えなかったけど、結構ちゃんと見る事が出来るようになってたんだぁと・・・。少し娘の成長が感じられて感動した日でした。でも油断は禁物ですけど・・・。
2006年07月22日
コメント(4)

今日は昨日のぽよぽよさんの日記を見ててむしょうに食べたくなった塩さばそして、2種類あっていつもなら安いほうを買うんですがやはりぽよぽよさんの日記に影響されて高いほうを買ってみました。やっぱりものすごく脂が乗ってておいしい!!高いだけのことはありました・・。昨日のひじきの煮物をサラダにしたてたものとゴーヤチャンプルえりんぎと油揚げの味噌汁昨日はカレー味のチキンソテーこんにゃく入りのゴーヤチャンプルコーン盛り付けとかひどいけど、習い事などでおそくなって15分くらいで食べれるようにしたの。許して。その前はするめいかのよさげなのがあったのでさばいて、本来なら刺身にするといいくらいのだったけどすり身にして団子にしちゃいました。たけのこ、ながねぎ入りです。***************************************本当に短時間でお料理をする日々が続くと私の場合は盛り付けがどんどん、粗末になっちゃいます。忙しくてもきれいにして食べたいなぁ・
2006年07月20日
コメント(8)

戴き物のトーションレースを使ってもともと作りたかったものをやっと作りました。スクエアの胸元にレースをあしらったもの。まずは試作形としては気に入ったので肩ひものつけ方とか改良してもう1色今度は袖もつけて作ろうかな。
2006年07月19日
コメント(10)

今日は皆さんとブルトンヌとフィナンシェを作りました。ブルトンヌはラムの香り、フィナンシェは、バニラ、抹茶、紅茶を作りました。ブルトンヌは暑い日は少し大変です。ランチは夏野菜のグラタンとオレンジブレッド、チャバッタ、ロールパン。デザートはロイヤルミルクティーの味のパンナコッタ!!
2006年07月18日
コメント(2)
パパが大分前からネットで発見してずっと行きがってた“深大寺温泉”に行ってきました。車で40分くらいはかかっちゃうけど近くのホームセンターにも用事があったので深大寺あたりの風情のある道を抜けたら殆ど看板もなくせまーーい道を行くと(事実曲がりきれなくて詰まった車が・・)外見はこんなの??っていうのがありました。でも入ってみるとレトロな感じでいい雰囲気。天然温泉と言うのが、パパの気をひいた様でしたがお湯はコーヒー色のネットリ系。能書きにも保養や休養のための温泉というよりは療養のための温泉と書いてありました。庭につくってある露天風呂や展望ぶろやネーミングがおもしろいいくつかのお風呂が風水を考えて配置してあってこれはなかなかいいかも!!我が家は割と短いお風呂が好きなのでからすの行水コースと言うお安め料金で入ってきました。今日は雨だし買い物のついでに行ったけど今度は深大寺を散策してからゆっくり日帰り旅行みたいにして行きたいなぁ。
2006年07月17日
コメント(4)

今日はまたもやパン焼きデーオレンジブレッドは配合の再チェック。そしてカルピスバターを少し多めに入れたバターロールそしてこれからオーブンに入るチャバッタ!!しかし、オーブン使いぱなしだと暑い!!
2006年07月17日
コメント(6)

今日はあやかちゃんがお誕生日でママといっしょに誕生日ケーキをつくる予定でしたがあやかちゃんの妹ちゃんがお熱で出来なくなりました。いっしょにはつくれなくなっちゃいましたがお着替えうさぎの”あやかちゃん”とともにあやかちゃんのもとに無事つきました。***************************************お昼はまたもや手打ちうどん私が作るたびに、いろいろと口でだけ文句をつけてきたパパが、やっとやってくれました。もちろん、手を出したがる人あり・・・。今日はキュウリとゆで卵のサラダ風と筍と鶏ひき肉の炒め物をあしらったものにしました。
2006年07月16日
コメント(2)

バタバタと何かと忙しかったり・・。娘が日が暮れるまでそとで遊びたかったり・・・。食欲がなかったり・・・。重なって少し気合の入ってない夕食たちです。まずは豚のカレーと油揚げのかりかりサラダほうれん草のガーリック炒めを添えて次は酢鶏酢豚の豚の変わりが鶏だと言うだけです。次が豚しゃぶサラダとカレーパンカレーは2日まえの残りを使いました。それから 酢鶏の残りの唐揚げとカレーの前の日に食べたうなぎの残りを巻いた生春巻きいわしのつみれ汁そして今日は幼稚園のお祭りでした。中途半端に何か食べたりしてきたけど晩ご飯を食べたと言う感じでもなくありあわせでトマトとモッツァレラのファルファッレカニのサラダと・・・。*******************************************昨晩のカルチャーショックにいくつかのご意見ありがとうございます。今回ご意見くださった方はどちらかと言うと同じ系統の考えをお持ちの方のようでした!!でも違う家族には違う考え方があるのが当たり前。収入だって違うし、同じ収入でもお金をかけたいところが違うのが当たり前ですよね。自己分析(はた目からみてそう見えるかは分かりませんが)我が家では娘にかけられるお金が決まっている中でできれば、すぐに飽きてしまうものや親たちから見て早過ぎるものなどにお金を使うよりは遠出に連れて行ってあげたり、いろんな経験をさせてあげるのに使ってあげれればと思ってます。結果、ガチャガチャも3歳までしたことがなくガチャガチャくらいさせてあげれば、と言われたこともあったなぁ・・・。比べずに行ければいいのにね!!
2006年07月15日
コメント(5)
いつか新聞でも“賛否両論”ってコーナーで出てました。子供のお小遣い、いつからいくら??こういう価値観ってやはり自分の育てられたところからうまれるからいろいろですよね。うちの実家は確かお小遣いは小学生からだったのでなんだかまだまだ先の事だと思ってました。パパも考えたこともないようです・・・。今日、数組の同じ年の子を持つ親子が集まってる中で一人のママが、最近お手伝いをちゃんとしたら1回300円あげてて、お嬢さんはそれをためてPSPを買うのを目標にしていると言う話を聞いてちょっとしたカルチャーショック!!更に実際100円をいくつも手にしたお嬢さんがまずやったのはその100円をつかってラブ&ベリーをしたということ。普段はさせてもらえなかったけど、自分のお金だから使うって事だったらしい・・・・。うちの考えとしてはこの年からお手伝いをしたら1回300えんももらえたら、すこしおいしすぎるんではないかしら??って価値観ってほんとうにいろいろ・・・。それを子供に伝えるのってほんとうにこれから難しそう。どうやったってよその家と比べますもんね。
2006年07月14日
コメント(6)

今日はもと自転車を飛ばして飛ばして行ってきました。玉川高島屋のバーゲン!!なにを買うって訳でもないんだけど。そして案の定混み合いすぎてる服売り場とかには近づけもせずまたしても布地を買いに・・・。でもホビーラホビーレでお値打ちの布地を見つけたのでホクホクです。そして帰ってから突然食べたくなったのでチーズケーキを焼きました。カスピ海ヨーグルトを使ったスフレチーズケーキメレンゲかなりたてたのでふわふわ!!ところで写真に映ってるラベンダーの花束は今日の戦利品。ものすごくいい香りが家中に漂ってます。
2006年07月14日
コメント(6)

今日は皆さんと山型食パンとガーリックのソーダブレッドを作りました焼きたてのソーダブレッドを試食がてらカレー団子のスープデザートはジンジャーパンナコッタT***************************************少し暑いので、パンを練るのも汗だくでしたが発酵はむくむくで、おいしかったです。***************************************昨日はいろんな方に娘の目のことを気にして戴いてありがとうございました。夜寝る前に、もう一度いたい方の目を突かれたの??って聞いたら!!!なんと反対の目だというではありませんか!!相変わらず振りまわされてます。***************************************その娘が昨晩、“ママ大好きだから明日カレーパンつくって”というのでそして冷蔵庫を開けると全ての材料が冷しゃぶサラダにしろというのでいつも同じだとつまらないので今日は梅胡麻味噌ダレにしました。
2006年07月13日
コメント(6)

バネポーチって一度作り始めるとほんとに飽きるまで作りたくなっちゃいます。またも変わりワッフル地を使って作りました。昨日のペットボトルホルダーの布あわせをしてたらこの組み合わせが使いたくなって・・・。見にくいですがリネン地のところに葉っぱの模様のステッチをしてあります。こちらは裏はレース地こちらは裏はお気に入りのてんとう虫柄先日の赤と青より自分ではこちらのものを使いたい感じ・・。********************************************シナモンレーズンのベーグルを焼きました。暑くて発酵がどんどん進むので大いそぎです・・・。********************************************昨日幼稚園で少し事故があって娘が目を突かれて帰ってきました。でも帰ってからは特に問題なさそうだったので普通に遊ばせてたりしたんだけど、朝になって“目が痛い”って言う。少し、ぞぞ!!としました。いそいで眼科に行ってまず視力検査をされたら突かれた方の目の視力の方が0.3もひくい。更にぞぞ!!ってしました。いろんなことが頭を巡ります。いざお医者さんと向かうと娘の目をルーぺで見るでもなくアレルギー性のものでかゆいせいでしょうって・・。ほっとする反面、娘の目を見もしないで傷はありませんって言うお医者さんって、なに???もう一件他のお医者さんに行くべきかしら??
2006年07月12日
コメント(14)

またしてもリネンとレース。今は布の柄あわせをすると気がつくとこの組み合わせになっちゃいます。またしてもトーションレースは「kaikaiさん」からの戴きもの!!ここ数年来作ってみたかったペットボトルホルダーをやっと作りました。少し金具も使ってみました。紐の長さ調節をしたり、紐をはずしたり出来るように・。裏地はお気に入りのてんとう虫とクローバーの柄のガーゼ地プヨプヨして見えるのは、中にキルト芯を挟んで少しだけ温度を保てる様にしたから・・。ところでバネフックって専用のサイズの合った打ち具がないととまらないのかな?ご存知の方教えてください!!**************************************懐かしい絵本です。ちいさい頃大好きでした。絵がきれいでかわいいし、お話も面白かったので。先日図書館に行った時、娘がこれがいいって持ってきたので久々に読みました。そしてちいさい頃おもしろいと思ったこととは違う面白さを感じました。少し身につまされます。
2006年07月11日
コメント(9)

久々にバネポーチを作ってみました。変わりワッフル地とキャンバス地を使って・・。ホビーラホビーレの赤のドットを使った赤タイプあお系の花柄のを使った青タイプ赤タイプの裏はピンクのギンガムチェック、青タイプの裏はナチュラルカラーのストライプ。娘がやけに狙ってるけど、どうしようかな・・。**********************************************今日のおやつはプリン昨日の夜中にクオカからきたメルマガで今度はプリンの特集って・・。すぐに影響されて寝る前にプリンを作ってしまった私。クオカの特集を少しアレンジして生クリームとバニラビーンズたっぷりのプリンにしました。大きな型で蒸し焼きにして、食べる時はすくいわけて。でもおとなの味過ぎたみたい・・。娘は2口でNGでした・・・・。
2006年07月10日
コメント(12)

そういえば娘がふわふわ系パンが好きみたいなのでさいきん、こういうパンを焼いてませんでした。姪っ子が好きそうなので久々に。天然酵母でもないし砂糖も入ってるのでふんわり系昨日は家族総出で餃子を作りました。娘の包みも大分板についてきたかな??最後にママチェック入りますが・・・。ここの所餃子には、コーンと玉ねぎのスープの組み合わせばかり・・・。****************************************ここの所、ずっとミシンとは取っ組んでるんだけど平行していくつか手掛けちゃって出来あがらない・・・。今晩最終日です。こちら
2006年07月09日
コメント(1)

暑くてほんとうに食欲うせてます・・。その上、日が長いので娘が公園から帰りたがらないので晩ご飯はかなり手抜き系・・。昨日は唐揚げと牛ひきと春雨のオイスターソース炒めのレタス包み切干大根のはりはりおとといはローストポークお肉とジャガイモはオーブンに入れっぱなし
2006年07月08日
コメント(5)

今日は娘の友人のたいちゃんのお誕生日スポンジケーキやフルーツが嫌いとの事でホワイトチョコのムースのケーキを作ることに・・・。お花をいっぱいちりばめてかわいらしく!!フルーツが嫌いってことで飾りはクリームのみのシンプルさ。もうひとりはさつくんのママこちらの飾りのデザインも中身は濃厚なカシスのムースを一段入れてあります。気温が高いと純乳脂肪の生クリームはなかなかあつかいが難しくなりますね・・。********************************ランチは手作りハンバーガーはるゆたかを使ったバンズでアクセントはキュウリの芝漬け・・・。*********************************先日までオクに出していた青いお耳のウサギちゃんを落札してくださった「かめたろうさん」がとってもかわいく紹介して下さいました。どうもありがとう!!色違いのうさぎちゃん出品中ですこちら
2006年07月07日
コメント(2)

ここのところ、毎晩ごはんの写真をとってはいるんだけど、なかなかアップできてません。自分のための記録だから毎日やろうって思ってたりする自分と、見てくださってる方がいるのに、たいしたメニューじゃなかったり何回もやってるメニューをだしてもつまらないかななんて思ったりする自分がいたりします。なんであれ、昨日は娘の習い事のあといろいろあって家に帰る時間がいつもご飯を食べるくらいの時間になってしまったのでおかず買っちゃいました。ここのは2度と買わないかもーーー。その前はあおじそとチーズをまいた豚カツその前は我が家では夏の定番になりつつあるかりかり豚のトマトあんかけトマトあんはフリーページに簡単なレシピ載せてます。****************************昨日はライフレークの食パンと山食を焼きました。
2006年07月06日
コメント(9)

最近、オレンジを練りこむのにこってます。今日はブレッドドーナッツにオレンジを練りこんだもの揚げてる所を撮って見ました。あまりおいしそうに見えない??それから流行りのA・R・Iさんのレシピを応用してドライのリンゴを入れたマフィン。これにはシナモンをいれたかったんだけど子供ウケを考えて初回はなしで・・・。
2006年07月04日
コメント(12)

いつも手ぶらか、巨大なリュックでおでかけのパパ括弧悪いから何かバッグを持って欲しかったので作りました。男物はあまり作ったことがないので布地も在庫では出来ず、布地や部品から買ってこなくてはいけませんでした。表地は黒の帆布地裏地に使った紺ストライプのコードレーン地とイニシャル刺繍したリネンでワンポイントを張りました。ふたの裏にはペン等ををさすところを作りまいた。そしていつもはソフトなんかんじで作るバッグですがカチッとマチを作ってみました。いつもながらくっきりいい写真が撮れません。なんだか見にくいですよね。文句を言わなかったから、まぁ気にいったのかな??
2006年07月03日
コメント(10)

クランベリーのベーグルを焼きました。それから製作中の“私の”オレンジブレッドのレシピの試作アゲイン焼きたてをちぎったオレンジブレッドはこんな感じ***********************************昨晩はパパの会社の親睦会で中華街に行ってきました。コメントで“あり”って戴いてたので今週作った服で娘と上から下までおそろいで・。でも“ふかひれのコース”はちょっと??でした。この料理って塩も醤油も使わないものなのかなぁとか・・・。************************************ところで最近の娘の面白いこと参観日でいった時に七夕の短冊を見たら“ボウケンピンクのおもちゃが欲しい”って書いてありました。なんかちがわない???先週末はパパが3連休初日の晩にパパが耳かきをしたら猫みたいに寝ちゃいました。味をしめたパパは、連休中毎日晩ご飯が終わって歯磨きをさせると“耳かきするぞ“って・・・。そして見事に毎日それで寝ちゃう娘。でも絵本も読んであげたいので週末のパパがいるときだけこの方法で寝てもらうことに。そして今朝肌色のクレヨンで何か書いてるなぁと思ったら今度は黒のクレヨンでグシャグヤッてかいてるので“なに書いてるの?”って聞いたら、“お尻の前のところ”って・・。そんな絵描かないでーーーー。先行きが怖いです。
2006年07月02日
コメント(4)

ここの所暑くて食欲うせてます。料理好きとは言え、さすがに食べたいものが思い浮かばないと作る気もうせ気味。でも夏ばてしたくないし!!さっと作れて栄養満点で食べやすいとなるとよく登場するのがこれ夏野菜を6から7種類ほどとり入れたトマト味のグラタン。鶏肉やベーコンとかいれて作るときもあるけど昨日はソーセージにしました。フライドスイートポテトとお味噌汁を添えて・・・。調理時間15分ほど!!おとといはまたもやロンジン豚。スライストマトと豆腐のサラダをそえて。
2006年07月01日
コメント(6)
昨日はいつもお世話になってる「kaikaiさん」の委託先の 「notre*4さん」にお邪魔させてもらいました。ちょうどもうすぐマリン展を開催でそのための作品をkaikaiさんが納品する所でした。まずはkaikaiさんの素敵な作品たちにほんとうに息を飲みました。ほんとうにすごかったですよ。そしてお店もものすごくかわいらしかったです。いろんな作家さんの素敵な作品たちがぎっしり!!マリン展は7月5日からだそうです。お近くの方は是非是非覗いて見てくださいね。
2006年07月01日
コメント(1)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


