全52件 (52件中 1-50件目)
![]()
WHITE ALBUMの第18話を見ました。夢幻/水樹奈々 赤い糸/Suara第十八頁 虫が良すぎるんじゃない?殻に閉じこもってるくせに、閉所恐怖症なんて家庭教師のバイトで、マナの家を訪れた冬弥は、テレビで生放送の緊急記者会見に答える、理奈と英二、神崎を目にし、驚愕する。「何考えてるの!?バッカじゃないの?ま、いっかいっか。緒方プロは由綺ちゃんだけで。緒方理奈なんか売れなくなって路頭に迷ってのたれ死んじゃえばいいんだよね。どうすんの?」「え?」「いっちゃったよ、理奈ちゃん。イソップも一緒にくっ付いて移籍したら?」病院の前で冬弥を待つ由綺は冬弥の姿を見ると車から出てくる。「まだお見舞いには行ってないの。冬弥くんが来てからって」「あぁ…悪かった、言ってくれれば…」「でも、今日バイトだったでしょう?」「そう、終わってから来たんだ」「時間あったら待ってようって思って。ちょっとだけ2人でお話大丈夫?」病院の屋上で話す2人が話は理奈のことばかりであった。「由綺が心配するのも分かるけど、理奈ちゃんだったらどこ行ったって今よりどんどん凄くなってさ…」「今のままで全然凄いのに…何で私なんか――」――何?言えよ 言っちゃえよ 由綺「やっぱりあたしが寂しいだけかも。きっとそう。冬弥くん、あしたは休み?理奈ちゃん、明日番組の収録があるの。緒方プロで最後のお仕事、2人で陣中見舞いに行かない?」「あ、明日は無理だな…エコーズ、彰に頼まれてさ…。美咲さんとデートだからって。親父も看なくちゃなんないし…」「そっか、そうだよね」「それに俺はもう理奈ちゃんとは関係ないじゃないか。元々コンサート用に駆り出されただけだし」弥生が迎えに来て、由綺は冬弥の父の病室に挨拶だけしに向かう。「…!?」「何故私を避けるのですか?」「別に避けてるわけじゃ…親父がこんなでそれどころじゃ…」「親の病気と私とのお付き合いを関連付ける神経が理解できません」「なん、だって…!?」「由綺さんが知らないのをいいことに、藤井さんの背信は十回地獄に落ちても足りませんよ」「それは、お前が…お前が…」「私が何ですか?藤井さん、あなたがすべきことは由綺さんに理奈さんはもういないのだという現実、そして理奈さんが今誰を必要としているかを教えてあげること、それだけです。できませんか?それができないあなたはただこうしていればいいのです…。忘れなさい、お父さんを由綺さんも」弥生にキスされる冬弥だが、どこからかシャッター音が聞こえてくるのだった。「手紙を理奈さんに?いえ、お渡ししてはいません」「え、だって理奈ちゃんが…」「勘違いではありませんか?私は藤井さんに直接…」「そう、どうもありがとう」エコーズでバイトをしていた冬弥は理奈のことで集中できずに皿を割ったりしてしまう。病室を後にした冬弥は理奈に会いに控室に向かう。「藤井くん、何で…?由綺が言ったの?」「TVで」「あぁ。で?もう私とは関係ない、そうでしょ?」「迷惑だとは思ったけど…」「とっても迷惑」「由綺が…」「由綺に言われてきたの?」「ホントは一緒に来ようって。でも由綺、今日は大事な仕事があってダメになっちゃって、だから…」「あの子、ホントしょうがない。いつまでも素人なんだから、いつまでもお友達のままじゃいられないんだよってあれほど言ったのに」理奈にチーズケーキを渡した冬弥は理奈に近づいていく。「どうしたの?帰らないの?」「理奈ちゃん、大丈夫?」「うん、何で?」突然後ろから理奈を抱きしめた冬弥は少しだけそうしててと言われる。「理奈ちゃん、泣いてるの?」「泣いてなんかない。私は泣かない。ありがとう、もう大丈夫。いつもの理奈でしょ、行って」――誰か 由綺 美咲さん はるか マナちゃん 誰か 止めてくれ「理奈ちゃん、俺…お願いが…」「キスして…藤井くん」理奈とキスする冬弥だが、ぎりぎりキスが終わって控室を出ていくと由綺がやって来る。次回、「飽きるから次に進めるという。大抵は、進む前にもう飽きてるみたいだけど」WHITE ALBUM 5【Blu-rayDisc Video】WHITE ALBUM 510月新譜☆『for You...』前野智昭 1st. MAXI SINGLE←冬弥役の前野智昭さんの1st. MAXI SINGLEです。購入しました。3曲目もいいけど、1曲目の歌い出しの部分も好きですhttp://suiheiliebe.blog52.fc2.com/blog-entry-841.html
October 30, 2009
![]()
予約していた前野智昭さんの1st. MAXI SINGLEを受け取ってきました。10月新譜☆『for You...』前野智昭 1st. MAXI SINGLE1. Destiny2. 約束の場所3. for You...予約のレシートをレジに渡す前に店頭の棚で本当に並んでるか確認しちゃいました。やはりというか、WHITE ALBUMのOPとEDがまぁ場所を取っておりましたが、下の方にちゃんと前野さんのCDがジャケットが見えるように置かれていたのでそれだけでウハウハでした。予約をしていたので初回盤を無事GETできたので良かったです。ホントはお休みだったのですが、これから4時間だけ出勤しなければならないので出勤しながら聞こうと早速、i-pod nanoに入れましたよ。このためにi-podを買ったといっても過言ではありません。歌詞カード見たら、for you…は前野さんも作詞してるみたいなのでお気に入りの曲になりそうですね。もう出勤時間には毎日リピートして聞いちゃうなhttp://youbell.blog10.fc2.com/blog-entry-723.html
October 30, 2009
![]()
DARKER THAN BLACK-流星の双子-の第4話を見ました。【送料無料選択可!】DARKER THAN BLACK -黒の契約者- Blu-ray Box [Blu-ray] / アニメepisode4 方舟は湖水に揺蕩う…――目が覚めたら、くじらがいたんだ。写真、撮ってみようかなって思ったけどやめた。どうしてそんなこと考えたんだろう。撮らなきゃいけない理由なんて、どこにもないのに――未咲をスカウトした小林は三号機関の者で鎮目、葉月、沢崎を紹介する。未咲は総務省の係長補佐『一之瀬弥生』としての名前を与えられ、仕事をすることになる。「この写真なら気に入る?」「…!?」「BK-201と思われる男だ」「李舜生…」黒は「組織」を離れ、CIAに加担したものの、CIAにも今は追われている身で生きているのか詳細は不明で、BK-201の行方の調査と、彼に連れられた紫苑の捕獲が未咲に課せられるのだが、未咲を見つめていた葉月は舌舐めずりをする。斎藤に電話して現状を話していた未咲の携帯を勝手に取り上げ、葉月が切ってしまう。「公安時代のお仲間から情報収集?意味ないね。国内の警察、公安、軍の情報は昼寝してたって全部こっちに回される手筈になってる」「アドバイスどうも」突然、未咲は葉月に背後から腕を取られはがいじめにされてしまう。「何をする!?」「アンタ、不感症だろ?もっと肌で感じなよ。頭に頼ってたって恋人は振り返らないよ」「恋人?」「BK-201に操を捧げ続けるなんて…」「いい加減にして!!」蘇芳は、黒と一緒に訪れた札幌の街でノリオという少年に出会う。蘇芳にひと目ぼれし、執拗に追いかけてくるノリオから逃げていた蘇芳は、寂れたおかまバーのママ・レバノンに助けられる。レバノンの店で薬をもらっていたところにノリオがやってきて、意識して照れてる感じがニカに似ていると感じていた。マオが発情期らしき猫に追いかけられていたが、何とか蘇芳と合流出来できるのだった。「能力を使ったな?」蘇芳が力を使った事で、怒った黒は蘇芳を殴ってしまう。その頃、国立天文台へ向かっていた未咲はマダム・オレイユに声をかけられる。契約者になったら感情がなくなる事を確認する蘇芳。「僕はあなたが嫌いだ」「そうか」――嫌いな男と一緒にいても、それでも僕は紫苑に会わなきゃいけないんだ――」次回、「硝煙は流れ、命は流れ…」[期間限定][限定盤]ツキアカリのミチシルベ(2009年12月末までの期間生産限定盤)/ステレオポニー[CD]DARKER THAN BLACK-流星の双子- 1/アニメーション[Blu-ray]DARKER THAN BLACK-流星の双子- 1/アニメーション[DVD]http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-2039.html
October 30, 2009
![]()
うみねこのなく頃にの第18話を見ました。EpisodeIII-VII swindlesベアトリーチェの後継者として“黄金の魔女”と“無限の魔女”の称号と力を引き継いだ絵羽こと“エヴァ”は、ベアトリーチェ以上の残虐さをもって人々を殺していく。エヴァの魔の手は朱志香の身にも及ぼうとするが、それを見かねたベアトリーチェが出現し、すでに亡くなっている嘉音を一時的に復活させて朱志香を守らせ、自分はエヴァと対峙し、貫かれても爆破させられても死なずに心臓だけで鼓動をしていた。「恐れながら、あなた様の力ではベアトリーチェ様の胸には傷一つ付けられません」「何よそれ。…黄金の魔女ベアトリーチェは私なのよ!!死ねぇぇ、ババァ!!」心臓を踏み潰されそうになるベアトリーチェだったが、戦人が現れ、ワルギリアに第2の晩の再構築を依頼する。更に復唱要求されたエヴァは答えられずいいたが、第4~第6の晩の再構築を行うのだった。「当時、生存者達はゲストハウスで籠城していたわ、安全のためにね。けれど、結局3人は食料を求めて外へ出る。ゲストハウスを出ないべきだと主張していた霧江が食料を取りにゲストハウスを出ようと提案する――これは矛盾しない?」「確かに」「なぜならその矛盾はあたしが魔法で霧江を操ってそうしたから」「はぁ!?そんな魔法があるわけがねえ」「ないって証明できる?」ベアトリーチェは霧江の殺害現場の再構築を行い、煙草を吸わない彼女の傍に吸殻があったことから秀吉を隔離して、真相を問い詰めるつもりだったのではないかと戦人は考える。そこで反撃に打って出たエヴァは、南條殺しに生き残った3人が関わっていないと断言し、魔法で行われたと告げる。「クソ、俺にはもうさっぱりだ」「戦人、諦めるな。思考を止めれば自動的にそなたの負けとなる、くじけるな」ベアトリーチェは反撃の一手として戦人に耳を塞いでもらって、魔女を否定する。そして、魔女達が消えていき、絵羽だけが残る。「あんたが犯人なのか!?絵羽おばさん」「気付くのが遅いわよ、戦人くん」絵羽は戦人に銃口を向けてくる。拍手で迎えられた戦人は魔女を認めるという内容にサインするようにベアトリーチェに求められるのだが、そこに乱入してきた縁寿に助けられる。「サインしてはダメ!!自ら敗北を認めるの?魔女に騙されないで」ベアトリーチェは北風と太陽作戦を実行していただけなのだった。12年後の1998年10月4日。縁寿は老女絵羽に真相を尋ねるが教えてもらえず、屋上から飛び降りようとしたところにベルンカステルが現れる。「あなたに助けが必要よ。あなたの家族は永遠に12年前のあの日に閉じ込められているわ。敵は黄金の魔女ベアトリーチェ、あなたに孤独は未来を強いる元凶よ。ベアトリーチェに立ちうちできるのは最後のベアトリーチェだけ。つまりあなたよ、縁寿。縁寿・ベアトリーチェ」「そいつを倒せば私の家族は帰って来るの!?」「約束できないわ。でも、あなたが信じればきっと奇跡は起こせる」「いいわ。乗るわ、その話」次回、「EpisodeIV-I end game」うみねこのなく頃に コレクターズエディションNote.02【DVD】うみねこのなく頃に コレクターズエディションNote.02【BD】うみねこのなく頃に ゴールドエディションNote.02【DVD】うみねこのなく頃に コレクターズエディションNote.03【DVD】うみねこのなく頃に コレクターズエディションNote.03【BD】うみねこのなく頃に ゴールドエディションNote.03【DVD】http://lapis16.blog82.fc2.com/blog-entry-1654.htmlhttp://animezakkityou.meblog.biz/article/1883768.html
October 29, 2009
![]()
君に届けの第4話を見ました。episode.4 噂学校中にあやねと千鶴を中傷する噂が流れ、2人が噂話に興じる女生徒達を問い詰めたところ、なんと噂の出所は爽子で、彼女が千鶴達をおとしめて自分の地位を上げようとしているという。爽子が純真な少女であることを知る千鶴達は、くだらないと一笑に付し、爽子はシロだと断定する。「あの…吉田さん、よかったらこれ――」「何これ」「中間テストの要点ノート、昨夜作ってみたの。もし使えたらと――」登校してきた龍と挨拶する爽子だが、なかなか教室に来ない風早のことを遅いなと心配していた。「お前、信じていないな。俺…ホントに見たんだよ、ちっちゃいおじさん」「ピン、俺早く教室行きたいんだけど」その頃、風早はピンに捕まっていた。「で、どうなんだよ?あの黒沼って女子は」「…!?何で黒沼?」「アイツと目合わせてから変なこと続きだ。お前、隣だからいろいろ知ってんだろ?アイツ呪いとか…」「俺は自分で見たもの信じるよ。俺が見た黒沼は前向きでいい子だよ」「…お前、黒沼とデキてんのか?」顔を赤くしてハニカむ風早にピンは驚くのだった。あやねと千鶴を中傷する噂が大きくなっており、爽子は友人から心配されてしまう。「やっぱり誤解ってなかなかなくならないから」「誤解?そっか」柔らかい感じになったと言われた爽子はあやねと千鶴が友達ではないと答えているところを2人に聞かれた上に続きを聞く前にピンに連れて行かれるのだった。爽子が教室に戻ると、あやねと千鶴から自分のことを好きかと尋ねられる。「す、好きっていうか…好きっていうよりも――あの…」「…分かった、もう分かった」「貞子、困らせたね」「ううん…」トイレで自分の噂を聞いた爽子はあやねと千鶴に謝り、避けるようになる。噂をしている人達の誤解を解こうとする爽子は風早から呼び止められても、それすらも避けるようになってしまう。そして、爽子は避けることが正しいのか分からなくなり、どうしたら良いのか分からなくなってしまうのだった。次回、「決意」君に届け Vol.1http://compeitoh.blog.so-net.ne.jp/2009-10-29-1
October 28, 2009
![]()
オトメン(乙男)の第11話を見ました。剣道の全国大会が近づき二連覇を狙う正宗飛鳥には、雑誌の取材がくるなど騒がしくなっていた。橘充太は進展をみせない飛鳥と都塚りょうがもどかしく、飛鳥に発破をかける。「飛鳥ちゃん、スイーツもいいけどさ…単刀直入に聞くけどりょうちゃんと今どうなの?」「え?」「え、じゃないでしょ、えじゃ。君らが出会ってからどれくらいの月日が経つと思ってるの?…だから、飛鳥ちゃんとりょうちゃん、いつになったらハニーな二人になるって聞いてんの」「ハニーな二人?」「だって未だに都塚さんって苗字にさん付けだよ?俺はね、飛鳥ちゃん二人が出会ってからラブラブになるまで友達としてその全てを見届けるまで死ぬわけにはいかないわけよ。ね、これまで付き合ってるぽいこと何かした?」「そうだな…二人でケーキを焼いたり料理も作ったし、一緒に学校からも帰って…相合傘までしたぞ」「いや、ポッじゃないでしょ、ポッじゃ。チューとまではいかないまでもね、肩を抱き寄せ歩いたり、愛を囁き合ってからポッてしなさい。恋人なら普通そういうことするよね」「恋人って…」「はっきり言うけどさ、今の飛鳥ちゃんとりょうちゃんのやってることただの友達だよ。…飛鳥ちゃん、そろそろ告白する時だと思うよ」そんな中、飛鳥がオトメンではないかと疑いを持っている正宗浄美はお見合いの話を勝手に進めていた。翌日、2年A組の生徒達は花沢夢子からアメリカの姉妹校と交換留学制度が始まることを聞かされる。 放課後、部活に行こうとする飛鳥をりょうが呼び止めた。思いつめた表情で話し始めるりょうだが、飛鳥が浄美に呼ばれているのを知ると話を中断させてしまう。飛鳥は浄美に言われるがまま、部活を休んでお見合いに行くことになる。飛鳥の前にフィアンセだと紹介されたのは、ふりふりのワンピースを着て、頭に大きなリボンを付け、クマのぬいぐるみを抱えたかわいらしい少女・咲山入香だった。入香の格好に驚き言葉を失う飛鳥はぬいぐるみやかわいいものに埋め尽くされている入香の部屋に、17歳でフィアンセなんて冗談みたいと笑う入香に安心する。そして、クレープを作ろうとして失敗したという入香にりょうの姿を重ね、一緒にクレープを作ろうと申し出る。 一方、磯野は学校で夢子とオバマ先生が「一番は正宗だ」と話しているのを偶然聞いて、留学するのが飛鳥だと勘違いしまう。入香は飛鳥が料理だけでなく、裁縫も上手なことを知るのだが、秘密にしてほしいと頼まれる。そして、飛鳥のことをすっかり気に入った入香は銀百合学園にまでやって来る。りょうは飛鳥と話がしたいと思っていたが、ことごとく予定が合わず、夢子先生達の話を勘違いした磯野が、飛鳥が交換留学生に行ってしまうと言い広めているのを聞いてしまう。「何してんの?飛鳥ちゃん。りょうちゃんの誘い断るなんてどういうこと?折角相手の気持ちを確かめるチャンスだったのにさ、逆に遠ざけちゃってんじゃん。昨日の第五艇となんか関係あんのかな?」「お前、どうしてそれを…!?」「ホントにいいの?飛鳥ちゃん」「分かってるよ、俺にもいろんな事情があるんだ」「それって飛鳥ちゃんの正直な気持ち?飛鳥ちゃんが自分を裏切ったら傷つくのは飛鳥ちゃんだけじゃないんだよ。飛鳥ちゃん差、我慢の上に成立する幸せなんて俺はないと思うけどな」飛鳥を気に入った入香はオトメンであることをバラされたくなかったら婚約するように脅してくる。「入香、ほしくなっちゃったんです。オトメンの飛鳥さん」オトメン(乙男)オフィシャルフォトブック http://yanajun.com/article/131527593.html
October 27, 2009
![]()
こばと。の第4話を見ました。第4話 …青葉のときめき。傷つき、困っている人々を探していた小鳩が、導かれるように立ち寄った小さな教会には、風に揺れる青葉を見つめ、涙を流している天使・琥珀に出会う。なぜか琥珀は、風に揺れる青葉を見つめ涙を流していた。「どうして泣いていらっしゃるのですか?」「…どうしてでしょう?」「え…?」「青が綺麗、だから…?」「青葉が綺麗だと涙が出るんですか?」「分かんないですよね」「すみません」保育園で枝切りをする清和の傍で青葉を見つめる小鳩。「何してんだ?」「うわぁ、ビックリしました。葉っぱを見ていたんです。いくら見ても、どうしても涙が出ません、何故でしょう?」「さぁな。だが、俺は葉っぱを見ると涙が出る」「え?ホントですか!?ワケを教えて下さい」「手伝いに来ている奴が怠け者でこの葉っぱを片づけるだけで日が暮れると思うと涙が出るんだよ」琥珀とお友達になった小鳩は琥珀の心を癒すため、涙の原因を調べることにする中で琥珀と栩堂が仲良く話しているのを目撃する。そして、栩堂の家に入った小鳩といおりょぎは琥珀が水やりをしていたために、びしょ濡れになってしまう。話を聞くと、琥珀は栩堂に恋をしていることが分かり、遊園地デートをさせてあげようとする小鳩は町内の福引きに目をつける。だが、福引券をゲットして福引きに挑戦するも遊園地のチケットではなくぬいぐるみが当たってしまう。そんな中、清和とぶつかった小鳩は、新聞配達を手伝って清和がバイト先で貰って持っていた遊園地のチケットを手に入れる。だが、琥珀にチケットを渡そうとするが、受け取ろうとはしない。しかし、そこに帰ってきた栩堂がチケットを受け取り、琥珀と遊園地デートへ出かける。そのデートの様子を見ていた小鳩に天界からの使いが、季節が4つ巡るまでにビンを一杯にしなくてはならないと時間制限を伝えにやって来る。「で、瓶の中身は?」「増えてません…」「何故だか分かるか?」「分かりません、琥珀さんの心は癒されなかったのでしょうか?」「元々よ、幸せ一杯の奴に癒しなんか必要ねえってことさ」いおりょぎは今回は人選ミスだと小鳩に-100点をつけるのだった。次回、「…ホタルのやくそく。」TVアニメーション「こばと。」OPテーマ::マジックナンバー中島愛/TVアニメーション こばと。 EDテーマ: ジェリーフィッシュの告白(CD)こばと。限定版 第1巻前野智昭 1st マキシシングル 「for You…」【予約 10/30 発売予定】←清和役の前野智昭さんの1st. MAXI SINGLEです。アニメイトで予約済みです。http://compeitoh.blog.so-net.ne.jp/2009-10-28
October 27, 2009
![]()
FAIRY TAILの第3話を見ました。第3話 潜入せよ!エバルー屋敷!新居も決まり、プルーと契約したルーシィはギルドから仕事を請け負い、ナツとチームを組むことにする。仕事の内容は、エバルー侯爵が所有するこの世に一冊しかない本“DAY BREAK”を取ってくるというものだったために和気あいあいと出かける。一方その頃、“妖精の尻尾”ではナツが請け負った依頼の報酬が急に10倍にアップしたことでざわめいていた。「面白いことになったな」「グレイ、下」「あ″ぁ!?」依頼内容もナゼか変更されて「本の破棄」になったものの、報酬アップに燃えまくるナツ達は早速侯爵の屋敷に向かう。メイド募集の広告を見てきたというルーシィだったが、潜入するが、すぐに見つかってしまう。そして、公爵やメイド達から“ブス”と言われたルーシィは落ち込んでしまう。「使えねえな」「違うのよ、エバルーって奴、美的感覚がちょっと特殊なの」「言い訳だ」「こうなったら作戦Tに変更だ」屋敷内に潜入するナツ達はメイド達が襲って来るも難なく撃退して本を見つけるのだが、公爵がバニッシュブラザーズを呼び出してしまう。その頃、ルーシィは本に隠された秘密に気付くのだが、公爵捕まってしまうのだった。次回、「DEAR KABY(親愛なるカービィへ)」【握手参加券封入!】完璧ぐ~のね 初回限定盤B FAIRYTAIL PREMIUM / 渡り廊下走り隊FAIRY TAIL 1FAIRY TAIL 2FAIRY TAIL 3FAIRY TAIL 4FAIRY TAIL 5http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51286169.htmlhttp://gintokigachimuchi.blog79.fc2.com/blog-entry-975.html
October 27, 2009
![]()
JIN-仁-の第3話を見ました。MISIA/逢いたくていま(CD)文久2年(1862年) 秋遂にコレラが江戸に猛威をふるい始め、コレラに感染して苦しむ喜市や山田順庵の姿を見て、南方仁は病魔に立ち向かう決意をする。そこで仁は緒方洪庵や佐分利祐輔らにコレラの治療法を細かく説明し、効果的に治療するには江戸にはない点滴の技術が必要だと感じ、専用の道具を作ってもらえるように依頼する。「点滴とは?」「点滴とは患者の血管に空洞の針を刺し、失われた水分を補給する方法です」「針を直接血管に…!?」「そうすることで吐き気の強い患者も難なく水分を吸収することができます。ですが、それを実現するには専用の道具が必要になります。やってみてはもらえませんか?」「虎狼痢の患者はこの道具さえあれば…」「助かる確率は大幅に上がるはずです」「やってみましょう」程なくして点滴の道具も揃い、かなり重症だった喜市と山田はその点滴のおかげで助かっただけでなく、勝の助言で幕府も動き、幕府からコレラに対する助成金が出ることになった。だが、治療に専念するあまりに仁がコレラに感染してしまう。「医学所も他の虎狼痢患者の対応に手一杯でしょうし、自分で何とかしますから。恭太郎さん、患者の便や吐物の処理の仕方、感染を防ぐための指導、指揮しなければならないことは山ほどあります。龍馬さん、虎狼痢の処理の方法はもう此処の皆さんは分かってます。まだ知らない人達にその方法を教えて回って下さい。早く行って下さい!!行ってなすべきことをなさってください。国のため道のために。早く!!」苦しい吐き気の中で仁は今それぞれに出来る事をしなければならないと説得するのだった。恭太郎の休んだ方がいいという言葉も聞かずに仁や他の患者の看病を咲が続けていると、そこに栄がやってくる。「戻る家などございませぬ、戦の途中で戻る家など。そのような覚悟で勝てる戦がどこにあるというのです!?勝ちなさい、勝って戻ってきなさい、3人で」「母上…」そして、栄はおにぎりと治療のための服を手作りして持ってきてくれたのだった。咲が看病を続けるも仁の容体は悪くなるばかりで痙攣まで起こしてしまう。仁は現代に戻る夢を見ている間に危篤になってしまい、咲は点滴を行って必死に看病を続ける。「お戻り下さい!!先生…っ!!此処には先生を待っている患者がいるのです!!お戻り下さい、先生…っ!!」咲の必死の看病の甲斐もあって仁は目を覚ますのだった。「お帰りなさいませ、先生…っ…」隔離と消毒が功を奏したようで急速にコレラは終息していき、仁は救えなかった命もあるのは確かだとその人達のために祈りを捧げるのだった。江戸の町にも平穏が戻り、緒方は仁に西洋医学所で医術を教えてくれと依頼してくる。その頃、橘家にお礼の卵と枝豆を毎日届けに来てくれていたタエが辻斬りに会い死亡してしまい、仁も駆けつけるが母の死体の横で懸命に涙をこらえ座っている喜市の姿があるのだった。仁が背後から抱きしめてくれたことで、喜市は涙を流し、必死に仁の着物を掴んで母の死に耐える。「先生には悪いけど、おいら助からなければよかったよ…ぅ…っ…」仁は帰り道、咲にあることを告白する。「咲さん、私は未来からやってきた人間なんです」「未来…?」「信じてもらえないかもしれませんが、私は自分が何かをやることは歴史を変えてしまうのではないかと思ってました。だから、コレラの治療法を言い出さなかった。未来を変えてしまうのは怖かった。だってそれは、未来の私の知っている人間の運命を変えてしまうことかもしれない。もしかしたら、生まれて幸せになるはずだった誰かの人生を奪ってしまうことかもしれない」未来を変えてしまうというのは勘違いで仁がいなくてもコレラはなくなったかもしれないし、は馬に蹴られて死んでいたはずだったタエが辻斬りに遭う事もなかったのではないかと話す。「歴史は…俺のやったこと全て帳消しにするのかもしれない。決してないも変わらないように。だとしたら…だとしたら、俺、何やってるんだろ…っ…」「先生は…私の運命を変えましたよ。先生と先生の医術とお会いしてから、咲は何やら色んなものが以前より明るく見えます。脈打つ心も音を感じます。咲は、生きておりますよ」咲の言葉に励まされた仁は歴史と立ち向かう事を決める。そして、江戸で生きて行く事を決めた仁は髷を結おうとしたり、草履を履いたりし始める。その頃、今までの仲間を裏切ることになったとしても竜馬は勝に弟子志願するのだった。録画していた第1話と第2話を第3話の放送直前に見て、第3話まで立て続けに見ました。日曜日は朝たくさん更新してるのであまり記事を増やしたくないんだけど、面白かったので時間があればレビューしたいな全巻セット!ご購入は当店で!期間延長!全商品 送料無料です!【楽天ポイント2倍】【漫画】JIN-仁- (1-16巻 最新巻)【エンタメ1023】【エンタメ1029】http://doramarinrin.blog70.fc2.com/blog-entry-431.html
October 26, 2009
![]()
そらのおとしものの第4話を見ました。第4話 愛と三角地帯ふたたび大空に旅立ったパンツの群れが戻ってきて、そはらをはじめとする女子生徒達のパンツを大量に手に入れた智樹は大喜びするのだが、そのことを知って怒ったそはらは智樹にチョップする。「何で私のパンツが智ちゃんの部屋に大量にあるの!?智ちゃんのエッチ!!」そはらのチョップがでパンツが次々と粉々になっていき、そはらはイカロスからカードを借りて何か考えるのだった。智樹は英四郎にパンツの群れが戻ってきたことを話していると、美香子は面白がる。捨てておくように言われたパンツを捨てていなかった智樹が持っていたパンツが突然爆発してしまう。「あ~ぁ、智ちゃんやっぱり捨ててなかったんだね。イカロスさんのカードにちょうどいいのがあってさ、協力してもらったの。爆発するから、パンツ。だから、智ちゃんが見たパンツは全部爆発するの」「じゃあ、さっきのも…!?」「うん、智ちゃんのエッチが治るかなっと思って。有効期限は今日一日、智ちゃんが家の中にいるだけだけどその分じゃたくさんあったパンツ一枚も捨ててないんでしょ?あたし、今日イカロスさんとお出かけしてくるから智ちゃんは頑張って家から脱出してね」そはらは智樹の嘘に騙されて履いていたパンツをうっかり見せてしまって爆発させてしまう。智樹の家中に飾っていたパンツが次々と爆発していく中、そはらはイカロスと下着を買いに出かける。その頃、智樹は正面突破をして、帰ってきたそはらのパンツに特攻して爆発させる。智樹が目覚めると英四郎と美香子がいて、家の中にそはらが吹き飛ばされたと美香子に言われて救出へ向かう。「別に智樹以外の人間が助けに向かえば爆発など起きないのに」「そんなこと百も承知よ。だけど、この方がずっと面白いじゃない」「相変わらずだな、美香子」そはらは智樹の部屋の押入れを開けてしまい、“お宝”を護るためのパンツロボが出現してそはらは捕まってしまう。そこで智樹はパンツロボと合体して、家中のパンツを大爆発させ、全裸になりつつもそはらを救い出すのだが、そはらの体を見てしまったために殺人チョップを見舞われてしまうのだった。次回、「任侠と初夜」TVアニメーション「そらのおとしもの」オープニングテーマ::Ring My Bellそらのおとしもの 第1巻そらのおとしもの 第2巻http://compeitoh.blog.so-net.ne.jp/2009-10-26-2
October 26, 2009
![]()
侍戦隊シンケンジャーの第35話を見ました。第三十五幕 十一折神全合体牛折神の車輪についているディスクに折神を集める力があることに気付いた源太は全ての折神を合体させることができるのではないかと丈瑠に考えを伝えていた。「じゃあそれを使えば折神は全部…」「ただなぁ、何しろ禁断の折神だろ?下手に動かしてとんでもないことになるかもって心配が…」「じゃあ、まだやんない方がいいってこと?」「ま、慎重にってこと。それはそうと流ノ介は?」「出かけてはるみたい。なんかいつもより元気なかったみたいやけど…」流ノ介が若手役者による歌舞伎公演を見に来ていることを知った新太郎は歌舞伎の道を投げ出した流ノ介に対していい顔をせずにいた。恨まれて当然だと思い悩む流ノ介の前に何でも食べるというアヤカシ“フタガワラ”が出現し、ショドウフォンを食べられてしまう。「流ノ介、早く変身しろって」「ショドウフォンが食われた…」「え、嘘でしょ!?」流ノ介抜きで戦うもフタガワラを取り逃がしてしまい、ショドウフォンを取り返すことができずにいた。「筋殻のアクマロか…」「十臓さん、200年のご無沙汰。どうでしたか?外道は。その器、多少満たされておればよろしいのでござりますが…」「折角だが、底が抜けたらしくてな」「ハハハハ、流石並の人間ならば外道に落ちても数年で壊れるもの。太夫さんといい、お二方こそ我が頼るに相応しい方」「御託はいい、この裏正直せるとか?」「裏正を作ったのは我、お渡ししたのも我なれば、直すも我にござります。その間、ほんの少し我のために太夫さんも…」「分かっている、その代わりに必ず――」「この裏正で外道を見せたお前だ。次は何を見せる?」「さぁ、何が見えまするやら――」新太郎の公演の練習を隠れて見ていた流ノ介だが思うように稽古できない新太郎に声をかけることができず、元気がないまま屋敷に戻ってくる。「待てって、お前ホントに変だぞ。何かあったのかよ?」「何でもない!!…悪かった」「おいおい、どうなってんの?あれ」「ショドウフォン取られたことだけじゃないね、やっぱり何かあったんだよ」歌舞伎会のことの方が気にかかる流ノ介は稽古が上手くいかずに思い悩んでいる新太郎の前で踊り始め、その舞を見て想いを受け取った新太郎は自分の舞を完成させる。そんな中、フタガワラが出現し、流ノ介のショドウフォンのある場所を着信音から特定した千明だったが、十臓と薄皮太夫が現れ邪魔されてしまう。そして、満腹になったフタガワラに十臓と薄皮太夫が突然斬りかかる。フタガワラの本性は二の目らしく、二の目になる前に丈瑠は流ノ介のショドウフォンを取り返すのだった。二の目となったフタガワラにダイカイシンケンオーの技が通じず、牛折神の車輪のディスクを使って全折神合体する決意をし、全折神合体したサムライハオーの圧倒的な力でフタガワラを撃破するのだった。次回、「加哩侍」相葉弘樹 2010年度版カレンダーhttp://www.ladyeve.net/archives/003173.phphttp://sumirecinema.blog93.fc2.com/blog-entry-154.html
October 25, 2009
![]()
仮面ライダーW(ダブル)の第7話を見ました。第8話 Cを探せ/ダンシングヒーロー翔太郎はコックローチ・ドーパントに追いつめられる中、フィリップはスミロドン・ドーパントから何とか逃げ延びることができ、ギリギリ仮面ライダーWに変身することができるのだった。翔太郎はが弾吾と千鶴に気を奪われたその隙にメモリを奪われてしまい、変身を解除した翔太郎はフィリップに対して怒り心頭だった。“闇の仕置人”に千鶴を殺すように頼んでいたのは弾吾だったことが判明したため、驚く亜樹子と翔太郎は弾吾から何故依頼してしまったのか説明してもらう。パートナーとして良好な関係を保ち、ヘブンズトルネードの練習を始めていた時に千鶴が突然ダンスを辞めてシンクロナイズドスイミングを始めてしまったことで弾吾は意気消沈してむしゃくしゃした気持ちのまま掲示板に書き込んでしまったことが分かる。「それで依頼しに来たのか、あんな幼稚なやり方で」「何なのよ、それ。自分勝手で最低じゃん!!」「分かった。兎に角やるべきことは一つだ。まず…」「彼女と仲直りすれば、ヘブンズトルネードできるんだよ」「はぁ!?まずはあのドーパントを見つけて退治だろ!!」翔太郎はフィリップ“ヘブンズトルネード”を見るために弾吾と千鶴が仲直りする方法を検索していたために、仕方なく一人で“闇の仕置人”を突き止めようとしていた。翔太郎はコックローチ・ドーパントが活躍する同人誌があることをサンタちゃんから教えてもらい、内容が事実と告知しているために本人が書いているのではないかと作者を特定することにする。漫画内の風景が風都と酷似しているために、漫画に出てくるアパートが味となのではないかとそのアパートを見つけた翔太郎は遂にコックローチ・ドーパントのアジトを特定するも、逃げられてしまう。だが、翔太郎はスタッグフォンに追跡させるもコックローチ・ドーパントに破壊されてしまう。その頃、弾吾と千鶴を暗くて狭い部屋でじっくり話せば仲直りするのではないかと検索結果を導き出したフィリップはリボルキャリーの中に閉じ込めるのだが喧嘩して逆効果となってしまう。「これってあれじゃない?いわゆる一つの逆効果」「えぇ!?早く見たいのに、ヘブンズトルネード」しかし、フィリップがダンスの練習に使っていた音楽を流すと何故シンクロナイズドスイミングの練習をするようになったのか千鶴が明かすと奇跡的に弾吾と仲直りする。フィリップのためにヘブンズトルネードを練習する千鶴と弾吾だったが、そのことがコックローチ・ドーパントにバレてしまい、千鶴が足に怪我を負ってしまう。波がつかめそうだったという千鶴の言葉を聞いたフィリップは鍵付きの本を開けることができるのだった。「遅いよ、翔太郎」「え?」「行くよ」翔太郎とフィリップはWに変身すると鮮やかなストリートダンスでコックローチ・ドーパントを圧倒し、弾吾と共に踊ってコックローチ・ドーパントを攻撃するのだが、その踊りこそが“ヘブンズトルネード”だった。【あぁ、これがヘブンズトルネード…。翔太郎、メモリブレイクだ】そして、奪われたメモリを取り返したことでルナトリガーに変身して、コックローチ・ドーパントを撃破するのだった。弾吾と千鶴は再びコンビとして活動を再開し、ヘブンズトルネードを披露するとイベントの招待状をもらったフィリップだったが、もう既に“ヘブンズトルネード”の興味を失っており、招待状を丸めてゴミ箱に捨ててしまうのだった――。次回、「Sな戦慄/メイド探偵は見た!」送料無料!!【DVD】仮面ライダーW(ダブル) VOL.1/W-B-X~W Boiled Extreme~http://sumirecinema.blog93.fc2.com/blog-entry-154.html
October 25, 2009
![]()
フレッシュプリキュア!の第38話を見ました。第38話 クローバーボックスを探せ!!シフォンに異変が起こるたび、クローバーボックスの子守唄を聴かせているタルトが寝不足気味になったと話を聞いた美希は、子守唄を鳴らす役目をしばらく替わることにする。小さな女の子に少しのつもりでクローバーボックスを触らせた美希だったが、女の子が車が走る道路へ飛び出してしまい、咄嗟に女の子を抱きかかえた瞬間、クローバーボックスはどこかへ飛んでいってなくなってしまう。「新しいソレワターセの実よ。今度はあなたがお行きなさい、サウラーくん」「ハッ、ウエスターとは違うところをご覧にいれますよ」「そう願いたいわね」クローバーボックスがなければ、ラビリンス達が目的としている“インフィニティ”へと変貌したシフォンを元に戻すことができないため、美希は責任を感じて、一人で探しにいくが、シフォンに再び異変が起こってしまう。「現れたか、インフィニティ――」必死にクローバーボックスを探していた美希はクローバーボックスを持った女の子から、ボックスを取り上げようとするサウラーを見つけ、プリキュアに変身する。「フフフフ、そのオルゴールを借りるだけだよ。大人しくそれを渡せ!!」サウラーに蹴りを入れる美希だったがソレワターセを出現させられてしまう。「こうなったらそのオルゴール諸共貴様も叩き潰してやる。ソレワターセ、姿を現せ!!」女の子を守るだけで精一杯な美希はクローバーボックスを落としてしまうも、拾おうとしたサウラーは触れることができずにいた。「ソレワターセ、さっさとオルゴールを叩き潰せ」「やめてぇぇ!!」「待て。フフフフフ…無様だね、このオルゴールがこちらにある限り、お前は手出しができない」「卑怯者!!」「褒め言葉と受け取っておく。そろそろオルゴールを壊して、インフィニティを奪いに行くとするか。そこで手も足も出せずにインフィニティを奪われる絶望を味わうがいい」ボロボロになって諦めかけた美希だったが、シフォンのことを思い出して再び立ち上がる。「そうだよね、シフォン。ブルーの気持ちは希望の印…私はプリキュア、キュアベリー。どんな時も希望は捨てない!!」美希はベリーソードを囮に使ってクローバーボックスを取り返すことに成功する。そして、インフィニティ化したシフォンのために子守歌を歌うラブのもとにクローバーボックスを届けるタルトだったが、ソレワターセに追いかけられてしまう。だが、そこに祈里とせつなが駆けつけてくれ、タルトは無事クローバーボックスを届けることができるのだった。シフォンが元に戻り、美希達の元にラブが急いで向かう。「ハハハハハ、呆気ないな、伝説の戦士。これからお前達を倒し、インフィニティを手に入れてやる」「そんなことはさせない!!…クローバーボックスよ、私達に力を貸して!!プリキュアフォーメーション、Ready go!!」「ハピネスリーフ、セット!!パイン!!」「プラス1、フレアリーフ!!ベリー!!」「プラス1、エスポワールリーフ!!ピーチ!!」「プラス1、ラブリーリーフ!!」「「「「ラッキークローバーグランドフィナーレ!!」」」」プリキュアの新たな技でソレワターセを撃退するのだった。「ふん、我々も野望は捨てないよ」次回、「ケンカは禁止?沖縄修学旅行!!」南さん(の中の人)のソロライブツアーのチケットがGETできてホッとしていたら、南さん出撃話だったので嬉しいです。フレッシュプリキュア! ミュージカルショー~うたって おどって しあわせゲットだよ!!~http://teleani.blog62.fc2.com/blog-entry-583.html
October 25, 2009
![]()
WHITE ALBUMの第17話を見ました。夢幻/水樹奈々 赤い糸/Suara第十七頁 バレてほしい嘘がある。信じてほしくないホントウがある。一つずつ、ある「理奈ちゃん!!待って、理奈ちゃん!!もう少しちゃんとお話…緒方さんには私も言ってみるから…待って、ねぇ理奈ちゃん。理奈ちゃん辞めちゃったら私…私のせい…」「由綺のせいじゃない。ごめん、もう決めたの」明星音楽祭に参加できるのは各プロダクションにつき一アーティストで、理奈が緒方プロダクションから独立したことで由綺の出場が決まる。かかってきた電話を取ろうとした冬弥だったが、留守電に切り替わりかけてきた相手が弥生だと分かる。『篠塚です。お約束通りお電話しました。お正月中はお会い出来ませんでしたって…かけない方がよろしいでしょうか?』――よろしいです理奈とケーキを食べる由綺は『WHITE ALBUM』のレコーディングの時のことを思い出していた。「藤井くんにも、付いててくれた時に、ね…聞いてもらったんだけど、私も変わらなきゃこのままじゃいけないって立ち止まるのは嫌だから。でね、まずは周りを…環境から――ほら、試験の時とか急に机の上片付け始めたり、あんな感じ?」「でも、アルバムが…アルバムは?理奈ちゃん」「レコード会社も変わるし、多分…ごめんね、嘘吐いたね」「そんな…それじゃ私のアルバムにスペシャルゲストってことで…」「そっか、アルバムの話も進んでるの、おめでと」「ううん、緒方さんがちらっと言ってただけなの。まだ自信ないって思ってたところ。私一人じゃ売れっこないよって…だから、理奈ちゃん手伝って…」「甘えるんじゃない。ダメだよ、由綺は由綺だけのアルバムを作るの」由綺のコンサートに冬弥が行けたことを知った理奈は弥生がたまに送ったりしていることを明かす。「あ、そうなの?分かった、私からもお礼言っとく」由綺を車内で待つ弥生はカメラのフラッシュに気付き、男を捕まえようとするが、見失ってしまう。エコーズで彰や美咲と話をするマナとはるか。英二は神崎からもらった絵が契約書では持ち主が違ったために買い取ってほしいと言われ、遅いと心の中で思いながらスタジオとあるものを差し出すのだった。雪が降る中、電車に乗る冬弥は病院を訪れ、父の病室のソファに横になって眠っていた。神崎にスタジオを渡した英二はめのうのレコーディングを見学していた。弥生がエコーズを訪れている中、由綺が出演している音楽番組を病室で父と共に冬弥は見ていた。「何故由綺さんは泣いてるんだ?」「感極まったってヤツじゃないの?感情込め過ぎて。由綺らしいよ」「お前の目は節穴か?由綺さん悲しんでいる」「親父、分かんの?悲しいことなんかないよ。今の由綺はいいことばっかりだ」――知ってる 由綺も、悩んでる でも 俺のせいじゃない 何もして やれない」「ところでお前は付き添いに来てるのか?勉強をしに来ているのか?」「勉強じゃないよ。仕事だよ、家庭教師やってる教え子がもうすぐ受験で…模擬試験作ってる」「やれやれ、お前が人様に勉強を教えるようになるとは。いつも女の子とばかり遊んで苛められてはピーピー泣いていた。覚えているか?」「覚えてないよ」「仕事の邪魔か…」「帰ってやろうかな」消灯時間だと看護師に言われ、冬弥が謝りながらトイレに出るのだった。マナの家庭教師をしていた冬弥はイヴにマナが冬弥の部屋に行ったことではるかが妬いていることを聞かされる。「はるかが妬いてるって?ハハハハハハハ!!」冬弥は笑いながらも様子がおかしかったはるかのことを思い出していると、ラジオから理奈の移籍会見のニュースが流れてくる。「移籍?今、移籍っつった!?」次回、「虫が良すぎるんじゃない?殻に閉じこもってるくせに、閉所恐怖症なんて」WHITE ALBUM 5【Blu-rayDisc Video】WHITE ALBUM 5前野智昭 1st マキシシングル 「for You…」【予約 10/30 発売予定】←冬弥役の前野智昭さんの1st. MAXI SINGLEです。買う気満々です(笑)http://aaillnv.blog16.fc2.com/blog-entry-1304.html
October 24, 2009

昨日、鈴村健一 1st Live Tour 2010“Becoming”の大阪公演のチケットが取れました。ホントは2階席が良かったけど、スタンディングでしたが無事にチケットが当選したとメールが届いたのでホッとしました昨日は仕事中もメールが届いているかどうか気になって集中できてなかったよ。新年早々イベントに出かけられるなんて嬉しいな整理番号は若くないので後ろの方でゆっくり見られたらいいかな…と思ってます。今日、給料日だったのに早速お金使っちゃったよ10月新譜☆【コミコミ特典付】●Becoming/鈴村健一 1stアルバム【初回限定盤】●
October 23, 2009
![]()
DARKER THAN BLACK-流星の双子-の第3話を見ました。【送料無料選択可!】DARKER THAN BLACK -黒の契約者- Blu-ray Box [Blu-ray] / アニメepisode3 氷原に消える…黒を捕えた装置によって黒の記憶を見た蘇芳の胸元にかけられた紫苑からのお守りが光を放ち、蘇芳の目は感情を無くしてしまう。一方、ターニャを見つけ喜ぶニカだったが、知らないうちに巧妙な罠の駒として利用されてしまう。紫苑の居場所が日本の池袋かもしれないことが分かり、日本に行くために黒と行動をともにすることになった蘇芳は敵対する諜報機関に追われていた。逃亡をはかる黒と蘇芳だが、そんな2人の前に、蘇芳のかつての親友・ターニャが現われる。「ターニャ、どうして!?」「取引をした。お前を捕えれば十分な報酬と今後の地位が保障される」「ニカは?どうしたの!?何でターニャが…」「答えろ、蘇芳。紫苑・パブリチェンコはどこにいる?」爆破された列車や血まみれで倒れる兵士、血を流して倒れるニカだけでなくの凄惨な光景を目の当たりにし、心を砕かれた蘇芳の中で何かが目覚める。――契約者なんかみんな死んでしまえばいい蘇芳の手に長いランチャーのような銃が現れ、ジュライが指示した『契約者』の居場所をどんどん撃ちまくっていくのだが、照準がターニャに向けられると、感情がないはずの契約者の目に涙が一筋流れ出る。そして、蘇芳の手に手を当て、黒が銃口を下げさせると蘇芳は意識を失ってしまうのだった。「名前は?」「ジュライ」「おい黒、そいつは…」「来い」蘇芳を抱きかかえた黒はジュライと共にその場から去っていく。一方、事件以後島流しとなった未咲はBK-201が消えた事をかなり気にしているようで斎藤に聞き込みをするも部外に情報を漏らすことはできず何も教えてもらうことはできずにいた。だが、未咲のもとへ総務省から小林という男がやってくる。「BK-201は死んではいない。あの男は今、闇の中にいる。今君がいる場所では届かない。来たまえ――」日本へ向かう船の中、契約者のタイあとして折紙を折る蘇芳の傍で黒は浴びるように酒を飲み続けていた。「黒、銀の奴はどうした?」「俺は銀を…あの女を殺す」次回、「方舟は湖水に揺蕩う…」[期間限定][限定盤]ツキアカリのミチシルベ(2009年12月末までの期間生産限定盤)/ステレオポニー[CD]DARKER THAN BLACK-流星の双子- 1/アニメーション[Blu-ray]DARKER THAN BLACK-流星の双子- 1/アニメーション[DVD]http://suirennosiro.blog41.fc2.com/blog-entry-40.html
October 23, 2009
![]()
うみねこのなく頃にの第17話を見ました。EpisodeIII-VI promotionベアトは、魔女の師匠・ワルギリアから、本来、魔法は人の世に幸福をもたらすためにあるのだと諭される。さらに、魔法の意義を見失った者は、本物の魔女ではないと戦人に指摘されてしまう。「お前はまだ魔女ですらない。このゲームは人間と魔女の戦いのはずだ。なら、魔女でないお前に俺と戦う資格はない」「ならば、わらわはいつそなたの対戦相手だと再び認められる?どうすればお前の許しを得ることができるのか?」「後はお前が考えろ。理解ができないならワルギリアかロノウェに相談してみるのもいい」「考える時間がほしい――」「あぁ、いいぜ。そうしょぼくれた顔すんなよ」「わらわは胸の内が全て顔に出る性分、偽れぬ…」「一つだけ約束する。俺はこのゲームを絶対に自分からは下りない。お前が本物の魔女になって再び好敵手としてそこに座るのを俺は待っているぞ」本物の魔女になる方法が分からず、思い悩むベアトは譲治に紗音を生き返らせるために力を借りたいと話しかけ外に出る。黄金の誘惑に負けた絵羽は自責の念にかられ、ベアトリーチェに2度と自分の前に現れるなと告げる。ベアトリーチェはシセスタ姉妹に命令し、蔵臼と夏妃を殺害してしまう。「さぁさ、思い出して御覧なさい。あなたがどんな姿をしていたのか。それはきっと美しい姿――どうか私にあの姿をもう一度見せておくれ。わらわは冥府の扉に隙間を開けることはできる。だが、その隙間より紗音の魂を連れだせるほどの力はない。しかし、紗音のことを強く想うそなたならその想いを魔力に変えて、彼女の魂を必ずや連れ戻せるだろう」譲治はベアトと共に紗音の魂を連れ戻すことに成功し、紗音を抱き締めるが、シエスタ姉妹のロープによって二人は貫かれてしまう。朱志香は両親の遺体を見つけて発狂し、絵羽も譲治の遺体を見つける。「これで第八の晩の生贄まで作られたわけか…。おれももうすぐ親父達の所に行くのか…?ダメだ、親父と霧江さんがいなくなって俺まで死んでしまったら、妹は…縁寿は誰が面倒を見るんだ」朱志香は絵羽を犯人だとして飛び掛り、銃の火花により眼を負傷してしまい、南條に手当てをしてもらうのだが、ベアトリーチェによって南條が殺害されてしまう。ベアトは戦人に認められるために朱志香を助けることにする。「黄金の魔女の名に恥じぬ魔法、拝見させて頂きます。願わくばそれが最後の魔法とならんことを――」「さらばだ、我が友よ――」次回、「EpisodeIII-VII swindles」うみねこのなく頃に コレクターズエディションNote.01【DVD】うみねこのなく頃に コレクターズエディションNote.01【BD】うみねこのなく頃に ゴールドエディションNote.01【DVD】うみねこのなく頃に コレクターズエディションNote.02【DVD】うみねこのなく頃に コレクターズエディションNote.02【BD】うみねこのなく頃に ゴールドエディションNote.02【DVD】http://atdiary.blog4.fc2.com/blog-entry-2338.html
October 22, 2009
![]()
君に届けの第3話を見ました。episode.3 放課後登校してきたあやねと千鶴、風早と挨拶する爽子は嬉しくて泣きそうなために眉間に力を入れていた。「ほら、龍も」「ん?あぁ、おはよう」「おはよう」「っていうか誰だっけ?」「ちょっと龍、あんたクラスメイトくらい覚えなよ」「あ、私目立たないから…」――悪目立ちだろ「黒沼爽子です、よろしくどうぞ」「あぁ、真田龍。名前覚えんの苦手なんだよ、悪ぃな」初めて出会った時から爽子が気になっていた風早は、爽子と親しくなるにつれ、密かにその思いを募らせていた。あやねと千鶴から、中学時代の風早のことを聞いた爽子は放課後、出席簿作りの係に手を挙げる。すると。風早も手を挙げてくれるものの、ときめきメモリアってることに腹を立てたピンから呼び出しをくらい、爽子が一人で作ることになってしまう。だが、風早は何とか抜け出して手伝いに教室に来てくれるのだが、校内放送で再び呼ばれてしまう。そんな中、みんなと仲よくなりたいと願う爽子を心から励ました風早のお陰で、実際にクラスメイトと楽しげに会話することができるのだった。「私が動く力をくれるのはいつも風早くんみたい」「気付いてないの?矢野も吉田も平野も遠藤もみんな黒沼の頑張りに動かされたんだよ。気付いてないの?俺を動かしてるのも黒沼なんだって――」数学の授業中に風早から手紙を貰った爽子は犬を見に行くことになり、河原で待ち合わせをする。授業が自習になり爽子が風早に勉強を教えていると教えるのが上手いと自然に皆も集まってくる。そして、クラスメイトからお礼を言われ、爽子は笑顔を浮かべるのだった。「か、風早くん。あのね、今日ね…」「良かったね、昨日の話。みんな来てくれて叶ったじゃん」「それは勿論凄く嬉しかったけど…昨日の話は風早くんが教えてって言ってくれた時点で叶ってたよ。だから、聞き飽きてるかもしれないけど言いたくて…。ありがとう」だが、風早は自分だけが知っていた爽子の笑顔を、実際にクラスメイトに知られてしまったことで複雑な気持ちを抱いていた。そんな中、あやね、千鶴の悪い噂が広まっていて、噂の出所を聞いた2人は爽子だと知り驚くのだった。次回、「噂」原作の第1巻分が終わりましたね。原作既読でも続きが気になるよ。DVDvol.1の価格設定が安いから全巻揃えたくなっちゃいますな。初回特典が何か気になるな君に届け Vol.1http://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-1508.html
October 21, 2009
![]()
オトメン(乙男)の第10話を見ました。有名パティシエのケーキ屋へ都塚りょう、橘充太と共ににやってきた正宗飛鳥は美味しそうなケーキを前にはしゃいでいた。「うわぁ、どれも美味しそうですね」「どれにしましょう、飛鳥さん。これ、これはどうですか!?」同じ頃、銀百合学園では正宗浄美がアメリカにある姉妹校の理事・スティーブと交換留学制度導入の契約を交わしていた。スティーブからアメリカの雑誌で日本の“オトメン”が取り上げられていると聞いた浄美は、教師を集めてオトメンを厳しく取り締まるように指導する。 翌日、銀百合学園に教育実習で萌松音羽がやってきて、容姿のみならず仕草や話し方までかわいい音羽に男子生徒はすっかりメロメロになっていた。そんな中、学園に“オトメン禁止令”が出され、飛鳥達は愕然とする。その日から、音羽の言うがままとなった磯野達による取り締まりが始まり、学園は殺伐とした雰囲気になる。 女の子らしさ全開の音羽の人気が急上昇する中、音羽は校長に呼び出され、そこには浄美もいた。ついに音羽のファンクラブが結成されるが、会員になっていないのは飛鳥、多武峰一、有明大和、充太だけと知った音羽は4人に接触を図り、それぞれがオトメンであることを見抜く。更に飛鳥がりょうに好意を寄せていることを知った音羽は、磯野を上手く利用して飛鳥ら4人を合コンに誘い出す計画を立てるのだが、合コンも飛鳥達のペースになってしまう。――マズイ、マズイわ。すっかりオトメンくん達のペースじゃないの。こんなんじゃ…気分を変えようと煙草を吸いに外へ出た音羽の前に元彼が現れ、音羽の女らしくなった姿を見てまたナンパしてくる。――結局こいつが見てるのは私の外見だけ…「あ、此処にいたんですね」「正宗くん」「アイスクリーム来ましたよ」「チッ、何だよ、男いたのかよ。しっかし、ちょっと若すぎねえか?あ、俺元彼。君さ、教えてあげるよ。コイツ、今は可愛く装ってるかもしんねえけどホントはガサツで全く可愛げのねえ女なんだぜ。そんで料理も出来ねえ、掃除も出来ねえではでさ、女らしさの欠片もなかったんだよ」「それが何か問題なんですか?」「は?だって嫌だろ、普通」「できなかったらやってあげればいいじゃないですか。女らしいとか男らしいと外見とか、人のことを好きになるのにそんなこと関係ないんじゃないですか?」誰よりも男らしいりょうと出会った時に感じたときめきも含めて好きなのだと明かした飛鳥の話にその言葉に音羽はようやく納得する。「先生、飛鳥ちゃんってばいまだに告白一つしてくんないんですよ。どうしたらいいすかね?」「橘!!」「正宗くんって、正真正銘完璧なオトメンなんだね。最後に一つだけ先生が教えてあげる。女はね、いつだって相手の気持ちを言葉で聞きたがってるものなのよ。此処、テストに出るからね♪」次回、飛鳥の婚約者登場ですか。お薬入りアップルパイも出るのか気になる!!オトメン(乙男)オフィシャルフォトブック http://blog.livedoor.jp/an_punch1028/archives/51568261.html
October 20, 2009
![]()
こばと。の第3話を見ました。第3話 …雨の贈りもの。「雨、ですね」「雨だな」「でもでも、雨だって小鳩頑張ります!!コンペイトウ増やすんです!!」長雨が続く中、空き地の土管の中でいおりょぎと雨宿りをしている小鳩を見つけたよもぎ保育園の園長・沖浦清花は、親友の三原千歳が管理人をしているアパートを小鳩に紹介する。親切にしてくれた清花のためにも、お手伝いを頑張ろうと意気込む小鳩は、保育園に向かう途中、剣道具をもった少女と出会う。「何もアパートまで世話しなくても」「あら、だってあの子が来てくれてみんなも嬉しそうだし。ダメよ、苛めちゃ」「そうやって…何回痛い目見てるんスか?」「…そうね」「今は誰に対しても警戒しといた方がいいですよ」夜、雨が上がり、翌日は保育園が休みだということで小鳩はコンペイトウ集めに繰り出すが、途中雨に降られ、ケーキ屋さんに傘を貸してもらうことにする。収穫が無いまま出てきた小鳩は傘が無いことに気付いて途方に暮れていると、田所が出てきて傘を貸してくれる。翌朝、田所に傘を返した後、急いでよもぎ保育園に行くと、1分23秒の遅刻で清和に怒られてしまう。「1分でも遅刻は遅刻だろ?どうせ、ぎりぎりまで寝てたんだろ」再び、雨が降り出してきて小鳩がコンビニに行くと、ケーキ屋さんの傘を発見し、コンビニに反しに行くと田所が桂木が他の女性と歩いているのを目撃しているの見てしまう。哀しい顔を浮かべる田所を見た小鳩は桂木に、田所とも相合傘をして欲しいと頼む。そこに田所がやって来て、雨も降り出してきたために小鳩が傘を差し出すと、桂木はその傘で田所と一緒に相合傘をして帰って行く。すると小瓶の中のコンペイトウが2つになり、小鳩は喜ぶのだが、いおりょぎさんを水溜りの中に落としてしまう。次回、「…青葉のときめき。」TVアニメーション「こばと。」OPテーマ::マジックナンバー中島愛/TVアニメーション こばと。 EDテーマ: ジェリーフィッシュの告白(CD)こばと。限定版 第1巻前野智昭 1st マキシシングル 「for You…」【予約 10/30 発売予定】←清和役の前野智昭さんの1st. MAXI SINGLEです。買う気満々です(笑)http://keropo2.blog.shinobi.jp/Entry/498/
October 20, 2009
![]()
FAIRY TAILの第2話を見ました。第2話 火竜と猿と牛ナツが“妖精の尻尾”の魔導士であると知ったルーシィは、彼に頼んで“妖精の尻尾”の本拠地に連れていってもらう。「ナツが帰ってきたって!?こないだのケリつけるぞ、ナツ!!勝負しろや」「服着てから来いよ」ナツが帰ってきたことを知ったグレイ・フルバスターは勝負を挑んでくる。そんな中、既に異界の精霊を召喚する“星霊魔道士”であるルーシィはギルドの一員として無事認められて大喜びしていると、ギルド仲間のマカオが「仕事」に出たっきり、一週間も帰ってこないという問題が起こる。マカオを探しにギルドを飛び出したナツに同行するルーシィは猛吹雪の場所に辿り着き、マカオの依頼が凶悪モンスター“バルカン”の討伐だったことを知る。寒さのあまり時計の中に閉じこもるルーシィだったが、バルカンに連れ去られてしまい、助けに来たナツはマカオのことを問い詰めるも落とされてしまう。「このエロ猿、見てなさいよ!!」ルーシィはタウロスを召喚してバルカンと戦わせるが、復活したナツがタウロスを倒してしまう。「おい、何か怪物増えてんじゃねえか?」「味方よ、味方!!星霊よ!!」「猿が?」「牛の方!!っていうか、どうやって助かったの?」ハッピーのお陰で助かったナツはタウロスの斧を溶かし食べてバルカンを撃退する。19匹は倒したものの20匹目に接収されていたマカオは接収される前はかなりの死闘を繰り広げていたことが分かり、一緒にロメオのもとへ戻るのだった。次回、「潜入せよ!エバルー屋敷!」http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51283767.htmlhttp://marinedragon.blog84.fc2.com/blog-entry-1966.html
October 19, 2009
![]()
そらのおとしものの第3話を見ました。第3話 エンジェロイド初体験数学の宿題が難しすぎて問題文の意味すら分からずに困り果てた智樹は、優秀だが変わり者で有名な先輩・守形英四郎に手伝ってもらおうと考える。守形家を訪れた智樹とそはらだったが、“英四郎”という子はいないと言われてしまう。「おっかしいな、守形って家はこの辺じゃ、此処しかないんだけど…。携帯も繋がらないし、参ったな…」偶然会った五月田根生徒会長に案内された英四郎の家はなんと河原に張られた小さなテントであったものの、教えてもらったことで宿題を終わらせた智樹達は河原でキャンプ生活を楽しむ。やがてカレーを作る事になり、くじ引きでイカロスが食材の買出しを命ぜられ、はじめてのおつかいに出かける。イカロスの買い物にみんなが心配で尾行をするのだが、お肉としてひよこやカレールーとして醤油を買ってしまう。「マスター、お買い物これでよかったですか?」「…赤点だな、まだまだ練習が必要だ」「すみません…」智樹とそはらが魚釣りをしていると、突然イカロスが見当たらなくなり心配していると、突然衝撃波が川を襲ってくる。すると、イカロスがアマゾンに生息している世界最大の淡水魚ピラルクを獲って姿を現す。「折角だから、あの魚も捌いちゃって夕食にしましょう」見た目がちゃんとしたカレーが完成するも、食べてみると肉じゃが味になっていた。智樹は笑い、それを見たイカロスは何故笑っているのか問いかける。「どうしてって…それは楽しいからに決まってるだろ」「楽しい…?」夜空を見上げていたイカロスに英四郎が話しかける。「お前は何者だ?」「……」「お前は何者だと聞いている」「私は愛玩用エンジェロイド、タイプα…」「とぼけるな、愛玩用が5mもの巨大魚を生け捕りにしたり、マッハ24で飛ぶ必要があるのか?かと思えば電算能力は赤子だ。感情にも制限があるらしいな。限りなく完全で限りなく不完全――お前は一体何者だ?答えろ、お前は何が目的で智樹に近づいている!?」「私は何を目的にしたらいいのでしょうか…?」「何?」「私はマスターに傍にいろと言われて、お傍にいることはできますが、私が何かするたびマスターは怒っているように思えて…。マスターのマスターが今、お怒りになられているように私はマスターの傍にいるべきではないのでしょうか?」――当の本人は自分が何者か分かってないというのか?となると、問題は…誰がイカロスを智樹の所へ送り込んだのかだが…」「楽しんでいればいい。智樹の傍でただ楽しめばいい。別れの日が永遠に来ないよう、祈りながらな」翌日、勉強を教えた見返りとして智樹が飛ばされている間、“楽しい”を英四郎に尋ねたイカロスはいつかレポートを提出するように言われる。そして、帰宅したイカロスは宿題をするのだった。次回、「愛と三角地帯ふたたび」今回流れたEDの太陽がくれた季節ってオリジナルのを聞いたことがないんですよね…。音楽の授業でも習ったようが気がします…。このSTA☆MENカバーverは聞いたことがあるんですが。TVアニメーション「そらのおとしもの」オープニングテーマ::Ring My Bellそらのおとしもの 第1巻そらのおとしもの 第2巻http://curozudorein.blog121.fc2.com/blog-entry-1008.html
October 19, 2009
![]()
試写会に当選したので僕の初恋をキミに捧ぐを見てきました。あらすじ僕たちの恋愛には、タイムリミットがある。20歳まで生きられないと宣告された少年・垣野内逞と、その少年に恋をした少女・種田繭。物語はふたりがまだ、8歳の頃に始まる。医師を父に持つ繭は、父が勤める病院で入院生活を送る逞と出会う。互いに恋心を抱き始めるふたりだが、偶然、逞が心臓の重い病気により「20歳まで生きられない」ことを知ってしまう。悲しみの中、幼いふたりははかない未来に向けて、叶う見込みのない“最低の約束”をする。「大人になったら、結婚しよう」時がたち、少女は少しずつ女へと、少年は男へと成長していく。献身的に逞を支え、一途に愛し続ける繭。しかし、自らの余命を自覚した逞は、恋心を封印し、繭を遠ざけようとする。大切な繭をこれ以上、泣かせたくないから。傷つけたくないから……。更に、繭に思いを寄せる昂の登場や、逞と同じ病気を持った照との再会もあり、ふたりの気持ちは次第に揺れ動き始める。逞の病状、繭の気持ち、互いの全てを知っているからこそ、悩み、苦しむ。すれ違う心と心、伝わらない想い、青春の歯がゆさ、もどかしさ。だが、そんな甘酸っぱい感傷に浸る間もなく、時は確実に経過し、逞の病状も進行していく。運命のタイムリミットが近づく中、ふたりのもとに思いもよらぬ知らせが届く……。しかし、その知らせは、さらなる悲劇の始まりに過ぎなかった。 御堂会館に出かけるのはバスカッシュ!の試写会以来でしたので7ヵ月ぶりくらいでした。御堂会館にヲタイベント以外で出かけるのは初めてかもしれないです(笑)開場後、席についてるとずっと主題歌が流れていたのですが、いい曲なので耳から離れませんね。オトメンの岡田くんが出る映画なので興味を持ったのですが、ストーリーは切ないです脳死判定されたドナー側の家族の気持ちも、移植を受ける側の気持ちもグッとくるものがありました。僕の初恋をキミに捧ぐ 全12巻セット僕の初恋をキミに捧ぐ オリジナル・サウンドトラック僕は君に恋をする(初回限定CD+DVD)http://yaplog.jp/sora2001/archive/1439
October 18, 2009
![]()
侍戦隊シンケンジャーの第34話を見ました。第三十四幕 親心娘心志葉家の屋敷に、ハワイに住んでいる茉子の父親・衛が訪ねてくる。「どうしたの?急に」そして、衛は先代のシンケンピンクである母・響子も望んでいるとシンケンジャーを辞めてハワイに一緒に住もうと茉子を誘ってくる。「お母さんが?でも、だって…」シンケンジャーを辞めるつもりが全くない茉子は母親に対して複雑な思いを抱いていた。そんな中、学校に外道衆が現れ、子ども達を連れ去ってしまい、茉子は咄嗟の判断で子どものポケットに隙間センサーを仕掛けるのだった。「アクマロめ、いつまで待たせる…」「裏正を元通りにしたければ黙って待て。我らが足元を見られているのは初めから承知のはず」「確かにな。もう一度こいつを味わえるかと思えば…」「わちきを斬るなよ」隙間センサーが山の中で発見され、その近くを手分けして探すことにした丈瑠達は遂に子ども達とアクマロを見つける。アクマロは子ども達に絶望を味あわせることで三途の川を溢れさせようとしていた。逃げだしてきた子どもを守るために立ち向かおう茉子を衛は庇おうとする。囚われていた子ども達を救いだしたものの、
October 18, 2009
![]()
仮面ライダーW(ダブル)の第7話を見ました。第7話 Cを探せ/フィリップはそれを我慢できないラジオで若菜が仮面ライダーとは別のゴキスターという『闇の仕置人』を紹介する中、突然鳴海探偵事務所に窓から依頼書と前金1万円札が投げ込まれる。依頼は風花高校に出没する怪しい奴を捕まえてほしいというものだったが、翔太郎は窓ガラスを割って依頼書を投げ込むというやり方に怒っていた。「これ依頼かな?どうする?前金入ってるし受ける?」「受けるわけねえだろ!!放りこんだ奴見つけて突っ返してやる。窓の修理代も回収だ!!」依頼者を突き止めようと翔太郎はフィリップに検索させようとするのだが、フィリップは閲覧できない『ヘブンズトルネード』という言葉に心を奪われてしまっており、検索してもらうことは不可能な状況だった。組織に狙われているのにも関わらずフィリップは出かけてしまい、翔太郎は一人で風花高校へと向かい、依頼者を特定しようとしていたのだが、逆に警備員に怪しまれてしまう。「ねぇねぇ、いつもは脳内だけで済ましちゃうのに何で出てきちゃったの?」「鍵がかかっていて閲覧できない本がある。そんなの…我慢できない。此処でもないか、だとすると…」フィリップはストリートダンサーの弾吾を見つけ出すと、読むことのできなかった本『ヘブンズトルネード』を見せてもらおうとするが、一人じゃどうにもならないとその場から走り去ってしまう。フィリップと亜樹子は弾吾が乗ったバスに乗り込み、尾行を続ける。そんな中、風花高校で校長を襲っていたコックローチ・ドーパントと遭遇した翔太郎は仮面ライダーWに変身して追いつめることに成功するも、バスに乗っていた弾吾がバスから降りると亜樹子から連絡を受けたフィリップは戦いに集中できなくなり、コックローチ・ドーパントを逃がしてしまう。「見失っちゃったね、じゃあ後よろしく」翔太郎は女子高生のクイーンとエリザベスから『闇の害虫駆除』というサイトがあることを聞き出し、校長が同じ名字の千鶴と間違えられて襲われたのだと突き止める。千鶴は元弾吾のパートナーだったのだが、今はシンクロに打ち込んでいたのだった。弾吾とコンビを解消した千鶴が再び弾吾とコンビを組めば、『ヘブンズトルネード』が見ることができるとフィリップは勢いづく。「な、何!?」「獣の匂いが…」「
October 18, 2009
![]()
フレッシュプリキュア!の第37話を見ました。第37話 シフォンを守れ!プリキュアの新しい力!!シフォンを守るためにもっと強くなりたいと願うラブ達に、ミユキはダンスのみならず特訓のコーチを申し出る。「人の不幸は蜜の味。嘆いて育て、悲しく育って…ほら、できた」ノーザがソレワターセの身を育てている中、ウエスターは筋トレをして体を鍛えていた。「そんな筋トレ、いくらやってもプリキュアを倒すことはできないよ」「うるさーい!!あ、次が何回目か忘れたじゃないか」「サウラーくんの言う通り、力だけではプリキュアを倒せないわ。これを使いなさい。無駄にならないように精々頑張って頂戴」ウエスターはノーザからソレワターセの身とインフィニティレーダーを渡される。それぞれの得意分野を生かすべく、個別の特訓を行なっていたラブ達だが、その様子を見たミユキは、なぜか4人でのダンスを命じる。しかし、ラブ以外の3人は「今はダンスより特訓」と言うことを聞かず、勝手にすればいいと、ミユキは怒ってしまう。気まずくなった瞬間、シフォンのおでこが黒く光り始めると、そこへソレワターセの実を持ったウエスターが現れる。「見つけたぞ、インフィニティ!!ソレワターセ、姿を現せ!!大人しくインフィニティを渡せ!!」「シフォンは渡さない!!」「シフォンは私が守って見せる!!」「私に任せて!!」「いいえ、私が!!」ウエスターが巨大化させたトレーニングマシーンに立ち向かうプリキュアだが、4人の動きがバラバラで力が発揮できない。「ソレワターセの力の前ではプリキュアも赤子同然だな」その時、ミユキがダンス音楽を流すと新生四つ葉のクローバーが誕生した日の気持ちを思い出す。「ソレワターセ、なめるな!!」「私達4人一緒なら…」「あなた達なんかに…」「絶対に…」「「「「負けない!!」」」」そして、忘れていたハートを一つにすることを思い出すと奇跡の力が起こる。「クローバーボックスよ、私達に力を貸して!!プリキュアフォーメーション、Ready go!!」「ハピネスリーフ、セット!!パイン!!」「プラス1、フレアリーフ!!ベリー!!」「プラス1、エスポワールリーフ!!ピーチ!!」「プラス1、ラブリーリーフ!!」「「「「ラッキークローバーグランドフィナーレ!!」」」」プリキュアの新たな技でソレワターセを撃退するのだった。「何なんだ、あの力は!?聞いてないぞ!!」次回、「クローバーボックスを探せ!!」フレッシュプリキュア! ミュージカルショー~うたって おどって しあわせゲットだよ!!~http://aoiro311.blog47.fc2.com/blog-entry-89.htmlhttp://wave.ap.teacup.com/applet/amyuzu-aid/2011/trackback
October 18, 2009

BLCDの夢を見るヒマもないの台本が懸賞で当たりました。サイン付きではなかったですが、懸賞に当たると嬉しいですね台本は美しいこと以来の当選です。明日も僕の初恋をキミに捧ぐの試写会に出かけますし、最近ちょこちょこ懸賞に当たってます♪にほんブログ村コミコミオリジナル特典付★インターコミュニケーションズCD【コミコミ特典&特典付】●夢を見るヒマもない【初回版】●コミック(や行)夢を見るヒマもない
October 17, 2009
![]()
WHITE ALBUMの第16話を見ました。夢幻/水樹奈々 赤い糸/Suara第十六頁 小さい頃を想って、恥ずかしさに身悶えすることがある。それに比べれば泣きながら草むらの中から何かを探していた幼い頃の夢を見ていた冬弥は自室ではないホテルの部屋で目覚め、弥生の書置きを見つける。「…篠塚さんには感謝してるんです。手紙を破ってくれなきゃ…イヴの由綺には会えなかった」「おっしゃる意味がわかりません」「女神だった、ってこと」「これはお礼だとも?」「別に、どうとってくれても…」「コンサートをご覧になったでしょ?あれが由綺さんの…」「現実、なんでしょ?」「未来です」「そして俺は邪魔虫。分からない、さっぱり分かんない。だからさ、その都度こうやって教えてよ」「駄々っ子みたい」「そう?」「それならお教えしましょう」出場できれば、世間の注目を一気に集めることができる“明星音楽祭”の参加候補に由綺が選ばれていることを弥生から聞いた冬弥は喜ぶ。「理奈ちゃんなら当確だな。もし一緒に出られたら由綺、きっと…」「無理です。出場者はプロダクション一つに一アーティストと決まり。慣例とはいえ破ってはならない決まりです」「敵は…。由綺は知ってるの?」「思ってもいらっしゃらないでしょう」「だろうね。言ってなかったし…」「お分かりになりましたか?」「音楽祭の件は――」「まだ分かっていない。そろそろ御納得頂けませんか?恋は終わったもの、と」冬弥が弥生とホテルで過ごしている間、自宅へと一時帰宅していた父親が倒れてしまい、病院へと運ばれる。弥生とホテルで別れてぶらぶら街を歩いていた冬弥は理奈のシングルを手に取るが、由綺のシングルを手に取るとライブのことを思い出し、由綺本人から受け取っていてもレジで購入する。――何枚あったって…部屋に戻った冬弥は留守電を聞いて病院へと向かい、検査があるので手術は延びることを知らされるも落ち着いていた。「彰は?」「帰ってもらった。とっても落ち込んでて…」――美咲さんはどうして帰らないの「あ、イヴに此処で由綺のマネージャーさん?一度エコーズに見えられて、藤井くんがいない時」「たまに来るんだ、落ち着くみたいで。他に客いないし…」――何を知ってる」「由綺、知ってるの?」「あ、何を?」「よく送ってもらってるってマスターが…」「たまにだよ。由綺は、さぁ…どうかな。話題になったことはないから」「いい人なのね。もっと怖い人かと思ったけど、由綺だけじゃなくて藤井くんまで気にかけてくれてるんだね」「うん…。あ、親父とりあえず心配ないみたいだから一度帰るけど…美咲さん?」「もう少し」――どうして美咲は冬弥が落ち着いて検査次第で取るかどうか決めると電話でおじさんに伝えているのを聞いてしまう。「冷静?だから、お見舞いは急にみんな来ちゃうと親父勘づいちゃうと…」一月五日(月)冬弥の留守電に
October 16, 2009
![]()
DARKER THAN BLACK-流星の双子-の第2話を見ました。【送料無料選択可!】DARKER THAN BLACK -黒の契約者- Blu-ray Box [Blu-ray] / アニメepisode2 堕ちた流星…銃の扱いをパブリチェンコ博士から教わった蘇芳だが、鹿と目が合うと引き金を引くことができなかった。「大丈夫だよ、蘇芳は僕が守るから」――それが紫苑の本当の笑顔を見た最後。その夜、あのトウキョウ・エクスプロージョン事件のあった夜、紫苑は契約者になり対価として両足の自由を失った。だから僕は誓ったんだ、紫苑を守るって。それが試練なら乗り越えてみせる。だって僕はお姉さんなんだから。でも、僕は知らなかった。今日この時からは本当の試練の始まりだったってこと――パブリチェンコ博士の自宅兼研究所を、さまざまな諜報機関の契約者が襲撃する。そして、父を殺されながらも、ひとり逃げおおせた蘇芳はME(記憶操作機)によってクラスメイト達の記憶は消されて、孤独に逃げ惑う。しかし、捕まる前に逃げていたニカに励まされた蘇芳は紫苑と彼がもつ流星核を奪うため研究所にやってきた契約者のひとり、黒に復讐すべく彼を誘き出そうと街中にポスターを張りまくる。「紫苑・パブリチェンコ、流星核を渡せ。そうすれば命は取らない」「嘘だ、契約者は嘘吐きだ。信用できるもんか」反抗してくる蘇芳の手をひとつに掴み上げ、ファスナーを開けた黒は紫苑から受け取ったお守りのネックレスを見つける。だが、黒は蘇芳の胸に触れたことで女の子だと分かってうろたえる。「俺は契約者だ」「だから躊躇わないで人を殺せる?それが契約者の合理的考えってヤツ?痛みも感じないってのかよ!?契約者って、そんなものすらなくなっちゃうのかよ!?契約者って何だよ!?何が楽しいんだよ!?何であんた達みたいのがいるんだよ!!」だがそこへ軍やオーガスト7が現れ、蘇芳を紫苑と間違えたまま三つ巴の戦いになり、彼らの攻撃から蘇芳を庇った黒は蘇芳を連れて逃げる。だが、黒の行く手をオーガスト7が阻んでくるも、追いつめて黒はオーガスト7にとどめの剣を突き立てようとするも、蘇芳がそれを止める。そして、葉月達が発動した装置に囲まれ、球体の中で黒は激しい痛みに叫び声をあげ、一緒に巻き込まれた蘇芳はネックレスを通して黒の記憶を感じとってしまう。その頃、天体望遠鏡で星を眺めていた霧原は星のひとつが輝きを消したのに気付く。「BK-201が消えた…!?」次回、「氷原に消える…」[期間限定][限定盤]ツキアカリのミチシルベ(2009年12月末までの期間生産限定盤)/ステレオポニー[CD]DARKER THAN BLACK-流星の双子- 1/アニメーション[Blu-ray]DARKER THAN BLACK-流星の双子- 1/アニメーション[DVD]http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-2021.htmlhttp://engage10.exblog.jp/11383614
October 15, 2009
![]()
うみねこのなく頃にの第16話を見ました。EpisodeIII-V queening square留弗夫は鍵を開けたまま薔薇園から帰ってこない楼座と真里亞の様子を見に行くのだが、既に無残な姿で殺されてしまっていた。惨劇の謎を解明すべく、ベアトを相手に推理を続けていた戦人だが、惨殺される人々の姿を見て喜ぶ彼女に嫌悪感を募らせ、怒りを爆発させる。そのあまりの剣幕に気圧されたベアトは従者のロノウェに後を任せ、戦人との対決の場から姿を消してしまう。「ありがとう、あの子のゲームを降りないでくれて」「魔女に礼を言われるようになっちゃ俺もおしまいだな。ゲームを再開しようぜ」「かしこまりました」絵羽は調子が悪い中でベアトリーチェが黄金のことを知った楼座と真里亞を殺してしまったことを知る。「意識を終えないと、私の魔女としての力は完全なものにならないの。うふふふふ」「馬鹿なことはやめて!!私はもう黄金と当主の座を手に入れた、それでもう十分なの。だからお願い、大人しくしてて」「嫌よ、私はもうあんたじゃないの。あんたは右代宮絵羽、私は黄金の魔女ベアトリーチェ。だからあんたの指図はもう受けない」留弗夫、霧絵、秀吉は食事を取りに屋敷へと向かうのだが、ベアトリーチェが鍵を閉めて、レヴィアタンとベルフェゴールを召喚してしまう。どちらも撃退するものの、ベアトリーチェは新たな家具のシエスタ410とシエスタ45を召喚し、留弗夫と霧絵は弓に貫かれて殺されてしまう。そこに秀吉が駆けつけて、ベアトリーチェを平手打ちするも背後から銃殺されてしまう。「あんたしつこいから第6の晩の生贄に変更してあげるわ。ホント馬鹿な男、さぁどうやって遊ぼうかしら」ベアトの言う事を聞かないベアトリーチェが殺した留弗夫、霧絵、秀吉の死体を戦人達は見つける。そこで戦人はロノウェに死亡確認の復唱を要求するも、拒否されてしまう。そして、ロノウェとワルギリアがベアトを許して対戦相手として認めてほしいと頼み込んでくる。ベアトのもとを訪れたワルギリアは戦人n謝罪の言葉を述べるように言うのだった。次回、「EpisodeIII-VI promotion」うみねこのなく頃に コレクターズエディションNote.01【DVD】うみねこのなく頃に コレクターズエディションNote.01【BD】うみねこのなく頃に ゴールドエディションNote.01【DVD】うみねこのなく頃に コレクターズエディションNote.02【DVD】うみねこのなく頃に コレクターズエディションNote.02【BD】うみねこのなく頃に ゴールドエディションNote.02【DVD】http://osirisu189.blog56.fc2.com/blog-entry-242.htmlhttp://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-598.htmlhttp://ananime.blog63.fc2.com/blog-entry-523.html
October 15, 2009
![]()
君に届けの第2話を見ました。episode.2 席替え肝試しをきっかけに、クラスメイトの吉田千鶴は矢野あやねと会話を交わす仲になった爽子は、自分に優しく接してくれる彼女達に深く感謝していた。そんな折、爽子のクラス・1年D組で席替えを行なうことになるのだが、いまだ爽子を誤解しているクラスメイト達は、彼女の近くの席になることをひどく恐れていた。「19の人、とっかえて」爽子の隣に風早がやって来てくれる。「やった、黒沼の隣だ」更にクジとは関係なしにあやねが前の席に座ってくれ、千鶴は後ろの席に座ろうとするが、既にクジを引いた龍が後ろの席に座ってしまっていた。「ん?何か用か?」「退きな、龍!!」「ヤダ」「あんた関係ないじゃん」「俺、この席。窓際一番後ろだもん」千鶴は仕方なく爽子の斜め前の席に座るのだった。そして、爽子は風早、あやね、千鶴の3人に手作りクッキーをプレゼントする。「スゲー美味い」「ありがと」「それ、あんたが焼いたの?」「う、うん…」「心意気ごといただくわ」「ホントだ、美味しいよ」「腹減った…」「さっき昼飯食ったじゃん」龍は爽子の手作りクッキーを平らげていく。「私…この席になれて、嬉しい。心から…嬉しい」一人下校する爽子に話しかけた風早の姿を胡桃沢梅が目撃する。――憧れも、尊敬も、それも今でも変わらない。だけど、一体いつからだったのかな…。憧れも尊敬も飛び越えて生まれてしまった、もっともっと大きな大好きの気持ちは次回、「放課後」最後にくるみちゃん出てきましたね。龍も今回はちゃんと喋ってくれてよかったhttp://ochatsu.blog36.fc2.com/blog-entry-1500.htmlhttp://nijigensaikou.blog62.fc2.com/blog-entry-76.html
October 14, 2009
![]()
オトメン(乙男)の第9話を見ました。銀百合学園では、生徒達がお笑いの頂点を目指して競い合う「銀-1グランプリ」の開催が近づいていた。「銀ワン」とは文化祭に代わる催しで、当日は一般客もやってきて盛大な盛り上がりを見せる一大イベントだ。2年A組は飲食店をやることになり、正宗飛鳥は厨房責任者となった都塚りょうのサポートを申し出て、一緒に銀百合名物となるメニューを考えることにする。数日後、飛鳥はりょうと橘充太を家庭科室に呼び、考案した“銀百合てっぺんバーグカレー”を提案する。「てっぺんバーグカレーね、さすが飛鳥ちゃん、すごいアイデア考えるわ」「カレーのてっぺんにハンバーグを乗せることでカレーの辛さとハンバーグの肉汁が混ざり合って絶妙な味が生まれるんです」「あたしはカレーと聞いて、てっきり板チョコみたいなのを溶かすだけだと思ってました」見た目やネーミングのみならず、味にもこだわったメニューにりょうと充太は大賛成してくれる。早速、飛鳥による作り方レクチャーが始まった。 同じ頃、有明大和と磯野は剣道部の練習試合の書類を提出するため対戦校の銅蘭高校に来ていた。ヤンキーばかりの生徒に怯えながらも弱そうな生徒に声をかける磯野だが、いきなりヤンキー達に追われてしまい、咄嗟に教室に逃げ込んだ2人はきれいな少女・美由紀に救われる。それをきっかけに磯野と美由紀は付き合うことになるのだった。 練習試合当日、銅蘭高校を訪れた飛鳥達だが、剣道場はヤンキーな生徒達が囲み、選手もかなり強面ばかりという雰囲気に動揺を隠せない中で試合が始まる。 「この雰囲気の中で試合か。面白い、俺が空気を変えてやる」防具のないところを狙ってくる相手に多武峰一は本気を出して勝利を収める。「多武峰さん、大丈夫ですか!?」「多武峰、大丈夫か!?」「俺のことなどどうでもいい、自分達の心配をしろ」不正ばかりしてくる銅蘭高校剣道部との試合で勝利した銀百合高校剣道部だったが、磯野は美由紀に病気の親の治療費が足らないという美由紀のためにお金を貸し、「銀ワン」に遊びに来るように誘う。その後、銀百合学園剣道部では遠征費の10万円が無くなっていることが発覚し、都塚猛が磯野が犯人だと突き止める。飛鳥とりょうは料理を練習して、多武峰一は磯野に頼まれてなぜか出場することになった「銀ワン」のコントの練習に励みつつ、「銀ワン」当日を迎えることとなる。 磯野達は優勝することはできなかったけれども、下ネタでみんなを笑わせることはできたのだが、そんな中で美由紀が磯野と金目当てで付き合っていることを大和は知ってしまう。大和はそのことを磯野に伝えると、お金を返してもらうとするもヤンキー達に追われることになってしまい、飛鳥とりょうは磯野を助けるために向かう。だが、手を出せば公式戦出場停止や廃部だと脅される飛鳥とりょうだったが、飛鳥は一撃を喰らわせる。「まだそんな古いことを言ってるのか。もう夏じゃない、秋なんだよ。都塚さん、俺から離れないでくださいね」「飛鳥さん、あたしだって飛鳥さんといるといつも胸がキュンとして息が苦しくなります。ずっとです、今もずっと…。でも、今は目の前の敵を全力で倒す。ですよね?」「はい」ついに秋編がスタートしましたが、ところどころ夏編の総集編も入ってましたね。秋編の予告にちょっと映ってたけどやっぱり、音羽先生登場するのか!!音羽先生が飛鳥に色仕掛けする話もするよね!?ドキドキ…ですオトメン(乙男)オフィシャルフォトブック http://doramahuntingp2g.seesaa.net/article/130188159.html
October 13, 2009
![]()
こばと。の第2話を見ました。第2話 …コンペイトウの輝き。「いおりょぎさんのテストに受かったから頂けた大切な瓶です。この瓶が一杯になった時、私の願いが叶って行きたい所に行けるんですよね、いおりょぎさん。いつ一杯になるんでしょうか?楽しみですね、いおりょぎさん」「あのな、一杯にするのはお前だろうが小鳩!!」小瓶を手に入れるためのテストに何とか合格した小鳩は彼女を導くいおりょぎと一緒に傷ついた人の心を癒そうと、早速町へ出かける。ところが、人の心を癒す方法がよく分からない小鳩は傷つき、困っている人を見つけても失敗ばかりで途方に暮れてしまう。ティッシュ配りをしている最中に偶然通りかかった清和にお礼をしようと後を付いていく中でよもぎ保育園が人手不足で困っていることを知った小鳩は、お手伝いをさせてもらうことになる。「みんな、困らせないのよ」「あ、あの、私何かお手伝いを…」「その調子でみんなの相手をしてくれると助かるわ」清和も教室の中にいて小鳩に対して冷たい態度をとってくる。「何のつもりだ、人の後付けてきたりして」「え、あたしはただお礼をしたくて…」「いい、帰れよ」「でも、私は此処でお手伝いをさせていただいているんです!!」「オルガン弾けねえんだろ、役立たずだな」清和のオルガンに合わせて、子供達と楽しく踊る小鳩はまた手伝いにくることを清花と約束するのだが、街に置いてけぼりにされたいおりょぎは怒り心頭していた。「世の中に傷ついた人と傷ついていない人がいるとして、傷ついてる人の中にも癒されたい人と癒されたくないって人がいることを知りませんでした」「んで?お前はどうしたいんだよ」「あたしは…」「お前は癒したいんだろうが。なら癒せよ」いおりょぎの言葉に励まされた小鳩は幼稚園にいた少年と公園で会い、離婚して忙しいお母さんの話をしてブランコで遊ぶ。すると、小鳩の持っていた小瓶に欠片が入っていて、いおりょぎは、金平糖みたいだから“コンペイトウ”と呼ぶように告げる。「おい小鳩、俺を置き去りにしたことは言語道断だが、初めてにしちゃ上出来。おおまけにまけて100点。この調子で気合い入れてくぞ、小鳩」「はい、小鳩がんばります」次回、「…雨の贈りもの。」TVアニメーション「こばと。」OPテーマ::マジックナンバー中島愛/TVアニメーション こばと。 EDテーマ: ジェリーフィッシュの告白(CD)こばと。限定版 第1巻前野智昭 1st マキシシングル 「for You…」【予約 10/30 発売予定】←清和役の前野智昭さんの1st. MAXI SINGLEです。買う気満々です(笑)http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-1319.html
October 13, 2009
![]()
FAIRY TAILの第1話を見ました。第1話 妖精の尻尾魔法が日常の中心にある世界には魔導士に仕事を仲介する数々のギルドがあった。その中でも有名な“妖精の尻尾”に入ることを夢見る少女・ルーシィは町に一軒しかない魔法を販売するお店でゲートの鍵の強力な魔法を探していた。そこで強力なものではないものの、探していた鍵を見つけたルーシィは色気を使って値切り交渉をする。そんな中、街に有名な魔導士サラマンダーが来ていたのだが、乗り物酔いしたナツもその場にやって来る。「誰だ、お前…」「サラマンダー、といえば分かるかね?」「人違いだったね」ルーシィは魅了の魔法を解いてもらった御礼にナツに食事をご馳走しながら、ギルドの話をするのだった。二人と別れたルーシィが公園のベンチで週刊誌を読んでいると、サラマンダーが自分が妖精の尻尾の魔導士だといって船上パーティーに誘ってくる。ナツは街の女の子達がサラマンダーが妖精の尻尾の魔導士だと話していたのを聞いたことで、船へと潜入を開始する。パーティーに出席したルーシィだったが、男達に囲まれて、ゲートの鍵を海へと捨てられてしまったところにナツがやって来るも船酔いしてしまっていた。ハッピーがルーシィを連れて空を飛びながら逃げてくれるも、途中で変身が解けてしまい海へと落下してしまう。だが、運良く海中に落とされた鍵を見つけることができてアクエリアスを召喚して船を港へ押し戻す。「あんた、何考えてるのよ。普通、あたしまで流す!?」「不覚、ついでに船まで流してしまった…」「あたしを狙ったのか!?」「しばらく呼ぶな、一週間彼氏と旅行に行く。彼氏とな」「俺は妖精の尻尾のナツだ、オメーなんか見たことねえ」「妖精の尻尾!?ナツが妖精の尻尾の魔導士!?」サラマンダーは昔、どこかにギルドから追放された魔導士・ボラで炎で攻撃してくるが、ナツはその炎を食ってしまう。「食ったら力が湧いてきた。行くぞ、火竜の咆哮!!…ぶっ飛べ、火竜の鉄拳!!」ナツこそが本物のサラマンダーで太古の魔法を使って、ボラを撃退するのだった。そして、軍隊がやってきたためにルーシィとともに逃げるのだった。次回、「火竜と猿と牛」ナツの声、もう少し高めの声かと思ってたら意外と低いんですね。これは、グレイの声も低くて格好良いゆうきゃんだと期待していいんでしょうかね。もう内容あんまり覚えてないけど原作は5巻くらいまでは発売日に買って読んでました。こんなに巻数出てるとは驚きです(笑)http://blog.livedoor.jp/asagoegoe/archives/51736398.htmlhttp://marinedragon.blog84.fc2.com/blog-entry-1958.htmlhttp://gintokigachimuchi.blog79.fc2.com/blog-entry-921.html
October 12, 2009
![]()
そらのおとしものの第2話を見ました。第2話 天翔ける虹色下着智樹の幼なじみ・見月そはらは、少し気になる智樹がイカロスを押し倒しているような姿を見て、機嫌を損ねてしまう。智樹は慌ててそはらに事情を説明しようとするが信じてもらえないのだった。「智ちゃんの馬鹿、そんな話信じられるわけないでしょ」鎖はイカロスの意思で消すことも可能なようで、外したままで学校へ行こうとするのだが、イカロスが付いてきてしまう。そこで仕方なく生徒会の守形と美香子に事情を話すと、両親がいない智樹の家で住まわせることになる。智樹はイカロスを家に帰らせようとするとイカロスは智樹に旧式のカードを渡す。智樹がこけてしまったそはらの犬柄パンツを見るのだが、そのパンツが何故か空へと飛んで行ってしまう。カードが勝手に発動してしまっているようで履こうとするもの全てが空へと飛んで行ってしまう。「智ちゃん、どうしてくれるの!?何とかしてよ!!」「そう言われても…」「見月、これを履いてみたまえ」「何ですか?」「ふんどしだ」カードの実験をすることになるが、智樹が何かを念じるとそのカードが手錠となり、智樹はそはらの腕に付けてしまう。「で?私、今履いてないんだよ?この状態で風とか吹いたらどの手でスカートとか押えればいいの…?」そこにイカロスがやって来て、智樹の“パンツ”という言葉に半径100m以内のパンツを集めてしまい、全て空へと飛んでいく。「説明してもらおうか、イカロス。全てあのカードの仕業なのか?」「はい。このカードはいわゆる転送装置になっておりまして、シナプスから様々なものを取り寄せます。旧式のカードは1枚につき1つのことを叶える能力しかありません。例えば今回のカードはマスターの望みを強制的に叶えるものでした」「成程、この事件の謎は解けたな」「どういうことですか?先輩」「説明は」そはらが智樹の好みの下着を身に付ければいいことが判明し、家に帰って色々なパンツを試すことになる。履こうとするパンツがどんどん飛んで行ってしまう中、ラストに残ったのはクマ柄のパンツでそのパンツは履くことができ、カードが自動終了するのだった。そして、智樹が犬柄パンツがダメだったのは、幼い頃のトラウマが原因だった。次回、「エンジェロイド初体験」TVアニメーション「そらのおとしもの」オープニングテーマ::Ring My Bellそらのおとしもの 第1巻そらのおとしもの 第2巻そらのおとしもの 第3巻~ R e f r a i n ~ a heart to two dimensionshttp://monokuronoanime2.blog.shinobi.jp/Entry/358/
October 12, 2009
![]()
侍戦隊シンケンジャーの第33話を見ました。第三十三幕 猛牛大王「十臓め、死んだか――」腑破十臓の折れた刀を手にしていた薄皮太夫の前にアクマロが姿を現す。「これは乱暴な。折れたとはいえ、滅多にない貴重な刀」「誰だ?」「筋殻のアクマロと申します。この裏正は我が作ったもの。渡す相手も吟味の上、そう簡単には死にませぬ。やはり…太夫さん、見れば行くあてもない御様子。御暇潰しに我のために働いては下さりませぬか?ただでとは申しませぬ。それに、あんたさん御一人よりはもう御一人…この片割れの持ち主と――」ついに目覚めた禁断の折神・牛折神は、ヒロを乗せたまま走り去ってしまい、外道衆より先にヒロと牛折神を探さなければならなくなってしまう。ヒロには折神を吸い寄せる力があるのではないかとことはが考えていると、藤次からヒロはモヂカラを集める力があることを聞き、丈瑠達は折神を使ってヒロの居場所を探すことにする。そして作戦は上手くいき、ヒロの居場所を見つけた獅子折神達が戻ってきて、丈瑠達はその場所へ向かおうとすると、藤次が牛折神を破壊するディスクを渡してくる。牛折神を使いこなそうと夢中になっていたヒロの父親は夫婦揃って山の事故で亡くなってしまい、この事故が牛折神のせいだと考えた藤次はヒロを牛折神から引き離そうとしていた。「覚えていますよ、どんなに小さくても絶対に忘れない。たとえ、牛折神から引き離しても、受け継いだ想いからは引き離せない」ヒロが父から受け継いでいた想いを自分と重ね合わせた丈瑠は藤次にディスクを返してヒロの元へと急ぐ。先にヒロの元へと急いでいた流ノ介達の前にハッボウズが現れる。そこに丈瑠も駆けつけるのだが、アクマロに刀と三味線を修理してもらう代わりに雇われた腑破十臓と薄皮太夫が行く手を阻んでくる。「十臓!?」「生きてたのか…!?」「まだまだ成仏できないようだ。裏正が元通りになるまで勝負はお預けだ。今は雇われの身――」「アクマロからこやつらの足止めは頼まれている、行け」流ノ介達は何とか腑破十臓と薄皮太夫を足止めして、ハッボウズの後を丈瑠が追う。その頃、牛折神の中でモヂカラを注いでいたヒロのもとにハッボウズが現れ、丈瑠も駆けつけるも牛折神は暴走を続ける。そこに藤次がディスクを手にやってきて、牛折神にヒロの父親がヒロの力に合わせて作ったディスクを嵌める。そのディスクにヒロがモヂカラを注ぐと、牛折神の暴走は収まるのだが、禁断の力でハッボウズが巨大化してしまう。「これ以上は無駄だな」「雇われ仕事ならこの程度だ」牛折神を侍変形させた丈瑠はハッボウズに立ち向かい、猛牛大回転砲でハッボウズを撃破するのだった。次回、「親心娘心」松坂桃李 2010年度版カレンダー相葉弘樹 2010年度版カレンダー【11月発売予約】バンダイ 侍戦隊シンケンジャー 秘伝回転アクション サムライハオーhttp://tsland.way-nifty.com/tenmondai/2009/10/post-0dea.html
October 11, 2009
![]()
仮面ライダーW(ダブル)の第6話を見ました。第6話 少女…A/嘘の代償風都市市議会議員のみやびとあすかを襲ったアノマロカリス・ドーパントを倒した翔太郎だったが、その正体は鷹村ではなく囮だった。あすかをWとして護衛した翔太郎はドーパントの攻撃に怯えるどころかパパが守ってくれたと喜ぶあすかに困惑する。あすかをなおも仕事の場に連れて行くというみやびと対立し、このままでは大変なことになるとあすかに真実を伝えようとする翔太郎だったが、なかなか言い出せずにいた。囮だったアノマロカリス・ドーパントはガイアメモリの実験品を使用しており、鷹村はガイアメモリ流通の関係者である可能性が出てきた。その頃、みやび殺害に失敗した鷹村は冴子に厳しく非難され、霧彦の力を借りて作戦を開始する。「やっと出番か。良かろう、あいつには前から興味があった」情報屋から情報を得ていた亜樹子は鷹村の土地から夜中に低い機械音が地下から聞こえてくることを突き止める。「まさに都市伝説。色々情報ありがとう。よし、じゃあ今日は私の奢り!!」あすかが再び狙われ、翔太郎は変身して助けに向かおうとするのだが、霧彦が変身したナスカ・ドーパントが行く手を阻んでくる。「やぁ、仮面ライダーくん」「何!?」「一目君を見た時から、ずーっと想い続けてきたんだ。真っ二つに割ってみたい、とね――」苦戦する翔太郎だったが、強引にトリガーにフォームチェンジして至近距離から銃弾を放ち、危機を脱する。「あんなイカれた反撃法…馬鹿な!?いや、馬鹿なのか。馬鹿だからこそか――」至近距離での発砲のせいで変身を解除してもフィリップが目を覚まさず、
October 11, 2009
![]()
フレッシュプリキュア!の第36話を見ました。第36話 新たな敵!その名はノーザ!!「あれがインフィニティ…」「ついに現れたね」「必ず手に入れてみせる、メビウス様のために!!」クラインからウエスターとサウラーはインフィニティレーダーを受け取ると、もう一つ素敵な贈り物が届くと言われるのだった。インフィニティと化したものの、シフォンが元に戻り帰ってきてくれた。そのシフォンがよちよち歩きを始め、ラブは大喜びして、早速シフォンを外へ連れ出すことにする。着いた先はラブ達が小さい頃“どんぐり王国”と呼んでいた公園で、落ち葉に隠れたどんぐりを“宝物”と言って探す。それを見てタルトもシフォンもどんぐり探しに夢中になっていた。そんな中、再びインフィニティと化したシフォンはクローバーボックスのオルゴールですぐに元に戻るシフォンだったが、レーダーで場所を特定したウエスターとサウラーが現れる。そして、どんぐりに2枚のカードを投げつけて、2体のナケワメーケを出現させ、ラブ達はプリキュアに変身してナケワメーケに立ち向かう。そんな時、綺麗な女の人が近づいて来るのだが、彼女こそラビリンスの最高幹部ノーザだった。「まったく情けない、この程度の奴らに手古摺るとは」「何だと貴様!?何者だ!?」「おまけに勘まで鈍いのか?スイッチオーバー!!プリキュアよ、覚えておきなさい。我が名はノーザ、お前達に嘆きと悲しみを植え付ける者。ソレワターセ、姿を現せ!!」ノーザの放ったソレワターセにラブ達は苦戦しながらも、シフォンを守るために必殺技とシフォンの力で何とかソレワターセを撃破するのだった。「簡単には手に入らないといことね、面白いわ」次回、「シフォンを守れ!プリキュアの新しい力!!」http://jetforest.blog51.fc2.com/blog-entry-231.html
October 11, 2009
![]()
天体戦士サンレッドの第28話を見ました。四面楚歌レッド危うし!息を切らせながら久元区民会館にやってきたヴァンプ将軍は少し遅れながらも会合に参加していた。「レッドさん」「チッ」「いや、ホント偉いですね。ちゃんとこういう会合に顔を出すなんて。あ、やっぱりあれですか?正義の味方の心得的な?」「色々あんだよ」かよ子が友達の結婚式に参加するため、サンレッドは仕方なく町内会会合に参加せざるを得ないのだった。その会合でゴミの分別をしていなかったり、ゴミ置き場の掃除を忘れたりしていたサンレッドは主婦から責められてしまう。「レッドさんだってちょっとうっかりしてただけですよ。ねぇ、今度からは忘れないようにカレンダーに丸付けておくといいですよ」切れてしまったサンレッドはヴァンプ将軍に掴みかかるのだった。そして、帰り道自販機で飲み物を買うのだが、飲み終わったペットボトルをイラついていたために投げ捨てるところをヴァンプ将軍達に見られてしまう。怪人に嫌みを言われたサンレッドは殴ってペットボトルを奪ってゴミ箱に捨てるのだった。教え「力が全てではない」瓶を開けようとするもなかなか開けられない怪人にヘンゲル将軍は瓶を熱して開けやすくして開けることを教えようとするのだが、ハサミのせいでなかなか開けることができないのだった。フロシャイム恐怖のシミュレーションガメスのもとにムキエビ先輩がやってきて、サンレッドとの戦いのシミュレーション話を聞かせてくる。ヴァンプとかよ子のさっと一品大人のたらこスパゲティを作る。天体戦士サンレッド(第2シーズン) 第1巻天体戦士サンレッド 第2期2manzo/テレビアニメーション 天体戦士サンレッド(第2シーズン) OPテーマ: 続・溝ノ口太陽族(CD)森野熊八/テレビアニメーション 天体戦士サンレッド(第2シーズン) EDテーマ: 溝の口Forever(CD)http://blog.livedoor.jp/okmtryk/archives/1046541.html
October 11, 2009
![]()
WHITE ALBUMの第15話を見ました。夢幻/水樹奈々 赤い糸/Suara第十五頁 見つからないものが、まわりを壊す。そこにないから、手の打ちようがない冬弥がいつ帰ったか看護婦に聞く父は起こさないように気を使ったのではないかと答えられるも、3時半から来ていたのだった。自室のベッドの上で目を覚ましていた冬弥と別れた弥生は車内の電話が鳴り、取ることを一瞬躊躇するがその電話は英二からだったことにホッとする。「来なくていいって…今、病院なんだ。すぐ出るから少し…そうだな、一時間遅らせてもらえば」『無理しなくていいよ。パパの看病してあげて』「無理じゃないって。四六時中張り付いてる必要ないんだよ。大したことないんだ、元気過ぎてかえって五月蠅いくらい。だから行くよ」『いいよ、来なくて』「良くないよ、今年最後の…」はるかとツーリングの約束をしていたようで、電話を切ったマナの家の前にははるかが待っていた。電話を切られた冬弥の前に見舞いに訪れた由綺と屋上で近況を話し合う。「由綺はさ、今日レッスンがなくなって…」「今日だけじゃないの、来年までお休みだって――。どうしよう、教えられたことみんな忘れちゃったら…」「ラッキーじゃないか、仕事の集中できるじゃん」「今日はレッスンだけだったの。だから…」「休み、だったのか…。勿体無ぇ…クソ、親父の野郎」「ダメだよ、そんなこと言っちゃ。お父さんのお陰でこうして会えて…。…!?由綺の馬鹿、どうして…何でいつもこうなの…?」「気にすんなって、いつもの由綺じゃ…」突然泣き出した由綺は浮かれていたのは自分だけで、何も出来にことに気付かない不意をして一人でにやけていた自分が大馬鹿だと言い始める。「緒方さん、そんな由綺に嫌気差しちゃったんだよ。だからレッスンもお休みに――」「藤井冬弥、藤井冬弥、御乗りは御早く願います。ここんとこいつも空いてるんですがね、お客さん。背中の席が」「そんな…今は座れません。ごめんなさい、運転手さん」由綺は冬弥を後ろから抱きしめるのだった――。「森川さんとは昨日も一晩中会っていたのか?」「熱っ…あぁ」「会っても会ってもまだ会いたりないか?」「あぁ、あ誰かのせいでな」「そんなに、暇なのか?アイドルという仕事は」「どうだった?アイドルを初めて、生で観た感想は」「初めてじゃない」「会ったことあったっけ?」「高校の3年間、何度電話を取り次いだと思ってるんだ」「何だ、声でか」「声のままのお嬢さんだった」「会わせないようにしてたのに」「母さんの葬式に…」「止めたんだ、見せたくなかった」「母さんをか?俺をか!?」「何もかも。あの時の」「俺の葬式には来てくれるかな…」「今から何言ってんだ、いつもの強気は…!?」強気の父の涙を見た冬弥は父から泣くことないだろうと言われる。「分かるさ!!思い出も経験もないけど、俺だって泣くさ。俺達は仲間のために泣くんだ。あったんだろ?親父だって若い頃は友達や恋人、大勢の仲間とかさ。忘れちまったか?」「仲間なんぞクソくらえだ」「言ってろ」最期まで一人でいいと思う父の姿を見る冬弥は一人になりたくないと思っているのだった。「俺にも由綺、幸せの粉をふりまいてくれ。不幸に打ちのめされた俺を幸せに引き戻してくれ」弥生は大晦日なので由綺を幸せにしてくれと頼まれたらしく、冬弥のもとへと連れていく。マナが家におらず、冬弥が父の病室に戻ってくると彰と美咲がいた。「ちょうど良かった。二人は年末年始は何してる?」用事があって戻れない冬弥に代わって、三が日の間だけ自宅に戻ることとなった冬弥の父の世話を焼く彰と美咲。大晦日に自室でTVを見ていた冬弥のもとに由綺がやってくる。「冬弥くん、散歩しよ」「行かない」冬弥は由綺の後ろから階段を上ってくる弥生の姿を見ながらも自室に由綺を招き入れる。「今年もよい…」「何?」「あ、えっと、あの…」――何だよ、言えよ「ごめんなさい、でもやっぱり、明けましておめでとう、冬弥く…」冬弥は弥生が見ているのを知りながら由綺とキスをする。弥生と由綺が帰ったために一人で初詣に出かけている頃、冬弥の実家では彰が美咲に迫ろうとしていた。「ダメ、此処じゃ…ダメだってば…」「此処じゃって…どこならいいの?もう一月経つのに」「七瀬くん、お父様起きちゃう」弥生に呼び出されてエコーズにやってきた冬弥が食う間に乗り込もうとすると、エコーズの中にいた英二はカメラのフラッシュに気付く。「知られている…!?」「結局、行っちゃったけど」「どちらへですか?」「初詣」「結構です、手間が省けました」弥生はサイドミラーを気にしながら車を走らせる――。次回、「小さい頃を想って、恥ずかしさに身悶えすることがある。それに比べれば」マスコミに冬弥と由綺のことがバレたってことですよね。ってことはもっと会いづらくなるだろうし、冬弥との弥生の関係が進んでいきそうだ…。迫る彰を拒む美咲でしたが、今後どうなるのかな…。WHITE ALBUM 5【Blu-rayDisc Video】WHITE ALBUM 5http://blog.ajin.jp/2009/10/10/white-album-episode15-review
October 10, 2009
![]()
DARKER THAN BLACK-流星の双子-の第1話を見ました。【送料無料選択可!】DARKER THAN BLACK -黒の契約者- Blu-ray Box [Blu-ray] / アニメepisode1 黒猫は星の夢を見ない…「トーキョーエクスプロージョン」があった夜、ロシアのシベリア平原で、パブリチェンコ博士とその双子の子ども・蘇芳と紫苑は隕石の落下に遭遇した。そして、紫苑の右目は傷を負った上に契約者になってしまう。2年後のある日、親友ターニャとの学校生活を楽しんでいた蘇芳の周辺で突然、異変が起り始める。契約者達、そして『黒の死神』と呼ばれた男BK201がシベリアに現れたのだが、全てはこれから起こる、もっと大きな変化への前触れに過ぎなかった。――世界が一夜にして変わることは往々にしてあるものだ。僕にはまだ恋なんて分からない。でも、ターニャにその日がいたんだってことは分かった。僕達は本当の星空を見たことがない。13年前のある日突然、東京とブラジルにゲートができた。東京のゲートはヘルズゲート(地獄門)、ブラジルのゲートはヘブンズゲート(天国門)と呼ばれた。ゲートの近くには未知の物質や理解不能な現象が現れ、そして誰も近付けなくなった。世界は大きく変わった。大きな戦争もあった。この辺りは戦争の影響も少なかったけど、変化は訪れ始めている。ゲートの出現と共に本当の星空は消えた。今、僕達が見てるのは偽物の空。そして、僕は知ってる。この空の星は契約者の命そのものだってことパブリチェンコ博士の研究を手伝うベラとして変装していたエイプリル。紫苑は家に引き込もっていて、個人でネットなどで情報を得ていた。契約者になってやら紫苑はすっかり現実主義者になってしまったようだった。2人の母親はどうやら日本人のようで、日本へ帰ってしまったらしい。蘇芳は写真集を出していた母の事を思って会いに行こうと言うのだが、紫苑は今の自分には必要ないと言う。父親もまた、契約者となった紫苑と蘇芳が接触することをあまりよしとしていなかった。「兄弟だろうと家族だろうと紫苑には関係ない。それを理解しないとお前が傷つくことになる」「どうして!?どうして家族なのに…」そして、何の前触れもなく、一夜にして変わった世界でターニャが突然契約者になってしまっており、ニカを傷つけそれでも感情を切り捨てるようになっていた。ターニャの対価は髪の毛を毟ることのようで、突然変異で現れた契約者は国家機関に収容され、周りの者達の契約者に関する記憶は消去される。パブリチェンコ博士が研究しているME(記憶操作機)でそれは行われており、ターニャも連行されていく。紫苑がついに動き、研究室にいるパブリチェンコ博士の研究室に現れ、車椅子から立ち上がる。「時間だよ、パパ。対価は払い終えたんだ」蘇芳が家に帰ってくると、そこは国家機密員で埋められていたが、隠し通路を使って家に入りこむ。突入を開始した機密員は銃を乱射し、かなり強引な事をしているようで蘇芳は通路で座り込んでしまう。その時、紫苑の声が聞こえ、お守りを渡され指示に従って服を着替える。エイプリルも動き出し、爆弾を使って研究室を破壊し、ガサ入れが始まったと無線で話すも、盗聴されているためにオーガスト7とはそこまでの会話しかできないのだった。パブリチェンコ博士の部屋に、仮面をつけた東洋人がいるというジュライ。「流星核はどこにある?紫苑か、紫苑はどこだ!?」「もう此処にはいない。」「では、お前に用はない」電撃のような音を聞いた蘇芳が様子を見に行くと、パブリチェンコ博士は殺されてしまっていた。そこにエイプリルが現われ、服が紫苑のものだったので、蘇芳を紫苑と勘違いしたまま、自分の身分を話してくるのだが蘇芳には何が何だか分からないのだった。「ベラ…」「蘇芳!?紫苑は?紫苑はどこ!?」「分かんない…」追っ手が迫ってきたために一緒に逃げる事になるのだが、そこにゴランというロシア保安局のエージェントが現れる。彼はハンバーガーを食べ続けるという対価の代わりに超スピード移動を可能にする能力を持っていた。だが、エイプリルの水の攻撃には不意打ちを食らったようで何とかゴランを倒し、息を整えながら酒を飲むエイプリルの前に仮面の男が現れる。すかさずエイプリルは水を発生させて仮面の男の顔の周りを覆う。その時、ジュライが見上げた空に星が流れる。しかし、倒れたのはエイプリルの方で、仮面の下から現れたのは黒だった――。【送料無料選択可!】ツキアカリのミチシルベ [アニメ盤] [期間限定生産] / ステレオポニーDARKER THAN BLACK-流星の双子- 1/アニメーション[Blu-ray]DARKER THAN BLACK-流星の双子- 1/アニメーション[DVD]http://d.hatena.ne.jp/syousa/20091011/1255243568http://freeland1.blog111.fc2.com/blog-entry-507.html
October 8, 2009
![]()
うみねこのなく頃にの第15話を見ました。EpisodeIII-IV isolated pawn「おめでとう、姉さん」「…!?」「これで右代宮家の後継ぎは姉さんで決まりね」「楼座、あんたも碑文の謎を解いたというわけね」「惜しかったわ、あと5分早ければ私が先に此処に辿り着けたのに」ついに碑文の謎を解き、黄金の隠し場所に辿り着いた絵羽は、その直後にやってきた妹の楼座と相談し、2人で黄金を分け合おうと約束する。だが、内心では家督と財産を独り占めしたい絵羽の前にベアトリーチェが現われ、絵羽を右代宮家の、そして自身の後継者として認めると言い出し、当主の証である指輪を授けてくる。そして、無限と黄金の魔女を継承した絵羽は新しいベアトリーチェとなり、ラムダデルタが後見人となってくれるのだった。絵羽と楼座は親族達のところに戻り、顔色が悪い絵羽は秀吉に看病してもらう。その頃、真里亞は薔薇のことが気になり、楼座と一緒に外へ見に行くと、そこに絵羽が現れ、ベアトリーチェへと変化する。「姉さんよね…?」「私はもはやあなたの姉だった存在ではない。新しいベアトリーチェとして自ら復活の儀式を行う!!」楼座と真里亞を上空から地上へと叩きつけ、生き返らせる。更にゼリーの海で溺れさせたり、ケーキの山で押し潰したりするのだった。戦人を怒らせてしまったベアトはベアトリーチェのところへ向かい、仕打ちを止めて手本を見せると告げ、真里亞を抱き締めて殺し、楼座を塀に串刺しにして殺すのだった。「なんだか地味です、先代様」「魔法は上品に使わねばな。今は黙ってわらわの指導に従うのだ。よいな?返事はどうした?返事は」「は~い」ベアトはロノウェと七姉妹を出現させ、気品に気をつけるように忠告した上でベアトリーチェに自重を促すもベアトリーチェは不服に感じるのだった。次回、「EpisodeIII-V queening square」うみねこのなく頃に コレクターズエディションNote.01【DVD】うみねこのなく頃に コレクターズエディションNote.01【BD】うみねこのなく頃に ゴールドエディションNote.01【DVD】うみねこのなく頃に コレクターズエディションNote.02【DVD】うみねこのなく頃に コレクターズエディションNote.02【BD】うみねこのなく頃に ゴールドエディションNote.02【DVD】http://animezakkityou.meblog.biz/article/1825738.html
October 8, 2009
![]()
君に届けの第1話を見ました。episode.1 プロローグ見た目が暗く周りからも「貞子」と呼ばれる女子高生の黒沼爽子には目が合うと不幸になるなど奇妙な噂が立っていたが、風早翔太だけはみんなと同じように接してくれていた。「おはよう、黒沼」【いい人、私にまでみんなと同じように接してくれるなんて】終業式の前の日に肝試しを行うと風早が提案していた。「行ける奴、これ貼っとくから名前書いといて。なるべく全員参加で」【全員参加ってことは…】「貞子も来んのかね?」「来たら本物出そうだな」夏休みの講習の手伝いに手を挙げる爽子だったが、既に雑用係を3つもしていると風早が庇ってくれる。「雑用みたいなの黒沼ばっかに押し付けるのってどうなのかな…」「じゃあ、風早お前やるか?」「え?しゃあねえ、やるか」だが、爽子は夏休みに特にやることもないからと手伝いを引き受けてしまうのだった。友人としていた風早を褒めまくる会話を風早本人に聞かれてしまった爽子。「ねぇ、今の俺どうやって受け取ればいいの?」「…ほ、褒め言葉」爽子は花に水をやりながら風早と話をしていく。「つうかさ、俺別に爽やかじゃねえよ」「ううん、爽やか。名前までもが」「それ言ったら黒沼じゃん」「え?」「爽子、黒沼爽子、でしょ?」誰も呼ばない自分の本当の名前を風早が知っていてくれていたことに爽子は嬉しいと思う。「ちゃんと喋ったら、ちゃんと自分の気持ち言ったじゃん。…肝試し、黒沼も来いよな」肝試しのお化け役として爽子を参加させてみんなを怖がらせたいと吉田千鶴は矢野あやねと話していた。「あの…」「い、いつからそこに!?」「あの、その役やらせてもらえないかな?」肝試し当日、爽子はお化け役でみんなの役に立てて嬉しいと思っていると、そこに風早がやって来る。「うわ、黒沼!?何やってんの?」「お化け役を少々…」「何だよ、言えよな。俺一応幹事なんだからさ。来ねえと思ったじゃんかよ」「言うと風早くんの涼を減らしてしまうので…」そこに千鶴とあやねが飲み物を差し入れに持ってきてくれるのだった。「つうか、打ち解けてんじゃん。良かったね」「風早くんのお陰だよ」終業式が終わり、風早は肝試しの罰ゲームとして1週間爽子と付き合うようにクラスメイト達から言われる。「アンタらやりすぎだよ」「それ以外なら何でもやるよ。それが罰ゲームなんて失礼すぎる。黒沼、女の子なのに笑えない」爽子は、風早の名誉を護るために誤解を解こうとする。夏休みに入り、先生の手伝いへ向かった爽子は風早から避けられるかもしれないと涙を流してしまうのだが、通学路で風早が待ってくれていた。「どうして…夏休みなのに…」「これ、影のMVPだって。みんな謝ってた」「みんなの誤解、解けたんだね。あたしのこと庇ってくれて、わざわざ持ってきてくれて…っ…口利いてくれて、ありがとう…っ…」「あのさ、多分黒沼は俺のことあんま分かってないと思うんだ」「気を遣わないで。風早くんの気持ちはちゃんと分かって…」「分かってないじゃん」「え…?」「俺、期待しちゃってもいいんだよね?夏休みも黒沼に会えるって」次回、「席替え」龍の声がゆうきゃんってことで視聴を決定してましたが、原作は既読済みです。龍は登校中にあくびしてましたが、あくびも格好いいですな(笑)今期のアニメの中で唯一原作読んだことあるアニメなので期待してました。WHITE ALBUMと違って甘酸っぱいですなhttp://mirumo.serika.ciao.jp/?eid=906233
October 7, 2009
![]()
こばと。の第1話を見ました。第1話 …願う少女。「此処から始まるんですね、願いを叶えるために。小鳩、頑張ります!!」桜の花びらが舞い散る春。とある公園に突如現れた、おしゃれで可愛い天然少女・花戸小鳩は自分の望みを叶えるため、いおりょぎから傷ついた心を集める『ビン』を貰うべく、人間界で暮らしていけるかどうかの適正テストを受けることになる。「テストはもう始まってるんだ、俺様の監視&審判の下でな。分かってんのか?ゴラァ!!」「分かってます」「テストの判定はお前がどれくらい此処の常識に沿って行動できるかだ」春の公園にふさわし行動をとるように言われた小鳩は公園で自然に過ごすこともできず、ゴミ出しをしようとしていた女性が落としたゴミ袋をカラスに与えたり、男にナンパされるとホイホイとついていってしまい絡まれているところを藤本清和に助けられたりする。「ったく、うるせえんだよ」「あの、ありがとうござ…」「ちやほやされて浮かれてんじゃねえよ」小鳩は花見会場でドジを踏んでしまい、出店を手伝うことになり、小鳩の作ったチョコや納豆の入りの鍋料理が美味しいと評判になる。老婆があやしていた夜泣きの赤ん坊のために歌を唄ったりするのだが、いおりょぎは不合格だと告げる。「今、歌はまぁまぁって言ってたじゃないですか!!」「前半が酷過ぎる」そこに先程の老婆が小鳩に御礼を言いに来てくれたことで、いおりょぎは合格として小鳩に瓶をあげるのだった。次回、「…コンペイトウの輝き。」視聴予定作品ではなかったのですが、前野さんが出ると知って即視聴決定にしました(笑)冬弥と違ってこっちの前野さんは低音ボイスで格好良いですなww清和はツンツンしてましたが、恋のフラグでも立ったらデレてくるんですかね…?TVアニメーション「こばと。」OPテーマ::マジックナンバー中島愛/TVアニメーション こばと。 EDテーマ: ジェリーフィッシュの告白(CD)http://blog.livedoor.jp/riku_mio/archives/51393037.html
October 6, 2009
![]()
そらのおとしものの第1話を見ました。第1話 全裸王世界に起つ!美しい自然に囲まれた小さな町、空美町住む桜井智樹は「平和が一番」をモットーにする普通の学生だった。だが、ある日空から降ってきた少女・イカロスによって、平穏な日常がどんどん壊されていくことになる。関わりたくないと思いながらも、空から降ってきた少女を瓦礫から救い出した智樹は少女から愛玩用エンジェロイドだと言われる。「あなたが楽しめることを何なりと、マイマスター」翌朝、起きた智樹は傍にエンジャロイドがいたことで昨日助けたのだと思いだす。「マスター、楽しめることを何なりと御命令下さい。欲しいものとかでもいいんです。私達エンジェロイドはマスターを楽しませるためだけに作られたものですから」「欲しいもの…?」「はい」「か…金かな…」エンジェロイドは智樹の要望に応じてカード型の転送装置を使って大金をすぐさま用意してしまう。「私は愛玩用エンジェロイド・タイプα“イカロス”。マスターを楽しませるためだけに作られたシナプスの製品です」「…ま、難しいことはいいや。それでさ、他にどんな事が出来るの?」「何でも」「何でも!?」智樹はカードで透明人間になり、そはらの着替えを覗き見した上で時間を止めて、全裸になって好き放題する。「他に御命令はありませんか?」「他に、ね…。脱げ、とか…?」イカロスが本当に脱ぎ出したために命令を中止しようとする智樹だったが、一度下された命令は中止することができないらしくイカロスはどんどん脱いでいってしまう。智樹はやりたいことはやり尽くしてしまい、残っているのは“世界征服”だと言ってしまったために次の日、間もなく世界征服が完了してしまう。そして、智樹を王と認める人間がいなかったために生きている人間を全て排除するイカロス。「本当に誰一人居なくなっちまったんだ…」「申し訳ありません、てっきり命令だとばかり思って…。いかがいたしましょう?お望みなら私を廃棄処分できますが…」「そうだな、そうしてくれると助かる…」イカロスは命令通りに自分を廃棄しようとするが、智樹がそれを制止し、一人にしないで傍にいてくれと言うのだった。「はい、マスター」「いっそ、全てが悪い夢ならいいのに――」すると、次の日、全てを夢にして、元通りにするプログラムが発動されるのだった。次回、「天翔ける虹色下着」早見沙織さん目当てで視聴しましたよ。早見さんの歌はやっぱ上手でした。早くフルで聞きたいな。TVアニメーション「そらのおとしもの」オープニングテーマ::Ring My Bellそらのおとしもの 第1巻そらのおとしもの 第2巻そらのおとしもの 第3巻http://moeanimerac.blog86.fc2.com/blog-entry-672.htmlhttp://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2009-10-08-1http://blog.livedoor.jp/wakashiraga24/archives/972128.html
October 5, 2009
![]()
侍戦隊シンケンジャーの第32話を見ました。第三十二幕 牛折神「なぁ、熊折神と猿折神見なかった?」「起きたらいてへんくて…」「やっぱりお前達もか」「やっぱりって…?」「私達も同じ、折神みんないなくなってるの」「何それ、どういうことだよ?」「分からん。泥棒ってことはないと思うが…」朝起きると、丈瑠達の折神がいなくなっており、屋敷中を捜したところ、折神達は見知らぬ少年・榊原ヒロと共に眠っていた。ヒロはモヂカラ発祥の地といえる角笛の山から来たのだというのだが、そこには300年前に偶然に作られ、誰も制御することができなかった牛折神が禁断の折神として封印されていた。榊原家は牛折神が暴れないように代々、封印を守って来た家系で、ヒロは牛折神も他の折神達と一緒に戦えると牛折神のディスクを作ってきたようで、このディスクを使って封印を解こうとしていた。「何故暴れないって分かる?」「それは…分かるから分かる」「そんな程度じゃ使うわけにはいかないな。封印を解いてからダメだったでは遅すぎる」「絶対大丈夫だって、信用してよ!!」「家出して人の家に忍び込んできた奴をか?」その頃、アクマロは禁断の力を手に入れるために封印を解こうと企んでおり、アヤカシ“ハッポウズ”に榊原の人間を探させていた。ヒロが外道衆に狙われていることを知った丈瑠は牛折神のことを調べるために角笛山へと向かう。榊原家に到着した丈瑠達はヒロの祖父・藤次から牛折神は危険だから封印されているということしか教えてもらえずにいた。祖父に怒られて家を飛び出したヒロは牛折神が封印されている場所へと向かうのだが、そこにハッポウズが現れ、外道衆に牛折神の封印場所が知られてしまう。丈瑠達を呼びに行こうにも、呼びに行っている間にこの辺りを掘り返すと言われ、追い詰められたヒロは牛折神の封印を解いてしまう。そして、自分の作ったディスクで封印が解かれた牛折神の暴走を止めようとするヒロだったが、ディスクが作動せずに暴走を続ける。「大ナナシ連中!?」「こんな時に…」「どうする?丈瑠」「兎に角牛折神を止める」「あぁ」「分かってるって」牛折神を大ナナシ連中が無傷で捕まえようとするが、牛折神は更に暴走してしまい、丈瑠達はシンケンオーとダイカイオーで止めようとするも敵わずにいた。そして、敵も味方もなく暴れる牛折神は全てを跳ね飛ばしてどこかに走り去ってしまうのだった。次回、「猛牛大王」ようやく最後に薄皮太夫様が出てきましたね。松坂桃李 2010年度版カレンダー相葉弘樹 2010年度版カレンダー【11月発売予約】バンダイ 侍戦隊シンケンジャー 秘伝回転アクション サムライハオーhttp://backyard.july.main.jp/?eid=992649
October 4, 2009
![]()
仮面ライダーW(ダブル)の第5話を見ました。第5話 少女…A/パパは仮面ライダー娘のあすかと共に第二風都タワーの構想を発表していた市会議員の楠原みやびが突然、銃撃を受けてしまう。ボディガードを依頼されていた翔太郎は変身して、どこからか狙ってくるドーパントの攻撃からみやび母娘を見を呈して守る。「パパ?来てくれたのね、パパ!!」「ぱ、パパ!?え、パ、パパ…?」撃ってくる場所をまったく把握できない銃弾をメタルシャフトで払い落していると銃撃は終わるのだが、犯人を追い詰めることができないのだった。「ありえへん!!」「何が?」「アンタが子持ちだったとはね…」「なことあるか」「じゃ、フィリップくんの方?」「あの子が勝手に言ってるだけだろ」「ホント?」あすかがWを見た途端、パパと叫んだために困惑する翔太郎はフィリップに弾丸を預けて護衛を続けることにする。第二風都タワー建設まで土地を買収するだけとなり、みやびはあすかを連れて地主の鷹村のもとを訪れ交渉するが聞き耳を持ってくれない。更に新たな客として霧彦がやって来たためにみやびは仕方なくその場を離れ、霧彦が帰るのを待つことにする。「園咲霧彦です」「どうぞ。あんたか?セールスマンから幹部になったラッキーボーイは」「妻があなたの不手際に非常に迷惑していましてね…あの女を始末するだけでしょ。私が代わりましょうか?」「人の出世の邪魔をしないでくれ、僕一人で十分だ」フィリップは検索の中でみやびの夫が何者かに殺害されていることが分かり、みやびは死んだ夫の夢のためにあすかに嘘をついて利用していたのだった。翔太郎はたしなめようとするが、みやびは生きていくためには必要な嘘もあると開き直ってしまう。「古代生物と歯、此処まではほぼ間違いない。だが、最後のキーワードがどうしても見つからない。敵はどうやって姿を消せる?どこにいるんだ?」「そりゃ写真に写ってないんだから、そこ以外の場所にいるんじゃない?」「亜樹ちゃん、君天才かも」「え、そうなの!?」亜樹子の助言からフィリップはアノマロカリス・ドーパントがみやび母娘を狙っていることを突き止め、すぐに翔太郎に伝える。だが、ちょうど水辺にいたためにみやび母娘は再び狙われ、翔太郎は仮面ライダーWに変身してアノマロカリス・ドーパントを撃破する。アノマロカリス・ドーパントは翔太郎が犯人ではないかと推測していた鷹村ではなかったために呆然としていた。翔太郎に再び駆け寄って来たあすかに、本物のアノマロカリス・ドーパントが攻撃してきた――。次回、「少女…A/嘘の代償」【初回予約のみ】告知ポスター付き!(外付け)上木彩矢 w TAKUYA/W-B-X~W Boiled Extreme~(CD+DVD)http://crebirth3m.blog83.fc2.com/blog-entry-366.html
October 4, 2009
![]()
フレッシュプリキュア!の第35話を見ました。第35話 シフォンの隠された秘密!遂に不幸のゲージが満タンとなり、ラビリンスが探していたインフィニティの正体がシフォンだったことが明らかになる。ラブ達は突然消えてしまったシフォンのことが気になって、授業も手につかない中、スウィーツ王国の長老が現れ、シフォンの秘密を教えてもらう。「総統メビウスが手に入れようとしているインフィニティこそがシフォンのもう一つの姿じゃった。そこでわしはシフォンをラビリンスから守るためにプリキュアの森へ出向き、伝説の戦士プリキュアを復活させようとしたんじゃ。シフォンを絶対にラビリンスに渡してはいかん。となれば、一番安全な場所はプリキュアの傍よ、そう考えたワシはタルトにシフォンを預けてプリキュアを探しに行かせたんじゃ」話を聞いたラブは、じっとできずにシフォンを探しに飛び出してしまう。だが、サウラーとウエスターがメビウスから教えられてラブ達より先にシフォンの居場所を特定してしまう。「ほぉ、これがおもちゃの国の入口か」おもちゃの国へと向かったサウラーとウエスターは演技しながら門番を片付けておもちゃの国へと入りこむ。「流石おもちゃの国だ、何もかもおもちゃで出来ている」「このどこかにインフィニティがいるというのか。厄介だな、あそこの連中にでも聞いてみよう」ウエスターが遂にシフォンを見つけるも、なかなか捕まえることができずにいた。「逃がすか!!この、この!!待て!!」「よし、挟み撃ちだ」「分かってるって。だから大人しくしてろっての!!」ラブはシフォンを呼び戻せるかもしれないとクローバーボックスを使うと、シフォンだけでなくサウラーとウエスターまで飛ばされてくる。「サウラー、ウエスター、どうして此処に!?」「それはこっちの台詞だ」「どうやらインフィニティと共にこっちの世界に飛ばされたみたいだな」「まったく、どこまで俺達の邪魔をすれば気が済むんだ、プリキュア」ラブ達はサウラーとウエスターからシフォンを守るために戦う。シフォンを抱きしめるラブだったがインフィニティと化したシフォンに言葉が通じずにいたが、クローバーボックスがラブの涙で動き出すと子守唄が流れ、シフォンが元に戻るのだった。「バカな!?」「インフィニティが元に戻っただと!?」「仕方ない、一先ず引き上げるぞ、ウエスター」メビウスはサウラーとウエスターだけに任せておけないとノーザを呼び出していた。「このノーザ、命に代えましてもインフィニティを手に入れて御覧にみせます。全てはメビウス様のために」次回、「新たな敵!その名はノーザ!!」敵に新キャラが遂に登場しましたね。私的に声はバンキュリア様だな。http://koma29.jugem.jp/?eid=339
October 4, 2009
![]()
天体戦士サンレッドの第27話を見ました。「混乱の時代の新たなる秩序、我らの宿願は世界征服!!今、新たなる怪人誕生の時。目覚めよ、ぺリアル!!」出撃!ウェザースリー「あー、だりぃ」ウェザーレッドはだるそうに、ウェザーブルーは携帯で電話しながら、気象戦隊ウェザースリーは悪の組織・フロシャイムと対峙していた。そして、攻撃してくる怪人を殴る蹴るだけでなく、ウェザーイエローはスタンガンで攻撃する。「ぺリアルくん…ぺリアルく~ん!!」ヴァンプ将軍はアルバムを見ながら昔のことを思い出していたのだった。来襲!?フロシャイム参謀フロシャイム川崎支部では明日、本部からフィリップ参謀が来るとヴァンプ将軍が皆に通達していた。「参謀は男版サッチーとして恐れられている大変気難しい方だ。『川崎支部は散らかっていて汚かったわ~』と言われるよ。これより大掃除を決行する」参謀が来るため、明日の対決を中止したいとサンレッドにお願いすると、ヴァンプ将軍はキレられてしまう。「あの参謀が来るのに対決なんかしてる暇ないもんね」参謀がお泊りになることが明らかになり、ヴァンプ将軍の指示通りに大掃除を丹念にする怪人達だったが、参謀から連絡が入るのだった。「はぁ!?やっぱり戦ってくれだ?ホントにオメーは俺を舐め腐ってんのかな!?」お怒りのサンレッドにヴァンプ将軍は八百長とバトルスーツの着用を頼むのだが、更に怒られてしまう。川崎支部に戻ったヴァンプ将軍は参謀が来られなくなったことを知り、翌日バトルスーツを着用して来てくれたサンレッドと共に鍋を囲んで自棄になってコーラを飲むのだった。アニマルソルジャー危機一髪!アニマルソルジャーはサンレッドを抹殺しようと出かけるのだが、途中でいじめっ子達に出会ってしまい、耳を引っ張られたり、ポシェットを奪われたりしてしまう。だが、アニマルソルジャーは元々子どもを人質を取るために開発されたので、子供に攻撃できないようにプログラムされていた。「お前ら、何弱い者いじめやってんだ?大丈夫か?オメーら」「うん、ありがとう、レッド。ほら、ウサちゃんも御礼言わないと」「ありがとう。そして、死ね、レッド!!」ウサコッツはサンレッドに襲いかかろうとするがあっさり耳を掴まれてしまうのだった。ショートコーナー レッドからの呼び出しパチンコで勝ったサンレッドがかよこと待ち合わせをして食事を奢る。「あー、美味しかった。パチンコ勝ったらまた御馳走してね」「あぁ」川崎支部の掟ビールを買ってきたヴァイヤーだが、川崎支部でビールといったら発泡酒のことだった――。天体戦士サンレッド(第2シーズン) 第1巻天体戦士サンレッド 第2期2manzo/テレビアニメーション 天体戦士サンレッド(第2シーズン) OPテーマ: 続・溝ノ口太陽族(CD)森野熊八/テレビアニメーション 天体戦士サンレッド(第2シーズン) EDテーマ: 溝の口Forever(CD)http://blog.livedoor.jp/akbl/archives/767859.html
October 4, 2009
![]()
WHITE ALBUMの第14話を見ました。夢幻/水樹奈々 赤い糸/Suara第十四頁 チューニングが合ったためしがない。もっと良好な場所があると思ってしまう1986年12月24日(水)弥生が熱を出したマナを病院に連れていくのだが、同じ病院には倒れた冬弥の父も搬送されており、冬弥、美咲、彰、オーナーの空気が重かった。冬弥が廊下で弥生と話しているのをマナが立ち聞きしていた。「コラ、何してるんだ?」「あ、はるかちん。どうしたの?みんな。誰が死んだの?」「誰も死んでないよ、此処でそんなこと言っちゃダメ」イヴに行われた緒方理奈のライブのことが新聞に載っており、桜団は空席が目立ち、途中退席に、歌詞忘れにブーイングと書かれていた。冬弥の父が入院する病院に由綺も急いで駆けつけるも冬弥の姿はなかった。「マネージャーさんから連絡もらって…」「藤井くん、身の回りの物とか取りに帰ってるの」「お父さん…」「心臓だって。前から悪かったみたい、藤井くんは知らなかったって」「心臓…?痔、じゃなかったの…?」「そう言ってたの?藤井くん」由綺は美咲に泣きつきながら年明けに手術が行われると教えてもらうのだった。「大丈夫よ、まだお若いし。きっと元気になるからってお医者様も…。辛いのは藤井くんなんだよ」由綺は目が覚めた冬弥の父と面会する。「話そうと思っています。どうやら時間がないようだ」「私は大丈夫です。今の冬弥くんがいいんです」由綺は弥生に連れられて帰ってしまうのだが、そこに身の回りの物を取りに戻っていた冬弥が帰って来る。「何で帰したんだよ!?戻ってくるの分かってるんだから、少し引き留めとくくらい気回さないかな」「忙しそうだったからな、お前と違って。さっさとお帰りいただいた。大体、由綺さん…森川さんはお前に会いに来たのではない、俺の見舞いにいらっしゃったんだ」「ついでに決まってるだろ、見舞いなんか。ったく、ぶっ倒れてまで色気づきやがって。この…」「此処、どこだと思ってるの?お父様、何で入院されたか分かってるの?帰るね」「美咲さん、ごめん…」「一生黙ってなさい」神崎は松山めのうのアパートを訪れ、散らかった部屋で寝ているめのうを起こす。「何をやってる!?」「あ…」「あ、じゃない!!立ちなさい、お前は…お前って子は…」「行くとこなくてさ、マンションの前に見張ってるから…」「何でサボったの?来なかったのよ!?」「コンサートのこと?いなくてもいけたでしょ。どうせ私…」神崎にめのうは叩かれ、マンションに帰さず倉庫に放り込むように言われてしまう。英治は理奈や由綺を呼び出し、動員値のことや来年のことについて話すのだった。「理奈ちゃん、大事なお話って…?」「ううん」「忙しいんでしょ?理奈ちゃんも」「もう兄に会うことはないかも、今年は」「明日だったら私が緒方さんに伝言することもできるけど…」「いいの、もう」「やっぱ自分で、だよね」「違うの。終わっちゃったの、大事な話」はるかは自宅で眠るマナのためにお粥を作っていたのだが、神崎が戻ってきたためにバトンタッチして家を後にする。冬弥は病院で父の世話をしながら、廊下のTVで流れる理奈の歌っている姿を見ていた。「弥生さん、もしよかったらエコーズでお茶しない?」「折角ですが、まだ回る所がありますので…」「ごめん。それならいいの、気にしないで」由綺送り届けた後、エコーズを訪れた弥生だったが、冬弥の姿がなかったためにすぐに出ていく。「藤井くんに伝言がおありなら伝えますが」「何もありません」「それなら、何の御用でいらっしゃったのですか?」「御用?何も。何もないから参りました」「篠塚さん…?」「はい」「お電話なんですけど」弥生は無言電話に悩まされ、その後病院へと向かう。「お呼びになりましたよね?」「呼べるわけ…どうして?」「呼んだと仰って下さい」弥生は冬弥に顔を近づけていき、空いている病室で身体を重ねるのだった。――代わり 今夜だけ あなたは由綺だ次回、「見つからないものが、まわりを壊す。そこにないから、手の打ちようがない」第1期の最終回から楽しみに待ってましたよ!!うちの地域が最速放送とか、1期の時は最速じゃなかったのでビックリです。1期の復習もなしに始まりました、この作品。前野さん目当てで見てるんですけど、冬弥がね…入院している父親に対しての言動がダメだわ…。最後の最後にまた弥生さんとですか…。1期に理奈から手紙の内容言われて泣いて反省したんじゃなかったのかいな。WHITE ALBUM 5【Blu-rayDisc Video】WHITE ALBUM 5http://faceofmelinda.blog33.fc2.com/blog-entry-244.html
October 3, 2009
全52件 (52件中 1-50件目)

![]()
![]()