全62件 (62件中 1-50件目)
![]()
07-GHOSTの第13話を見ました。Kapitel.13 光ある道の先に見るものは…教会で何者かによって人殺しのアルドが殺されるという事件が起き、その死体に「神のご加護があらんことを」という文字が刻まれていたことから、神が手を下したのではないかという噂が広まる。その現場でテイトは鎌を持った冷たい眼のフラウを目撃し、また良くないことが起きようとしているのではないかと考えてしまう。その夜、ファーザーの記憶を見たテイト。『大丈夫、何も心配することはありません』『ねぇファーザー、此処は何?これからどうするの?』『テイト、あなたは今日大切な方にお会いするのです』『大切な方…?』早起きしたテイトは図書館でミカエルの瞳のことを調べていると、そこでフェアローレンのことを知り、本を読んでいると文字が浮かび上がってくる。椅子から転び落ちていると、ハクレンとフラウがやって来て、ハクレンはフラウに写真集をプレゼントするのだった。「汝、名前は?」「ハクレン・オークです」「でかしたぞ、この書には興味がある」「いけませんね、フラウ司教。これは私が処分しておきます。まったく、珍しく図書館にいると思えば…。そうそう、カストル司教があなたのことを捜していましたよ」「フラウ司教、昨夜のことで聞きたいことがあります。本当に07-GHOSTがあんな風にアルドを殺したりするんでしょうか?俺、どうしても気になって…」「俺らにも昨夜のことはよく分からねえ。今、帝国警備隊が犯行現場を調べてる」「検死結果は後ろからの一撃によるショック死。外から入ってきた新しい足跡がアルドの血を踏んでいたことから犯人はおそらく慈悲を請うフリをして外からアルドに門を開けさせたのでしょう」「しかし、それだけでは外部の人間の犯行だと断定できないのでは?」「お前、教会の人間を疑うのかよ!?」テイトは折れてしまった法具を持って司教館へ向かう途中、フラウに杖のことを謝ろうとするのだが、カストルとの会話が聞こえてしまう。教会に育ててもらっていた孤児だったテイトは父親が殺され、育ててくれたのはファーザーだったが、帝国軍に襲われ、ファーザーはテイトの記憶を消していた。「知ってたんだな?瞳のこと…。俺が初めて瞳を見たあの時、ラブラドールさんは驚かなかった…。本当に感謝してるんだ、お前達に助けてもらったこと。でも…どうして教会に引き留めるんだ!?まさかお前達も軍と同じように俺のこと…お前達もミカエルの瞳を狙ってるのか!?首輪をつけたのもワザとだったのかよ!?」『コイツ、ミカエルの時の記憶がねえのか…?』「何とか言ってくれよ!!」「お前に他人を疑ってる暇なんてあんのか?帝国軍からも一人で逃げ切れねえひよっこのくせに」「何だと!?」「俺はお前を守んなきゃいけねえんだよ。けど、いつまで傍にいられるか未来のことは分からねえ。強くなれ、いつか一人で歩けるように。お前はやらなきゃなんねえことがあるんだろ?だったら、此処で学べる全ての技術を身につけろ。またコールに乗っ取られたくなかったら闇との戦い方を覚えるんだ。…お前が持つ瞳はファーザーが託した希望なんだろ?だったらとことん守りぬけ」フラウは口を滑らせてしまうが、そのことはテイトにいずれ分かると言い残して去って行く。『おそらくアレはもう教会のどこかに潜んでいる。よりにもよって受験生が大勢いるこの時期に…』既にクロユリが受験生として潜入しているのだった。次回、「共に戦う理由…戦友と呼ばれる資格」07-GHOST Kapitel.1 [CD付限定版] 07-GHOST Kapitel.2 [CD付限定版]07-GHOST Kapitel.3 [CD付限定版] 07-GHOST Kapitel.4 [CD付限定版]http://moon12.blog.so-net.ne.jp/2009-07-01
June 30, 2009
![]()
シャングリ・ラの第13話を見ました。 第十三話 飛行少女「私達は悪戯に緑化に反対するのではなく、国民の命すら顧みない政府の暴挙のこと、異を唱えてきました。それにもかかわらず、状況は悪化の一途を辿るばかりです。地上が楽園ではなくなって何年になるでしょうか。しかし、先の総理の発表でも分かるように政府は私達を裏切ったのです。そこに生きる場所があるのに私達に門を開く気持ちなどないのです。それならば、私達は自らの手で勝ち取るしかありません、生きるための場所・アトラスを。私達メタルエイジは未来を生きるための未来を勝ち取るための戦いを始めます」メタルエイジの総裁として、國子はアトラスと正面対決をする決意を固める。自分の未来を自分で決めるため、そして地上で暮らすすべての人々を幸せにすることを誓い、自ら戦闘機に乗り込み、仲間達とともに最新鋭の戦闘機や武装ヘリが待ち構えるアトラスへと出撃する。「案外、簡単に入りこまれちゃうのね」「司令部はレーダーサイドに失態を押し付けていますが、侵入機のステルス性能の方が一枚上手だったようですね」「最近は簡単に研究結果を売り飛ばす国も多いですから」「だから弱いのって嫌いよ。総一郎、空軍司令官を激励しておあげなさい」「分かりました」アトラスでは暴動が発生しており、國子達は便乗して上空から攻め込もうとするも、遊軍機の攻撃を受ける。「侵入機のパイロット、いい腕をしていますね。あんな腰の抜けた攻撃じゃ撃墜は無理でしょう」「軍司令がキレましたよ。この状況でミサイルを使うようです」ミサイルが飛んでくると、國子はステルス機から外に出て、ブーメランで叩き落す。「なかなか楽しい冗談だわね。省吾、空軍司令を即時解任。アトラスを危機に陥れた罪で交流させなさい。三軍の長としての総理命令です」「はい」「総一郎、関係各所に通達。これより首都防衛のシステム管理をゼウスに移行、本措置が解除されるまでの間、三軍合同本部は総理特別執務室とします」「分かりました」「烈音、空軍できちんとお使いのできる子はいる?プレゼントも必要よ」「はい、それでしたら面白いものが用意できます」ミーコと美邦も戦いの映像を見ていて、ミーコは戦いを面白がる美邦に“命”を教えるのだった。遊軍機が撃墜され、國子とモモコは涼子の指示で現れた擬態戦闘機に飛び移るのだが、何者かがその擬態戦闘機を撃墜してしまう。「砲撃は大田区六郷橋付近から為された模様、多摩川沿いです」「気に入らないわね」「何者かはわかりませんが、以前の池袋砲撃事件に関係があるものと考えられます」「ますます気に入らないわ」もう1機に飛び移っていた國子とモモコは戦闘機を爆発させることに成功する。更に2機の擬態戦闘機が近付いてくるも、國子がブーメランで1機を撃墜する。「擬態戦闘機です。まだ実戦配備はされていませんが、テストとしては十分使用可能な機体です」「それは面白そうね」メタル・エイジのメンバーを外に出したステルス機は撃墜されてしまい、怒った國子は更にもう1機を撃墜する。ステルス機を操縦していたKDは何とか脱出しており、一安心した國子はアトラスを見て、“何か”に気付くのだった。次回、「変貌都市」シャングリ・ラDVDvol.1(限定版) シャングリ・ラDVDvol.2(限定版)シャングリ・ラDVDvol.3(限定版) シャングリ・ラDVDvol.4(限定版)シャングリ・ラDVDvol.5(限定版) シャングリ・ラDVDvol.6(限定版)http://monokuronoanime2.blog.shinobi.jp/Entry/103/
June 29, 2009
![]()
夏のあらし!の最終話を見ました。第13話 プレイバックPART1一は芸能人の赤木圭一郎がいるという声を聞いて喫茶店の外に出て戻ってくると、自分が作った桜桃爆弾の位置が変わった気がするのだった。そんな中、マスターが賞味期限切れの牛乳を過去の5月に持って行ってほしいと言い出す。「傷んだミルクはどこへ持って行っても傷んだままよ。タイムトリップで過去へ行っても自分は若返らないと同じ、飲めるようにはならないわ」「あぁ、そういうことか」今回は、傷んだ牛乳を過去に行って新鮮な牛乳と取り換えれば飲めると考えたマスターだったが、潤はその行為が一度上手くいっていたら、2回傷んでここにあることになるのではないかと考える。だが、タイムトリップによって歴史が変わることはないため、一達は訳が分からなくなってしまう。カヤは古い牛乳を捨てて新しい牛乳を買ってくることにするのだった。桜桃爆弾を山城に食べさせようとする一だったが上手くいかないばかりか、たくさんのサクランボの中に紛れてしまう。苺爆弾のことで一に復讐しようとしてカヤが作った桜桃爆弾だと気づかずにマスターがフルーツ牛乳の材料として使い、その被害にカヤ、潤、やよゐ、加奈子が遭うのだった。面影ラッキーホール / あたしだけにかけて :TVアニメ「夏のあらし!」OP白石涼子 / キラリフタリ 初回限定盤 DVD付 :アニメ「夏のあらし!」ED夏のあらし!DVDvol.1(特装版) 夏のあらし!DVDvol.2(特装版)夏のあらし!DVDvol.3(特装版) 夏のあらし!DVDvol.4(特装版)http://kachiani.blog121.fc2.com/blog-entry-176.html
June 29, 2009
![]()
侍戦隊シンケンジャーの第19話を見ました。CHARA FORTUNE シリーズ 侍戦隊シンケンジャー シンケン書道みくじ! BOX第十九幕 侍心手習中「どうよ、これが新しい折神、海老折神だ」「お前が作ったのか?これを…」「まさか、一体どのように…!?」モヂカラの稽古をしている最中に折神の構造が分かったという源太は新たな折神・海老折神を作成しており、後はモヂカラを持たすことができれば動き出して完成するらしい。「源ちゃん、お前滅茶苦茶凄ぇよ!!」「うちらモヂカラは使えても折神作るなんて無理や」だが、流ノ介は『侍』ではなく、『職人』の様だと言うのだった。「流ノ介、源太のこと受け入れるって言ったじゃない」「それは…一緒に戦うことを仕方なくだ。侍として認めたわけじゃない。殿の幼馴染に申し訳ありませんが、侍になってはしゃいでるうちは侍じゃない。侍ごっこだ!!」徹底して侍と育てられて腕も立つ流ノ介は源太を侍と認めずにいたのだが、源太は黒子に変装して流ノ介から侍を学ぼうと観察を始めることにする。観察していると、流ノ介は一日の大半を稽古に費やし、時計のようにぴったりと規則正しい生活を続けていた。そんな中、総長のランニングに出かけた流ノ介を源太が追っていると女性の悲鳴が聞こえ、現場へ急ぐと骨のシタリとアヤカシ“オイノガレ”が若い女性をたくさん犠牲にして三途の川の呼び水にしようと企んでいた。そこで流ノ介と源太は丈瑠に連絡取ろうにも連絡が取れず、骨のシタリに気付かれてしまったために変身して戦うも、オイノガレの油攻撃にヌルヌルしてしまって武器が持てず、まともに戦えなくなってしまう。流ノ介は怪我を負ってしまった源太を逃がして一人で戦おうとするが、源太は侍として命懸けで人を守りたいと引き下がらず、源太の侍心に流ノ介は源太を侍として認め、2人でオイノガレに立ち向かう。「お前さん達、よくもやってくれたね」「今度こそ、とどめを刺してやる」「刺されるのは手前だ!!」オイノガレの油攻撃に滑って攻撃できなくなってしまった流ノ介と源太。「雷電の舞!!」そこにいつも時間通りの流ノ介が書の稽古の時間になっても帰ってこないことに気づいた丈瑠達が駆けつけてくれる。「そこまでだ、外道衆!!」「流さん、源あん、大丈夫?」「ホントに来たのかよ…良かった…」「丈瑠の勘が当たったな」「流ノ介が稽古に遅れるなんてあり得ないもんね」「殿!!」「待たせた」「いえ」「信じるんじゃなくて疑わねえんだ、これっぽっちも」「流ノ介、行くぜ」「おぅ」「参ったね、侍が命預けるってのはこういうことか」流ノ介が必ず来てくれると信じて疑わなかった姿に源太は侍が命を預けるということを実感するのだった。6人揃ったシンケンジャーはオイノガレを撃破し、さらに二の目となったオイノガレをイカシンケンオーで応戦するも、油攻撃によって侍武装が解除させられてしまう。捕まってしまった烏賊折神だが、烏賊墨砲によって危機を脱し、再び侍武装して槍烏賊一閃で倒すのだった。次回、「海老折神変化」次回、斎賀みつきさんがアヤカシの声担当か…。朴さん、斎賀さんのお2人が出るなら皆川純子さんにも出てもらいたいものですな。侍戦隊シンケンジャーDVDvol.2http://yaplog.jp/hanunim/archive/1097
June 28, 2009
![]()
仮面ライダーディケイドの第22話を見ました。仮面ライダー クライマックスヒーローズ【初回封入特典:「シャッフルヒーローズカード・10」同梱】第22話 ディエンド指名手配ディエンドの世界ではなぜか指名手配犯となっていた大樹が何をしていてもおかしくはないと、士は自らに課された営業マンとしての仕事に取り掛かり、ユウスケと夏海がお腹を減らしていると、幼児がお弁当をくれる。「情けない奴め、ガキの昼飯を横取りするとはな」「違う、これはあの子の好意、優しさなんだ、あぁ…なて心温まる。いろんな世界を旅してきたけど、こんなに優しくされたのは初めてだ」小さな会社に出勤した士は大歓迎ぶりに驚きながらも、初めての売り込みの営業に成功すると、食事まで振舞われる。少しおかしいと思いながらも、自分の魅力のお陰だと気にする風もなく食事を頂くのだった。順調に営業を続ける士は慌てて学校へ行こうとする自転車とぶつかりそうになってしまい、士が落としたカバンを拾い上げると、少年の前にダークローチが現れる。「この世界のルールなら私達が変えてみせる」「「変身!!」」「行くわよ、慎」少年を助けようと慎と春香が現れ、仮面ライダーランスとラルクに変身してダークローチと戦う。士も変身して、慎と春香と共にダークローチを撃破するのだが、何故か殺気立った村の人々に囲まれてしまう。何とか逃げた士は慎から、仮面ライダーが社会の敵となっているという話を聞くのだった。「ウロチョロしてると命はねえぞ」その頃、別行動していたユウスケと夏海は警察へ行って大樹のことを聞こうとするのだが、この世界の人達はやたらと優しく警察へと向かおうとすると、見ず知らずの人達が車に乗せてくれようとするのだった。大樹と知り合いだということが分かると、ユウスケと夏海は偉い人と会うことになり、士も同行する。室内プールを訪れた3人はエリア管理委員会の次官で大樹の兄である純一から大樹がこの世界を壊そうとした罪で追われていることを聞く。「しかし、あの仮面ライダー一体何者だったんだ?」「あの人の目、何となく似てた、純一に…」「ハッ、何言ってんだよ?全然違うタイプだろ。ま、どっちかといえば俺の方が似てんだろ」「全然」「分かってる、お前が純一のことを忘れられないってことくらいな」「あなただってそうでしょ?私達は3人で1つだった…そんな大切な仲間なんだから」大樹は慎と春香の前に現れたローチと戦うためにディエンドに変身して倒すのだが、慎は純一が寝返ったのは大樹のせいだと許せないと思っていた。「君達との戦いなんか望んでいない。僕は兄さんを助けに、元に戻すために来たんだ」「うるせえ!!」この世界ではローチに支配され、全ての人間は自らの意思を奪われて優しさのルールの中で生きていることが分かる。全ては支配者・フォーティーンの仕業で、純一はフォーティーンの側近になってしまっていた。そのフォーティーンの元にユウスケは送られ、手術台のベッドに拘束されて頭に注射を打たれてしまう。士と大樹、慎、春香の前に武器を手にした村人だけなく、ボスローチに率いられたローチが現れる。変身してローチを一掃するも、慎はローチの仲間だった大樹が許せずに強烈な一撃を浴びせるのだった…。次回、「エンド・オブ・ディエンド」剣の劇場版ライダーは本人が出るんですね…。デカレンジャー目当てで映画見に行ったな…。仮面ライダーディケイドDVDvol.2http://yaplog.jp/water_bed/archive/2045
June 28, 2009
![]()
フレッシュプリキュア!の第21話を見ました第21話 4人目のプリキュアはあんさんや!!激戦の末にナキサケーベを倒したラブ、美希、祈里は極度の疲労で入院することになってしまう。ラブ達が体力を失ったのは、ダンスとプリキュアの両方をこなしていたせいで、このままではラビリンスに太刀打ちできなくなると考えたタルトは4人目のプリキュアになってほしいとミユキのもとへお願いに向かう。「早よ、目覚めてえな」「急にそんなこと言われても…」トリニティを辞めてプリキュアをやることはできないとミユキは断るのだった。せつなはラブ達のお見舞いに訪れ、占いをする。「今は苦しいかもしれないけど、両方頑張るべきだ、ですって」『フフ、このまま精も根も尽き果てるがいいわ』ダンス大会当日、ラブ達にダンスをやめてほしいタルトは衣装トランクをこっそり持ち出すのだが、そうとは知らないラブ達が楽屋で大騒ぎしてしまう。しばらくすると、せつなと一緒に衣装トランクを持ったタルトが帰ってきて、ホッとしたのも束の間、衣装トランクがナキサケーベになって暴れ始める。「フフフ、夢も未来も失い、恐怖に慄くがいい」「いいえ、あの子達の夢を邪魔させない!!」「邪魔なのはお前の方だ!!お前も一緒に始末してやる!!行け!!」ミユキの前でプリキュアに変身したラブ、美希、祈里はナキサケーベに立ち向かう。「あの子達がプリキュアだったなんて全然気づかなかった。あたし、ホント何も気づいてあげられなかった…ラブちゃん達はずっとダンスもプリキュアも頑張ってたんだ。一番弱気になっていたのはあたしだ。ラブちゃん、美希ちゃん、祈里ちゃん、ううん…頑張れ、プリキュア!!そんな奴やっつけちゃえ!!夢が待ってるよ!!」「まだそんな力が残っているとは、あり得ない…」「ダンスもプリキュアも応援してくれる人がいるからよ!!だから選んだものが大きくても重くても、幸せや寂しさを全部抱えてられるだけの力が湧いてくるの!!」「五月蝿い五月蝿い、そんな都合のいいことがあるか!!」ナキサケーベが倒されてしまったイースはその場から立ち去る。「はぁはぁ…」「我々の全てはメビウス様に決められている。もしや、それ以上の物を手に入れられると思っているのか?フフフフハハハハハ!!」次回、「せつなとラブ あなたがイースなの!?」パッションハープ ピックルンSP おでかけアカルンフレッシュプリキュア!DVDvol.2映画プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!←サウラー役の鈴村健一さんの3rdシングル『ミトコンドリア』http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50695864.html
June 28, 2009
![]()
初恋限定。の最終話を見ました。第12話 ハツコイリミテッド。「寒ぃ…もっとこっちに寝袋寄越せよ」「あっ、僕の寝袋なのに…。大体さ、みんな野宿する用意くらいしてこようよ」「っていうか、9時にもなってないのに寝るの早すぎないか?」「起きてたってお腹減るだけだろ、結局夕飯だってお菓子だけだったし」「腹が減ってると眠れないんだよな…」「あ、もうグズグズうるさいよ」「財津は腹が減ると腹が立つタイプだな…」「いいから、静かにしてよ!!」あてのない逃避行中の楠田、曽我部、衛を追う慧、名央、あゆみ、小宵。そして彼女達を追っかける良彦、有二、操。「お菓子食べますか?お兄さん」「いらん。何でコイツまで一緒なんだ?」「じゃあ、肩を揉みましょう。ずっと電車乗ってて肩凝ったでしょ?お兄さん」「どんだけ媚びてもあゆみはお前には渡さん!!」「本当に好きなんです、妹さんのことが」「俺の方が何万倍も、何億倍もあゆみのこと…!!」「有原、そうやって『あゆみ、あゆみ』っていつも言ってるけど」「何だよ?」「山本さんのこと、ちゃんと考えてあげなよ」「何だよ、いきなり山本って…。別所、お前…」旅路の果て、夕日に照らされた海辺に行き着いた楠田達は、波に向かってそれぞれ胸に秘めた思いをぶちまけていた。 「大好きなんだぁぁ、江ノ本ぉぉ!!」「大好きだぁぁ、千倉さぁぁん!!」「大好きだぁぁ、さきねぇぇぇ!!」「え~、今のホント?楠田くん。ちょ~ビックリ。ねぇ、慧ちゃん」楠田が振り返ると、そこには追いついた慧達の姿があった。「今の、ホント…?」さっさとこの場から逃亡する楠田達だったが、自転車をこぎすぎて疲れていたことで追いかけてきた慧達に追いつかれてしまう。「曽我部くん、大丈夫?砂まみれだよ」「千倉さん、僕は千倉さんのことが好きです。ごめんなさい、勢いに任せて言っちゃって」「あの、あたし…」「分かってます、今の連城先輩のことが、好きなんだよね…。それは僕はアイツと比べたら顔も頭も悪いし、絵だって全然上手くないけど…でも、いつか僕も絶対追いついてみせるから」「違うよ、曽我部くん。連城先輩にはない別の良いところを曽我部くんは持ってるんだよ。それを探しにここまで来たんじゃないの?だって、曽我部くんは連城先輩じゃないんだから、曽我部くんは曽我部くんなんだから。私も頑張るから、お互い頑張ろ…ね、曽我部くん」あゆみは衛が笑った顔を見ることが出来たことで、嬉し泣きをしてしまう。「私の方が足長いから本気出せばすぐ捕まえられんのよ。ごめん…」「謝る必要ねえだろ、事実なんだしよ」「ねぇ何で旅に出たの?」「答える必要ねえだろ」「あたしには聞く権利あると思うけど?」「足が短くて、顔が不細工だからだよ…。江ノ本なんかには一生分かんねえよ、俺のことなんて…。江ノ本は美人だし、どっかのイケメンと付き合えばいいだろ」「あたし、楠田の格好良いところ知ってるよ。クラスが嫌な空気になった時、冗談言って和ませたりさ…それに楠田、友達のことすっごく大事にしてるし、軽いフリしてホントは頼れる奴だって…。一緒に運動会の運営委員やった時だってあたし…あたしも…楠田のことが大好き…」「嘘言うな!!お前、俺のこと大嫌いだって言ってただろ、知ってるんだからな」「あれは嘘、今言ったのがホント」「ありえねえよ、俺こんなだぜ?江ノ本より背だって低いし、顔だって…」「それが何?中身がよければ見た目なんて関係ないの!!」逃避行も終了し、あゆみの恋する姿を見た有二はある決意をしていた。「もう心配かけんなよ」「おっす」「有原!?何で有原が此処にいるの?」「知りたいから、山本のことちゃんと」「嘘、あたしになんか興味ないくせに」「待てよ!!」「離してよ」「嫌だ」「何なのよ、一体」「知りたいと思っちゃダメか?」初恋限定。DVDvol.1[2枚組]初回限定版 初恋限定。vol.1 初回限定版【Blu-rayDisc Video】初恋限定。DVDvol.2 初恋限定。vol.2【Blu-rayDisc Video】http://quattroism.seesaa.net/article/122565709.html
June 28, 2009
![]()
しゅごキャラ!!どきっの第89話を見ました。第89話 心、わかりあえて。「ナナ、ごめんね…。でも力を貸して」ルルの巨大ナゾたまとあむ達との決戦が始まった。「やめて!!みんなの夢を使ってこんなこと!!」「何で?どうせなりたい夢が分からん子ばっかりだがね、みんなあやふやな夢しかないんだわ」人々のこころのたまごを取り戻そうと、あむがナゾたまと熾烈な戦いを繰り広げる中、ルルはあることで悩んでしまう。「今までのナゾたまも皆の夢を叶えてただけだっていうけど、本当は夢を叶えたかったのは自分じゃない!!ルルの夢を皆に押し付けてただけ、ママにも押し付けるの!?」母に女優でありつづけてほしいという願いを叶えるためエンブリオを求めていたルルだが、それは勝手に自分の夢を無理やり押し付けていたことに気付く。そして、あむによって浄化されるも、ナナはたまごに戻ってしまうのだった。「持ち主が大事に想ってあげなきゃしゅごキャラは消えてしまいまちゅ」「たまごの持ち主の強い想いから生まれるものだからな」ルルの涙にナナは復活し、ルルは素直にあむに謝るのだった。家に帰ったルルはママに何故女優復帰に拘っていたのはルルがママの何気ない言葉から完璧を目指したことを明かし、ママは寝ないで待っていたルルのために一緒にいられるよう拘束の多い女優からバラエティーに方向転換していたことを明かすのだった。ルルはフランスに帰るためにロイヤルガーデンに別れを告げに現れる。「ねぇ、どうしてイースターはエンブリオを欲しがってるのかな?」「それに関しては聞かされてないわ」「ねぇ、もうルルはイースターと関係ないんでしょ?」「えぇ、デスレーベル作戦を始めるからお前はもう要らないって…」「月詠幾斗を使った作戦のこと…?」「専務は今度こそエンブリオを手に入れるって自信満々だったわ」「ねぇ、今度またその作戦が始まったらあたし達を手伝ってくれる?」「無理ね、あたしフランスに帰るの」遂にルルがフランスに帰る日がやって来て、ルルはが最後にあむにジュエリーを渡す。「えっと…」「大丈夫、ナゾたまは抜かないわよ」ルルとあむは握手を交わしてお別れするのだった。次回、「伝えたい!このキモチ!」ようやく次回からまたイクトが出てくるんですね。しゅごキャラ!!どきっDVDvol.2 しゅごキャラ!!どきっDVDvol.3しゅごキャラ!キャラクターソングコレクション2←初回生産分のみの特典はほしな歌唄の“Heartful song”宣伝用ブロマイド風カードNDS しゅごキャラ! ノリノリ!キャラなリズム♪ 【2009年8月発売予定 予約商品】http://blog.livedoor.jp/s_sasa/archives/51528566.html
June 27, 2009
![]()
涼宮ハルヒの憂鬱の第13話を見ました。【送料無料選択可!】涼宮ハルヒの記録第13話 エンドレスエイト『何かおかしい、なんとなくそんな気がした。TVに映る試合は俺とは全く縁もゆかりもない県同士の戦いだが、負けている方をなんとな~く応援している気でいると、これもまたなんとな~くそろそろハルヒが騒ぎ立てるような気がした』夏休みも終わりに近づいたある日、TVで高校野球を見ていたキョンはハルヒから連絡がある気がしていると、本当にハルヒから電話が掛かってきて水着を持って自転車で駅前に集合するように告げられる。『ハルヒが何を言い出すのか、またまたなんとな~く分かってる気がした。いや違うな、正確には前に全く同じことがあった気がした、だ。いわゆるデジャブってやつか』集合したSOS団で最後に集まったのキョンは市民プールへと向かう。「楽しそうですね、微笑ましい光景です。それに平和を感じます。涼宮さんも結構常識的な楽しみ方を身に付けてきたと思いませんか?」「いきなり電話をかけてきて、一方的に用件だけ言ってくるような誘い方はあまり常識的とは言えないだろ」「そのくらい、僕から言わせてもらえば何でもありませんよ。あぁやって楽しげに笑ってる涼宮さんはこの世を揺るがすようなことはしないでしょうからね」キョンはまたデジャビュを感じながらも、ハルヒが喫茶店でみんなのやりたい事を聞き出して、翌日から遊ぶ事になる。久しぶりの盆踊りや花火でもやはりデジャビュを感じ、セミ取り合戦やキグルミバイトをやって夏休みを過ごしていく。その日の夜、泣いているみくるから電話がかかってくる。古泉も何故か一緒で、慌てて駆けつけると、有希もいて、みくるは未来に帰れなくなったと泣きながら明かす。「つまり、こういうことです。我々は同じ時間を延々とループしているのですよ」「そんな非現実的なことは明るく言われてもな…古泉、自分で何を言ってるのか分かっているのか?」「分かっています、これ以上ないというくらいにね。さっき、朝比奈さんと話し合ったんですが、その結果此処最近の時間の流れがおかしくなっていることに気がつきました。これは朝比奈さんの功績といってもいいでしょう。お陰で僕にも確信が持てました」「何の確信だよ?」「我々は同じ時間を何度も繰り返し経験しているということです。正確には8月17日から31日の間ですね、決して終わらないエンドレスサマーです。今、この世界は9月1日以降の時間が全てなくなってしまっているんです」8月31日の24時丁度でリセットされてしまうらしく、夏休みに悔いが残っているので、終わらせたくないとい想いに駆られているハルヒにキョンが何を出来るのかは不明だった。全ての時間を記憶している存在の統合思念体である有希によって既に15498回繰り替えし続けていることが判明する。「何がしたいんだろうな、コイツは」「さて、何でしょうね。それが分かれば解決したも同然ですが…。試しにこういうのはどうです?涼宮さんを後ろから突然抱きしめて、耳元で『I love you』と囁くんです」「それを誰がするんだ?」「あなた以外の適役がいますかね」「拒否権を発動するぜ」「では、僕がやってみましょうか?…冗談ですよ、僕では役者が不足しています。涼宮さんを余計混乱させるだけでしょう」8月30日に全てをやり尽くし、予備日としてとっておいた31日を自由にするように告げて立ち去るハルヒを、このまま帰してはいけないと強い思いに駆られるが、掛ける言葉が見つからないキョンは何も手だてが見つからないまま、ループするので夏休みの宿題をするのは無意味だと諦めて寝て過ごす事にするのだった。平野 綾 9thシングル←「涼宮ハルヒの憂鬱」新OPテーマ 『Super Driver』TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」新ED主題歌 『止マレ!』/平野 綾、茅原実里、後藤邑子涼宮ハルヒの憂鬱 リミックスCD-フルミックス(仮)【ご予約受付中】09年8月28日発売!DVD涼宮ハルヒの憂鬱 新アニメーション 第1巻 限定版http://blog.livedoor.jp/mazamazadesuyo/archives/1112525.html
June 26, 2009
![]()
Phantom ~Requiem for the Phantom~の第13話を見ました。KOKIA / KARMA第13話 偽装インフェルノ加盟を控えた梧桐組との取引が目前に迫り、クロウディアの目論見通りに進むかに見えたのだが、玲二と共にクロウディアが現場に向かうと梧桐組の構成員と事件に巻き込まれた通行人ジュディの死体が転がり、500万ドルが消えていたのだった。事態を受けてマグワイヤは組織の沽券に賭け即座に事件現場を縄張りとするワイズメルに犯人捜しを命じる。一方、独自に調査していた玲二は現場でジュディの妹だと名乗り、犯人も目撃したというキャルと出会う。「本当にジュディの仇とってくれるの?どうやって?マシンガン撃ちまくるような相手なのよ」「信用できないか?」「うん…だって強そうじゃないし」「そうか、信用できないか。でも心配はいらない、実際に手を下すのは俺じゃなくて友達に頼むつもりだ」「友達?」「あぁ」「そんな友達がいるの?」「こう見えて顔は広いんだ。犯人の人相や身なりが分かれば、後は俺の友達がそいつを探し出してやってくれる。だから撃った奴のことを…」「あたし、見届けたい…」「何?」「ジュディの仇を討つとこ、この目で見たい。ねぇ玲二、その友達に会わせて」「ダメだ」「どうして?その友達に頼むの、一緒に連れてって。いいでしょ?」「素人が関われる世界じゃない」「でも…」「ダメなものはダメだ」キャルは玲二の部屋に転がり込み、束の間のパートナー関係となるはずだったのだが、このことがワイズメルに知られてしまう。「彼女は何も知らない」「邪魔だ」「素人の女の子があんな暗い場所で何かを見ることなんてできない。撃った奴を見たなんていうのは彼女の嘘だ」「退け」玲二が銃を出すと、ワイズメルは明日の10時に本部でマグワイヤの前で喋らせることにするのだった。キャルは玲二が殺し屋ファントムだと知り、バッグから取引の500万ドルを出す。「玲二、ファントムなんでしょ?お願い、これで全部殺して!!昨夜、あの路地に来た奴、あそこで銃を撃った奴、この金を受け取るはずだった奴、ジュディを死なせた奴は全部一人残らず殺して…っ。やってくれる?」「殺しの報酬は見積もってやる、話は明日だ」玲二は状況は悪い方向へと転がってくる中、本部へ行き、釈明をする。「まず初めに誤解を解かせて下さい」「ほぉ、誤解とは?」「俺は確かに目撃者とされる少女を匿っています。ただ彼女は巻き添えを喰った通行人の身内というだけで何も知りません」「何故そう言い切れる?」「俺はファントムです、その手の技術は心得ている」自白剤を使わなかった理由として、キャルの中に“可能性”があると告げるのだった。「あの子には珍しい素養がある、才能といってもいい。人を殺そうとするほどの動機、地獄のような孤独、居場所のない亡霊」「つまり、その少女をヒットマンとして訓練したいと?」「はい」マグワイヤは一応納得したものの、ワイズメルは誤魔化されないと疑ってかかっていた。「結果を出せなければ…分かっているな?ではお手並み拝見といきましょう」次回、「監視」TVアニメ『Phantom ~Requiem for the Phantom~』ED主題歌::地獄の門Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-1 [初回生産限定版~アイン篇]Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-2Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-3Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-4Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-5 [初回生産限定版~ツヴァイ篇]http://boshoku.blog38.fc2.com/blog-entry-139.html
June 26, 2009
![]()
バスカッシュ!の第13話を見ました。第13話 シーユー・オン・ザ・ムーン「明日の相手はエクリップス、侮れません」「大体予想通りの組み合わせになりましたね」「チケットは既に完売、ネットでの放映権も高額で取引できたし、上の連中も満足でしょう」「しかし、我々の目的はそこにはない」「今こそ彼の真価が問われる時がきた、というわけさ。雷の球を操るという伝説の男となるかどうか、明日の試合楽しみですね」決勝トーナメントに駒を進めたダン達は、以前に対戦経験があるエクリップスと試合を行なう。だが、かつての対決をもとにダンのプレイを研究し尽くしていたルージュに動きを読まれてしまう。「ちょっと何なのよ、あれ」「私達のことはまるで眼中にないようですね」「ルージュったら今日は絶好調だね」「あの二人、あんなにイチャイチャして…」「何かすっかり恋人同士みたいね」ルージュとダンも二人だけの世界になってボールのカットをしあうばかりでアイスマンもセラ、シトロン、ヴィオレットもすっかり蚊帳の外状態だった。「まさか、あの子に何か…!?」だがその時、突然ルージュの足が止まり、涙を流して倒れてしまい、試合を棄権することになってしまう。その夜、街を徘徊するダンを追って、シトロンとヴィオレットが現れる。「ルージュが月に帰る!?」「私達も明日帰るんだけど…」「ルージュだけは今夜のうちに出発することになったの」「何でそんな急に!?」「時間がないのよ、ルージュの身体が悲鳴を上げてる」「あの子、無理し過ぎたの。月に行ったら即手術かも」「アイツ、病気なのか?」「そうじゃなくて…実はね、私達…」「バスカッシュのプレイヤーとして身体能力を特殊強化されてるの」「つまり、試合に勝つために身体をいじったってこと」「だけど、ルージュ…今日の試合、いいえ、もしかしたらもっと前から強化に必要な薬を飲んでなかったの。これ以上ダンに嘘つきたくなかったんだって」ルージュを始めて名前を呼びながら追いかけるダンだったが、その声が届くことはなかった。しかし、ダンはバスカッシュで街中を走り、ルージュにメッセージを送るのだった。「ありがとう、ダン。月で…月で待ってる――」「俺はやるぜ、ルージュ。明日の決勝絶対に勝つ。絶対に勝って月に行くぜ。待ってろよ!!」次回、「スプラッシュ・ダッシュ・クラッシュ!」バスカッシュ! shoot.1【DVD】 バスカッシュ! shoot.1【BD】バスカッシュ! shoot.2【DVD】 バスカッシュ! shoot.2【BD】バスカッシュ! shoot.3【DVD】 バスカッシュ! shoot.3【BD】バスカッシュ! shoot.4【DVD】 バスカッシュ! shoot.4【BD】http://katekin1.blog47.fc2.com/blog-entry-113.html
June 26, 2009
![]()
けいおん!の番外編を見ました。番外編 冬の日!季節は冬。指がかじかんでしまいギターの練習ができない唯は、手袋をはめるなどして弾こうとするがうまくいかない。「失望した」「そら、そうだ」しまいには、みんな冬の寒さが悪いと嘆く唯だが、梓から何でも冬のせいにしないよう諭される。そんな時、唯はふと冬を楽しむために日曜は鍋をしようとみんなを誘うも、みんなそれぞれ予定があるのだった。「仕方ない、憂とギータと三人で鍋するか」「ギター汚さないで下さいよ、この間メンテしたばかりなんだから」「大丈夫だよ、ちゃんと前掛けしてあげるし」梓はクラスメイトから預かった猫と格闘し、にゃんにゃんと可愛く鳴く猫を見ていたら癒されるのだった。その頃、紬はファーストフードでアルバイトを始め、目を輝かせて一生懸命な接客する姿にお客さんがポテトを追加してくれる。澪は寒い中、電車に乗って出かけて海で一生懸命新しい歌の歌詞を考えることにするのだが、い歌詞が浮かばないばかりか、みんなが何をしてるのかって考えてしまう。最初はうまくいってたものの、商品を出し間違え、更にそれを先輩にかけて失敗してしまう紬や猫の具合が悪いようで大焦りする梓、ラブレターに悩む律らの元に唯からメールが届く。『マシュマロ豆乳鍋とチョコカレー鍋どっちが食べてみたい?』そんな結に梓は焦って電話掛けてくるのだが、困っている梓のために唯は駆けつけてくれる。猫はどうやら毛玉を吐いたようで一安心する。唯、憂、律、梓、澪は紬のバイト先で集まり、話し出す。そして律が悩んでいたラブレターは澪の書いた歌詞だったことが分かる。放課後、軽音部ではお茶のひと時を過ごし、紬は手が冷たいと嘆くみんなの湯たんぽになる。「手が冷たい人は心があったかいんだよ、澪ちゃん」「…!?」そのことを聞いた紬は冷えた窓ガラスに手を当てて手を冷たくしようとする。「紬ちゃんは手も心も全部あったかいよ」けいおん! BDvol.1(初回限定版) けいおん!DVDvol.1けいおん!BDvol.2(初回限定生産) けいおん!DVDvol.2http://animesakuru.blog73.fc2.com/blog-entry-64.html
June 26, 2009
![]()
銀魂の第163話を見ました。★初回限定:シリーズ後半収納・万事屋ポーチ付き!(DVD)銀魂 シーズン其ノ参 11 第163話 黒船は沈む時も派手「判定など…」「必要ない」「新八!!」「トシ!!」激闘の末、リングに倒れ込む新八と土方のライフポイントは共にゼロだったが、ボロボロになりながらも立ち上がり、再び戦い始める。「やめて、お願い…もうやめて!!これ以上やったら危険だよ。オフィシャルファンクラブの座なんかのために何でここまでやらなきゃいけないの!?もういいよ、私両チームをオフィシャルファンクラブにするから、だからもうやめて!!お願い、誰か二人を止めて」命を削るかのような殴り合いに、悲痛な叫び声をあげて制止しようとするお通。しかし、もう誰も彼らを止めることはできない。二人は既に、公式ファンクラブの座の為だけに戦っているのではなく、全力を尽くして戦い、気を失うまで戦うことを止めなかった。「トッシー…なんてこった、奴を消滅させるためにここまでに来たってのに、まさか今になって」「関係ねえ、もうそんなの…関係ねえよ。立てぇ!!立つんだ、トッシー!!最後の最後まで立って戦え!!萌えて燃え尽きるまで戦ってその生き様俺達の目に焼き付けてみろ!!立て、トッシー!!」トッシーは無事に成仏することができ、土方はトッシーの写真に手を合わせるのだった。次回、「松茸のお吸い物ってアレ ホンモノよりうまいよね/人は死んだら生き返らない」銀魂 シーズン其ノ参 12(初回生産限定) 銀魂 シーズン其ノ参 13http://katekin1.blog47.fc2.com/blog-entry-106.html
June 25, 2009
![]()
夢を見るヒマもないが昨日届いたので早速聞いてました。山奥の航空専門学校で出会った川村と吉武。クールな吉武と同室になった川村は数ヶ月をともに過ごすが、吉武は父を事故で亡くした事を機に去ってしまう。それから数年、就職先の航空貨物会社で運命的な再会を果たした二人。航空専門学校&航空業界を舞台としたヒコーキ野郎同士の恋の行方は!?前野智昭(吉武宏樹)×吉野裕行(川村和也)、前野智昭(吉武宏樹)×平川大輔(森下功)「…大丈夫っすよ、行ったみたいだ」「吉武…もう部屋に戻った方が…」「戻った方がいいんすか…?」「ダメ…」川村が吉武がいるかと森下の部屋にノックしにくたもの、返事がなくて部屋に戻って行った後のシーンにちょっと驚きました(笑)黒い愛情で平川さんの受けを初めて聞いて以来、平川さんはやっぱりエロいなと感じます…「…なんであんなもんやったの…?確かにアンタにはいらないだろうけど…」「ふ…ちょっと予防線…だってアイツ可愛い…ぁ…っ…」「何、俺がアイツに手出すとでも…?」「…ぁ…っ…そうじゃないけど…ぁ…」「信用ねえな…」森下が川村にエロ本をあげたことを知った吉武の怒り(?)のシーンもエロイですな。「じゃ、俺と付き合う?」飲み会で再会した川村に吉武が言う台詞ですが、格好良いですな「…行くなよ、どこにも行くな」航空大を受けることを森下が勧められた川村を、トラウマを抱えているので止めようとする吉武の声も素敵だ!!前野さんの声だから何でも素敵に聞こえるんだろうけどね「…川村、森下さんから何か聞いたんだろ?」「…聞いてねえよ」「嘘つけ」「聞いてねえもん、お前からはまだ何も。お前の口からちゃんと聞きたい。そういうのちゃんと話せる関係になりたい」「…何、俺と付き合いたいってことか?さっきのキスがそんなに良かったか?何だよ、溜まってんのか?」「…っ…できれば高校からやり直したい。一学期だけじゃなく三年間ずっとツルんで色んな話して…そんで…そんで俺のこと好きになってほしい」「…馬鹿じゃねえの…」「…バカだよ、何でお前のことなんか…最悪だよ」一緒に住もうと部屋に押し掛けた川村は吉武が墜落事故の夢で魘されていることを知る。キスが良かったのかとかエロ過ぎだね「…ん…吉…武…ない胸いじるな」「…何で?昨夜も感じてたろ…?ここ…。どっちがいい?指で弄った方が好きか…?」「え、エロいことばっか言うな」「だって今まさにエロいことしてるし」「そ…そうだけど…」「ちょっと黙ってろって…」「…だ、だって…こ…こんなんじゃ俺…今日も…絶対早い…から。お前、楽しめないだろ…?」「…馬鹿、一回で済むわけねえだろ」「あっ…う…わ…ぁ…お…っ俺もやる…から…」「それは今度…」「…や…ヤダ、吉武、あっ…ぁ…っ――ッ!!」「…これで終わりじゃねぞ。お前ん中入りたくて…おかしくなりそうだ。…ほら」「…っ…」「力抜いて…」「は…あっ、…よ、吉武…俺ん中…いいか…?」「ああ…もう出たくねえな」吉野さんの受け、初めて聞いたもんで可愛いですな何が早いのかはね…前野さんの攻めはやっぱりいいな先月の愛しいこと、小夜時雨の宿に引き続き、楽天のポイントで全額決済できたので嬉しかったです。ラーメンつけ麺僕ギリメンの前野さん攻めのCDですね♪来月も手を伸ばして目を閉じないでを予約してありますよ(笑)最近、聖帝学園放送部の幼稚舎ボイスを聞いてるからか、格好良いボイスでも笑えてきちゃうんですよね…。初回盤だったのでフリートークCDも付いていて良かったです。CD聴いた後に原作読んだんですけど、番外編も良かったので三宅健太(吉田薫)×平川大輔(森下功)も収録して欲しかったな…全員サービスとかでCD化しないかな…。http://aprilfresh.exblog.jp/11366054/http://harutoki2.blog18.fc2.com/blog-entry-1496.html
June 25, 2009
![]()
07-GHOSTの第12話を見ました。Kapitel.12 痛みという名の闇はひたひたと…カストルの提案を受け入れたテイトは、教会の試験棟に移り、1か月間司教試験の勉強に打ち込むことにする。『色々あっても太陽は必ず昇るんだな、今までそんなことにも気付かなかったなんて…』「そこのお前、司教試験には毎年1000人以上の志願者が受験するそうだが、最近じゃ小学生も受験できるようになったのか?」「俺は小学生じゃねえ!!このキツネ!!」「またまた。僕、お家はどこ?お兄ちゃんが送ってあげるよ」『コイツ、学校にいたシュリって奴にそっくりだ』「お前、腰抜けオークのシュリって野郎を知ってんじゃねえか?」『腰抜けオークだと…!?このチビ』「坊や、言葉が過ぎるぞ」そこでルームメイトになったのは、テイトを小馬鹿にするハクレン=オークという少年だった。ハクレンが教会に来た目的は“ある人”に会うためらしく、ハクレンを追っていくと大司教補佐であるバスティンのコール退治に遭遇する。「おや、勉強熱心ですね、テイトくん」「カストルさん、あの…今の術はどうやって…?」「テイトくんが攻撃系のザイフォンなら、バスティン様はヒーリング系ザイフォンのエキスパートなのですよ。ヒーリング系は動きまわるコールを直接攻撃することはできませんが、例えばコールの移動範囲を固定することにより患者に負担をかけず、コールを除去することが可能です。才能にもよりますが、努力次第では系列にとらわれず様々な術が使えるようになりますよ。でも、ザイフォンが強ければ強いほど法具が使えるというわけではありません。というわけで今夜から特別授業を課しましょう。一刻も早くあなたを鍛えねばなりませんからね」その後、テイトはハクレンからブルピャを返してもらうのだった。魂を奪われて怪物となってしまった男は魂を奪おうと街を彷徨っていると、そこにフラウが現れて男を鎌で喰らってしまう。「お前ら、人として生きるありがたみを知れよ」テイトは試験棟へと移り、ハクレンと相部屋になり、法具の調整に行くハクレンにテイトも一緒についていく。だが突然、門番のアルドが苦しみ出し、救護室へ運んだことで講習に遅刻してしまうのだった。「借りは返す!!」「心掛けは悪くない、小学生の割には感心するぞ」講習を受けるテイトは他の受験生達と法具の形が違うことに気づく中、ハクレンは講習で、コールを次々と仕留めていく。「お前も攻撃系なのか?」「一緒にするな、小学生が。放つ想いがお前とは違う」想いを込めて放とうとするテイトの法具はフラウの上級法具だったようで、ミカゲのことを思いながら放つと法具を折ってしまう。「答えろ、お前はフラウ司教の何なんだ!?」「はぁ?あのエロ司教がどうかしたのか?」「誰がエロ司教じゃボケ!!あの方は二次試験の歴代最高得点保持者なんだぞ」「えぇ!?」「そんなことも知らないで、それを使っていたとはな…」「アヤたん、また一人で楽しいことでも考えてるんでしょ?アヤたんは意地悪だからな。テイト=クラインも大変な人に目をつけられちゃったね。で、次どうするの?」「次なる手は打ってある」アルドが殺され、アヤナミの次の手”がテイトに迫っていた。「良い夢を」次回、「光ある道の先に見るものは…」07-GHOST Kapitel.1 [CD付限定版] 07-GHOST Kapitel.2 [CD付限定版]07-GHOST Kapitel.3 [CD付限定版] 07-GHOST Kapitel.4 [CD付限定版]http://kazekura.seesaa.net/article/122171719.html
June 23, 2009
![]()
シャングリ・ラの第12話を見ました。 第十二話 生勢流転「調子はいかがですか?」「えぇ、お陰様で。あの一種に救出された海軍の人達は…?」「御安心下さい、それより今は御自身の体を気にされた方が」「はみ出したら、分かってるわね」「……」震えながら涼子の足にネイルを施そうとする紫音。「涼子様、記者会見の準備が整いました」「分かりました」「メデューサ殲滅作戦の生存者ですが…」「ディグマ3以外は処分しなさい」「…分かりました」ある目的を成し遂げるため、本格的に行動を開始した涼子は難なく総理大臣に就任し、地上で暮らす人々をアトラスに移住させる計画を凍結して、メタルエイジ掃討に乗り出す。対する國子は、秋葉原から大量の武器を調達し、来るべきアトラスとの決戦の日に備えていた。『涼子様、公社の根本専務からお電話です』「繋ぎなさい」『涼子様』「何かしら?」『あ、あなたにどうしても面会したいという方がおりまして…』「誰?」『あたしよ』「あら、誰かと思ったら小夜子じゃない。貧相な感じは学生の時のままね」小夜子は涼子と面会すると、美邦がアトラスの後継者に決まらない理由を尋ねる。「あなたなら理由を知ってるでしょ!?教えなさい」「えぇ、知ってるわ。でも、あなたには教えられない。それにそれが人にモノを聞く態度!?こういう時は床に頭をこすりつけてお願いするものでしょ。それができるなら教えてあげてもいいわよ。できないなら帰りなさい」要求されるまま土下座した小夜子はアトラスランクがトリプルAになっている候補があと二人いることを知らされるのだった。「涼子様、何者かがゼウスにハッキングを仕掛けています」「放っておきなさい、侵入できるわけないわ」「それが…驚異的なスピードで最高機密が保存されているエリアに進んでいます。後、3000万時間ほどで到達するかと…」「小夜子ね。ホント、面白い女ね」「侵入のスピードが上がっています。最高機密まで後、2300万時間」「無理よ」「ゼウスのトラップ相手によくここまで…最高機密まで2万時間…1万時間…いや、間もなく到達します」「もうすぐ音を上げるわ」「機密エリアの入り口に到達しました」トリプルAを調べる小夜子はゼウスをハッキングして、機密エリアの入り口まで辿り着くが失敗してしまい、そのままツェット・フォーアに連れ去られていく。それ目撃したミーコはモモコのイヤリングを見つけ、モモコを解放する。國子がいよいよ作戦を実行しようとするところにモモコが現れ、抱きつくのだった。そして、モモコは國子の総裁就任には反対することはなかった。次回、「飛行少女」シャングリ・ラDVDvol.1(限定版) シャングリ・ラDVDvol.2(限定版)シャングリ・ラDVDvol.3(限定版) シャングリ・ラDVDvol.4(限定版)シャングリ・ラDVDvol.5(限定版) シャングリ・ラDVDvol.6(限定版)http://animezakkityou.meblog.biz/article/1621244.htmlhttp://monokuronoanime2.blog.shinobi.jp/Entry/94/
June 22, 2009
![]()
夏のあらし!の第12話を見ました。第12話 時の流れに身をまかせ紆余曲折を経て一と和解した加奈子とやよゐから存在を維持するためのエネルギーを戻してもらい、小夜子は目を覚ます。一方で小夜子にエネルギーを返した加奈子とやよゐの姿は急速に薄れていき、今にも消えようとしていた。それを見て一達は慌てるが、加奈子とやよゐ、小夜子の力を奪ったことを謝罪すると、消えてしまうのは小夜子の力を奪った罰だと、自らの運命を受け入れようとする。しかし、小夜子とカヤが、それぞれ一と潤の手を取り、加奈子とやよゐに存在の力を分け与えると、加奈子とやよゐの姿はみるみる元に戻るのだった。やよゐと加奈子は罪滅ぼしにと、箱舟でウェイトレスをするのだった。そんな中、小夜子を知ってるというイケメン・山代が現れ、一は二人の関係にやきもきしていた。「俺、あなたに会ったことがあるんですよ」「私に?」「山代武士と言います。聞き覚えありませんか?」海で溺れているところを助けられた小夜子に山代はデートで海へ誘うのだが、小夜子に覚えはなかった。だが、話を聞いていると山代はこれから助けに行く相手だったようで、一は小夜子と山代を助けに10年前へと飛んでいく。次回、「プレイバックPART1」面影ラッキーホール / あたしだけにかけて :TVアニメ「夏のあらし!」OP白石涼子 / キラリフタリ 初回限定盤 DVD付 :アニメ「夏のあらし!」ED夏のあらし!DVDvol.1(特装版) 夏のあらし!DVDvol.2(特装版)夏のあらし!DVDvol.3(特装版) 夏のあらし!DVDvol.4(特装版)http://cactusanime.blog104.fc2.com/blog-entry-898.htmlhttp://yukanime.blog75.fc2.com/blog-entry-141.html
June 22, 2009
![]()
初恋限定。の第11話を見ました。第11話 少年達の逃避行「お前みたいなのが一番大嫌いなんだよ!!」「…ご、ごめん…あたし、嫌われてるなんて全然気が付かなくて…」「ち、違う、今のは…」「ホント、ごめんね」男は顔が10割だと公言する慧とは釣り合わないというコンプレックスゆえ、慧の前から逃げ出した楠田は翌朝、「生まれ変わる旅」と称し、やはり恋に破れた曽我部、衛を誘って自転車で東に向かって家出する。だが目的地も計画性も資金もない道中は、苦難の連続だった。「ねぇみんなはお腹減ってない?僕、朝ご飯食べてこなかったから…」「そうだな、俺もなんか減ってきたかも。食糧係は曽我部だよな?」「えーと、ほい」曽我部が用意していた食料は少しのお菓子だけだった。一方、あゆみは学校を休んだ衛を病欠かと思い、慧達と見舞いに赴く。そして、衛の兄・操から衛達が家出したと聞くと、あゆみは追いかけようと提案する。だが慧は、大嫌いだという楠田の言葉が胸に響いて躊躇するも、あゆみ達は楠田の携帯から聞こえた町内放送を手がかりに追いかける。「楠田から大嫌いって言われたんだもん。大嫌いな人間に追いかけられたって迷惑でしょ…っ…ぅ…だから、あたしは行けない…っ」「嫌われたって…嫌われたって伝えたいことあるだろ?そうやってウジウジして思ってること何も言えねえままでいいのか?結果は分かってても、でも伝えねえで生きていくよりずっとマシだろ」『嫌われても伝えたいこと…そうだ、あたしアイツに何も言ってない』「あゆみちゃん、可愛いよね。今度、あゆみちゃんも一緒にどっか遊びに行かない?」「いいけど…」「何?」「お前と付き合いたい奴は他にもいっぱいいるんだから、そいつと付き合えよ」「しょうがないじゃん、スイッチ入ったの有原だけなんだもん」「用事なら帰ろうぜ」「大丈夫、私の出る幕じゃないから」岬と2人でいてもあまり楽しそうじゃない有二は良彦からあゆみが、逃避行した男連中を追っていったと聞かされ、岬に何も言わずに飛び出して行ってしまう。「なんか有原って私には興味ないみたい…」有二があゆみを探しに飛び出して行った後に良彦が残されていた。電車に乗っていた慧は自転車をこいでいる楠田達を目撃するのだった。次回、「ハツコイリミテッド。」初恋限定。DVDvol.1[2枚組]初回限定版 初恋限定。vol.1 初回限定版【Blu-rayDisc Video】初恋限定。DVDvol.2 初恋限定。vol.2【Blu-rayDisc Video】http://12091015.blog70.fc2.com/blog-entry-708.htmlhttp://tobid.blog97.fc2.com/blog-entry-107.html
June 21, 2009
![]()
しゅごキャラ!!どきっの第88話を見ました。第88話 激突!なぞたま大暴走!!翌朝、ナナはすっかり元気になり、あむがいることも忘れて、ナゾたま探しに行こうとルルを誘ってしまう。「今日こそナゾたま抜きまくってエンブリオを見つけるで!!」「え?どういうこと…?」「……そうよ、私がナゾたまを抜いていたの。エンブリオを手に入れるためにね」「嘘…嘘だよね…?ルルが皆の夢を利用してたの?」「そうよ」「そんな…どうして!?」「夢を叶えてあげただけよ!!」「あんなの叶えたって言わないよ」「そうかしら?」「エンブリオを捕まえてどうするつもりなの?何か叶えたい夢があるの?」「あなたには関係ないことよ。さぁ、もう帰って!!」子ども達の心から抜き出した“こころのたまご”を、ルルが邪悪な“ナゾたま”へ変化させていることを知ったあむは、友達であるルルが人々の混乱を招いている事実に、驚きを隠せない。そんな中、ロイヤルガーディアンにナナがやってきて、ルルがエンブリオを探しているのには理由があると話し出す。一方、ルルのママはフランスから来た映画の仕事を断っていた。ママには女優でいてほしいと思っているために納得のいかないルルが大量のナゾたまを抜き始めると、大量のナゾたまが集まって3つの大きなナゾたまになってしまう。「エンブリオ、早く出てきなさい」「ルル!!」「日奈森あむ」「ルル、もうやめて!!こんなことよくないよ」「黙りなさい、私は絶対エンブリオを手に入れなきゃいけないの」異変を感じたガーディアンが到着すると、みんなが一斉にキャラなりして応戦する。「キャラなりしたって今日という今日は邪魔させないんだから」ナゾたまを皆に任せたあむはルルの元へ向かい、誰のためにエンブリオを捕まえるつもりなのか問いかける。ルルは本当のことを話すのだが、今でもルルのママは輝いているように見えるとあむは言うも、ルルには納得いかなかった。「ナナ、ごめん…」ルルは一つだけ残っていた宝石を自分に使い、ナナをナゾたま化してしまうのだった。次回、「心、わかりあえて。」ダメだ…イクトの出番が全然なくてあんまり楽しめなくなってきた…。まぁ、ルル編も次回で完結っぽいのでそろそろイクトの話をしてほしいなと思います。しゅごキャラ!!どきっDVDvol.2 しゅごキャラ!!どきっDVDvol.3しゅごキャラ!キャラクターソングコレクション2←初回生産分のみの特典はほしな歌唄の“Heartful song”宣伝用ブロマイド風カードNDS しゅごキャラ! ノリノリ!キャラなリズム♪ 【2009年8月発売予定 予約商品】http://purgatory07idea.blog77.fc2.com/blog-entry-68.html
June 20, 2009
![]()
涼宮ハルヒの憂鬱の第12話を見ました。【送料無料選択可!】涼宮ハルヒの記録第12話 エンドレスエイト『けだる日がいたってごく正常なお盆の過ぎた夏の日の盛りのことである。TVに映る試合は俺と全く縁もゆかりもない県同士の戦いだが、…負けている方をなんとな~く応援していると携帯が着信音をが鳴り立て始めやがった』家でゴロゴロとテレビを見ていたキョンはハルヒから電話が掛かってきて、水着を持って集合するようにと指示が下る。15分前に到着しても、最後のキョンは遅刻扱いされてしまう。「それじゃ、全員揃ったことだし出発しましょう。古泉くん、あなたはみくるちゃんを乗せてあげなさい。あたしと有希はキョンの後ろに乗るから」「一応聞いておくが、どこに?」「市民プールに決まってるじゃない、夏は夏らしく夏染みたことをしなきゃいけないの。失った時間は決して取り戻すことはできないのよ。だから今やるの、このたった一度きりの高一の夏休みに!!」市民プールで常識的な楽しみ方をするようになったハルヒ達はお昼にみくるの手作りサンドイッチを食べるのだった。「美味しいですね」「ありがとうございます」「唐揚げもう一個もらいっと!!」プールで遊んだ後、ハルヒはこれからの活動計画を発表する。予定表によると遊びだらけの大量の計画を夏休みの残り二週間でこなす事になるのだった。翌日から、ハルヒの活動が開始し、早速盆踊り大会が見つかり、参加することになる。昼間に浴衣を買い、みくるはハルヒと一緒に屋台で金魚すくいをし、有希は興味を示したウルトラマンのお面を付けるのだった。盆踊り大会にやって来たのだが、メインの盆踊りはほとんど踊らずに出店巡りを堪能すると、続いては花火を楽しむ。「じゃあ、明日は昆虫採集ね」「ハルヒよ、遊ぶのもいいんだが、夏休みの宿題は終わってるのか?」「何よ、アンタ。あれくらいの宿題なんて3日もあれば全部できるじゃん」「3日!?」「あたしは7月に片づけちゃったわよ。あんな面倒なモノは先にちゃっちゃと終わらせて後顧の憂いなく遊び倒すの。それが夏休みの正しい楽しみ方よ」翌日は昆虫採集という名のセミ取り合戦で、勝者は一日団長になれる権利が与えられることになるのだが、上部の結果はやるき満々だったハルヒの圧勝であった。地元スーパーの記念セール用に、キグルミで風船配りのバイトをハルヒに押しつけられるSOS団。「脱皮した蛇の気持ちが分かるな」「ハハ、上手いたとえですね」「御苦労さん、店長のおっちゃんも感謝してたわよ」「おっちゃんの感謝など要らん。バイト代は?」「これよ」しかもバイト代はキグルミだったようで、4人でやってバイト代がキグルミだけで済まされていた。幼い頃の古泉の趣味は天体観測だったようで、その時の望遠鏡を使って天体観測を楽しむのだが、ハルヒは火星人がいないと言い出し、更にUFO探しをさせられてしまう。またある日、SOS団で全国を狙うチームに育てるとバッティング・センターで遊び、花火大会やハゼ釣り大会への参加、肝試し、中身が案の定な大作映画梯子、クラゲの打ち寄せる浜辺で海水浴、全員ストライク取るまで帰れないボーリング、長時間耐久カラオケなどで夏休みの二週間を遊び倒していく。野鳥観測も行い、夏休みを1日を残して一通りやりきったハルヒは何かやり残した感じがあるものの、ひとまず他のみんなもやりたい事がないので、完全休日が与えられるのだった。「また明後日、部室で会いましょう」キョンは夏休みの宿題がまったく出来ないまま、自堕落に過ごしてしまう。平野 綾 9thシングル←「涼宮ハルヒの憂鬱」新OPテーマ 『Super Driver』TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」新ED主題歌 『止マレ!』/平野 綾、茅原実里、後藤邑子涼宮ハルヒの憂鬱 リミックスCD-フルミックス(仮)【ご予約受付中】09年8月28日発売!DVD涼宮ハルヒの憂鬱 新アニメーション 第1巻 限定版http://curozudorein.blog121.fc2.com/blog-entry-493.html
June 19, 2009
![]()
東のエデンの最終話を見ました。第11話★さらにつづく東日本に迫りくる危機。東のエデンのメンバーが集結する豊洲にニートの大群が流れ込んできて、平澤達はスタッフルームに隠れることにする。みっちょんと咲は平澤と連絡を取りながら豊洲へと向かう。「滝沢くんは魔法の携帯を持ってたから住民を助けたわけじゃないと思う。ただ、当たり前のことをしようとしただけなんだよ」『じゃあ、何故奴は自ら記憶を消そうとしたりした?あの大量のニートは何故滝沢に怒っているんだ?』『そうだよ、咲ちゃん。でなかったらアイツらだってあんなに怒ったりしないって』「大杉くん、滝沢くんはミサイルから住民を守っただけじゃなくて避難誘導に手を貸したことで疑惑の目を向けられた二万人のニートを守るために一人で悪者になって記憶を消したんだよ。滝沢くんはあの携帯を受け取った後、ネット上で得た情報を元に有志を集め、犯罪行為すれすれの方法で住民を逃がすことに成功したの」『それがあの二万人ということか?』「うん、だと思う。だけど助けられた住民はそのメディアを通して不満を漏らし始めた。滝沢くん達はミサイルが落ちることを何故知っていたのか、本当は別の目的があったんじゃないのかって。滝沢くん達も実際にミサイルが落ちてくるか分からなかったから、中には現場で盗みを働いたりした人もいたらしいの。それでも大半の人は住民を救ったという事実に燃えていた。けど、ミサイルで全てを失った住民は一度芽生えてしまった疑いの心を抑えることができなかった。すると今度は事態を傍観していた人達が避難住民をネットを使って誹謗中傷し始めた。それがあの事件をより複雑、かつ奇妙なものに変えてしまった原因の一つなの。滝沢くんはそこでいくつかの偽名を使って彼らを豊洲に集めると怒りの矛先を自分一人に向けさせるために自分がミサイルテロの犯人だと名乗った。滝沢くんを複数の名前で認識していたり、怒りを露わにしてるのはそれが理由だと思う。その後、滝沢くんは彼らを世間の目から隠すために三ヶ月間ドバイに逃がした…。不確かな情報や自分にとって都合のいい噂で簡単に自分の意見を変えてしまう無責任な大多数…。滝沢くんは一番守りたかった人達に裏切られ、絶望し、それで記憶を消すしかなかったんだよ」『奴はそのことを思い出したのか?』「分からない。でも今度は私達だけでミサイル攻撃を何とかしなくちゃならないの」『何で咲ちゃんがそんな風に思う必要があるんだ!?滝沢が本当にいい奴だったとして…でもアイツはただのバカじゃないか…。そんな携帯持ってて、下手こいてるなんてただのバカとしか思えないよっ!!』「板津くんのデータにミサイルが落ちるところも記録されてると思うの。迂闊な月曜日の時に滝沢くんがやったようにネットにそのことを書き込めば…」『確かにな。殺人予告一行で逮捕者が出るご時世だ、ミサイル攻撃があるって書けば何らかのリアクションは起こせるだろう…、ただ…自体はそれを許さぬ状況にある』肝心のPCをバーに置き忘れてきたために春日は全裸になることを提案し、全裸でバーに戻ってPCを奪って逃げるんのだった。咲とみっちょんもシネコンに到着し、PCを持った大杉が合流して板津のデータを見ると豊洲もミサイルの標的であることが分かる。滝沢が携帯電話をジャックし、テレビ電話で生き延びたいなら屋上に集まるようにと指示する。その頃、物部は結城に別れを告げ、アウトサイド捜しに向かうのだった。滝沢は咲を連れて屋上へ向かい、ミサイル攻撃を回避する方法をニート達に東のエデンサイトに送ってもらい、それをジュイスを使って最適な方法を抽出する。そして、戦闘機がミサイルを次々と撃墜し、その様子を板津が見つめていた。そして、滝沢はジュイスに王様にして欲しいと頼む。「この国には頭のいい連中がいっぱいいるのに損な役回りやる奴がいないんだ。できれば俺だったあんまりやりたくないけどさ…一人だけ信じてくれた子がいたから」ノブレス携帯を咲のポケットの入れて、滝沢は日本の王子になるのだった。もう、これは映画見に行くしかないですね!!でも、うちの地域でも上映するんだろうか…。東のエデン オリジナル・サウンドトラック東のエデン 第1巻【Blu-rayDisc Video】 東のエデンDVDvol.1東のエデン2【Blu-rayDisc Video】 東のエデンDVDvol.2http://mirumo.serika.ciao.jp/?eid=865414
June 19, 2009
![]()
Phantom ~Requiem for the Phantom~の第12話を見ました。KOKIA / KARMA第12話 亡霊多発する不可解な暗殺事件は昨年だけで20人を超える大物が犠牲となり、全米の暗黒街に戦慄を与えていた。その一連の暗殺事件は玲二によるものであった。「どうだった?NYは」「寒いだけだ」「アイザックが言ってたわ、あなたは私の身体が目当てでファントムを続けてるって」「奴の言いそうな事だ」「男として的を得てる?」「さぁ?理由なんて忘れた…」「そうね、そんなのどうでもいいわ。あなたは自分の意思で此処にいる」インフェルノの最高暗殺者、ファントムとして働くようになった玲二はアインを失ってから生きる意味を失って心が抜け殻の状態となり、彼の意志は存在しなかった。「意思なんかない――今の俺には…何も…。君の言う通りだったよ、エレン…」玲二はクロウディアと梧桐組と行うコカインの取引現場へ向かうと、組員達は既に襲撃者によって殺されていた。玲二は事後処理をするのだが、その様子を人影が見つめていた。マグワイヤは、アイザックの縄張りで起きた出来事に怒っていた。リズィは女性の死体のことを調べ、誰なのか特定していた。玲二は再び現場へ向かうと、そこで殺された女性・ジュディの妹だというキャルと出会う。キャルは自分を連れて行くように頼んでくるが、玲二は拒否する。「私、ジュディを死なせた奴を知ってるよ。見てたんだ、全部。昨夜此処でジュディが撃たれた時、あたしジュディと一緒だったんだ。酔っ払ったジュディを迎えに行って、二人で帰る途中だったの。でもジュディは私を庇って…。ねぇ連れてってくれる?」ツヴァイは吾妻玲二と名乗り、キャルを連れて行くことにするのだった。次回、「偽装」TVアニメ『Phantom ~Requiem for the Phantom~』ED主題歌::地獄の門Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-1 [初回生産限定版~アイン篇]Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-2Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-3Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-4Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-5 [初回生産限定版~ツヴァイ篇]http://quattroism.seesaa.net/article/121845218.html
June 19, 2009
![]()
バスカッシュ!の第12話を見ました。第12話-a リーグ・リーグ・リーグ!「神話の昔、神々が宇宙を駆け巡った大昔。神は星を掴み、奪い合って覇を競い、そしてある時、この惑星にダンクを決めました。激しいプレイの果て、神々の足は海となり、川となり、ダンクの後は人々が住む礎となりました。そう、人がボールを使ってスポーツをするのはかつての戦いを偲んで行ったのが始まりだったのです。その最たるスポーツ、キングオブスポーツ、その名は…」「バスカァァァァシュ!!」ジェームスによる開会宣言の後、チャンピオンシップが開幕し、ダン達のチーム“バスカッシュ”は、タービンシティ内の工場エリア“れんがの町”で、“トライスターズ”チームとの初戦に臨むのだが、ダンはハンデだと最初のボールを渡してしまう。 「時間稼ぎか…」相手に間違った情報を与え誘導する作戦をする対戦相手にすっかり騙されてしまうダンとセラだったが、アイスマンは最初からこの作戦を冷静に読んでいたようでゴール真下でそのボールをカットし、最後のシュートをダンが決めるのだった。「アイスマンは最初から分かってたみたいね」「俺もだよ」「て、テメー何で教えねえんだよ」「マジックって楽しいな」第12話-b セカンダリー・ブレイクエクリップスのチームも順当に勝ち進んでいく中、試合のために街がどんどん破壊されていく。そんな中、母との思い出の詰まった家に帰ってきたセラ。「随分と狭い家ね」「でも母さんの優しさに溢れた家、私の大好きな家」大会の本当の目的が気になったエクリップスのメンバーはジェームスに聞くことにする。「ヴィオレットも知りたいのかい?」「え…はい」「知ってどうするの?」「えっと…」「ただのプライドや意地だけではバスカッシュやキングオブキングスには勝てない」「ほぉ…」「仮にあなたが私達の勝利を望まないとしてもかませ犬にはなりたくない!!」「シトロン!!会長に失礼だぞ」「ハハハハハ…分かったよ、そうだね…君達には確かに聞く権利はあるかもしれないな」「また大きくなった、希望と危機…共に大きく」 「デストロイ!!デストロイ!!」一人練習していたアイスマンの元にファルコンがやって来る。「敵の情けは受けぬか?」「別に問題はありません」「お前が変わってしまった時のこと…今でも覚えている」アイスマンはバスケを教わった人物との出会いから、変わってしまったのだった。「私は思い上がっていたのです、選ばれた人間だとね。そして全てを失った、人を呪った、ファルコン…あなたのことも」「決勝で会おうじゃないか、それまで壊れるなよ」ルージュは勝ちたいとダンにその宣言をわざわざ言いに訪れる。そんな二人の姿を見ていたシトロンとヴィオレット。「確かに私達は勝たなくちゃ。あまりに途方もない話だけど、これで私達の存在理由がハッキリした。勝つよ、この大会。伝説を実現するのは私達なんだ」次回、「シーユー・オン・ザ・ムーン」バスカッシュ! shoot.1【DVD】 バスカッシュ! shoot.1【BD】バスカッシュ! shoot.2【DVD】 バスカッシュ! shoot.2【BD】バスカッシュ! shoot.3【DVD】 バスカッシュ! shoot.3【BD】バスカッシュ! shoot.4【DVD】 バスカッシュ! shoot.4【BD】http://kazekura.seesaa.net/article/121942640.htmlhttp://ginzaking.anisen.tv/e116530.htmlhttp://katekin1.blog47.fc2.com/blog-entry-88.html
June 19, 2009
![]()
けいおん!の最終話を見ました。#12 軽音!学園祭が間近に迫った日、唯が風邪で寝込んでしまった。憂が懸命に看病するが、なかなか熱が下がらない。「まったく、こんな時に風邪をひくなんてたるんでる証拠だ」「お前が移したんだろ」「え、私?」澪と律は唯の回復が間に合わない可能性を考慮し、梓にリードギターの練習をしておくよう命じる。だが次の日の放課後、学校を欠席していたはずの唯が音楽室にやってきて練習を始めるのだが、リズムキープが完璧すぎると何があったのかと心配されてしまう。「皆の目は誤魔化せても私の目は誤魔化せないわよ」練習に来ていたのは唯に変装した憂だったのだ。そして、本当に本物の唯が現れるも、熱が全然下がっていなくて風邪で再び倒れてしまう。「私抜きで本番の方がいいかも…あずにゃん、ギターは任せたよ」唯は本番まで休んで完璧に風邪を治すことにするのだが、桜高祭に姿を現わさずにいた。しかし、さわ子先生が唯を連れてきてくれるも、唯はギータを忘れてしまう。そこでさわ子先生が貸してくれるのだが、唯はギータ以外では演奏することができないため、さわ子先生が代わりを務めてくれている間に唯はギータを取りに戻り、本番に加わるのだった。次回、「冬の日!」けいおん! BDvol.1(初回限定版) けいおん!DVDvol.1けいおん!BDvol.2(初回限定生産) けいおん!DVDvol.2http://abaton14.blog79.fc2.com/blog-entry-936.htmlhttp://mugi4ishida.blog71.fc2.com/blog-entry-1646.html
June 19, 2009
![]()
銀魂の第162話を見ました。★初回限定:シリーズ後半収納・万事屋ポーチ付き!(DVD)銀魂 シーズン其ノ参 11 第162話 愛とは無償のものなり公式ファンクラブをめぐる戦いも、ついに最後の決着をつける時が来た。リングに上がった新八と土方が対戦するのは、お通チップスのおまけカードによるカードバトルだった。新八側はカードの存在すら知らず、慌てて売店に走る。「やはり持ち合わせていなかったか。今更急繕いでカードを揃えたところで遅い。俺はお通チップス第3シリーズまでのカードをコンプリートしているんだ。カードが揃う前に一気にカタをつけてやる!!」一方、準備万端の土方はいきなり超強力カード『開幕五分前の憂鬱』を繰り出してくる。土方の猛攻撃に対して防戦一方の新八は、銀時が買ってきたカードを選別している暇もなく出すしかなかった。新八の出したカードは補助カードで土方のカードのAPを倍にしてしまい、LPを半分近く減らしてしまう。更に土方は補助カードでAPを3倍にしてくるため、新八は危機に陥るも、1度だけ攻撃を無効化できる補助カードを引き当てて何とか耐える。土方が行動不能となったターンで何とか反撃の糸口を掴みたい新八はカードを出すも、お通カードが出ずにいた。そして土方が再び、補助カードでAPとDPを上げてきて、新八は謎追求カードでKIMとKIYOSHIの仲を回復させて攻撃をはね返す技であるセッションをさせることに成功するのだった。次回、「黒船は沈む時も派手」銀魂 シーズン其ノ参 12(初回生産限定) 銀魂 シーズン其ノ参 13http://mirumo.serika.ciao.jp/?eid=865581
June 18, 2009
![]()
戦国BASARAの最終話を見ました。戦国武将勝負パンツ 伊達政宗ver 甲冑パンツ 織田信長ver第12話 安土城天守 明日を懸けた死闘!!信玄と謙信は夢の中で対峙している中、幸村と政宗は信長のいる安土城へと急ぐ。「先回りしたところで挟まれちゃ意味がねえ」「そこはお任せあれってね」「政宗殿、もしや貴殿はこうなることを見越して…塞ぎ込んでいた某を鼓舞するためにあの時、伊達軍を…」「長政様と一緒に平和を作る道もあったのに…」「ただ流され続けてきただけの女が何を言う。上総介様の望みこそが私の望み、私は上総介様に全てを捧げた…」「もう一度、兄様に会わせて…」「その必要はないわ。愚かな妹…せめて苦しまずにお逝き」濃姫に市の額に拳銃を押し付けるのだが、市から出た死霊によって濃姫は死亡するのだった。「市が殺したの…!?」その頃、小十郎は光秀と対峙していた。「右目を守るなら、その左目は要りませんね」「覚悟は出来てるぜ。この片倉小十郎、例え両の目を抉られようと竜の右目の二つ名を捨てるつもりはねえ」「あなたの血と涙で癒して下さい。この魂の渇きを」光秀は弱っている蘭丸を人質に取るも、小十郎には通用せず、光秀は本能寺とともに焼かれるのだった。「そいつはただのガキじゃねえ、散々人を殺めてきた織田の部将だ!!明智光秀、テメーのやり口、ひとつ残らず許せねえ!!あの四で政宗様の天下取りを見物してな」ついに信長と対峙するために城に到着した政宗と幸村の元に西から助っ人達の援護で城内に進入する。「ごめんなさい、兄様…。市、濃姫様を…」「ハッ、事もなし。あれもその程度の女であったか」「それだけ…なの?兄様のこと、心から命を懸けて愛してくれた人なのに…」「人形が人を諭すか」「違う、人形なんかじゃ…」「ならば我が身を貫いてみよ」「違う、殺したいんじゃない…もう止めてほしいの、目を覚ましてほしいの…」「何を惑うか。余を刺し貫く以外、貴様に道はなし」市は信長を止めようとするが、信長が容赦なく市を撃ったところに政宗と幸村が到着する。「魔王の妹…」「独眼、竜…ありがとう…長政様を、悼んでくれて…。あなたと戦えて、長政様、きっと…」政宗と幸村の攻撃は信長のマントに防がれ、政宗は捕まってしまう。そこに本多忠勝が駆けつけてくれるのだが、呆気なく信長に倒されてしまう。しかし、長曽我部元親と毛利元就、慶次、まつ、利家も駆けつけ、城を包囲していく。そして、幸村と政宗は信長をついに討ち果たすのだった。回復した信玄と謙信は川中島で対決し、幸村は政宗と対峙するのだった。第2期も2010年に決定したようで楽しみですね。でも、お市と長政様が死んだので第2期は出ないんだろうか…。戦国BASARA 其の参 戦国BASARA 其の四http://mirumo.serika.ciao.jp/?eid=863789http://atdiary.blog4.fc2.com/blog-entry-2230.html
June 18, 2009
![]()
07-GHOSTの第11話を見ました。Kapitel.11 愛しき者への償いは…「やっぱり分からない…復讐が許されないなら、そうだとしたら、生きてるだけでどうやって償いをすれば…ただ生きてるだけじゃむざむざ無駄な時間が過ぎていく…」ミカゲと死に別れたテイトは、死ぬ時は一緒だというミカゲとの誓いを果たせなかったばかりか、ミカゲの命を奪った憎き帝国軍に復讐できないでいる日々に、生きる意味を見いだせずにいた。そんなテイトを見かねたカストルは、合格すれば帝国へのフリーパスが手に入る一ヶ月後にある司教試験を受けることを提案する。「本当に復讐したいならまず入念な準備が必要なのではありませんか?」「分かった、その試験受けさせてくれ」一次試験のために経典を暗記することになるのだが、何故かどこかで覚えていた。二次試験はザイフォンを使った法術試験でコール退治をすることになり、法具(バクルス)を渡される。「この法具はザイフォンを闇に対抗するものに変換できる装置ってこと?」「正解。ま、言うより慣れろってことだな」「ザイフォンを使う武器は学校で習ったよ」テイトは法具が使えれば年齢を問わずに闇退治の司教になれるチャンスが与えられることを聞く。「正式な司教と違い、世界中を飛び回って闇の者達を退治することで修行することで経験と徳を積んでいくのです」「ありがとう、帝国軍の武器は大量生産だからザイフォンの波長を合わせやすいけど、この法具には癖がある。誰が作ったの?」「法具師と呼ばれる専門の職人さんが年に一度教会に来て下さるんですよ」「でも二人ともコールを捕まえる時、法具を使ってなかったんじゃ…」「君はよく、この子達に付き纏われますね」「俺達は訳ありなんだよ。これは試験を受ける者の証だ。いつどんな時でも皆がお前を見ている、常に正しい行いを心がけろ。お前に神の御加護を」カストルの準備が終わるも、テイトは三時間経っても法具を扱えずにいた。そこでコールが封印されている人形を捕まえることにすると、人形がシスター達に襲いかかろうとしたために守ろうとした時に法具が使えるようになるのだった。だが、人形のリミッターが外れてテイトは人形に追いかけられてしまうも、ラブラドールが止めてくれるのだった。「ミカゲは家族のために俺に帰って来いとは言わなかった。アイツの気持ちを気づいてやれなかった俺は最低だ、償いたいんです。でもアイツが復讐をするなって言うなら俺は何もできない…ぅ…」「ミカゲくんは最初から君のことを許していたよ」「それじゃダメなんです!!俺は…罰を受けなきゃいけない」「ミカゲくんは君が帝国軍に帰れば、君の人生が終わることを知っていた。そんな君を帝国軍に渡すなんてミカゲくんにはできなかったんだ。君を愛していたから」テイトは“自分の償い”を語ると、ミカエルの瞳が開眼する。「迎えが来たようですね、テイトくん。此処が君のスタート地点です」「しかし、まず司教試験にパスしなきゃな」テイトはミカゲに似た人影を見つけて話しかけるのだが、その相手はハクレン=オークという司教試験を受ける者だった。「な、何だね、君は。放したまえ」「すみません。お前、何でそんな所に乗ってるんだ?」「美しさって罪だな…。さては、この俺が格好良すぎて妬んでるんだな。俺がお前に心の広さというものを教えてやる」「すみません…」「…ふ~ん、お前、俺のライバルか」次回、「痛みという名の闇はひたひたと…」07-GHOST Kapitel.1 [CD付限定版] 07-GHOST Kapitel.2 [CD付限定版]07-GHOST Kapitel.3 [CD付限定版] 07-GHOST Kapitel.4 [CD付限定版]http://animezakkityou.meblog.biz/article/1616536.html
June 16, 2009
![]()
シャングリ・ラの第11話を見ました。 第十一話 胡鳥夢幻「大地よ、昼と夜を従え、世界を…」剣を受け取った時の夢を見ていた草薙は目を覚ますと、船員達と共に漂流していることに気づく。「昼と夜を従え世界を…何だ?」「少尉殿、正直みんな感謝しているんですよ」「どういうことだ?」「あの時、光に包まれた時です」光に包まれて、ヤマトタケルは沈没してしまった時に草薙は艦内に残されていた船酔いをからかった乗組員を助け出していたのだった。「いや、結果的に俺も助けられたわけだしな」「しかし、あれは一体何だったんでしょうね」「衛星からの攻撃って感じでしたが…」「使えないわね、沈没した原因は分かったの?」「アポロンが再び正体不明のアクセスを受け、作動した形跡があります」「ヤマトタケルは領海外を隠密行動中でした。処理を誤れば、領海侵犯で外交問題に発展するかもしれません」「放っておきなさい。何かあったら外務大臣に後始末をさせればいいのよ」「大丈夫でしょうか?」「処理を誤ったら、誤った外務大臣を処理すればいい」「…!?はい」「メデューサは?」「未明に突如発生した超大型台風は依然として動く気配を見せず、近づくのはかなり困難かと思われます」「相変わらず殻に引き籠りっぱなしなわけね。何とか引っ張り出せないかしら」仕事が忙しく、めったに帰ってこない両親のために富を得ようと考えた香凜だったが、働かなくてもいいほどの財産を築いても、なぜか両親が現われることはなかった。そんな折、謎めいた少年が香凜の前に出現する。自分の境遇を嘆く香凜を、アトラスの外に連れ出そうとする。そして、少年は消えて、葉っぱが1枚だけ残されていた。「♪歌を忘れたカナリアは 後ろの山に捨てましょうか」猫が歩いて行った方から突然、歌が聞こえ出し声のする方へ行くとそこには少年がいたのだった。「このまま救援も得られず、干からびておしまいか…」「こんなことなら死ぬ前にもう一度あの子に会いたかったな…」「弱音を吐くな、本当に会いたいと思うなら希望を捨てるようなことは言うな。貴様達は必ず俺が国に帰してやる」「許してやって下さい、こいつらも不安なんですよ」「すまん…俺もつい声を荒げてしまった」「少尉殿にはいないんですか?國で待ってるいい人ですよ」「いや、俺にはそんな相手…」他人が怖い香凛だったが、少年とちゃんと話せており、探していたものが見つかるので西の空が黄昏に染まる時、公園に来て欲しいと言われるのだった。「ヤマトタケル沈没の件はどうやら諸外国には知られずに済みそうです」「あら残念、外務大臣の首を飛ばせると思ったのに」「涼子様、月宮殿のディグマ関係者がうるさく言って来ていましたが、対処はあれで良かったでしょうか?」「しつこいのよね、昔から」「は?」「構わないってこと」「秦くんの心配も分かります。ディグマの扱いは慎重に行うべきかもしれません」「そうね」「涼子様、その件について一つお願いがあるのですが」「何?」「ディグマに関する資料の閲覧許可を頂けないでしょうか?」「何故?」「彼を知り己を知れば百戦危うからずと言います」「いいわ、許可します」香凛はついに外に出て公園で少年を待っているとそこで、母の唄ってくれた子守唄を思い出す。その頃、烈音は美邦、國子、草薙のことを調べていた。「熱心だね、何か見つかったかい?」「いえ、肝心な部分はロックされていて入れません」「分かっていたことじゃないか」「あ、九土さん。これは…?」「ディグマ0か」「0?」「登録抹消されたプロトタイプだよ。コードネーム・カナリア、欠陥品だったのさ。結局管理施設を出ることなく5年前に死亡したはずだよ」「そうですか、一度くらい外の世界を見てみたかったろうに…」香凛はジャングルジムの上で子守唄を口ずさんでいた。次回、「生勢流転」シャングリ・ラDVDvol.1(限定版) シャングリ・ラDVDvol.2(限定版)シャングリ・ラDVDvol.3(限定版) シャングリ・ラDVDvol.4(限定版)シャングリ・ラDVDvol.5(限定版) シャングリ・ラDVDvol.6(限定版)http://blog.crosschannel.jp/Entry/1727/
June 15, 2009
![]()
夏のあらし!の第11話を見ました。第11話 世界は二人のために力を奪われ昏睡状態に陥った小夜子を助けるため、加奈子の住む屋敷に忍び込んだ一とグラサンだったが、加奈子に見つかって攻撃を受けてしまう。加奈子のナイフを避けようとしたはずみで、加奈子と同居していた少女・やよゐに触れた一は、やよゐと通じて、戦時中にタイムトリップしてしまった。町外れの丘に辿り着いた一とやよゐは、当時の加奈子と出会う。そこへ米軍機が近づいてきて攻撃を仕掛けてくるのだが、やよゐは飛び出して、身を挺して足を怪我してしまった加奈子を守る。この捨て身の行為によって恐怖に打ち勝ち、やよゐは立てるようになるのだった。この日、演芸会当日で、生前の小夜子、カヤ、やよゐの演奏を一が聞いていると、そこに助けられた加奈子が会場に姿を現す。やよゐの捨て身の行為がきっかけで加奈子とやよゐは親友となる。 そして、そこにグラサンと通じた加奈子が迎えに来て現代に戻るのだった。次回、「時の流れに身をまかせ」面影ラッキーホール / あたしだけにかけて :TVアニメ「夏のあらし!」OP白石涼子 / キラリフタリ 初回限定盤 DVD付 :アニメ「夏のあらし!」ED>夏のあらし!DVDvol.1(特装版) 夏のあらし!DVDvol.2(特装版)夏のあらし!DVDvol.3(特装版) 夏のあらし!DVDvol.4(特装版)http://curozudorein.blog121.fc2.com/blog-entry-438.html
June 15, 2009
![]()
侍戦隊シンケンジャーの第18話を見ました。CHARA FORTUNE シリーズ 侍戦隊シンケンジャー シンケン書道みくじ! BOX第十八幕 侍襲名突然やってきた梅盛源太はシンケンゴールドと名乗る。源太は昔、屋敷の近くにあった寿司屋の息子で丈瑠と仲の良い幼馴染だった。丈瑠がこっそり烏賊折神を渡してしまい、十数年前に店が潰れて一家夜逃げをして、それきりになっていた。「それほど仲良かったってことよね、懐かしいでしょ?」「まぁな」ジイ達が源太がどうやってシンケンゴールドになったのか問いただすと、源太は烏賊折神の秘伝ディスクを元に電子モヂカラを開発したということを明かす。「これから一緒に外道衆やっつけようぜ」「ま、仲間は多い方がいいしな」「よろしくお願いします」「いや、ならん。正しい稽古をしていない物が戦うのは危険すぎる。お前だけでなく殿達もだ、絶対にならん!!」一人でずっと稽古を続けてきた源太だったが、ジイから正しい稽古をしてきていない者が戦うのは危ないとスシチェンジャーを取り上げてしまう。そんな中、アヤカシ『ヒャクヤッパ』が現れ、源太も戦いに向かおうとするが、丈瑠に助けは要らないと言われてしまう。ヒャクヤッパの攻撃に丈瑠達は苦戦し、水切れしたヒャクヤッパが退いてくれたことで危機を脱する。「アイツの技やべーよ」「次までに見切らないとな」「助っ人はいなくていいの?」屋敷に戻り、一人でいる丈瑠の元に茉子が近づき、話しかける。「いいの?幼馴染。帰っちゃうよ」「問題あるか、アイツは侍じゃない」「また、最近くだけてきたと思ってたんだけど…」「俺は同じだ、変わってない」「ホントは嬉しかったくせに。巻き込みたくないんでしょ?でも一つ勝手な推測、幼馴染がいたんじゃ今まで見たい夏四尉殿さまで居辛い、だから追い返した…当たり?」「自分で言ったろ、勝手な推測だ」「バカ野郎!!幼馴染を助けたら何で強くねえんだ!!水臭ぇぞ、俺だって覚悟決めてきたんだ。いくらだって命預ける、だから巻き込めよ、俺を!!」隠れてその話を聞いていた源太は侍となる覚悟を見せる。源太の真剣な気持ちと丈瑠の想いを知った茉子達は源太を歓迎し、丈瑠も6人目のシンケンジャーと認めるのだった。「「「「「ショドウフォン、一筆奏上!!」」」」」「スシチェンジャー、一貫献上!!」「シンケンレッド、志葉丈瑠!!」「同じくブルー、池波流ノ介!!」「同じくピンク、白石茉子!!」「同じくグリーン、谷千明!!」「同じくイエロー、花織ことは!!」「同じくゴールド、梅盛源太!!」「天下御免の侍戦隊!!」「「「「「「シンケンジャー、参る!!」」」」」」6人となったシンケンジャーはナナシ連中を一掃し、丈瑠と源太は協力して分裂する剣で攻撃してくるヒャクヤッパに応戦し、撃破するのだった。二の目となったヒャクヤッパにシンケンオーと烏賊折神で応戦するも苦戦してしまい、侍武装してイカシンケンオーで戦い、撃破するのだった。次回、「侍心手習中」侍戦隊シンケンジャー劇場版メイキングDVD侍戦隊シンケンジャーDVDvol.2http://yaplog.jp/shokansai/archive/467
June 14, 2009
![]()
仮面ライダーディケイドの第21話を見ました。仮面ライダー クライマックスヒーローズ【初回封入特典:「シャッフルヒーローズカード・10」同梱】 第21話 歩く完全ライダー図鑑「結局、この世界は救われていなかったということか?いや、それとも…」「フハハハハハ!!この世界が救われる必要などない、お前は此処に住むのに相応しい人間だ、やがて我々の宝を受け継ぐことになるぞ」「気に入らないな、人の人生を勝手に決めるな」音也からそう言われた士だが、手元のカードが全て真っ黒になってしまうほど違和感は拭いきれずにいた。「間違ってるよな、あの男」「海東…」「お宝を受け継ぐのならこの僕しかいないのに」「お前、この世界をどう思う?」「お宝さえあれば、僕にとってはいい所さ。だが、これだけは言える。此処はネガの世界だ」この世界はおかしいと危機感を抱いた士は夏海に電話で危機を知らせようとするのだが、青柳らTGメンバーが夏海の携帯を巧みに奪い取る。青柳らとかつて宝物を埋めた場所へと向かう夏海だったが、その場所は巨大なビルが建っていて掘り出すことが不可能となっていた。しかし、青柳らは千夏が別の場所へ埋めたから大丈夫だと言ってくる。その頃、士は芸能界にスカウトされ、一躍人気者になり、アイドルとして囲まれている士に夏海は驚く。士は夏海にここはお前の世界ではないと告げるのだが、夏海は信じようとはしない。青柳達も怪しいと警告したことで夏海は怒りだしてしまう。「いい加減にして下さい、士くんは単にヤキモチを焼いてるだけです。私だけが自分の世界に帰ってこれて、士くんは自分の世界を見つけられなかったから…」「バカなこと言うな」「やっぱり鳴滝さんの言う通りですね。鳴滝さん言ってました、士くんはこの世界を壊すって。ようやく帰って来たんですからもう余計なお節介しないで下さい」思い出を汚すような言動の士の言葉が許せなかった夏海だが、士のファンだという女の子に怪人が重なるのを見た夏海はその場を逃げ出す。「ここは私の世界、平和な世界…」夏海の前に自分と同じ姿の少女が現れ、この世界はネガの世界で、この世界ではダークライダー達が怪物達を管理しながら人間を殺していると話す。そして本物の、青柳や千夏達は殺され、大事な宝物を託して死んでいったと明かす。その言葉を信じない夏海だったが、現れた青なぎ達が夏海を人質にとると、ネガの夏海に宝物を渡すように要求してくる。ネガの夏海は仕方なく宝物であるケータッチを音也に渡し、音也は士にケータッチを渡そうとする。「これはお前の物だ。お前は最高のライダーとしてこの世界で生きるがいい。お前は影の世界の住人だ」「成程、確かに色々と楽しかったが…」「この世界で生きろ、士。お前の旅は終わったんだ。このネガの世界でなら何でも好きなものを与えよう、あらゆる快楽を幸福を!!」「違うな、人は誰でも自分のいるべき世界を探している。そこは偽りのない陽のあたる場所、そこへ行くために人は旅を続ける。そして旅を恐れない、そうだよな?夏みかん」「士くん…」「その旅を汚したり、利用したりする権利は誰にもない!!」「貴様、何者だ?」「やはり俺は通りすがりの仮面ライダーだ」だが、士はネガの世界で生きることを拒否し、大樹がケータッチを奪ったことで戦いが始まる。ダークカブト、リュウガ、オウガに苦戦する士はケータッチを使ってコンプリートフォームへと更なる変身を遂げる。新たな必殺技でダークカブト、リュウガ、オウガを倒すと音也は逃げ去り、ネガの夏海は士にケータッチを託すのだった。次回、「ディエンド指名手配」仮面ライダーディケイドDVDvol.2http://www.ladyeve.net/archives/002701.php
June 14, 2009
![]()
フレッシュプリキュア!の第20話を見ました第20話 ダンスとプリキュア…どちらを選ぶ!?間近に迫るダンス大会の練習に励むラブ達だが、ナケワメーケをパワーアップさせた“ナキサケーベ”との戦いの疲れもあり、疲労はピークに達していた。『メビウス様の御役に立てるのなら命など…』「お疲れのようだね、この前のプリキュアとの戦いで君が随分とダメージを受けたように見えるのだが…僕の気のせいかな?」「その通り、気のせいよ」「また一人で行くつもりか。此処は協力してプリキュアを一気に叩くべきじゃないのか?」「前にも言ったはずよ、私はあなた達とチームを組んだ覚えはないわ」「な!?くっ…」「いいじゃないか、一人でやると言ってるんだからその戦いぶり、とくと拝見しよう」一方、ラビリンスの幹部・イースはせつなとしてラブに近づき、2つのものを手に入れようとすると、結局どちらも手に入らないと占いの結果を伝える。せつなの狙いは、ラブがダンスを選んで、プリキュアを辞めることだったのだが、ラブはせつなのお陰で迷いが吹っ切れたと笑顔になる。ダンスもプリキュアも諦めないとラブが決心し、思い通りに行かなかったせつなはパワーショベルのナキサケーベを出現させる。「プリキュア、私の忠告を聞かなかったことを後悔させてやる…!!」先の戦いで総統・メビウスから与えられた、ナキサケーベを生み出すカードを使用する。「もっと攻撃をしろ!!プリキュアを休ませるな!!」その代償として負ったダメージに苦しみがらも、イースは再びプリキュアを狙おうとする。せつなの仕業とは知らないラブ達は、プリキュアになって戦う。ところが疲れのせいで、3人とも思うように力が発揮できず、近くでもう一度攻撃を試みる。「血迷ったか。そのまま地面に叩きつけろ!!」近くからの攻撃にナキサケーベが消滅してしまい、イースは撤退するのだった。「お見事、プリキュアを随分痛めつけたようだね」「後は俺達に任せておけ」「余計なことはするな!!プリキュアを倒すのはこの私だ」次回、「4人目のプリキュアはあんさんや!!」あと少しでイースもプリキュアを倒せたのに…4人目の正体が本当に気になりますね。パッションハープ ピックルンSP おでかけアカルンフレッシュプリキュア!DVDvol.2映画プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!←サウラー役の鈴村健一さんの3rdシングル『ミトコンドリア』http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50692588.html
June 14, 2009
![]()
初恋限定。の第10話を見ました。第10話 カッパファイト!「はぁ…」「僕も仲間に入れてくれ」「「はぁ……」」三年に進級したある日、上演予定の演劇を成功させるため河童役を探していた巨乳の演劇部部長・不動宮すみれに、楠田がスカウトされる。「河童一匹捕獲。私のイメージにぴったりだ。皿がないな、退化したのか?」「ちょっと何すんのよ!!」「ダメだ、コイツは私が貰って行く」「何いってんの!?いいから楠田を放しなさいよ!!」「今度の演目の河童役はコイツ以外に考えられんのだ」楠田に思いを寄せる彗は、すみれの色仕掛けにデレデレな楠田を前にして強がって見せたものの、思わぬ強敵の出現に内心動揺する。「言っとくけど、さっき俺は何にもしてねえぞ」「デレッデレだったんだから同罪よ。大体演劇なんてやる気あんの?私は嫌だな、あんな女とお芝居するなんてロクなことないよ、きっと」ある日、彗とめぐるがファミレスで偶然鉢合わせする。そこでめぐるの前には、一方的にライバル視する新入生・久間菜の花が現れ、めぐるに水泳で勝つため水仙寺に入学してきたという菜の花に、めぐるは戸惑う。めぐるは水泳勝負で負けてしまい、自信をなくしてしまう。再び彗とめぐるがファミレスで偶然鉢合わせすし、慧に人生を変えられるレベルの胸と言われ、めぐるはこれまで隠すことに必死だった胸を強調してみたりするのだった。「何腑抜けてんだよ、行きなる胸ばかり気にしてさ。先輩がおっぱい出すべきところはあそこでしょ!?」「悔しいか?悔しいな?何でだ?渡瀬。悔しいなら何でお前は水泳を辞めた?辞めるなんて間違ってるだろ、誰よりも熱心に練習してたのに。何で?」「水着姿が嫌だったからです。胸が大きいのが恥ずかしくて…」「そんなものは気にするな。この俺が気にするなって言ってんだから、二度と気にするな。分かったか?渡瀬。それに渡瀬ぐらいの大きさが俺は大好きだ!!乳がでかいことはいいことだ、だから気にせず水泳をやれ、渡瀬」この武居の一言がめぐるの心に響いたようだった。楠田はある日、イケメンの柏木から慧にラブレターを渡してほしいと頼まれてしまう。そんな中、相変わらず素直になれない慧はすみれと楠田を取り合いをしながらも、いざとなると悪口しか出てこずにいた。期待しては、突き放されてばかりを繰り返してるうちに楠田はどうしていいか分からずに悩んでしまう。それをすみれに相談してる時に、現れた慧が邪魔してきたことでついに楠田がキレるのだった。「何なんだよ、お前。そうやっていつも俺に絡んで、迷惑なんだよ。大体俺みたいなブサイクは嫌いなんだろ!?だったらもう放っといてくれよ、期待させるだけ期待させて…お前みたいなのが一番大っ嫌いなんだよ!!」「…ご、ごめん…」次回、「少年達の逃避行」初恋限定。DVDvol.1[2枚組]初回限定版 初恋限定。vol.1 初回限定版【Blu-rayDisc Video】初恋限定。DVDvol.2 初恋限定。vol.2【Blu-rayDisc Video】http://tatibanaasuka.blog39.fc2.com/blog-entry-588.htmlhttp://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/313/
June 14, 2009
![]()
しゅごキャラ!!どきっの第87話を見ました。第87話 ナナを救え!しゅごキャラナース出動?「イースターによる月詠幾斗を使った作戦は近頃、目立った動きはないようだ。しかし、一方でナゾたまによる事件は続いている。今まで何とか抑えてきたけど」「これからはもっと違うアプローチをするべきかもしれないね」「っていうかさ、そもそもナゾたまって何なんだろ?」「エンブリオを誘き寄せるためのイースターの作戦の一つ、それ以外は謎のままだ」「何だろうと皆の夢を利用するなんて許せないよ」「あむちゃんの言う通りだ。兎に角今まで以上に警戒を強めよう」しゅごキャラのナナがすごい熱を出して倒れてしまった。前代未聞の事態に困ったルルはイースターに頼ることはできないためにあむに助けを求めるも解決策は見つからない。心配になったラン・ミキ・スゥとあむは、ナナのお見舞いのためにルルの家を訪ねることにする。ラン達は白衣に着替えて必死の看病を始め、その間にルルがナナのために料理をしたり、好きなものを買ってこようとしたりする。ルルは名古屋名物を作り過ぎてしまい、ゴミ箱をひっくり返して大量のバナナ羊羹の包み紙が出てくる。「もしかして買い溜めしてたの全部食べたの!?」「一つ食べたらまた一つ、止まらんくなって…」「まさか、バナナ羊羹の食べ過ぎで熱が出たとか?」「ナナだったらあり得るかも…」ナナの熱も下がり始めたことで一安心してジュエリーを見ているあむに正体がバレないか焦るルル。「ルルって私の知ってる人に似てるかも」「あ!!」「歌唄ちゃんですねぇ」「歌唄?あぁ、月詠幾斗の妹ね。どこが似てるのかしら」「え、イクトのこと知ってるの?」「え、ええっと…ほら、ナナがヨルと知り合いで…。でもよくは知らないのよ」「へぇ、そうなんだ」あむはそのまま泊まることになり、一緒に布団で眠ってあむとルルは少し仲良しになる。翌朝、ナナはすっかり元気になり、あむがいることも忘れて、ナゾたま探しに行こうとルルを誘ってしまう。「今日こそナゾたま抜きまくってエンブリオを見つけるで!!」「え?どういうこと…?」「……そうよ、私がナゾたまを抜いていたの。エンブリオを手に入れるために」「そんな…」次回、「激突!なぞたま大暴走!!」Newtypeとかのあらすじ見てると第90話にはイクトがまた出てくるみたいですね。それまではルル編っぽいので残りの話数でルル編をちゃんと完結してくれるのかな!?しゅごキャラ!!どきっDVDvol.2 しゅごキャラ!!どきっDVDvol.3しゅごキャラ!キャラクターソングコレクション2←初回生産分のみの特典はほしな歌唄の“Heartful song”宣伝用ブロマイド風カードNDS しゅごキャラ! ノリノリ!キャラなリズム♪ 【2009年8月発売予定 予約商品】http://animebiyori.seesaa.net/article/121469264.htmlhttp://purgatory07idea.blog77.fc2.com/blog-entry-53.html
June 13, 2009

東のエデンの第10話を見ました。第10話★誰が滝沢朗を殺したか「電話したの、アンタ?」「物部大樹です。君はMr.OUTSIDEをぶん殴りたいそうだが、記憶は戻ったの?」「な…もしかして板津に会った?」「うん、彼は君のことを英雄だと言っていたよ。今度もその期待に応えるのかな?」「今度?期待って何のこと!?」「結局記憶は戻らず、履歴も未読のままか…。甲斐被っていたのは私の方だったかな…?私はこれから播磨学園都市に行き、このゲームを上がるつもりだ」「え、アンタ何番?上がれるような金の使い方してるセレソンって今のところいないはずじゃ…」「1番だよ。心配しなくてもいい、きみもゲームを終われるようにしてやる。どうだ?一緒に来ないか?そこでふざけた携帯の正体や君が何で記憶を消したのかも一緒に教えてやるよ」京都駅で新幹線に乗らず、Mr.OUTSIDEの秘密を知るセレソンNo.01・物部大樹と接触する滝沢のもとに咲から電話が入る。『滝沢くん、何があったの?』「あぁ、急用ができちゃってさ。後から追いかけるよ、ごめん」『待って!!切らないで。私、ホントは知ってるの。滝沢くんの携帯が特別なこと。大杉くんが行方不明になった時、滝沢くんホテルの部屋で女の人と一緒にいたでしょ?あの時、電話が繋がったままになってて2人の話ずっと聞こえてたの。あそこで起きた不思議なこと、あの女の人が携帯使ってやったんでしょ?滝沢くんと同じその携帯で。滝沢くん、セレソンって迂闊な月曜日を起こしたテロリストの事だよね?もしかしたらそのことと何か関係してるの?教えて滝沢くん、あなたは誰…?』「そっか、そうだよな…確かに自分でも怪しいと思うもん」咲に物部との会話を聞いていてほしいと頼み、携帯を通話状態のままにする滝沢。そして記憶の手がかりを求めて、播磨学園都市を訪れた滝沢は、同行する物部からある事実を明かされる。みっちょんも咲と共に滝沢と物部の会話を聞いていた。そして、滝沢はMr.OUTSIDEの正体が亜東商会の亜東才蔵だと知らされ、更に末期ガンで死んでいると聞かされる。「残念だったね、OUTSIDEをぶん殴れなくて」「いや、まぁ爺さん殴るってのもどうかと思うんでさ。それより物部さん、どうやってこのゲーム上がんの?爺さん死んでもサポーターとか色々ゲームは続いてるわけでしょ?」「私はMr.OUTSIDEになり代わることでゲームの勝者になろうと思っている。このゲームは馬鹿馬鹿しいものだったが、ノブレス携帯のシステム自体はよくできているからね。何しろ、亜東才蔵の権力をそっくり内包してるわけだからさ。君の携帯にも優秀なコンシュルジュが出るだろ」「あぁ、ジュイス?」「彼女をそっくり頂くんだよ」脳科学研究所の責任者となっていた物部はセレソンの結城に会わせ制御室に向かうと、中にはセレソンの辻がいた。「ねぇ物部さん、ジュイスって一人だったの?さっき電話に出た子、俺のと同じだったからさ。今まで結構大変なこと頼んじゃって申し訳なかったかなって…。イメージではさ、もっと大勢の女の子がでっかい部屋にバーンと並んで俺達の依頼に対応してると思ってたからさ」「フッ、やっぱり君はユニークだな。我々の足の下にあるこれがジュイスだよ。アトウが生きていれば今年で100歳、こんなものまで作ったのは彼なりの贖罪なんだろうな。滝沢くん、Mr.OUTSIDEが死んだ今、我々以外この施設がなん何かを知る者はいなくなった。彼が最後まで表舞台に立つことはなく、この国を裏から動かしてきたように君もこの国を戦後からやり直す計画に参加しないか?」「やっぱり教えるんですか?」「彼も一応日本代表に選ばれた人間だ。この後どうするにしても、一般人より先に真実を知っておくくらいの特権はあってもいいんじゃないかな?」「何すか?戦後からやり直すって…」「明日の午前8時に再びミサイルでこの国を攻撃するんだ、今度は60発のミサイルでね。これは結城くんの提案なんだが、ミサイル攻撃で既得権益の再分配を図り、我々がこの国の救世主になるってわけさ」「意味分かんねえし。っつうか、おかしいんじゃねえの?自分の国攻撃して何が救世主だよ!!」「おかしくないよ。平等なフリして搾取を続けるこの国の方こそおかしいんだ」「結城くんがノブレス携帯を貰ったのは過労で倒れた両親を看取った直後だったそうだ」「その時はもう、この社会に僕の居場所はなかった。後はお決まりの非正規雇用の無限ループ。借金して資格をとってみても時給が10円上がっただけだしね。そのことを訴えれば自己責任だ、努力が足りないとニートの連中にまで馬鹿にされる。あの11発のミサイルは僕からのメッセージさ、政府もお前らも自己責任が足りないってね。兎に角、今は僕を馬鹿にした連中に同じ気持ちを味わわせてやるんだ」滝沢が記憶を消した理由は、助けた人と協力した仲間の双方から裏切られたからだと物部に明かされる。平澤は大杉達と共にノブレス携帯のログを見ていると、豊洲にコンテナ船が到着し、中から大量のニートが出てくるのだった。物部達のところにジュイスと同じ声の女性が現れ、ゲームの勝者は決まらなかったと告げてくる。慌てて履歴を見ると、No.12がジュイス本体を違う場所に移動させていたのだった。次回、「さらにつづく東」東のエデン オリジナル・サウンドトラック東のエデン 第1巻【Blu-rayDisc Video】 東のエデンDVDvol.1東のエデン2【Blu-rayDisc Video】 東のエデンDVDvol.2http://planetdive.blog105.fc2.com/blog-entry-72.html
June 12, 2009
![]()
Phantom ~Requiem for the Phantom~の第11話を見ました。KOKIA / KARMA第11話 襲名偶然にもインフェルノのファントム・アインが手を下した暗殺の瞬間を目撃してしまった玲二は過去を奪われ、暗殺者として訓練される。クロウディアによって渡されたパスポートによって記憶を取り戻すまで玲二は、才能に目をつけたサイスの思惑通りに、驚くべきスピードで暗殺者としての道を駆け抜けていく。クロウディアは玲二の自己を呼び覚まし、たとえ組織の中にいたとしても自由があると玲二の意思を突き動かす。クロウディアはインフェルノのために働く一方で、寵愛する玲二を組織とは無関係な任務に就かせたり、秘密裏にヤクザと接触を図るなど、不可解な行動が多かった。それは過去の事件をきっかけに芽生えた、ある復讐心によるものだった。「この3ヵ月の間、東海岸を支配する主要な組織のうち、ボストンのレナートファミリー及びフィラデルフィアのバルディーニ一家との接触に成功、それぞれナンバー2を相手に加入条件についての交渉を開始しました」「我々の方針は常に変わらない、強靭を示す者は共に繁栄を、刃向う者には死を。破壊と創造、この国の全てが変わる。我々の時代。インフェルノの時代に」アイザックはクロウディアを懸念しており、マグワイヤは、サイスと同じことをすれば排除すると告げる。梧桐組を後ろ盾にしたクロウディアは墓参りをしていた。「これは、ほんの始まり…そうよね?ロメオ」玲二は再びツヴァイとして暗殺を続け、インフェルノから“ファントム”を襲名するのだった。『私は全てを手に入れる。そのためにあなたが必要なのよ、玲二。私だけのファントムが』次回、「亡霊」TVアニメ『Phantom ~Requiem for the Phantom~』ED主題歌::地獄の門Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-1 [初回生産限定版~アイン篇]Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-2Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-3Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-4Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-5 [初回生産限定版~ツヴァイ篇]http://tosiuenosensei.blog.shinobi.jp/Entry/346/
June 12, 2009
![]()
バスカッシュ!の第11話を見ました。第11話 イン・ザ・ナイト・ビフォア「私達は追放されたのでは?」「最近のあなた達の絶好調ぶりに呼ばないわけにはいかなくなったみたいね」各地でバスカッシュの試合をしているようすがネットで話題となり、OCB事務局が主催するチャンピオンシップに招待されたダン達は早速、大会が開催される町、タービンシティを訪れる。「こんなに建物が密集した街で試合して大丈夫なんでしょうか?」「大丈夫ですよ、建物は全て強風に備えた頑丈な造りになっているそうですから」早速偵察に行くフローラとダンはセラやアイスマンといつの間にか別行動になっていたものの、偵察を行っていた。 このタービンシティはセラの父が住んでいる街であった。女だったセラが後継者になれなかったことで父に見捨てられてずっと寂しい思いをしながら死んでいった母のことを思うと父の事を恨まずにいられないのだった。その頃、ホテルマンに扮したアイスマンはファルコンと再会する。「よく入って来れたな」「あぁ、それは簡単だったさ。ちょっとファルコンの秘密と引き換えに、ね」「テメー、何話しやがった」「フフ、いいじゃないですか。試合が始まればこうやって話すこともできないんですから」「チャンピオンシップ出場おめでとうとでも言って欲しいのか?それとも恨み事でも言いに来たのか?」「確かに、私はあなたが憎かった。夢の中で何度あなたを殺したことでしょう」「で、今度は本当に俺を殺しに来たのか?」「確かにあなたに否定されて私は伝説になれなかった。そして殺したいほど憎みました」「俺を殺すか?アイスマン」「いいえ、私はあなたを殺さない。殺さずに勝利して乗り越えてみせます」「変わったな、お前」「逃げるなと教えてもらっただけです」チャンピオンシップのオープニングで歌うために街に来ていたルージュと再会したダン達が下見もしないで、みんなバラバラなチームバスカッシュに怒りを隠せないフローラ。そして、OCBチャンピオンシップの優勝賞品が月面リーグへの出場権であると発表され、ダンはやる気を出す。セラは家のしがらみから離れ、母のためにも前に進むことを決意する。別々だった流れがようやく大きな力としてチームがまとまるのだった。次回、「リーグ・リーグ・リーグ」早見さんは歌がお上手ですね。moon passportも好きだけど、OPのソロverも好きかも!!バスカッシュ ビッグフットプレイヤー ダンガン号バスカッシュ! shoot.1【DVD】 バスカッシュ! shoot.1【BD】バスカッシュ! shoot.2【DVD】 バスカッシュ! shoot.2【BD】バスカッシュ! shoot.3【DVD】 バスカッシュ! shoot.3【BD】バスカッシュ! shoot.4【DVD】 バスカッシュ! shoot.4【BD】http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2009-06-13-1
June 12, 2009
![]()
けいおん!の第11話を見ました。#11 ピンチ!来る学園祭ライブに備えて、それぞれの意気込みなどでもりあがる軽音部だったが、肝心の練習を始めた途端、唯のギターの調子がおかしいことが判明する。唯は、ギターを定期的にメンテナンスすることを知らず、そのせいで弦が錆びてしまっていたのだった。これでは練習にならないという梓に急かされ、唯は楽器店でギターをメンテナンスしてもらうことにする。メンテナンスしてもらうとピカピカになって返ってきたのだが、メンテナンスの代金が5000円するのに唯はお金を持っていなかった。そこで紬が代金を出そうとするとサービスしてもらえるのだった。澪は左利きのベースがあるので目を輝かせて帰る時間になってもそれを物色しているため、律が無理やり引き離す。このあとどうするかって話になると、唯は和と会うということで、同じクラスの澪もついてくる。律は置いてけぼりな感じがして嫌なのか、3人の後を追って会話が弾んでることに、なんとなくイラッとしてその中に突撃していく。律と澪の空気は最悪で練習も上手くいかなくなってしまう。学園祭が近づく中、律は風邪で部活まで休むようになってしまうのだった。律が風邪から回復し、バンド名は「放課後ティータイム」と決まるも、講堂使用許可を出し忘れていた軽音部だったが、和の口添えでなんとかOKをもらえる。ライブに向けて練習再開しようとすると、唯がくしゃみをするのだった。次回、「軽音!」日曜に生で見たこともあるのか前野さんだから楽器店の店員さんの声に反応しちゃったけいおん! BDvol.1(初回限定版) けいおん!DVDvol.1けいおん!BDvol.2(初回限定生産) けいおん!DVDvol.2http://blog.livedoor.jp/kuma_road51/archives/51940890.html
June 12, 2009
![]()
銀魂の第161話を見ました。★初回限定:シリーズ後半収納・万事屋ポーチ付き!(DVD)銀魂 シーズン其ノ参 11 第161話 何回見てもラピュタはいい寺門通公式ファンクラブ決定戦の本戦2戦目は、チームごとにバーチャルなシチュエーションを設定し、お通ちゃんを口説き落とせれば勝利となる "魅力対決"だった。先攻の通選組は夜景の美しいバーを舞台にするも、ナレーションの沖田、アシスト役の近藤と山崎の暴走によりせっかくのムードはブチ壊しとなってしまう。『脇役のお前がベストポジション確保してどうすんだよ!?そこは口説き役のポジションだろ』ひとり焦る土方であったが、近藤達の巧妙な演出によってお通ちゃんをオトすことに成功する。親衛隊は、世界観を西遊記の世界にして銀時がナレーションを担当することになる。あまりの直接的な展開に、お通ちゃんは1人野宿をすることにするが、何日野宿を続けても妖怪に襲われることはなかった。それは、ブホテルで遊んでいるかと思っていた新八達が、お通ちゃんが寝ている間は周囲を固めて守っていたからだった。それに気づいて感動したお通ちゃんはみんなと一緒にブホテルに泊まることになり、新八達親衛隊が勝利を収めるのだった。次回、「愛とは無償のものなり」銀魂 シーズン其ノ参 12(初回生産限定) 銀魂 シーズン其ノ参 13http://greensnake.blog70.fc2.com/blog-entry-883.html
June 11, 2009
![]()
戦国BASARAの第11話を見ました。戦国武将勝負パンツ 伊達政宗ver 甲冑パンツ 織田信長ver第11話 光秀謀反!本能寺大炎上!!「聞こえる…感じる…悲しみ、痛み。恨み、呪い、みんな兄様が与えたもの…みんな市のせい…」『市』「…!?長政様…」『市、いつまでそこを動かぬつもりだ?』「長政様も兄様と同じことを言うのね…」『私は貴様の心の有様を問うている』「市、もう長政様の傍に行きたい…」『貴様がそれで納得できるなら、魔王で汚した刀でその身を処すがいい。思考の停止こそ悪である。虐げられるのを承知で魔王につき従うは何故か?如何な武人をもってしても決して為せぬこと、己には為せるやもしれぬとの思いがその胸にあるからであろう?ならば逃げずに目を向け信じるのだ、市。そこにまだ人の心があらんことを。為せる者は貴様をおいて他におらん』「長政様…兄様を止める、それが市の…」織田信長に最後の戦いを挑むべく、山城国・本能寺へと駆ける政宗と幸村。「敵は本能寺にあり、この時を待ち侘びていました。戦のたびに敵を完全に滅却し尽くしてきたあなたは残された者の恨みがどのようなものか、未だ御存じないものとお察しいたします。無敵にして無慈悲の魔王たるあなたなればこそ、余力を残し、怒りに駆られた敵の反撃には無警戒で脆いはず…。…最後の時、せめて心ゆくまでお楽しみを。その棺の中で」その頃、甲斐には上杉、徳川を始めとする諸国の軍勢が圧巻の大集結を果たしつつあった。政宗の解散宣言に打ち沈んでいた伊達の兵達もまた、小十郎の陣頭指揮のもと、国や家の壁を越えついに結束成った大軍勢の一員として、蒼紅の後詰めに向かうべく再び鬨をあげる。「目指すは山城の国・本能寺!!政宗様と真田幸村の後詰に向かう。織田の兵隊共を残らず蹴散らすぜ!!」「辺りに敵の気配なし。独眼竜、武田の若き虎と2人だけで斬り込んでこようとは…」かくして、本能寺へ強行突入した政宗と幸村だったが、そこに信長の姿はなく、現れたのは至高の悦楽のため信長謀殺を目論む明智光秀であった。「フフフ、そうでしたか…。どうやらハメられたのは私の方だったようですね」その頃、囚われの身となっていたかすがを処刑するように濃姫が市に命令するも、市は出来ずにかすがは縄を切り、市を連れ去る。「魔王の妹、私と来るか?」「長政様と約束、したから…」「そうか、死に急ぐな」逃げるかすがだったが囲まれてしまい、佐助から渡されていた笛を吹く。そして、それは単なる笛ではなく、最新式の飛行忍具だったために逃げることに成功する。お前のことはあんまり好きじゃないけど可哀想だから助けてやる。だから信長様に謝れ」「フッ。堕ちたものですね、子どもの憐れみを受けようとは…。分かりました、信長公に心よりお詫びすることにします」政宗は蘭丸を撤退させ、幸村は光秀と対峙していた。そこに小十郎が駆けつけて、信長が安土山にいると居場所を告げ、光秀と戦う。「もう一度…兄様に会わせて」「その必要はないわ。愚かな妹…せめて苦しまずにお逝き」市は信長に会おうとするも、濃姫が銃口を向けるのだった。次回、「安土城天守 明日を懸けた死闘!!」戦国BASARA 其の参 戦国BASARA 其の四http://aosora.blog3.fc2.com/blog-entry-2807.html
June 11, 2009
![]()
07-GHOSTの非売品ポスターが当選しました。アヤたんが綺麗だポスターって貼らないから押し入れの中に増えていくんだけどね…。mokaさんとか要ります?よければ差し上げますけども。07-GHOST Kapitel.1 [CD付限定版] 07-GHOST Kapitel.2 [CD付限定版]07-GHOST Kapitel.3 [CD付限定版] 07-GHOST Kapitel.4 [CD付限定版]
June 10, 2009
![]()
07-GHOSTの第10話を見ました。Kapitel.10 それはただひとつの償い「花達も泣いている…」「テイトくんの心は今、脆い…」テイトはミカゲの墓の前で座り込んだ後、アヤナミへの復讐を誓い、教会を出て行こうとする。『このままじゃいられない、アイツを許しちゃいけない。俺はあの目を知っている、あの容赦ない冷徹な目を。殺してやる』「そうか、既に目覚めかけているとはな…。この件はますます君以外の手には負えんだろう」「相変わらずあなたらしいやり方だ。まさかあなたが本物のミカエルを隠していたとは。上に知れれば軍法会議物ですよ」「フフ、あれを軍のおもちゃにするつもりなど最初からない。君には覚醒の兆しが見えたら言おうと思っていた。このことを知っているのは私と君だけだ」「お言葉ですが…あのラグスの子どもはいずれこの帝国の脅威になる。今のうちに殺すべきです」「ほぉ、ミカエルの瞳だけ奪還すると?」「えぇ」「構わんよ、ただきっと君はあの子を殺すのが惜しくなる」「全てはこの帝国のために…」「分かってくれて嬉しいよ、アヤナミくん」要塞へと戻ろうとするテイトの前にカストルが現れる。「止めても行ってしまうんでしょうね」「喪服を用意して下さってありがとうございました」「待って、テイトくん。あなたは斬魂という死神を御覧になりましたか?」「あれは…フラウだった。そして多分…あなたからも同じ匂いがする、カストルさん」「御名答ですよ。ですが世の中には見てはいけないものもあるんですよ。ごめんなさいね、セブンゴーストのことは忘れて頂きましょう」繋魂となったカストルに眠らされたテイトはセブンゴーストの記憶を消されそうになってしまう。「これから我々はミカエルの瞳の奪還を最優先事項とする。これはミロク元元帥から与えられた極秘任務だ」「それ楽しそう」「黙っているなんてミロク理事長も人が悪いな」「全てはアヤナミ様の意のままに」「教会の神とやらに喰われないようにしないとね」「お前達は私の最高部隊だということを忘れるな。必ずあの天使を死神から奪還するのだ」本当はフラウがその場で消さなければならない記憶だったのだが、最期のミカゲの笑顔を消さないために記憶を消していなかった。「軍の極秘情報によると、先日ミカエルの瞳の候補生が脱走したそうです。現在、ロストされているというミカエルの瞳を探しているのですが…見つかった時のために優秀な子どもの器を何人かストックしている、それが候補生です。おそらくテイトくんもその中の一人でしょう」「テイトが来てから聖域の中で不穏な動きが多すぎる。例えコイツが外に出たがっても今放り出すわけにはいかねえ」「これ以上、この子に関わるのはお止しなさい。ミカゲくんの死はラブラドールが予言したように絶対でした」「ミカゲの異変に気付かなかった俺達にも責任はあるだろ」「しかしセブンゴーストの本職はコール退治ではありません。私達の正体を知ったら…テイトくんはどんな顔をするでしょうね。記憶を消していないことが上にバレたら、あなたはセブンゴーストの資格を剥奪される。現在、フェアローレンの鎌を扱えるのはあなただけなんですよ、フラウ。セブンゴーストの能力なくしてあの鎌は制御できないはずだ。それにいずれこの子も処罰を受けてしまうでしょう。この子のためを思うなら情が移る前に私達の全ての記憶を消してあげなさい、首輪も何とかして取ってあげましょう。必要ならばもっと強くなれるよう鍛えることも可能です、私達は遠くで見守ってあげればいい…」突如、フェアローレンの鎌が暴走し、テイトに襲い掛かるが、ミカエルの瞳が目覚める。「無礼者め、我が主に刃を向けるとは。貴様ら、一体何のつもりだ?」「だ、誰だ、てめぇ!?」『「あの赤い石はまさか…!?』「本来なら殺してやりたいところだが、我が主はそれを望んでおらぬ」「まさか、あなたがミカエルの瞳なのですか!?」「愚問だな。見ろ、我が主は歴代の中でも一、二を争う美しい器なのだ。どうだ、素晴らしいだろう」「ミカエルの瞳とは似て非なる石も数多にあると聞いていますが…」「神に直接問うか、愚か者!!」ミカエルの瞳はフラウとカストルに幻術を見せ、首輪を外すように言うも、軍に行かないと外せないと言われる。「もし、この聖域に導かれたのが運命ならば世界を守る守護天使となるか、或いは古の予言が本当ならば世界を滅ぼす闇の天使となるか…」目覚めたテイトはミカエルの瞳が覚醒している間の記憶は無かった。そのまま教会を出て行こうとするテイトだったが、カストルとラブラドール、フラウがやって来て、ある場所へと連れて行く。その場所はミカゲと戦った場所という地だけではなく、ミカゲの最期の言葉である『俺達はずっと最高のダチだ。ごめんな、テイト。お前は生きろ』が刻まれている場所でもあった。「お前が死にたいのはミカゲのためじゃねえ、お前が抱えているあらゆる感情を捨てて楽になりたいからだ。テイト、生きることから逃げるな、苦しくても生きろ。助けてもらった命を守ることが死んだミカゲに対する償いだ」ミカゲのことを思い、テイトは泣き崩れてしまう。次回、「愛しき者への償いは…」07-GHOST Kapitel.1 [CD付限定版] 07-GHOST Kapitel.2 [CD付限定版]07-GHOST Kapitel.3 [CD付限定版] 07-GHOST Kapitel.4 [CD付限定版]http://animezakkityou.meblog.biz/article/1603983.html
June 9, 2009

昨日はVitaminZ~大阪・初夏の陣~の昼の部に出かけてきました。ドキドキで朝4時頃には目が覚めてましたが、初恋限定。を見てからグッズの列に並ぶために朝6時頃に出かけました。田舎ですが京阪一本で行けたので楽でしたけども会場に着くまで一時間くらいかかって列に並んでました。私はちゃんと印刷して持ってきていましたが、並んでる間にグッズのリスト表みたいなの配ってましたね。本当は物販開始が10時半なのに10時半頃には自分が買いたいものは買え終えてたので、物販開始が時間が早まってたみたいです。物販の売り子さんが10数人くらいいたので比較的スムーズだったかも。私が買う時は全種類揃ってましたが、パンフレット、エコバッグ、オペラグラス、サインライト(千聖ver.)を1個ずつを買いました。すぐに売り切れるらしいサインライトはね、全色買おうかなとも思いましたが、このイベントで6本は使い切れないし、他のイベントでも使おうにもイベント参戦する機会がそんなにないので前野さんのキャラの青だけにしました。自分的には5000円も使ったので大出費なんですが、皆さん大人買いというのか、複数買いは当たり前で同じものを5~6個買ってる人もいてビックリしました。サインライトの全色買いは当たり前みたいな感じで圧倒されまくりでした。まぁ私はサインライトというものを初めて買いました(笑)初めてなものですから、使い方分からなかったので裏面の一さんによる使い方の注意を読みながら使いました。暗がりの中で光るライトに自分一人で興奮してました。会場入りした時にうちわとかチラシとかもらえました。うちわは水着姿なので外では使えないですね(笑)チラシの中にしゅごキャラ!のミュージカルのも入ってました。何でか思ったらKENNさんがイクト役なのね…。会場入りすると、生アナウンスが流れていましたね。その後いよいよ開演するのですが、2階席から見ると1階席がサインライトによって色々な色で光っていて綺麗でしたOPムービーが流れた後にKENNさんと前野さんが登場してドキドキでした!!生歌最高だね!!(*´∀`*)前野さんの「もう離さないぜ」は格好良いですな、痺れますな出演者はKENNさん、前野智昭さん、代永翼さん、森久保祥太郎さん、入野自由さん、野島健児さん、神谷浩史さん、諏訪部順一さん、花輪英司さん、小山力也さん、草尾毅さんでした。パンフレットに書かれる通り、イベントは以下の流れで進んでいきました。オープニング↓朗読劇「オリエンテーション」↓突撃となりの○○↓ご挨拶&トークコーナー↓新作紹介↓理事長&元親メッセージ↓スペシャルライブ↓エンディング"オリエンテーション"ではまず神谷さんのジャケットプレイがたくさん聞けて面白かったです。話すたびに最後に「ハッ!」っていい声で言ってましたね。盛大に噛んでしまい、編集点作ったりされててDVD化するのかとここらで気づきました(笑)次々にA4メンバーやP2が出てきて格好良いです。諏訪部さんがグラサンを頭にかけてまっ黄色のジャケット着てて、リアル蘭丸の格好をしてたのでコスプレみたいでした。A4メンバーは自己紹介時に投げキッスしてましたね。´`ァ,、ァ(*´Д`*)´`ァ,、ァDVDでもう一回見返したい"突撃!となりの○○"のコーナーでは千聖達が生徒達から募集した質問に答えるというコーナも良かった!!どうやったらモテますかとか、どうやったら変身できますか?という質問もありましたが、私が驚いたのは慧から上條先生への質問で『上條先生は昔バスケットボールをやっていたというのは本当ですか?』という質問です。そしてこの時、草尾さんがスラムダンクの桜木花道の声を披露して下さったことに一番興奮したかも『天才ですから、フンフンフンフンフンフンフン!!』はサプラ~イズでしたね!!挨拶&トークコーナーでは全キャストがそれぞれ挨拶をした後、ラジオ私立聖帝学園の究極の選択を真似たコーナーでした。罰ゲームがなかったのが残念でした。お待ちかねのライブは那智(野島さん)、八雲(代永さん)、アラタ(森久保さん)のソロが聴けました―――――°・(ノД`)・°・初めて聞く新曲にドッキドキでここぞとばかりにサインライトを振ってました。生歌なのに皆さん上手ですね、もうCD買っちゃう!!と思ってしまいました。そして最後の『BRAND NEW DAY』は最高でした!!前野さんの生歌を2曲聞けて大満足でした。しっとりとした雰囲気でライブが終わりました^^全てのコーナーが終わった後に最後にキャスト全員が出てきて挨拶してました。「絶頂リィィッス!!」で絞められたイベントは思い出深いものになりました。参加していない夜の部も気になるのでDVDは予約しようと思いますよ。でも6月に開催したイベントのDVDが9月に発売ってなんか早いですね。今、お金ないので前払いとかできないし、早期割引最終日近くに予約しようと思います。生歌聞いてよかったので、キャラソンCDも買っちゃうんだろうな…。東京公演のDVDも別に出るんだろうし、こっちも欲しくなっちゃうだろうな…。 VitaminZ キャラクターソングCD 方丈慧 & 方丈那智編(仮)VitaminZ キャラクターソングCD 多智花八雲 & 嶺アラタ編(仮)VitaminZ キャラクターソングCD GTR編(仮)http://blog.livedoor.jp/glay052504210608/archives/51168843.html
June 8, 2009
![]()
シャングリ・ラの第10話を見ました。 第十話 言霊之剣アトラスに連れ去られたモモコは被験体として小夜子の様々な実験に苦しめられる。「あなたの名前は?」「…モモコ…」「本名よ!!あなたの本当の名前」「ケンザキ、ケンザキリョウマ…」「年齢は?」「28」「嘘おっしゃい、どう見ても40は越えてるじゃない。いい?もう一度聞くわ、あなたの名前は?」「マツキ…マサシ…28」モモコは自白剤を打たれるも、本当のことは喋らず、小夜子に子どもがいることを指摘する。「愛の力って強いものよ、どんなものにも負けない。あなたにも分かるでしょ?あなた…母親なんだから。そういう身体してる。10歳くらいの女の子かしら?」「黙りなさい!!」「タバコ、子どもの前だと我慢してるんでしょ?」「黙りなさい!!」「一人で、育ててるんだ…不自由な思いさせたくないもんね。頑張って遅くまで働いて、ホントは傍にいてあげたいわよね?寂しい思いさせちゃってるんじゃないかって不安になったり」「みどりちゃん…」「へぇ、みどりちゃんっていうんだ。みどりちゃんもきっとお母さんと一緒にいたいと思ってる。もっといっぱい…」「黙りなさい、黙れ!!」「お母さんのこと、大好きだから…」ミーコと美邦はかくれんぼで遊んで隠れる隙に外へ行こうとする美邦だったが、陽の光を浴びたことで倒れてしまう。「籠の鳥は大人しく籠に戻りなさい」「マーシャル諸島沖に台風が発生しました。移動速度は0m、発生直後から同じ場所に留まっております。アポロンに何者かがアクセスしてマイクロ波を発生させたようです」「盾でも作ったつもりかしら?予定に変更はないわ」「はっ!!」「省吾」「はい。アトラス建設の進捗状況ですが、計画より12%遅れています」「今の首相は無能ね。ねぇ紫音、この間の所長ごっこは楽しかったわよね?」「はい、素敵でした」「省吾、記者会見の準備をしなさい」「かしこまりました」手当てをされる美邦は気を失う直前に何かが話しかけてきたらしく、それを知った小夜子はアトラスに問い合わせるのだった。「入りなさい」「月宮殿のディグマ1が声を聞いたようです」「そう、対応は分かっているわね?」「ハッ!!」首相になる涼子の会見を見た國子は凪子のところへ赴く。「私、メタル・エイジの総裁になる!!」アトラスに行くことにした國子は剣を受け取ると、水蛭子の言葉を耳にするのだった。涼子は、空母ヤマトタケルでマーシャル諸島がいるメデューサ掃討作戦へ向かわせる。「何のための擬態空母だとお思いですか?」その空母には草薙の姿があった。次回、「胡鳥夢幻」シャングリ・ラDVDvol.1(限定版) シャングリ・ラDVDvol.2(限定版)シャングリ・ラDVDvol.3(限定版) シャングリ・ラDVDvol.4(限定版)シャングリ・ラDVDvol.5(限定版) シャングリ・ラDVDvol.6(限定版)http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2009-06-11
June 8, 2009
![]()
夏のあらし!の第10話を見ました。第10話 異邦人方舟のバイトを終え帰路につく小夜子と一の前に、山崎加奈子という女が現れた。加奈子は、なんと小夜子の胸に手を刺すと、彼女の体からエネルギーを吸い取りはじめる。「ごめんなさいね、私達このままじゃ消滅してしまうから。本当に私達のような幽体がいたのね」小夜子を助けようとする一だったが、目の前にボウガンを突きつけられ、身動きが取れない。「いい子だから動かないで、坊や。じゃないと死ぬわ」しかし加奈子にエネルギーを吸われ、どんどん弱っていく小夜子を見て我慢できず、一は身の危険も省みず加奈子に飛びかかる。冷酷な目でためらいもなくボウガンの引き金を引く加奈子。ボウガンの矢が一に迫る絶体絶命のピンチを助けたのは、なんとグラサンだった。「ったく、何だってんだ?アンタ、マジで殺る気だったのか」「さぁ」「どうにもいけ好かねえな」一はグラサンによって助かり、意識を失った小夜子を家へ運ぶ。一はそこでグラサンが村田英雄だという事を知り、小夜子達が過去に戻ることによって生まれた疑問を払拭する。グラサンと意気投合した一は小夜子を助ける為に、加奈子達の屋敷へグラサンと共に乗り込む。グラサンが加奈子を引き留めている間に、一がやよいを人質に取る作戦を考えるも、加奈子に勝利したと思ったグラサンの一瞬のスキをついて、加奈子はスタンガンを繰り出すのだった。「戦中派でもこれくらい知ってるのよ」その頃、一はやよいから、やよい、加奈子、小夜子、カヤの4人は、同じ時代を生きた顔見知りだった事を聞く。そこへ、加奈子が戻って来て、一を殺そうと刃を振り下ろそうとした瞬間、一は後ろへ躓いてしまい、後ろにいたやよいに触れたことで、やよいと通じ、二人は光りに包まれ、タイムスリップを起こして加奈子の目の前から消えるのだった。次回、「世界は二人のために」面影ラッキーホール / あたしだけにかけて :TVアニメ「夏のあらし!」OP白石涼子 / キラリフタリ 初回限定盤 DVD付 :アニメ「夏のあらし!」ED>夏のあらし!DVDvol.1(特装版) 夏のあらし!DVDvol.2(特装版)夏のあらし!DVDvol.3(特装版) 夏のあらし!DVDvol.4(特装版)http://hitblog0115.blog65.fc2.com/blog-entry-714.htmlhttp://kokorokotoba0502.blog38.fc2.com/blog-entry-112.html
June 8, 2009
![]()
侍戦隊シンケンジャーの第17話を見ました。←この雑誌、アニメイトだとポスター付きで売ってたんですが、ポスターってこの表紙柄なのかな!?第十七幕 寿司侍「遂にここまで来たか!!クーッ、行くぜ待ってろよ、シンケンジャー!!」屋敷の隙間センサーに反応があり、丈瑠達が現場に駆け付けるが、何の異変もなく外道衆の姿もなかった。「何だよ、アヤカシいないじゃん」「気配もないね、ホントに此処だったのかな?」「うん、58番。間違いないわ」「故障するようなものでもないし、妙ですね」「あぁ」不思議に思いながら屋敷に戻った丈瑠達に『近日、見参』と書かれた矢文が飛んでくる。更に、丈瑠は屋敷の中に何か気配を感じるが、どこを探しても外道衆の姿は見つかることはなかった。「スキマセンサーは正しかったって前提でいいと思う。アヤカシが動いてる気配がないかもう一度チェックしよう」そんな中、流ノ介達は矢文と同じ文字の書かれたチラシを配る寿司屋の青年・梅盛源太に出会う。「こんにちは。お寿司の屋台なんて珍しいですね」「おぅ、贔屓にしてくれよな」「勿論。このチラシ、あなたが作ったの?」「おぅ」「じゃあ、こっちのこれもあなたが?」「おぅ…うぃぃぃ!?」「へぇ、お前なんだ?こんなもん放りこんできたのは」茉子の巧みな誘導で源太が矢文の犯人だと突き止め、詳しい話を聞こうとするも逃げられてしまう。そんな中、丈瑠は書き置きを残して、流ノ介の家でも代々守ってきた神聖な泉『清浄之谷』を訪れていた。谷にやってきた丈瑠は『煙』のモヂカラで周囲を見にくくすることでアヤカシ・『イサギツネ』を誘き出す。封印の文字を探っていたイサギツネは鏡映しの術で丈瑠を監視していたのだが、丈瑠は水の中にいれば不審な気配が弱まってしまうことに気づき、この場所へと誘き出したのだった。「そっか、この世の水は三途の川の水とは別物、というか水と油だもんね」「此処の神聖な泉なら更に完全に妖術を断ち切れる、そういうことですね。流石、殿!!」流ノ介と茉子も合流し、イサギツネを攻撃する。『ことは、千明、寿司屋はいいからこっち来て』源太を追っていた千明とことはも召集されるのだが、何故か今度は源太が千明とことはの後を付いてこようとする。千明とことはも丈瑠達と合流するも、イサギツネの攻撃に危機に陥ってしまう。「待て待て待て待てぇい!!危なかったな、お前ら。外道衆、俺が相手してやる」「え、アイツ何で!?」「こんなとこまでついて来はった」「っていうか、何言ってんだよ。あいつ馬鹿か!?」「誰だ、あいつ!?」「寿司屋です」「は!?寿司屋?」「近日見参っつったろ?こういう場面を待ってたんだよ、こういうの。黙って見てろって!!…一貫献上!!俺が6人目のシンケンジャー、シンケンゴールドだ!!」そこに源太が現れ、シンケンゴールドに変身すると我流の居合であっという間にナナシ連中を一掃しただけでなく、イサギツネも簡単に倒してしまう。二の目となったイサギツネとテンクウシンケンオーで応戦する丈瑠達だったが、姿を消して攻撃してくるイサギツネに手も足も出ずにいた。「出番だぜ、イカちゃん」そんな戦いを見ていた源太は烏賊折神を召喚し、墨でイサギツネの姿をいぶし出し、テンクウシンケンオーに攻撃のチャンスを作るのだった。イサギツネを倒した丈瑠は源太のことを思い出す。「お前、源太か?」「覚えててくれたかぁ…久しぶりだな、たけちゃん!!」「源太…」「会いたかったぜ、たけちゃん!!」次回、「侍襲名」侍戦隊シンケンジャー劇場版メイキングDVD侍戦隊シンケンジャー DVDvo.1http://chikin.269g.net/article/14422809.html
June 7, 2009
![]()
仮面ライダーディケイドの第20話を見ました。第20話 ネガ世界の闇ライダー「本当に戻って来たんですね。うわぁ、懐かしい…私の本当の世界、私の故郷。なんだか空気まで美味しい気がします」「ホントに良かったね、夏海ちゃん」「ま、こんなものか…」「なんだよ、嬉しくないのかよ?世界は救われたんだぞ?」「いや、確かに9つの世界を巡る旅は終わった。だが…」「なんだ?」『俺は一体何のために…結局俺は何も見つけることができなかった…』9つの世界の旅を終えた士達は夏海の世界へと戻ってきたことで、夏海は大はしゃぎするも、士は自分の世界が見つけられなかったことで心が晴れずにいた。そんな3人の前に突然、紅音也が姿を現す。近い将来、教科書に名前が載ると大風呂敷を広げる音也に士は旅で自分が得たものが何なのか尋ねるのだった。「…お前の、生きるべき世界…」謎めいた言葉を残して音也は姿を消してしまう。夏海は高校時代のTGクラブの友人達と再会していた。その頃、士はユウスケと共に訪れた高級レストランで来客一万人目に選ばれ、メニューが無料になっただけでなく、財産が100億というレストランを経営するグループ企業のオーナーに選ばれてしまう。夏海は顧問の先生とも再会し、喜んで想いで話に花を咲かせていると、夏海のTGクラブのアルバムを見ていた坂田が夏海が目を離した隙に青柳らを襲うダークライダーの姿が映し出された1枚の写真を握りつぶしていた。森の中に作った秘密基地へとやってきた夏海達はボロボロになった秘密基地を目の当たりにする。その場にいなかったもう一人のメンバーである千夏が見たらガッカリするだろうなと落ち込む夏海は佐藤に誘われ、以前埋めた宝物を掘り出すことにする。その時、誰かが近づいてくる足音が聞こえ、夏海が千夏かなと音のする方へ移動すると、佐藤達は人間とは思ないスピードで移動し、ボロ布を纏った男女の前に立ちはだかる。「こんな所にまだ人間が残っていたとは…」オルタナティブに変身した田中は男女に襲いかかる。お見合いをすることになった士は途中で抜け出すのだが、そんな士の前に音也が再び現れる。「どうだ?この世界の住み心地は」「そうだな…ま、悪くない」「いい子だ、お前は近いうちにこの世界の宝を受け継ぐことになるかもしれない」「宝?何の事だ!?」「その前に試させてもらうぜ、お前の腕を」士の腕を試したいと音也がダークキバに変身して襲いかかってくるだけでなく、青柳、佐藤、坂田もダークカブト、リュウガ、オウガにそれぞれ変身して一斉に士に襲いかかってくる。そこに音也のいうお宝を狙って大樹も戦いに加わってきてしまう。士はダークキバへファイナルアタックを仕掛けようとするもカードが全て黒くなってしまう。森の中で千夏を探す夏海を夏海と同じ姿をした少女が見つめていた。次回、「歩く完全ライダー図鑑」仮面ライダーディケイド DVDvol.1DVDvol.1には第1話~第5話収録+初回版には仮面ライダークウガの第1話収録という豪華な仕様!!封入特典は平成仮面ライダー10周年シート(初回生産限定)や映像特典には制作発表記者会見ダイジェスト(予定)などもあるようなので気になりますね!!仮面ライダーディケイド 劇場版メイキングDVDhttp://chikin.269g.net/article/14426612.html
June 7, 2009
![]()
フレッシュプリキュア!の第19話を見ました第19話 新しいカード!イースの新しい力!!ラブ達は、全国のダンス好きが集まる一大イベントであるダンス大会に出場することにする。ミユキ達、トリニティもこの大会で優勝して、スカウトされたこともあり、ラブ達も優勝を目指してレッスンを始める。だが、ラブ達3人の動きが微妙に合わず、呼吸を合わせようと練習する。「人間達の不幸の声、不幸を嘆くことしかできない弱き者達、いつまでも嘆いているがいい。私は嘆いたりしない、そんな暇があったらメビウス様の御役に立ってみせる。そんなことならどんな事でも…」「イースよ、ゲージの不幸が足りないのは何故だ?」「プリキュアが原因です。奴らさえいなければ人間の不幸はあっという間に増えるでしょう、まずはプリキュアを倒すべきかと」「私も同感だ、これは我々が作り出した新たなカードだ。ナケワメーケよりもより強力なパワーを持ったものを生み出せるたった一枚しかないこのカードをイース、お前に授けようと思う」「…!?私に?ハッ、ありがとうございます」「ただし…」連日の練習でクタクタになりながらもダンスの練習をしているラブ達のもとへせつなが現れ、ダンス大会のことをラブは嬉しそうに話す。でも、せつなは何か考えごとをしているためにラブは一人で寂しいのではないかと尋ねる。その言葉に腹を立てたせつなは、1人になるとイースに変身し、電柱ナケワメーケを出現させてしまう。ラブ達はプリキュアになって立ち向かいナケワメーケを圧倒するも、イースがカードを取り出して恐ろしい力を発動させる。「…ぅ…っ…新しいカードの力を見せつけるのだ!!」ナキサケーベにナケワメーケが変化したことでプリキュア達が圧倒されるも、イースの身体にかなりの負担を強いるために弱まった隙にプリキュア達の合体攻撃に倒されてしまう。「はぁはぁ…フフフハハハ!!このカードの力ならばプリキュアを確実に倒せる。メビウス様、もう少しだけお待ち下さい。必ずメビウス様のお望み通りに!!」次回、「ダンスとプリキュア…どちらを選ぶ!?」新しい4人目のプリキュアとイース様の身体が気になります…。パッションハープ ピックルンSP おでかけアカルンフレッシュプリキュア!DVDvol.2映画プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!←サウラー役の鈴村健一さんの3rdシングル『ミトコンドリア』http://koma29.jugem.jp/?eid=302
June 7, 2009
![]()
初恋限定。の第9話を見ました。第9話 その思い出には満開の「眠りこけてしまうとは…千倉さん!?」「あ、曽我部くん?」「今帰り」「卒業生に送る絵がなかなか決まらなくて…」「よかったら一緒に帰らない?」千倉名央と一緒に下校することができ、面白い人だと認識してもらえた曽我部。放課後の美術室で、名央は桜の絵を描いていた。そこに訪れた一人のOB、連城由紀人は名央が惹かれ、見つめ続けてきた、美術室に飾られた桜並木の絵の作者だった。その日から名央は、由紀人の指導を受けながら、絵を一緒に描くことになる。名央一緒に絵を描きながら話を聞いているうちに、画が上手いだけでなく由紀人の通う高校への進学は難しく、卒業してからは「ボランティア海外の色々な国を周りながら、生涯通して現地の子供達と絵を描きたい」と、初めから慈善事業を念頭に置いていることが分かる。「絵は残せるだろ。今見た景色も、心に描いた夢も、過去に出会った大切な人の笑顔も。その絵が誰かの胸に響けばいいなって思うんだ。千倉さん?」「ごめんなさい、なんか感動しちゃって…」永遠にこの絵が完成しなければいいのにといつしかそう願うようになる名央。学期末が迫り、いつものように名央が美術室に行くと由紀人が高校を卒業する。「ホントは卒業式までに仕上げるつもりだったんだけどな…」「卒業式には間に合わなかったけど桜が咲くより先に完成させたいですよね。蓮城先輩、あたし…先輩が進もうとしている未来、本当に尊敬しています。だから頑張ってくださいね」「千倉さん、ありがとう。ホントにありがとう」由紀人に抱きしめられた名央は顔を赤らめてしまう。学期末テストも終わり絵の完成も間近となったある日、名央が部室へ向かうと由紀人の姿がなかった。だが、描いていた絵には笑っている名央の絵が書き加えられ、手紙が残されていた。「結局、その絵は完成しなかった。けど、あなたの色は外で綻ぶ桜のように優しく、とてと絵も鮮やかで…。私、ちゃんと上手に描けたでしょうか?ね、先輩」次回、「カッパファイト!」初恋限定。DVDvol.1[2枚組]初回限定版 初恋限定。vol.1 初回限定版【Blu-rayDisc Video】初恋限定。DVDvol.2 初恋限定。vol.2【Blu-rayDisc Video】http://sowjunomohu.blog75.fc2.com/blog-entry-4129.html
June 7, 2009

CDを買ってポイントを登録してそのポイントで抽選に申し込んだのですが、美しいことの台本が当選しました転売防止のためでしょうか、マジックで名前を書かれてます。こういうポイントを貯めて、景品に交換というのは東映ビデオのポイントクラブくらいしかやったことなかったので当たると嬉しいですね。まだ勿体無くてビニールから出せてないですが、パラパラっと中身を見てみようと思います読んだら、CDを聞いた時みたいに寛末さんにムカムカするんだろうなと思ったり…また何か懸賞が当たるといいな…
June 6, 2009
全62件 (62件中 1-50件目)
![]()

![]()