全3件 (3件中 1-3件目)
1
A sick tawny owlet discovered at the base of a tree has made a "fantastic turnaround", an animal rescue charity has said.Oxfordshire Wildlife Rescue said when found by a dog walker the helpless bird "wasn't in a good way"."He was very weak, dehydrated and covered in fly strike [fly eggs] and he needed urgent treatment in order to give him a fighting chance," it explained. (BBC News)*****owlet(フクロウの子)tawny(黄褐色の)*****「生きもの毛辞典」(保谷彰彦著)を読みました。哺乳類の毛は寒さに耐え皮膚の保護カモフラージュ、天敵からの防御また口の周りのひげは感覚センサー、昆虫の毛はにおいや味もわかる特別な毛、植物は体を守り水や栄養を吸い上げる毛、原生植物と呼ばれる微生物の中には繊毛や鞭毛という微細な毛で移動、鳥は飛ぶためだけじゃない羽毛の役割体温調節やコミュニケーションカモフラージュの役割。ケムシには毒のある毛や棘がある。毛があると食べられにくい。イラクサ科の刺毛と棘には草食動物から葉を守る役割がある有毒成分がある。ナマズの口の周りの髭には味蕾という味を感じる器官がたくさんある。多くのガではメスから性フェルモンという物質が放出されオスの触覚には約1700本もの感覚毛がある。モウセンゴケはネバネバの毛で虫をゲット。食中植物のハエトリソウは昆虫などの節足動物が毛に触れるほど罠にはまる。ナマケモノの毛にはガや藻類、真菌類がすんでいる、28種類の真菌類が発見され病気の原因になる寄生虫に対して効果がありバクテリアに対して抗菌作用があるものが見つかっている。ヒトは裸のサルと言われ裸の皮膚が冷却装置として進化、サバンナのような草原で狩りをするになり熱中症などを防いで生存できた、また眉毛は感情をより豊かに表現できコミュニケーションに役立ったなどと毛の大切な働きを知った。
2024年05月25日
コメント(0)
At least one peregrine falcon chick has successfully hatched in a rooftop nest.Falcons have nested on an undisclosed building in Cambridge city centre for the last nine years, but this year a new female falcon has hatched an egg.Bird watchers said this was because the female that used to nest there had been killed by another falcon. (BBC News)*****falcon(ハヤブサ)hatch((卵)を抱く)*****「「あっ!」と驚く動物の子育て」(長澤信城著)を読みました。子育ては古くは親子の愛情行動、社会愛行動としてとらえられ長く不動であったがダーウィンが種の起源を発表し今日では集団遺伝学、動物行動学、動物経済学等の進歩によって愛などはどうでもいい、自分の遺伝子を持った子が多く残ればいいと利己的行動が台頭しているとありびっくり。なぜ子育てをするのかとあって読んでいくとカエルの卵は親がいなくても一人でカエルになる。サケは一生に最後の一回だけ大量の卵を産んで死ぬ。鳥類は運んだ卵が成鳥になるまでしっかり面倒をみる。抱卵と給餌、子育てを本格的にやりだしたのは鳥類であるが托卵で子育てを人任せにするカッコウにはびっくり、自分の卵をほかの種類の鳥の巣に生み落とし子育てはその巣を作った親鳥にやらせるという繁殖方法。托卵するのは魚も、カッコウナマズは口内で卵と稚魚を保育する習性を持つカワスズメの口内で孵化してカッコウナマズの卵が早く孵化しカワスズメの卵を稚魚が食べるなどという策略、脳の発達のよい鳥類や哺乳類になると嘘と騙しの行動。外敵が近づくと親鳥は傷ついたふり、巧みな擬傷、モビング擬攻カラスの巣に近づくと人間の頭に穴があく。タツノオトシゴはオスが育児嚢で子を守る。配偶が成立するとオスの腹部の育児嚢に卵を産み付ける。メスは産卵が終わると子育てには全く関与しない。キジバトはミルクで育てる鳩乳が口内にあるなどと動物の子育てが驚愕過ぎて面白い本だ。
2024年05月18日
コメント(0)
YOASOBI breaks musical barriers both in their native Japan and overseas. Here's how they enjoy Tokyo's hottest live music, from buskers in Shibuya to concerts at Nippon Budokan.Vibrant subcultures and the second largest music market in the world make Tokyo a bucket list-worthy "music destination"; delighting locals and visitors alike with its sheer diversity.(BBC News)*****busker(大道芸人)sheer(真の、混ぜ物のない)*****連休が始まり5月3日は新幹線に乗った。隣に座って来た人は可愛くて愛想のある学生さんだった。姫路の実家に帰るというので書写山行きましたというと一回行きましたというので太陽公園も行きましたと言ったら知らないですと言うのでびっくり、この休みに行ってみたらと余計なことを言ってしまった。翌日は朝ドラの虎に翼の寅子の母の実家である丸亀市に行った。お城の方へ行くとちょうどお祭りやフェスティバルやあちこちでパフォーマンスなどをやっていて出店がいっぱいあるので驚いた。お城を目指して登って行くと、あの上でもう終わりですかと話しかけるといやいやもっとと。若い子たちは竹の杖を突いて歩いていた。やっと頂上と思っていたらそこは三の丸だった、眺めが良くて少しゆっくりして二の丸を通ってお城の入り口に着くと眺めが素晴らしい。お城に入ると階段が急で小さい子は一人では無理、親が抱っこしても怖い感じ、一人で登るのも降りるのもおっかない。カップルの人たちも女の子は怖い怖いと甘えて楽しそうだった。翌日は屋島へ行った。頂上に着き少し歩くと屋島寺に着いた。観たことのないようなお寺で感動、754年鑑真が奈良に向かう途中訪れ開創したからだろうか。そこを抜けて歩くと全然違う世界、モダンな建物で楽しくなった。目の前に高松市内が見えて右側には昨年行った鬼ヶ島こと女木島と男島が大きく見えた。こんな素敵な眺めを観ていたらすっかり疲れも取れ、来て良かったと思って帰路についた。
2024年05月06日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

