全79件 (79件中 1-50件目)
![]()
スキップ・ビート!の最終話を見ました。PS2用ソフト スキップ・ビート!(限定版)STAGE.25 そして扉は開かれる『例えば顔を見ただけで辛い時でも嬉しくて、胸の奥が温かくなる。それが些細な幸せ…。そして、その幸せを感じられたら人は恋をしているのだと言った、このニワトリが。ハッキリいって不愉快だ…』「自分から説明を願っておいてなんだが、どうも素直に聞き入れられない」「ほほぉ、君が素直に認めないのには何か理由があるのかい?」「相手はまだ高校生だ」恋に落ちる心情が理解できない蓮は、このままでは秘められた恋に苦しむ嘉月を演じられないと思い悩んでいた。何とはなしにTV局で出会った坊に相談するも、その答えに納得できない。「役の気持ちが分からないと嘆いている場合か!?その彼女ともっと関係を深めたまえよ」「高校生だぞ、まだ16歳だ」「16歳!?結構じゃないか、16歳なら結婚もできる。国が認める立派な女性だ。落とせ、どんな手を使っても」「今、君は結婚詐欺を斡旋する悪徳業者の様だよ」「別に弄べと言ってるわけじゃ…」坊の助言をきっかけに、蓮はいつの間にかひとりの女性のことで頭がいっぱいになってしまっている自分に気づく。そんな折、キョーコが蓮の様子を見にやってくる。自分に会いに来たキョーコが、社に言われたからだと知ると毒吐きニセ紳士スマイルを浮かべるのだった。キョーコの手料理を食べる蓮は間が持たないからとキョーコがつけたテレビで19歳差の年の差カップルをテレビで見る。「
March 31, 2009
![]()
続 夏目友人帳の第13話を見ました。第13話 人と妖妖だけでなく、妖祓いの名取もまたカイを追っていた。名取は、夏目にカイが妖であることを明かし、カイを退治しにきたことを告げる。カイと親しい仲になっていた夏目は、その事実を受け入れられない。そんな夏目に名取は、人と妖、どちらが大切なのか態度をはっきりさせるよう言い放つ。名取と別れ、カイの身を案じつつその行方を探る夏目だが、誤まって名取が仕掛けた罠にはまってしまい、危機に瀕するもカイが助けてくれる。「カイは妖怪なのか…?」「夏目は妖嫌い…?」「…俺はカイが好きだよ」自分を狙うばかりでなく、夏目をも傷つけた名取に怒りを燃やしたカイは、ついに妖としての本性を現わす。「許せない、忌々しい奴。此処にはまだ匂いが残ってる、これを辿れば…あんな奴片づけてやる」「…!?」「マズイな、真正面から対したら名取に勝ち目はないぞ」カイが名取のところへ向かうと、柊が名取を連れて逃げる。「柊、止まれ」「私には主様を守る義務があります」「逃げたところですぐに追いつかれる」そこに夏目とニャンコ先生が合流し、カイと話をして止めようとする。カイの正体は山の聖人の類で、山でひとり寂しいところに古井戸に封じられていた鬼の声に耳を傾けてしまったらしい。「寂しくて…」「そこに付け込まれたんだな。だが井戸を探すために人に混じっている内、そっちの方が楽しくなってきていつしか鬼共の声に耳をすまさなくなった…そうしてお前や多軌に出会った…」「夏目、私は手を引くよ。でも古井戸だけは見つけて封印し直す。鬼共の声すら漏れないように」その様子を目撃したカイは怒り、人間はコリゴリだと言って飛び去ってしまう。斑とともに追いかける夏目は多軌から井戸の居場所を聞いて田沼が探してくれていた。妖に連れられてカイは井戸の所へやって来て、夏目の忠告を無視して封印を解いてしまう。鬼の攻撃からカイを庇う夏目。カイが妖怪を倒し、逃げた鬼は斑が捕まえ、名取が封印する。友人帳を見たカイは隠して困らせてやろうと考えるも、夏目が困るのは嫌だと涙を流す。そして、夏目が目を覚ますと、カイは姿を消していた。「カイ、妖怪だったんだ…」「ごめん…」「あの子、また一人ぼっちになっちゃったんだね」「名取さんが山って言ってた。どこの山か調べなくっちゃ。会いに行こうな、カイに」「うん」夏目がみんなと花見をしていた頃、カイは山で多軌のクッキーを食べていた。塔子が風鈴の短冊を付けたと夏目に言い、風鈴の音が聞こえてくる。そして二階の窓辺には、レイコが腰掛けていた。続 夏目友人帳 DVDvol.1(初回生産限定)続 夏目友人帳 DVDvol.2続 夏目友人帳 DVDvol.3続 夏目友人帳 DVDvol.4http://curozudorein.blog121.fc2.com/blog-entry-170.html
March 31, 2009
![]()
みなみけ おかえりの第13話を見ました。第13話 一緒だからね「はぁ…」何か悩んでいる様子の春香を心配する千秋と夏奈は悩みが何か分からないので翌日の放課後、待ち合わせをして相談する。虫歯で悩んでいるように見えた春香は内田と吉野に、千秋と夏奈の様子がおかしいと相談していた。「それってにらめっこでもしてるんじゃない?」「春香ちゃんが笑わせてあげたら?」「え、でもどんな顔したら…」千秋と夏奈が帰宅すると、春香が笑っていて、千秋は春香が自分達に飽きたのだと涙を流し、夏奈はにらめっこを挑んでいたんだと考える。千秋は夜中に目覚めると、夏奈と一緒に寝て、起きても夏奈から離れなくなるのだが、それは買い物に行ったきり、帰らない夢を見ていたからだった。春香が出かけ、千秋と夏奈は昼寝をしていたのだが、帰宅した春香に夏奈はトイレに行ったきり戻らない夢を見たために抱きつくのだった。内田が帰り際に、七夕の短冊を夏奈にも書いて欲しいと渡す。夏奈が願い事を書いた短冊を読んでしまった内田と吉野。夏奈は牛乳と食パンをコンビニまで買い物に出かけたきり帰ってこないのを心配した春香と千秋は落ちていた短冊に『私はもういらないので消えますよ』と書かれているのを見てしまう。「書き置き!?ま、まさかね…」「そ、そうですよ。だって夏奈だし…」「やっぱり小洒落たお菓子くらい認めてあげれば…」「今すぐ捜しに行けば…」そこに夏奈が帰宅してきて、次の日の夕方に内田が夏奈の短冊を見せてくれる。お腹のお肉はいらないので消えますようにという願い事に春香が私はもうお菓子いらないので消えますようにと、夏奈の短冊に書き、皆で天の川を見るのだった。保坂は汗ビッショリで目覚める。「はぁはぁ…南春香の居なくなる夢を見た…」みなみけ(6) DVD付き初回限定版みなみけ!5の2!歌祭りだょ!放課後大爆発!!みなみけ おかえりDVDvol.1(限定版)みなみけ おかえりDVDvol.2(限定版)みなみけ おかえりDVDvol.3(限定版)http://346zakki.blog59.fc2.com/blog-entry-150.html
March 30, 2009
![]()
機動戦士ガンダム00 2nd seasonの第25話を見ました。第25話 再生「そこか!?リボンズ・アルマーク!!」「感謝してほしいな、君がその力を手に入れたのは僕のお陰なんだよ。刹那・F・セイエイ」リボンズは神そのもので、自分は救世主だという彼に対して刹那は立ち向かっていく。バックアップから外れた新型機がダブルオーライザーと戦っているとヴェーダから情報を得たスメラギらは刹那を援護しようとする。幾多の艱難辛苦を乗り越え、最後の決戦に身を投じる刹那だったが、リボンズの機体がガンダムへと変形する。「ツインドライブシステムが自分だけのものと思っては困るな。そうとも、この機体こそ人類を導くガンダムだ!!」リボンズを援護しようとヴェーダのバックアップをなくしたイノベイター達が襲ってくるが、ライルやアレルヤが援護に駆けつけてくれる。「システムのバックアップがなけりゃイノベイターもその程度かよ」「ヴェーダに依存しっぱなしで俺達に勝てるわけねえだろ!!」「君のその力、オリジナルのGNドライブの恩恵があればこそだ。返してもらうぞ!!そうさ、そうでなければ僕が作られた意義がない。存在する意味も」『違う。人類を導くのではなく、人類と共に未来をつくる…それが僕達イノベイドのあるべき道だ』「下等な人類などと一緒に…!!」『そうやって人を見下し続けるから分かり合えない』ライルの意思が、アレルヤの思いが、ティエリアの思念が宇宙を翔ける時、ダブルオーライザーから発せられた粒子が周囲一帯に広がり、リボンズの機体に一撃を加えることができるが、ダブルオーライザーはリボンズの機体に太陽炉を奪われてしまう。オリジナルの太陽炉を手に入れたと喜ぶリボンズはオーガンダムを見つけ、刹那はエクシアに乗り換えてリボンズに立ち向かっていく。『刹那、この手紙をあなたが読むことがなくてもそれでもあなたへの想いを綴らせて下さい。クルジスの少年兵として戦いを強要され、戦場の中でしか生きることができなくなったあなた。平和を求める気持ちはあなたも私も同じなのに、分かり合っているのに…どうして私とあなたの道は交わらないのでしょうか。あなたは武力を行使して世界から争いをなくそうとしている、もしそれが実現できたとしてもあなたの幸せはどこにあるのでしょう?罪を背負い、傷ついてそれでも戦い続ける…そんなあなたの生き方がどうしようもなく悲しく思えるのです。自分の中の幸せを他者と共有し、その輪を広げていくことが本当の平和につながると私は考えています。だからどうか、あなたもあなたの幸せを掴んで下さい。刹那、あなたに幸せが訪れることをあたしは祈っています』地球連邦政府の支援のお陰で再建を果たしたアザディスタンでマリナは小さな平和を広げていこうとしていた。虐殺行為を隠していたアロウズは解隊され、地球連邦軍の再編が行われることになる。「これで世界は変わるのね…」「あぁ。だがまだ始まったばかりだ。互いに理解し合い、手を結べる平和な世界。言葉にするのは簡単だ、だが我々は目指さなければならない、生まれくる子ども達のために」ソレスタルビーイングは腐敗したアロウズを叩いた功労者であるものの、武力放棄をしない限り現政権を脅かす危険な存在に変わりはないと司令部は考えていた。コーラサワーはカティと結婚式を挙げるのだった。「不死身のコーラサワー改め、幸せのコーラサワーになりました。アハハハハハ…」「行こう、俺達にはやることがある」「うん、皆が命を引き換えにして変えた世界を見続けなくちゃ」「そうね」『俺達はソレスタルビーイング、戦争根絶を目指すもの。世界から見放されようとも俺達は世界と対峙し続ける。武力を行使してでも世界の抑止力として生きる。だからこそ俺達は存在し続けなければならない、未来のために』2010年に映画化ですか…。総集編ですか?続編ですか?機動戦士ガンダム00(セカンドシーズン)BDvol.3機動戦士ガンダム00(セカンドシーズン)DVDvol.4機動戦士ガンダム00(セカンドシーズン)BDvol.4http://happyhitori.seesaa.net/article/116484006.html
March 29, 2009
![]()
侍戦隊シンケンジャーの第7話を見ました。第七幕 舵木一本釣「おかわり」「千明、侍たるもの、よく噛んで食べるものだ」「分かってますよ」「殿!!」「朝から元気だね…」「黒子より良い知らせが。行方知らずとなっていた舵木折神が見つかったのこと」「舵木…?」「お魚やろか?」行方不明になっていた舵木折神が見つかったとの知らせが入り、一刻も早く捕獲してモヂカラでディスクに繋ぎ止めなければならない状況下で、アヤカシ・ヤミオロロが現れてしまう。そこで丈瑠は舵木折神を流ノ介に任せ、4人でヤミオロロに立ち向かう。ヤミオロロと戦うも。ヤミオロロ体から発する毒に4人は命の危機に瀕してしまい、舵木折神の浄化の力が必要となってしまう。その頃、舵木折神捕獲のために海に向かった流ノ介はモヂカラを使い過ぎて倒れていた所を朔太郎という男に助けられる。知り合いが先代の殿の家臣らしく、殿とともに亡くなってしまったという朔太郎の話を聞いていた流ノ介にジイから丈瑠達の命が危ないと連絡が入る。一刻も早く舵木折神を捕獲しようとする流ノ介は朔太郎に侍として戦う意思を問われてしまう。戦うことを親に刷り込まれただけだという朔太郎の言葉に流ノ介は気持ちが揺れてしまう。しかし、高熱にも関わらずまともじゃなくても少しはくい止められると戦おうとする丈瑠にこの殿なら命を預けて戦えると流ノ介は迷いを断ち切って舵木折神を捕獲するのだった。丈瑠は一人変身せずにシンケンマルでヤミオロロに立ち向かっていると千明達も現れる。「殿様!!」「バカ、何で来た?」「自分だけで盛り上がってんなよな」「私達だってやれるところまでやらなきゃ…」「お前達…」そこにようやく駆けつけた流ノ介は舵木折神の力で毒を浄化する。「治った…」「舵木スゲーじゃん」「流さん、ありがとう」「よし、行くぞ!!」「「「「「ショドウフォン、一筆奏上!!」」」」」「シンケンレッド、志葉丈瑠!!」「同じくブルー、池波流ノ介!!」「同じくピンク、白石茉子!!」「同じくグリーン、谷千明!!」「同じくイエロー、花織ことは!!」「天下御免の侍戦隊!!」「「「「「シンケンジャー、参る!!」」」」」舵木の浄化の力で復活したシンケンジャーはヤミオロロと戦う。「シンケンマル、水流之舞!!」「烈火大斬刀!!」「殿、これを」「流ノ介、一緒に行くぞ」「「烈火大斬刀、大筒モード!!」」「舵木五輪弾」「成敗!!」舵木折神のディスクをセットした烈火大斬刀の舵木五輪弾でヤミオロロを撃破するも、すぐに二の目として復活したヤミオロロにシンケンオーで応戦する。だが、毒の霧で何も見えなくなってしまったために流ノ介は舵木折神の舵木魚雷でヤミオロロに一撃を与え、シンケンオーに侍武装して舵木一刀両断でヤミオロロを倒す。流ノ介との出会いで侍の心を取り戻した朔太郎は再び黒子として志葉家に戻って、影の支えになることを決意するのだった。「シンケンジャーか…」次回、「花嫁神隠」茉子ちゃん、髪型変わってましたね。ポニーテールの方が可愛いですな。次回は茉子ちゃんメイン回のようなので楽しみですよ。薄皮太夫様も出撃なさるようですしね。人間態出ればいいのにな…あと、今回はショドウフォンでちゃんと電話してましたね。相葉弘樹1st写真集『Prism』http://precurefight.blog77.fc2.com/blog-entry-478.htmlhttp://moetirakasi.blog11.fc2.com/blog-entry-1496.html
March 29, 2009
![]()
仮面ライダーディケイドの第10話を見ました。第10話 ファイズ学園の怪盗スマートブレインハイスクールに現れたオルフェノクを撃破する555の姿を大樹は眺め、指鉄砲で狙いを定めていた。「555のベルト…」555の世界にやって来た士達。光写真館に謎の青年・大樹が現れ、昔から士を知っており、士同様に9つの世界をめぐっていると明かす。「そもそも世界を旅するのは僕の仕事なんだ。士、君にはまだ早い。僕の後を追っかけてくるのはやめてくれないか?」「誰が…」「君は僕の足元にも及ばない、邪魔だけはしないでくれよ。今日は士がご迷惑をかけているお詫びに朝食をサービスさせて頂きました。どうぞ、ごゆっくり」「待てよ。お前、俺の過去を知ってるんだろ?」「士、まだナマコはダメなのかい?」そんな555の世界で士はスマートブレインハイスクールの生徒になっていた。その頃、スマートブレインハイスクールは前夜に現れたオルフェノクのことで騒然となっていた。そんな学校ではスポーツ万能で成績優秀なラッキークローバーという集団が学園のアイドル的存在になっていた。そのラッキークローバーに写真部の由里は勝手に写真を撮ったと言いがかりをつけられて大切なカメラを壊されそうになってしまう。ラッキークローバーのやり方が気に喰わない士は騒動に割って由里を助けるのだが、突然現れた大樹に邪魔をされてしまう。「邪魔をするなと言ったはずだ」「仮面ライダー555の噂は聞いた。狙いはそれか?」「555は何故かこの学園を守っている。おそらく555はこの中にいる。僕はその正体を知りたいんだ」「何のために?」「君には関係ない、早くこの世界を去りたまえ」「俺はあんたの邪魔をすることに決めた。555の正体は俺が暴く!!」騒動をきっかけに由里だけでなくタクミと仲良くなった士は555の存在を信じないという由里に表情を変えてしまうタクミに不審を抱く。インスタントカメラが好きで写真集を出すのが夢の由里をタクミは応援していた。ラッキークローバーとのテニス勝負で人並み外れたテクニックを披露した士はラッキークローバーから555だと勝手に決めつけられてしまう。オルフェノクだったラッキークローバーに士はディケイドに変身して応戦するが、後から来た百瀬がタイガーオルフェノクに変身するとドラゴンオルフェノクを復活させられ士は一撃を加えられてしまう。大樹が555を目撃した時、555が落とした由里を写真をラッキークローバーに持ち込むと、555の正体は由里ではないかとラッキークローバーは勘違いして由里に襲いかかるのだが、タクミが555に変身して応戦する。士は登校してこないタクミと由里を探しに向かうが、ドラゴンオルフェノクに行く手を阻まれてしまう。由里を守るためにタクミはオルフェノクと戦うもオルフェノクの攻撃にベルトが外されてしまい、変身が解除されてしまう。そこになんとか駆け付けながらも士がドラゴンオルフェノクと戦っていると、大樹はディエンドに変身して、レイや歌舞鬼を呼び出し、自らもオルフェノクに攻撃を加える。「士、見ていたまえ。これが僕の戦いだ」逃げるタクミと由里の前にタイガーオルフェノクが現れ、555のベルトがないタクミはウルフオルフェノクとなって由里を守るのだが、タクミの正体がオルフェノクだと知った由里は悲鳴を上げてしまう。次回、「555つの顔、1つの宝」仮面ライダー ディケイド 企画CD1(仮)←1~3連動購入特典:10周年特製「仮面ライダーディケイド」ポスター 井上正大1st写真集『19→20』http://yaplog.jp/odangotea/archive/1192http://blog.livedoor.jp/mazamazadesuyo/archives/1059868.html
March 29, 2009
![]()
フレッシュプリキュア!の第9話を見ました第9話 美希の夢 私プリキュアやめる!!美希の読者モデルの撮影を見学していたラブや祈里。ラブも声をかけられてスカウトされたのかと思いきや、代役として着ぐるみを着せられてしまう。美希の夢は、世界に通用するトップモデルになることだった。「あ、和希」「え、美希たんってば今日も彼氏とデートなの?」「彼氏ね…」「やっぱり此処だったんだね」「もう、見せつけてくれちゃって」「捜したよ、姉さん」「姉さんだって、くふふ妬ける妬ける…ってえ?あの、今なんて?」「弟の一条和希です。いつも姉がお世話になってます」「それじゃ和希って…」「あの泣き虫和ちゃん!?」「てへ、バレたか」「てへじゃないでしょ、どうして今まで教えてくれなかったの?」「すっかり彼氏だって思いこんでるし、面白くなっちゃって」「っていうかすっごいイケメンになってるから全然気づかなかったよ」「で、あたしに何か用?」「あ、そうだ。父さんの知り合いの芸能関係の人が姉さんのファッションモデルのオーディションの話持って来てくれたんだ」「それって海を越えて世界を駆け巡るってヤツ!?」「うん決まれば海外だって」「トップモデルへの道…」そんな美希に、合格すれば海外を舞台にモデルとして活躍できるという、オーディションの話が舞い込む。最初は喜ぶ美希だったが、それはラブや祈里と別れ、ダンスやプリキュアを辞めることでもあると気づき、迷ってしまう。悩む自分を励ましてくれるラブや祈里達のお陰で美希は、オーディションを受ける決心をする。「ありえへん…プリキュア辞めるなんてありえへん…」『分からん何がそんなに楽しいのか。しかし、そんなに楽しいのなら不幸に落ちた時の度合いもまた大きいはず…』お花見を訪れたウエスターは女の子達から食べ物を分けてもらい、その後にナキワメーケを出現させる。次々と審査を通過していく美希だったが、そんな時、公園の桜の木が巨大化して暴れ始めてしまう。「いいぞ、もっと泣け、もっと喚け」桜の木のナケワメーケに、お花見客は大パニックになっており、テレビでその光景を見たラブや祈里は公園へ駆けつけ、プリキュアに変身して、戦うも2人では歯が立たない。「前にも言ったはずだぜ、ナキワメーケはひそかにパワーアップしてるってな」ピンチに陥っているラブや祈里の姿を控え室のテレビで見た美希はオーディションを捨ててラブ達のもとに駆けつける。「プリキュア破れたり!!」「それはどうかしら?」「貴様…!?」美希はプリキュアに変身して祈里と一緒にナキワメーケに攻撃して隙を作り出す。「痛いの痛いの飛んでいけ、プリキュア・エスポワールシャワー!!今よ、ピーチ!!」「悪いの悪いの飛んで行け、プリキュア・ラブサンシャインフラッシュ!!」次回、「タルトが祈里で祈里がタルト!?」美希のメイン回に和希は出てくるんですかね…?てっきり美希にも新しい武器が与えられるのかと思ってましたよ…。当分はラブがとどめ刺すんでしょうかね…。ウエスター様もいいけど、サウラー様不足すぎやしませんか…これはウエスター様の早期敗北ってことなんでしょうか…?←サウラー役の鈴村健一さんのCDとか。うちの地域でも4月から玉ニュータウン見れるようになるので嬉しいですね。市長と署長とキャサリン好きだし。←美希の病弱な弟役のKENNさんと前野智昭さんの歌う某ゲームの主題歌。和希くん、歌上手ですねhttp://dacapo3.blog7.fc2.com/blog-entry-236.html
March 29, 2009
![]()
WHITE ALBUMの第13話を見ました。 WHITE ALBUM DVDvol.1WHITE ALBUM BDvol.1第十三頁 器が傾いてるのに、気づかなかった?水はもう一滴も残ってなかったからね花束とプレゼントを手に夕凪公会堂を訪れた冬弥は女性とぶつかってしまう。冬弥が座席に着いた頃、理奈のライブを生中継するスタジアムも人で埋め尽くされていた。由綺はステージへと出ていき、観客の歓声に包まれながら「WHITE ALBUM」を歌い始める。理奈はライブが終わるとそのまま慌てて車に乗り込み、スタジアムへとやってくる。帰ろうと立ち出す観客達だったが、理奈が現れたことでスタジアムは再び歓声に包まれる。ライブが終わっても座席に残っていた冬弥に弥生が近づいてくる。「いらっしゃったのですね」「チケット、手に入ったから。帰るよ、だからこれ…」「由綺さんがお会いしたいそうです」「ありがとう、来てくれて」「約束だから…な。凄かったじゃん」「そう?」「凄い人だった。全部由綺のFANなんだよな、スゲー」「うん、とってもありがたいって思ってる。でも嬉しさは99%かな。だって来てくれたの冬弥くんだけだもん」「あ…皆気遣ってくれたんだよ、俺達にさ」「いいのにね、そんなことしてくれなくて」「そう、だよな…」「冬弥くん、解禁だよね?連絡」「あぁ、勿論」「好き…」冬弥は由綺への想いを再確認するのだった。「これからが大変だ、お互い。君の周りの彼ら全員がライバル、か…」「立場は…」「由綺の心変わりを言ってるんじゃない」「俺は…大丈夫ですよ」「由綺は浮気は許すだろう」「な…!?」「だが、自分が浮気の対象になるのは許さない」「何言ってるんですか?突然」「お、もう一人ライバルを忘れていた。由綺はどうやら歌の神にも魅入られたらしい。俺は、俺と理奈は彼に打ち勝つことだけを考えてやって来た。歌はしもべだ、道具だ。彼は我々の前に常に平伏さなければならなかった。そう、負けたのかもしれないな…俺は。由綺は違う。彼に奉仕し翻弄し叱られ、戯れることを許され、時に戦いを挑み、そして破れ…分からなかったのか?今日のステージだ。何を見ていた!?歌いたい、一瞬たりとも歌わずにはいられない、歌に寄り添っていないと歌わないと死んでしまう…。由綺は歌の恋人だったじゃないか」『嘘、だ』「嘘だ、勿論。歌わないからといって死にはしない、でも見る者はそう感じた。俺も、そして青年…君。歌を聴くものすべてにそんな錯覚を抱かせる、それがプロフェッショナルだ。それが…森川由綺だ。どうする?青年」『恐くない、もう。相手が神だろうと――』「相手が俺ならちょっと恐いんじゃないか?」そこにお迎えの弥生が到着し、冬弥は送ってもらうことになる。「お疲れ様」「冷たい、冷たすぎるよ。ありがとうございました」弥生の誘いを拒否した冬弥が部屋に戻るとドアの前でマナが待っていた。「いつからいたんだ?」「いつからって…今来たとこだよ。待ってないよ、別に。たまたま近くの友達ん家に来たから履歴書で近くだなって前から思ってて…。あ、友達いなくて…女の子だよ、勿論。彼氏と出かけたみたい、イブだし…。それでちょっと寄ってみただけ」「そっか、悪かった…ごめん」「何で謝るの?」「だって…」「じゃあ帰るね」「寄っていきなよ」「な、何時だと思ってんの!?親が心配すんじゃん!!あー、友達にあげようと思ったんだけどいないからあげる。ケーキは…いらないか、甘いのなんか。じゃあ、お邪魔しました…」「入りなさい」「やだ」「入れ」「やだ、帰る!!」「雪が降ってるのに、こんなに冷たい手の子を、こんなにほっぺの冷たい子を返すわけにはいかな…」くしゃみするマナに冬弥は心配して言うと、マナは泣き出してしまう。「もうしょうがないな…何にもしない?」「あぁ、しない」マナを部屋に入れた冬弥のもとに忘れものだと弥生がやってきて、マナの熱に気づいて車で送ってくれる。冬弥はやってきたはるかの様子がおかしいことに気づき後を追いかける。「あの傘、美咲さんの…?」「あぁ、マナちゃんが忘れていった」「何でマナちゃんが冬弥の部屋に行くの!?」「はる、か…?」そこに慌てた様子で彰がやってくる。冬弥が部屋を空けているその時間に由綺は電話をしていた。WHITE ALBUM DVDvol.2WHITE ALBUM BDvol.2http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-1655.htmlhttp://boogiepop77.blog24.fc2.com/blog-entry-1422.html
March 29, 2009
![]()
しゅごキャラ!!どきっの第76話を見ました。第76話 新たなる敵!?月夜のバトルロイヤルガーデンでラブラブのあむと唯世だったが、りまとややのツッコミにあむはたじたじになってしまう。最近、街で人々にある異常事態が頻発していた。唯世はその発生と同時に、どこからか聞こえてくるヴァイオリンの音色が関係しているのではと考え、ヴァイオリンを持つイクトを疑っており、そんな唯世にイクトのことを話すことができないあむは悩む。九十九達によって操られてしまっているイクトを昼間のことが気になった唯世は公園で見つける。「やっぱりお前だったんだな、月詠幾斗!!そこまでだ、月詠幾斗!!」『気をつけろ、唯世。見たこともないキャラなりをしている』ヴァイオリンを鎌に変形させたイクトはいきなり唯世に襲いかかってくる。「月詠幾斗、これ以上お前の好き勝手にはさせない!!」「……」「何とか言え!!月詠幾斗!!」翌朝、あむが目覚めるとまた隣にイクトの姿があり、腕の傷を見つけてしまう。ヨルはヴァイオリンが怪しいことに気付いているようだが、どうすることも出来ずにいた。唯世は、ガーディアン会議で昨日のイクトのことを話すのであむは思わず声を上げてしまうも、イクトのことは言い出せないのだった。ヨルは助けを求めてあむのところへやってくるのだが、キセキ達に見つかってしまい、ラン達はヨルをボロボロにして投げ飛ばして逃げ出してしまったように見せかける。そして、ラン達は先回りしてヨルと合流して、キセキ達が諦めるまであむの家に帰ってこないで逃げ続けるように言う。「俺の相談はどうするにゃ!?」「そんなのいいから」「そんなのって…」「イクトさんがいるって知られたら困るんですぅ」「これ以上あむちゃんに迷惑かけないで!!」「……分かったにゃ、もうお前らには頼らないにゃ!!」あむと唯世は一緒に下校すると、唯世は祖母のためにお花を買う。そんな唯世に隠し事は出来ないとあむはイクトのことを話そうとすると、何故かイクトのフォローをしてしまう。「イクトってそんな悪い奴じゃないと思う」「あむちゃん、一つだけ言っておくよ。月詠幾斗は不幸を運ぶ黒猫なんだ」「え…?」次回、「衝撃!壊された初デート!?」イクトのキャラなりはヨルとのキャラなりより、操られてのキャラなりの方が格好良いですね。でも、もっと綺麗な作画回の時の方が良かったかな…。イクトはエロく描いて頂かないとね…特に顔のアップは満足できない(笑)っていうか次回、また幼きイクトと歌唄が出てくるっぽい…?イクトがシャワー浴びて出てきたら…あむちゃんのママに見つかって2人は説教という感じなんでしょうか…?邪魔な唯世もまた家に上がってくるみたいですね…。http://koma29.jugem.jp/?eid=263
March 28, 2009
![]()
源氏物語千年紀 Genjiの第11話を見ました。最終話 若紫へ『罪は罪、されど愛は愛。現世を去ったその人をもしも再びこの腕に抱いて想いが叶うなら地獄もよし、修羅もよし!!』苦悩の末、藤壺や春宮達愛する者を守る唯一の手段と考えた源氏は自ら都を離れて流刑地の須磨へ向かうことを決意する。旅立ちを前に源氏は、幼い頃からそばに寄り添っていた紫の上から一緒に連れていってほしいと懇願される。だがこの旅には、数人の側近しか連れていくことができず、残った者には屋敷を守ってもらうという使命があった。「あなたがここで待っている。だから私はここに帰ってこられていたのだと思います」いつの間にか少女から女性へと成長し、真剣な思いをぶつけてくる紫の上に、源氏はあることばをかける。「苦しい時も悲しい時もこの家であなたの笑顔が待っている、その笑顔が見たくて私は此処に帰ってきていたのです。今度も待っていてくれますか?半年か一年か…あなたをどれだけ待たせるか分かりませんが、今度こそ是非とも待っていてほしい、私の妻として」「妻…」「はい、許してくれますか?」紫の上は妻とすることを約束してくれた源氏の唇に自らの唇で触れるのだった。そして、雨の中、院の墓参りをする源氏は院から自分自身を許すように言われ、それが出来ぬと涙を流す。その帰り道、源氏は右大臣家に取り入ろうとした者達に襲われるが、頭の中将の屋敷の近くだったために、頭の中将がすぐに加勢してくれる。「残念だったな、俺は左大臣一派の縁の者だ」「眠れないのですね」「お兄様こそ、起きてらして…。出立は早朝でございましょう?お兄様こそお休みにならなければいけないのですよ」「ありがとう。分かってはいるのですが、どうしても眠れない…あなたのせいだ」源氏は妻は此処にいなければならないと告げ、紫の上とこうしていられるのは夜明けまでのほんの僅かな大切な時間に寝ていられないと明かす。一緒に眠る最後の夜、眠るのが勿体ないと夜明けを一緒に迎える源氏と紫の上。「待っています、源氏の君様の御帰りを。私の全てをその日のために準備して待っています」「紫の君、我妻よ」明け方近くに雨が上がり、源氏は旅立って行くのだった。源氏が都を出たことを聞いた藤壺。「もしあの世でお会いできたら、一緒になるはずのお方ですから」源氏は須磨に到着し、海を眺めていた。「罪は罪。されど愛は…」源氏物語千年紀 Genji オリジナルサウンドトラック中孝介/恋源氏物語千年紀Genji DVDvol.1 源氏物語千年紀Genji DVDvol.2源氏物語千年紀Genji DVDvol.3 源氏物語千年紀Genji DVDvol.4
March 28, 2009
![]()
黒執事の第24話を見ました。最終話 その執事、滔滔ある忌まわしき目的のために放たれたロンドンの大火は多くの犠牲者を出してもいまだ消えず、美しかった街並みは地獄のような場所と化していた。「坊ちゃん、少し揺れます」「どこへ行く?」「この英国には悪魔が作ったとされる魔橋と呼ばれる橋がいくつか存在します。対して、あのタワーブリッジは天使が女王陛下に作らせたであろう聖なる橋…」そんな中、再会したセバスチャンを従え、シエルは事件の黒幕が待ち受けていると思しき場所、建設中のタワーブリッジへと急ぐ。ロンドンが一望できるその場所で、ついに犯人と対峙した2人。そしてシエルは、セバスチャンにある命令を下すのだった。「奴を、天使を殺せ!!」「イエス、マイロード」この橋が完成すればロンドンを不浄から守る結界になるためにそれだけは阻止しなければならないセバスチャンはアッシュと対峙する。霧のように現れたその黒い塊の不浄達は死者の心らしく、セバスチャンを覆い、更にシエルにまで襲いかかってくる。アッシュだけでなく、アンジェラが交互に姿を現す。「あなたのことをまだ諦めたわけではありませんよ」「犬とまぐわう女など私の趣味ではありません」「あなたが女である私を受け入れることがないのなら…」「私はこのまま太陽として男のままで…」「あなたを芯の奥深くまで貫いて差し上げる」「とことん悪趣味です」動けなくなってしまったセバスチャンに向かい、アッシュは最後の審判を下し、振り上げたアッシュの剣によってセバスチャンの腕が斬り落とされてしまう。「魂の強奪ですか?死神の利権に手をつけるとは何とも許しがたい。今回ばかりはサービス残業もあえて受け入れるとしましょう」ロンドンの街ではグレル、葬儀屋、ウィル達が不浄な魂狩りを始める。「残念ですね、どうやら絶頂とやらは迎えられそうにない。反旗、といきましょうか」「もっと楽しみたかったのですが、こうなれば…」儀式を邪魔されてしまったためにプルートゥを呼ぶアッシュだったが、既に使用人達の手で葬られていた。怒ったアッシュの攻撃を喰らわされたセバスチャンはシエルを庇って背中に天使の羽を刺されてしまう。「坊ちゃん、ひとつお願いがあります。目を閉じていて下さい。私は執事、主人の心証を害するような無様な姿は見せられません。私がいいと言うまでじっと目を…」シエルの耳元でお願いごとをしたセバスチャンは黒い羽根に包まれた悪魔の姿としての真の姿を現す。戦いに巻き込まれ、鉄板の端まで飛ばされてしまうシエルはかろうじてその手一本で体を支えていた。「坊ちゃん、後10数えるまで生き延びれますか?」「あぁ」カウントダウンとともに血しぶきが舞い、カウントダウンが終わると光を放ち、アッシュが消えるのだった。「終わりましたよ、坊ちゃん」だが、シエルの手は鉄板を離れ、川へと落ちてしまう。「嘘つき、ですね。10数えるまで生き延びていると約束したのに。まだ死なせません」「…今のお前は何者だ?」「愚問ですね、坊ちゃんの前では私はいかなる時も変わらずあくまで執事ですよ」そして夜が明け、「聖なる橋」は、天使そのものを持って完成するのだった。ようやく火が沈火し、ロンドンでは早速復興のために人々が力強く生き始め、ソーマとアグニはカリーパンを配っていた。シエルはシネマティックレコードの見える河をセバスチャンの渡し船に乗っていた。最後まで責任を持ってセバスチャンがシエルを死へ導くという。シエルを思う人達の心の光が、シエルの周りを囲む。長い旅路のお供にと、屋敷を去ったタナカが書き綴った日記をシエルに渡すセバスチャン。日記には、女王が父を殺そうとしていたことを、父は知っていたという記されていた。『憎しみからは何も生まれない…』「あの天使がいつか見せたまやかしは、あながち外れてはいなかったか…」「どうします?坊ちゃん」「どうすることもない。復讐するべき相手はもういない。そして、僕すらも…もういない」その時、青い花の指輪が流されてきて、拾ったシエルはそれを親指にはめる。シエルを最後の場所へ誘うセバスチャン。「痛いか?」「そうですね、なるべく優しくはしますが…」「いや、思いきり痛くしてくれ。生きていたという、痛みを魂にしっかりと刻みつけてくれ」「イエス、マイロード」セバスチャンの手がシエルの眼帯を外し、紅い目と笑みを浮かべた顔を近づけていくのだった。黒執事DVDvol.5(完全生産限定版)http://variegato.blog34.fc2.com/blog-entry-1595.htmlhttp://meteor01.exblog.jp/10650748
March 27, 2009
![]()
CLANNAD~AFTER STORY~の総集編を見ました。総集編 緑の樹の下で「汐、これはお前が生まれる前の…お前が生まれるまでの話だ。パパとママが最初に話をしたのは高校3年生の時だった」「その時初めて会ったの?」「あぁ、お互いに名前も知らなかったんだ」高校3年の時に初めて朋也と渚が出会った桜の坂道での話を、汐に聞かせる。「…それがパパ達が知り合ったきっかけだ。ママは他の生徒より1つ年上だった。パパは学校でははみ出し者だった。でもママと知り合ってから少しずつ色んなことが変わり始めた。ママはお芝居をやろうとしていた。でも、まず学校の演劇部を復活させなきゃならなかった」「パパもお手伝いしたんでしょ?」「あ、そう。ママがあまりに一生懸命だったから放っとけなくなったんだ。ママはその頃からだんご大家族が大好きだった。汐、お前も好きだよな?」「好き」「ママは一人で練習をしていた。やってみたいお芝居があったんだ。それから仲間集めが始まった。協力してくれたのはまず藤林杏。知ってるよな?お前の幼稚園の先生だ。それからその妹の藤林椋、パパのクラスの委員長だった。学校一頭のいい女の子も仲間に入ってくれた。一ノ瀬ことみ。実はパパの幼馴染だったんだ。他にも色んな奴がいた、2年生の坂上智代とか寮母の相楽美佐枝さん、それにいつも資料室にいて相談に乗ってくれた宮沢有紀寧。宮沢にはこの街に伝わる伝説を教えてもらった。幸せな人の所に光の玉が現れる…それを手に入れると望みが叶うっていうんだ」「陽平おじちゃんは?」「そうだ、あいつがいたな。アイツをサッカー部に戻すために妹の芽衣ちゃんと頑張ったこともあったっけ。あいつがいなかったらパパはママに会う前に学校を辞めちまってただろうな。進路はバラバラになっちまったけど今でも時々集まってる。今年の正月もみんな家に来てくれたからお前も覚えてるだろ?演劇部が復活するまでには色んなことがあった。例えば芳野祐介さんと公子さんの結婚式だ。公子さんには入院している妹がいた。お前の友達の風子ちゃんだ。部員だけでなく、面倒を見てくれる先生も捜さなくちゃならなかった。合唱部との間で幸村先生の取り合いになったり、合唱部を説得するためにバスケットボールに挑戦したこともあった。結局、杏や春原達も部員になってくれた。色んな奴らに助けられて、ようやく演劇部は活動再開にこぎつけたんだが、今度はパパ自身に問題が持ち上がっちまった。その頃のパパはパパのお父さんとあまり仲が良くなくてな、家を出てママの家に住むことになったんだ。早苗さんとアッキーの説明はいらないよな?アッキーに頼まれてみんなで野球をしたこともあった。早苗さんもアッキーも最初から快く家に迎えてくれた。パパは家族ってものがどういうものだが分からなかったから最初はちょっと戸惑ったりもしたんだ。でも早苗さんもアッキーもさりげなく見守ってくれていた。ママは体が弱くて時々熱を出して寝込んでいた。早苗さんとアッキーはそういうママのことをすごく大切にしていた。学園祭が近づいてきた。お芝居の本番に向けてパパ達は本格的に準備に取り掛かった。ところが直前になってとんでもない問題が持ち上がった。部隊は大成功だった」「どんなお話だったの?」「終わった世界で暮らす女の子のお話だ。そのお話のタイトルも作者も分からない、物語の結末も謎だ。ママは小さい頃に誰かに聞かされたお話かもしれないって言っていたんだが…不思議なことにパパもそのお話を覚えているような気がするんだ。そして、パパとママはそれから先もずっと一緒に歩いていこうって約束したんだ。卒業前に大変なことが起きた。ママが体調を崩して卒業できなくなったんだ、パパもすごくショックだった。卒業してからしばらくの間、パパは早苗さんとアッキーの手伝いをやっていた。でも、いつまでもそんなことをやっていられないのも分かっていた。だから芳野さんに頼みこんで電気工事の会社で働かせてもらうことにした。当たり前だけど、最初は失敗ばかりだった。以前のパパなら嫌になっていたかもしれない。でも何とか続けることができたのはママの励ましのお陰と芳野さんや会社の人達がパパを助けてくれたお陰だ。ママも頑張って学校に通い続けていた。ところが…その頃パパはもっと大きな会社に移るって話があったんだ。でも、色んな事情でダメになってしまった。自棄になりそうだったパパを支えてくれたのはやっぱりママだった。ママにプロポーズしたのはその時だ。でも、すぐに結婚できたわけじゃない。ママはまた体調を崩してとうとう卒業式には出られなかった。でも、ママのために皆が集まって卒業式を開いてくれた。パパとママが結婚したのはそのすぐ後だ。パパ達は夫婦になった。そしてママのお腹に赤ちゃんができた。汐、お前のことだぞ」「へぇ~」「でもママは体が丈夫じゃなかった。お前が生まれるまでは大変だったんだ。不安で凹みそうになってるパパにアッキーは昔の話を聞かせてくれた。重い病気に罹ったママを緑が包み込んで、気がつくとママは命を取り留めていた、そういう話だ。汐?汐?寝ちまったのか?」汐が生まれた時に、渚が亡くなっているという、もう一つの記憶を持っていた朋也はその記憶の中では汐まで倒れてしまう。その時、何かが起き、5年前の汐が生まれた日に戻っていたのだ。緑の樹の下で風子と一緒に眠ってしまった汐は風邪をひくからそろそろ起きろと、傍らで見守っていた朋也。「汐、風子、風邪引くぞ。そろそろ起きろ」「汐ちゃん、パパ、風ちゃん、そろそろ帰りましょう」「ママ~!!」CLANNAD AFTER STORY 5 初回限定版CLANNAD AFTER STORY 6 初回限定版CLANNAD AFTER STORY 7 初回限定版CLANNAD AFTER STORY 8 初回限定版http://clannadgodanime.blog77.fc2.com/blog-entry-97.htmlhttp://maruton.blog55.fc2.com/blog-entry-2631.htmlhttp://clannadtbc.blog105.fc2.com/blog-entry-26.html
March 27, 2009
![]()
銀魂の第150話を見ました。第150話 長いものには巻かれろ!!アニメ銀魂を偲んで「こんばんは、坂田銀時です」「志村新八です」「神楽です」「えー先月番組内においてアニメ銀魂の4年目延長を発表したばかりなのですが…」「一部の方はもう御存じかと思われますが、このアニメを請け負う株式会社サンライズが昨年のアメリカのサブプライム問題に端を発する世界的不況の煽りを受け、先日あんなことに…」「それを受けて、これ以上の番組制作が事実上不可能との判断に至りました」「よって、本日をもちましてアニメ銀魂急遽最終回となります」そこで、4年目の最後に放送される本来の最終回の話が放送されることになる。銀時と高杉がボロボロの血だらけになりながら対峙していた。「終わらせてやるよ。お前がずっと見続けてきた長い悪夢もな。言っただろ、銀時。俺はただ壊すだけだ、全てを!!」なんやかんやで色々あり、全ての決着が着き、新八が旅立つこととなる。しかし、この終わり方には誰も納得しないと改めて最終回が放送される。銀時と高杉がボロボロの血だらけになりながら対峙していた。「言っただろ、銀時。俺はただ壊すだけだ、全てを!!」激しい銀時と高杉のぶつかり合いに世界が滅び、新八だけが生き残っていた。急遽エヴァっぽい最終回が用意されるのだが、それでも気に入らないと、新八が魔女っ子だったという隠し設定が発覚するという展開になる。万事屋の三人が、そんな事をダラダラとダベっているとナゾの眼帯の男が現れ、「ある事」を命令する。男はある強力な“力”をもっており、銀時達は命令に従わざるを得ず、アニメ銀魂は4年目突入することになるのだった。次回、「髪切りながら交わされる美容師との会話は世界で一番どうでもいい」銀魂 シーズン其ノ参 10http://mephistoawardfan.blog12.fc2.com/blog-entry-3949.html
March 26, 2009
![]()
とらドラ!の第25話を見ました。とらドラ・ポータブル!超弩級プレミアムBOX最終話 とらドラ!竜児と大河は家に戻ると、泰子が置手紙と腕時計を残してインコちゃんと共にいなくなっていた。竜児は大河を連れて地方にある泰子の実家を訪れていると、嘘に騙されて慌てて泰子が帰って来る。「竜ちゃん…っ!!」「よ、よぉ…」「何で、竜ちゃん、元気…命は…?」「竜児くん、元気にでっかく育てたね」祖父母達に温かく迎えられ、考えを改めた竜児は、大河とともにひとつの誓いを立て、東京の高須家へ戻ることにする。「壊れちゃいないだろ、何も。ってか俺達はこっから始めりゃいい。結婚だって駆落ちなんかしなくても正々堂々とさ、皆に祝福してもらえたら一番じゃねえか」「皆って…?」「じいちゃんもばあちゃんも、それにお前ん家の親も」「…時間かかるかもよ」「かかったっていい。どうせ幸せになるんなら俺達だけじゃなく、皆で幸せになった方がきっと…ずっといい」「じゃあ、今チラッとだけしとこうか。ほら、ベール」「大河…。えー、高須竜児はえっと…何て言うんだ?」「何でもいいわよ、適当に」「何でもいいわけねえだろ、えっと…逢坂大河を妻として…」「やっぱ約束とかいらない」「何だよ、お前が言い出したんだろ!!」「覚えてる?あんたが前に言ったこと。俺達は虎と竜だって、昔から並び立つって決まってるんだって。だから別に約束なんてなくてもきっとずっと…隣にいるのよね?」「おぅ。大…」「目が血走ってる、鼻息荒い」「うるせえ」「唇逆剥けてる、キスしたら痛そう」「どうせ…」「キスしたらきっと…痛くて、痛いわ」竜児は大河に触れるだけのキスをする。「どうだった…?」「想像通りガサガサして干からびて不毛の大地。そんでもって凄く熱かった。ねぇ寒いし、もう一度…」大河と何度もキスをした竜児は翌日、帰宅することにする。部屋に戻った大河は、携帯電話に母親からの留守電メッセージが残されていることに気づく。母からのメッセージを聞き終えた大河は手紙を残して竜児に何も相談することなく、突然学校を辞めたためにクラスの皆が一斉に電話とメールをする。「高須くん、ちょっと歯食いしばってくれるかな?何で君だけ戻って来たんだよ!?どうして大河が転校!?わけわかんないよ!!」実乃梨にビンタされた竜児は手紙を読んでおり、今は受け止めるしかできないと告げるのだった。家に行くと、生徒手帳の中から、竜児と大河のツーショット写真が出てきて、更に大河から画像が添付されたメールが届く。そして竜児だけでなく、クラスの皆にも画像が添付されたメールが届くのだった。クラスの皆に添付された画像は夜空と小さな星が写っていて、実乃梨は頑張るって言いたいんだと思うと感じていた。「空は繋がってる。私達もそれぞれ輝くことができれば、どんなに遠い所にいたって頑張る姿を確認し合える」「臭すぎて辛いよ、背中がぞくぞくするよ」竜児達は亜美の提案でツリーに飾っていた星を探し、実乃梨が見つけてクラス全員で写真を撮る。『俺は竜、お前は虎。虎と竜は昔から並び立つって決まってる。例え今此処に居なくたって、距離も時間も飛び越えていつも傍らに。この気持ちは壊れない』卒業式の日が訪れ、北村はアメリカに留学することになっていた。竜児は見上げた校舎の窓に大河を見かけ、急いで教室に向かうと、大河は掃除道具入れの中にいた。「何よ、驚かそうと思ったのに」「ちょっとでかくなったんじゃねえの?」「1mmたりとも伸び縮みしちゃいないわよ、悪かったわね」「あのさ…好きだ」照れた大河に頭突きされてしまう竜児。とらドラ!DVDvol.3(初回限定版)とらドラ!DVDvol.4(初回限定版)とらドラ!DVDvol.5(初回限定版)とらドラ!DVDvol.6(初回限定版)http://animezakkityou.meblog.biz/article/1472343.html
March 26, 2009
![]()
スレイヤーズEVOLUTION-Rの第11話を見ました。『黄昏が来て、闇が全てを飲み込もうとも胸の奥、瞬き続ける星屑よ、朝日のように今燃え上がれ!!』第11話 XENO 復活の代償ようやくゼルガディスを見つけて「冥王の壺」を取り戻したリナ達は、レゾの魂からタフォーラシアが疫病に冒された真の理由を聞き出した。それを聞いて、今度はポコタが「冥王の壺」を持って逃走してしまう。「ちょっと待ちなさい!!そこの動物王子」「クソッ、ついてくんなよ」「レゾ様の安全のためですから」「勝手にしろ」ポコタを追って、事の発端となったタフォーラシアへと急ぐリナ達。「この霧、間違いない。タフォーラシアは近いな」「仕方ないわね、一旦この辺りで霧が晴れるのを待ってから探しましょう」「そんな悠長なことでいいんですか!?ポコタさん、すぐにでもレゾを復活させるかもしれませんよ」「大丈夫よ。ま、これはあたしの勘だけどあのレゾのことだから適当に理由をつけて時間を稼ごうとするはずよ」「確かに、俺が壺を持ち出した時もレゾは復活したい気持ちと滅びたい気持ちで揺れているようだった」「何か、それオゼルみたいだな」タフォーラシアに到着したポコタの前で結界が消え、レゾは儀式は月明かりの下でやらなければならないと言い、夜まで待つことになる。その間、ポコタはレゾに会いたいという気持ちは強く、会って確かめたいと迷っており。そんな様子をゼロスは見つめていた。神殿への道のりが分からないリナ達の前にゼロスが現れ、神殿までの道案内をしてくれるのだった。レゾ以外に何かあると確信するリナは自分達は保険なのではないかと考えていると、道が分かれ、背後から巨大な石が転がってくる。先を行くポコタとオゼルは本当の体の眠る場所へと向かう。すると、レゾは封印が解けるか保障は出来ないと告げるが、ポコタは儀式を始めようとすると、ゼロスが現れて壺を奪おうとする。そこにリナ達も到着し、壺を渡すように言うのだが、聞く耳を持たないポコタは攻撃をしかけてくる。その隙にゼロスはオゼルに近付いて行く。「それであなたはどうしたいんですか?あなたが何故レゾから壺を割ることと守ることを同時に命令されているのか大体の見当は付いています。レゾが復活すると何が起きるのかも。個人的意見から言うと、本当はどちらでもいいんですよ。復活すれば僕の仮説を確認できますしね。誰の肉体にレゾの肉体が移ろうが構いませんし…。あなたの意思を尊重します」「私の意思…」オゼルは復活を望み、ポコタが壺を割ると、レゾが復活してしまう。そして、オゼルが倒れ、レゾはリナと対峙するのだった。「赤法師レゾ…」次回、「YESTERDAYS MEMORY 取り戻した日々」 スレイヤーズEVOLUTION-R DVDvol.1スレイヤーズEVOLUTION-R DVDvol.2スレイヤーズEVOLUTION-R DVDvol.3http://moon12.blog.so-net.ne.jp/2009-03-24
March 25, 2009
![]()
スキップ・ビート!の第24話を見ました。PS2用ソフト スキップ・ビート!(限定版)STAGE.24 そのコンタクトは許される突然、嘉月役の蓮が絶不調に陥ってしまった。蓮の不調はいっこうに回復の兆しが見えず、ついには監督から、しばらく撮影現場に入らなくていいと言い渡される事態になってしまう。主役不在の現場で監督は弱気になってしまい、蓮の復帰を待つキョーコは、何か力になりたいと悩むが、不調の原因が分からないため、なかなか名案が浮かばない。『私には敦賀さんが私にしてくれように助けてあげることなんてできない、芝居を始めたばかりの私が大先輩を相手に演技の相談に乗るなんて…』『わぁ、美味しそうだな』『敦賀さんに食べて欲しくて頑張っちゃいました。はい敦賀さん、あ~ん』一方、尚はキョーコと蓮の共演に対して興味なさそうに振舞っていたが、変な妄想をしてイライラを募らせていた。『アイツが敦賀蓮と共演したからってバカップルのように愛妻弁当を啄ばむようなウザい関係になるとでも?ありえねえ。あの男はこの俺を差し置いて芸能界一とか言われている男だぜ。俺が奴なら絶対相手にしねえ。何故なら俺が芸能界一のスターになった暁には芸能界一の彼女がもれなく横にいるはずだからな。そんないい女がいるのにキョーコに目移りするかよ』自分が坊役を務める番組の収録でTV局にやってきたキョーコはそこで偶然蓮を見かけ、悩みを聞き出すためのある方法を思いつく。「…君は恋をしたことがあるか?」「そういう君は勿論あるんだろ?恋をしたこと。僕なんかより全然ありそうじゃないか」「やっぱり、この年で恋をしたことがないなんて不自然か…」「年というよりその顔かな。そのモテ顔で恋愛経験がないなんてまるで説得力が…。今、恋したことがないって言った…!?」「改めて言うなよ、恥ずかしい…。正確には俺はちゃんと恋をしてきてると思ってた。でもある人にお前は本気で他人に惚れたことがないって言われたんだ。お前は必ず演技に行き詰まる、そうすればオリジナルを真似をするしかなくなる、ともね…。俺はそんなことはありえない、必ずやれるとね。なのに言われた通りの状況に陥ってる…。惹かれてはいけないと思ってる相手に惹かれてしまう…そんなコントロールの利かない恋愛なんて俺はしたことはない。触れてはいけない相手に触れてしまった後の動揺なんて俺には分からない。分からないからどうしてもオリジナルの嘉月が頭を過ぎる。オリジナル以上の演技がしたくて月籠りを見たはずなのに。こんなことなら見なければよかった…」自分の経験からアドバイスできないかと考えるキョーコだったが、尚のことを思い出してしまい、悩みを聞いておらずに蓮を怒らせてしまう。蓮は何をどう悩んでいるか分かったキョーコだったが、尚更何とアドバイスしたらいいか分からなくなってしまう。「とりあえず、声が聞けて姿が見られて目が合って…そんな些細なことに幸せが伴えば恋なんじゃないかな?」「幸せ?例えばどんな…?」恋愛経験のない蓮のためにレベルを落としてキョーコは誰かのふとした表情や仕草に綺麗だとか可愛いなと見惚れてしまったことがないか尋ねるのだった。「仮にあったとしてそれが何だと…?」「前兆、敦賀くんそれが恋の前兆なんだよ」次回、「そして扉は開かれる」スキップ・ビート! DVDvol.4スキップ・ビート! DVDvol.5スキップ・ビート! DVDvol.6スキップ・ビート! DVDvol.7←ビジュアル系ロックシンガー・不破尚(宮野真守)が劇中で歌う持ち歌等を収録されています!!http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-399.html
March 24, 2009
![]()
続 夏目友人帳の第12話を見ました。第12話 廃屋の少年「いいから、いいから」「何なんだよ、一体」「兎に角一緒に来てくれりゃいいの」「だから、どこへ行くんだよ?」「いいからいいから」「いいからいいから。はい、到着」夏目は北本や西村に夜ごと、無気味な物音や声が聞こえると言われる洋館に連れて来られ、そこには笹田が待っていて、多軌もやって来る。「あの多軌という娘、なかなか気が回るじゃないか」「先生」「ほれ、さっさと逃げろ」子どものもがく声のする方に行ってみると、棺のような箱にランドセルを背負った少年が閉じ込められていた。箱を開けてやるなり泣きながら走り去る少年が落としていった名札を返そうと、その少年・カイを捜していた夏目は、彼が妖に追われているらしい、という噂を耳にする。本当に追われているのならば、守ってやりたいと思うが、逃げていく妖怪のせいで夏目は手に怪我を負ってしまう。多軌がやって来て、この辺りは妖怪を惹きつける場所なので離れるようにと告げる。「血の匂いで妖怪達が集まるわ。さぁ、早く。あなたも」「あぁ」カイが見つめていて逃げ出すが、ニャンコ先生が捕まえて、名札を返したので200円を要求するのだった。カイは夏目に謝罪すると、怪我をしていることに気づかれる。「つまらない意地を張るな、大変なことになってからじゃ遅いんだぞ!!」足を挫いていたたカイを夏目が背負うと、カイは背中で泣いていて、夏目を守ろうとして、付いていたと明かす。帰り道、妖怪が後をつけてきており、夏目が傷付けられたことを知ったニャンコ先生は怒る。カイが学校に現れ、放課後は一緒に過ごすようになり、棺に鍵がかけられていたと話す。突然、妖怪が襲ってきて、カイが夏目を助け、二人で逃げるも、誘いこまれてしまい、多軌がニャンコ先生を呼んできてくれ、ニャンコ先生は妖力を吸って、妖怪を逃がすのだった。夏目は人影を見つけ、追いかけると、その人影は名取だった。「やれやれ。今回は君を巻き込まないようにしていたのに君の方から飛び込んでくるとはね」「それじゃカイを棺に閉じ込めたのは…」「閉じ込めたんじゃない、封じたんだ」「え…?」「あの子には近づかない方がいい」「どういうことです?一体何なんですか?名取さん」「夏目、あの子は…妖怪だ」次回、「人と妖」続 夏目友人帳 DVDvol.1(初回生産限定)続 夏目友人帳 DVDvol.2続 夏目友人帳 DVDvol.3続 夏目友人帳 DVDvol.4続 夏目友人帳 音楽集~いとうるわしきもの~http://blog.livedoor.jp/raiota/archives/533286.html
March 24, 2009
![]()
みなみけ おかえりの第12話を見ました。第12話 あったかい所内田や春香の同級生で共通の友達でもあるマキ達とバカ話で盛り上がっていた夏奈。『春はバカに拍車をかけるな…』「おいバカ野郎、ちょっと静かにしてもらえない?寝てるから」「ごめんごめん」「まったく…」「今、誰のことを何だって?南さん家の千秋ちゃんはどんな教育を受けているのかしら?夏奈ちゃんっていう素晴らしいお姉さんがいるのに…」楽しんでいたところにちゃちゃを入れられたばかりか、そのぞんざいな物言いにむっときた夏奈が思わず悪口を言うと、クマのぬいぐるみ“ふじおか”を投げつけてきた。一触即発の2人だったが、なぜか夏奈は千秋と内田を強引に向かい合わせて座らせると、だしぬけに「口ゲンカ選手権」の開催を宣言する。時間無制限の口ゲンカバトルが始まり、得意の毒舌で瞬く間に内田を一蹴した千秋は、年上のマキをも、ものの見事に打ち負かす。圧倒的な強さを見せる千秋に、今度は屁理屈チャンピオンを称する夏奈が挑戦しようとすると、春香が桜餅を持ってやって来る。「動くなよ」夏奈は千秋を取り押さえるのだった。内田とマコちゃんと夏奈らが何もすることがないとテーブルに突っ伏しているとマキが訪ねてきたので、夏奈は寝顔を見て欲しいと頼まれる。中学生の修学旅行の時に笑われたので寝ている時に白目なのではないかと心配していたのだった。「何で今になって急にそんな?」「あの後、泊まることになったら迂闊に寝られないでしょ」「あの後?」内田も心配になり、マキと内田が昼寝をしてみることにし、夏奈はマジックで顔に落書きをする。春香とアツコは中学の時の写真を見て、マキは昔から落書きされやすい顔だったのだ。千秋はボタンの付け直しをし、夏奈は春香の脱ぎ捨てられた制服を片付ける。長袖のシャツを半袖にして欲しいと頼まれた千秋はハサミで切るが、誤って春香のスカートまで切ってしまい、応急処置を施すも春香に言えないのだった。マキは春香のスカートの糸に気付き、引っ張ってしまう。いつもお世話になっている冬馬のお礼に来たナツキにパンツを見られてしまうのだった。帰宅した春香は明日笑うためにどうしたら良いか、真剣に考えていた。千秋は夏奈をバカ野郎と言うと夏奈はキレてしまい、千秋は良い意味でのバカ野郎で天才と紙一重のバカ野郎だと言い訳する。「天才と紙一重のバカ野郎…?それはやはりバカ野郎だろ」「あれ?」すぐに家庭内暴力を振るう千秋に、夏奈は愛が足りていないのではないかと考え、更生させようとする。おかずをあげようとしたり、一緒に風呂に入ったり、寝るまで本を読んであげるとする夏奈だったが、冒頭の漢字で躓いてしまう。眠ったら食べられてしまうのではないかと千秋は春香に相談するのだった。次回、「一緒だからね」みなみけ(6) DVD付き初回限定版みなみけ!5の2!歌祭りだょ!放課後大爆発!!みなみけ おかえりDVDvol.1(限定版)みなみけ おかえりDVDvol.2(限定版)みなみけ おかえりDVDvol.3(限定版)http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-1077.html
March 23, 2009
![]()
まりあ†ほりっくの第12話を見ました。最終章 美少女だらけの水泳大会 ポロリもあるよ第1節 夢のプール開きのおはなしかなこはプール開きがあると知り、大はしゃぎして、鼻血対策として食べていた生レバーを食べていたのだが、鼻血を出して保健室に運ばれてしまう。「大丈夫です、これくらい。少し休んだら午後のプールの授業に絶対出られますから」「そっか、今日はプール開きだったわね。私も午後の授業はないから見学に行ってみようかな…。ちょうど新しい水着買ったんだよね」「だったら私も宮前さんのことが心配だから付き添いも兼ねて行ってみようかな。私もちょうど新しい水着買ったところなのよ」プールの授業はスクール水着ではなく、好きな水着で受けられるようだが、桐だけはスクール水着を着用していた。水泳担当の円城寺が貧血のかなこを救ってくれるのだが、マウストゥマウスされる。かなこは生レバーにあたって寝込んでこんな夢を見ていたのだった。「生レバーは鮮度が命ですからね」第2節 鼎神父、再びのおはなし鼎はかなこの心配しており、メロンを持ってお見舞いに訪れる。「やぁ、宮前くん、お見舞いに来たよ」「良かったですね、かなこ様」「さぁどうぞ、お上がり下さい。かなこさん、あんなに喜んでらっしゃる」鼎に触られたことでかなこは蕁麻疹が全身に出てしまい、またプールの授業に出られなくなってしまうのだった。第3節 新たなる挑戦者のおはなし10日も休んでしまったかなこの机からとんぶり、バッグからキクラゲが出てくる。「言っときますけど、私達のしたことではありませんわよ」「穂佳さん!?」「とんぶり、キクラゲ…一見海産物に見せかけて実は山の幸。何者かが私達に罪を着せようとしているに違いありませんわ!!」今回の事件は藤一郎に何度もお見舞いに来てもらっているかなこへの藤一郎友の会のメンバーの仕業だった。第4節 名探偵かなこ、最後の事件のおはなし山の幸を食べまくったかなこは体調も戻り、今回の事件のことを調べてみることにする。しかし、お腹を壊して、プール授業に出られないのだった。第5節 ゴッドの夏の思い出のおはなし寮長先生はスクール水着を見つけた姿をかなこが目撃してしまい、行方不明になってしまう。第6節 プールの授業はこれで最後のおはなし最後のプール授業であるために準備をして寝るかなこだったが、雨が降ってしまい中止となってバレーボールの授業に変更になってしまう。第7節 女だらけの水泳大会のおはなし来週から夏休みが始まるのだが、その前に全校生徒参加の水泳大会が開催されることになり、かなこは喜ぶ。ポロリもあるのではないかと期待するかなこは参加したいと神頼みする。「おい茉莉花、このミドリムシにいつかの睡眠学習でスクール水着のことを忘れさせてやってはどうだ?」「そうですね、代わりに男祭りの褌にしか反応しないよう矯正でもしてみますか」水泳大会当日、かなこの前に鼎が現れ、赤い褌を用意してくる。矯正のせいでちっとも興奮しないかなこは騎馬戦で鞠也の正体を暴こうとするのだが、水泳大会に参加していたのは鞠也ではなく静珠だったために静珠の胸を見てしまい、鼻血でプールを一面真っ赤に染め上げてしまう。保健室で目覚めたかなこのペンダントに静珠が気付くのだが…。完まりあ†ほりっく DVD第4巻 まりあ†ほりっく DVD第5巻まりあ†ほりっく DVD第6巻http://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-1078.html
March 23, 2009
![]()
機動戦士ガンダム00 2nd seasonの第24話を見ました。第24話 BEYOND「僕達は分かり合うことで未来を築くんだ!!そうだろ!?ルイス」「その未来を奪ったのはソレスタルビーイングだ!!戦争を仕掛けたのも、世界を歪めたのも!!」ティエリアはリボンズの前に現れ、銃を向ける。「ティエリア・アーデ、君はイノベイターの分際で…」「違う。僕達はイノベイターではない、僕達はイノベイターの出現を促すために人造的に生み出された存在、イノベイドだ。ヴェーダを返してもらうぞ、リボンズ・アルマーク」「フッ、そのイノベイドが進化を果たしていたとしたら?僕はイノベイドを越え、真のイノベイターすら凌ぐ存在となった」ビリーに銃を向けられたスメラギはビリーの考える戦争根絶の平和に異議を唱え、戦うことを決意する。ルイスを回収した刹那は沙慈に安全な場所に避難するように告げる。目を覚ましたルイスに首を絞められてしまう沙慈だったが、ペアリングを見たルイスが突然苦しみ出し、倒れてしまう。間断のない猛攻にさらされ、防戦一方のプトレマイオス2。ひとり、またひとりと仲間が倒れていく中、刹那がトランザム化して戦場を翔けると、苦しむルイスの声やスメラギらの声が聞こえ、仲間に応えようと刹那は未来を作るために変わろうとしたことで、完全なる進化を遂げて真のイノベイターとなる。『ごめんなさい…ビリー。あなたの気持ちを知っていながら、それに甘えて』「やめろ、そんなんじゃない。僕は恒久和平実現のために…そのために戦うと決めたんだ…。君と…君を…僕は…す…僕は…ずっと君のことが好きだったのに…」『どうして分かり合おうとしなかったの…?』「アイツは、あの男は何も言ってくれなかった。言い訳も謝罪も!!僕の気持ちなんて知ろうとしなかった。だから殺したんだ、この手で」「…!?自分のことを分かってほしいなら何故大佐のことをわかってあげようとしなかったの?きっと大佐はあなたのことを想ってくれてたはずよ」アンドレイはソーマの言葉に父の優しさに気づいて泣いてしまう。再び目を覚ましたルイスを抱きしめる沙慈はGN粒子の光が刹那のものだと話す。リジェネはリボンズとヴェーダのリンクを切断させてしまい、ヴェーダのバックアップを受けていた機体は動かなくなってしまう。兄の仇のサーシェスをライルは撃ち殺す。ヴェーダのポイントに辿り着いた刹那が本体に到着すると、ティエリアがヴェーダとリンクしていて、イオリア計画の全貌を話してくれる。だが、リボンズがヴェーダを取り戻そうとセラフィムを攻撃して破壊してしまう。「トライアルフィールドの中で動ける敵がいる…」「彼だ、イノベイターを超えたイノベイター…」「そこか!?リボンズ・アルマーク!!」「感謝してほしいな、君がその力を手に入れたのは僕のお陰なんだよ。刹那・F・セイエイ」次回、「再生」機動戦士ガンダム00(セカンドシーズン)BDvol.3機動戦士ガンダム00(セカンドシーズン)DVDvol.4機動戦士ガンダム00(セカンドシーズン)BDvol.4http://kousiren.blog15.fc2.com/blog-entry-539.htmlhttp://mikage17.blog15.fc2.com/blog-entry-4394.html
March 22, 2009
![]()
侍戦隊シンケンジャーの第6話を見ました。第六幕 悪口王千明はことはとペアになって剣の特訓中、お尻を打ってしまう。「ことはの剣はいいですな。素直で迷いがない」「千明じゃまだ歯が立たなくて当然か」「ただ、ことはは武術以外さっぱりですからな…」「まぁ、確かにな…」心配して小麦粉で湿布を作ってくれただけでなく、ズボンを脱がして湿布を貼ろうとすることはに千明は困惑し逃げ回る。千明を追いかけていたことはは転倒して顔に水で溶いた小麦粉の湿布に顔を突っ込んでしまう。剣はなかなかの腕前だが、武芸以外のことは鈍くさいことはに千明は呆れ気味だった。「お前さ、びしょびしょじゃん」「何でやろ、いっつもこうなる…。ごめん、うちがいらんことしたから…」「何度も謝るなって。ほとんど黒子ちゃん達が片づけてくれたよ。大体、俺がお前に負けたのが原因だし」「そんなん…全部うちのせいやんか。うちが女の子なのに何もできないから…。あ~ぁ、茉子ちゃんなんて綺麗で賢くて料理もできんのにな…」「いや、料理は違ぇだろ」「ううん、ホンマ。でもしょうがないわ。うち、アホやし…」「何だよ、それ」そんな中、言葉の暴力によりダメージを与えるアヤカシ“ズボシメシ”が出現する。駆け付けたシンケンジャーが応戦するが、図星攻撃で落ちこぼれと言われた千明、ファザコンと言われた流ノ介、一生独身と言われた茉子、嘘つきと言われた丈瑠はふっ飛ばされてしまう。ところが、ことはにはズボシメシの攻撃が効かず、何を言われてもへらへらしていることはに千明が酷い言葉を吐いてしまう。「笑ってんじゃねえよ…お前、すぐ自分のことアホとか言うけどさ、それでヘラヘラ笑ってるのって信じらんねえ。なんかイラつく、私はアホですって誰かに言い訳してんだ。謙遜なら厭味だし、本気で思ってるならマジで馬鹿だ」子どもの頃は泣いてばかりだったことはは病弱な姉の代わりに侍になると決めた時、姉を心配させないために泣かないと決めたのだった。それを知った千明はことはに八つ当たりしたことを謝り、丈瑠を超えたいと思いながらも年下のことはにすら勝てない自分に焦りを感じていたと明かし、お互いのことを知った2人は絆を強くする。そんな中、ズボシメシが出現し、悪口攻撃の効かなかったことはが集中攻撃を受ける。ことははズボシメシの容赦ない悪口をものともしないでズボシメシに立ち向かっていき、千明の攻撃の手助けも借りて追い詰める。「いい加減にしろ、ことはに何言ってんだ!!…ことは、避けろ。ウッドスピア、木の葉隠し!!ことは、今だ!!」「千明ありがとう。…言葉で人を傷つけるなんてアンタみたいな最低や!!シンケンマル、土の字斬り!!」そして、烈火大斬刀の大筒モードで兜五輪弾を放ち、ズボシメシを倒すのだった。二の目になったズボシメシにシンケンオーで応戦するシンケンジャー。千明は熊折神でキックしたり、猿折神をシュートしたりしてズボシメシに攻撃する。更に兜折神を侍武装してズボシメシを撃破するのだが、戦いが終わるとことはは倒れてしまう。ことははズボシメシの悪口攻撃に傷つきながらも無意識のうちに封じていたのだった。「ことは、平気だなんて言ってたけどアヤカシの言葉に傷ついてたんだよね…思いっきり」「それを全部封じ込めていたんだ、全部無意識にな」「ことはは強い…あんなに簡単にダメージを受けていた自分が恥ずかしい」「でもマザコンはダメージ大きいかもね。ホントなの?」「やめとけ、誰にでも触れられたくないことだってあるだろ」「嘘付きも?」「そういうことだ」千明はことはをおんぶし、帰路へと着く。「こんなになるまで…お前やっぱ馬鹿だな。けどスゲー、お前はスゲーよ」「ありがと」次回、「舵木一本釣」相葉弘樹1st写真集『Prism』http://yaplog.jp/shokansai/archive/448
March 22, 2009
![]()
仮面ライダーディケイドの第9話を見ました。第9話 ブレイドブレード伝説の仮面ライダー・カリスとパラドキサアンデッドに翻弄される士、サクヤ、ムツキ。カリスはカズマだけでなく、サクヤからもベルトを奪ってしまう。その時現れた轟鬼によって戦いは中断し、呆然とするディケイドを眺める一人の青年の姿があった。士はBOARDの社長からボーナスをもらい、ムツキもエースチームの隊長へと昇格する。ベルトを奪われたサクヤも降格し、カズマはクビになってしまう。「所詮、その程度の男か」「どういう意味だ!?」「そんなにランクに拘るなら俺が書いてやるよ」自棄になるカズマだが、士の言葉を都合よく解釈したユウスケによって説得され、もう一度やり直すことを決め、アルバイトとして食堂で働く。それだけでなく、士は社員食堂を黒字にじてボーナスをもらおうと階級別のメニューを廃止し、ユウスケをホスト、夏海をメイドにして集客を図る。その頃、奪われたベルトを取り戻すためにムツキはサクヤを引き連れてカリスを探していた。カリスを見つけたムツキはレンゲルに変身し、奪われたバックルを取り返そうとするが、逆にバックルを奪われてしまう。そして、カリスは変身を解除すると正体が社長であったことが分かり、呆然とするムツキとサクヤは再び変身したカリスに攻撃を受けてしまう。「君達にも我が社の繁栄のために働いてもらおうか」「売り上げは10倍、収支は黒字。これでボーナスはもらった」「士くんの野望ってボーナスだったんですか?」「後で分かるってこのことかよ!?」ムツキとサクヤが突然依願退職したと放送が流れ、納得できないカズマは社長に抗議しようとユウスケと共にBOARDの最高機密が保管されている理事長の研究室に向かう。後を追おうとする士の前に青年が姿を現し、謎めいた言葉を残す。「これ、なかなかいけるね。でも…この世界に目ぼしいものはもうないかな…」「お前、誰だよ!?」「ってか君、まだ食べられないの?ナマコ」研究室ではライダーのバックルとムツキとサクヤによって新たな最強のアンデッド・ジョーカーを作りだそうとしていた。BOARDを存続させるためには強力なアンデッドの脅威に曝しておく必要があると社長は考えていたのだ。そこへ飛び込んだユウスケとカズマはあっと言う間に倒されてしまい、駆け付けた士はカズマにブレイバックルを手渡す。「俺からのプレゼントだ」「チーズ!!」「チーフだ」士はパラドキサアンデッドを翻弄するのだが、カリスからジョーカーへと姿を変えた社長に追い詰められてしまう。士はカズマをブレイドブレードに変身させてジョーカーとパラドキサアンデッドを粉砕するのだった。次回、「ファイズ学園の怪盗」仮面ライダー ディケイド 企画CD1(仮)←1~3連動購入特典:10周年特製「仮面ライダーディケイド」ポスターだそうですよ 井上正大ファースト写真集『19→20』http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-3436.html
March 22, 2009
![]()
フレッシュプリキュア!の第8話を見ました第8話 シフォン大ピンチ!ピーチの新しい力!!シフォンの食事“キュアビタン”をうっかりきらしてしまったラブはおまけに、キュアビタンを扱う業者の連絡先が書かれたメモを、裏をメモとして使って誤って捨てていたことが判明する。お腹を減らしたシフォンのためにミルクやリンゴのすりおろし、ホットケーキ、お粥などを用意するがシフォンが食べてくれない。お腹が減って機嫌の悪いシフォンに、ラブはもうどうしたらいいのか分からなくなってしまう。そんな気持ちのまま、ダンスレッスンに参加したラブは練習がままならずにいた。美希や祈里と共にラブはキュアビタンを作ろうと「にじいろの卵」、「空からふった乙女の涙」、「天使がおとした幸福のリング」などの材料をラブは一生懸命探す。「不幸のゲージを上げるには弱く簡単に泣き叫ぶ者を狙えばいい。ナケワメーケ、我に仕えよ!!ハハハハハ!!そうだ、赤ん坊共よ。もっと泣き喚ーけ!!」花壇のチューリップが巨大化してナケワメーケになってしまい、ラブはすぐにプリキュアに変身して立ち向かうも、ナケワメーケが手強くなっていて今までの必殺技では倒せず、大切なドーナツも壊されてしまう。「フハハハハハ!!そういつもいつもやられて堪るか。密かにパワーアップしておいたのだ」「ごめんね、シフォン…あたし守れなかった…お腹空いたよね…ごめんね…っ…」ラブから悔し涙が流れると、リンクルンから妖精のピックルンが姿を現し、リンクルンに差すとピーチロッドが現れる。「届け、愛のメロディ。キュアスティック・ピーチロッド!!悪いの悪いの飛んで行け、プリキュア・ラブサンシャインフラッシュ!!」ラブは技でナキワメーケを倒す。「プリキュアめ、新しい力を手に入れたか…」シフォンは少し大きくなり、キュアビタンじゃないもので食事をとれるようになるのだった。次回、「美希の夢 私プリキュアやめる!!」キュアビタンで美希や祈里のリンクルンに入ってないんですかね…?予備として入れとけばいいのにとか思っちゃいました…←サウラー役の鈴村健一さんのCDとかアルバム←美希の病弱な弟役のKENNさんと前野智昭さんの歌う某ゲームの主題歌。http://star.ap.teacup.com/applet/piece_lot_jimmy/1088/trackback
March 22, 2009
![]()
WHITE ALBUMの第12話を見ました。 WHITE ALBUM DVDvol.1WHITE ALBUM BDvol.1第十二頁 縛ること。欺くこと。奪うこと。与えること。どれより辛いのが、待つこと十二月十六日(火)理奈は冬弥をご飯に誘うのだが、弥生と約束があると言われてしまい、密かに2人きりで会っていることを知る。「弥生さんといつから?」「いつからって…たまたま」「由綺は知ってるの?」首を横に振る冬弥に理奈は誘いに乗ってはダメだと話す。「時々送ってもらってるだけです」「送りならこちらでも出せるわ」「すみません…」「由綺に何て言うつもり?」「知らなきゃ何も言わなくたって…つまりはそういうことなのかなって…。これからの由綺には俺が…邪魔なのかなって…。これ、車に…」「明日はオフ、それは契約だから。藤井くんが何をしようと止める権利は私にはない。でも、参加することはできるわよね?明日、エコーズに行きます。デートしよ、藤井くん」「先約はやっぱり…」「お願い、危険すぎる。彼女は誰も愛せない人、由綺以外…」十二月十七日(水)冬弥がバイトしているエコーズを訪れた理奈だったが、冬弥は弥生を選んでしまう。「珍しいですね、直接送れだなんて」「寂しい?ここで分かれるのが」「いいえ、少しも」「そう、じゃあね。篠塚さん、由綺の代わりは無理でもなれるものがあるよ」「どういう意味ですか?私がなれるものとは」冬弥の部屋に入った弥生は後ろから冬弥に抱きしめられる。「藤井さん…?」「今日の、女神…」冬弥は弥生をベッドに押し倒してしまう。雨の中でジョギングをしていた理奈はハァハァと息を荒くしながら芝生の上で横になり、芝生を拳で強く叩く。「藤井冬弥様」「え、あの…」「黙って聞いて。あたしじゃなくて由綺が言ってるの」控室にやって来た冬弥に由綺の手紙の内容を伝える理奈。「…ぅ…っ…」「あたしの大事な由綺をこんなに苦しめるそんな人はいりません。今すぐクビです、さっさとどっかに行っちゃいなさい」由綺に電話する冬弥だが、留守電だったために理奈からコンサートのことを聞いたと伝言を残す。「理奈ちゃん…?どうして理奈ちゃん…?」電話したい気持ちを必至で抑えようとする由綺。由綺のコンサートのチケットを買おうとするも完売で手に入れられなかった冬弥はマナにそのことを話すのだが、マナはそのことをはるかに伝える。「由綺、バカ…」マナは桜団の代表である母親にあるものが欲しいと頼み、冬弥を呼び出して由綺のコンサートチケットを渡す。「マナちゃん、これ…」「ただでいいよ、ヤバめのルートから私のコネでもらったものだから」冬弥が家に帰ると美咲からもコンサートチケットがプレゼントとしてドアの前に置かれ、はるかからドアポストに入れられる。十二月二十二日(月)彰と一緒に歩いていた美咲が田丸に刺されてしまうが詩集で何とか助かる。「冬弥、いつもお前そうやってしゃしゃり出てくるんだよな…ハハハハハハハ」冬弥は弥生に送ってもらう。「どうしたんですか?その血。舐めて差し上げましょうか?」「もうこんなことやめて下さい」「本当にやめてよろしいのですか?」「だから、もう…!!」「手紙を破り捨てたのは私です」「え、じゃあ…理奈ちゃん、それを…」「後のことは存じません」「何で…?」「藤井さんとこういうことができなくなるから…」「由綺のため、なんだろ…?」「勿論です、これも」「やめろよ」「やめたいならどうして拒まないのですか?」冬弥は弥生に首筋を舐められる。「ひどいよ…篠、塚さん…こんな、こんな…っ…ぁ…」「私を好きになったのですか?」「いや」「愛しているのですか?」「好きじゃない、愛してない」「よかった…」「俺が好きなのは由綺だけだ」「それは許しません」冬弥は由綺へのプレゼントを手にコンサート会場を訪れる。次回、「器が傾いてるのに、気づかなかった?水はもう一滴も残ってなかったからね」由綺が好きなら弥生の受け入れちゃダメだけど、大人の魅力に降参してるんでしょうかね…?次回を見終わったら半年近く待たなければならないなんて続きが気になるのに…。DVDでも買って待ってますけどもね。WHITE ALBUM DVDvol.2WHITE ALBUM BDvol.2http://blog.ajin.jp/2009/03/28/white-album-episode12-review#trackback
March 22, 2009
![]()
しゅごキャラ!!どきっの第75話を見ました。第75話 バレた!?歌唄が家にやってきた!あむの部屋での居候に、すっかり慣れた様子のイクト。「ねぇ、歌唄とは最近会ってないの?」「あぁ」「どうして?」「分からにゃいのか?イクトは歌唄を守るために…」「色々あんだよ」「ふ~ん。でも、あの歌唄がずっとイクトと会っていないなんて寂しいだろうな…」「あいつなら一緒にいても誰かと違って暴力振るわないんだろうな」「ムッ、没収です」「まだ残ってるにゃ!!」「ふん」「こんなとこ歌唄に見られたら…」「大変ですねぇ」そこへちょうど歌唄本人が訪ねてきたためにイクトの居候がバレたのかと焦るが、相談したいことがあるという。あむは歌唄にラーメン屋に連れ出され、歌唄とイクトの両親に関する秘密を打ち明けられる。「ねぇ、どうしてイースターのために働かなきゃいけないの?」「月詠或斗の代わり、かしらね…」「月詠或斗?」「昔、日本屈指の天才バイオリニストって騒がられてたらしいわ。それがあたしと幾斗の実の父親。そして母親は星名奏子、イースターを創立した一族・星名家の一人娘。周囲は若く、地位も名声もない男と星名家の一人娘の結婚に反対した。でも二人はそれを押し切って結婚したの。いずれ時が来たら音楽を辞めてイースターを継ぐことを条件にね。けれど父はそれを守れなかったの。イースターの前会長だったお爺様が亡くなった夜に姿を消したの、愛用のバイオリンを一つ持って。残された私達の一族からの風当たりは強かったけれど私達は父の帰りを信じて待った…。けれど数年後、外国で父のバイオリンだけが見つかった。弱り切った母の心はもう限界だった…。そして、私達を裏切った…イースターの専務と再婚したのよ。母は弱い人だわ、それ以来、あの人は義父の言いなり。あたし達は消えた父の罪を償うために…」「そんなの歌唄達には関係ないじゃん、親がしたことの責任とるなんておかしくない?」「やっぱ子どもね、あんたって。そういうもんなのよ、世の中って。あたし達のようになんの力もない子どもや母のように弱い人は大きな力にぺしゃんこにされる。だからあたしはエンブリオが欲しかった…。こんな運命から幾斗を救い出すために。でも分かってしまった…あたしは自分で思っているほど強くはなかったって。自分で自分も救えないうちに誰かを救うなんてできないってそれに気づいたわ、あなたのお陰でね」そこに映画の帰りの唯世と空海が通りかかる。「お前ら、いつから仲良くなったんだ?」「別に、たまたまとんこつラーメン食べた帰り」「ハハハ、アイドルがとんこつラーメン?」「悪い?」「全然、俺もラーメン大好き!!知ってるか?駅前の新装開店、特大ラーメンに挑戦して完食したらただ」「挑戦?アンタ、あたしと勝負したいの?」「あ、気の強ぇ女」空海と歌唄がラーメン屋に向かったために残された唯世とあむは二人きりになってしまう。空海と歌唄が美味しそうに特大ラーメンを自分の好きなように美味しそうに食べる姿を窓の外から眺める丸山。美味しそうに食べる2人が羨ましい丸山はルルからジュエルを渡され、強制的にキャラなりしてしまう。あむと唯世がキャラなりして応戦するが、あっという間にピンチに陥ってしまう。食べ過ぎで空海は戦えず、歌唄がルナティックチャームにキャラなりして応戦し、あむが浄化するのだった。「今日はありがとう。歌唄のお陰で助かったよ、丸山くんも元気になったし」「アンタの力よ。アンタってムカつくけど、なんか変なパワーがあるのよ。そういう人は周りの人をどんどん助けなきゃいけないの、そういう義務なの。だから…今のアンタにならちょっとだけイクトを救う権利を分けてあげなくもないわ」イクトのような猫耳でバイオリンを弾いた人が闇夜の中で×たまを集めていた。次回、「新たなる敵!?月夜のバトル」ゲストが野沢さんとか豪華ですな(笑)ラーメン屋でご飯食べないなんて悟空じゃない…ラーメン屋の客にダイチというか吉野さんのの声がしたんで、空海出るのか!?と期待してましたよ!!後は…ゆうきゃんの出てる作品なので余計にアルトって言葉に反応しちゃったよ。http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51201310.html
March 21, 2009
![]()
鉄のラインバレルの最終話を見ました。#24 鋼鉄の華熾烈を極める戦いの中、城崎を目の前で殺されてしまった浩一が怒りを爆発させたことでついにラインバレルの真の姿を現わす。「城崎…城崎…何でだよ、何で…何で城崎…こんな…っ…。…殺してやる、殺してやる、殺してやる!!」「これは浩一の声…」「全てのマキナを止める叫び声、だけど…」「マキナ殺し、こんな形で完全覚醒に至るとはな…。だが、こうなってしまった以上誰にも止められない」ネイキットが巨大なマキナに取り込まれ、ラインバレルはエグゼキューターで攻撃するも、巨大マキナは倒されずにいた。絵美の声で自分を取り戻した浩一はネイキットを斬り、JUDAのメンバー達もやる気を取り戻す。「やっぱり厳しいな、城崎は。でもこのままやられっぱなしってわけにもいかねえ」「浩一、やっぱすごいな、お前は」「それでこそ、俺らの軍団長だぜ」「この世界を、浩一くんが守ろうとしている場所を絶対守る!!」「それこそ僕達が今、此処にいる意味だ」地上では中島が自我を取り戻し、殺してほしいという望み通りに沢渡が止めを刺すのだった。そして、ラインバレルは巨大マキナを斬り裂き、完全消滅させることに成功するのだが、このままでは向こう側の世界とこちらの世界がぶつかり合い、量子レベルで崩壊して、グチャグチャに混ざり合うとレイチェルが告げる。「今度こそあの穴の中心を完全にぶった斬る、それでいいんだろ?」森次は全マキナのエネルギーを収束させ、ラインバレルに送り込んでいくようファイナルフェイズの起動をレイチェルに促す。しかし、Dソイルが完全枯渇してマキナが停止し、ファクターの命もなくなってしまうためにレイチェルは躊躇してしまう。「構わん、ヴァーダントをラインバレルにリンクしろ」「で、でも…」「私とペインキラーのエネルギーも浩一くんに届けて」ファイナルフェイズが起動され、ラインバレルのエネルギーが回復していく。「早瀬…今、全マキナのエネルギーをそちらに送っている」「私の全てを浩一くんにあげる」「どうせ一度は失くした命だ、これで皆を守れるなら惜しくないさ!!」「命を、力にか…ホントにヒーローみたいに格好良いっすね」「皆もうひと踏ん張りだ!!これが終わったら全員笑顔で南の島に行こうぜ!!」「早瀬、他人の痛みが分かってもそこから救ってやれなければ意味がない、そう意味なんてないんだ。久嵩と石神社長が守ろうとしたこの世界を守ってくれ。彼らがそうであったように私もお前が正義の味方であることを望む」エネルギーを回復したラインバレルは時空の穴を叩き斬ることができるのだった。ラインバレルのシグナルがロストし、全マキナが沈黙してしまう。絵美がラインバレルのエネルギーで復活し、浩一は絵美を抱き締める。すると、擦れ違ったマキナの搭乗席にいる男女を目撃する。ラインバレルが地上に戻って来て、他のマキナ達も生きていることが確認される。「一人で勝手にリタイアなんて許さないっすよ、森次さん!!死んで責任とるなんてそんなの社長が喜ぶわけないじゃないっすか!!」「正義の味方、か…。あいつが早瀬が正義の味方であることを本当に望む人々がいた。そして望み通り世界は守られた。皆にそうあれと望まれ、人は初めて正義の味方になるんだ」浩一と絵美は地球に帰還し、ラインバレルにお礼を言う。「ラインバレル、俺がここまで来られたのはお前のお陰だ。それに…お前自身と引き換えに城崎を助けてくれた…本当にありがとうな」「浩一さん…」「あ、改めて聞くと恥ずかしいな」「そうですか?じゃあ浩一」お互いに名前で呼び合おうとすると照れてしまう浩一。「あなた、最低です」鉄のラインバレルvol.6鉄のラインバレルvol.7http://quattroism.seesaa.net/article/116074110.html
March 21, 2009

劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦の前売り券を買ってきましたちょっと早く家を出たんですが、MOVIXは1000円の日だし、プリキュア初日だしで小さなお子様連れが並んでる列は長かったですが、電王の前売り券の列は短かった(笑)前から4番目だったので難なく+700円の超・イマジンリストウォッチ付きをGETできたで嬉しかったです。デネブのコースターが欲しかったので貰えて良かったです。その後、アニメイトに行って色々と購入しました。今月、誕生日だったんですが、約一週間ほど悩みに悩んでDVDを自分への誕生日プレゼントだと衝動買いしちゃいました。図書館戦争の第5巻は映像特典がイベント映像だから、欲しかったので買えて良かったです。持ってない巻もあるのでゆっくり買い揃えていこうかなと思ってますよ。原作も集めていきたいかな…とか思ってるんですが単行本だから高いよね…。イベント映像は真っ先に見ちゃいました。買ったのはいいけど、まだ見てないイベントのDVDもあるというのに…。今日買ったマンガ本はアイスエイジII第1巻、バクマン。第2巻、オトメン第7巻、Vassalord.アニメイト限定版第3巻(アフェリエイトの画像は通常版)です。Vassalord.は予約してなかったので限定版は無理だろうなと思ってたんですが、普通に平積みされてたので買うことができましたジャンプフェアをやってたのでコミックス1冊買ったのでキャラプレートがもらえましたがランダムで何が当たるか分からないやつなので当たったのがTO LOVEるだったのでどうでもいいやって感じです。まぁオタクになった土方さんが好きな漫画ですからいいんですけどもね…どうせなら銀魂のが当たってほしかったな…。他にも木原音瀬フェアをやってたので小冊子欲しさに小説を2冊も衝動買いしちゃいました。しかもシリーズの第1巻が売ってなかったので第2巻を買ってしまったんですが…内容分かるかしら…。http://www.ladyeve.net/archives/002345.php
March 20, 2009
![]()
黒執事の第23話を見ました。第23話 その執事、炎上『私がファントムハイヴ邸にお仕えして二度目の炎を、私は綴るしかできません。このお屋敷での物語を。それが私の役目、ですが…それも終わりですね』万博で起きた不可思議な事件ののち、セバスチャンと合流したものの、あることをきっかけにセバスチャンはシエルの前から姿を消してしまう。ひとり残されたシエルは、なんとかロンドン行きの小型定期船の貨物室に潜入し、そこに突然現れた葬儀屋から、ロンドンで大きな事件が起こりつつあることを教えられる。風に乗って聞こえてくる人々の悲鳴に気がついたシエルが、慌ててその方角を見ると、なんとロンドンの街が赤く炎に染まっていた。あまりの出来事に呆然とするシエルは、さらに葬儀屋からもうすぐ死ぬと予言めいた不吉な言葉を告げられるのだった。「痛いでしょ?苦しいでしょ?悪いわね、私にはとどめを刺してやることはできないのよ」ロンドンの街では炎の中を忌まわしいと言いながら歩くグレルの姿があり、大火はフランス人の仕業だという噂が瞬く間に広がっていく。女王の身体はすでに膿んで腐ろうとしていた。浄化しようとするアッシュに対して、このまま夫の身体でいたいという女王だが、それはアッシュには不浄と捉えられてしまう。「不浄、ですね。女王といえどやはり人間…なんと愚かなのでしょう。そしてなんと悲しい…。この堕落した地が抱える全ての涙は人間が男と女に分かれた時から始まった…。いくら情けをかけてもやはり人間ではダメなのですね…人間では…」そう言って涙を流してロンドンへ向かうアッシュ。炎にまかれるロンドンを見下ろしながら、そう高笑いをあげるアッシュの前にセバスチャンが現れる。「御感想は?」「1666年のロンドン大火に比べれば大分火の回りが遅いようですね」「そうなんです。不浄も悪徳も一度こびりついてしまうとそれを根絶やしにするのはとても骨が折れる。ですが、この炎が全てを焼き尽くした時こそ清浄な大地に、待ち焦がれた扉が現れるのです!!」アッシュはセバスチャンと一つになってもいいと言い出す。「私こそ、あなたの忌み嫌う不浄の源泉なのでは?」「全ての物事は突き詰めればある種の強烈な光を放つ。朝と夜、男と女、光と闇、それらが研ぎ澄まされた状態で一つとなれば我が父に愛されし始原の存在となる」「私もあなた好みの悪趣味な継ぎ接ぎ人形に?」「いえ、お望みならば、私は女としてあなたを受け入れることもできます」シエルは炎の中でメイリン、フィニ、バルドと再会し、炎をまき散らす元凶であるプルートゥを殺せと命じる。メイリン、フィニ、バルドの3人は涙を流しながら操られたことで自らの誇りを奪われ、目的もなく生かされ、利用されているプルートゥを殺すのだった。『どうせ死ぬなら、あいつの望む魂で死にたい。それは僕自身が誇りを取り戻すための――』女王に会いに行ったシエルだが、女王は既にに朽ちており、シエルが女王を殺したと勘違いされて兵に囲まれて銃で撃たれてしまう。倒れたシエルはセバスチャンとの契約に目覚め、流れた血が契約の円陣を描く。「あなたはここでは終わらない」シエルの元に現れたセバスチャンは兵達が放った銃弾をすべて止める。残された兵は、怯えながら人間じゃねえとシエルを抱き上げるセバスチャンに言う。「えぇ、私は悪魔で執事ですから――」次回、「その執事、滔滔」黒執事DVDvol.5(完全生産限定版)http://meteor01.exblog.jp/10604884
March 20, 2009
![]()
源氏物語千年紀 Genjiの第10話を見ました。第10話 謀叛ある夜の宴で、源氏は兄である朱雀帝の後宮に入内する予定だった右大臣の娘・朧月夜と出会い、その美貌に心を奪われてしまう。「お久しぶりでございます、源氏の君様…」「入内なされ、乃至の神として帝の御傍にお仕えなされていると。しかし、お宿下がりをなされているとは知りませんでした」「帝には偽っての宿下がりでございますわ。だってこうして時々は源氏の君様とお会いしないと生きてる気がしませんもの。しばらくこうして逢瀬を重ねれば…」「重ねれば?」「帝のもとへ戻っても、また元気に御出仕ができます」「成程、相変わらず晴々と身勝手を通すお方」「身勝手は嫌われてしまいますか?」「いいえ、可愛い、呆れるほどあなたが愛おしい」源氏は朧月夜とひそかな逢瀬を重ねるも、その事実を最大の政敵、弘徽殿の女御に知られてしまう。弘徽殿の女御から、朱雀帝に対する謀反の意志ありとみなされ、帝に流罪を提言されてしまう源氏。幸い、弟と争う気のない朱雀帝がそれを受け入れなかったため事なきを得たものの、逢瀬の噂は尾ひれをつけて世間に大きく広がっていく。さらにその事態に追い打ちをかけるように、源氏と藤壺が密通したとの疑惑までもが持ち上がる。東宮が源氏の子ではないかと不穏な空気が都に流れが、それでも朱雀帝は源氏を庇う姿勢を崩さずにいた。「あなたが今、どうしても守りたいものを教えて下さい」「先の帝より貢献を託された東宮様。私のために仕事をし、私のために全てを尽くしてくれている私の家の者達全て、以上でございます」「あなたは?あなた御自身はどうしても守りたいものに入らないのですか?」「私は、私はなるがまま…生きるも死ぬるも天が決めるまま…それでよしと。その中で精一杯、それで良しと、子どもの頃よりそう決めております」「子どもの頃より…誰にも助けを求めなかった…?」「はい…」「辛い少年時代を…」「いえ、楽しいものでした」「全てをお任せ下さいますか?」「はい、なるがまままに…」朱雀帝が出した答えは源氏からの退位の申し出による謹慎で、自分は引きとめたが、その願いを受け入れたという形での処分を与え、それは流罪ではないために領地も家臣達も守られるのだった。次回、「若紫へ」源氏物語千年紀 Genji オリジナルサウンドトラック中孝介/恋源氏物語千年紀Genji DVDvol.1 源氏物語千年紀Genji DVDvol.2源氏物語千年紀Genji DVDvol.3 源氏物語千年紀Genji DVDvol.4http://happyhitori.seesaa.net/article/116050178.html
March 20, 2009
![]()
CLANNAD~AFTER STORY~の番外編を見ました。番外編 一年前の出来事渚と朋也の出会いから1年前の物語。3年生に進級した渚は、クラス分けで友達と離れ離れになってしまう。そんな渚は歩いてきた朋也とぶつかってしまう。「すみません」「あぁ、いや」渚は新しいクラスには2年の時に同じクラスだった女子がいない新しいクラスで新しい友達を作ろうとするのだが、なかなかうまくいかない。一方、クラスの委員長を任された2年生の杏は2人の不良生徒、朋也と春原に手を焼いていた。「納得いかないのはこっちよ!!何だってあたしがアンタ達を見張らなきゃなんないわけ!?」「見逃してくれりゃ良かったじゃん。お前が僕らの邪魔をするからこんなことになったと…」「そういうのを逆恨みっていうの。知らないなら頭蓋骨抉じ開けて脳みそに直接ねじ込んであげましょうか!?あ~もう、だから委員長なんて引き受けたくなかったのよ」「なら、さっさと終わらせて帰ろうぜ。お互い、こんなことで時間つぶしたくないだろ」「アンタ、名前なんだっけ?」「岡崎朋也。お前は?」「不良に教える名前はないわ」「こっちが名乗ったんだから、お前も教えろよ」「嫌、馬鹿とお近づきになりたくないから」「いい性格してんな、お前」「あら、人を見る目はありそうね。話しかける許可くらい与えてあげましょうか?」逃げ出そうとした春原を捕まえようとする杏だったが、立てかけてあった木の板が倒れてきて朋也に助けられる。「ちょっとくっ付かないでよ」「助けてやったのにそりゃないだろ」「」杏はでも最初から結構朋也の事は気に入ってたみたい。新入生歓迎会。椋の占いで、杏は誰かに告白されると言われると、ホント下駄箱の中にラブレターが入っていた。杏を出し抜くための春原の作戦だったようで、最初の待ち合わせ場所に資料室の黒板に書かれた指示などに従って進んでいく杏。しかし、黒板に文字を書いている時に杏がやって来てバレてしまい、春原の悲鳴が響くのだった。腹いせを新入生にぶつけようと大きなくす玉を作った春原だったが、胡散臭すぎて誰も引っ張ってはくれずにいた。そこに現れた渚は素直にその紙を引いてしまい、くす玉から大きな盥が降ってくるのだった。頭にぶつけた渚は気絶してしまうが、2年の時に仲がよかった木村から、渚がステキな子だと聞いていたのでずっと話をしたかったという女の子が心配して話しかけてくれるのだった。次回、「緑の樹の下で」CLANNAD AFTER STORY 5 初回限定版CLANNAD AFTER STORY 6 初回限定版CLANNAD AFTER STORY 7 初回限定版CLANNAD AFTER STORY 8 初回限定版http://rashin2007.blog88.fc2.com/blog-entry-1215.html
March 20, 2009
![]()
銀魂の第149話を見ました。第149話 チューパットを二つに分ける時はあの持つトコある奴の方がなんかイイ あそこから飲むのもオツ地愚蔵に拉致されてしまった土方と沖田。沖田は動こうとはせず、最初にまず土方が裏切り、その上で裏切り者を処罰するためにやむなく土方を殺したという形に沖田はもっていこうとしていたのだった。その思いは土方も同じで、どちらも助かりたいし、相手を殺したいが、泥をかぶるのは相手にしたいと考えており、土方も沖田もお互いに同じことを考えていたために、事態は膠着してしまう。そんな2人に業を煮やした地愚蔵は、ついに牢獄に刺客を送り込むのだが、刺客とは地愚蔵の飼い犬だった。しかし、その犬は光ものを持ち帰る癖があるらしく、首輪の鍵を持ち逃げされてしまうだけでなく、鍵の上でうんちをしそうになったために咄嗟に土方は、鍵を手に入れるために飛び出す。「土方!!遂に尻尾を出したな、裏切り者として一番隊隊長沖田総悟が粛清しかまつる!!」だが、土方は手に入れた鍵を、なんと牢獄の外へと投げ捨ててしまう。「い、犬が飲み込むと危ないからな。よし、これで大丈夫だ」「な、何しとんじゃぁぁぁ!!」鍵を使って脱出することができなくなった土方と沖田は鎖を断ち切ろうと、体力の続く限り石で鎖やパイプを殴りつけるも、鎖やパイプが壊れる気配はなく、飲まず食わずの行いに2人の体力は尽きようとしていた。「み、水を…誰か水を…」「ダメだ…もう体がいうことを聞かん」地愚蔵が牢獄にあるロッカーの中に、チューパットのグレープ味を入れていてくれたのだが、土方と沖田はどちらがチューパットの上かを巡って言い争いになってしまう。「乳首は何のためにある?」「…あ!?」「…乳首は吸うためにあるんだよ、分かったか!?」「じゃあ俺、上の長い方でいいすか?乳首ありの方貰っていいですか?」「じゃんけんで決めようか」もう1つのロッカーには糸鋸が隠されており、それを使って土方は鎖を断ち切ろうとするが、体力もロクに残っていないために簡単に鎖は切れなかった。力尽きた沖田が倒れてしまい、土方は沖田を救うために自分の分のチューパットも飲ませようとするが、沖田は土方を救うために糸鋸で自分の首を切ってしまう。「土方、さん…真撰組のこと…よろしくお願いします…」その様子を見て大笑いする地愚蔵に怒った土方は沖田を背負って、繋ぎ止めていたパイプを破壊する。屯所を救い、まだ脈のある沖田を救おうとする土方だったが、その途中で床が崩れ落ちて転落してしまう。「このままじゃ鎖のせいで総悟も道連れだ、鎖を…鎖を何とかしねえと…」「土方さん、お疲れっした。楽しかったっす、また今度遊んで下せえ」次回、「長いものには巻かれろ!!」銀魂 シーズン其ノ参 09銀魂 シーズン其ノ参 10銀魂BEST(期間限定生産盤/CD+DVD)http://mirumo.serika.ciao.jp/?eid=831948
March 19, 2009
![]()
とらドラ!の第24話を見ました。とらドラ・ポータブル!超弩級プレミアムBOX第24話 告白「俺は…追いかける!!」「…高須くんは左から私は右から、行こう」「生徒会長、廊下走ってますよ」「今回は大目に見るか」『追い掛けてなんて言うんだ…?分からんねえ、分からねえけど…』「大河、聞こえる!?ねぇ、アンタはずっと知りたがってたよね!?私も…私は高須くんが、高須竜児が好きだよ!!」「…!?」「好きだった、ずっと好きだった…。でも、アンタに譲らなくちゃとも思ってた。親友のアンタが高須くんを必要としてるならって。それは傲慢な私の勘違いだったんだ。私も…アンタを舐めてた!!さっきも言ったよね、私の幸せは私が決めるって。同じようにあんたの幸せもアンタしか決められない!!だから…だから大河、アンタのやり方も見せてよ!!」必死になって追いかけてくる実乃梨や竜児を振りきって学校を飛び出すものの、商店街でのバイト先で竜児に捕まってしまう。「みのりんの声は聞こえてた。笑わないで」「笑ってねえだろ」「笑わないで、バイトが終わったら話を聞いて。もしも、もしも私が逃げそうになったらちゃんと捕まえて、お願い」落ち着いて話をしようという竜児に大河は嫌々ながら従うと、そこにこれまでずっと折り合いが悪く疎遠となっていた大河の母親と泰子が突然やってきて、泰子はバイト禁止にしていたはずだと告げる。「家族なんだ、家族だったらそうやって助け合うのが当たり前だろ!?」「よそのことなんか知らない!!うちは…竜ちゃんはお勉強を頑張るの、やりたいこと見つけて立派に生きていって」「勉強をしなかったのは誰だ!?やりたいことを捨てたのは、立派な人間にならなかったのは…全部お前のことじゃねえかよ!!自分の失敗を俺に押し付けようとすんな!!俺は…」大河は竜児の掴んでその場から逃げ去り、父親は事業に失敗して夜逃げしたことと母親は再婚して、お腹に赤ちゃんがいることを話す。「大人って勝手だよな。人のことテメーの勝手で振り回してさ。でも、俺の方こそ泰子を振り回していたのかも知んねえ、俺が子どもだから。そうだ、俺がいなけりゃ…」「竜児!!ダメよ、この豚味噌、早まるんじゃない!!バカバカバカバカ、ハゲハゲ!!そんなことして何になるっての!?俺がいるからって甘えたことを」「お前だって言ったじゃねえか、さっき!!」「でも、私は生きてる。それはね…アンタがいるからだよ.アンタが誰を好きでも、誰とこの先生きていくんでも、それでもいい手思えたのよ。ただアンタを、高須竜児を見ていたかったんだよ!!だから、だからもう二度と自分がいなけりゃなんて言わないで!!」竜児は大河に突き飛ばされてしまい、川へと落下してしまう。「二ヶ月後、俺は18になる。このまま泰子達から逃げて逃げて逃げて寝て起きて逃げて逃げて、俺の誕生日になってそしたら嫁に来いよ!!」「…!?」「そうすりゃ俺達だって大人だ。誰にも邪魔させない、死ぬまでの俺の人生をお前にやる。俺は、お前が…」そこに大河が飛び降りてきて、私が先に言うって言ったのにずるいと言い出す。「こういうのは男に言わせろ」「あたしに言わせて。みのりんと約束したんだから、あたしはあたしのやり方を見せるんだから」「じゃ、じゃあ一緒に…。…お前が…」「アンタが…」北村から電話がかかってきて、亜美の家へ向かう。「アンタさ、大河が好きなんだよね?好きなのよね?ちゃんと言って」「何だよ、お前」「言って」「どうして…」「言って」「…大河が好きだ」北村と実乃梨は合流すると、竜児と大河は駆け落ちすると告げられ、二人に通帳やお米券などを渡すのだった。北村が去った後、実乃梨は亜美の前で泣き、亜美が励ます。竜児と大河は家に戻ると、泰子が置手紙と腕時計を残してインコちゃんと共にいなくなっていた。竜児は大河を連れて置手紙に書かれていた祖父母の家へ向かい、大河を嫁だと紹介するのだった。『逃げるんじゃなく俺達は…』次回、「とらドラ!」とらドラ!DVDvol.3(初回限定版)とらドラ!DVDvol.4(初回限定版)とらドラ!DVDvol.5(初回限定版)とらドラ!DVDvol.6(初回限定版)http://animezakkityou.meblog.biz/article/1461289.html
March 19, 2009
![]()
メイちゃんの執事の第10話を見ました。「メイちゃんの執事」オフィシャルフォトブックメイは理人を賭けての決闘をルチアに申し込む。理人がその結果に従うことを確認したルチアは、もし自分が負けたら、理人のことを諦めるのはもちろん、本郷家の後継者の座を辞退し、ルチアの称号も返して学園から去る、と言い出す。その代わり、自分が勝った時は、メイだけでなく、泉やリカらクラスメイト全員に学園から去ってもらう、と続けるルチアの言葉を聞いた泉たちは、ルチアの出した条件を受け、メイを応援すると宣言する。その時、多美が放ったボーガンの矢が理人の腹部に突き刺さっる。その夜、理人は、傷を心配する剣人達の声に耳を貸さずに、決闘の会場に立った。決闘は真剣による戦いで、相手の忍は世界中のさまざまな武術を身につけ、その強さは驚異的だという噂だった。学園長・ローズの合図で決闘が始まるのだが、忍は凄まじい攻撃を仕掛けながら、巧みに理人の腹部の傷を狙っていた。傷のせいもあって動きも鈍く、防戦一方に追い込まれていく理人をメイは勝利を信じて見つめていた。「メイさん、負けを認めなさい。このままじゃ理人様が死ぬわよ。あなたやクラスメイトの退学は条件から外してあげるわ。あなたが理人様を諦めさえすれば…」「諦めません。アイツは負けません、約束しましたから。」「バカなことを。この状態でどうやって勝つっていうの!?あなたがいくら信じようとこの勝負は…」「リカと決闘した時に、あなたの執事が教えてくれました。“執事は信じられなければ力を発揮できません”」「それが何?」「あなたは自分の執事を信じていないんでしょ?だから多美にあいつを襲わせた、そうでもしないと勝てるかどうか不安だったから。ルチア様、あなたは一番大切な人を傷つけたの、自分が手に入れるためだけに。あなたには負けない、絶対柴田理人を渡さない。あいつは…私の執事だから」「彼は私のものよ。忍、理人様を始末しなさい。どうなっても構わないわ、早く私のものにして!!あなたもよ、私に逆らった報いを受けるの」逆上したルチアは、メイを突き飛ばし、凶器を手に襲いかかろうとするが理人がメイを庇う。「メイ様を傷つけないで下さい。私のお仕えする、私の…大事なお嬢様です」「勝って…理人」遂に負けを認めたルチアは解放され詩織として生きていくことになるのだが、血縁関係のない詩織は本郷家で冷たい仕打ちを受けていた。そして忍はそんな詩織だけを見てきたのだった。「理人くん、君にとってメイ様がそうであったように、私にとってはあの方こそが仕えるべきお嬢様だったんだ。詩織さまのためだったら…どんな罪だって背負うことができた。それも今日で終わりだ…」「ふざけないで!!」何もないので死のうとする詩織をメイは力づくで止めようとする。「お願いだから死なせて!!もう何もないの、もう空っぽなの…。もう必要ないの、私なんて、もう誰も…」「…っ…そんなことない、そんなことないよ…ぅ…あなたがいてくれたから私はずっと幸せに暮らしてた…っ…あなたが今まで…本郷家を背負ってくれたから…ずっと頑張ってくれたから…ぅ…今の私がいるのはあなたのお陰なの。一人じゃないよ、私が傍にいるから…だから…ぅ…だから生きて…生きて幸せになって…っ…お願い…ぅ…」数日後、本郷家の後継者となったメイのためにセレモニーが行われることになるのだが、剣人が留学すると知って問い詰め、送別会には参加しないのだった。披露セレモニー当日、嘘だらけの用意された原稿を読み始めるメイだったが、自分の言葉で自分のことを話す。そして、ドレスから制服に着替えて理人ともに会場を抜け出し、クラスメイトや執事達だけなく多美にも助けられて、留学に出発する剣人のいる空港へと向かう。メイは感謝の気持ちと、告白の返事をしようとするが、剣人は戻ってきてからで良いと去って行くのだった。剣人への手紙を書くメイだったが、手紙を理人に読まれてしまう。「何を書いてるのか気になったもので…」「そういうの気にするタイプだっけ?」「きっと、メイ様にお仕えしているからですね。以前は執事として自分の感情を出すべきではないと思っていましたが…」「今は?」「我々執事にとってお嬢様は太陽のような存在ですから」「いいよ、そういうこと一々言わなくて」「言葉にしたくなったのです」「何で?」「メイ様が私以外の誰かを見ているのが辛いので…。ですから目を逸らさないで下さい」メイは理人にキスをされてしまうのだが、多美と神田に見られていたのだった。メイちゃんの執事 オリジナル・サウンドトラックhttp://blog.livedoor.jp/an_punch1028/archives/51464288.html
March 18, 2009
![]()
スキップ・ビート!の第23話を見ました。PS2用ソフト スキップ・ビート!(限定版)STAGE.23 ひかれた引き金美緒の気持ちを理解したキョーコは前作とはまったく異なる新しい美緒を演じてみせる。その演技は、監督や他の出演者達を圧倒し、前作を超えたと評価されるほどのものだったために役作りの課題を無事クリアし、引き続き出演を許されたキョーコは満面の笑みを浮かべる。しかし、その一方で課題を乗り越えるためとはいえ、無断で撮影現場を数時間も抜け出したことを深く反省していた。仕事に誠実な蓮から、厳しい叱責を受けるだろうと覚悟を決めるのだが、予想に反して蓮から現場を放棄したことを許される。尚は主役の蓮がデカく載っているDARK MOONのポスターだらけのTV局から少しでも早く出たいと思っていたのだが、キョーコもそのドラマに出演することを知ってしまう。キョーコの演技に刺激された緒方監督は映画作りに妥協を許さず、ダメ出しもどんどん出していく。順調に進む撮影だったが、気になる存在から愛おしい存在へと変わった美月への演技を何度もダメ出しされてしまう蓮。冷静な顔をしながらもダメ出しをされたことのなかった蓮は動揺しただけでなく、徹夜で見たオリジナルの月籠りの嘉月の演技に影響され、演技ができなくなってしまう。『敦賀さん、何度もリテイク出されたことに動揺してる?違う、これは切羽詰まった感じの…。例えば役者の命に関わるような…。敦賀さんの様子が変なのは皆にも分かった。だけど、誰にも予想することなんてできなかった。この後、敦賀さんが嘉月の演技を全くできなくなるなんて』次回、「そのコンタクトは許される」次回以降は今まで全く感じたことのない感情を演じなきゃいけない蓮がその演技をできるようになるまでが描かれるんですかね?ってことは…蓮が誰かに本気で愛しいと思える存在をに気づくのかな…。原作読んでないんで分からないけど、とりあえず蓮は演技できるようにはなるんですよね!?降板してその役を尚がするとかになったら凄いけど(笑)スキップ・ビート! DVDvol.4スキップ・ビート! DVDvol.5スキップ・ビート! DVDvol.6スキップ・ビート! DVDvol.7←ビジュアル系ロックシンガー・不破尚(宮野真守)が劇中で歌う持ち歌等を収録されています!!http://mitubatatibana.blog122.fc2.com/blog-entry-1003.html
March 17, 2009
![]()
続 夏目友人帳の第11話を見ました。第11話 呪術師の会夏目は塔子の買い物に付き合っていると空を飛んでいる手負いの鳥の妖怪に気づき、ニャンコ先生と駆けつけると、目の前で他の妖怪に喰われてしまう。その現場で柊に会った夏目は名取から退治用としている食い荒らす妖怪がいることを聞く。「夏目、この仕事組んでみないか?君には力がある、君の力を頼りにしている連中もいる。放っておけるかい?明日の夕方、呪術師達の会合がある」妖が見えることで自分にもできることがあるのだろうか、と悩むようになる夏目はある日、名取から呪術師の会合に誘われる。同じ痛みや苦しみを知る人達の中でなら、自分のできることを見つけられるかもしれないと期待した夏目はニャンコ先生と一緒に参加することにする。会場で大勢の人と妖を目にして、呆気にとられる夏目に名取が紹介したのは、七瀬という初老の女性だった。夏目は七瀬に、祖母のレイコの死について尋ねられる。餞別代わりに魔封じの壺を渡された名取は的場一門のことをあまり気に入っていなかった。妖怪を食った妖怪を捜すことにした夏目は名取に手伝ってもらって紙人形を飛ばすと、建物の中へ入っていったので紙人形を追う。天井から血が落ちていて、柊が負傷したために夏目は柊を庇い、左腕を咬まれるも、殴るのだった。「柊は?」「大丈夫だ、傷は浅い」「先生!!」「チッ、追ってやるわ、アホ」ニャンコ先生が斑となり追っている間に、名取が陣を書き、夏目も協力して、妖怪を壺に封印することに成功する。「アホ共め!!私まで吸われたらどうするつもりだったんだ!?」妖怪を封じた壷は七瀬が取り上げ、強い妖怪を使役するために要らなくなった鴉の妖怪をエサにしたと告白する。「妖怪を…式だった鳥をエサにしたっていうのか!?」「坊や、その優しさは命取りだよ。妖などに決して心を許してはいけない、奴らは人と違って邪な存在なのだから。人に害をなし、退治されて当然の化け物を人のために遣ってやろうというのだ。何の理不尽がある?後日、屋敷に来るがいい、賞金は払おう」『妖怪が見える人に会えたなら痛みや苦しみを分かち合えるだろうと、それは素敵なことだろうと思っていた。だけど、俺と同じような人こそが俺にとって危険な…そう、友人帳の存在を知られてはいけない相手何じゃ…』「どうせ、あの女には使えんよ。あの壺、お前のかけた封印がそう簡単に解けるものか」名取は次の仕事へ向かい、強くなりたいと思う夏目は少年と擦れ違うのだが、その少年を狙う妖怪が現れる。次回、「廃屋の少年」続 夏目友人帳 DVDvol.1(初回生産限定)続 夏目友人帳 DVDvol.2続 夏目友人帳 DVDvol.3続 夏目友人帳 DVDvol.4続 夏目友人帳 音楽集~いとうるわしきもの~http://talkingshop.blog81.fc2.com/blog-entry-43.html
March 17, 2009
![]()
スレイヤーズEVOLUTION-Rの第10話を見ました。『黄昏が来て、闇が全てを飲み込もうとも胸の奥、瞬き続ける星屑よ、朝日のように今燃え上がれ!!』第10話 Wisdom 帰らぬ時を求めて!「冥王の壺」に入ったレゾの魂がようやく目を覚ましたものの、覚醒が不完全だったせいか、問いかけにとんちんかんなことしか答えずにいた。とりあえず、そもそもの原点であるタフォーラシアへと向かうことにするのだが、その道中でゼルガディスが壺を持って逃走してしまうのだった。追いかけるリナはポコタに、ゼルガディスがレゾのためにキメラになってしまった理由を語り出す。「俺はキメラになることなど望んではいなかった。それなのに…」「恨んでいるのか?」「当然だ、貴様を許せることがあるものか!!」「約束は果たしたはずだ」「約束だと?確かに俺はキメラにされたことで強い力を得た」「では何故だ?」「何故?貴様は自分が何をしたのか分かっているのか!?」人々から化け物扱いされても、自分が望んだことなのだからと言い聞かせてきたゼルガディスだったが、レゾが自分の眼に光を取り戻そうとキメラ研究に手を染めていたことを知ってしまう。「どうせ、お前には貴様にとって俺は単なる実験材料の一つに過ぎなかったんだ!!俺達が命がけで手に入れた物資も貴様の実験に消えていったんだろうが!!」「まさか、そんなレゾが…!?」リナ達がゼルガディスのもとに到着し、レゾにどうして冥王の壷を作ったのかを尋ねる。疫病を流行らせてタフォーラシアの1000人の実験体の中から魂を移すに相応しい器を見つけるも、リナに滅ぼされてしまい、魂だけが壺に封印されてしまう。更にレゾの器に相応しい肉体とはポコタの本体で、それを知ったポコタは自分が犠牲になればと考えてしまう。ゼルガディスにレゾは一度キメラになった人間を元に戻す方法は存在しないと真実を告げる。それを知っていながら実験体にしたレゾに怒りを覚えたゼルガディスは壺を壊そうとするが、ポコタが壺を奪い、犠牲になる覚悟を決めるのだった。『「レゾの考えていることが分からない…もしかしてこの事件、何かもう一つ裏があるのかも…』そんな様子を見つめるゼロスは不敵な笑みを浮かべるのだった。次回、「XENO 復活の代償」 スレイヤーズEVOLUTION-R DVDvol.1スレイヤーズEVOLUTION-R DVDvol.2スレイヤーズEVOLUTION-R DVDvol.3http://lilyiris.blog26.fc2.com/blog-entry-729.html
March 16, 2009
![]()
みなみけ おかえりの第11話を見ました。第11話 いいイメージ「あ、南、こないだ、千秋ちゃんが読みたいって言ってた本があるんだけど、今日持ってきたから千秋ちゃんに渡してくれるかな」「じゃあ、帰りに家に来れば?千秋も喜ぶだろうし」「え、いいの?じゃあ、行こうかな」夏奈のクラスメイトのリコは、藤岡にベタ惚れしていた。親友のケイコに、どうしたら藤岡に近づけるのかと悩みを相談していると、そこへ自称“傍観者”の上級生・ヒロコがやってくる。南姉妹に興味を抱いて身辺調査をしており、ちょうど夏奈と藤岡の仲を探っていた彼女は、その2人にリコを交えた三角関係に興味津々だった。早速、リコから藤岡への思いを聞き出したヒロコは藤岡が夏奈に想いを寄せているものの、夏奈にその気がないとにらんでおり、リコに思い切って告白することを勧める。その勢いに負けて、告白の練習を始めるリコはヒロコから、弱気すぎるのはよくないから、何はともあれうまくいくイメージをもつことが大事だとアドバイスされる。友人に藤岡役を頼み、特訓に励んでいたると、彼女は夏奈の知り合いだった。藤岡の来る勉強会を夏奈に誘われたリコは参加することにする。夏奈は帰宅すると風呂掃除を済ませ、勉強が一段落すると藤岡を一番風呂に勧める。「此処がいつも南が使っているお風呂…何考えてんだ俺。一番風呂か…お湯を汚すのも悪いな、シャワーで済ませよう」次に入ったリコは藤岡が入ったお風呂に入れずシャワーで済まし、ケイコは眼鏡を外すと見えにくく、勝手を知らない他人の家のお風呂なのでシャワーで済ます。そして最後に入った夏奈は唐辛子風呂に体が痛くなってしまうのだった。リコはテストが絶好調で機嫌が良く、上位を保っていれば藤岡が勉強を教えて欲しいと言ってくるのではないかと考えていた。だが、ケイコは100点で、夏奈はテストが99点で、藤岡は98点、リコは97点だった。ケイコはもうテストのヤマは教えられないと言ったためにリコからあてずっぽうのヤマを教えてもらった夏奈は99点をとれるのだった。マコちゃんと冬馬はホワイトデーの話をしていると、夏奈も翌日がバレンタインデーだと気付く。バレンタインの場数を踏むように言った夏奈は千秋に手作りチョコを作らせ、その間、夏奈は冬馬とオセロをしていた。マコちゃんもチョコを作っていたが渡す相手もいないので千秋がそのチョコで誰かにあげる練習をする。「使い道がないチョコなら千秋がもらって誰かにあげる練習をすればいいよ」「でも、別にあげる相手なんて…」「適当でいいんだよ、要は経験だ」「適当な奴か…」千秋は学校でマコトにあげるのだが、そのチョコは一回床に落としたものだった。次回、「あったかい所」みなみけ(6) DVD付き初回限定版みなみけ!5の2!歌祭りだょ!放課後大爆発!!みなみけ おかえりDVDvol.1(限定版)みなみけ おかえりDVDvol.2(限定版)みなみけ おかえりDVDvol.3(限定版)http://talkingshop.blog81.fc2.com/blog-entry-41.html
March 16, 2009
![]()
まりあ†ほりっくの第11話を見ました。第11章 神への供物神父の藤一郎は鞠也に初恋をしていた。いつも鞠也と一緒に登校しているかなこが追試を受けた時のことを思い出す。『あの男、俺に気があるな」「あ、何かまた自意識過剰なこと考えてますね」『見せかけの性別に騙されやがって、この変態め!!と本来なら罵るべきところであろうが…』藤一郎は茉莉花が自分のことを好きなのではないかと勘違いしてしまう。そんな中、かなこが頻繁に鼻血を出して保健室に運ばれていることが心配な藤一郎は鞠也にかなこのことを聞いてみることにする。鞠也は藤一郎がチャイコフスキー症候群で亡くなった兄に似ていると話す。「大切なお友達が悲しんでいるのに何の助けにもなってあげられない…。お願いします、鼎神父。かなこさんに笑顔を取り戻してあげて下さい」藤一郎がいきなりかなこにいきなり抱きついたことで、かなこは耳から液体を出し、保健室に運ばれてしまう。放課後、女子寮に家庭訪問した藤一郎は住環境が見たいと寮の部屋を確認したいと寮長に告げると破廉恥だと言われ、鞠也のネグリジェを想像してしまう。大型プラズマテレビが欲しいとそれとなく告げる寮長先生に、藤一郎はプレゼントすると入室を許可してもらうのだった。入室の許可を貰った藤一郎は鞠也と茉莉花の会話が気になって時間切れとなって追い出されてしまう。雨に打たれながら無力感を感じる藤一郎は穂佳を見て、新しい恋の予感を感じるのだった。次回、「美少女だらけの水泳大会 ポロリもあるよ」まりあ†ほりっく DVD第3巻 まりあ†ほりっく DVD第4巻まりあ†ほりっく DVD第5巻 まりあ†ほりっく DVD第6巻http://blog.crosschannel.jp/Entry/1598/
March 16, 2009
![]()
機動戦士ガンダム00 2nd seasonの第23話を見ました。第23話 命の華リボンズの指示に従わず独断で動いていたリジェネが、ついにリボンズへ造反の意思を示し、リボンズの額をリジェネは銃で撃ちぬく。「フフフフフハハハハハハ!!これでイオリア計画の全てが僕のものに」「それは傲慢だよ」ヴェーダと意識が直接繋がっているので肉体は単なる器だとリボンズは死ぬことなく、リジェネは銃で撃たれてしまう。「大将、アロウズさんがヤバそうだ。そろそろ俺の出番かな?」「期待しているよ」一方、アロウズとソレスタルビーイングの戦いはカタロンやカティ率いる連邦軍を巻き込み、熾烈を極めていた。敵艦がスピードを緩めることなく突進してくるために刹那は攻撃するも粒子撹乱にプトレマイオス2は遭ってしまい、視界が悪い状況での戦闘を余儀なくされ、被弾してしまう。だが、そこにカタロンが援軍として現れただけでなく、カティ達もアロウズに反抗して攻撃を仕掛ける。「敵艦隊を分断させる。MS隊、艦隊中央に攻撃を集中せよ!!」「任せて下さい、大佐!!」「ガンダムは母艦の護衛に専念せよ」連邦軍からの通信でカティに気づいたスメラギだったが、後方からの強力なビーム攻撃にMSが次々と大破していく。「イノベイター…」「戦闘が止んだ…でもさっきの大きな光は…?」「クラウス…」光学迷彩が解除され、リボンズ達が搭乗する艦が遂に姿を現し、人類を滅亡から救う箱舟だと明かす。「各艦に通達します。我々ソレスタルビーイングはこれより敵大型母艦に進攻し、そこにある量子型演算システム・ヴェーダの奪還作戦を開始します。ここにこれまで協力して頂いた多くの方々への感謝と戦死された方々に哀悼の意を表します」ヴェーダを奪還するためにソレスタルビーイングは敵母艦へと向かうため、プトレマイオス2の進行ルートをガンダムが開いていく。「なかなかやるね」トランザムができる新たなMS部隊の登場に危機に陥ってしまうソレスタルビーイングだったが、カタロンやカティ達が助けてくれる。「俺の大佐に手を出すな!!」「パトリック!?」「大好きです、カティ」「パトリック!!」敵母艦の内部へと侵入するソレスタルビーイングだったが、大量のオートマトンとMS部隊、ガンダムの前にはルイスやアリー、イノベイター達も現れ、仲間達も次々と傷ついていき、ヴェーダを取り戻そうとするスメラギの前にはビリーが現れる。「お前達は世界を乱す悪だ!!お前達さえいなくなれば…!!」「幸せになれるの!?」「沙慈…」「戦いで勝ち取る未来なんて本当の未来じゃないよ。僕達は分かり合うことで未来を築くんだ!!」ティエリアはリボンズの前に現れ、銃を向ける。「人類は試されている。滅びか、それとも再生か――」「だが、それを決めるのは君じゃない」「ティエリア・アーデ!?」次回、「BEYOND」機動戦士ガンダム00(セカンドシーズン)BDvol.3機動戦士ガンダム00(セカンドシーズン)DVDvol.4機動戦士ガンダム00(セカンドシーズン)BDvol.4http://freeland1.blog111.fc2.com/blog-entry-340.html
March 15, 2009
![]()
侍戦隊シンケンジャーの第5話を見ました。第五幕 兜折神「なぁなぁ、今日休みってホント?」「たまには息抜きをという殿の…」「やったぁ、服買いに行こ、服。春物全然買えてねえんだよ」「私は映画。今泣けんのやってんだよね」「もっと早起きすれば良かった!!」「待て、落ち着け!!私にいい案が。皆で一緒に出かけて親睦を深めよう!!お互いまだまだ分かってないことがあるだろ?」「はぁ?」「これだけ毎日一緒にいれば十分でしょ」「そうそう、もう十分理解しているから。特にお前とことは」「どこか行きたいとこないか?」「うち、皆と一緒に遊園地行きたい」稽古が休みなので仲間との親睦を深めたいと流ノ介の提案とことはのリクエストで遊園地に行くことになった茉子や千明。一方、誘いを断った丈瑠は新しい秘伝ディスクを使いこなすために一人で稽古を続けていた。「足りませんね、この秘伝ディスクを使いこなすには少なくとも今の倍のモヂカラが必要です。今の殿ではまだとても…」「そういってしまいこんでいたらいつまでも使えないだろ。外道衆との戦いが今のまま順調とは限らないし…新しい力を準備しておかないと」「そのために一人残って稽古を?ご立派な心がけ、本当なら殿も遊園地に行きたかったでしょうに」「な!?別に俺は」「いやいやい、昔はよく遊園地に連れてけ連れてけと駄々を捏ねておられましたぞ。ただ殿は怖がりでしたからな、いざお連れしても大人しい乗り物を1つ2つだけに。1度お化け屋敷に入った時がお漏らしも」そんな中、遊園地にアヤカシ『ヤナスダレ』が現れてしまい、応戦する流ノ介達だったが、ヤナスダレには刀が効かずにモヂカラも通用せずにいた。戦う術が分からずに弱気になる流ノ介達に、戦いにおいて怖れは最大の敵だと丈瑠は新しい秘伝ディスクを使う決意をする。ただし、兜ディスクを使うには今までの2倍のモヂカラが必要となり、モヂカラは大きくなれば制御が難しくなり下手をすれば自分自身を傷つけてしまう危険があるためにボロボロになりながら一人稽古を続ける丈瑠は戦いに不慣れな流ノ介達の支えになるのが丈瑠の揺るぎない強さだと知っているために一人で戦っていた。そんな中、ヤナスダレが再び現れてしまい、兜ディスクを完全に使いこなせずに気絶しているところをジイに起こされて丈瑠は不安を抱きながらもその場に駆けつける。「終わるのはお前の方だ、外道衆!!ショドウフォン、一筆奏上!!シンケンレッド、志葉丈瑠参る!!」丈瑠は己の中の不安に打ち勝ち、烈火大斬刀に兜ディスクをセットして大筒モードに変形し、流ノ介達の秘伝ディスクもセットしてヤナスダレに撃つ。二の目となったヤナスダレが巨大化したためにシンケンオーで応戦するも、やはり刀が効かずにいた。「やっべぇよ」「やはり、モヂカラでなければ…」「大丈夫だ。兜ディスクの本当の力はここからだ。兜折神!!」「カブトムシや」「ディスクから折神を…」「兜折神、参る!!」丈瑠は兜ディスクをシンケンマルにセットして兜折神を召喚し、ナナシ連中が次々に姿を現したためにシンケンオーに侍武装させる。そして、兜大回転砲でヤナスダレを撃破し、一件落着するのだった。次回、「悪口王」相葉弘樹1st写真集『Prism』http://yaplog.jp/hanunim/archive/1022http://foolxforxyou.blog.shinobi.jp/Entry/587/http://precurefight.blog77.fc2.com/blog-entry-460.html
March 15, 2009
![]()
仮面ライダーディケイドの第8話を見ました。第8話 ブレイド食堂いらっしゃいませブレイドの世界にやって来た士は株式会社BOARDの社員食堂のコックになっていた。BOARDでは社員をトランプでランクを表していて、トップクラスのエースにはカズマ、サクヤはキングのムツキをアシスタントにしてアンデッドと戦っていた。BOARDはアンデッドを封印する会社で、ブレイドに変身するカズマは仕事として仮面ライダーに変身して戦っていたのだ。「シャッターが切れねぇ…どうやら此処も俺の世界じゃなさそうだな」「そんな格好で言われても何の説得力もないんですけど」「知るか。新しい世界に来ると勝手にこうなっちまうんだよ」「早くこの世界のライダーについて調べないと」おかしな感覚にとらわれながらも士はアンデッド出現のニュースを聞き、カズマの後を追って現場に向かう。カズマはアンデッドを追い詰めながらも危機に陥ったムツキを助けようとアンデッド封印優先の会社の規則を破ってしまう。「カズマ、アンデッドを倒すことを優先しろ」「アンデッドより人の命です!!」「貴様、会社の規則を破るのか!?」「しょうがねえ、俺が料理してやるか。コックだけにな」そんな戦いを見ていた士が変身し、アンデッドを倒すのだった。夏海とユウスケはBOARDの社長に世界を救うために協力してほしいと依頼すると逆にお金を要求されてしまう。仮面ライダーは会社の所有物だと言われ、夏海とユウスケが呆然としていると士はランクが昇格し、給料もアップしてもらえることになる。だが、会社の規定に違反したカズマは降格させられてしまい、ムツキが昇格してレンゲルの資格が与えられることになる。カズマの新しい配属先は食堂で、士の部下として働くことになるのだが、納得がいっていないために仕事に身が入っておらずにミスばかりしてしまう。「見苦しいな、カズマ。元エースとしてのプライドはないのか?」「もう会社辞めたらどうですか?先輩」「そいつらの言う通りだ、やる気がないならとっとと去れ」「あぁ、言われなくても」「それじゃただの負け犬だぞ、それでもいいのか?」「負け犬…」「カズマ、料理を運べ」ユウスケのお陰でやる気を取り戻すカズマだったが、サクヤとムツキに料理をひっかけてしまう。お陰で更にランクを下げられてしまったカズマはブレイバックルを返すように言われるが、逃走するのだった。「何か用か?」「俺の出世を妨げる奴はただではおかない」士はカズマに社長に詫びるように言うが、カズマは聞く耳を持たずにいると、そこにブレイバックルを返せと鎌田が現れてパラドキサアンデッドに変身して襲ってくる。士とカズマはアンデッドと戦うために変身するのだが、ブレイバックルを取り戻そうとサクヤとムツキも変身して襲いかかってくる。仮面ライダー同士で戦っているとそこにカリスが現れ、サクヤとムツキを一蹴し、カズマからブレイバックルを奪ってしまう。「世話の焼ける部下だぜ」「貴様か、この世界を破滅させるライダーというのは」「俺ほどハートフルなライダーはいないぜ、ハートのライダーさん」次回、「ブレイドブレード」仮面ライダーディケイドED『Ride the Wind』井上正大ファースト写真集『19→20』http://blog.livedoor.jp/makotome301/archives/51522724.htmlhttp://foolxforxyou.blog.shinobi.jp/Entry/588/
March 15, 2009
![]()
フレッシュプリキュア!の第7話を見ました第7話 せつなとラブ 友情のクローバー「不幸のゲージは辛うじて増えている。だが、増え方が遅い。伝説の戦士・プリキュア、あの者達が現れてから計画が狂い出した。我が野望を阻む力があの者達にあるというのか!?」「あの者達は元は無力な人間です。優れているのはただ一点のみ、それはプリキュアであること。プリキュアに変身できなければ倒すことは造作もありません。私にお任せ下さい、全てはメビウス様のために」ラブは、四つ葉町商店街の福引きで、ある景品を狙っていた。毎日のようにおつかいを引き受けては福引き券をもらい、くじに挑戦するものの、なかなか当たらない。「お久しぶり。私のこと、覚えているかしら?」そして迎えた福引き最終日、ラブは商店街へ向かう途中、顔見知りの占い師の少女・東せつなと偶然出会う。『何、この子。馴れ馴れしい』せつなが町のことをよく知らないことを知ったラブが町を案内することにする。せつなの正体はラビリンスの幹部イースで、ラブのリンクルンを狙っているのだが、そうとは知らないラブはせつなを美希と祈里にも紹介するのだった。「ねぇ、せつなは幸せ?せつなの幸せは何?」『私の幸せ…?私はメビウス様の僕、メビウスのために存在し、メビウス様の命令を成し遂げるだけ…。私の幸せ、そんなこと考えたこともない…』「もしかして探し中?」「えぇ、そう、そうなの」商店街のUFOキャッチャーのような福引き大会にもせつなを連れて行き、せつなが選んだものには大当たりが入っていた。「アイツ、何やってんだ。えぇい、まどろっこしい。さっさとみんなまとめて不幸のどん底に落としてやればいいんだ」ウエスターの放った振り子時計のナケワメーケが買い物客を襲ってきた。「せつなを守らなきゃ」プリキュアに変身したラブ達は巨大化したふりこ時計に立ち向かうのだが、時計の針が止まると、ラブ達の動きも止まってしまう。突然、一瞬動けなくなったラブ達は巻き戻しされたりしてピンチに陥るが、ラブが振り子を押さえ、時計の針を勝手に動かしたりして危機を脱し、ナケワメーケを倒すのだった。「楽しかったのに…せつなと皆と一緒に笑って楽しい時間だったのに。せつなを傷つけて…許さないんだから!!」「嘘!?クッ、またメビウス様に怒られるじゃないか…」せつなが幸せをゲットできるようにとラブは福引で当てたクローバーをプレゼントするのだった。「ふん、馬鹿な子。騙されたとも知らないで。これからプリキュアにいつでも近づける。これでもっとメビウス様の御役に立てるわ」次回、「シフォン大ピンチ!ピーチの新しい力!!」←サウラー役の鈴村健一さんのCDとかアルバム←美希の病弱な弟役のKENNさんと前野智昭さんの歌う某ゲームの主題歌。http://precurefight.blog77.fc2.com/blog-entry-460.html
March 15, 2009
![]()
WHITE ALBUMの第11話を見ました。 WHITE ALBUM DVDvol.1WHITE ALBUM BDvol.1第十一頁 胸につかえていることを、時は解決してくれない。忘却のラベルを貼るだけで英二から桜団の事務所と動員値で競っていることを聞いた理奈や由綺。「それはそうと理奈、今日は青年は必要ないのか?」「先に現場に行ってもらってるの」理奈は弥生にゴミ箱に捨てられていた由綺から冬弥への手紙のことを聞く。「理奈さんだったのですか…大変だったでしょう、ゴミの中から選り分けるの」「どうして…?何であんなことするの?」「イヴのコンサートの障害を取り除いて仕事をしただけです」「2人の気持ちどう思ってるの!?」「どちらのお2人ですか?それとも3人の聞き間違いでしょうか?」「とぼけないで!!」「私は中を読んではいません。お2人の気持ちなど預かり知らぬことです」「悪いとは思ってたけど、あんなになってるんだもの」「藤井さんには渡されたのですか?」「そういうことは気にするの?」「面白いと思いました。あんなになったアレを見せても見せなくても」「渡せるわけない…由綺にはなんて話すつもり?」「私は由綺さんのためにすべきことをします。理奈さんはどうぞ、藤井さんにでも由綺さんにでもお話し下さい」「今の由綺はあなたなしにはやっていけない…それは現実。私も由綺のためにすべきことをするわ」冬弥は喫茶店のマスターに彰と一緒に来るであろう美咲に詩集を返してくれるように頼み、理奈の雑用係を引き受けているため、毎日のように彼女のコンサートの練習に付き添っていた。理奈の歌う姿を見つつも、思い浮かぶのは久しく会っていない由綺のことばかりで、由綺からの手紙が弥生に握りつぶされているとは露知らず、冬弥は由綺からの連絡がないことに不満を募らせていく。そして、理奈に夕飯に誘われた冬弥は、そんな由綺への態度について理奈に愚痴をこぼすが、逆に由綺は初めてのコンサートに集中したいのだろうと諭されてしまう。「せめてコンサートのことくらい知っときたかったのに…初なんだから」初めてのコンサートというだけでなく、事務所対抗戦になってしまった由綺は重圧を感じて悪夢を見てしまう。送ってもらっている最中に英二からコンサートでの最後の曲目が決まったのでテープを取りに来るように連絡が入るのだった。冬弥はマナの家庭教師をしながら、理奈の専属スタッフといして働くことが決まったことを話す。「でもいいの?森川由綺のコンサートに行けないよ?」「そうなんだけど、見に行けないことより由綺から何も知らせてもらえなかったことが、さ…」用事があるからとマナに早々に追い出されてしまった冬弥はマナとはるかがツーリングする仲になっていたことを知る。弥生に車で送ってもらっている冬弥はマナのこと、はるかのこと、美咲のことを話す。「由綺さんの話はしないんですか?」「…っ…ぅ…由綺、の気持ちが…分からなくて…ぅ…知りたいのに…知っちゃいけないなんて…ぅ…」由綺への気持ちを涙を流して辛さを吐露する冬弥の涙を弥生が舐め、キスをする。「嘘、だろ…」車内でそのまま朝を迎えた冬弥は再び、理奈の練習に付き添う。「あ~ぁ、歌詞を度忘れなんてヤキが回ったかな、私も」「身代りなんだって。忘れちゃいけないもっと大事なものの代わりなんだって」「曲より大事なものなんてないわ。…明日、エコーズの後でご飯しない?午後に外せない収録があってリハはオフなの」「それが明日はちょっと…」「予定、入ってるの?」「すみません…」「由綺と?なわけないよね…」「篠塚さんと約束してるんだ」次回、「縛ること。欺くこと。奪うこと。与えること。どれより辛いのが、待つこと」考えてみれば冬弥って他人の悩み事を聞いてあげたり、助けたりはしていても、自分の泣き言を聞いてもらえるの弥生さんしかいないんだもんね…。WHITE ALBUM DVDvol.2WHITE ALBUM BDvol.2http://boogiepop77.blog24.fc2.com/blog-entry-1385.htmlhttp://mitubatatibana.blog122.fc2.com/blog-entry-1001.htmlhttp://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/blog-entry-1615.html
March 15, 2009
![]()
しゅごキャラ!!どきっの第74話を見ました。第74話 どっきどきのホワイトデー!とある場所でひとり倒れていたイクトを助けたあむは、イクトを再び自分の部屋で匿うことになってしまう。またあのドキドキな毎日が始まるのかと心休まらないあむをしり目に、イクトは気にするそぶりも見せない。「大体あんたは床で寝てるはずでしょ!?」「俺、病人。それに家に引っ張り込んだのお前だろ」「アレは引っ張り込んだというか…」「拾ったというか…」「助けてあげたんですぅ」朝ごはんが足りないと言い訳しながらあむはイクトのために食べ物を探し、バナナと煮干しをゲットする。「食欲ないの?大丈夫?」「一晩ぐっすり寝たからな。お前みたいにブクブク太りたくないだけ」「太ってなんかなぁぁぁい!!」あむは寛いでいるイクトに振り回され、ややのバーゲンの誘いも泣く泣く断る。「何だよ?」「何でもない!!」その頃、あむに思いを伝えようと、ホワイトデーのお返しをもった唯世があむの家へ向かっていた。やって来た唯世に混乱するあむは慌てて部屋に帰ってイクトをクローゼットに放り込む。「何すんだ!?」「喋るな」部屋に唯世が来てあむは大喜びしていたが、イクトのことがバレないか落ち着かないでいた。間が持たなず、テンパるあむに唯世はホワイトデーのお返しを渡し、ホワイトデーは言い訳だとして真摯な気持ちを伝える。「こんな僕だけど…君を好きになってもいいですか?」真っ赤になったあむは夜になっても放心状態だった。「こんな僕だけど君を好きになってもいいですか?」「ちょ、な、盗み聞きしてたの!?」「しょうがねえじゃん、あんなとこ押し込められて急におっ始まったんだし。満更でもなさそうだったじゃん」「そりゃ…って何ベッドに入ってきてんのよ!?イクトは床!!」「床、寒いんだよ」「知るか、出てけ!!」「そう言われると…いたくなる。温か…子どもって体温高いのな、人間湯たんぽって感じ」夜、ベッドに潜り込んでくるイクトのせいで寝られないあむがイクトにヴァイオリンのことを聞いたことから、本当の親のことを教えてもらうのだった。「つまんねえ、どうでもいい話ばっかじゃん」「なんかイクトって反抗期の子どもって感じ。いつも子ども扱いするけど、自分も子どもなんじゃん」「唯世ってお前のこと好きだったんだ…」「はぁ?関係ないじゃん。イクトだっているんでしょ?好きな人くらい」「いるよ、お前」「…!?嘘つく人は嫌いです」「あ~ぁ、全然信じてくんねえのな」「当たり前でしょ、いっつもからかってばっか」「狼少年ってヤツか?」「え?」「お前さ…」「何?」「やっぱやめた、早く大きくなれ」次回、「バレた!?歌唄が家にやってきた!」http://tenkona.blog110.fc2.com/blog-entry-323.htmlhttp://blogri.jp/euphoria2321/entry/1237043315/
March 14, 2009
![]()
鉄のラインバレルの第23話を見ました。#23 死に方が決める生き方世界征服の準備を着々と進めていた秘密結社、加藤機関の総司令・加藤久嵩の野望を阻止するべく浩一をはじめとするJUDAの面々は、これまで幾度となく加藤機関と戦いを繰り広げてきた。そんなある日、新たな敵が次元を超え、浩一達の世界に向けて侵攻を始める。この異次元からの敵に対抗しうる力をもつのは、JUDAと加藤機関だけのため、JUDAと加藤機関は、世界を守るという共通の目的のもと、共同戦線を張ることをは発表する。早速、作戦会議が行なわれ、久嵩達には地球をバリアで包んで敵への守りを固めるという任務が、そして浩一には次元の歪みにすべての敵をたたき込み、ラインバレルの長距離用ビーム兵器“エグゼキューター”でその歪みを消し去るという任務が与えられる。意気揚々とラインバレルに乗り込み、宇宙へ向かう浩一だったが、その直後にセントラルも加藤の行動は予測済みだとマサキによる攻撃にシャングリラが被弾してしまい、フラッグを切り離してシャングリラの緊急プログラムを起動する。「理想の未来を想像し、それを必ず実現せよ!!絵美…すまなかったな。早瀬浩一、道は我々が切り開こう。後は頼むぞ、正義の味方」「…!?お兄ちゃぁぁぁぁん!!」爆発に巻き込まれかけた城崎を何とか助けた浩一はラインバレルをモードBにして、森次とともにポイントヘリオスへ向かう。地上で襲われかけてしまう理沙子をジャックと矢島が助け、地上に降りたサトル、美海、イズナ、ナズナも戦っていた。ラインバレルの前にマキナ人間であったマサキの乗るネイキットが現れ、戦うことになる浩一。「どうやらお前を倒さないと先には進めないようだな」しかし、地上では部隊が圧され始めただけでなく、ラインバレルもモードBが解けてしまい降伏を要求される。「嫌だね。俺は嫌だ、絶対にな!!マキナなんかになって堪るか!!俺は人間だ、正義の味方だぁぁ!!」反抗する浩一はネイキットにより攻撃されたことで絵美が貫かれてしまう。「現実はあなたの想像を凌駕する…早瀬くん、本当の正義の味方に…なって…下さい…」「…っ…うわぁぁぁぁぁぁぁ!!」「遂に真の姿を現したか…」浩一は咆哮し、ラインバレルが遂に真の姿を現すのだった。次回、「鋼鉄の華」鉄のラインバレルvol.4鉄のラインバレルvol.5鉄のラインバレルvol.6http://www.mypress.jp/v2_writers/firstsnow/story/?story_id=1817310
March 14, 2009
![]()
源氏物語千年紀 Genjiの第9話を見ました。第9話 叢雲六条の御息所と別れ、悲しみを募らせる源氏。そんな中、またも大切な人が彼のもとから離れていく。帝を退位した後、重い病に臥せていた桐壷院が崩御したことをきっかけに、政敵である右大臣家が急速に勢力を伸ばし、源氏の身辺に逆風が吹きはじめる。その流れは、彼が後見人となっている春宮の立場をも脅かそうとしていた。院は最後まで藤壺を愛し、疑いもせず逝ってしまったのでいつか真実を話そうとしていたこともできずに己の罪を背負い、このまま生きていくことが辛くてならない藤壺は涙に明け暮れていた。すくすくと育つ東宮は愛情にあふれ育てられ、後見人として東宮御所を訪れた源氏は藤壺と会うことになり、東宮は無邪気に今日は賑やかだと喜ぶのだった。その夜、夢を見た藤壺は自分がずっと源氏に会いたくて会いたくて待っていたという本心を知ってしまう。「ほとほと愛想が尽きました…私自身に。今日、代理でほんの少し、ほんのわずかの間、あの方を御見かけしただけで夢を見てしまったのです…許しがたい、我が身に愛想が尽きるような夢を。どんなにいけないことだと分別し、院の御心を持ってしきたりが大事、裏切りはいけないと強く強く思っているはずなのに…それなのに。人の心の中には分別ではどうにもならないものが住んでいるのですね。ホントの幸せとは…そのどうにもならないものが命ずるままに生きていくことなんでしょうか…?でも私にはそんなことはできない。心が裂けてもそんな生き方はできない…。院の御遺言通り、私は東宮を守らなければなりませんから」藤壺は息子である春宮を守るため、そして源氏と密通し、子をなしたという夫への裏切りの罪を償うため、ある覚悟を決める。最後に一目、源氏に会いにいき、この世の未練を断ち切った藤壺は出家するのだった。次回、「謀叛」源氏物語千年紀 Genji オリジナルサウンドトラック中孝介/恋源氏物語千年紀Genji DVDvol.1 源氏物語千年紀Genji DVDvol.2源氏物語千年紀Genji DVDvol.3 源氏物語千年紀Genji DVDvol.4http://mitubatatibana.blog122.fc2.com/blog-entry-994.html
March 13, 2009
![]()
黒執事の第22話を見ました。第22話 その執事、解消生まれてくる子どもへのたくさんの贈り物と共に、アバーラインの妻へ彼の死の知らせを届けさせたシエル。「タナカ、例の件は?」「はい、万事坊ちゃんの御指示通りに」「坊ちゃん、彼の地での宿の手配は整いました」「そうか…」「ところで坊ちゃん、どちらに旅行に行かれるんですか?」「お前、そんなことも知らねえで荷造りしてたのか!?」「パリだ」パリ万博を訪れている女王に謁見するため、シエルはセバスチャンを連れて、ロンドンを旅立った。パリに到着した一行は、とりあえず、大勢の見物客でにぎわう万博会場を回ってみることにするのだが、突如展示されている天使の剥製が動きだし、唖然とするシエル。さらにその剥製が暴れて照明を割り、暗闇に包まれた会場は大混乱に陥る。セバスチャンに促され、一人先に脱出したシエルが、慌てて近くのエレベーターに乗り込んだところ、中には女王陛下がいた。「ご覧なさい、此処からの眺めを。新世紀を前にヨーロッパは変わろうとしています。けれど…あそこにシミが、あそこに澱みが、此処に不浄が…。一度全てを破壊する必要があるのです。破壊なくして創造はありえません。清らかな新世紀を迎えるため、我が国の一切の負を請け負ってきたファントムハイヴ家を、私が浄化したのですよ」「…!?」シエルが探し続けてきた復讐相手が女王陛下だったようで、全てを「浄化」だからという女王の答えにシエルは納得できずにいた。その時、風によって女王の顔を覆っていたベールが取り払われ、露わになったのは少女のような顔だった。そこへ高笑いをあげてアッシュが現れる。「驚かれましたか?まるで若草薫る少女のようでしょ?」愛する夫に先立たれ、自ら命を断とうとした女王に付け込んだアッシュは彼女と夫の身体をつないだという。「夫が私の働きを喜んでくれているのが分かるんです。こうして夫の身体がピクンピクンとはねる。ピクンピクン…命の躍動が。愛する人と、真実の意味で一つになれる喜びをファントムハイヴにも与えてあげたなら、その死は決して陰惨なものにはならない…そう思ったのです」「陛下と夫は英国を穢れなき光の世界へ導くという強い御意志をお持ちになっています。その志は御自身の穢れを拭い去り、このように清廉な少女の姿となったのです。何と崇高な志…天使が付き従う主に相応しい」「天使だと?まさか、お前は…!!」「アッシュ、せめてシエルをあなたの刃で終わらせてあげて」シエルを狙ったアッシュの剣から窮地を救ったのはセバスチャンだった。「自慢の剣も当たらなければ意味がありませんよ。坊ちゃん、これが最後になるかもしれませんね。さ、命令を」「アッシュを…殺せ」「それだけ…ですか?」「女王を…殺せ!!」「御意」セバスチャンとアッシュの戦いが始まるのだが、騒ぎが大きくなってしまい、エッフェル塔の下にいた人々に気付かれてしまったために撤退を命令するシエルの言葉に、鋭いまなざしを送るセバスチャン。アッシュは翼を広げ、女王陛下と共に飛び去ってしまうのだった。「何故、私を止めたのです?」「言った以上のことはない、人目に付く…それだけだ」「成程」「何が言いたい?」「あなたの望みは自らを地獄へ引きずり落とした者への復讐…あの日の誓いは何だったというのです?あの日のあなたに迷いはなかったはず…。事実を知って尚、女王に忠誠を誓いますか?」「最初から彼女に忠誠心など持っていない。ただファントムハイヴ家当主として動いていただけだ」「では、魂が惜しくなった?」「魂など要るものか。くどいぞ、お前は…」「今日はお疲れのようですから宿に戻ってゆっくりとお休み下さい。忌々しい都だ」その夜、宿で執事としてシエルのパジャマのボタンを留めるセバスチャンは退出時に柔らかな笑みを残していくのだった。シエルは夢の中でアバーラインから女王の番犬ではない、もう一度新しい未来を手に出来ると言われる。次の日、セバスチャンは姿を消してしまい、昨夜のセバスチャンの言葉が決別だと気づいたシエルはロンドンへ戻るため港を目指すことにする。しかし、悪者にお金を盗られてしまい田舎道に一人で取り残されてしまう。有り金を無くしたシエルは、ただの子どものために誰からも全く相手にされず、お腹が空いて佇んでいると黒い猫が現れ、猫に誘われ出た通路から見えたのは港だった。その頃、ファントムハイヴの屋敷ではプルートゥの首輪が光を放ち、苦しんだ後、本来の姿に戻る。そして、その背にアッシュを乗せて屋敷の周りに火を放ってしまう。次回、「その執事、炎上」黒執事DVDvol.5(完全生産限定版)http://aprilfresh.exblog.jp/10525753
March 13, 2009
![]()
CLANNAD~AFTER STORY~の第22話を見ました。最終回 小さな手のひら『一面、白い世界。僕はこんな所で何をしているのだろう…?そうだった、僕はずっとこの子と一緒にいた。この子と二人きりでずっといたのだ、この誰もいない物悲しい世界で。こんなことになるなら連れて来なければよかった。僕はただ彼女を苦しめただけだ』幻想世界では雪が降る中倒れていた少女の隣で僕も倒れていた。『そうだ、俺はこの時に渚に声をかけるべきではなかったのかもしれない。俺と出会わなければ渚は…』学校へと続く通学路の坂道で朋也は、俯く渚を見かけ、立ち止まったまま何かをつぶやく渚を、桜が舞散る坂道の下でただ見つめ続ける。少女が目を覚ますと、もうすぐ人ではなくなってしまうために僕の声が聞こえるようになっており、少女は僕と同じ世界にいたと夢を語り始める。僕はそれならこの世界にいるべきではないのだと少女に言うも、少女はこの雪の世界そのもので自分がいなくなれば多くの光達がなくなってしまうと話す。光は向こうの人たちの願いそのもので、僕もまたその光の一つなのだという。僕は向こうの世界で少女と出会っていて、そしてこれから僕はこの雪の世界からいなくなり向こうの世界で目覚めることになる。そして、この世界に光が差し、風と共に僕は吹き飛ばされるようにいなくなり始める。そんな僕に少女はだんご大家族を歌うのだった。「さよなら、パパ…」世界に色が戻り、朋也は渚の名前を叫び、渚のもとへ走って抱きしめる。「渚!!渚、俺は此処にいるぞ」「朋也くん…良かったです、声かけてもらえて。もしかしたら朋也くん、私と出会わなければよかったとかそんなこと思ってるんじゃないかってすっごく不安でした、私、朋也くんと出会えて良かったです。とても幸せでした。だからどうか、もう迷わないで下さい。これから先、何が待っていようとも私と出会えたこと、後悔しないで下さい。ダメ、でしょうか?」「…そうだよな、ありがとう」声で目覚めた朋也は赤ん坊の泣き声と渚の手を握っていることに気付き、目を覚まさなかった渚が朋也の声に目を覚ます。「朋也くん…」「渚…!!」「どうかしましたか?朋也くん」「今、俺達一緒にいたよな?」「私達はずっと一緒です。朋也くんといつもそうお話してました」「あぁ、そうだな」「お前もよくやってくれた、ありがとよ」「朋也さん、汐を産湯につけてあげてくれませんか?」朋也は生まれた汐を産湯につけると、渚は世界を光が包んでいることに気付き、そのことを朋也に話す。そして町に光が舞っている中、渚と朋也は汐にだんご大家族を歌う。「もし街というものに人と同じような意思や心があるとして、そしてそこに住む人達を幸せにしようってそんな思いでいるとしたら…こんな奇跡も街の仕業かもしれないです。でもそれは奇跡じゃないですよね。街を大好きな人が街に住み、人を好きな街が人を愛する。それはどこにでもある当たり前なことのはずです。私達は街を愛して、街に育まれているんです」「街は大きな家族か…」「はい、だんご大家族です」「そうだな。俺にもやっと分かった気がする」成長した汐と渚と共に朋也はかつて訪れた花畑を訪れ、祖母の家へと足を運ぶ。次回、「一年前の出来事」CLANNAD AFTER STORY 5 初回限定版CLANNAD AFTER STORY 6 初回限定版http://rashin2007.blog88.fc2.com/blog-entry-1202.html
March 13, 2009
![]()
銀魂の第148話を見ました。第148話 チャックはゆっくり引きあげろ「ここは…?」「気が付きましたか?どうやらドジ踏んじまったみたいですよ、俺達」夜回りの途中、何者かに襲われ監禁されてしまった土方と沖田が失態に悔しさを募らせていると、突然目の前のモニターに一人の男が映し出され、地愚蔵と名のる彼は真選組の絆を試すために真選組の屯所に72時間後に爆発する爆弾を仕掛けたと告げる。鍵を取ろうとする沖田は土方を壁にめり込ませて何とか取ろうとする。「めり込むめり込む、総悟、テメー何してんだ!?」「土方さん、もう少しめり込んで下さい。あともうちょいです」「俺を圧死させるつもりか!?届くわけねえだろ、そんなもん。踊らされてんな、そいつは俺達を躍らせて楽しもうとしてるだけだ」そして鎖を解いて脱出するには、2人のうちどちらか1人が死ぬしかないと言われた土方と沖田は大切な仲間を救うために大切な仲間の一人を犠牲にしなければならなくなった。常日頃から、機会があれば土方の副長としての地位を狙っていた沖田にとって今回は、たとえ土方を犠牲にしたとしても、真選組のみんなを守るために犠牲にしたという大義名分が立つというまたとないチャンスだったため、土方は殺されるのではないかと思ってしまう。しかし、なぜか沖田は動こうとはせず、最初にまず土方が裏切り、その上で裏切り者を処罰するためにやむなく土方を殺したという形に沖田はもっていこうとしていたのだった。その思いは土方も同じで、どちらも助かりたいし、相手を殺したいが、泥をかぶるのは相手にしたいと考えており、土方も沖田もお互いに同じことを考えていたために、事態は膠着してしまう。事態が動かないために地愚蔵は業を煮やし、土方と沖田の首枷の鍵の置いてある場所に何かを送り込むのだった。「な、何だ…」「あ、ありゃ…!?」次回、「チューパットを二つに分ける時はあの持つトコある奴の方がなんかイイあそこから飲むのもオツ」すっごく心の声がシンクロしてましたね!!銀魂 シーズン其ノ参 09銀魂 シーズン其ノ参 10銀魂新ED「輝いた」銀魂BEST(期間限定生産盤/CD+DVD)http://yaplog.jp/akarichan/archive/1574
March 12, 2009
![]()
とらドラ!の第23話を見ました。とらドラ・ポータブル!超弩級プレミアムBOX第23話 進むべき道バレンタインが間近に迫ったある日、竜児と大河は担任の恋ヶ窪に呼び出され、改めて進路先を聞かれていた。家庭の事情を話し、就職を希望していることを伝える竜児と、やりたいことが見つからず進学する気がないという大河の話を聞いた恋ヶ窪は、2人に対し自分の人生なのだからしっかり考えてほしいと諭すのだが、大河は進路調査票で紙飛行機を折って窓から飛ばしてしまう。「あんなもん要らないんだから。先の人生考えろだなんて無理だっての。あたしは今のあたしさえ認められないのに…。ずーっとずーっとあたしはただ今の自分を否定してる。何でこうなっちゃったんだろ、どうすればこうならないで済んだんだろうって。将来したいことなんて分かんない、今したいことすら浮かばないんだから。あ、したいことあった。あたし、普通に恋がしたい。…普通の家に生まれて、普通にいい子に育って、普通に出会って、普通に仲良くなって…そういう普通の恋がしたかった…」「何で過去系なんだよ」「言ったじゃん。無理なの、だって前提から違うもん。あたし普通じゃないもん」「普通って何だよ?何が間違ってて何が正しいんだ?そんなの誰が決めた!?」「ちょっと待ってよ、どうしていきなり説教始まっちゃうわけ?」「あ、いや…そんなつもりじゃ…」竜児のもとに泰子が家で倒れたという知らせが入り、泰子が仕事をかけもちしていることを知っている竜児は自分を進学させたい母がその費用を工面するため無理をしたのだと思い込み、責任を感じてしまう。「竜児…」「…っ…俺、どうすりゃいいんだ…」「大丈夫」「大、丈夫…?」「そうだよ、大丈夫」大河と竜児が泰子の代わりにバイトをすることにする。バイト当日、春田が彼女を連れて来店し、後から現れた能登は大河達に木原達が来たか尋ねると大河達に木原が好きなことがバレてしまう。客が来ないので、リーサル・ウェポンとして亜美を呼び出しさくらをしてくれるように頼む。「亜美ちゃん、此処のチョコ大好き。モデル仲間にも大評判なんだよね」「何よ、やればできるじゃない」亜美のお陰で客が集まり始め、立ち去った亜美を追いかける竜児。「おい、川嶋!!」「アンタ、人を追いかけてくるのホント好きね。ストーカーの素質あるんじゃない?」「お前こそ逃げんの好きじゃねえか。俺だけでなく色んなことから。言っとくけど俺…お前がいなけりゃよかったなんて思ったことねえぞ。それにお前がいなくなったら…皆ガッカリするぞ。お前、皆から好かれてるし」「皆から?」「あぁ、皆から!!」「ホント分かってないんだから…。ほら、大河テンパってるよ」「うわ、ヤッベ」『別に皆じゃなくて良かったのにな…。分かってなかったのは私も一緒か…』そしてバレンタイン当日、大河はかつて修学旅行でトラブルを起こしたお詫びにと、クラスメイト達にチョコをふるまっていた。北村には崖から助けてくれたので特別なチョコをプレゼントする大河。「何を口走っちゃったって思ったの?」「言えるわけない、言えない言えない。みのりんにも言えない」「言っちゃえよ」「ダメダメ、っていうか私の妄想で…」「言えって」「絶対誰にも聞かれちゃいけないことなの。もしも聞かれたら破滅、とても生きてはいけないみたいな…とってもとってもヤバイこと」怒りの実乃梨は、竜児と大河を問い詰め、逃げようとする大河だったが、北村と亜美によってドアは塞がれてしまう。「あ~ぁ、ひっどい面」「なぁ高須、お前は逢坂をこのまま逃がしていいのか?それでいいか?」「こっち見てよ、大河!!私を見て!!私は何に見える?私は実乃梨だよ、アンタの親友…そうでしょ?私が好きって言ったよね、だったら私を信じてよ!!」自分の気持ちに素直になれない大河は走り去ってしまう。「追いかけなくっちゃね、追いかける気がある人は」「え?」「高須くん、私は大河を追うよ。まだ話は終わっちゃいないからね。君はどうする?」『俺は、どうする…?追い掛けてどうする?大河の気持ちを聞いて…どうする?大河はそれを隠そうとしてるのに…』「高須くん!!」『俺は…!!』次回、「告白」とらドラ!DVDvol.3(初回限定版)とらドラ!DVDvol.4(初回限定版)とらドラ!DVDvol.5(初回限定版)とらドラ!DVDvol.6(初回限定版)http://animezakkityou.meblog.biz/article/1451012.html
March 12, 2009
全79件 (79件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()