全15件 (15件中 1-15件目)
1
(囲碁ボケアカデミー その1へ)ナイツ:まあ、今年の話題と言えば何と言っても理研ですよね。(ああ理化学研究所ね)いえ、リカちゃん研究会ですね。 (いつ話題になったの?) リカちゃん人形出荷数5000万体突破というニュースね。 (誰も知らないよ~) それから、あの細胞ですよね。 (そうそれですよ。) はいバイオ燃料として期待されているミドリムシですね。 (単細胞生物ですけどね、マニアック過ぎでしょ) それからSTAP細胞ですね。 (ようやく来たよ) そのSMAP細胞が (違う) シャラップ細胞が (黙って) ウソップ細胞が (ストレート!) 話題でしたね。 一時はリケジョブームが到来しそうでした。 (はい、理系女子ね) いえ、リカちゃんを蹴っとばす女子ね。 (またそこ!) 大賞の作品は小保方さんの会見のパロディーで、今年を象徴する作品ですね。 (はい) うさぎしん。さん今年は大躍進でしたね。まさに、うさぎのように努力した結果ですね。 (どんな例え?!) 次点の3作も本当に天地付けがたい (差があるの~?!) はい月とすっぽん付けがたい (甲乙でしょ!) 作品でした。大賞のうさぎしん。さん、おめでとうございます。昨年から大活躍ですね。ヘボ碁打ちの鏡ですね(ボケラーの鏡!)。さっき泣いてましたね? (それ野々村さん!)。 我々はまだ悪寒でして(無冠ね)、御棺でして(無冠!)、はい鈍感でして(無冠!)。今日は、皆さんの作品見て感激しました。井戸ってホントに深いですねえ(囲碁だよ!)。 司会:いやあ。今年も、すごいですねえ。では総評をお願いします。 総裁:選者4人による選考会はハードなものになりました。今年もボケ作品に順位をつけるというのは非常に難しいことを実感しました。うさぎしん。さんは、今年はさらに大活躍でした。最優秀作品は多数の推薦を受けて、さらに年間の総合点も加味しての受賞となりました。大賞作は、ヘボ碁ではありがちな石のずれなのか思い込みなのか、ありがちな光景を時事ネタに絡めた見事な作品です。お麩コースと卓球の作品も大賞と遜色ない評価でした。多数の評価で決まる大賞と、総裁ツボ賞のダブル受賞は快挙です。ヘキサさんは、すっかりスナイパー系にボケ風変化しましたが、さすがに上手い作品です。kyonchnさんとゆうすけさんの作品は、画を想像して爆笑してしまうような王道の作品でした。urayasu_drinker_fuyuさんは、昨年ほどの爆発はありませんでしたが、今年も安定した活躍でした。賞に漏れた中にも面白い作品がたくさんありました。作品を寄せてくださったボケラーの皆さんに感謝申し上げます。囲碁ボケは一つ一つの作品を楽しむだけなく、作品が作品に影響していく連鎖の面白さが魅力です。新人さんも休場中の皆さんも気楽にどんどん作品を寄せてほしいと思います。来年度も引き続き囲碁ボケの出題は毎月第1と第3週の水曜日、投稿期間は2週間となりますが、選者が多忙でずれることもありますのでご容赦ください。豪華なゲストプレゼンターの皆さんもご参加ありがとうございました。 司会:来年はどんなプレゼンターが来るんでしょうか、今から楽しみですね。あああ、麻生さん・沢村さん泥酔して暴れないで、野々村さん泣かないでくださ~い。受賞者および次点の皆さんには豪華賞品があります。恒例によりましてその賞品とは、 ボケラーの夢!1月1日~7日まで、極寒の高野山金剛峰寺において「ボケラーお題を選ばず」の名言でおなじみのボケラー大師様による7日間連続徹夜のありがたい特別説教が与えられます。参加費無料、ご期待ください。(欠席不可)
Dec 28, 2014
コメント(0)
最優秀ハレンチ賞第279回「50年後、○○を持って対局」urayasu_drinker_fuyuさん「50年後にはバイアグラ持って対局するのが習慣になっていました。」「でどうなりました?」「DISの看板が『5回しょ』になってました。」 次点第278回「棋聖戦第1局、山下挑戦者の禁断の新手」kyonchnさん 「せっかくのスペインですから、情熱的な局面をお見せします。」と前夜祭で言ったその夜、井山棋聖の部屋に侵入。 情熱の行き先を間違えた。沢村:僕の場合はね、杉内先輩みたいな不倫じゃないですからですねえ。パワーが余ってストライクが入らないんで、どうしても夜暴れてリラックスしないとダメなんですよ。まあでも、飲んでもストライク入らないし、飲まなくてもストライク入らないんで、どうせなら楽しくやった方がいいでしょう。今日は綺麗な女性がいたんで、てっきりキャバ嬢かと思ったら、碁会所の受付嬢って言うんでびっくりしましたよ。ははは。 司会:来年は頼みますよ~。桑田さんに弟子入りしてください。 さていよいよ最後は最優秀作品賞の発表です。権威ある最優秀作品の選考は今年も大激戦になりました。どれが最優秀になっても不思議ない出来でした。プレゼンターは、今年も引き続き無冠の王者ナイツさん。 最優秀作品賞第285回「ヘボカタさんの対局ノート」 うさぎしん。 さん黒石は、あります!黒石は、確かにソコにあったんです。 次点第283回「碁会所の入場同意書」 hexagoban さん上手の死死脅しに同意いたします(下手)。 第279回「50年後、○○を持って対局」kyonchnさん 「50年後にはiPadを利用しての対局が習慣なっていました」「でどうなりました?」「タイトル戦ではiPad8寸盤が使用されていました」 第295回「「さすが卓球選手だなあ。」何があった?」 ゆうすけさん 卓球選手の囲碁大会。「さすが卓球選手だなあ。」何があった?「形勢不利を悟るやスマッシュで盤面を破壊するので、結果が反則負けばかりになりました。 第280回「日本棋院、食堂の新メニュー」urayasu_drinker_fuyuさん 『張詰』
Dec 28, 2014
コメント(2)
司会:では、続いてパロディー賞です。プレゼンターは、橋本聖子代議士です。 最優秀パロディー賞第285回「ヘボカタさんの対局ノート」 うさぎしん。 さん黒石は、あります! 黒石は、確かにソコにあったんです。 次点第292回「『月刊・囲碁ボケ』即日完売の理由」 nipparatアイドルとのキス券が当たる懸賞付き!アイドルと当選者数は! 万波姉妹 10人イーミンちゃん 10人 橋本聖子ちゃん 10万人 第285回「ヘボカタさんの対局ノート」 プリン さん 私はこの新手、200回は成功している。 聖子:今年は写真が流れたために、たいへんな事になりました。いままで打ち上げの席でキスしても問題になった事はなかったんですよ。え何回?選手村で200回はキスしてます。でも、問題になった事はなかったんです。200回は成功しています。え懸賞ですか?今5万人が来ました。あと5万人頑張りますよ~。 司会:次点作に賞をという声もあったんですが、森元総理からNIBKへの依頼で次点に留まったそうです。続いては最大インパクト作品賞です。プレゼンターは出川哲朗さんです。 最大インパクト作品賞第279回「50年後、○○を持って対局」kyonchnさん 「50年後にはiPadを利用しての対局が習慣なっていました」「でどうなりました?」「タイトル戦ではiPad8寸盤が使用されていました」 次点第293回「HNK杯で起こるスゴイ事とは」 nipparat記録係の後ろの壁を破ってロープに吊るされた出川が飛び込んできて、盤面がメチャク チャになった。出川:薄いはずのiPadが8寸というのはですね、たいへんなインパクトですよ。今年もですね、ロープに吊るされてあちこち飛び込みましたけどねえ、まだNHKでそれやったことがないんですよね。ぜひ、来年はNHK杯に飛び込んでアッと言わせたいですよ。え?ホントに盤に頭打って失神してほしいの?勘弁してよ~。 司会:私も見たいですねえ。出川さん期待してマッセー。続いては伝統と名誉あるハレンチ賞です。今年もプレゼンター候補は多かったんですが~、総裁の逆鱗に触れたという意味で今年最大のハレンチ王は?!・・・・・昨年の夜だけエース杉内選手に続きジャイアンツのピッチャーです。さあそれは~、夜だけ大暴れ、沢村投手で~す。
Dec 28, 2014
コメント(0)
松島:いい作品ですね。ギリギリと言えばまさに、私のうちわ、いえうちわに見えるような物もギリギリだったんですよ。蓮舫さんが配ったうちわのような物との違いは、私の場合は骨組みと穴があったという事なんですね。私の場合は小渕さんと違ってギリギリなんですね。ついでに、私の政治家としての能力もギリギリだって言われてるので、自民党本部も目が離せないらしいですよ、ははは。司会:元気で何よりです。続いては、囲碁ボケならではの賞・碁打ちの鏡賞です。最優秀碁打ちの鏡賞第290回「碁会所のクーラーが壊れたら」kyonchnさん もともと熱中症の人ばっかり集まっているから大丈夫よ! 次点第287回「棋士がコンビニでバイトしたら」 ゆうすけ さん 「棋士がコンビニでバイトしてました。」 「でどうなりました?」 「店内BGMが秒読みになってました」 第298回「石へんに、つくりが○○で」 nipparatさん 「石へんに、つくりが好で、読み方はゴウチ」 「石へんに、つくりが病で、読み方はゴキチ」 司会:プレゼンターは熱中症と言えばこの人、松岡修三さんです。 修三:猛暑の中でどうなるのと思ったら、熱中症だから大丈夫って、みなさんこれトンデモナイ凄い作品ですよ。こんな作品見たことないです。まさにスーパーゾーンに入った作品ですよ。これほどの才能を持ってるのは、ニシコリとフェデラーだけだと思ってましたよ。そして碁打ちへの愛が溢れた作品です。これからは碁も応援しますよ。 司会:ぶれないですねえ。明日世界が終わると分かっていても、松岡さんは熱さを失わず、碁打ちは碁を打つでしょう。碁打ちと息が合いそうです。次は技術賞、上手い作品の賞です。プレゼンターは、今年のノーベル賞受賞者、浜松市出身の天野浩教授で~す。 最優秀技術賞第280回「日本棋院、食堂の新メニュー」urayasu_drinker_fuyuさん 『張詰』 次点第293回「HNK杯で起こるスゴイ事とは郷禄介 「私の一手」の途中で突如暗転ラテンのスローナンバーが流れる中、スポットライトに一人の中年男 「ヒロシです...変な布石を打たれたとです...ヒロシです...ヒロシです...」 天野:みなさん素晴らしい技術です。「張詰」の受賞作品は、張う先生と詰碁にもかけていると思いますが、この完成度は驚きです。そして、私もヒロシです。妻の方がインパクトが強いです、ヒロシです、ヒロシです。私も来年は囲碁ボケの研究もしようかな。 司会:おお、期待してまっせ~。今日は、ご家族も参加で盛り上がってます。
Dec 28, 2014
コメント(0)
nipparat:うさぎしん。さんの作品は、意外にも票は集めませんでしたが、かつて碁会所で険悪なムードで帰る人を見てきた選者には最高にツボでした。次点作は会場全体にペンホルダーが溢れる光景を想像して爆笑しました。この持ち方したら、卓球選手間違いなしですね。 司会:さあ、いよいよこのあたりから最優秀作品に向けて重い賞が続きますよ~。まずは、囲碁ボケの華・超絶バカバカシ作品賞。プレゼンターは卓球界から初登場です。福原愛ちゃんで~す。 超絶バカバカシ作品賞第295回「「さすが卓球選手だなあ。」何があった?」 ゆうすけさん 卓球選手の囲碁大会。「さすが卓球選手だなあ。」何があった?「形勢不利を悟るやスマッシュで盤面を破壊するので、結果が反則負けばかりになりました。 次点第295回「「さすが卓球選手だなあ。」何があった?」 うさぎしん。さん 「さすが卓球選手だなあ。」何があった?「一線に石を打つとき、落ちるすれすれのエッジに打って来ます」 愛ちゃん:呼んでもらって、嬉しいです。皆さん卓球好きですね、サーッ!。実は、碁打ちの卓球好な人多いあるあるってホントだったんですね、サーッ!昨年の競馬に続いて大発見でした、サーッ!。ゆうすけさん、おめでとうございます、絶対優勝できますサーッ! 司会:気合が入ってますねえ。この予想当たるでしょうか。次は大人の遊び囲碁ボケの真髄でもある社会風刺作品賞です。プレゼンターは、レギュラーの麻生元首相です。 最優秀社会風刺作品賞第279回「50年後、○○を持って対局」ほうきゅう3さん 「50年後には、マイポケモンを持って対極するのが習慣になっていました。」「でどうなりました?」「経験値の取得状況で段位認定も自動。当然、日本棋院は消滅していました。」 麻生:はい、未曾有の賞と言われる国際漫画賞を創設した麻生です。この作品はですねえ、時代の流を良く見てますよ。こういうねマイポケモンみたいな物を全員が持つ時代になると思うよ。それで、みんな自動的に監視できるんだからね、こんな合理的なことはないよ。スパイはもちろん、立ちションしたってすぐ分かっちゃうからね。日本棋院だけじゃなくて、市役所も警察もほとんどいらなくなるね。え?自分が困るって?いや、政治家はこんなの持たないよ。ところでね、来年はアベノミクス効果で景気爆発するのを期待してくださいよ。え?もしポシャったら?その時は、また私の出番でしょ。 司会:前向きですねえ。今年もたくさん漫画も用意してありますから楽しんでください。さて、爆発ネタ賞は、またまた対象作品数が少なく該当作品なしでした。続いてユーモア賞です。プレゼンターは、元法相松島みどり代議士です。最優秀ユーモア賞 第287回 棋士がコンビニでバイトしたら流れ者pg さん 「棋士がコンビニでバイトしてました。」 「でどうなりました?」 「ツブレるかツブレないかギリギリの経営をしてくるので、本部が目を離せない・・」 次点kyonchnさん 卓球選手の囲碁大会。「さすが卓球選手だなあ。」何があった?」 扇子にラバーが貼られていた。
Dec 28, 2014
コメント(0)
最優秀さもありなん賞第295回「「さすが卓球選手だなあ。」何があった?」 うさぎしん。さん 「さすが卓球選手だなあ。」何があった?「気がつくと、碁笥の蓋を手にとって振っていました。」 次点第290回「碁会所のクーラーが壊れたら」郷禄介さん今村九段のヨメハンのしゃべりのほうが暑苦しかった 司会:プレゼンターは、おっと出ました~。関西棋院の今村九段です。 今村:面白いですねえ。私の生徒さんにも卓球の選手だった人がいるんですよ、「~さん碁笥の蓋を振らないで!」て注意するんですが、無意識なんですよね。そう言えばかつて橋本昌二先生が無意識にタバコ加えて結城君にむしり取られた事件がありましたけどね、その結城君も無意識で車掌の声で「小目からしまりま~す。」なんてやってますよ。それから郷さん、そうなんですよねえ。夏なんか、いくら冷房強くしても妻の熱気でどうしようもないんですよ。日本一熱いんです。で、私は日本一厚いでしょ。まさに、日本一あつい夫婦なんです。今日は妻も来てるんで暖房切ってください。司会:おお、すごいですねえ。え~次は実用賞です。プレゼンターは花と言えばこの人、神田川俊郎さんです。 最優秀実用賞第288回「碁打ちのログインパスワード」 nipparatflower6 次点第279回「50年後、○○を持って対局」kotakunさん 「人間生活の大半は機械化され、食事の世話をするロボットを連れて対局するのが習慣になっていました」「それで、どうなりました?」「ロボットの名前は『膳』というんです」 神田川:花に水、人に愛、料理は心やあ~。神田川俊郎でございます。この焼き物ね、ほれこうしたらもっと良くなんのやね。ね、ちょっとした心使いで全然違ってくるんやね。え作品?そうやね、花に六ってのはいいですよ。六と言えば道場の六さんでしょ。となるとね、花に六となると私と六さんで日本最強のコンビになるんですわ。それから、ロボットに膳ですか?さあどうやろね、ロボットに心が分かるかな。認めません。ついでに森本鉄人も認めません。 司会:さすが厳しいですねえ。今日はハトヤの料理人達が震え上がってますね。flower6は使用する碁打ちが続出して、セキュリティーに心配が出ているそうですねえ。気を付けてくださいね。続いて特別総裁ツボ賞です。特別総裁ツボ賞第283回「碁会所の入場同意書」 うさぎしん。 さん お帰りの際は「ごきげんよう。さようなら。」と挨拶することに同意します。 次点第295回「「さすが卓球選手だなあ。」何があった?」 あっじょさん 卓球選手の囲碁大会。「さすが卓球選手だなあ。」何があった? 初心者は石の持ち方がペンホルダーでした。 続く
Dec 28, 2014
コメント(0)
最優秀メルヘン賞第284回「日本棋院HPのエイプリルフール」 うさぎしん。さんこの度、棋院の外壁を塗り替えるにあたり、白黒の水玉にすることになりました。 司会:プレゼンターは、今年も大活躍。なぜかメルヘン賞レギュラーの有吉弘行さんです。有吉:また今年も呼ばれて来ちゃったよ、「腹ポッチャリ囲碁バカ野郎」にさあ。まあさあ、4年前の挨拶でねWコロンは来年はコロンっ行くって言ったらズバリ当たってさあ、3年前はタノシンゴ、で2年前はワイルド、去年は大久保って言ったら全部ズバリだろ。え?大久保は残ってる?まあ元に戻ったってことだろ。来年?、決まってるだろ。どぶろっくだよ。ただあいつらは、温泉営業でいつまでも稼げるよ。えエレキテル?期待してるけど、厳しいだろうねえ。え?作品?いいねえ。水玉はホントにいいんじゃない。日本棋院は草間彌生さんにデザイン依頼したらどうかな。司会:いえ、残念ですがその金はないと思います。今年も、毒舌ありがとうございます。会場には、丁度営業に来ていたどぶろっくさんとエレキテルさんも来ています。次は、駄洒落部門です。この部門は一時やや下火になりましたが、駄洒落王GO!さんの復活もあって盛り上がって来ましたねえ。プレゼンターは、今年は何と次点作品にちなんで浜松市市長鈴木康友さんです。 最優秀駄洒落作品賞 2作品第280回「日本棋院、食堂の新メニュー」うさぎしん。さん 大矢先生監修料理お麩コース 次点第297回「日本棋院でテレビ撮影、何が映 る?」 GO!さん 職員「市ヶ谷は位置がぃや」職員「有楽町ならYOU楽勝!」 第299回「席亭、初心者になんてことを?!」趙 印治金さん もう、おまえは死んでいる。アチョウ!!シチョウ!!部長!! 市長:良く間違えられるんですが、かつて巨人にいた内野手と同姓同名ですが別人です。今年もひねりが利いたハイレベルの作品ですね。去年はですね、グランプリで家康君が途中大差でリードしてたんでお麩コース YOU楽勝と思ったんですがまさかの逆転負けでした。今年の辞退?いやあ投票方法が変わって組織票が使いにくくなったんですね。え?それは言っちゃダメなやつ?私はもう死んでいる・アチョー・シチョー!はははは。 司会:乗ってますねえ。飲み過ぎないようにお願いしますよ。ところで、今年も控室にはプルシェン粉が用意されているそうです。続いて最優秀さもありなん賞です。
Dec 28, 2014
コメント(0)
司会:では、次行きましょう。プレゼンターは、エレキテル連合です。 主演女優賞 万波ナオ先生 代表作第276回「2014年、囲碁界で起こりそうなことは?」urayasu_drinker_fuyuさん DVD発売 「ナオとカンナの教えて48手」 (監督:彦坂直人) 司会:おおっと、ついにナオ先生が受賞です。今年も各方面で大活躍でした。エレキテル:ナオ先生~可愛い顔して、お酒だけじゃなくて48手なんてねえ。どうかな、なお先生、後で一緒に温泉はいりましょうね。え?だめ?何で~いいじゃないの~いいじゃないの~ここがダメなら湯布院ってとこならどうかな。」あけみちゃん「浮気だめよ~だめだめ。」司会:なお先生もエレキテルも今年は大活躍でした。来年も期待したいですねえ。では次は音楽賞です。プレゼンターはおおおっと~今年海外で人気沸騰のBABYMETALさんです。 最優秀音楽賞(2作セットで受賞)第289回「碁打ちの寝言」郷禄介♪とんでとんでとんでとんでとんでとんでと んでとんでとんで♪ ひろさわ さんまわってまわってまわってグルグルまわ~し~♪ 次点第299回「席亭、初心者になんてことを?!」na4143さん 言葉につまるようじゃ碁は終りね エリー my love Go sweet BABYMETAL:ボケラーの皆さんすばらしい歌声ですね。私たち、先日テレ朝のミュージックステーションに初めて出演させてもらったんですが、ちょっとびっくりしたんですね。有名AKBさんもジャニーズの人達も、大勢で歌ってるのに声があまり聞こえないんですよね。何か口パクパクさせてるだけの人もいましたし。後ろまで聞こえたのは、May.Jさんとか数えるくらいでした。不思議ですねえ。それから、イジメ・ダメ・ゼッタイっていう曲を歌ったんですが、AKBさんの席がなぜかザワザワしてました。 司会:ああああ、そんな事言っちゃって大丈夫ですか~~。いえ、大丈夫でしょう。来年は忙しくて日本のテレビの仕事なんてしてる暇ないでしょうから。では、次はメルヘン賞です。続く
Dec 28, 2014
コメント(0)
2014年囲碁ボケアカデミー賞授賞式 実況 ナレーター:今年度の囲碁ボケアカデミー受賞式は、伊東温泉ハトヤホテル http://www.hatoyagroup.jp/ (タイアップ希望)を舞台に国内外から約1500人を招待し開かれます。かつて毎日のようにテレビに流れていた「伊東に行くならハトヤ」のCMは、最近全国放送ではあまり見なくなりましたが、今も伊豆を代表するリゾートホテルです。全国屈指の温泉と山海の幸をお楽しみいただきたいと思います。 すでに参加者はレッドカーペットを通り、続々と会場に入場しています。プレゼンターとして、今年活躍した豪華なゲストが招待されています。 司会(今田耕司) さあ、今年もやってまいりましたねえ。今や本家アカデミー賞を凌ぐとまで言われる囲碁ボケアカデミー賞の発表がまもなく始まります。何と何とですねえ、この一年で1000作近いとも言われる囲碁ボケ作品の中からですねえ、最優秀作品があ、たった一作品選ばれます。例年国内外の高級ホテルで開催してきたアカデミーですが、今回は若干財政難もあったようで比較的お手頃なハトヤでの開催となりました。 ところで吉本興業が発売した「面白い恋人」でかつて一悶着ありましたが、ここハトヤでも「ハトヤサブレ」という商品を出してるんですが、大丈夫なんでしょうか。え?囲碁ボケアカデミーも大丈夫?はい、幸いまだ本家アカデミー賞から抗議はないそうです。 え~さて、この囲碁ボケアカデミーの審査ですがあっ、何とですねえ、4人の選者が2週間も缶詰になって選出したというものでしてえ、今年も甲乙つけ難い作品が多く審査は極めて難航、一時は疲労のため夢と現実とボケの区別がつかなくなったようです。では早速行きましょう。まずは主演男優賞で~す。プレゼンターは、号泣芸で今年大ブレークした野々村元県議で~す。主演男優賞 結城先生 代表作 第281回「写真でひとこと」 http://plaza.rakuten.co.jp/zeniki/diary/201403260000/ kotakunさん これだけの人がお前を昨夜上野で見たと言っているんだ 次点 チクン先生 代表主演作 代表作 第284回「日本棋院HPのエイプリルフール」 あっじょさん 急募!お悩み天国チクンのゴーストライター。 次点 井山先生 第278回「棋聖戦第1局、山下挑戦者の禁断の新手」 kyonchnさん 「せっかくのスペインですから、情熱的な局面をお見せします。」と前夜祭で言ったその夜、井山棋聖の部屋に侵入。 情熱の行き先を間違えた。 野々村:大勢の人が見てくれるなんて素晴らしいことですよ。私も毎日駅に行っていたのに、誰も見てくれなかったんです~~!!!何で見てくれなかったんですか~~!ここまで苦労して頑張ってきたのに、誰も見てくれなかったんです~~~。今日は、自分で自分を労いたいと思います~~。 司会:さすがですねえ~。今日は、号泣しながら美味しい刺身をたくさん食べてくださいね。続く
Dec 28, 2014
コメント(0)
パンダのトラダムスは予言する1980年カップラーメンにゴキブリ混入→「あら珍しい。虫の周辺は取り除いて食べよう。」1990年カップラーメンにゴキブリ混入→「あら珍しい。店て交換してもらおう。」2014年カップラーメンにゴキブリ混入ネットで騒ぎになり、70万食を回収2025年ゴキブリが歩いていたレストランがネットで騒ぎになり、以後全国のレストランの閉店が相次ぐ。2030年生鮮食品に混入した虫がネットで騒ぎになり、冷凍食品志向が加速。2050年食材への異物混入を100%防止する事はできず、さらに環境問題による食料不足が重なり、すべての食品は人工物から合成された食品となる。以後農業は消滅する。2080年人工物だけでは、健康に重大な問題があることが発覚。その後・・・人類の主食はゴキブリとなる。2090年食の楽しみを失った人々は必然的に囲碁に熱中するようになる。
Dec 20, 2014
コメント(2)
第300回新囲碁ボケお題Go!Rock!!Skate!!!ついに300回記念!!!
Dec 17, 2014
コメント(0)
GO! さん (女性初心者に)「野球碁、する?」 これはいいですよ。まさに堅苦しい碁のイメージを変えるお言葉です。 (女の子に) 「陳陳にしてやるよ」 これも良いんですが、80%の確率で警察に通報されます。 (先生ごめんなさい)「おちちちゃまは、くたびれたぞよ」「なあんです。まだ四ツしか石を置かないのに」「今日のパイ○○はデカい」 これは棋士語録からでしょうか。味わいが伝わればいいですね。 (色んな意味でアウト) 女の子に「ニギって」 碁は生々しい用語が多いですからね。でも、1000人に一人はにぎってくれるかも。 (3アウト、チェンジ) 「そこアタってるから、ヌイて」 一万人に一人は・・・ (日本囲碁界について)「碁(呉)は昭和なり」 昭和も遠くなりにけり、ですね。 MVP趙 印治金 さん もう、おまえは死んでいる。アチョウ!!シチョウ!!部長!! 優秀作品GO! さん 「市長知らずに、碁を打つな」「こんなところにいないで、投票にいきなさい」 na4143 さん 言葉につまるようじゃ碁は終りねエリー my love Go sweet
Dec 17, 2014
コメント(0)
第299回新囲碁ボケ結果発表 お題 碁会所の席亭が初心者に碁を教えています。 「初心者に何てことを!」席亭何と言った? 初心者が碁会所に来る時って、たいへんな勇気を振り絞っていると思います。最初に相手をする席亭の責任は重大ですね。気の利いた言葉、あるいは笑ってしまう言葉で碁の世界に引き込みたいものです。全国の席亭の皆さんは、ぜひボケラーの言葉を参考にしてください。(二度と来なくなっても責任は負いません。) 作品紹介 na4143 さん 席亭「碁はストーカー規制法である。」 初心者「??」 席亭「生のぞき・つきまとい禁止!!」 イキナリびっくり、かなりインパクトありますね。 趙 印治金 さん もう、おまえは死んでいる。アチョウ!!シチョウ!!部長!! これです。これこそ碁会所の乗りです。ただ、まじめキャラの席亭の場合は相当勇気必要ですね。 na4143 さん 言葉につまるようじゃ碁は終りね エリー my love Go sweet 碁会所定番の駄洒落系乗りですね。雰囲気出てます。 GO! さん 「市長知らずに、碁を打つな」 「こんなところにいないで、投票にいきなさい」 タイムリーネタですね。碁会所がなければ投票率も10%くらい上がるんでしょうが。←(ありえへん) あっじょ さん そろそろ若い世代に譲りたいのだが、君、席亭やらんかね? びっくりするでしょうね。でも、ホントにありそう。 今から囲碁ガール目指すの?遅くね? これは思っても口に出してはいけないヤツですね。 100万円用意したら8段認定するよ。 これ冗談と言い切れないのが怖いです。 続く
Dec 17, 2014
コメント(0)
第299回新囲碁ボケお題発表 碁の神様・呉清源先生が亡くなりました。ご冥福をお祈りします。呉清源先生は囲碁の歴史を作り、名言「碁は調和なり」を残しました。年々過激になる傾向のある現代囲碁ですが、改めて見ると深い言葉です。名言と言えば、囲碁ボケ憲章の元にもなっている幻庵因碩の「碁は運の芸」も味のある言葉です。いずれも碁に人生をかけた中から生まれた言葉でしょうね。 棋士ではないですが、碁会所の席亭さん達も碁に人生を捧げています。無理やりですが、今日のテーマは名言ならぬ迷言です。 お題 碁会所の席亭が初心者に碁を教えています。 「初心者に何てことを!」席亭何と言った?ルール説明 ボケてください。答えはコメント欄にどうぞ。一人いくつでも投稿可能です。ただし、掲載に支障がある作品は削除します。 結果発表は次週水曜日を予定。毎回MVP作品を選出します。 最優秀作品にスーパー囲碁ボケ君、優秀作品に囲碁ボケ君贈呈。 スーパー囲碁ボケ君10個獲得ごとに、一個数億円の囲碁ボケオスカー像を贈呈。 スーパー囲碁ボケ君5個獲得するとNIBK(日本囲碁ボケ棋院)理事となります。ランキング1位の方は理事長となり、その証として理事長君を送ります。 http://www7a.biglobe.ne.jp/~nipparat/igoboke1.html 囲碁ボケの基本を学びたい方には、囲碁ボケ強化合宿(通称パンダの虎の穴)をご用意してあります。強化合宿への強制招待者には、使者として「ボケラーお題を選らばず。」の名言を残したボケラー大師を送ります。 注:囲碁ボケ強化合宿(通称パンダの虎の穴) 24時間囲碁ボケのことだけ考え、ボケ続ける合宿。受講料は月あたり100万円。なぜ8段免状と同じ100万もするのか?それは、合宿中に他のことを考えてしまった時の罰として、なんと名刀正宗の刃渡りを行うからである。この合宿を経験した者の大半は、それ以降まさに名答正宗を連発することになる。
Dec 3, 2014
コメント(14)
第298回新囲碁ボケ結果囲碁5段を目指す男審査中
Dec 3, 2014
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1

![]()
