全68件 (68件中 1-50件目)
![]()
東京マグニチュード8.0の第4話を見ました。abingdon boys school“キミノウタ”<初回生産限定盤>CD+DVD第4話 三人の、約束お台場から水上バスに乗って避難することができた未来達は救援物資があることを知り、芝公園まで歩くことにする。だが、未来はお腹の調子が悪くなってしまい、真理が携帯トイレを持ってきてくれるのだった。「まだ大丈夫なんで…」恥ずかしくて携帯トイレを使えない未来は公園に着くと慌ててトイレへ向かうのだが、長い列が出来ていたために仕方なく携帯トイレを使うことにするのだった。カップラーメンをかけられたり、急いでる人に足の指を踏まれたりと未来は次々と不幸に見舞われる中、さらには袋詰めされた死体を目撃してしまう。広域避難場所の芝公園で、支援物資を受け取る未来達は食事をとり、ひと息ついていたが、両親とも連絡が取ることができず自らの境遇に不満を募らせた未来が悠貴に八つ当たりしてしまい、悠貴はどこかへ走り去ってしまう。「どこまで行っちゃたのよ、アイツ…」揺れが続く中、未来は悠貴を何とか見つけるのだった。そして、頻繁に起こる揺れのせいで東京タワーが倒壊してしまい、飛んできた破片から未来は悠貴に助けられるのだった。「悠貴、ちょっと変な冗談止めてよ、ねぇ…。ヤダ…嘘…!?」「大丈夫だよ」真理のところへと戻り、お台場での約束を破ったことを未来は謝り、避難所の中学校へと向かうために3人は出発するのだった。次回、「慟哭の、学び舎」M/elody/辻詩音http://d.hatena.ne.jp/alphaville/20090731/p1http://koolni.blog32.fc2.com/blog-entry-82.html
July 31, 2009
![]()
Phantom ~Requiem for the Phantom~の第18話を見ました。KOKIA / KARMA第18話 対決梧桐襲撃事件がクロウディアの裏切りに端を発していたと告げられた玲二は、戸惑いを隠せないでいた。そんな中、当のクロウディアが何も言わずに消息を絶ってしまい、部下である玲二はインフェルノの最高幹部・マグワイヤからクロウディアとともに疑われ、追われる身となってしまう。キャルが巻き込まれることを案じた玲二は、追っ手を警戒しながら、部屋へと急ぐのだが、目の前で部屋が爆発されてしまい、何とか見つけた爆発犯を仕留める。「以上がクロウディア・マッキェネンのめぐらせてきた陰謀の全てです。私を罠に嵌めて失脚させ、ファントムとなったツヴァイを籠絡し、ワイズメルの権力を簒奪した。その手口は流石としか言いようがありません」「リズィ・ガーランドから連絡があった。クロウディア・マッキェネンは行方を眩ませた」「どうやら彼女の側に申し開きはないようですな」「信じがたい話ではあるが、サイス・マスター、君の話の裏付けと見ていいだろう」マグワイヤに真相を報告したワイスは梧桐組との協調を提案する。そして、マグワイヤはクロウディアの制裁を決断し、サイスはアインを差し向けることにするのだった。「新旧ファントムの対決か、面白い」玲二のもとに弁解はせずに巻き返しのために力が必要だとクロウディアから連絡が入る。サイスはアインにツヴァイを殺すように命令していた。『何もかも此処から始まった…。俺は…俺は、今日まで一体何を…?』玲二はクロウディアを無視して、始まりの場所であった廃工場を訪れる。玲二をドライブインで待っていたクロウディアのところにリズィが現れ、浜辺へドライブする。「最後までごめんね…」「このまま何もしないで死ぬつもり?」「君が相手じゃ悪足掻きにしかならない」「困るわ、私は戦って勝利を勝ち取れと命令された。ただ一人の最強、ファントムの証明を」「そう、そういうことなら付き合うさ」玲二のいる廃工場にアインが現れ、ナイフを手にして対峙する。「エレン…」「何故…?」「勝てるわけないのさ、勝ちたいとも思わない。もう嫌なんだ…君を殺してこの場を逃げ延びて、それでどうする?何が変わる?騙されて踊らされて大切なものは何一つ守ることができずに出口なんてどこにもない…。こんな繰り返しはもう嫌だ。だから頼む、今度こそ終わらせてくれ、君の手で」「そう。責めないわ、仕方ないと思う。私だってきっと耐えられない」アインは自分の生きる意味だといって傷痕を見せる。「あなたは私に生き延びろと言った、自分の意思で戦うと誓った。これはその時にあなたが刻んだ印。憧れたのよ、私はほんの短い間だったけれどあの日のあなたの強さに。あなたの誓った言葉の証拠がこの体には残ってる。だから私は命を捨てられなかった…」「そんな…」「あなたはもう一人の私。私の代わりに私の諦めた道を戦いながら抗いながら進んでくれた。だから私はあなたを夢に見ながら生きてきた。今もどこかでもう一人の私が強く自由に生きているって。いつだってこの傷がそれを思い出させてくれた…。でもこんな痛み、ずっと耐えられるわけがない。あなたが諦めるならそれは誰にも責められない。だから…あの日の約束を反故にするなら、まず私を消してもう何もかも終わりにして…」約束だけは守りたい玲二は2人分のパスポートを入手するのだった。『キャル、お前が待っている世界にはもうしばらく出向けない。まだやり残したことが…』次回、「約束」TVアニメ『Phantom ~Requiem for the Phantom~』ED主題歌::地獄の門Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-1 [初回生産限定版~アイン篇]Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-2Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-3Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-4Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-5 [初回生産限定版~ツヴァイ篇]http://rabaclgs.blog63.fc2.com/blog-entry-25.htmlhttp://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-1035.htmlhttp://blog.livedoor.jp/lovealisa/archives/51235466.html
July 31, 2009
![]()
バスカッシュ!の第18話を見ました。バスカッシュ! shoot.1【DVD】第18話 メモリー・オブ・ユーダンの前に、ある人物から抹殺依頼を受けたという殺し屋・プライスが現われた。「死になさい」「デストロォォォイ!!ダン、地上へ行け!!」「アイスマン・ホッティ…ロックオンです」刀で斬りかかられ窮地に陥るダンだが、間一髪のところでアイスマンが助けに駆けつける。過去の出来事からプライスと因縁をもつアイスマンは、ダンをその場から逃がし、宿敵と対峙する。「死に損ないだからと目溢ししてやっていたのですがね、アイスマン・ホッティ。2度と舞い戻って来れないように、その首を落としてあげましょう」「分かってるって、邪魔はしないさ」「運のいい男、私の刀の錆になれ」「あぁ、確かに。今日の私はついている。プライス、再びあなたに会えたのですから」「ほざくな、伝説崩れが。ビッグフットもお前動揺刻んでくれるわ!!」アイスマンは襲いかかってくるプライスの攻撃をジャンプで避けると、アイスマンの投げたデストロイと同じ光を放ちながらも、螺旋を描いて上昇するボールは突然落下してプライスのビックフットへと襲いかかり、何度も攻撃されたプライスのビックフットは粉砕されるのだった。「確かに見せてもららった、お前の中の伝説を」ココは突然謎の黒服達に誘拐されかけてしまうが、ミスター・パーフェクトが助けに入る。「大人のやることではないな、邪悪な陰謀から可憐な少女を守る仮面の男。人呼んで、ミスター・パーフェクト」「ありがとう、ジェームスさん」「…!?何を言ってるんだ、お嬢さん。私は伝説を守る男、ミスター・パーフェクトさ」「助けてくれてありがとう、ミスター・パーフェクトのジェームスさん」誤魔化しきれないと諦めて覆面を外すジェームス。月にあまり良い思い出がないと語るソーイチとはるかのもとに、ダン達を乗せた列車が現れ、アルテマイトを採掘するために伝説の巨人がいたことを知らされる。ルージュのバージョンアップを急ぐヤンだが、進行状況は決して良いものではなかった。「こちらも残された時間は限りがある。見ていろよ、ジェームス」雲や鳥、地上のあらゆるものが珍しいナヴィガは景色の美しさに感動していた。「穴倉の中とは大違いだろ?」「あぁ。世界はこんなにも光に満ちていたんだな。これほどたくさんの色をいっぺんに見たのは初めてだ。何と美しい光景だろ…今、俺は生きるという言葉の意味がやっと分かった気がする」ナヴィはタイプではないかとミユキに聞かれると、セラは大き過ぎると答える。「だって化け物じゃない、アレ…」はるかは悩み続けながらもナヴィの靴を設計しようとしていた。タービンシティでは、軍による物々しい警戒態勢の中、強制的な立ち退きが行われていた。ルナテック・アース総支配人によって街が支配されて変わってしまった事に憤るマフィアのロッソ、ギャンゴ、ビアンコと、ジェームスは裏取引を交わす。ダンとナヴィが一騎打ちのバスカッシュバトルを繰り広げていたのだが、ボールを拾ったナヴィが向けた視線の先にはシャワーから出てきたところのセラがいた。「いや、その…すまん…」「バカ!!いつまで見てんのよ!!」はるかは皆を集めると、ジェームスから連絡が入り、ムーニーズに辿り着けなかったダン達にもう一度チャンスが与えられることになるのだった。『俺は月に行く、お前との決着はそれからだ。待ってろよ、アイスマン!!』次回、「ターン・オーバー/ココ・レポート」バスカッシュ! shoot.2【DVD】 バスカッシュ! shoot.2【BD】バスカッシュ! shoot.3【DVD】 バスカッシュ! shoot.3【BD】http://meteor01.exblog.jp/11643566
July 31, 2009
![]()
涼宮ハルヒの憂鬱の第18話を見ました。第18話 エンドレスエイト『おかしい、おかしい、おかしい、何かおかしい、何となくそんな気がした。TVに映る試合は俺とは全く縁もゆかりもない県同士の戦いだが、負けてる方をなんとなく応援している気分でいると、これまたなんとなくそろそろハルヒが騒ぎ出すような気がした』夏休みの最後の2週間を延々と繰り返し続けていることに気付きながらも何の解決も見出せずにいたキョン達はリセットされて再び夏休みを過ごすことになってしまっていた。何かがおかしいという思いを抱き、TVで高校野球を何となく見ていたキョンは、ハルヒから電話が掛かってくる気がしていると、予想通りにハルヒから水着と充分なお金を持ち、自転車に乗って2時に駅前に来いと言われるのだった。集合したSOS団で最後に集まったキョンはみんなと市民プールへと向かう。「楽しそうですよね、微笑ましい光景です。それに平和を感じます。涼宮さんも結構常識的な楽しみ方を身に付けてきたと思いませんか?…ああやって楽しげに笑っている涼宮さんはこの世を揺るがすことはしないでしょうからね」「だといいのだが…。どうした?」「いえ、多分僕の気のせいです。春先から色々あったせいでちょっと神経質になっているだけでしょう」市民プールで遊んだ後、キョンや古泉達はハルヒから喫茶店で残り少ない夏休みの活動予定表を見せられ、久しぶりの盆踊りや花火、セミ取り合戦、キグルミバイトをやって夏休みを過ごしていく。その日の夜、泣いているみくるから電話がかかってきたために古泉も何故か一緒で慌てて駆けつけると、有希もいて、みくるは未来に帰れなくなったと泣きながら明かす。「つまり、こういうことです。我々は同じ時間を延々とループしているのですよ」「そんな非現実的なことを明るく言われてもな…。古泉、お前自分で何言ってるのか分かってるのか?」「分かっています、これ以上ないというくらいにね。さきほど、朝比奈さんと話し合ったんですが、その結果此処最近の時間の流れがおかしくなっていることに気づきました。これは朝比奈さんの功績といっていいでしょう。お陰で僕にも確信が持てました」「何の確信だよ?」「我々は同じ時間をもう何度も繰り返し経験しているということです。正確には8月17日から31日の間ですね、僕達は終わりなき夏休みの真っ只中にいるわけですよ。決して終わらないエンドレスサマーです。今、この世界は9月1日以降の時間が全くなくなってしまっているんですよ」8月31日の24時丁度でリセットされてしまうらしく、夏休みに悔いが残っているので、終わらせたくないとい想いに駆られているハルヒにキョンが何を出来るのかは不明だった。全ての時間を記憶している存在の統合思念体である有希によって既に15527回繰り返し続けていることが判明する。翌日、夏休みが繰り返されていることに気付きながら、キョン達は天体観測をするために集合していた。「何がしたいんだろうな、コイツは」「さて、何でしょうね。それが分かれば解決したも同然なんですが。試しにこういうのはどうです?涼宮さんを後ろから突然抱きしめて、耳元で『I love you』と囁くんです」「それを誰がするんだ?」「あなた以外に適役がいますかね」「I love you…い、いや、この支配からの卒業」「では僕がやってみましょうか。…冗談ですよ、僕では役者が不足しています。涼宮さんを余計に混乱させるだけでしょうからね」バッティングセンター、花火大会、ハゼ釣り大会、肝試し、映画館のはしご、海水浴など8月30日までに全てをやり尽くし、予備日としてとっておいた31日を自由にするように告げて立ち去るハルヒを、このまま帰してはいけないと強い思いに駆られるが、掛ける言葉が見つからないキョンは何も手だてが見つからないまま、ループするので夏休みの宿題をするのは無意味だと諦めてしまうのだった。涼宮ハルヒの憂鬱4 笹の葉ラプソディ(第1巻)限定版 涼宮ハルヒの憂鬱4 笹の葉ラプソディ(第1巻)ゲーマーズ限定版http://kyotofan.net/books_anime/haruhi_02/18
July 31, 2009
![]()
銀魂の第168話を見ました。第168話 人の身体は小宇宙「って、え、何これ!?」「何これって見りゃ分かるだろ、復活の呪文だよ、復活の呪文。先週の続きすんだろ、当然必要じゃん」「何でだよ!!何でアニメの前話回想するのに復活の銃もんが必要なんだよ!?今時、こんな前時代のパスワードシステムねえだろ。っつうか、先週のラストで一言も呪文出てなかったよ!!」「何、お前、メモ取ってなかったの?仕方ねえな、適当に入力すっか」源外のからくり堂で、たまが電脳ウイルスに感染していると判り、「一寸法師計画」によりウイルス駆除に向かう銀時達。たまの体内で倒れている白タイツの男から王への伝言を頼まれ、辿り着いた白血球国には武器屋や宿屋、カジノなどRPGな店がいっぱいで、銀時達はとりあえず軍資金稼ぎにカジノに入り教会でセーブをするなどRPGな世界を満喫する。たまの分身もサポートに加わり、まずは白血球王に会いに行くことにした一行いよいよ電脳ウイルス駆除のための冒険が始まるのだった。たまに連れられて白血球王に会いに行くのだが、真実を映し出す鏡を使うと王様は本物ではなく、偽者であることが明らかになる。そして、王様だけでなくほとんどの者達が黒い姿に変貌しており、銀時達は爪楊枝を使って次々に倒していく。更に側にいた老いぼれた犬が\銀時にそっくりな姿をした本当の白血球王だということが判明するのだった。「最強の2人が揃いました、もう恐れるものはありません」「そうか、貴様が俺の…。ともあれ、こうも人格データが違うところを見ると内面は評価されていないみたいだな」「んだと!?」「当然だ、こんなふぬけた男」銀時と白血球王は気が合わないようで仲が良くないようだが、白血球の国から抜け出して、いよいよ獏退治に向かうのだった。次回、「導かれしバカたち」銀魂 シーズン其ノ参 13http://mikupop.blog20.fc2.com/blog-entry-220.html
July 30, 2009
![]()
うみねこのなく頃にの第5話を見ました。EpisodeI-V fool’s mateまたもや殺人事件が発生し、現場にいた金蔵の孫娘・真里亞は、金蔵に莫大な黄金を与えたという伝説の魔女・ベアトリーチェが犯人だと言う。「いい加減にしろ!!」「真理亞ちゃん、今度こそ君は3人を殺す犯人の顔を見たはずだよ。犯人は誰なんだい?」「うー、ベアトリーチェ」「やっぱり19人目はいるんだ…ベアトリーチェは存在するんだ…」「奴は…源次さん達をどうやって殺したんだ!?」「知らない」「知らないってことはねえだろ!!この部屋での出来事だぞ」「真理亞ちゃん、真理亞ちゃんはどうして壁を向いてお歌を歌っていたのかな?」「うー、ベアトリーチェが壁を向いてお歌を歌いなさいって言ったから」「じゃあ、ベアトリーチェが此処にやって来たんだね。その時、まだ源次さん達は生きていたんだよね?部屋の鍵は?」「うー、鍵はちゃんと源次さんがかけたよ」「確かに鍵はかかってた…」「じゃあ、ベアトリーチェはどうやって客間に入って来たんだよ?」「うー、ベアトリーチェは魔女だから鍵なんか関係ない、蝶々になって扉の隙間からすり抜けてきたんだよ」「そんなわけねえだろ!!」「キャハハハハ!!信じられないよね?でもベアトリーチェは魔女なの、不思議な魔法で何でもできるの。鍵なんて全然関係ないんだよ。ベアトリーチェは言ったよ。御爺様の書斎は強力な力に守られていてどうしても入れない、だから後3人の生贄をこの客間の中から選ぶって。でもね、ベアトリーチェが言ってくれたの。真理亞はいいよって、それはね戦人がくれたサソリの御守りがあったからだよ。だからベアトリーチェは真理亞にだけ何もできなかった。そしてね、言ったの。壁に向かってお歌を歌いなさい、そしたら何が起こっても何が聞こえても分からない。さぁたくさんの歌を聞かせておくれって。だから真理亞はずっとお歌を歌ってた、何も分からない」「…っ、それを知んじろってのかよ!?」不可思議な話に人々が混乱する中、ただひとり戦人だけは魔女の存在を否定する。いつの間にか、夏妃の姿が見えなくなり、部屋の扉が開かなくなっていた。無理やりこじ開けると、外では夏妃が頭に銃弾を受けていたのだった。12時になると黄金の蝶が姿を現すのだが、戦人は魔女の存在を認めずにいた。そんな中、ボトルに入った真理亞の手紙を見つけた釣り人は真相を暴いて下さいと書かれた手紙を読むのだった。犯人を暴くことができず、時間切れのバッドエンドとなってしまった戦人達だったが、顔面を半分砕かれたはずの紗音が生き返っていた。互いの推理を披露するのだが、魔女の仕業だと考えるみんなに戦人は怒り、人間の仕業だと主張し、魔女の存在を認めさせたいなら、ベアトリーチェを連れて来いというのだった。すると、どこからともなく現われた魔女・ベアトリーチェと名のる貴婦人にも、全ての出来事は人間の行為として説明できると主張する戦人に関心をもったベアトリーチェは、彼に謎を解く機会を与えると告げると、姿を消すのだった。次回、「EpisodeII-I middle game」うみねこのなく頃に コレクターズエディションNote.01【DVD】 うみねこのなく頃に コレクターズエディションNote.01【BD】http://mirumo.serika.ciao.jp/?eid=881956
July 30, 2009
![]()
救命病棟24時~救命医・小島楓~の第3話を見ました。第三夜 仲間2008年8月15日仮眠をとっていた小島楓は“モンスターペイシェント”が外来に来ているから助けてほしいと看護師に起こされる。「モンスターペイシェント?」楓が診察室へ行ってみると、自転車で転んだという男性患者は、ちゃんと資格を持っている救急認定看護師に手当をしてもらいたいと訴える。「いますよね?この病院、救急認定看護師さん」「えぇ」「最近、離婚したって聞いたんすけど」「は?」「もう既に、あの…いい人ができたなんて噂あったり、します?」「いい人?」「馬場先生…」「山城さん!?」そこへ紗江子がやって来ると、男の態度が一変する。「知り合いなんですか?」「前、同じ病院で働いていた救命の先生です」「救命の先生!?」「あ、実は…」「そうだったんですか」「進藤先生も一緒だったんですよ」「進藤先生も?」「えぇ」妻を亡くした進藤は医師を辞めていたが、ゆきの働く病院でまた医師としてやり直す事になる。自殺した患者の妻が延命処置を拒んだために香坂は延命処置をすることができずに死亡してしまう。そのことを批判した矢部も判断ミスを犯してしまい、患者を危険に曝してしまう。医局長・小田切が倒れてしまい、脳死判断を受けた彼の臓器は全てドナーとして提供されることになる。「救命救急に来て初めて分かりました。患者がドナーになることがこんなに辛いなんて…」「医局長、あなたが作った救命チームです。あなたのこと忘れません」「いいチームだったんですね」「一人の力じゃ不可能なことでも、皆の力で可能に変えられる」「救命の仕事って結局はチームワークなんですよね。でも馬場先生、どうして突然?」離島医療のために沖縄の外れの島に行くことになった馬場は紗江子に付いて来て欲しいと言いたくて指輪まで用意していたのだが、報告だけにとどまってしまう。「…!?」「そうですか…沖縄ですか。頑張って下さいね」「山城さんもお幸せに」第2シリーズが一番好きだったから、総集編が駆け足なのは残念です。やっぱり楓がいないシリーズは駆け足になっちゃうのは仕方ないのかな…。オリジナルサウンドトラック 救命病棟24時 SEASON4(仮)http://doramahuntingp2g.seesaa.net/article/124457347.html
July 28, 2009
![]()
宙のまにまにの第4話を見ました。第4話 夜明けまで「あー、見て見て、飛行機雲。いいないいな、追いかけたーい。天気良くて気持ちいいけど、暑いね」「じゃあ、くっ付かないで下さぁぁい!!」「くっ付くな!!」夏休みを目前に控え、夏合宿の計画を立てる天文部。「合宿?と、と、泊まり!?そ、そんなことできるんですか!?」「うち、文化部ですよ?大会とかもないし…何かそういうの運動部の特権かと…」「そんなことないよ、去年は地学部でも合宿したし、文化部でも合宿できるんだよ」「運動部より少し審査が厳しいけどね」「行くとなると、部費も心許無いが…」「でも絶対行きたいよね、早く天文部の形を作って輪を広げたいな」朔に思いを寄せるがゆえ天文部員となった姫は夏目漱石の『こころ』を読みながら、これを機に朔との距離を縮めようとあれこれ策を巡らすものの、美星のせいで上手くいかない。「いい加減にして下さい!!何で…何でいつも邪魔するんですか…?そうやってベタベタくっ付いて、一緒に…先輩は…美星先輩は大八木くんのことどう思ってるんですか!?」「え…?」「…!?」「大好き」「ば、何!?いや、違う、あり得ない…みーちゃんは昔の感覚そのまんまだから…」皆大好きだという美星のせいで天文部室内は気まずい雰囲気になるも、小夜と路万が合宿の許可を取り付けてきてくれるのだった。「江戸川、お前好きとか意識したことある?」「ん、水着女子?」「何でもない」夏休み本番を迎え、夏合宿に出かける天文部員達だったが、江戸川も付いて来て小夜ばかり写真に収めていた。美星の大好きという言葉に意識ばかりしてしまう朔は顔を赤らめていた。副顧問の師岡先生が付いてきてくれているのだが、師岡先生が顧問をしている文芸部も同じく合宿に訪れるのだった。「精一杯の皮肉を込めて、ごきげんよう」天文部の合宿所は軽く廃墟状態でボロボロであったが、美星は素早く掃除をして綺麗にしてしまう。天文部の活動の本番は夜のため、合宿所で仮眠をとり、夕食を食べて浜辺で新月の夜の中、天の川を眺めるのだった。次回、「言葉の星」宙のまにまに DVDVol.1(初回限定版) 宙のまにまに DVDVol.2(初回限定版)星屑のサラウンド宙のまにまに オリジナルサウンドトラック 宙のまにまに キャラクターソング&挿入歌集http://blog.livedoor.jp/wakashiraga24/archives/916025.html
July 28, 2009
![]()
07-GHOSTの第17話を見ました。Kapitel.17 闇の翼の眷属は、不幸を纏い、舞い降りる「あの男はこの帝国を何よりも愛している、きっと上手くやるだろう。そして我らがチャンスは一度だけ…目標は北の隣国・アントボルトとの国境付近、出陣」フラウが捕まったのは、何者かの罠にかかったためと考え、犯人の手がかりを探すテイトとハクレン。「もうこの部屋には手掛かりは残っていませんよ、浄化されていますから」そこへ教会の大司教補佐であるバスティンがやってきて、愛弟子だったフラウの幼少期の思い出話を2人に語る。「聖職者に不向きな悪ガキでしたよ。ラグス戦争終結後、あの子がやって来たのはバルスブルク帝国が全土制圧の空賊討伐を行った直後だった…。何も信じない、その蒼い目に頑なまでに悲しい決意を秘めた少年だった。…懐かしい思いです。しかし、彼は驚いたことにザイフォンを風の如く操り、そのバクルスの威力は司教達をも圧倒した。まさに才知溢れる天の申し子だったのです。この子はきっと闇退治専門の司教に相応しくなる、私は諦めなかった。あの子は悪戯ばかりをして皆を困らせた。しかし、あの子は楽しくてやっているのではない。私は知っていました、夜更けに彼がこっそり大聖堂を伺っていることを。フラウはフェアローレンが世に落とした3つの願いという災いを誰よりも憎んでいました。その憎しみと仲間達を亡くした悲しみをあの子は小さな胸に閉じ込め、神にすら救いを求めることを自らに禁じてたった一人で耐えていたのです。そしてその後、彼は救いを求めることなく、自分で救いの手を差し伸べたのです。外は奇妙な噂で持ちきりでした。窓から小さな神様がこっそりやって来て、神に背いたことが恥ずかしくて誰にも言えずに隠したはずのコールの印をもぎ取っていくのだと」バスティンのフラウへの愛情に心打たれるテイト達はお礼を言う。バスティンはフラウのところへと赴く。「すっかり司教らしくなりましたね、フラウ司教」「この状況でその台詞はどうかと…」「もうすぐ此処から出してあげますよ、待っていなさい。我が身を省みず、人を救わんとするその姿勢や己が窮地に追いやられても尚周囲を気遣う心…これなら私は安心していつでも引退できます」ハクレンはバスティンが触れたバクルスが汚れていることに気付き、バルスファイルが触れると黒くなることからバスティンに会いに行くことにする。ザイフォンで見張りを遠ざけるも、扉にはロックがかかっており、テイトはファーザーのパスを差し込む。扉が開き、中に入ると、バスティンは不在だったものの、ブルピャが隠し階段を見つけ、その階段を降りていくとバスティンがいた。問い詰めるテイトだったが、バスティンからの攻撃を受けて倒れてしまう。「バルスブルク皇帝の御名において、あなたを国家反逆罪で処刑します」次回、「赦さざる者闇に溺れ…愛する者は涙に濡れる」07-GHOST Kapitel.1 [CD付限定版] 07-GHOST Kapitel.2 [CD付限定版]07-GHOST Kapitel.3 [CD付限定版] 07-GHOST Kapitel.4 [CD付限定版]http://kazekura.seesaa.net/article/124508702.html
July 28, 2009
![]()
シャングリ・ラの第17話を見ました。 シャングリ・ラ1 限定版第十七話 暗夜杭路「ダイダロスだけの森なんかになったら、未来はとんでもないことに…」「お前がそんな未来を見ることはもうない」「何してんの…?ねぇ」「動くな!!こうするしかないんだ!!」ダイダロスの調査中、國子の背後から武彦が銃を突きつけてくる。「どういうこと?ピンとこないんだけど」「だろうな、お前は自分のことさえ分かってない」「なら、教えてもらえる?どうして私が武彦に殺されるのか」「お前がトリプルAだからだ。アトラス計画…信じてた、日本の未来があるって…。アトラスが屍の上に建っていようがな」「どういうこと?」「人柱がなきゃ固有振動が起きる。建ってられねえんだよ、アトラスは。多少の犠牲は止むを得ねえ」「何言ってんの?」「奴が…騙しやがったんだ!!人柱に…数え切れないほどの子どもを使いやがった!!俺の妹とまで!!人柱にしやがった!!お前を殺すしかねえ…お前を殺せば計画は潰れる」「そんなにアトラス計画を信じていたなら、どうしてドゥオモにいたのよ?」「お前を護衛するため送り込まれたんだ、公社にな。俺はお前しか…トリプルAの人間は知らねえんだ」「なら…撃ちなさいよ。撃ちなさい!!」草薙が助けに入ってきたため、トリプルAとは“継ぐべき者”だと言い残し、居場所がなくなった武彦は用水路に身を投げてしまう。『涼子様、蛭子の件ですが連れ戻さなくてもよろしいのでしょうか?他にも懸念事項があります。先日のメタルエイジの攻撃でアトラス建設は更に遅れが出ています。ダイダロスによる被害も…』「全部、放っておきなさい。予想外のことが起きるのは当然よ。誰かが敷いたレールを外れて私の時代が近づいて来ているんだから」「難しいよな、信じることって」軍を辞めたことを國子に告げた草薙は自分が信じられるものを探していた。買い占めた秋葉原全体を新しい家とした香凛が儲けを始めようとした矢先、小夜子が接触してくる。 「お前がわらわの後見人か?」「然様でございます、美邦様。ようこそ、秋葉原においで下さいました」水蛭子の人柱にされてしまったミーコをプールに入れると元気になり、結界が無かったために人が一人犠牲となってしまう。香凛にいろいろと指示をする美邦は仕方なく女官を揃えるも、全員メイドだった。嘘をついてしまったことでメイドの一人が殺されてしまい、嘘がつけない香凛を小夜子が利用するために庇う。國子達に練馬支部との連絡が途絶えたとの報告が入り、向かうことにするのだが、ダイダロスが凄い繁殖して、ビルを攻撃していた。『涼子様、ダイダロスの件ですが…ダイダロスによる高化学オキシダントの被害が地上の各所に広がっています。意識障害や呼吸困難による死者も出ているようです。いかがなさいますか?』「いよいよ地上には人間の居場所はなくなってきたわね」涼子を怒らせたことで頭から血を流してしまう紫音を心配する烈音。「ありがとう、兄さん」「もう何度目だ?」「大丈夫だよ、兄さん。僕が悪いんだ」「辛いなら辞めてもいいんだぞ」「大丈夫」「心配はいらない、お前一人くらい何とかしてやれる。俺に任せておけば…」「兄さんは何も分かっていない」「紫音…」練馬支部はマスクをつける間もなく毒ガスで全滅しており、ダイダロスの単層林になりつつあるためにすぐに手を打つことにする。秋葉原の3爺のところへと赴き、爆撃機を用意して欲しいと頼むのだが、シンジケートが作り変えられたため、香凛と会うことになるのだった。次回、「双頭奇譚」シャングリ・ラDVDvol.2(限定版) シャングリ・ラDVDvol.3(限定版)シャングリ・ラDVDvol.4(限定版) シャングリ・ラDVDvol.5(限定版) シャングリ・ラDVDvol.6(限定版)http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2009-07-30http://kazekura.seesaa.net/article/124576250.html
July 27, 2009
![]()
侍戦隊シンケンジャーの第22話を見ました。←この雑誌でシンケンジャーのPPPの全員サービス実施中!!丈瑠、千明、ことはの袴姿&黒子さんのセット。ニュータイプで流ノ介&茉子ver.の全員サービスも実施されるみたいですね。第二十二幕 殿執事財閥の中でも名門中の名門である松宮家の御曹司で、婚約候補の売り込みにうんざりした屋台の常連客・義久から、源太はことはに偽の婚約者になってほしいと頼まれてしまう。ことはは執事に扮した丈瑠と共にパーティに出席するのだった。「ことはちゃん、もうすぐ発表だからね。タケちゃん、お前の方が偉そうでどうすんだよ」「俺は何もしてないぞ」「だから、それがダメなんだよ!!お嬢様のお世話しろよ、食べもんとか飲みもんとか」「そうか」「そんなんいいです、やめて下さい」「ことはちゃん、敬語はダメ。『どうぞ、お嬢様』だぞ」「分かってる。どうぞ、お嬢様」だが、そんな中で人を好きになる気持ちで満たされた甘い命を狙っているアヤカシ“ウラワダチ”が現れたため、パーティーを抜け出した丈瑠とことは達が立ち向かう。「外道衆、今度は何を企んでる?」ナナシ連中を呼び出すとウラワダチはすぐに逃げてしまい、ことはは義久から食事に誘われるのだが、丈瑠達は近くにウラワダチの気配を感じていた。「まぁ、見張りにはちょうどいいかもな。確かに気配はあったわけだし」食事に同行する丈瑠に執事役をさせているのが申し訳なくなってしまう。「殿様、ごめんなさい…殿様にあんなこと。うち、もう気分悪くなって…」「いいから座れ。あのな、あんまり俺を絶対だと思うな。俺がいてもお前はお前の立ち位置を持ってろ、自分の中に。あの流ノ介だってそうしてる。分かるか?」「うち、あんまり…」「そうか…」「だって殿様は殿様やし」その事実を知らない義久は執事にも優しいことはにますます惹かれていく。義久は家柄に関係なく優しく接してくれた純粋なことはが好きになっており、偽婚約者というのは口実だった。義久の気持ちにウラワダチが動き始め、服に貼り憑いたウラワダチをはがすために上着を脱がせようとする丈瑠とことはだったが、脱がすことができない。ウラワダチがバラした義久の気持ちから、ことはは義久の家柄だけに興味があるお嬢様を演じ、義久の好きだという気持ちを消し去るのだった。義久から気持ちが消えたためにウラワダチが離れたところを、丈瑠とことは、駆け付けた流ノ介達が追い詰めて撃破する。大ナナシ連中とテンクウシンケンオーが戦っている間、二の目となったウラワダチと応戦するダイカイオーだったが、苦戦してしまうために烏賊折神と侍武装して撃破するのだった。次回、「暴走外道衆」侍戦隊シンケンジャーDVDvol.3侍戦隊シンケンジャー写真集 天晴!http://yaplog.jp/hanunim/archive/1120
July 26, 2009
![]()
仮面ライダーディケイドの第26話を見ました。仮面ライダー クライマックスヒーローズ【初回封入特典:「シャッフルヒーローズカード・10」同梱】第26話 RX!ショッカー来襲「しかし、今回もすっごい服装だな。昭和っぽいというか、何というか…」「それをバッチリ着こなすのが俺だけどな」「今度こそ士くんの世界かもしれませんね」「もし、そうだとして何があるっていうんだ?」「少なくとも…士くんの家族がいるんじゃ…」「家族か…記憶を失くした俺に何の価値がある」「それは家族が待つ家があるってだけで何かいいじゃないですか」「俺は、家族であろうとなかろうと傍にいてくれる人が一番大切だと思う!!」「お前ら…気持ち悪いんだよ」士、ユウスケ、夏海の3人の前に霞のジョーという男の命を狙うクライシス帝国の戦士ロボット・シュバリアンが現れる。そして、戦闘員達に囲まれてしまう士達だったが、南光太郎が現れ、仮面ライダーBLACK RXへと変身し、激しい戦いを展開する。ファンガイアとイマジンが参入してきたことで光太郎は追い詰められてしまい、見かねた士がディケイドに変身してピンチを救うのだった。イマジンを撃破すると、ファンガイアは光のオーロラの中へ逃げてしまい、シュバリアン達も姿を消してしまう。「世界の破壊者、ディケイド!!この世界をお前の好きにはさせない!!」「士くんは破壊者なんかじゃありません!!」「士くん…?霞のジョーじゃなかったのか」「士くんはこれまでもずっとライダーの世界を救ってきたんです、信じて下さい!!」光太郎は破壊者であるディケイド・士に襲いかかろうとするが、夏海が身を呈して止め、光太郎は夏海のことを信じるのだった。光太郎は世界侵略を目論むクライシス帝国と戦っていたのだが、最近別の勢力が現れ、仲間だった霞のジョーが失踪してしまったのだという。この世界も融合が始まっているようだったが、士は自分の世界が見つからずに戦うことを拒否してしまう。帰る家など必要ないという士を説得した夏海は、世界の秘密結社が結集した大組織・大ショッカーの幹部・アポロガイストの攻撃から士を守ろうとして攻撃をまともに受けてしまう。入院した夏海は原因が分からないまま命が危険な状態になってしまい、士は落ち込んでしまう。そんな士の前に大樹が現れ、アポロガイストは一月しか持たない命を繋ぐために人々から命を奪っているのだということを聞く。アポロガイストからパーフェクターというアイテムを奪えば夏海を救えると考えた士は夏海をユウスケに任せて戦いに身を投じる決意をする。クライシス帝国を大ショッカーに取り込もうとアポロガイストが現れ、士と光太郎は変身して立ち向かうのだが、パーフェクターを狙う大樹に邪魔をされてまともに戦えないのだった。その間にアポロガイストは光のオーロラの向こうにある別の世界へと消えてしまい、士は光太郎に力を借りて敵を倒すとアポロガイストを追って異世界へ向かう。「南光太郎…」「お前は!!」「ってことは此処はまだRXの世界なのか」「世界の破壊者ディケイド、この世界をお前の好きなようにはさせない!!」異世界にも光太郎がいたのだが、士は仮面ライダーブラックに変身した彼に襲いかかられてしまう。次回、「BLACK×BLACK RX」私が小さい頃に初めて見た仮面ライダーがリアルタイムか、レンタルかは忘れたけどBLACKとBLACK RXでしたのでディケイド登場は嬉しいですね。私はBLACKのシャドームーンが好きだったらしいんですけどね…小さかったから話は覚えてない…。仮面ライダーディケイドDVDvol.2http://mapdiary.blog37.fc2.com/blog-entry-167.html
July 26, 2009
![]()
フレッシュプリキュア!の第25話を見ました第25話 イース対パッション!?私は生まれ変わる!!「こういう時はいーっぱい甘えちゃうの」「甘える…?どうやったらいいか分からないわ」「じゃあね、歯ブラシは何色がいい?」「歯ブラシは赤がいい…」ラブの家族と一緒に暮らすことになったせつなは暖かい家族に囲まれて、笑顔を見せるようになっていく。「人を不幸にすることは愚かなことだと!?何を考えているんだ、イースは。その上、もうイースなどではないと言いやがって」「ふ~ん、だったら自分がイースだったことをハッキリと思い出させてやるのも面白そうだ」買い物を終えて、ドーナツカフェでラブを待っていたせつなは、犬のラッキーと遊ぶタケシと会う。イースだった頃、ラッキーをナケワメーケにしたにも関わらず、せつなに懐いてくる。自分が投げたフリスビーをキャッチするラッキーにタケシは大喜びしてくれるのだが、イースだった時にタケシとラッキーにした仕打ちのことを思い出すと、せつなは胸が痛くなってしまう。自分の中にあるイースの影を消すのは、せつな自身がやるべきことだとラブ達は、そっと見守ることにする。ナケワメーケと化したラッキーから逃げる夢を見たせつなは次の朝、公園へ行くとサウラーが待っていた。「東せつな、キュアパッションか。笑わせてくれる。ナケワメーケ、我に仕えよ!!東せつな…いや、メビウス様の僕・イース、まさか忘れたわけじゃないだろ?それがお前の本当の姿、お前の闇だ」イースの姿をしたナケワメーケから逃げようとしてしまうせつなだったが、ラブ達から辛い想いは喜びに変えられると教わったために立ち向かうことにするのだった。「気を付けて、影の中を自由に動けるんだわ」せつな達は影から作られたために影の中に姿を消してしまうナケワメーケからタケシとラッキーを守りながら戦う。「お前達に勝ち目はない」「もう2度と…この子の笑顔を失わさせはしない!!…タケシくんはキュアパッションが守ってみせる!!」ラッキーがどこにナケワメーケが隠れているか教えてくれたことでせつなは必殺技を決めるのだった。「歌え、幸せのラブソディ、パッションハープ!!吹き荒れよ、幸せの嵐!プリキュア・ハピネスハリケーン!!」「イース、お前の本当の姿、お前の闇、思い出させてやる」次回、「4つのハート!私も踊りたい!」http://dacapo3.blog7.fc2.com/blog-entry-448.htmlhttp://gameprogramer2ch.livedoor.biz/archives/1232265.html
July 26, 2009
![]()
懺・さよなら絶望先生の第4話を見ました。絶望レストラン第4話 余は如何にして真人間となりし乎/祝系図/ドクトル・カホゴパート2余は如何にして真人間となりし乎せっかくの日曜日なので新しいスニーカーを履いて外出しようとする奈美だったが、梅雨時期だったためにすぐに泥だらけになってしまう。「あーぁ。TPO弁えないから、そういうことになるんでしょ。梅雨に白いスニーカー履いて外出だなんて」「だって…」TPOを弁えてほしいと思う千里に望は6月の花嫁もTPOを弁えていないと話す。「梅雨のこの時期に式だなんて、祝う方も祝われる方も足下の悪い中のご出席になる可能性大じゃないですか!!祝福のライスシャワーは雑炊になり、花嫁の投げるブーケは水中花になりますよ」「6月に、これから結婚式する人がたくさんいるのに6月の花嫁はTPO弁えてないって発言がTPO弁えてないと思うけど」望はTPOを合わせようとすると逆にTPOに合わなくなる話をし始める。「いやだな、TPO弁えないからドラマチックになるんですよ。例えば受験を控えた中学3年生のもとにHな家庭教師がやってくる」「受験生のもとにHな家庭教師がやってくるだなんて…TPO弁えていませんね」「でも、盛り上がるでしょ?」「確かに、あからさまに人気出そうな設定です」祝系図海の日に海を訪れた望は海の無い県の人にも祝えと言い始める。「海のない県の人にも祝えというのですか?」「海洋国日本として、海の日を、国民で祝いましょう、ってことじゃないですか?」「なんかこう、デリカシーに欠けるというか…」海のない県が7つもあり、ハッピーマンデーで喜ぶのは公務員くらいではないのかというのだった。祝って良いのか悪いのか分からないことが多く、林家一平物語原作付きで漫画家デビューすることになった藤吉はあまり喜んでいるようには見えないのだった。「はぁ…これって祝っていいんだか悪いんだか…」正しい祝日の過ごし方の話になるも、本当は海に来ていたのではなく林間学校の校舎内を海のように見立てていただけなのだったドクトル・カホゴパート2「過保護者会…まぁ、保護者なんてたいてい過保護なものですけどね」過保護者会にも嫌になった望はエスケープし、普通に海を楽しむことにするのだが、海も過保護で遊泳可能な場所が少なくなっていた。そんな中、道中で影武者に助けてもらった様子の老人と出会う。http://rtheater.blog113.fc2.com/blog-entry-102.html
July 26, 2009
![]()
しゅごキャラ!!どきっの第93話を見ました。第93話 ほしな歌唄、未来への飛翔!『見に来たいなら来れば?』歌唄がビッグなコンサートを開くことになり、エルとイルから招待チケットをもらったあむは、歌唄のためにコンサートを盛り上げようと変装までして張り切るのだった。「やっとここまで来たわね。今日のコンサートは歌唄にとって新しいスタートライン」「あたしと三条さんの、でしょ?」一瞬聞こえたイクトのヴァイオリンの音を内緒にしておくことにしたあむ達だったが、そこへ空海と歌唄が現れる。「何してるの?あなた達」「う、歌唄、リハーサルは!?」「もう終わったわ」「そ、そうなんだ」「それで、気分転換で外に出てきた所に丁度俺が来たってわけ」「でも空海、よく今日が歌唄ちゃんのコンサートだって知ってたね」「あぁ、この前会った時に聞いたんだ」「2人会ってるんだ…」「何か怪しい…」「実はイルも以前から…」「あむ、あたしに何か隠してない?まさか、イクトのことじゃ…」「やぁ」「悠、何であなたが?」「コンサートがあるって日奈森さん達から聞いてね。帰りは送って行ってあげないといけないからさ」「へぇ~、すっかりいい先生になっちゃって」歌唄の楽屋に二階堂が現れ、ゆかりにバラの花束を渡すのだった。再び、イクトのバイオリンの音色があむ達の下まで聞こえてきたためにあむはコンサートに集中する歌唄のため、密かに×たま退治に向かう。ヴァイオリンの音の正体は九十九達だったので一安心のあむ達は発生した大量の×たまを浄化しようとするも、苦戦を強いられる。歌唄のところに戻ったエルはそのことを伝え、あむのピンチと×たまを抜かれたのが自分のファンだということ知り、歌唄の気持ちは揺れる。「歌唄、コンサート開始まであと5分しかないわ」「……」「でも、あなたならそれだけあれば十分じゃない?」セラフィックチャームにキャラなりした歌唄はエンジェルクレイドルで×たまを一気に浄化してしまうのだった。「ありがとう、歌唄」「もう隠し事は止めてもらいたいわね」「…ごめん。あの…」「あむ、信じてるわ、友達だもんね」歌唄はコンサートに間に合い、新曲を盛り上げるためにあむ達はキャラなりして演出をするのだった。「なかなかやるね、あの子達も」「えぇ、最高の演出だわ」次回、「進め!みけねこ捜索隊!?」←今日流れた歌唄の新曲も収録されているキャラクターソングコレクション。リンク先で見られるジャケット(歌詞カードの裏になるのかな?)の歌唄とイクトがエロすぎやしませんか。イクト不足の方は既に見られてる方が大半だと思いますが。イクトと歌唄の歌目的で買うと思いますが、ジャケット買いしそうになってしまう…しゅごキャラ!!どきっDVDvol.2 しゅごキャラ!!どきっDVDvol.3http://tatibanaasuka.blog39.fc2.com/blog-entry-644.htmlhttp://blogri.jp/euphoria2321/entry/1248512439/http://animebiyori.seesaa.net/article/124298191.html
July 25, 2009
![]()
今日はBLCDをたくさん聞いたのでもうお腹いっぱいって感じですよ。聞いたのは手を伸ばして目を閉じないで、天使の啼く夜、歯科医は愛を試されるの3作品です。将来有望な投手だった樋崎は決勝戦前日、飲酒運転の車との事故で再起不能となった。以来、無気力な日々を過ごしていた彼は、ある日バイト先で後輩の明石と再会する。樋崎に憧れていたという明石は、大学リーグで活躍する、現役の投手だった。過去を思い出したくない樋崎は明石を冷たくあしらうが、明石は怯まず声をかけてくる。樋崎の頑なな態度に、明石の行動もエスカレートしていき……。キャスト:前野智昭(明石哲也)×鈴木達央(樋崎直嗣)図書館戦争Webラジオのキャストだな…と思ってフリートークCD欲しさに予約して購入しました。最近は三ヶ月ほど連続して前野さんが出てるBLCDしか買ってないんですけどね…。「何のつもりだ」「さぁ」「他人事みたいに答えてんじゃねえよ、テメエのやってる事だろ」「他人事みたいな顔をしているのは樋崎先輩じゃないですか、いつも。でもやっと顔色変わったな」「嫌がらせかよ。退け、今なら馬鹿みたいなことやったのも許してやる」「嫌です。…合宿の時とかこういうのしませんでした?俺らやりましたけどね、自分でやるより人の手の方が気持ちいいんだぞって先輩達が教えてくれて…」「…ぁ…っ…」「俺も他の奴やったし、やってもらったけど何か気持ち悪いんですよね。やっぱ男の手だし」「…っ…気持ち悪い、なら…やめろよ…」「相手が樋崎先輩ならいいのにってどっかで思ってた気がする。先輩、一番綺麗だったし」「…っ…」「そうか、ずっとこうしたかったのか」「…ぁ…っ…」「気持ち良かったですか?」「何考えてんだ、お前」「樋崎先輩だけ気持ち良くなるのはズルイな~とか。先輩がやらしい声出すし、やらしい顔するから俺だってしてほしくなるじゃないですか」「自分で勝手にやっといてお前…」「まぁ、別に俺は自分で処理してもいいんですけどね、お互い様にしといた方が先輩の気も休まると思うんだけどな。ほら、触って下さい。自分のと変わりないでしょ?」無理やり唇奪っただけでなく、イカせるまえぬさんがエロいね(笑)美しいことと愛しいことしか聞いたことなかったので鈴木さんの受け声も素敵ですな。鈴木さんの攻め声も機会があれば聞いてみようかなと思います。部屋でしていることをバラされたくなかったら試合を見に来てほしいと言われた樋崎は、明石の試合を見に行くことになる。自分のフォームとそっくりの明石の投球は理想の姿で、見ていることしかできない樋崎は惨めな想いを感じてしまう。「またそうやって俺とまともに話もしないであしらうのか!?」「何?」「…っ明石、何?…ぁ…かし、やめろ…って…こんな…っ…」「誰にもされないようなことしたら先輩でも俺がそうしたって分かってくれますかね」「何を?明石、やめ…」事故の痕があるので嫌がる樋崎の「抵抗しなくていいんですか?俺、止められませんよ」「力じゃ敵わないだろ、好きにしろよ…」「またアンタはそうやって…!!」当たり前に抱かれるようになった樋崎は明石の荒治療により樋崎は徐々に野球と向き合える様になっていき、嫌われていると思い込んでいた仲間とも誤解もわだかまりも解ける。OBとして初戦敗退した後輩達に野球をできなくなったことをようやく「悲しい」と思えるようになって樋崎が泣く姿はいいですね。鈴木さんの泣き声を聞いてると美しいこととか愛しいことを思い出されますな…。あらすじ21歳の伊佐秀和は女に追い出された日、田宮知則に拾われる。人材派遣会社を経営する田宮と同居するかわりに、行儀作法を叩き込まれる伊佐。目的を知らされず面白くない伊佐に、顔のよい男なら誰でもいいと田宮はそっけない。苛立つ伊佐は田宮を組み敷き身体を繋ぐ。 やがて田宮の悲壮な決意を知り、伊佐は次第に田宮に惹かれていくが……。キャスト:羽多野渉(伊佐秀和)× 遊佐浩二(田宮知則)羽多野さんはね…07-GHOSTのハルセとかモノクローム・ファクターのマスターとか我が家のお稲荷さま。の玉耀とかの声の人だってくらいで、声だけ集中して聞いたのは初めてでした。「大丈夫、ア○ルセッ×スはしたことある。相手は女だったけどな」「嫌だ…っ…」「ほら、足開けよ。…ホントにあんた男初めてか?俺が男にハマったら責任とってくれるだろうな。いい体してんじゃねえか、これからも抱かせろ」あれ…?苛立つ攻めが受けを組み敷き身体を繋ぐってな感じの話は聞いてる気がする…。「俺は良かったか?昨夜、良かったか?」「あぁ、そうだな、よかったよ。癖になりそうなくらい」「なら、またしよう」「…やりたいなら俺をその気にさせてくれなきゃ」「どうすればその気になるのか分からない」「そうだな…じゃあ、俺の前で跪いて舐めろ」お口でご奉仕する音がリアルで聞いてて恥ずかしくなりますな。遊佐さんエロ~い!!あらすじパティシエの飛鳥は、幼なじみのエリート歯科医・桂史郎と同居生活を始めることに。過去の因縁のせいでうまく馴染めない飛鳥だったが、「餌付け」される快適な毎日の上、体まで奪われてしまい!?
July 24, 2009
![]()
東京マグニチュード8.0の第3話を見ました。abingdon boys school“キミノウタ”<初回生産限定盤>CD+DVD第3話 燃える、橋「凄い煙…」「これって夢じゃないんだよね」悠貴を見つけた未来は、真理に自宅まで送ってもらうことになる。ひと晩明け、被害状況が明らかとなる中、海上保安庁の誘導に従って桟橋へ移動する3人は余震による高速道路の崩壊、人の流れに押されて離れ離れになってしまったりとパニックに巻き込まれながらも、水上バスに乗り込み、お台場を脱出する。だが、タンクローリーの火災が起きており橋が崩れ落ちてしまったことで波が起こり、後から来ていた水上バスが転覆してしまう。未来達の乗る水上バスにも波が来るが、辛うじて転覆は免れるのだった。「もし、あの船に乗ってたら…」「ごめんね、危ない目に遭わせちゃったね」「ううん、ありがとう、真理さん」未来は肩に置かれた真理の手を握るのだった。次回、「三人の、約束」M/elody/辻詩音http://cactusanime.blog104.fc2.com/blog-entry-937.html
July 24, 2009
![]()
Phantom ~Requiem for the Phantom~の第17話を見ました。KOKIA / KARMA第17話 真相暗殺者となる過程でなくした感情をキャルとの生活で取り戻した玲二は普通の世界に戻れるかもしれないという希望を抱き、キャルと2人でまっとうに生きようと考え始める。そんなある日、玲二はリズィから呼び出されて指定の場所に向かうと、目にしたのは、梧桐組に捕らえられたリズィだった。驚愕する玲二に梧桐は室戸を殺したのはお前だと迫り、室戸の死体の傍で剃刀を持つ玲二の姿が写った写真を見せるのだった。『奴の仕業か…』梧桐は1年前、500kgのコカインを奪わせていたのは後ろ盾を作るために動いていたクロウディアだったと明かす。「じゃあ、クロウディアはサイスを…」「あぁ、あの計画でとばっちりを喰ったアホがいたな。そいつのことか?お前の言ってるサイスってのは」真相を聞かされた玲二だったが、突然、銃撃を受け、貨物車の上で玲二はエレンと再会する。「エレン…」「エレンなんて呼ばないで。私はアイン、今も昔もただのアイン。早く逃げなさい、インフェルノがすぐにあなたを追ってくる。今度こそ徹底的に」「エレン、待ってくれ!!」玲二は急いでキャルのもとへと車を走らせる。銃に撃たれた梧桐に近付いた透は生き残るために梧桐を射殺する。リズィはクロウディアのところに行くも既に彼女の姿は無く、玲二がキャルの部屋に到着するのだが部屋が爆発されてしまうのだった。「…!?キャル…キャル…っ…キャルゥゥゥゥ!!」次回、「対決」TVアニメ『Phantom ~Requiem for the Phantom~』ED主題歌::地獄の門Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-1 [初回生産限定版~アイン篇]Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-2Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-3Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-4Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-5 [初回生産限定版~ツヴァイ篇]http://georg.paslog.jp/article/1178559.html
July 24, 2009
![]()
バスカッシュ!の第17話を見ました。バスカッシュ! shoot.1【DVD】第17話 ジャイアント・ステップ「俺はバスカッシャー、ダン・JDだ!!」アンダーグラウンドの最下層へやってきたダンの前に謎の巨人が姿を現わし、突如強烈なショットを投じてくる。無言のまま続けて攻撃してくる巨人に戸惑うダンだが、意を決して1on1対決を挑むと、ダン以外で初めて跳弾を使う相手だった。「テメーのガッツは俺が受け止めてやるぜ!!」ダンは球を正面から受け止めると、心に反応するように鉱石が光り出す。エクリップスのルージュが入院した事で、エクリップスは活動を休止し、マスコミに対して病状などは一切伏せられていた。ダンが勝負していた謎のビックフットはビックフットではなく、中にいるのは月にいた巨人族の一員のナヴィガ・ステルテだった。アンダーグラウンドでデストロイを使って暴れ回るアイスマンの前にファルコンが現れる。「相変わらずやることが物騒だな」「ファルコン!?どうして此処へ…?」「月へ行ったはずの奴が見当外れの場所で暴れてるって噂を聞いたんだよ。私の名を叫べ、そして広めよとな。アンダーグラウンド…お前から左腕と左足を奪った街、か…」「…!?」アイスマンは闘技場でボール一つで戦い、プライスに敗れた結果、伝説になることはできずに手足を失ったのだった。「ファルコン、あなたは伝説を信じますか?」「伝説?」「私は…私は確かめなければなりません。私が生きてこの街にいる、それにどんな意味があるのかを。選ばれなかった男が、捨て去られた私が、どうしてまた始まりの地に呼び出され、こうして生き恥を晒さなねばならないのか」「…哲学だな」「いえ、伝説ですよ」エクリップスには新たな舞台に立ってもらおうとしていたヤンはダン達がアースダッシュへと逆戻りしたという情報をヴィオレットとシトロンに教え、エクリップスをバスカッシュを行わせることを告げる。「伝説の男は舞台を降り、これからは君達が主役となる」「それはバスカッシュのプレイヤーとして?」「不満かい?」「まさか」「やらせて下さい!!ルージュだって元気になればきっとそう言うに違いありません!!」アルテマイトという鉱石を掘り続けるナヴィガとダンは昔、出会ったような気がしていた。バスカッシュをやろうと誘うダンだったが、ナヴィガは拒絶する。ミユキを訪ねてスリー・イン・ザ・キーにやってきたプライスは、伝説の男に会いに来たと告げる。アルティマイトには毒があり、その毒に強いとされるナヴィガ達の一族はこの土地へと連れてこられたが、次第に毒に侵されて仲間達は命を失っていき、最後の一人であるナヴィガは仲間の墓を守り続けなければいけないという。「何だよ、それ。全然分かんねえよ、そんな理屈」デッドボトムにいるダン達のもとへ向かうため、川で急流滑りを行うセラ達。「ああいうのとチームメイトってのはどんな気分だろうなぁ、アイスマン」「案外良いものかもしれませんよ、ファルコン。 長所も短所も認め合う、それが仲間というものです」ダンは自分の最愛の妹であるココが自分が死んだ時に墓に花を供え続けるのは嬉しいが、そんな事にココの人生を縛り続けるのは嬉しくないと話す。「俺、きっと言うよ。もう来なくて良いって、お前はお前の人生を生きろって、お前は何のために生まれてきたんだって。ボールが教えてくれるんだよ、お前の気持ちを。バスカッシャーじゃない奴が、あんなボール投げるかよ!!ナヴィが墓を守って、それで死んだ仲間が喜んでくれんのかよ!?それよりも外に出て、バスカッシュやった方が喜んでくれるぜ」「言ってる意味が分からない」「だからさ、お前が伝説になって、この場所を有名にすればいいんだってば。そうすりゃ仲間も寂しくないだろう」そこに_セラ達も到着しただけでなく、賞金稼ぎの『地獄のプライス』まで姿を現す。「その男に近付くと斬られるよ、ダン・JD。そいつの名は地獄のプライス、アンダーグラウンドきっての賞金稼ぎ。またの名を伝説狩り、つまり殺し屋さ。アイスマンをあんな体にしたのもコイツの仕業さ」「何だと!?」ダンを殺害しようとプライスのビックフットは刀を振り上げるのだった。次回、「メモリー・オブ・ユー」バスカッシュ! shoot.2【DVD】 バスカッシュ! shoot.2【BD】バスカッシュ! shoot.3【DVD】 バスカッシュ! shoot.3【BD】http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-1000.htmlhttp://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65228184.html
July 24, 2009
![]()
涼宮ハルヒの憂鬱の第17話を見ました。第17話 エンドレスエイト『何かおかしい、何となくそんな気がした。TVに映る試合は俺とは全く縁もゆかりもない県同士の戦いだが、負けてる方をなんとな~く応援している気分でいると、これまたなんとなくそろそろハルヒが騒ぎ出すような気がした』夏休みの最後の2週間を延々と繰り返し続けていることに気付きながらも何の解決も見出せずにいたキョン達は再び夏休みを過ごすことになってしまっていた。何かがおかしいという思いを抱き、TVで高校野球を何となく見ていたキョンは、ハルヒから電話が掛かってくる気がしていると、予想通りにハルヒから水着と充分なお金を持ち、自転車に乗って2時に駅前に来いと言われるのだった。集合したSOS団で最後に集まったキョンはみんなと市民プールへと向かう。「楽しそうですね、微笑ましい光景です。それに平和を感じます。涼宮さんも結構常識的な楽しみ方を身に付けてきたと思いませんか?…ああやって楽しげに笑っている涼宮さんはこの世を揺るがすことはしないでしょうからね」「だといいのだが…。どうした?」「いえ、多分僕の気のせいです。春先から色々あったせいでちょっと神経質になっているだけでしょう」市民プールで遊んだ後、キョンや古泉達はハルヒから喫茶店で残り少ない夏休みの活動予定表を見せられ、久しぶりの盆踊りや花火、セミ取り合戦、キグルミバイトをやって夏休みを過ごしていく。その日の夜、泣いているみくるから電話がかかってきたために古泉も何故か一緒で慌てて駆けつけると、有希もいて、みくるは未来に帰れなくなったと泣きながら明かす。「つまり、こういうことです。我々は同じ時間を延々とループしているのですよ」「そんな非現実的なことを明るく言われてもな…。古泉、自分で何言ってるのか分かってるのか?」「分かっています、これ以上ないというくらいにね。さっき、朝比奈さんと話し合ったんですが、その結果此処最近の時間の流れがおかしくなっていることに気づきました。これは朝比奈さんの功績といっていいでしょう。お陰で僕にも確信が持てました」「何の確信だよ?」「我々は同じ時間をもう何度も繰り返し経験しているということです。正確には8月17日から31日の間ですね、僕達は終わりなき夏休みの真っ只中にいるわけですよ。決して終わらないエンドレスサマーです。今、この世界は9月1日以降の時間が全くなくなってしまっているんですよ」8月31日の24時丁度でリセットされてしまうらしく、夏休みに悔いが残っているので、終わらせたくないとい想いに駆られているハルヒにキョンが何を出来るのかは不明だった。全ての時間を記憶している存在の統合思念体である有希によって既に15524回繰り返し続けていることが判明する。翌日、夏休みが繰り返されていることに気付きながら、キョン達は天体観測をするために集合していた。「何がしたいんだろうな、コイツは」「さて、何でしょうね。試しにこういうのはどうです?涼宮さんを後ろから突然抱きしめて、耳元で『I love you』を囁くんです」「それを誰がするんだ?」「あなた以外に適役がいますかね」「その言葉を待っていたぜ…ってやるか」「では僕がやってみましょうか。…冗談ですよ、フフハハハハ」バッティングセンター、花火大会、ハゼ釣り大会、肝試し、海水浴、映画館のはしご、ボウリング、カラオケなど8月30日までに全てをやり尽くし、予備日としてとっておいた31日を自由にするように告げて立ち去るハルヒを、このまま帰してはいけないと強い思いに駆られるが、掛ける言葉が見つからないキョンは何も手だてが見つからないまま、ループするので夏休みの宿題をするのは無意味だと諦めて寝て過ごす事にするのだった。【送料無料選択可!】涼宮ハルヒの記録TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」新ED主題歌 『止マレ!』/平野 綾、茅原実里、後藤邑子涼宮ハルヒの憂鬱 リミックスCD-フルミックス(仮)涼宮ハルヒの憂鬱4 笹の葉ラプソディ(第1巻) 限定版http://kazekura.seesaa.net/article/124575807.htmlhttp://curozudorein.blog121.fc2.com/blog-entry-632.htmlhttp://kyotofan.net/books_anime/haruhi_02/17
July 24, 2009
![]()
銀魂の第167話を見ました。第167話 なめらかなポリゴンは人の心もなめらかにする「おはよう、たま」「おはようございます、お登勢様」早朝から良く働くたま。お登勢が休むように話をしている間も、たまは手を休めない。みんなと一緒にいられるだけで幸せだと言うたまだったが、なぜかその姿は一昔前のゲームのようなカクカクしたポリゴンになってしまっていた。「最近、あの子は働き過ぎだしさ、心配なんだよ。休め休めって言ってんのにさ」「目の錯覚だよ。んなアホな話あるわけねえだろ、t疲れてんのはアンタの方だ。お迎えが近ぇんだよ」働きすぎで疲れているのだと銀時とお登勢が話をしていると、買い物から帰ってきたたまの姿はポリゴンどころかドット絵まで退化していた。「銀ちゃん、直してあげなヨ。こんなカクカクじゃ危ないネ、刺さるアル。お子様の安全面を考慮しても丸みを帯びたフォームに直した方がいいアル」「別にこのままでもいいんじゃね?前と大して変わらねえし」ウィザードリー世代の銀時は仕方なく何とかしようとするも何ともならないためにたまを源外のところに連れて行くのだった。源外の見立てでは、たまはバクという悪質な電脳ウィルスに感染してしまったようで、ウィルスを駆除するワクチンを作るも、作っている間にも症状が進行してたまは人形のようになってしまう。それを助けるため、銀時達は源外に無理矢理小さな体に変えられ、たまの体内へと入っていく。そして、白血球軍の生き残りに会い、王への言伝を頼まれるのだった。次回、「人の身体は小宇宙」銀魂 シーズン其ノ参 12(初回生産限定) 銀魂 シーズン其ノ参 13http://mirumo.serika.ciao.jp/?eid=881929
July 23, 2009
![]()
うみねこのなく頃にの第4話を見ました。EpisodeI-IV blunder「うわぁぁぁぁぁっ!!誰が…誰がこんなことを…っ!!殺してやる、殺してやる、殺してやる!!…っ」両親の死体を見て、泣き叫ぶ譲治だったが、金蔵の封筒が残されていて警察が来るまで施錠することにする。相次ぐ殺人事件に人々が憔悴する中、使用人の熊沢と嘉音は、館内に漂う異臭の原因を調べに、ボイラー室へ向かう。「あんまりだよな、一日のうちに恋人と肉親を次々殺されるなんてよ」「部屋には鍵だけじゃなく、チェーンがかかってた。つまり完璧な密室だったってことだ」「犯人は部屋に入らないで何かしたんじゃないか?」戦人と朱志香が推理していると、真理亞は扉の模様は“月の一の魔法陣”だと告げる。「まさか、真理亞ちゃんも犯行に関係してる、とか…?」「真理亞はベアトリーチェに会ってるんだぜ。ひょっとして正体を知ってて隠してるんじゃ…?」ボイラー室の様子を見ていた嘉音は物音に気づいき斧を手に持つが、逆に飛んできたモノに胸を刺されてしまう。犯人を追う戦人だったが、犯人を逃がしてしまうのだった。ボイラー室の臭いの元は、金蔵の焼死体で、金蔵は多指症だったため、源次がそれに気付く。しかし、当主の指輪は無くなっていた。戦人は薔薇庭園の倉庫の中で殺された6人の中に替え玉がいたのではないかと推測する。犯人は郷田が紗音の鍵を奪っている可能性もあるとして、源次は安全は場所として金蔵の書斎へ向かう。金蔵の手紙には『我が名を讃えよ』と書かれていた。ベアトリーチェは既に亡くなっていると語る源次は彼女を甦らせるために金蔵は黒魔術に傾倒していたと話す。そんな中、戦人は全てが碑文の文章通りに実行されていることに気づく。「もし犯人がこれをなぞってるとしたら…後3人死ななくちゃならないことになる」「まさか御爺様は生贄の頭数を揃えるために僕達を呼んだんじゃ…!?」「“第九の晩に、魔女は蘇り、誰も生き残れはしない”すると…俺達皆殺されちまうということか!?」「誰も生き残れなくていいんだよ。第十の晩には黄金の里に辿り着くって書いてあるじゃない。与えられる宝が全ての死者を蘇らせ、失った愛さえも蘇らせるって」「この筋書きを作ったのがお父様だとしても実行しているのは別の人物です」「だよな。なんえ、爺さま自身が黒子げにされちまってるんだから」テーブルにいつの間にか手紙が置かれており、戦人が読み上げるのだが、夏妃は置いたのがこの4人の誰かだとして源次、熊沢、南條、真理亞に銃を向ける。「誰が手紙を置いたのか答えられないなら、4人全員この部屋から出て行ってもらいます。答えられないなら4人全員犯人ということになりますよ!!」源次、熊沢、南條、真理亞に部屋を出て行ってもらうことになり、戦人は真理亞に御守りを渡すのだった。手紙には2枚目があり、そこには“火星の三の魔法陣”が描かれており、その意味は、仲違いさせるというものだった。突然、壊れていたはずの電話が鳴り、夏妃が取ると、受話器の向こう側から歌が聞こえてくる。皆で向かうと、源次、熊沢、南條が殺害されていて、真理亞が壁を向いて一人で歌を歌っていた。次回、「EpisodeI-V fool’s mate」うみねこのなく頃に コレクターズエディションNote.01【DVD】 うみねこのなく頃に コレクターズエディションNote.01【BD】http://aricnia.blog122.fc2.com/blog-entry-343.html
July 23, 2009
![]()
宙のまにまにの第3話を見ました。第3話 プラネタリウム『入学からもうすぐ二ヶ月、新入生は初めての夏服に袖を通す。キャラの立つ賑やかな男子も登場し、男女混合のグループも出来始める。そして、入学当初目立たなかったこの中から意外なアイドルが出現するのもこの時期である。その陰に埋もれ、目立たない立ち位置へ移行しようとしている男が一人』「昨日の夜最高だったね、朝方帰って大変だった?あたし興奮しちゃって帰ってからも眠れなかった。な~んていうのかな、身体がウズウズしちゃうっていうか。あぁいうのを、めくるめく夜って言うんだね」「帰れ、自分の教室へ帰れぇぇ!!」「どうしたの?朔ちゃ~ん」「どうしたもこうしたもあるか、いつも言ってるだろ。教室には来るな、くっつくなって」「今夜も寝かさないぞ」「嫌ぁぁぁぁ」教室内は年上の彼女は凄いと話題でもちきりになり、トラブルメーカーの美星が起こす数々の騒動に否応なく巻き込まれ、朔は今や学園の注目の的となっていた。「お、大八木くん、美星先輩と昨日の夜…○○して××して△△の□□だったって本当…?」目立たない存在を目指していた朔はこの状況に耐えかねて部活を無断で休み、図書館で文江と遭遇する。「あ、あなた、明野の男」「違いま~す…」図書館の外で飲み物を飲みながら会話をしていると、文芸部に入ろうとは思わなかったのかと朔は言われるのだった。「本…好きなんでしょ?仮に明野に頼まれて天文部に入ったんだとしたら義理立てする必要はないと思うわ」「そんなこと…。本は大好きです、物語も本という媒体も本のある風景も。文芸部にも興味はありました。だけど…今になってきちんと空を見上げて感動してる自分もいるんですよね」「文芸部も男子部員が少ないからあなたみたいな人が入ってくれると助かるんだけどね」「え?」「精々廃部になるまで頑張りなさい」朔が帰宅すると、美星が待っていて謝ってくる。「小夜ちんに怒られました、また私やり過ぎちゃってたみたい。また朔ちゃんと一緒なのが嬉しくて、朔ちゃんと一緒に星が見られる事が嬉しくて、それで…つい…ごめんなさい!!」強引にしなければ付き合うと朔が答えたために早速、付き合うハメになってしまう。梅雨の時期になると姫は姉に頭を触られて、湿度計代わりにされてしまう。部室に入ると、美星が倒れていて驚く朔だったが梅雨で星が全然見えないためにスイッチが切れていただけだった。一蹴してくる文江に美星は活動している姿を見せるため、クイズ大会を開くのだった。天文部はプラネタリウムに行くことにするのだが、そこには美星と小夜の知り合いの女性が解説員として働いていた。プラネタリウムを見終わると正志と姫は号泣していた。プラネタリウムの帰り道に美星は朔に腕組みをすると、姫が割って入ってくる。朔は夏が近づくの感じていると、晴れとなったので美星は夏合宿だと宣言する。次回、「夜明けまで」宙のまにまに Vol.1(初回限定版)Super Noisy Nova 星屑のサラウンドhttp://variegato.blog34.fc2.com/blog-entry-1711.html
July 22, 2009
![]()
救命病棟24時~救命医・小島楓~の第2話を見ました。第二夜 信頼「素敵だった、すっごい綺麗だったしね」小島楓は、ホテルで行われた高校時代の友人の結婚式に出席し、新郎新婦に挨拶をして会場から廊下に出ると、助けを求める女性の声が聞こえてくる。初老の男性が倒れた様子だが、楓が駆けつけると、すでに桜井ゆきが救命処置を始めていた。「大丈夫ですか?分かりますか?救急車呼んで下さい、あと急いでAEDお願いします」「どうされました?…ゆきちゃん!?」「小島先生、脈振れません、呼吸も既に停止していました」「AEDは?」「お願いしてあります」「二人法にしましょう」「はい」楓がまだ研修医だった時に、やはり新人看護師として進藤一生の下で一緒に働いていた仲間だった。楓とゆきはこの偶然に驚きながらも、協力して患者のケアに当たる。二人法で心臓マッサージと人工呼吸を分担して行っていると、AEDが届き、手早く電極パッドを胸に貼り、電気ショックを与える。応急処置を行っていると脈が戻った頃に救急隊が到着する。「此処で挿管します」楓が救急隊に適切な指示をして気管挿管を行っている間に、ゆきが患者の状況を伝える。研修医時代の楓はゆきと共に乗っていたエレベーターが止まり、患者の様態が急変するという状況に陥っていたことを思い出していた。「そうなんだ、ゆきちゃん、救急にいて看護師の資格取ったんだ」「はい、5年前に」「どおりで頼もしいと思った」「ホントですか?小島先生にそう言ってもらえると嬉しいです。ほら、あの頃は私、ミスばっかりしてたから」「それは私も同じ。私だって進藤先生に毎日毎日怒鳴られっぱなしで…だけど救命で必要なことは厳しかったあの3ヶ月で全て教わったような気もするの。必ず助けられるんだって自分を信頼すること、必ず助かるんだって命の力を信頼すること」「分かります」「だから今も救命続けていられるのかもしれない」「私もそうです。救急にいて看護師の資格取ろうとしたのももしかして進藤先生の影響があったのかもしれません。でもそう考えると小島先生も私も進藤チルドレンってことですよね?」「嫌だな、何かチルドレンって…」「来た来た、此処のねぎま、結構いけるのよ」「いただきま~す。う~ん、イケる。ところで今日どなたの結婚式だったんですか?」「高校のね、同級生。あぁ、とうとうクラスで結婚してるの私一人になっちゃった」「そうなんですよね、この仕事してるとね」「御祝儀出すばっかりちっとも回収できない」「ですよね~」「ま、好きでやってる仕事だからしょうがないんだけどね」「今までの御祝儀まとめて回収したい」「そうね」「じゃあ、させて下さい」「え?」「私、来月結婚するんです」「えぇ!?」「小島先生にも招待状出しておきましたから、どんと奮発して下さいね。色々物入りなんで」オリジナルサウンドトラック 救命病棟24時 SEASON4(仮)http://blog.livedoor.jp/daisukitv1/archives/51499261.html
July 21, 2009
![]()
07-GHOSTの第16話を見ました。Kapitel.16 真実は光の届かぬ闇の底にフェア=クロイツの正体を思い出したテイトは、カストルから彼が教会から中に1000年以上フェアローレンが眠っているという“パンドラの匣”を奪い、ラグス王国に逃亡したと告げる。そして、パンドラの匣を奪われたバルスブルグ帝国はラグス王国に攻め込み、滅ぼすというラグス戦争が起こったのだった。「もっとも、開戦の真相は分かりませんでしたが…。バルスブルグ帝国はラグス王国がクロイツ司教を使ってパンドラの匣を盗み出したとしています。ラグス王国は二つの瞳を手にして、フェアローレンを復活させ、世界を侵略しようとしている。だから正義の裁きとしてラグス王国を滅ぼしたのだと。しかし、これはバルスブルグ帝国の言いがかりだったという説もあります。パンドラの匣の強奪はクロイツ司教の個人的な行動でラグス王国は関与していなかった。それなのにバルスブルグ帝国はラグス王国が世界を侵略しようとしていると決めつけ、それを大義としてラグス王国を滅ぼした…。どちらが真実なのかは闇の中――。確かなのはクロイツ司教がフェアローレンを盗み出したということだけです」「ファーザーは何故そんなことを…?」「分かりません。真実を握るのはクロイツ司教ただ一人ですから。これが教会に残されているあなたのファーザーの事実。どう受け止めるかはあなた次第です」テイトは司教になり、世界を巡って真実を探そうと決意するのだが、そこへ教会でタブーとされている“黒法術(ヴァルスファイル)”に使用する武器を素手で触るところを目撃されたフラウが投獄されたという知らせが届けられる。「御加減は如何ですか?ジオ様…いえ大司教様」「あのバカ息子が」「生き残った罪人は衰弱しきっており、話を聞ける状態ではありません。しかし、黒法術の短剣をフラウ氏が持っていたのはどうやら間違い無いようです。司祭様、お伺いしてもよろしいでしょうか?我々が直接黒法術に触れれば体は闇に喰われてしまいます。封印符なしで触ることができるのは闇に魂を売り渡した者か、または代々その血を引いた者だけ。黒法術に触れていたというなら、一体いつからあの子は穢れてしまったのです?あたしはあの子をずっと見てきました。もし仮にあの子が過ちを犯していたとしてもこのまま黙って見過ごすわけにはいきません。彼を救う手立てが何かあるはずです」「あの子は救いを望んでおらん、今のフラウはバクルスも握れん。司教として普通に生きることも捨てておる」「バクルスを握れない…?それはどういうことですか?」「その理由を話すことは教皇から禁じられている。バスティン、教会には結界が張ってある。どんな穢れの黒法術でもそのままでは力を使えん。結界を破ることができるのはバクルスを使いこなせる人間だけ――」「しかし、今のフラウ司教はバクルスを握ることができない」「フラウが黒法術を使ったように装うにはアイツではない聖職者の存在が不可欠だ。この教会には内通者がいる」テイトは、このままでは死罪を免れないフラウを助けようと、シスター達に光の地下牢のことを聞くも、知らないと言われてしまう。だが、ラゼットに連れられて光の地下牢へ向かううも、牢の壁が全く壊れないのだった。『帰れ、クソガキ!!これは俺達の問題だ、手前の落とし前は手前で付ける。お前には他にやるべきことがあるだろ。…逃げるってことは自分の罪を認めることだ。悪いな、ちょっと面倒なことになっちまって。来てくれてありがとな。…帰るんだ、俺より辛そうな顔しやがって…。テイト、ほれ。お前にバルスブルク経典第3巻17章はお前に捧げる。“汝の中に我がいる限り、常に我の心は汝と共にある”試験頑張れ。テイト、一つだけ頼んでいいか?俺を安心させたかったら…笑え』ミカゲとのことを思い出したテイトは精一杯の笑みを見せて戻ると、ハクレンがタオルを投げてくれる。「フラウ司教のことは聞いたぜ。お前、迷いが取れたようだな。顔つきが変わっているぞ。フラウ司教を罠にはめた犯人を突き止めるんだろ?付き合うぜ」犯人を突き止めるためにテイトとハクレンはフラウが拘束された現場へと向かうのだった。次回、「闇の翼の眷属は、不幸を纏い、舞い降りる」07-GHOST Kapitel.1 [CD付限定版] 07-GHOST Kapitel.2 [CD付限定版]07-GHOST Kapitel.3 [CD付限定版] 07-GHOST Kapitel.4 [CD付限定版]http://animezakkityou.meblog.biz/article/1682327.html
July 21, 2009

昨日、ロンハールームの公開録音参加券封入の左右×左右の究極プログラム先行発売のために神戸まつりに出かけてたのですが並んでる間、雨に遭わなくて良かったなと思いました。この上記画像が参加券で、公開録音当日に整理券と交換らしいのでまた当日に朝早くから並ばなきゃいけないためにフレッシュプリキュアの9月13日放送分がリアルタイムで見れない…。それはそうと、ようやく映画プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の大集合!のDVDを見ました。 「うわぁ、すっごい、大きなビルだよ」「観覧車もあるわ」「すっごい人ね」「この街は今、開港150周年のイベントをやってるみたいよ」「おいおい、ええんか?ダンスコンテスト間に合わんやろ」ラブ達はダンスコンテストに参加するために横浜に来たのだが、道に迷ってしまい、近くにいたのぞみに道を聞いてみることにする。「すいませーん!!」「え?」「のぞみ、引き返すよ!!この街じゃないんだって、全然逆。何で反対のバスに乗っちゃったわけ!?」「やっぱり、あたし間違えちゃった…。あ、ごめんね。りんちゃん待って、置いてかないでぇ」「まったく、世話が焼けるんだから」かつて倒されたザケンナー、ウザイナー、コワイナー、ホシイナーの無念等が集まり、謎の生命体フュージョンを生み出しまう。観覧車を目印に歩いていたラブ達の前にシフォンを狙ってそのフュージョンが現れたためにプリキュアに変身して立ち向かうも、力が足りないと言ってすぐに撤退してしまう。「各国の王や代表はお揃いのようだ」「あぁ、皆に急いで伝えなければ」「皆、お待たせココ!!」時を同じくして危機を察知していたココとナッツはメップル、ミップル、ポルン、ルルン、フラッピ、チョッピ、ムープ、フープ、シロップを呼び集めて対策会議を行っていた。「あの気配に立ち向かうためにレインボーミラクルライトを作ったナツ」「ミラクルライトメポ?」「これポポ?」「ラピ」「それナツ、皆に用意したナツ」そこにタルトがフュージョンのことを伝えにやってくるのだが、尾行されていたためにココ達は危機に陥ってしまう。「みんな、プリキュアの所に行くココ!!」「誰かプリキュアに危険が迫っていることを伝えるメポ!!」「プリキュアに知らせるラピ」のぞみ達はチラシを手にタコカフェを訪れ、たこ焼きを注文する。そこに危険を知らせにルルンが現れるも、フュージョンが追って来ていた。渚達がいないと知って絶望するルルンだったが、のぞみ達が変身して応戦したことに驚くのだった。ホシイナーの姿となったフュージョンに必殺技を決めるのぞみ達だったが、エネルギーを吸収されてしまう。「メップル達も来ればよかったのにね」「今日は大事な用があるんだって」その頃、PANPAKAパンでチョココルネだけを購入した渚とほのか、ひかりは大空の樹の下で食べようと大きな口を開けると、ムープとフープが助けを求めて現れ、更にフュージョンまでも現れる。「ちょっと、それは私のチョココルネなんだから」「渚、違うと思うよ…」ザケンナーの姿となったフュージョンに立ち向かおうにもメップル、ミップル、ポルンがいないために変身できない3人だったが、メップル達が居場所を特定して駆けつけてくれる。「「デュアル・オーロラ・ウェイヴ!!」」「光の使者、キュアブラック!!」「光の使者、キュアホワイト!!」「「ふたりはプリキュア!!」」「闇の力の僕達よ」「とっととお家に帰りなさい!!」「ルミナス・シャイニング・ストリーム!!輝く命、シャーニールミナス。光の心と光の意志、全てをひとつにするために」必殺技を決めるもエネルギーを吸収して逃げられてしまうのだった。咲と舞はナッツハウスに出かけるも、「CLOSE」の看板がかかっておりガクッと肩を落としていると、ココとナッツとシロップが逃げてくる。フュージョンも現れ、一緒に逃げる咲と舞は遅れて現れたフラッピ、チョッピから力を借りて変身するも、空中戦と水上戦に背後を突かれてしまう。ココ達の静止を無視して必殺技を発射すると、エネルギーを吸収されてしまう。「…アイツは力を吸収して逃げたナツ」プリキュア達から力を吸収したフュージョンは本格的に攻撃を仕掛けてきたためにラブ達はシフォンが丁度行方不明になっていたためにフュージョンに拉致されてしまったと考えていた。だが、プリキュア達の力を吸収したフュージョンにラブ達が敵うはずもなく倒れていく。異変に気がついたのぞみ達も駆け付けると、そこに待ち構えていたのは、かつて屠ったはずの大量のコワイナーやホシイナー、ザケンナー、ウザイナーだった。二手に分断されてしまい、危機に陥るくるみ達の前に渚達が駆け付けてくれる。「助けてくれてありがとう、あなた達もプリキュアなのね」「あなた達こそルルンを守ってくれてありがとう」「プリキュアがこんなにたくさんいるなんて頼もしいわね」のぞみ達の前にも咲と舞が現れ、危機を助けてくれていた。 不利な状況にも、必死の抵抗を続けていたラブ達のもとに渚や咲、のぞみ達が駆けつけてくれる。勢ぞろいした14人のプリキュアの前にフュージョンが巨大形態になってしまい、プリキュア達を一蹴してしまう。協力して攻撃しても倒れないフュージョンにプリキュア達がレインボーミラクルライトの助けを借りて攻撃を仕掛ける。「漲る勇気!!」「溢れる希望!!」「光り輝く絆と共に!!」「「「エクストリーム、ルミナリオ!!」」」「精霊の光よ、命の輝きよ!!」「希望へ導け、二つの心!!」「「プリキュア、スパイラルスタースプラッシュ!!」」「邪悪な力を包み込む、煌めく薔薇を咲かせましょう。ミルキィローズメタルブリザード!!」「5つの光に」「「「「勇気を乗せて!!」」」」「「「「「5つの光に勇気を乗せて。プリキュア、エクスプージョン!!」」」」」「「「悪いの悪いの飛んで行け!!プリキュアトリプルフレッシュ!!」」」プリキュア達の攻撃にフュージョンも倒れ、ラブ達はダンスコンテストに参加し、その様子を渚や咲、のぞみ達は観客席から見守るのだった。無印&MH、5&GoGoは時々見てたので分かるんですが、SSとか全く見てないし…キャラがね、分からない…。まぁ、平成ライダー集合のディケイドみたいなもんだと思えばいいんですが。ラビリンスの皆さんが出てないことに絶望ですわ。
July 20, 2009
![]()
シャングリ・ラの第16話を見ました。 シャングリ・ラ1 限定版第十六話 狂乱樹獄「熊谷?誰だったかしら」「ディグマ1の付き人の一人です。通称ミーコと言われています」「あぁ、あのニューハーフ」「罪状は…」「罪状なんてどうでもいいわ、ディグマ1の顔が孤独に歪むのを見たいだけだから。さぞかしいい顔をしてるでしょうね」「…!?蛭子様の依代が弱っているようです」「最近、消費が激しいわね。そうだわ、熊谷テツオにしなさい」「は?」「蛭子様の依代よ」「ですが、清浄なる乙女でなければ…」「あら、本人は身も心も乙女だと言い張ってるんじゃなかったかしら。依代にニューハーフを与えたって言ったらタルシャンは何て言うかしらね、ウフ」メタル・エイジとアトラスの戦いに介入した国連の決議に従い、國子はアトラスを撤退したことでドゥオモに敗戦ムードが漂うが、謎の砲撃が驚異的な進化を遂げた植物、“ダイダロス”の仕業であることを古河から聞かされる。「発芽してから10日ほどでこのようになります。二ヶ月という驚異的な短期間で花をつけます」「あのガスは?確かF2世代でも酸素で種を飛ばすんじゃなかったかしら」「はい、しかし何十世代も重ね、種を飛ばすには窒素酸化物、すなわち高化学オキシ弾頭を使用するように進化したようです」「面白いわね、植物の成長に必要な窒素と光合成でできる酸素を化合させようなんて」「通常はただ種を飛ばすだけですが、種自体が窒素酸化物を吐き出すことによってより高い目標まで狙うことができます。その結果、八層に種が到着すると同時に広がりました」「森林火災を未然に防ぐために作ったのにね…まさか、こんな怪物になるとは。放っておきなさい、こちらが熱を出さない限り攻撃はしてこないんでしょ?被害に遭うのは下の連中だけだわ」「下の連中といえば、No.13と連絡がつきません。先の戦いで命を落としたのかもしれません」「そう」草薙は除隊届を提出したことが涼子に伝えられる。「あ、そんなつまらないこと。好きにさせなさい、所詮は3なんだから」美邦はミーコを助けるため、アトラスに攻め上ることにするのだが、そこに涼子が立ちはだかる。「美邦様、おいたが過ぎますよ。無駄なことを、死さえも私の前にひれ伏すのですよ」奪った銃を涼子は自分の頭に撃とうとするも、弾が詰まってしまうのだった。「私の運命はそれほど強いのです」美邦は涼子に連れられて水蛭子のところへ向かうと、依代にされたはずのミーコが水蛭子に抵抗し、涙の再会を果たすのだった。「美邦様、もう前の私ではありません。どうぞ、お見捨てになって下さい。美邦様が会いに来て下さったというだけでミーコは幸せでございます」「お前は間違いなくミーコじゃ。たとえどんな姿になっておろうとミーコじゃ」「感動的な再会ですわね。さぁ、美邦様お遊びの時間はおしまいですよ」國子とモモコ達はダイダロスの寄生地へ向かい、焼き払おうとするが、ダイダロスの防衛システムが発動してしまう。危機に陥る美邦だったが、小夜子に助けられ、水蛭子を人質にアトラスを出るようとする。「蛭子なんてタルシャンのおもちゃ、私は要らないわ。面白いさ、小夜子。どんどん面白い女になっていく、そうやってどんどん不幸になっておいきなさい」ドゥオモに戻ってきた國子達だが、そこに爆弾雨が降ってくる。モモコは爆弾雨のせいで、ダイダロスが大量に群生したと話す。そんな森を見つめる國子の背後から、武彦が銃を突きつけてくるのだった。次回、「暗夜杭路」シャングリ・ラDVDvol.2(限定版) シャングリ・ラDVDvol.3(限定版)シャングリ・ラDVDvol.4(限定版) シャングリ・ラDVDvol.5(限定版) シャングリ・ラDVDvol.6(限定版)http://blog.livedoor.jp/iopiy0809/archives/51226065.htmlhttp://blog.livedoor.jp/t_cherry398/archives/51248286.htmlhttp://curozudorein.blog121.fc2.com/blog-entry-615.html
July 20, 2009
![]()
侍戦隊シンケンジャーの第21話を見ました。←この雑誌でシンケンジャーのPPPの全員サービス実施中!!丈瑠、千明、ことはの袴姿&黒子さんのセット。ニュータイプで流ノ介&茉子ver.の全員サービスも実施されるみたいですね。第二十一幕 親子熊仮面ライダーと名乗る男・大樹に烏賊折神を奪われてしまった源太は烏賊折神を取り返すために追跡を続けていた。そんな中、街に現れたナナシ連中を一掃するシンケンジャー達だったが、丈瑠は何かが引っかかっていた。「殿、今回はナナシだけだったみたいですね」「どうも気になるな、手分けしてこの辺りを調べるぞ」丈瑠、流ノ介、茉子、千明、ことはの5人は手分けして周辺を調査するが何も異常は見受けられなかった。「特に異常はないみたいね、一旦引き上げかな」「姐さん姐さん、ちょい休んでいこ」「ダメ、稽古の時間でしょ」「全然時間あるじゃん、涼んでいこうよ。あの屋敷クーラーねえんだもん。俺、暑いの超ダメ」帰りにファミリーレストランで休憩していた千明と茉子は千明の父親に偶然会うのだが、自分の力不足を父親のせいだと考える千明は冷たい態度をとる。そんな中、ファミレスに乗っ取り犯が現れたことで茉子が犯人に立ち向かおうとするのだが、それよりも早く飛び出した千明の父親が怪我を負ってしまう。千明には茉子を邪魔するようにしか見えなかったその行動だが、近くにいた赤ちゃんを守るための行動なのだった。逃げる人々を誘導しながら店内から脱出した千明は駆け付けた丈瑠達と共に暴れている人に付いていた卵を斬り落とす。しかし、卵を付けた人々は次々に現れ、元を断たなければキリがないために千明にこの場を任せて丈瑠達はアヤカシを探し始める。乗っ取り犯にも卵が付いていたことを思い出した千明は店内に残っていた茉子と連絡を取ってある作戦を立てるのだった。その作戦は成功し、卵を破壊された乗っ取り犯は正気を取り戻し、人質になっていた人達も解放される。「親父、姐さんに迷惑かけなかっただろうな」「手当してもらちった」「あのな…」ホッとしたのも束の間、残っていたナナシ連中が千明の父親に襲いかかろうとするも、千明の父親は鋭い剣捌きで両断する。一方、丈瑠、流ノ介、ことはの3人は卵を産み付けていたアヤカシ“ササマダケ”を見つけると連携攻撃で撃破する。二の目となったササマダケにテンクウシンケンオーで応戦するも苦戦するが、ダイカイオーが助けに来てくれて撃破することに成功する。次回、「殿執事」侍戦隊シンケンジャーDVDvol.2http://makiray.blog.so-net.ne.jp/2009-07-21http://tjtype1.blog28.fc2.com/blog-entry-950.html
July 19, 2009
![]()
仮面ライダーディケイドの第25話を見ました。仮面ライダー クライマックスヒーローズ【初回封入特典:「シャッフルヒーローズカード・10」同梱】第25話 外道ライダー、参る!「待て」「何だ?殿様も外を出歩くんだな」「お前がディケイド、そうなんだな?世界を破棄するってのは本当か?」「へぇ、殿様にまで知ってもらえてるとは光栄だな」「否定しないのか」「実は俺も知らねえ、だから否定しようがねえ。俺を潰しに来たなら相手になるぜ」そこに鳴滝が現れ、チノマナコ・ディエンド変身態の隙間から現れたナナシ連中と応戦する丈瑠の助太刀をしようとする士。だが、シンケンジャーの世界に招かれざるライダーであるチノマナコ・ディエンド変身態が現れたのは世界を破壊する士が現れたせいで、お前が消えることで世界が救われると鳴滝に言われた士は変身しようとする手を止めてしまう。今までもディケイドが必要とする世界はなかったのではないかと迷いを拭えきれない士はチノマナコ・ディエンド変身態の戦いに参加しようとはせずにいた。「確かにこの世界はおかしくなり始めているな、あれはもうアヤカシじゃない」「そう、ライダーってヤツだ」「お前…何なんだ?」「俺もライダーだ、通りすがりのな」烏賊折神を取り戻しに来た源太と丈瑠を連れて、士と夏海は大樹のいる光写真館へと向かう。だが、大樹は頑なに烏賊折神を返そうとせず、丈瑠を探して流ノ介達もやってくる。ディケイドは破壊者だと騒ぎになり、士が何故否定されなければならないのかと夏海の怒りが爆発してしまい、思わず流ノ介達は押し黙ってしまい、当の士も何も言えなくなってしまう。「あぁ大変。僕を追うよりアイツを倒す方が先じゃないかな、この世界を守るシンケンジャーとしては」大樹を追った源太はチノマナコ・ディエンド変身態と遭遇し、丈瑠達に助けを求める。丈瑠は士にカメラを返すと源太のもとへ急行するのだが、士はカメラを受け取っただけで動こうとしない。「今までも必要な世界なんかなかったのかもな」「え…?」士の言葉にユウスケも息を呑むのだった。士の前にやってきたジイは自分と同じ戦う若者のいる栄次郎を思いやる。「栄次郎殿も戦いの留守を守るお立場だったとは…。…命を懸けた戦い、無事に帰ってこぬかもしれぬと待つことでどうにかなるものではないが、やはり待つことしか…」ジイの言葉に丈瑠達に帰る場所があるように、自分にも光写真館があると士は悟り、ディケイドに変身して戦いに加わる。「おいおい、主役の登場を盛り上げ過ぎだろ」「士!?」「ライダーは必要なくても、この俺門矢士は世界に必要だからな。変身!!」丈瑠と共にチノマナコ・ディエンド変身態を撃破した士だったが、大樹が源太にディエンドライバー奪われ、折神との交換を要求されることとなってしまう。ようやく烏賊折神を取り戻した源太は丈瑠達と共に屋敷に帰っていくのだった。「夏海、何してんだ?そんな所で」士も光写真館に帰ると、夏海が待っていてくれる。「お帰りなさい、私も待っていることにしたんです、士くんが帰って来るの。どこの世界に行っても、士くんが帰ってくるのは此処ですよね、だからおかえりなさい」スクリーンに新たな世界が映し出されるのだった。次回、「RX!ショッカー来襲」仮面ライダーディケイドDVDvol.2http://blog.livedoor.jp/mazamazadesuyo/archives/1121847.html
July 19, 2009
![]()
フレッシュプリキュア!の第24話を見ました第24話 せつなの苦悩 私は仲間になれない!「こんな所で一人でどうしてたの?」「……」「もし、困ったことがあったらクローバータウンストリートにいらっしゃい。優しくて温かくて幸せになれる街だから」「フッ、まさか4人目のプリキュアがイースだったとはね…」「そんなこと絶対認めん!!ラビリンスを裏切りやがって」「別にいいんじゃない?寧ろ清々したよ」「えーい、イース、絶対俺が連れ戻してやる」「ラビリンスに生きた者がラビリンスを捨ててどこかで生きていけるはずがないよ、イース」4人目のプリキュアである“キュアパッション”となったせつなだったが、今までラビリンスの一員として散々人々を苦しめてきたのに、今更ラブ達の仲間としてプリキュアにはなれないと悩んでいた。『私にはもう帰るところはない…私はラビリンスを捨てた…。でも、今更私がプリキュアなんてなれるわけない…』ラビリンスではないために占いの館にも戻ることができず帰る場所もなくなってしまい、行くあてもなく歩いていると、せつなを探していたラブとバッタリ会うのだった。ラブ一家がレストランで外食するので食事に誘われたせつなもお店の中へ入って、楽しく過ごす。『私が今まで壊してきたのはこの笑顔だったの…』「イースがプリキュアならナケワメーケを倒しに来るか。スイッチオーバー!!それとも目を覚まし、一緒に不幸を集めるか?ナケワメーケ、我に仕えよ!!ハハハ、さぁ出て来い、イース!!」街ではイースを連れ戻そうとナケワメーケが大暴れし出し、逃げ惑う街の人々を目撃する。更に倒れるラブの姿にせつなも駆け寄る。「やはり現れたか、イース。フハハハ、聞こえるかい?イース。不幸がどんどん溜まっていくぞ」「…!?私…あんなに楽しい気持ちになったのは初めてだった…家族がいて、みんなでおしゃべりをして、ご飯を食べて、凄く幸せな時間だった。それを…それを奪う権利なんて誰にもないわ!!」せつなは遂にリンクルンを手に取り、変身する。「チェインジ・プリキュア、ビートアップ!!真っ赤なハートは幸せの証、熟れたてフレッシュ!キュアパッション!!」「幸せ?笑わせるな、イース!!」「人を不幸にすることがいかに愚かなことか分かったのよ!!」「愚かだと?我らが総統メビウス様の御命令だぞ、目を覚ませ!!イース!!」「私はもうイースじゃない、キュアパッションよ!!」「イース!!」「歌え、幸せのラブソディ、パッションハープ!!吹き荒れよ、幸せの嵐!プリキュア・ハピネスハリケーン!!」「遂に4人揃ったね」「ずっと待ってたんだよ」「本当に嬉しい」「私達は4人いつも一緒の仲間」「仲間…」住む所がないせつなはラブが頼んでいたことによって、ラブの家に住まわせてもらうことになる。「でも、私は幸せになってはいけない気がするんです」「一つ一つやり直していけばいいのよ。私達の街でならきっとできるわ」次回、「イース対パッション!?私は生まれ変わる!!」http://d.hatena.ne.jp/nunnnunn/20090719/1247974744
July 19, 2009
![]()
懺・さよなら絶望先生の第3話を見ました。絶望レストラン第3話 ×の悲劇/私は日本には帰りません そういう決心をできませんでした/ドクトル・カホゴ前巻までのあらすじ平和とスターリンを愛する望は伝書鳩専門の獣医師。ある日、ケガで飛べなくなった鳩の代わりに、伝書人になる決意をし、あて先の東十条に飛ぶ(徒歩)が、あて先がヤンエグ風の暗黒舞踏家に踊りを交え、受け取り拒否をされてしまう。水中クンパカしたら受け取ってやるよと何やら宗教の匂い。それはちょっとと拒否すると今度は十回クイズを強要される。「『修行するぞ』って十回言ってみな」ってやっぱり宗教の匂い。あわてて逃げ出しタクシーに乗ると運転手に「あの大殺界って天中殺のパクリだろ?パクリだろ?」と同意を求められ困惑していると黒塗りのセンチュリーが追突してきた。×の悲劇今回は、スイッチの話のようで可符香がクリスマスツリーのスイッチだと思って押したボタンによって誰かのスイッチが入ってしまう。そして、スイッチ押し人となった奈美はあびるに尻尾の話を振ったり、久藤に靴下の話をしたことでいい話をされてしまい、その話で次々の町の人々のスイッチが入ってしまう。「そんなヘマはしないわよ」気をつけて芽留に携帯の話を振らないようにしていた奈美だったが、芽留の頭を押すと可愛い音がしたために何度も押してしまい、誰かのスイッチを入れてしまうのだった。全身緑色に塗られるという罰を受けた奈美は半ズボンの話をすると霧のスイッチが入ってしまったり、メリークリスマスといっただけで藤吉のメリー×マスとカップリングのスイッチを押してしまうことになる。「人間、何でスイッチが入るか分かりません、ホントどこにスイッチがあるか分かりませんよ」望の感じやすいスイッチは耳の後ろらしく、甘えた声を出して膝から崩れ落ちてしまう。私は日本には帰りません そういう決心をできませんでしたどちらか迷った挙句のどちらでもない微妙な選択の話で、望はレンタルビデオ店で微妙なものを借りてしまう。「絶望した、どちらか迷った挙句の第3の選択に絶望した!!」道に迷い、第3選択市に来てしまう。ドクトル・カホゴ物騒な世の中のために望の影武者が生徒達とともに海で遊んでいる間、隠れて様子を見ている本物の望「過保護すぎやしませんか?それでなくても今の世の中、過保護だらけだというのに」望は日焼けに対して過保護な親や漫画を最低3冊ずつ買う親など、過保護すぎる親が集う保護者会に参加するのだった。http://chocolatedependence.blog42.fc2.com/blog-entry-105.html
July 19, 2009
![]()
しゅごキャラ!!どきっの第92話を見ました。第92話 クールに決めろ!ビートジャンパー!新しく生まれたなぎひこのしゅごキャラのリズムはガーディアンでも人気だった。「かなり軽いわね…」「天然のプレイボーイですな」「まぁ友好的なのは大事だよ」「そ、そうだよね…」しかし、リズムはその明るさと運動神経のよさで、次々にキャラチェンジしてなぎひこをもてあそんでしまう。「hey guys!俺が校舎から出る前に捕まえられたら、そいつの部に入ってやるぜ」「なぎひこ…っていうかリズム!?」自分のしゅごキャラでありながらその性格に戸惑いを覚えるなぎひこ。「大体ガーディアンも忙しいのにあれもこれもなんて…」「でも楽しかっただろ?」「そういう問題じゃなくて…」「そういう問題なんじゃね?」「空海、また遊びに来たの?」「またって言うな。藤咲のしゅごキャラが生まれたってややから連絡来たから会いに来たんだよ」「よっ、俺はダイチ。よろしくな、リズム」「何かいい感じのキャラじゃん」「悪いとは言わないけど、もう少し考えて行動してほしいっていうか…。しゅごキャラには2つのタイプがある。自分が完成してるけどもっと新しい自分を探すうちに生まれるしゅごキャラと、自分に足りない物を持って生まれてくるしゅごキャラ」「リズムは藤咲の足りないところを補ってるタイプなんじゃないのか?」「僕は別に考えなしに行動したいなんて思っていないんだけど…」そんな折、あむは不思議な少年に街中で出会い、たい焼きを買ってあげる。しかし、あむがイースターのヴァイオリンの音に気を取られているうちに男の子はいなくなってしまう。「この音は…!?」九十九達が公園のスピーカーを乗っ取ってヴァイオリンの音を流し始めたことを察知したなぎひこはガーディアンを呼んで、ビートジャンパーにキャラなりするのだった。ミキがリズムとご一緒したいと言ったことで、あむは今回はアミュレットスペードにキャラなりする。なぎひことあむ、唯世がバツたまを浄化する間に、りまとややは音の出所である公園事務所に向かう。女の子2人相手に逃げ出す九十九達だったが、×たまが増えてしまったことでなぎひこの対抗策も、上手くいかずにいた。「どうすればいい…?」『考えてから動いてたら間に合わないぜ』「そんなこと言ったって…」『ビートに乗れ、お前のリズムを叩きこめ』「どうやって!?」『考えてないで飛べ!!」慎重ななぎひこだったが、リズムの言葉で思い切って動いてみることで×たまの動きを封じることに成功し、プラチナハートで浄化するのだった。「待てい、庶民共。活躍したのはリズム達だけではないぞ。王である僕と唯世だって最後の浄化を…」「そんなこと分かってるよ」「わざわざ主張するところに器の小ささを感じまちゅね」「な、何を!?」あむの前にたい焼きを奢ってあげた男の子が現れ、おやつなんて必要ないものと言い残して去っていく。次回、「ほしな歌唄、未来への飛翔!」男の子はルルの代わりの新しい敵ですか?それとも原作に出てくる子なのかな…?まぁ、次回は歌唄の新曲ということで楽しみですし、二階堂先生とゆかりさんも出てくるようで…ムフフですな。しゅごキャラ!!どきっDVDvol.2 しゅごキャラ!!どきっDVDvol.3http://candlexxxlight.blog16.fc2.com/blog-entry-751.htmlhttp://yamitarou.blog75.fc2.com/blog-entry-1127.html
July 18, 2009
![]()
東京マグニチュード8.0の第2話を見ました。abingdon boys school“キミノウタ”<初回生産限定盤>CD+DVD第2話 壊れる、世界「悠貴ぃぃっ!!」地震が治まり、半壊した建物や怪我人見た未来は目に涙を浮かべながら、離れ離れになった悠貴を捜して、半壊した建物に飛び込む。「あの、男の子見かけませんでしたか…?きっとまだ、トイレに…」逃げ惑う人々で混乱する中、建物の中を進んでトイレに辿り着くも誰もおらず、余震が起こる。「危ないとこだったわね、まさに危機一髪ってヤツ」「ありがとうございます…」「あなた、さっきの…。立てる?一人なの?さっきの弟くんは?」「一人でトイレに行かせちゃって…」「お父さんかお母さんは?」「弟と2人で来たんです…っ…捜さなきゃ」「いいお姉ちゃんね」「…っ…一人で、行かせちゃった…ぅ…っ…トイレに…」「見てみた?」「でも、いなくって…っ…」「名前は?弟くんの名前」「悠貴…」「悠貴くん、悠貴くーん!!捜すよ、弟くん」知り合ったバイク便ライダー・日下部真理の協力を得て捜索を進めるが、余震や火事、地盤の液状化などの二次災害が発生し、行く手を阻まれる。崩れる階段の先へ無理に行こうとする未来を真理は抱き締める。「ねぇお姉ちゃん、お願いだからあんな無茶はしないで。危ないの分かるでしょ?」「でも、悠貴がおもちゃ屋に…!!」「分かるけど、あなたまで怪我しちゃ意味ないでしょ」「悠貴どこにいるの!?返事して!!悠貴、悠貴!!」更に余震が起こって下敷きになった人を目の当たりにする。「お姉ちゃん、一度外に出ましょう。此処も危ないわ、煙に撒かれないうちに」「嫌!!行くなら一人で行って下さい、私は悠貴を置いていけない!!」「じゃあ考えなさい、どうしたら死なずに済むか。悠貴くんだって生きてたらきっと非難してる、だからあなたが死んじゃダメなの!!生きて悠貴くんを見つけるんでしょ?」脱出する中、悠貴に飲み物を頼んだことを思い出し、飲み物を販売しているところに向かうと悠貴は女性店員と共に下敷きになっていたものの救出することに成功する。外は雨は雨が降り始め雨がしのげる場所へ移動した後、携帯で家に電話しても繋がらず、ワンセグのニュースではマグニチュード8.0だと報道されていた。未来は家族の愚痴をこぼしていると、真理が荷物を取りにバイクのところへ向かい、娘用の誕生日ケーキを持ってきてくれるのだった。「これからどうしたらいいんだろう…」「そうね。ひとまず今は休みましょう、きっと明日も忙しくなるわ」次回、「燃える、橋」M/elody/辻詩音http://aniimate.blog72.fc2.com/blog-entry-52.htmlhttp://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-961.html
July 17, 2009
![]()
Phantom ~Requiem for the Phantom~の第16話を見ました。KOKIA / KARMA第16話 告白エレンの幻影に悩まされながらも、玲二は辛うじてワイズメルの懐刀であるランディによる梧桐組の狙撃を阻止することに成功する。ホッとする玲二の耳に聞こえるはずのない2発目の銃声が響き、会議室の窓ガラスが割れて、梧桐の後ろに置かれていた像まで破壊されてしまう。「もう一人いる…そんな…!?どこだ?どこから撃った!?まさか…!?」『任務完了』「よろしい。直ちにルートCで離脱、次の指示を待て」『はい、マスター』「誰にも当たらなかった疑惑の銃弾、さてヒロインはどんなアドリブで切り抜けるか…」突然の銃撃に裏切りだと思った梧桐は激昂し、一触即発の空気となってしまうも、ワイズメルが全ての陰謀の黒幕だと梧桐とマグワイヤにクロウディアは静かに告げる。クロウディアがワイズメルを射殺してみせたインフェルノの流の落とし前によって事態は収拾したかにみえたが、玲二の疑念は消えることはなかった。「ホテルが銃撃されたのは俺がランディを殺った後だ。あれはワイズメルの差し金じゃない、もう一人スナイパーがいた」「そいつもワイズメルの手下だったんだよ、あの男にはそういう強かさがあった」「なら、初弾を放っただけでどうして狙撃を続けなかった?」スナイパーの目的は疑心暗鬼にすることではないかと玲二はそう考えるも、リズィは真相を知る必要はない話すのだった。500万ドルをワイズメルの別荘へと持って行く玲二。クロウディアはマグワイヤに報告書を提出して丸く収まり、玲二はキャルと過ごす時間に安らぎを感じていた。『これ以上危険に曝すことはない、口実を作って彼女を此処から…。なのに俺はこの場所に安らぎを感じている』キャルが玲二の助手になりたいと言い出し、玲二は一度殺したら世界の全てが変わってしまうので同じ世界に来るべきじゃないと話す。「でも、でも玲二はずっとそこにいるんでしょ?私もそこに行けば玲二とずっと一緒に…離れたくないの、ずっと玲二の傍にいたい、玲二の役に立ちたい。玲二と、いたいの…」「そうなんだ、俺は…戻りたかったんだ…そうすればお前といられると…」「いいよ、私が行くから…玲二の方に行くから」「俺が行く。戻らせてくれ、キャルのいる世界に」透はギュゼッペから玲二が室戸を殺したように見える写真を見せられる。そして、透から脅されたリズィから呼び出しを受けた玲二は指定された場所へと向かう。次回、「真相」TVアニメ『Phantom ~Requiem for the Phantom~』ED主題歌::地獄の門Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-1 [初回生産限定版~アイン篇]Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-2Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-3Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-4Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-5 [初回生産限定版~ツヴァイ篇]http://kazekura.seesaa.net/article/123758935.html
July 17, 2009
![]()
バスカッシュ!の第16話を見ました。バスカッシュ! shoot.1【DVD】第16話 アンダーグラウンドダン達を乗せたムーンキャノンは当初、ムーニーズに到着する予定だったが、発射角度にズレがあったため、月の裏側にある防衛装置に感知され、撃墜されてしまう。「ムーンキャノンの発車に誤差!?」「月の裏側に防衛装置があるのは御存じですよね?」「あぁ…まさか!?」「どうやらそれに彼らの船が引っかかったようです」「急いで捜索隊を編成しよう」「そうですね、時間がないんだ」そのままアースダッシュの砂漠地帯に墜落したダン達はフローラから世界創造の話を聞く。「昔々の大昔、世界は神によって作られた。神々の足跡は海となり、川となり、戦いの痕跡は人々が住む町の礎となりました。人がボールを使ってスポーツをするのはかつての神の戦いを偲んで行ったのが始まりだと言われています。やがて神により近い高みに上りし大いなる者が現れた。その者は雷の球を操り、月とアースダッシュの危機を救い伝説として称えられた。その球、光り輝き、その軌跡は宇宙創生の形を表す」雷の球を投げられる者をジェームス達は探しているのではないのかと推測するフローラ。「此処は私の一番思い出したくなかった場所です。私もかつて伝説に惑わされた…。伝説の男になり損ねた代償がこの腕、この足です。私の夢の欠片は今、地の底にある」「アイスマン・・・」「疼くんですよ、この腕が…黙らないんですよ、この足が。ダン、君は私とは違う。君は慣れよ、本物の伝説に――」そう言い残してクレーターのような渓谷の中に消えてしまうアイスマンを追ったダン達はアンダーグラウンドという街に足を踏み入れる。すぐに囚われてしまい、閉じ込められたダンはそこにいた囚人から行き場のない吹き溜まりが住む、最低最悪の場所だと聞くのだった。だがダンはすぐに牢を出され、突然命を懸けた試合に引きずり出されてしまう。剣で攻められるダンにバスケットボールが投げ込まれ、すぐさま反撃を開始してボールで撃破するも、観客から湧き上がる「殺せ」コールに逃走を選択するのだった。「私の名はアイスマン・ホッティ。私の名を叫べ、そして広めよ。アイスマン・ホッティがアンダーグラウンドに帰ってきたと!!デストロォォォイ!!」逃走中のダンを追うように地獄のプライスに命じたのはエクリップスのマネージャーのハリスだった。ビッグフットで逃走中のダンは変な生物に遭遇するのだが、またバスケットボールが飛んできたことによってバスカッシュでここを突破しようとするのだった。次回、「ジャイアント・ステップ」バスカッシュ! shoot.2【DVD】 バスカッシュ! shoot.2【BD】バスカッシュ! shoot.3【DVD】 バスカッシュ! shoot.3【BD】バスカッシュ! shoot.4【DVD】 バスカッシュ! shoot.4【BD】バスカッシュ!新OP『僕が僕のまま/THE SPIN』バスカッシュ!新ED『二人の約束/エクリップス』http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2009-07-18-3
July 17, 2009
![]()
涼宮ハルヒの憂鬱の第16話を見ました。第16話 エンドレスエイト『何かおかしい、何となくそんな気がした。TVに映る試合は俺とは全く縁もゆかりもない県同士の戦いだが、負けてる方をなんとな~く応援しているとこれまたなんとな~くそろそろハルヒが騒ぎ出すような気がした』夏休みの最後の2週間を延々と繰り返し続けていることに気付きながらも何の解決も見出せずにいたキョン達は再び夏休みを過ごすことになってしまっていた。何かがおかしいという思いを抱き、TVで高校野球を何となく見ていたキョンは、ハルヒから電話が掛かってくる気がしていると、予想通りにハルヒから水着と充分なお金を持ち、自転車に乗って2時に駅前に来いと言われるのだった。集合したSOS団で最後に集まったキョンはみんなと市民プールへと向かう。「楽しそうですね、涼宮さんも結構常識的な楽しみ方を身に付けてきたと思いませんか?ああやって楽しげに笑ってる涼宮さんはこの世を揺るがすようなことはしないでしょうからね」「だといいんだが。…どうした?」「あ、いえ…多分僕の気のせいです。我々も準備をしましょうか」市民プールで既視感を覚えるキョンや古泉は、前よりも既視感を強く感じながらも、ハルヒが喫茶店でみんなのやりたい事を聞き出して、翌日から遊ぶ事になる。久しぶりの盆踊りや花火でもやはり既視感を感じながら、セミ取り合戦やキグルミバイトをやって夏休みを過ごしていく。「ビーム受けた零号機の気持ちがよく分かるぜ。…なんだよ」「いえ別に」「こっち見んな」その日の夜、泣いているみくるから電話がかかってきたために古泉も何故か一緒で慌てて駆けつけると、有希もいて、みくるは未来に帰れなくなったと泣きながら明かす。「つまり、こういうことです。我々は同じ時間を延々とループしているのですよ」「そんな非現実的なことを明るく言われてもな…。古泉、自分で何を言ってるのか分かってるのか?」「分かっています、これ以上ないくらいにね。さっき、朝比奈さんと話し合ったんですが、その結果此処最近の時間の流れがおかしくなっていることに気づきました。これは朝比奈さんの功績といっていいでしょう。お陰で僕にも確信が持てました」「何の確信だよ?」「我々は同じ時間をもう何度も繰り返し経験しているということです。正確には8月17日から31日の間ですね、僕達は終わりなき夏休みの真っ只中にいるわけですよ。決して終わらないエンドレスサマーです。今、この世界は9月1日以降の時間が全くなくなってしまっているんですよ」8月31日の24時丁度でリセットされてしまうらしく、夏休みに悔いが残っているので、終わらせたくないとい想いに駆られているハルヒにキョンが何を出来るのかは不明だった。全ての時間を記憶している存在の統合思念体である有希によって既に15521回繰り返し続けていることが判明する。翌日、夏休みが繰り返されていることに気付きながら、キョン達は天体観測をするために集合していた。「一体何がしたいんだろうな、コイツは」「さて、何でしょうね。それが分かれば解決したも同然ですが…。試しにこういうのはどうです?涼宮さんを後ろから突然抱きしめて、耳元で『I love you』と囁くんです」「それを誰がするんだ?」「あなた以外の適役がいますかね」「ふ~ん、だが断る」「では僕がやってみましょうか。…冗談ですよ、僕では役者が不足しています。涼宮さんを余計に混乱させるだけでしょうね」肝試し、花火大会、ハゼ釣り大会、バッティングセンター、映画のはしご、海水浴、ボウリング、カラオケなど8月30日までに全てをやり尽くし、予備日としてとっておいた31日を自由にするように告げて立ち去るハルヒを、このまま帰してはいけないと強い思いに駆られるが、掛ける言葉が見つからないキョンは何も手だてが見つからないまま、ループするので夏休みの宿題をするのは無意味だと諦めて寝て過ごす事にするのだった。【送料無料選択可!】涼宮ハルヒの記録TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」新ED主題歌 『止マレ!』/平野 綾、茅原実里、後藤邑子涼宮ハルヒの憂鬱 リミックスCD-フルミックス(仮)涼宮ハルヒの憂鬱4 笹の葉ラプソディ(第1巻) 限定版http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1166.html
July 17, 2009
![]()
銀魂の第166話を見ました。第166話 一つより二つ 一人より二人『あぁ、眠い…かれこれ3日も動きなし。しかし、そろそろ奴も動き出すはずだ』張り込み中の土方さんは、寝ぼけてゴミを捨てにやって来た銀時と鉢合わせてしまう。捜査の邪魔をされたということで公務執行妨害で銀時を逮捕するも、土方の見張っていた相手に動きがあり、邪魔な銀時を解放しようとするも、鍵がないのだった。そこで沖田に応援を頼むのだが、もう一本の手錠で繋がれてしまう。「ちょっと何これ、沖田くん」「俺に付けてどうすんだよ!!」「じゃ、俺持ち場に戻るんで」仕方なく土方は銀時と手錠で繋がれたまま、目的とする攘夷志士の動きを追うことになる。喫茶店に入った男を追って喫茶店へ向かうのだが、沖田から渡されたマヨネーズには、強力な下剤が仕込まれており、それを口にしてしまった銀時と土方はトイレに駆け込む羽目になってしまう。「ちょちょちょちょちょっと待て」「この状況で待てるか」「考えてみろ、同じ個室に2人でトイレ、そんなことできんの?お前」「できねえ…」「お前、それこそトイレでランデブーだよ、お腹が乱れてランデブーだよ、これ」手錠で繋がれたまま、用を足すために色々なプランを考えるも和式では不可能なために、用を足している相手の上で逆立ちした相手を支えるという暴挙に出るのだった。仲間と会うために倉庫のような場所を訪れた指名手配の男を追跡した銀時と土方だが、沖田からの通信によって追跡していることがバレてしまう。数多くの志士に囲まれてしまうも、あっという間に見事な連係プレイで、志士達を撃破するのだった。次回、「なめらかなポリゴンは人の心もなめらかにする」銀魂 シーズン其ノ参 12(初回生産限定) 銀魂 シーズン其ノ参 13http://silversoul7.blog50.fc2.com/blog-entry-495.html
July 16, 2009
![]()
うみねこのなく頃にの第3話を見ました。EpisodeI-III dubious move5日早朝、台風で外部と遮断された六軒島で陰惨な殺人事件が起きる。「譲治、お前が最後に紗音ちゃんに会ったのは昨日か?紗音ちゃんは別れ際にどんな顔を見せたんや?」「…っ…素敵な笑顔だったよ…」「なら紗音ちゃんもその笑顔をお前に残したいと願うはずや、見ないでおいてやれ」「…ぅ…っ…父さん、僕の代わりに見てほしいんだ。紗音は指に…指輪を着けているかな?」「指輪?あぁ、あるで。ダイヤの指輪や」「どっちの手に…?どの指に?」「左手の薬指や」「譲治、アンタまさか…!?」「絵羽!!誰が紗音ちゃんに指輪をあげたかは知らん。知らんが、紗音ちゃんが自分の意思でそれを受け入れ、左の薬指に通した…それでええやないか」夏妃と絵羽は金蔵に事件を報告をしに向かうのだが、熊沢が慌てて食堂に血痕があると言いにやってくる。「犯人は此処で親父達を…」「わしと絵羽が部屋に戻ったのが夜中の12時すぎやったから…犯行はその後やろな」「戦人…大丈夫か?」「あぁ、今は悲しさより怒りの感情の方が強い。犯人がどこのどいつだか知らねえが絶対に許さねえ」「僕も悲しくて堪らないのに妙にぼんやりして…」秀吉と南條が真理亞に魔法陣のことを尋ねると、太陽の七の魔法陣だと教えてくれる。「束縛から逃れ、自由を得られる力を授けるそういう意味。旧約聖書の第116篇の第16節と17節だよ、クフフフフ」そこに夏妃と絵羽が戻ってくると、金蔵は部屋にいないのだった。「犯人がどこにいるか分かりません、なるべく一緒に行動してお父様を探しましょう」使用人室に犯人はバラ庭園の鍵を元に戻しており、絵羽は犯人は使用人達ではないかと疑うも、それこそが犯人の工作ではないかと戦人は話す。「少なくとも犯人にはあんな風に死体を集めて、これ見よがしに犯行をアピールする理由があったんですよ」「冷静なのね、そういうとこお父さんの留弗夫に似てるわ。でも良かった、その考え方ならうちの一家も疑われずに済むわ」「どういう意味すか?」「だってこの殺人で一番得をするのは私だもの、4兄弟のうち生き残ったのは私1人。今や、右代宮家の財産は私の物。でもね戦人くん、もし私が犯人ならこんな真っ先に自分が疑われそうな殺人はしない。少し上手にやるわよ」嘉音達が食堂で夏妃の部屋の扉にあった血の手形のことを話しているのを戦人は聞いてしまう。「面白い話をしてるじゃねえか、続きを聞かせてくれよ」ベアトリーチェは実在するのだが姿はないと教えられた戦人は後からやって来た真理亞に波長が合っていないから見えないと言われるのだった。「戦人、まだ気付かない?ベアトリーチェがいるのを」「いるってどこに?」「此処だよ、ベアトリーチェは今、此処にいるんだよ。サソリの御守りを持ってて良かったね。あれがなかったら戦人が死体になってたかもしれないよ」「悪いが俺は昨夜、あの御守りを持ってなかったんだ。どっかに落としちまったのさ。だから俺が此処にいるのは御守りのお陰じゃねえ、魔女の呪いなどなかった。そうさ、魔女なんてどこにもいねえ。俺はそんなもんは信じねえ!!」夏妃は金蔵の銃を取り出し、戦人は朱志香と譲治とともに推理を始める。「覚えているかい?真理亞ちゃんが昨夜持ってた手紙の内容。…こういう考え方はどうだろう?子どもや孫の僕達、使用人の皆もお爺様が黄金を元に生み出したもの…」「つまり、俺達の命も回収される利子ってことか!?」「仮説だよ。ただ、もしこの仮説が当たっていたとしたら…」「でもあの手紙に黄金の謎を解いたら利子の回収はしないって…」「言い換えるとこうか、ベアトリーチェに殺されたくなければ黄金の謎を皆で解いてみろ」「確かにそう考えると、あの怪しい手紙も納得がいくというもんや」「犯人は隠し黄金の在り処を私達に見つけさせようとしていると…?」「それなら金蔵さんに直接問いただす方が簡単でしょう、いきなり6人もの人間を殺す必要はない」「まさか爺様をどこかに監禁して脅迫してるとか…!?黄金の在り処を吐かないと家族をどんどん殺していくぞって…」「面白い話になってきたわね。そもそもお父様っていついなくなったのかしら?」絵羽はドアにレシートを挟んでいたので朝7時~9時までは書斎は開けられていなかったと明かし、7時前に夏妃が金蔵を殺したのではないかと疑ってきたために夏妃は怒るも、戦人は金蔵は消えていなかったと話す。そんな中、絵羽と秀吉の部屋にカードが差し込まれていて、それを見つけた源治と嘉音と熊沢が扉を開けようとチェーンロックを切って中に入ると、二人が死んでいたのだった。次回、「EpisodeI-IV blunder」うみねこのなく頃に コレクターズエディションNote.01【DVD】 うみねこのなく頃に コレクターズエディションNote.01【BD】http://blog.livedoor.jp/wakashiraga24/archives/904826.html
July 16, 2009
![]()
救命病棟24時~救命医・小島楓~の第1話を見ました。第一夜 再会2008年8月1日『消防指令センターです』「聖和第一病院コール救命救急センターの小島です。そちらの詳しい状況をお知らせ下さい」夏祭り会場に落雷が起こり、負傷者が多数発生したためにドクターカーの要請を受け、小島楓と山城紗江子が会場に駆けつける。「大丈夫ですか?聞こえますか?…意識障害を起こしてる、気道を確保して搬送準備して下さい。聞こえますか?大丈夫ですか?…腹腔内出血でショック状態です。緊急手術の可能性があります、この人を先に運びましょう申し訳ありませんが、怪我の程度に応じて治療の優先順位を決めさせてもらいます。赤はすぐに処置を必要とする方、黄色は治療が後でも生命の危険がない方、緑は専門医の治療が必要としない軽傷の方です。皆さんは我々の指示に従って下さい」救急活動を行おうとした時、他病院から駆けつけた応援医師であり、かつて楓の同期で一緒に救命センターに配属され、楓とともに進藤一生に怒鳴られていた辻智宏であった。その時、トリアージで緊急性がないと判断されていた患者が急変するも、辻の的確な指示のもとで山城が手伝いをする。その姿を見ながら楓は研修医時代の指導医・進藤との出会いを思い出すのだった。「お疲れ様でした」「あぁ、お疲れ」「だけど意外でしたよ、津路先生もとっくに救命辞めてると思ってました」「俺も色々あってさ」「色々って?」「出会っちゃったんだよねぇ」「出会った?」辻は元患者と結婚して子どもに恵まれていると楓に伝える。「何っていうの、ICUでI love youしちゃったってわけ。だからさ辞めるわけいかないんだよね、究明は俺達の縁結びの場所だから。なんてね」「津路先生相変わらず素直じゃないんですね、本当は救命が好きなんでしょう?大変だけどその分喜びも大きいから。私も同じです、だから続けていられる」「言うかな、そういうこと恥ずかしげもなく」「小島先生」「はい、行きます」「じゃあな、お前も早くいい人見つけろよ」「大きなお世話です」「優秀なドクターですね」「そうですか?」「ひょっとして辻先生も進藤先生の下で?」「分かります?」「ちょっと似てますね、二人」「どこがですが!?」「怒り方とか…」オリジナルサウンドトラック 救命病棟24時 SEASON4(仮)http://sannkeneko-drama.paslog.jp/article/1173057.html
July 15, 2009
![]()
宙のまにまにの第2話を見ました。第2話 ファーストスター『桜の季節が終わった。天文部、その後の部員獲得数0』必死の勧誘にもかかわらず、いまだ入部希望者が現われない天文部。当然のように朔の教室に入り浸る美星ら天文部員だが、朔のクラスメイト・蒔田姫は、朔と親しげな美星を苦々しく思っていた。「フン、何よ。あんなのただの年増じゃない。あの、一年の教室でもいつもいつも何やってるんですか?二年生は二年生の教室に戻ってほしいんですけど。…何でこんなに入り浸ってるんですか!?」「蒔田さん、気分悪くさせてごめん。教室には来るなって美星には言ってるんだけど、俺の話なんか聞いてくれる気配なくて…」『呼び捨て…』「ううん、大八木くんも大変だね。え、とほら、大八木くんが迷惑なわけじゃないし」『やっぱり、付き合ってるよね…』「ありがとう」蒔田姫が朔と初めて出会ったのはは高校の入学試験の日、バスで乗り合わせた時でその際、トラウマである髪をきれいだと言われて好意を感じるのだった。「でも負けない、年増の彼女がいたって気にしない。もうコンプレックスも平気」姫は朔と同じ日に日直になり、放課後向かい合わせに座ってプリントの束をホッチキスで止めながら会話をしていると、美星が教室に入って来るのだった。姫も誘われて一緒に星を見ることにあるのだが、そこで路万部長から朔と美星が付き合っていないことを聞く。「ねぇ、矢来くん」「えぇ」「え?」「うん、付き合ってないよ」「あり得ない」「部長さん、天文部入部します」朔が美星と付き合っていると思っていたが、そうでないことが分かると朔により近づくため天文部に入部するのだった。入部後、姫は美星とは常に張り合っているが、当の美星にはその気がないので空回りしてしまう。「静かな学園生活はどこへ…」「でも大変だったらしいわよ、琴塚会長大荒れで。原口くん、げっそりで可哀想だった」「目の敵にされてますよね」「かなり私的にね」「大丈夫大丈夫、ちゃんと活動すればフーミンだって文句言わないよ」そこに琴塚が現れ、提出した活動計画に文句をつけてきたため、周りにアピールしながら活動しようと観測会を行うのだった。しかし、雨が降ってきたために観測会は中止となってしまい、美星が勝手に朔の家に訪問許可をとってしまう。翌日観測会リベンジが行われることになり、姫は気合を入れた私服で参加するのだが、露出の高い服に美星が蚊に襲われては大変だとジャージに着替えさせてしまうのだった。「大丈夫?疲れた?」「小夜先輩、いえ何でも…。ただ、夜こうしてるのが不意に不思議に思えて…いつもはあの光の中にいるんだなって…。誰にでも等しく夜は来るけど過ごし方は色々なんだなって。当たり前のこと言ってますか?」「ううん、私もそう思う」そして、観測会の帰りは朔が路万部長を後ろに乗せることになるのだった。次回、「プラネタリウム」宙のまにまに Vol.1(初回限定版)Super Noisy Nova 星屑のサラウンドhttp://volter.blog46.fc2.com/blog-entry-112.html
July 14, 2009
![]()
07-GHOSTの第15話を見ました。Kapitel.15 あの日、確かに彼といた「おやおや、仲がよろしいようですね」「そろそろ始めよっか」「はい」「…!?何だ、今の…」「失礼ですが、何かお探しですか?」「えぇ、ある司教様から頼まれまして、テイト=クラインにこれを渡してほしいとのことでした。そのパスの持ち主の言葉もお伝えしましょう。どうか私のことも思い出して下さい、私の名はフェア=クロイツ」「…!?」「愛していますよ、テイト。ほら、覚えていますよね、私との日々をあなたが忘れるはずがありません。よく聞きなさい、テイト=クライン。教会はあなたの味方ではない、その愚かな司教に教えてもらいなさい」テイトのもとをフェア=クロイツと名乗る司教に頼まれたという人物が訪れ、テイトに近づこうとするが、カストルが動きを封じる。最後に教会はテイトの味方ではないと告げ消えてしまうのだった。「あーぁ、ハルセ消されちゃったか…」その言葉の真意は分からないが、フラウ達に対する不信感を募らせ苦悩するテイト。「そんなにくよくよするな。教会が味方かどうかなど考えたこともなかったな。だが、どんな事があっても俺はずっとお前の味方だ。分かるけどな、あの司教の言葉が気になる」ミカエルの瞳とラファエルの瞳の関係を話し合う司教達の中でラブラドールはテイトの運命はもうすぐ動くと予言する。「やっと二人きりで会えたね、斬魂」「コイツら、教会に逃げ込んだ罪人達…貴様、何てことしやがる!!」「フン、何を吠える。所詮、お前も醜い化け物、闇に溺れるがいい!!」妙な気配を察知したフラウはクロユリと対峙するのだが、クロユリは罪人達を使って襲ってくる。フラウがフェアローレンの鎌を出した途端、クロユリは驚きながらも、ナイフを罪人に刺して逃げるのだった。罪人からナイフを抜いたフラウだったが、そのナイフを握っていたことで嫌疑をかけられてしまい、捕縛されてしまう。「花達が囁いている、フラウが罪人達を殺した疑いで連行されたって。テイトくんを守るために闇の者と戦ってたけど、それがフラうを捕まえるための罠だったんだ」苦悩するテイトを見かねたカストルは、自分の心に向かい合えと助言する。そして、_テイトの前にファーザーが現れ、記憶の封印が解かれると、フェア=クロイツとはファーザーのことだと思い出す。部屋から出てきたテイトにカストルは、フェア=クロイツは教会を破門された司教だと告げるのだった。次回、「真実は光の届かぬ闇の底に」07-GHOST Kapitel.1 [CD付限定版] 07-GHOST Kapitel.2 [CD付限定版]07-GHOST Kapitel.3 [CD付限定版] 07-GHOST Kapitel.4 [CD付限定版]http://kazekura.seesaa.net/article/123582686.htmlhttp://meteor01.exblog.jp/11532203
July 14, 2009
![]()
シャングリ・ラの第15話を見ました。 シャングリ・ラ1 限定版第十五話 迷走敗退『化学班に分析を急がせています』「そう」『メタルエイジの攻撃でしょうか?』「化学兵器の使用は国際法で禁止されている。このままでは日本はペナルティとして重い炭素指数を課せられる。アトラス建設にも支障をきたすだろう。どうする?涼子」池袋方面からの謎の砲撃はメタル・エイジとアトラスに多大な被害を与えた中、東京の各所で有毒ガスが発生し、両陣営は互いの仕業ではないかと疑っていた。そこで涼子は國子達に街頭ビジョンから話しかける。『私は内閣総理大臣・鳴瀬涼子、ゲリラの代表に話があります。答えなさい』「ここよ!!私がメタルエイジ総裁、北条國子よ。以前なった時は所長だったのに偉くなったもんね、総理大臣さん」『ごめんなさい、どこかで会ったかしら?メタルエイジの総裁さん』「ガスを使うなんて正気じゃないわ!!」『フフ、私達に炭素指数を上げる危険を冒してまでガスを使う理由などないわ』「森に私達の知らない勢力がいるっていうの…!?」『さぁ?それより、まだ続けるつもり?これ以上命を奪うのは忍びないわ。だってあなた達も大事な日本の国民なんですもの、この辺で終わりにしてあげる』「休戦ってこと…?」「何が大事な国民よ!!ふざけないで!!」『第八層を丸ごと潰してもいいのよ』タルシャンが仲裁人として出てきて、メタル・エイジに武装解除の申し入れをしてきたことで國子は協定に応じ、メンバーに退却を指示する。「行くぞ、作戦終了だ」「はい」武彦は國子を捜していると、少女の後を追いかけると、そこにはたくさんの靴の中があり、その中に誕生日にプレゼントした小さな妹の靴もあった。「…っ…お前が急にいなくなって絶対生きてるって…俺は…今まで、一体…ぅ…っ…」國子とモモコはアトラスの居住ブロックである第四層を見物していると、兵士に見つかってしまったので一般家庭に逃げ込む。「いない!?」「はい、現在海軍の方はどなたも入院なさっておりませんが…」「そんな…自分と一緒に運ばれて来た人がいるはずだが」「その記録自体がないんです」草薙は一緒に助かった海軍の兵士を見舞いに病院を訪れるも、処分されてしまっていた。その頃、石田ファイナンスは倒産し、凪子はチャンに協力していた。香凛は資金調達として日本政府を狙おうと、ゼウスにハッキングをして最高機密へと辿り着きそうになる。「再びゼウスにハッキングが仕掛けられました。未確認のシステムです、おそらくメデューサかと。乱数を一億桁で対応します。以前、メデューサは最高機密に向かっています。前回、小夜子に攻撃され、脆弱になった部分を突かれたようです。このままでは間もなく到達されてしまいます」「最高機密を外部に知られてしまってはならない。ゼウスを初期化せよ」「そんなことをしたら防衛システムが停止、アトラスは丸腰になってしまいます」「アトラス内、全てのライフラインも停止致します。何より政府が持つ全データが失われ…」「如何なる場合においても機密は最優先される。初期化せよ」タルシャンはゼウスの初期化を指示するが、省吾達が銃を向けてくる。「ゼウスを守ることは全てにおいて優先される。調べさせてもらったわ、あなたが優秀なカーボニスト達を利用してメデューサを生み出したことを」香凛の部屋に烈音が踏み込んでくるが、間一髪で脱出するのだった。「逃げ足も速かったか」食卓に並ぶ筑前煮を口にしようと國子とモモコだったが、そこに草薙が帰ってくる。「お前ら、どうして…?」帰宅した草薙は部屋に篭っていたが、國子にブーメランを返却する。「美味しかった、お母さんの筑前煮。あれなら人参を食べられるね」「どうしてあんな風に戦える?お前は揺らぐことはないのか!?大事なものを信じられなくなって迷ってどうしたらいいか分からなくなって…俺は、俺はもう…」「しょっちゅうだよ、迷いっぱなしだよ、私も」烈音が美邦のところに現れ、ミーコを逮捕すると告げるのだった。次回、「狂乱樹獄」シャングリ・ラDVDvol.2(限定版) シャングリ・ラDVDvol.3(限定版)シャングリ・ラDVDvol.4(限定版) シャングリ・ラDVDvol.5(限定版) シャングリ・ラDVDvol.6(限定版)http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2009-07-16
July 13, 2009
![]()
仮面ライダーディケイドの第24話を見ました。仮面ライダー クライマックスヒーローズ【初回封入特典:「シャッフルヒーローズカード・10」同梱】第24話 見参侍戦隊「この世界のお宝、折神は僕が頂いた」「何だと!?テメエ、何もんだ!?」「通りすがりの仮面ライダーってとこかな」「仮面ライダー?何じゃそりゃ」新たな世界を訪れた士のカードは空白のままで、士は何故か黒子の格好になっていた。「何の世界か知らないが、この俺の役割を黒子に振るとはな、いい根性してる」烏賊折神を盗んだ大樹は源太に追われており、この世界はライダーのいない世界だと話す。大樹が去るとナナシ連中が人々を襲い始め、ライダーはいないのに怪物がいるために士は変身しようとするが、彼らの前にたくさんの黒子達が白い旗などを手に現れると、丈瑠、流ノ介、茉子、千明、ことはが登場する。「控えよ!!こちらにおわすのは志葉家18代目当主・シンケンレッド、志葉丈瑠様にあらせられるぞ!!外道衆、恐れ入って大人しく隙間に帰れ!!」「流さん、それは無理やと思うわ」「逆にやる気出してるっつうの!!」「一度やってみたかったんだが、やっぱり駄目か…」「私達でお送りしないとね、三途の川に」「行くぞ」「「「「「一筆奏上!!」」」」」「シンケンブルー、池波流ノ介!!」「シンケンピンク、白石茉子!!」「シンケングリーン、谷千明!!」「シンケンイエロー、花織ことは!!」「シンケンレッド、志葉丈瑠!!天下御免の侍戦隊!!」「「「「「シンケンジャー、参る!!」」」」」シンケンジャー達が次々とナナシ連中を一掃していくのをユウスケと夏海は唖然と見つめる。「何だろうね、あの人達…今時、殿様って」「ライダーじゃなくて殿様がいる世界ってことでしょうか…?」丈瑠達が去ると黒子達もさっさと後片付けをして去っていき、士もいなくなってしまう。「泥棒野郎は俺のイカちゃん返せ!!」「そう言われて返す泥棒はいないよ、君のしつこさにはもううんざりだ」烏賊折神を盗んで逃げていた大樹だが、源太がしつこく追ってくるために対峙する。だが、その様子を見ていた骨のシタリがチノマナコを送り込んできて、ディエンドライバーを奪ってしまう。「殿様っていうからどんだけ偉いのかと思ったが、案外普通だな。可愛い喧嘩なんかしちゃって」「ずっと気になってた、そろそろ正体を現せ」「へぇ~流石だな。ま、黒子見習いってとこだな、よろしく殿様」ジイを心配する丈瑠は喧嘩してしまい、黒子に扮していた士が現れるも黒子に扮したユウスケに出鼻を挫かれてしまう。ユウスケを引っ張って丈瑠の前から逃げた士の前にボロボロの大樹が現れ、チノマナコにディエンドライバーが奪われたことが分かる。「何だお前、アイツに盗られたのか?フハハハハ、傑作だな。泥棒が泥棒されたのか」大喜びの士は大樹をユウスケに任せてチノマナコに立ち向かっていくも、苦戦を強いられて取り逃がしてしまう。そして、ディエンドライバーを手に入れたチノマナコは遂に変身してしまうのだった。次回、「外道ライダー、参る!」シンケンジャーの変身シーンが使い回しじゃなかったことに驚き!!仮面ライダーディケイドDVDvol.2http://yaplog.jp/water_bed/archive/2073
July 12, 2009
![]()
フレッシュプリキュア!の第23話を見ました第23話 イースの最期!キュアパッション誕生!!「え、せつな…どうして、せつなが…?」「ピーチ、彼女は敵よ。せつなはラビリンスだったのよ!!」「嘘…だって、せつなは私の友達で…っ…」「私の目的はただ一つ。お前達を倒すことだ」せつなは四つ葉のクローバーのネックレスを踏みつけ壊すのだった。せつなの正体がラビリンスのイースだったことを知って、ショックを受けたラブは自分の部屋に閉じこもったきり、誰とも会おうとしない。美希と祈里が訪ねてきても、ラブはベッドから起き上がろうとせずにいるため、美希はわざとキツイ言葉を浴びせる。「ラブ、せつながイースだったってことはラビリンスはあの占い館にいるはず。行くわよ、これ以上人々を不幸な目に遭わせないためにも。ラブ、起きて、起きなさい!!せつなが敵だったと知ってショックなのは分かるけど私達はプリキュアよ、しっかりしてよ!!ラブ、ねぇ聞いて。あの子はイースだったの、せつななんて子は元々いなかったのよ!!」素直に美希の言葉を聞けないラブは思わず、部屋から飛び出すもカオルから罪を憎んで人を憎まずと言葉をもらい、せつなに悪いことを止めさせようと占い館がある森へ向かう。「お前を探しに行くところだった、わざわざ現れるとは手間が省けたわ」「気が合うね、あたしもせつなに会いに行こうとしていたところだよ」「今日こそお前と決着をつける」「うん、そうだね。こんなこともう止めにしよう、ううん、必ず止めさせてみせる!!」お互いに変身したラブとせつなは対峙し、拳と拳がぶつかり合う。「お前が友達と思っていたせつなとはこの私。お前の変身アイテムを奪うために近付いたのだ。そうとは知れず気を許すとはな…」「今でも友達だと思っているよ、そのともだつをラビリンスから抜け出させるために来たの、私の全てを懸けて!!」「お前のそういうところが頭に来るんだよ!!」「ふん、イースが正体をバラすから誘く奴らが現れやがったぜ」「此処に来られるのは迷惑だな、この館を隠すとしよう」「残念だったな、お前達は此処へ辿り着くことはできん、ハハハハ!!」「ところで聞いたかい?イースの所にクラインの手紙が届いたそうだ」「何!?そうか、クラインの手紙が…。それでイースはどこに?」「やり残したことを終わらせてくるって出ていったよ」「こんなはずじゃなかった…こんなはずじゃなかった!!…お前といると私の中の何かがおかしくなっていく!!お前といると私が私でなくなっていく!!初めて会ったあの日…幸せが訪れるなどと出鱈目な占いを真に受けては喜び、その後も些細なことで幸せを手に入れたと言ってははしゃぎ…罠にかけようとしているのに微塵も疑うそぶりを見せず…いつもいつも馬鹿みたいに笑ってる…そんなお前が…お前がぁぁ!!羨ましいと思ったぁ!!」駆け付けた美希と祈里を静止してイースと拳と拳で語り合ったラブ。イースはラブに本心を漏らし、四つ葉のクローバーを見つける。「すごいよ、せつな。幸せを呼ぶ四つ葉のクローバーはね、心から幸せを望んでる人じゃないと見つけられないんだよ。今からでもきっとやり直せるよ、幸せを掴みとって。せつなが見つけた幸せでしょ、ほら」「私が見つけた、幸せ…」だが、時間が来てしまい、イースは命を落としてしまう。「無駄だよ、イースの寿命が尽きたのさ」「我らの寿命は生まれた時から管理されている」しかし、シフォンとアカルンによってせつなは再び目を覚ますのだった。「あ、あたしが…あたしがプリキュア…!?キュアパッション!!」「せつなが4人目の…」「4人目のプリキュア…」「キュアパッション!!」「イースがプリキュアになっただと!?フン、悪い冗談はよしてくれ」「きっとラビリンスの管理データに何らかの間違いがあったに違いない。さぁ戻るぞ、イース。早速本国に戻って管理データの修復を」「私はもうイースではない」「そうだよ、せつなはプリキュアになったんだもん、私達の仲間だよ!!」「これでハートが4つ揃ったね」「うん、よかった。ホントに」「ようこそ、プリキュアへ」「あなた達の仲間になるには私は手を汚し過ぎた…」「イース!!」「忘れろ、ウエスター。それより帰って今後の作戦を考えるとしよう」次回、「せつなの苦悩 私は仲間になれない!」キュアパッションの声、本編より先に10月公開の映画のCMでネタばれって…まぁ、正体は分かってたことだけどさ…。来週は某ラジオの公開録音参加権GETのために出かけたいと思うのでリアルタイムで見れませんが、贖罪編も楽しみです。http://lucy11pansies.blog.shinobi.jp/Entry/124/http://sanzaiou.blog56.fc2.com/blog-entry-1377.html
July 12, 2009
![]()
懺・さよなら絶望先生の第2話を見ました。絶望レストラン第2話 持つ女/おろしや国タイム譚/晒しが丘パート2前巻までのあらすじ「犯人はこの中にいます」蟷螂夫人のその声に目を覚ますと望は古い洋館のロビーにいた。右手には赤い血のついたペーパーナイフ。左手には中高年フリーターナイトと書かれたチケットを握りしめて。証拠過多、このままでは自分、犯人確実につき新犯にの手掛かりを求めチケットに書かれた会場に行くも、そこは新宿ロフトプラズワン。有無を言わさず舞台に上げられ、メトロセクシャル論についてインタビュー形式で答えを求められるも、耳の肥えた玄人筋の客たちから帰れ帰れの大合唱。持つ女「別の人生もあったっと思うんですよ」「何がですか?…あぁ、すごいですよね。超一流投手でルックスはモデル級」「だから思うんです。もじかしたら野球の才能があったが故にモデルとしての輝かしい人生を棒に振ってしまったのではないかと」町の電気屋さんの前のTVではプロ野球中継がなされ、それを見た望はマルビッシュ達の別の人生について考えていた。「眞鍋もおっぱいさえ大きくなければ女子アナとして活躍してたかもな」天が二物を与えた人達はきっちり天から与えられた一物だけになれと千里はスコップを手に襲いに向かおうとするが止められるのだった。才能のツインタワーに向かい、二物を持つ者達のもう一つの才能を見ることにする。そこには、プロピッチャーになるイチロー、プロゲーマーとして子供に大人気となる鈴木アナウンサー、金メダルを獲得するプーチンなどがいた。奥にはジレン間があり、もう一つの才能が相反するジレンマにより、表に出せない才能を開花させる人達もいるのだった。「あなた方は特にもてあます才能がなくて良かったですね」塔の最上階では藤吉が眼鏡を外して秘めた高いスポーツ能力を発揮させていた。おろしや国タイム譚「風邪ですか?お薬飲んだ方がいいですよ」「ハッ!?薬効かないのか!?」霧が薬を飲んですぐにそう思ってしまう交に望はすぐには効かないと話す。「何ですぐに効かないんだよ!?ビックリするだろ!!」「効果が出るには飲んでからタイムラグがあるものですよ。まぁ薬だけに限らず、物事にはたいていタイムラグがあるのです。地方で放送されるアニメとか、デジカメの押してから実際シャッター下りるまでの時間とか食べてから満足感に抱くまでの時間とかそんな普通のタイムラグもありますが…他にも」BL本を立ち読みした藤吉を尾行した望達はタイムラグ笑い(思い出し笑い)を目撃する。「うわ、キモ」思い出し怒りで殴られてしまう望。「な~んであの時、あれが面白かったんだろうって…。数年後に気づくつまらなさのタイムラグ!!」「その時差ついてオタ共を相手に商売するのがこの業界の常だろ」「まぁそもそも人間自体、目から見たものの情報が入って脳に信号が伝わるまでどれくらいタイムラグがあるか分かりませんからね…。つまり、今こうして見ている景色も過去のものなんですよこうして見ている木津さんも過去の木津さんなんですよ。…絶望した、タイムラグだらけの世界に絶望した!!」「絶望することはありません。逆タイムラグってのもありますから。結婚式前にお腹に子どもがいる、発売日前なのにネットに流出、事前に値上がりする株が分かる」晒しが丘パート2望も他人が自分を晒すのを見たいからと奈美一緒についていくバスの旅だったが、カエレが乗車する。旅の恥は掻き捨てが信条なので、バスの乗客達は次々と自分を晒していくのだった。http://furuyuki.jugem.jp/?eid=649
July 12, 2009
![]()
しゅごキャラ!!どきっの第91話を見ました。第91話 全開!僕のリズム!なぎひこが怪我人の代わりに参加しているバスケ部の練習を見ていたあむ達だったが、突然空海が乱入してくる。「甘いぜ、ぼやぼやしてると俺が全部ゴールしちまうぜ」「どうしたの?今日は」「一応、旧ジャックとして新ジャックがちゃんとやってるか見に来たんだ。藤咲になって何か困ったこととかないか?」「困ったこと?」「うーん、仕事は空海よりテキパキやるし…」「気配りもできるし…」「キングの扱いも手慣れたもの…」「寧ろ空海の方がダメジャックだったんじゃん?」「そういうわけなので心配しなくて大丈夫だよ、ダメジャックくん」「お前、いい気になってるだろ」「別に」「いいだろ、俺がジャックの本当の厳しさを教えてやる、勝負だ。負けた方はアイス、いいな?」「OK」ダメジャックといわれた空海は、なぎひこに腕相撲勝負を挑むのだった。藤咲家の跡取りとして、女性のように振る舞うことを求められてきたなぎひこにはてまりの他にもう一つのたまごがあるのだが、ことあるごとにカタカタ動くようになる。あむはたまごからしゅごキャラが生まれようとしているのではないかと思っていた。一方、イースターではイクトが体力を消費してしまったことで目覚めない中、九十九達は怪しげなものを作っていた。あむはなぎひこに忘れ物のユニフォームを届けに会場へ向かうのだが、九十九達も会場を訪れ、イクトのヴァイオリンを再現した装置でアーバンストリートの3人のバツたまが抜かれてしまう。あむはアミュレットハートにキャラなり、なぎひことともにバスケット勝負することになる。『力いっぱい走って、全力でジャンプして、女の子として踊っていくために無理やり忘れたもの…でも、もう気にしなくていい。今は男の子を全開にして僕のリズムを掴むんだ!!』「確かに届いたぜ、お前のリズム!!」「しゅごキャラ…」「俺はリズム、さぁ行くぜ」「僕の心、アンロック!!」迷いの消えたなぎひこのしゅごキャラ・リズムが孵り、ビートジャンパーにキャラなりするのだった。次回、「クールに決めろ!ビートジャンパー!」しゅごキャラ!!どきっDVDvol.2 しゅごキャラ!!どきっDVDvol.3http://animebiyori.seesaa.net/article/123342229.html
July 11, 2009
![]()
東京マグニチュード8.0の第1話を見ました。abingdon boys school“キミノウタ”<初回生産限定盤>CD+DVD第1話 お台場、沈む関東でマグニチュード8.0という大地震が発生し、ニュースが報道される。中学1年生の小野沢未来はなんとなく今の生活に満ち足りなさを感じている、どこにでもいる女の子だった。1学期が終了し、未来は夏休みの宿題として出された“未来レポート”に頭を悩ませながら帰っていると、小学校で友達や先生と植木の世話をしている弟・悠貴を見かける。家に帰ると、母から用事を色々頼まれ、悠貴と母の誕生日ということでケーキを食べる。「美味しいね」「普通」「ママも一緒に食べられたらよかったのにね」翌朝、未来お台場で行われているロボット展に悠貴を連れて行くことになる。「これ?見たかったのって」「うん、嫌だった…?」「いいよ、もう。行くよ」ロボット展に到着し、楽しむ未来と悠貴は母へのプレゼントを買うことにする。悠貴がトイレに行っている間、未来が外で待っていると、突然、巨大な揺れを感じるのだった。そして、目の前でレインボーブリッジが大きくうねりを見せる。「嘘!?悠貴…悠貴ぃぃ!!」次回、「壊れた世界」M/elody/辻詩音http://blog.livedoor.jp/asagoegoe/archives/51689722.html
July 10, 2009
![]()
Phantom ~Requiem for the Phantom~の第15話を見ました。KOKIA / KARMA第15話 再会『そんなこと、あるわけがない…彼女は死んだ…俺がこの手で…なのに生きてるだなんて…。そんな希望にすがり、許しを得ようなんて…エレン――』玲二が目を離した隙に梧桐組の室戸が殺されてしまい、殺害現場から逃げた女はエレンに似ていた。そんなはずはないと頭で思っても体は驚きで固まってしまい、逃げられてしまう。完全な失態で餌だけ取られてしまった釣針の立つ瀬はなく、舎弟を殺された梧桐組は激昂し、梧桐の信用を取り戻すためにクロウディアは3日後に犯人を差し出すと約束するのだった。3日後はホテルの一面ガラス張りの会議室で梧桐組がインフェルノの正式加盟が決まるため、敵は必ず動くと考え、クロウディアは玲二に狙撃手を逆狙撃するというカウンタースナイプを命令するのだった。玲二が帰宅するとキャルが出迎え、どこから狙撃してくるか一緒に地図を見ながら考える。「ねぇ玲二、高い位置から狙うのってなんか嫌じゃない?」「何がだ?」「銃を撃つ時、下向きの角度ってなんていうか嫌な感じがする。あたし、おかしなこと言ってる?」「いや、間違ってない。確かにそういう射撃は難しい」「ってことはさ、高すぎる場所はある程度無視していいんじゃない?目標となるべく水平で、後は射線が通るかどうか。それを絞り込めば意外と限られるんじゃないかな」玲二とキャルは狙撃場所を特定するために出かけ、風見をキャルが見つけ、更に狙撃ポイントも発見する。キャルはサポート役として観測手になり玲二は報酬として、キャルが見ていた懐中時計をプレゼントする。そして、会議の日、ワイズメルの懐刀であるランディーの姿が見当たらず、梧桐はマグワイヤと対面する。玲二は狙撃手を見つけ、威嚇してエレンではないことを確認する。黒幕が判明し、撃ち殺すことに成功するも、新たな別の狙撃手が、会談中の部屋の像を銃で撃ち抜くのだった。その狙撃手がエレンで、会談は一触即発状態になるのだった。次回、「告白」TVアニメ『Phantom ~Requiem for the Phantom~』ED主題歌::地獄の門Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-1 [初回生産限定版~アイン篇]Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-2Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-3Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-4Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-5 [初回生産限定版~ツヴァイ篇]http://osirisu189.blog56.fc2.com/blog-entry-118.html
July 10, 2009
![]()
バスカッシュ!の第15話を見ました。バスカッシュ! shoot.1【DVD】第15話 ラウンドトリップ・トラップ月へ強い憧れを抱いていたダンは念願叶って月へ行く機会を得て、仲間達とともに月面に近いスカイブルーム王国を訪れ、月へ向かう乗り物“ムーンキャノン”に乗り込むのだが、この街はビッグフッドはおろか、街を汚さないための規制が厳しい。その頃、ソーイチはアイスマンの左腕の調整を行っていた。「良好です」「新しいパーツに変えたからの、ジェームスに頭を下げた甲斐があったというもんじゃ」「すみません」「頭を下げたのは靴屋の姉ちゃんだ、わしじゃない」「ありがとうございました」この国の子ども達は街を汚さないために防護服を着させられており、ダン達はバスケを見せてやるのだが、喜ぶ子ども達のために調子に乗ってビッグフットでバスカッシュを見せようとする。市内へのビッグフットのノリ入りはテロ行為とみなされてしまい、あっという間にダンは警察に囲まれてしまい、逮捕されてしまう。「横暴すぎます!!いきなり逮捕とは何事ですか!!」「ダン・JDのムーニーズ行き、これは王国はもとよりアースダッシュと月の命運にも関わることなのです。外交手段に訴えてでも即時釈放を要求します」皆が必死にダンの解放を訴えるが、この国ではなかなか釈放が難しいのだった。フローラはこっそり姉と再会を果たし、ダンの解放を頼むも王族は国民の模範とならなければならないために王族であっても解放は難しかった。 「バージョンアップの書き換えをルージュから?志願したのか?」『成功しても無事じゃ済まないかもしれないって…っ…』「彼女が選んだんだ、成功を祈ってあげよう」『ねぇ、ダン・JDはどうしてる…っ?」「元気でやってるさ」ダンは逃げ出そうとスパンキーと格子を破ろうとしている所に謎の人物が現れる。「大丈夫かい?少年。さぁ早く、月が君を待っている」「は、はぁ…。行くぞ、走れ、急げ、飛べ」「飛べじゃねえよ、おっさん」「そうだ、おっさん何やって…」「私は伝説の行く末を見守る男、そう…Mr.パーフェクト!!急ぎたまえ、ムーンキャノンの発車時刻は午後9時ジャスト」「俺のダンガン号は?」「ハハ、任せておきたまえ。向かえ、キャノンパークへ」ムーンキャノンというボール状の乗り物で月へ向かうことになるダン達は奪い返したビッグフットで、打ち上げの発射場へ急いで向かう。最後に軍に囲まれもアイスマンが現れ、危機を脱し、カウントダウンが始まりムーンキャノンが発射されるも、なんとか手を伸ばしてそれに乗っかることができる。だが、あまりのスピードに振り落とされてしまうアランの手をアイスマンが掴む。「ぐっ…」崩れそうになるアイスマンの手をダンが掴み、ダンの手をセラが掴むことで全員無事収容することができ、月へと向かう。地上ではダン達の逃走を手伝ったということでガンツらが拘束され、はるかとソーイチは車で逃げていた。月面都市ムーニーズに辿り着いたダン達だったが、ムーンキャノンが軌道をずれてしまったことで大きく都市から離れてしまい、突然空中に現れた大きな手によってムーンキャノンが叩かれ、あっという間に機体はアースダッシュへ放り出されてしまう。次回、「アンダーグラウンド」バスカッシュ! shoot.2【DVD】 バスカッシュ! shoot.2【BD】バスカッシュ! shoot.3【DVD】 バスカッシュ! shoot.3【BD】バスカッシュ! shoot.4【DVD】 バスカッシュ! shoot.4【BD】バスカッシュ!新OP『僕が僕のまま/THE SPIN』バスカッシュ!新ED『二人の約束/エクリップス』http://www.nariyukijinsei.net/2009/07/bas15/index.html
July 10, 2009
![]()
涼宮ハルヒの憂鬱の第15話を見ました。第15話 エンドレスエイト『何かおかしい、何となくそんな気がした。俺とは全く縁もゆかりもない県同士の試合を何となく眺めていると、何となくだがハルヒが騒ぎ出しそうなそんな予感がした』夏休み、最後の2週間を延々と繰り返し続けていることに気付きながらも何の解決も見出せずにいたキョン達は再び夏休みを過ごすことになってしまっていた。何かがおかしいという思いを抱き、TVで高校野球を何となく見ていたキョンは、ハルヒから電話が掛かってくる気がしていると、予想通りにハルヒから水着と充分なお金を持ち、自転車に乗って2時に駅前に来いと言われるのだった。集合したSOS団で最後に集まったキョンはみんなと市民プールへと向かう。「何やら平和を感じますね。いえ、涼宮さんですよ。結構常識的な楽しみ方を身に付けてきたと思いませんか?…ああやって楽しげに笑ってる涼宮さんはこの世を揺るがすようなことはしないでしょうから」市民プールで既視感を覚えるキョンや古泉は、前よりも既視感を強く感じながらも、ハルヒが喫茶店でみんなのやりたい事を聞き出して、翌日から遊ぶ事になる。久しぶりの盆踊りや花火でもやはり既視感を感じながら、セミ取り合戦やキグルミバイトをやって夏休みを過ごしていく。「パージしたヴァーチェの気持ちがよく分かるぜ」その日の夜、泣いているみくるから電話がかかってきたために古泉も何故か一緒で慌てて駆けつけると、有希もいて、みくるは未来に帰れなくなったと泣きながら明かす。「つまり、こういうことです。我々は同じ時間を延々とループしているのですよ」「そんな非現実的なことを明るく言われてもな…。お前、自分で何を言ってるのか分かってるのか?」「分かっています、これ以上ないくらいにね。さっき、朝比奈さんとも話し合ったんですが、その結果此処最近時間の流れがおかしくなっていることに気づきました。これは朝比奈さんの功績といってもいいでしょう。お陰で僕にも確信が持てました」「何の確信だよ?」「我々は同じ時間をもう何度も繰り返しているということのようです。正確には8月17日から31日の間ですね、僕達は終わりなき夏休みの真っ只中にいるわけですよ。決して終わらないエンドレスサマーです。今、この世界は9月1日以降の時間がなくなってしまっているんですよ」8月31日の24時丁度でリセットされてしまうらしく、夏休みに悔いが残っているので、終わらせたくないとい想いに駆られているハルヒにキョンが何を出来るのかは不明だった。全ての時間を記憶している存在の統合思念体である有希によって既に15513回繰り返し続けていることが判明する。翌日、夏休みが繰り返されていることに気付きながら、キョン達は天体観測をするために集合していた。「一体何がしたいんだろうな、コイツは」「さて、何でしょうね。それが分かれば解決したも同然ですが…。あぁ試しにこういうのはどうです?涼宮さんを後ろから突然抱きしめて、耳元で『I love you』と囁くんです」「それを誰がするんだ?」「あなた以外に適役がいますかね」「拒否権を発動するぜ、梃子でもやらん」「仕方ないですね、じゃ代わりに僕が。…冗談です、僕では役者が不足しています。涼宮さんを余計混乱させるだけでしょうね」8月30日に全てをやり尽くし、予備日としてとっておいた31日を自由にするように告げて立ち去るハルヒを、このまま帰してはいけないと強い思いに駆られるが、掛ける言葉が見つからないキョンは何も手だてが見つからないまま、ループするので夏休みの宿題をするのは無意味だと諦めて寝て過ごす事にするのだった。いつ終わるのかドキドキですね【送料無料選択可!】涼宮ハルヒの記録TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」新ED主題歌 『止マレ!』/平野 綾、茅原実里、後藤邑子涼宮ハルヒの憂鬱 リミックスCD-フルミックス(仮)涼宮ハルヒの憂鬱4 笹の葉ラプソディ(第1巻) 限定版http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1158.htmlhttp://aquamarine1030.blog75.fc2.com/blog-entry-303.htmlhttp://mutekidesutekina.blog52.fc2.com/blog-entry-1157.html
July 10, 2009
全68件 (68件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()