全70件 (70件中 1-50件目)
![]()
侍戦隊シンケンジャーの第16話を見ました。第十六幕 黒子力屋敷の中でモヂカラを競っていて志葉家に伝わる家宝の壺を壊してしまった流ノ介、千明、ことははジイから黒子を見習えと怒られてしまう。そこで黒子をよく観察していると、親切でよく働き、街の鑑だと近所の人々の評判も良かった。そこで流ノ介、千明、ことはは街で良い行いをしようとするのだが、なかなか上手くいかない。「あ~もう、こうなったら意地でも役に立ってやる、力ずくでもな!!」「どなたか困ってる方はいらっしゃいませんか!?」「うちらが何でもお手伝いしま~す」「黒子ちゃんにはぜってぇ負けねえ」そんな中、アヤカシ『マリゴモリ』が現れるのだが、黒子と張り合っていた流ノ介、千明、ことはは戦いに遅れてしまう。先に駆けつけた丈瑠と茉子だったが、マリゴモリの甲羅はとても硬く、攻撃が全く効かないのだった。黒子達が街の人々を避難誘導しているのを目撃した千明、ことはは黒子に気をとられてしまい、水切れしたマリゴモリを逃がしてしまう。屋敷に戻った丈瑠は何も知らなかった流ノ介達に戦いたくてもモヂカラがないために戦えない黒子達が戦いのサポートをしてくれていることを話す。「黒子達だって人を守るために戦いたい。だが、外道衆相手に戦うにはモヂカラが必要だからな」「黒子さんがいるからあたし達は安心して戦える。あたし達が戦うから、黒子さんはサポートに徹することができる」「成程な…黒子ちゃん達と張り合ってる場合じゃないってことか」「互いに違う役割のまま張り合うことなど無意味」「信頼し合って、力合わせていくってことこそが大切ってことか」「まさに適材適所というやつじゃな」そこに再び、マリゴモリが現れ、丈瑠達は役割を果たした適材適所の作戦で攻撃する。「俺達のモヂカラで…」「アヤカシを止める!!」千明の枝のモヂカラとことはの岩のモヂカラを合わせて壁を作って転がってくるマリゴモリの動きを止める。「茉子」「分かった。私の風で…」「俺の炎を倍にして斬る!!」茉子の風のモヂカラと丈瑠の炎のモヂカラを合わせて炎の勢いを増した状態で攻撃し、流ノ介が波のモヂカラで熱された甲羅を急激に冷やす。急激な温度変化によって甲羅にヒビが入り、烈火大斬刀大筒モードの虎五輪弾でマリゴモリを撃破することに成功するのだった。二の目となったマリゴモリにシンケンオーで応戦するも、マリゴモリの甲羅に攻撃が効かない。そこで兜折神と侍武装しての炎で攻撃し、舵木折神と侍武装しての水の力を使うことでマリゴモリの甲羅にヒビを入れ、虎折神と侍武装して撃破するのだった。次回、「寿司侍」イッチー来たぁぁぁぁ!!by玉ニュータウン映画の前売り券を買ってフィギュアスタンプもらいましたよ。発売初日じゃなかったのにプレミアム版も売ってたけど…自分には立ち見は辛いと学習したのでANIME JAPAN FES 2009“大阪 夏の陣”の指定席のチケットを買ったので買いませんでした。次週、きっとイベントのグッズ販売の列に並んでるか、電車に乗ってるだろうから新キャラ登場なのにワンセグでしか見られない…侍戦隊シンケンジャー劇場版メイキングDVD侍戦隊シンケンジャー DVDvo.1http://tjtype1.blog28.fc2.com/blog-entry-923.html
May 31, 2009
![]()
仮面ライダーディケイドの第19話を見ました。第19話 終わる旅「闘牛士でダメなら金太郎だ」どうにも止まらない牛鬼と士は電王アックスフォームに変身して対抗する。トドロキも轟鬼に、アキラも天鬼に変身して何とか牛鬼を撃退する。この戦いをきっかけにアスムを含めた三人の弟子が合体し、音撃道の三流派の結束を誓うも、アスムはヒビキの許しがなければ鬼になることができないでいた。一方、トドロキらの攻撃に傷ついた牛鬼は変身を解除し、ヒビキへと姿を戻していた。何故牛鬼になってしまうのか疑問を口にするユウスケと夏海はヒビキから鬼になるための修業を積んでいる内に鬼に心を奪われてしまったと明かす。そこに大樹が現れ、ヒビキの後を継ぎたいというアスムの想いを伝える。自分と同じ道を歩ませたくないと考えるヒビキだったが、アスムに渡してほしいと変身音叉を大樹に渡す。「少年に渡してくれ。確かにアイツの優しさがあれば、鬼になっても心を奪われないかもしれない」「でも、ヒビキさんはアスムくんに同じ道を歩んでほしくないって…」「それは少年が選ぶことだ。正しい心で鬼を制御できるなら鬼に、できなければ諦めるんだ。少年が鬼になるなら伝えてくれ。俺はアイツに止めを刺してほしい、それが俺の魂を受け継ぐということだ」音撃道を一つにするためにトドロキとアキラはザンキとイブキを説得し、士が間に入ってくれたことで師匠の座を受け継ぐことになるのだった。アスムを連れて大樹がヒビキのもとを訪れて巻物を奪い、ヒビキを攻撃して牛鬼にさせてしまう。牛鬼の正体にショックを受けるアスムだったが、完全に心を失ってしまったヒビキは見境なく暴れ出す。士はディケイドに変身して牛鬼に立ち向かっていると、大樹がアスムに変身音叉を手渡す。「ヒビキさんは何で牛鬼になんかに…」「鬼の力を制御できなくなったのさ。でも、ヒビキって人はこうも言っていた。正しい心で鬼の力を制御できるなら鬼となって俺を倒せって」「僕がヒビキさんを!?そんなのできるわけないじゃないですか!!」「それでいいんじゃない?その優しさがあれば、鬼に心を奪われることもないってさ。受け継ぐのは鬼の力だけじゃない、ヒビキって人の魂を受け継ぐことなんだ。後は君が選ぶんだ、鬼になるかならないか――」大樹からヒビキの想いを聞いたアスムは意を決して響鬼に変身して、士や大樹のサポートを受けながら猛火怒涛の型で牛鬼を打ち倒すのだった。そこにバケガニが現れてしまい、トドロキとアキラも一緒に戦ってくれる。響鬼の力を借りて士が立ち向かっていると、ザンキやイブキも加わり、音撃の合奏によってバケガニを倒すことに成功するのだった。響鬼の世界も救われ、9つの世界を回り終えた士達は夏海の世界へと戻ることになる。「私の世界…」「いよいよ元の世界に戻る時が来たようだな」次回、「ネガ世界の闇ライダー」仮面ライダーディケイド DVDvol.1DVDvol.1には第1話~第5話収録+初回版には仮面ライダークウガの第1話収録という豪華な仕様!!封入特典は平成仮面ライダー10周年シート(初回生産限定)や映像特典には制作発表記者会見ダイジェスト(予定)などもあるようなので気になりますね!!仮面ライダーディケイド 劇場版メイキングDVDhttp://blog.livedoor.jp/sister4/archives/51566751.htmlhttp://blog.livedoor.jp/makotome301/archives/51563610.html
May 31, 2009
![]()
フレッシュプリキュア!の第18話を見ました第18話 プリキュアに会いたい!小さな女の子の願い!!美希の弟・和希が病院へ運ばれたと連絡が入る。「心配かけてごめん。軽い貧血だからもう帰っていいって」「本当に大丈夫?ちゃんと検査したの?念のために入院した方がいいんじゃ…」「姉さん、大袈裟だよ…」ラブ達は様子を見に行くも、和希が元気だったので一安心する。病院で、ラブ達はプリキュアが大好きな小さな女の子・千香と出会う。「ほぉ、ウエスターくんも活字を読む楽しさを理解したようだね」「ん、活字?活字って何だ?それより、コイツを見ろ」「『子ども達に大人気、プリキュアの姿を追え』ほぉ、大したものだな」「忌々しい…」「一体何故だ!?どうして俺はこんな扱いなんだ!?」「え、そこなの…!?」「フフフ、でもこれは君の名誉挽回のチャンスかもしれないよ。これほど人気のあるプリキュアを子ども達の前で倒せば…」「倒せば…?」「成程、不幸のゲージが一気に溜まるってわけね」「そうか、それはいいことを聞いた。それで、で?俺はどうすればいいんだ!?」「これ以上何を言えばいいんだ?」「後は自分で考えなさいよ」「二人とも最近冷たいな…どうしよう…」シフォンを気に入った千香から明日、手術をすると聞いたラブはプリキュアが励ましに来てくれるよと簡単に約束してしまう。ラブは千香を喜ばせるため、ある作戦を思いついて準備を始める。「答えを出すのに丸一日、我ながらよく頑張って考えた。そして遂に最高の方法を思いついたぞ!!ナケワメーケ、我に仕えよ!!出て来い、プリキュア。俺の姿を見たらすぐに来い、プリキュア!!フハハハ、早く来ないとこの街は滅茶苦茶になってしまうぞ。いいのかな?」次の日、病院へ向かう途中、テレビ局の電波塔がナケワメーケになってしまい、ラブ達はプリキュアになって立ち向かう。「フハハハ、もっとやれ。街中の子ども達を不幸にするのだ」「どういうこと!?」「簡単な事だ、この状況は街中のTVに中継されているのだ。プリキュアが倒される姿を見れば子ども達は悲しみ、大いに不幸のゲージが溜まるというわけだ」「なんだ、そんなことだったの!!」「何!?」「じゃあ、尚更負けるわけにいかないじゃない!!」「皆きっと私達を応援してくれているはず!!」そうとは知らず、千香はプリキュアが来るのを待っていると手ごわいナケワメーケに苦戦するプリキュアの姿が病院のテレビに映し出される。その姿を見た千香や子ども達はプリキュアを応援し、ラブ達は子ども達のためにナケワメーケを倒す。ナケワメーケを倒した後、病院に向かったラブ達は窓から千香の姿を見て微笑む。そして、千香の手術は成功し、退院したら遊ぼうとラブ達と約束するのだった。次回、「新しいカード!イースの新しい力!!」パッションハープ ピックルンSP おでかけアカルンフレッシュプリキュア!DVDvol.2映画プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!←サウラー役の鈴村健一さんの3rdシングル『ミトコンドリア』http://supertank.jugem.jp/?eid=1159
May 31, 2009
![]()
初恋限定。の第8話を見ました。第8話 チョコレート・ボマーの憂鬱「ケッ、何がバレンタインデーだよ。どうせ俺は母ちゃんにしかもらった事ねえよ!!」「まぁまぁ、楠田くんだって今年は分かんないじゃん。もしかしたら江ノ本さんから…」「冗談言うなって。それより俺の予想が当たってれば有原あゆみはお前にチョコを渡すはずだ」「え…?僕が本当に欲しい相手は…さき姉…」「やっぱ重すぎるよね?両想いなら分かるけど…片想いで手作りチョコは…」「き、気持ちさえこもってれば…俺は気にしないけど。っていうか、もらえればほっとするっていうか…」「ホッとするね…なんか女子は本気でチョコ渡してるのに男子は数ばっか気にしてない?」「ばっかってことはないけど…」「ねぇ、男子にとってバレンタインデーって一体何なの!?」「そ、そうだな…俺にとってはバレンタインデーはどの子が誰を好きなのか分かる日、かな…」「有原は今、好きな人いないんだよね…?」「あ、うん…」有二はあゆみの手作りチョコを一つ食べると舌を痺れさせていた。「うわぁぁぁ!!舌が痺れる…一体何混ぜたらこんなに不味くなんだ…」「ひっどーい、財津くんなら優しいからきっと残さず食べてくれるのに!!」「美味いな、あゆみの手作りチョコ…」何とか飲み込んだものの、倒れてしまう有二。「お兄ちゃん、優しい」「じゃあ、撫で撫でして」「ヤダ!!ホントにお兄ちゃんって気色悪っ」バレンタインデーが近づいてくる中、山本岬は思いを寄せる相手・有原有二に渡そうとチョコを買ってはみるが、年下の幼馴染みの衛や、更には、これまで散々恋愛の相談を持ち掛けた同級生・良彦までもが自分のことを好きだと知り、気持ちは複雑でどうしようかと悩んでいた。自分が有二を好きな理由もはっきり判らなくなってしまい、チョコを渡すのを止めることするのだが、有二の妹・あゆみが何故か岬の前に現れる。「山本さん、いきなり呼び止めちゃって失礼。山本岬さんですよね?」「そ、そうだけど…小宵ちゃん?」「やっぱ、バレた」「あたし達、山本さんにお願いがあるの。おに、じゃなくて…有原有二に明日チョコを渡してほしいんです」「どうしてそのことを…?」「小宵が勝手に盗み聞きをして…」「とにかく、そういうわけだからよろしく」「悪いけど、チョコあげるのやめたから」「え…?どうして!?」「見えないから…見えないんだもん、好きな理由が。それにこんな状態で有原に好きって言っていいのかなって…だからもうあげるのやめるって決めたの」「好きならそれだけで良いんじゃないの?だって財津くん見るとドキドキするけど、でも格好いいからとか、優しいからとかでドキドキするんじゃなくて、好きだからドキドキするんだと思う。それなら、好きな理由なんていらないじゃん。ドキドキするならそれはもう恋でしょ?」あゆみの言葉に岬はチョコを渡すことを決め、あゆみと小宵は衛と良彦に岬がチョコを渡す現場を見せようとする。有二を呼び出した岬は衛と良彦がいるのに気付きながらもチョコを渡そうとする。「そのチョコ待ったぁぁ!!爆弾チョコ、成敗」岬のチョコは慧の手作りチョコと入れ替わっているのに気付いていなかった。「別所くん、衛…今まで本当にごめんなさい」「な、何だよ、人の顔ジロジロ…」「今までちゃんと見たことなかったから。よし、まずは友達になろう」「お、おぅ…」次回、「その思い出には満開の」初恋限定。DVDvol.1[2枚組]初回限定版 初恋限定。vol.1 初回限定版【Blu-rayDisc Video】初恋限定。DVDvol.2 初恋限定。vol.2【Blu-rayDisc Video】http://noveldephantom.blog65.fc2.com/blog-entry-310.html
May 31, 2009
![]()
しゅごキャラ!!どきっの第85話を見ました。第85話 ち~す!噂のギャル登場!!ややの応募がきっかけで、ガーディアンがカリスマモデル桜井優亜と人気のファッション雑誌に載ることになった。「ち~す、あたし桜井優亜。今日はよろしくね」撮影のため聖夜学園にやってきた優亜は大人気で、優亜が実はあむの幼稚園の時の後輩で、しかもキャラもちであることが判明する。しかし、自分のしゅごキャラ・セシルは歌が好きなのだが、優亜は歌が嫌いだった。優亜に誘われて、あむ達はスタジオでの撮影を見学に訪れる。優亜が歌っているところをあむ達に聞かれてしまい、優亜はセシルに怒り出す。「別にいいじゃん。歌手、いいと思うけどな」「先輩、そう思います…?」「うん」優亜はガールズフェスティバルで歌のオファーが入り、レコーディングすることになるのだが何故か歌えずにいた。ガールズフェスティバルにやって来たあむ達はそこで歌唄に出会う。「何であんたが此処に?」「へぇ、歌唄も出るなんて知らなかった」「私がファッションイベントに出ちゃいけないとでも言うの?」「何でそんな言い方…」「歌唄、ホントはあむに会えて喜んでるんだぜ、イシシシシ」「イル、黙って!!」歌のゲストとして呼ばれた歌唄と一緒に優亜に会うのだが、優亜は口パクで舞台に上がることになる。「私は歌に気持ちを込めることが仕事だから口パクなんて…って思う。でも歌は聞く人のためにある。あの子はモデル、たとえ口パクでも十分聞く人を楽しませることができるならそれはそれでいいと思うけど」本番直前になって優亜のボーカルデータが飛んでしまい、あむのために歌う覚悟を決めるも、幼い頃の記憶が蘇ってきて歌うことができないのだった。次回、「響け歌声!あの日のあたしに!!」歌唄が出てくるので歌のシーンをちょっとだけ期待してたんですが…優亜のキャラソンが出るみたいだし、次週もそれはないのかな…?しゅごキャラ!キャラクターソングコレクション2←初回生産分のみの特典はほしな歌唄の“Heartful song”宣伝用ブロマイド風カード以下が曲目のラインナップ。(1)未定(日奈森あむ:伊藤かな恵)(2)未定(ほしな歌唄:水樹奈々)(3)未定(月詠幾斗:中村悠一)(4)未定(辺里唯世:高木礼子)(5)未定(藤咲なぎひこ(なでしこ):千葉紗子)(6)未定(結木やや:中村知子)(7)未定(真城りま:矢作紗友里)(8)未定(優亜:釘宮理恵) 曲名がまだ決まってないようですが、イクトのキャラソンも収録されるようなので楽しみですヴァイオリンの楽曲でエロい歌詞なのかな…!?期待が高まりますなイクトが歌うんだったら買いますぜおまかせ♪ガーディアン [DVD付初回限定盤] / ガーディアンズ 4MY BOY [DVD付初回限定盤] / Buono!しゅごキャラ!!どきっDVDvol.1 しゅごキャラ!!どきっDVDvol.2←ようやくライブ版の迷宮バタフライ見たさにライブDVD見ましたよ。http://yuima.blog6.fc2.com/blog-entry-1036.html
May 30, 2009
![]()
東のエデンの第8話を見ました。第8話★あらかじめ失われた道程をさがして「そもそも、俺がジョニー狩りに遭うと思う事自体、どうかしてるよ」連絡が取れなくなっていた大杉は酔っていたためにカバンを失くしていただけだった。滝沢と東のエデンが手を組むのに納得がいかない大杉はもうメンバーと会うことはないと告げる。「何でよ!?」「…俺にだってプライドくらいあるから」「で、どうするの?」「悪い子でないと思うけど…?」「確かに悪人ではなさそうだが…突然ホテルを突き止めたり、事件後誰にも見咎められずにホテルを出られた謎とか、色々妙なことがあるのは事実だ。その辺りも含めて、何なら本人に直接聞いてみるのもいいんじゃないか?これから来るみたいだし」以前消去したノブレス携帯の履歴を取り戻すことを決意した滝沢は、かつて“神童”と恐れられた天才ハッカー、板津豊にシネコンにもう一つあったノブレス携帯の解析を依頼するべく京都を訪れる。今は四畳半に引きこもって誰とも会わないという板津を滝沢は記憶の謎を解くために説得する。その頃、大杉は朗の画像をエデンシステムに登録し、正体を掴もうとすると、たくさんの名前が表示され出したために正体を掴もうと、シネコンへ向かう。『今のうちに正体を掴んでやる!!』板津の元に辿り着いた滝沢達は週刊誌を買いに行くように頼まれ、暇な時に携帯をサルベージしてやるから携帯を置いて帰れと言われてしまう。「そがなんしたってお前とは会わんぞ!!」「なぁ板津、お前セレソン関係の事件興味あんの?」「ワシのこの高尚な調べ事に興味持つなや、データが腐るけ!!大体のぅ、ヴィンテージジーンズ履いてるような奴にクビ突っ込んでほしゅうないわ」滝沢がセレソンだということを聞いた板津はセレソンに興味を持ち、部屋の扉を開けてくれるのだった。「セレソンは11人じゃないんか?」シネコンを訪れた大杉は滝沢が犯罪者かもしれないと平澤に連絡するのだった。次回、「ハカナ過ギタ男」FALLING DOWN(初回限定CD+DVD)/オアシスfuturistic imagination/school food punishment東のエデン オリジナル・サウンドトラック東のエデン 第1巻【Blu-rayDisc Video】 東のエデンDVDvol.1東のエデン2 【Blu-rayDisc Video】 東のエデンDVDvol.2http://mirumo.serika.ciao.jp/?eid=857735
May 29, 2009
![]()
Phantom ~Requiem for the Phantom~の第9話を見ました。KOKIA / KARMA第9話 名前以前の記憶を思い出したツヴァイこと、吾妻玲二は望めばかつての平和な日々に戻ることもできたが、サイスが突然組織を裏切り、それに荷担したとして追われる身となったアインを放っておけなかった。逃亡中に負傷したアインと合流した玲二は、組織の追撃を逃れるため、あてもなく車を走らせる。目を覚ましたアインは玲二と違い、自分を証明する記憶もパスポートもないために、唯一の拠り所であるサイスの元に戻ると言い出す。「吾妻、玲二…帰るべきだわ、あなたは」「帰る?どこに帰れっていうんだ。この半年間、僕が何をしてきたか知ってるだろ、今更戻れるわけない」「でも、あなたには過去がある。吾妻玲二としてこの世に存在してる」「君だってそうだ、ちゃんとここで…」「あなたは私にはないものを持ってる、自分を証明するものがある」突然、玲二は自分のパスポートを破り捨てる。「あなた、自分が何をしたか分かってるの!?あれがあなたの…」「ただの紙切れだ、僕が僕でいさせてくれるのは過去の記憶だけ。そしてそれは君にも…。前に話してくれたじゃないか、夢の話、色の話。眩しいくらいの明るさ斗強い風。故郷の記憶だろ?」「曖昧な記憶よ、故郷だという保証もない」「でも、君の記憶だ。君にもちゃんと過去がある、アインなんて数字じゃない、本当の名前が」「何故?何故私に構うの?あなたには何の得も…」「君を死なせたくない、見殺しにしたくない。…誰のためでもない、これは僕自身の意思だ。それを貫く、それが僕の、自分であることの証だ。ハンコと紙切れで裏付けてもらう必要なんて、ない…」銃で撃って楽にして欲しいと頼んでくるアインに生きてて欲しいという玲二は『エレン』という名前を付けて過去を探すことにする。エレンを残して車の調達に行った玲二の前にクロウディアとリズィが現れる。「終着だよ、ツヴァイ。青臭いハネムーンは楽しかったかい?」「サイスに踊らされたようね」「僕は、サイスとは関係ない」「それもゆっくりと聞かせてもらうわ。さっき知らせが入った、ファントムを尾行させていた部下が殺された。ファントムはサイスの手に戻ったわ」玲二は拷問を受け、クロウディアは最良の選択で身の潔白を証明する方法があると銃を渡す。「あなたなら分かるでしょ?この使い方」「サイスは、僕が殺します」次回、「終幕」TVアニメ『Phantom ~Requiem for the Phantom~』ED主題歌::地獄の門Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-1 [初回生産限定版~アイン篇]Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-2Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-3Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-4Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-5 [初回生産限定版~ツヴァイ篇]http://aaillnv.blog16.fc2.com/blog-entry-1223.html
May 29, 2009
![]()
バスカッシュ!の第9話を見ました。第9話 アイドル・アタック!「みんな~、会いたかった!!私達、エクリップスです。私がリーダーのシトロンだよ。で、こっちが…」「チーッス、ルージュです」「で、あっち」「こんばんは、ヴィオレットです。みんな、楽しんでってね」「盛り上がらないと承知しないからね!!」ダン達が訪れた温泉街には、月面アイドルユニット“エクリップス”のルージュ、シトロン、ヴィオレットも訪れていた。ルージュがファンから逃げるために突然ダンにキスを迫ってきて、ダンはルージュと交際しているという報道を流される。エクリップスがバスカッシュのチームを結成し、ダン達がエクリップスのバスカッシュデビュー戦の対戦相手になる。「完全アウェーのようですね」「面白ぇじゃねえか、いいハンデだ」「そうね、勝てば私も…」エクリップスの歌が1曲終わるまでにポイントが多い方が勝ちというルールで試合をするのだが、エクリップスは歌いながらビッグフットを操縦して、尚且つボールを操るという技術を見せつける。「冷静になれ、ダン!!ダンスに惑わされるな。…そこだ、デストローイ!!」アイスマンの事を格好良いと思うシトロンだったが、アイスマンのデストロイなパスがルージュを直撃してしまい、ダンは倒れるルージュをお姫様抱っこで助ける。このまま試合は終わってしまうのかと思われたが、フローラがルージュのパートを代わりに歌い出し、客席も巻き込んでみんなで大合唱の中、試合を再開する。ダンの放った最後のシュートが決まらず、引き分けとなる。この試合にはるかは何か仕組まれたものを感じるのだった。次回、「ノンストップ・ジャンプストップ」エクリップスのリーダーってルージュかと思ってた(笑)新曲も聞けて満足ですが、アイスマンの入浴シーンも見れるとは驚きました。エクリップス/TVアニメーション バスカッシュ! 挿入曲 Running on(初回仕様)バスカッシュ! shoot.1【DVD】 バスカッシュ! shoot.1【BD】バスカッシュ! shoot.2【DVD】 バスカッシュ! shoot.2【BD】バスカッシュ! shoot.3【DVD】 バスカッシュ! shoot.3【BD】バスカッシュ! shoot.4【DVD】 バスカッシュ! shoot.4【BD】http://oniku134.blog.shinobi.jp/Entry/556/
May 29, 2009
![]()
けいおん!の第9話を見ました。#9 新入部員!新歓ライブに感動したという1年生の中野梓という軽音部の待望の入部希望者はギターの経験があり、唯よりも断然上手だった。「あ、あれ!?どうしよう…何だか変な雰囲気…やっぱり私の演奏が下手だったから…。ごめんなさい、やっぱり聞き苦しかったですよね」「そ、そういうわけじゃ…」「ま、まだまだね」「おい、唯。いつまで見栄張ってるんだよ」喜んで入部届けを受け取る律達が翌日、新入部員が入ったことでひと安心し、いつものようにお茶を楽しんでいると、突然梓にやる気が感じられないと怒鳴られてしまう。そこでティーセットを撤去するように言われるのだが、さわ子先生が一番に待ったをかけるのだった。結局次の日もケーキを食べているために呆れる梓だったが、一口食べるとその美味しさにノックアウトされたようで軽音部に溶け込むのだった。新入生には軽音部の儀式でもあるさわ子先生から猫耳カチューシャをプレゼントする。「にゃ~って言ってみて、にゃ~って」「にゃ~」「あだ名はあずにゃんで決まりだね」唯達は梓の可愛さにノックアウトされるのだった。ゆるゆるな雰囲気に慣れたくない梓が辞めてしまうかもしれないと危機感を感じ、軽音部らしく演奏する。ギターが二人になったことで演奏の幅が広がることになり、リードギターを決めることになる。「あずにゃん、ギターを教えて下さい!!」すぐにティータイムに流されてしまうためにこのままではダメだと、外バンをしようと決意して梓はライブを見に行くのだが、唯達よりもレベルは高いのにここだと思うバンドはなかった。どうして軽音部に入ろうと思ったのか分からなくなり、涙を流す梓のために演奏を聞かせる唯達。このメンバーで演奏するからこそ楽しいので外バンしないという澪の言葉に梓はようやく答えを見つけるのだった。次回、「また合宿!」けいおん! BDvol.1(初回限定版) けいおん!DVDvol.1けいおん!BDvol.2(初回限定生産) けいおん!DVDvol.2http://attakasanonitijou.blog41.fc2.com/blog-entry-423.html
May 29, 2009
![]()
銀魂の第159話を見ました。第159話 みかんは一個腐るといつの間にかダンボール中のみかんを腐らせるお通ちゃんの公式ファンクラブの座を目指す予選ロードレースでタカチンは重症になってしまい、先頭を走っていたはずの神楽はルートを間違えるしと、新八チームは勝利から遠ざかっていく。一計を案じた銀時がタカチンを病院に担ぎ込み、瞬時に回復&パワーアップさせて戦線に復帰させるのだが、全くの別人、しかも外国人をタカチンだと言い張って参加させていた。レースはさながら騙し合いの体をなして来たが、それでも必死にゴール目指してひた走る新八は先頭集団に追いつこうとしていたが、前をトッシーの息のかかったオタク達が阻んでくる。そんな新八だったが、橋の欄干を走り抜けることで、オタク達に邪魔されることなくトップを狙おうとする。だ先頭まで辿り着いたところで重量級のオタク達に押し潰されてしまう新八のもとに銀時が謎の外国人・タカティンを連れて現れるのだが、銀時とタカティンは橋を破壊して新八もろともオタク達を川の中に叩き落としてしまうのだった。次回、「外国人から見たらこっちも外国人 宇宙人から見たらこっちも宇宙人」銀魂 シーズン其ノ参 11http://mirumo.serika.ciao.jp/?eid=857816
May 28, 2009
![]()
戦国BASARAの第9話を見ました。戦国武将勝負パンツ 伊達政宗ver 甲冑パンツ 織田信長ver第9話 甲斐の虎、御勅使川に死す!第六天魔王・織田信長の脅威が天下を覆わんとしていることを示すように、禍々しい暗雲が各地に垂れ込めつつあった。九州全土への侵攻を開始した信長は薩摩の島津義弘を討ち破るが、そこには濃姫、森蘭丸、明智光秀らの姿がなかった。「事もなし、焼き尽くせぇぇ!!」「長篠での傷も癒えつつあるようで…」「あぁ、いつでも魔王の首を取りに行けるぜ」「大事に至らず安堵いたしました」「フン、お前が言うか。もう一度手合わせといくか?小十郎」「ハッ、稽古のお相手ならいつなりと。政宗様…」「何だ?」「魔王を討ち果たし、然る後に天下をとられた暁にはこの小十郎覚悟は出来ております。理由はどうあれ、あなた様に刃を向けましたこと、如何なる罰を設ける所存…」「野暮なことを言いやがると、今此処で叩っ斬るぜ」「政宗様…」同じ頃、武田とともに再び鬨をあげる機を待つ三河の徳川家康、束の間の憩いのなかにあった越後の上杉謙信のもとへ、不穏な影がしのび寄っていた。家康が死んだと謙信に忍が連絡に来るのだが、その忍は濃姫、森蘭丸で、かすがを庇った謙信は濃姫の銃弾に倒れてしまう。「…!?」「上杉謙信討ち取ったり」「謙信、様…謙…いや、いやぁぁぁぁ!!」同じ頃、豪雨による決壊から堤防を守ろうとしていた甲斐の武田信玄にも、光秀が現れる。「…敵城を落とすに手段は選ぶなとい申したようじゃな。或いは…」「フフフ、家康の血を吸ったばかりだというのにこの桜舞が疼いて仕方がありません。鎮めるためにはあなたを喰らわねば…。どうしたのです?甲斐の虎。あなたの斬撃を味わわせて下さい。一瞬にして骨まで砕け散る怪物を、私に脳天から浴びせることなど容易いはず…。成程、そうですね…今、あなたが技を振るえば私を霧散せしめると同時に甲斐の民と共に苦労して築いたこの竜王の堤まで吹き飛ばしてしまいかねない。いや、間違いなく跡形もなく破壊してしまうでしょうね、フフフ…。ですが…今はそのようなことを言っていられる時ではないのではありませんか!?」駆け付けた幸村が堤を抑えることにするのだが、光秀の斬撃が岩を破壊し、堤が崩れてしまう。更には信玄は光秀に斬られ、川の流れに飲み込まれてしまうのだった。「もっとゆっくり味わいたかった。ですが最高の感触でしたよ、甲斐の虎」「明智光秀…!!」「てめぇ、ただで帰れると思うなよ」「やはり生きていましたか、独眼竜」駆けつけた政宗は光秀と対峙するのだった。次回、「幸村再起不能!?伊達軍涙の解散!!」戦国BASARA 其の参 戦国BASARA 其の四http://mirumo.serika.ciao.jp/?eid=857117
May 28, 2009
![]()
愛しいことを聞きました。あらすじ松岡の事が気になる感情が、恋なのか友情なのかを確かめたい――。そう感じた寛末は松岡と会うようになる。できる男の松岡を卑屈に感じながらも、二人で過ごす時間に心地よさも覚える寛末。そんな時、二人の関係を大きく変える人事異動があり…。キャスト杉田智和(寛末基文)×鈴木達央(松岡洋介)「これ、クリスマス、プラス誕生日プレゼント」「そんな…もらえないよ」「高いものじゃないからさ、開けてみて。…時計を失くしたって聞いてたから…シンプルだけど、絶対寛末さんにいいと思ったんだ」『ここ最近松岡さんと頻繁に会っている。彼は今、僕が結論を出すのを待っている。松岡さんと話をするのは楽しいし、一緒にいると心地がいい。それは確かなんだけど…』好きってことなんじゃないのかね…クリスマスの夜にお店で飲んでいた寛末と松岡は、飲み足りないので寛末宅で飲むことにする。「そうだ、明日は休みなんだし泊っていけば?」帰ろうとするのを引きとめられた松岡は寝ている寛末にキスするのだが、松岡の顎鬚が気持ち悪く、突き飛ばしてしまう。突き飛ばしちゃ可哀想だ…友達以上恋人未満の中途半端な関係を続ける中、寛末がリストラに遭い、松岡は課長へ昇進してしまう。寛末は同じ男として、松岡に劣等感を感じ、食事の誘いを断ってしまう。松岡の誕生日を迎えた寛末は祝ってくれたお返しをしないととは思ったものの、会いたくないと考えている内にすっかり夜になってしまう。デパートは既に閉店しているため路上でストラップとケーキを購入して松岡宅へ向かうも留守で携帯に電話すると、松岡は息を切らして帰って来る。「すっげー嬉しい…このケーキ、食べるのが勿体無い…」「あまり、日持ちがしないって言ってたから…」もうホンマ嬉しそうな松岡の気持ちを寛末は分からんのかね!!1500円のストラップはあげられないと、買いなおすことにした寛末はすぐに帰ろうと思うも、松岡が嬉しそうなので言い出せず、飲んでいる内にそのまま寝てしまう。翌朝、皺にならないようにかけてあったコートのポケットから落ちた包みを松岡は見つけてしまう。「それ…あげるよ…あっ、やっぱり返して…いや…やっぱり、あげる…」「えっ、俺に買ってきてくれたの?あ、開けていい?」「あ、うん…」「わぁ…格好いい、俺こういうのってすごく好き」「そんな、大した物じゃないから…」「大事に使うよ、ホントありがとう」好きな人からのプレゼントは嬉しいよねふとした事から寛末のリストラを知った松岡が、彼に再就職先を世話しようとする。『他人にどうこう言われたくない、仕事ぐらい自分で見つけられる…同情なんてするな、もう放っておいてくれ、これ以上違いを見せつけるなっ!!』キレた寛末は田舎に帰るから再就職はしないと宣言し、それ以降松岡を避けるようになり、出発直前、少しでいいから話をしたいという松岡に仕方なく会いに行くも、遊びに行きたいと言われても実家の住所を教えたりすることはなかった。「僕は松岡さんの恋人にはなれない…いくら待ってもらっても、きっと時間の無駄になるだけだ」「無駄って何だよ、俺には全然可能性がないってことかよ!?何がダメなのか教えろよ、直すからっ…メールが鬱陶しかったら回数を減らす、電話も週何回って決めて、会うのも…月1でいいからっ…」「メールとか合う回数とかそういう問題じゃないんだ」「俺が…男だから?」「…まぁ」「男がダメって言うなら、また女装すればいいわけ!?前みたいに化粧してスカート履いて…」「そんなことをしたって、君が男だって事実は変わらないだろ。どうにもならないと思うんだ、多分どうにもならない…。…恋人にはなれないけど、松岡さんのことは好きなんだ、このままずっといい友達でいられたら…」「友達なんて無理っ…寛末さんに恋人ができたり、結婚するって言われた時に、おめでとうって言わなくちゃいけないんだろ…?俺はそんなの絶対に言いたくないし、人のものになる寛末さんも見たくない…っ…。向こうの住所、教えてくれなくていいよ…俺からはもう、メールも電話もしない。寛末さんが田舎に帰るって決めた時…俺のこと考えた?」「…いいや」「そう…」Disc1の終わり方が酷過ぎて泣けてきちゃう…田舎に帰り穏やかな日々を過ごす寛末は松岡のことばかり思い出していた。『松岡さんも、いつか結婚するだろうな…。けど、どうしてだろう…女の子と一緒にいる松岡さんは見たくない。あんなに僕のことを好きだと言ってくれた人はいなかったから…。だから嫌なのかな…?それとも、僕は松岡さんを失うことを惜しいと思っているんだろうか…』元カノであり、松岡の同期である葉山の結婚式に招待された寛末は松岡との再会を期待するも、松岡は携帯番号・メルアドも変更して引っ越しもしており、連絡を取れないようにしていた。披露宴会場で会っても冷たい態度になっていた松岡にショックを受けた寛末は、ヤケ酒飲んでコンビニで寝てしまい、気がつくとホテルの部屋にいて傍には松岡がいた。「家に帰ってたら、コンビニの前で寛末さんが酔いつぶれてるのを見つけて…」この再会を逃してはいけないと、寛末は酔っ払いながら必死で帰らないでほしいと訴える。朝まで眠った寛末は目覚めて目の前に松岡がいることに喜び、ずっと気にしてたと言うも、寛末がまた同じことを言い出すので松岡も流石に呆れる。「もう勘弁してくれよ…どうして放っといてくれないんだよ!?懐かしいとか、思い出すとか、気になるとか、感傷だけで俺に関わってこないでくれよ、ホントにお願いだから…。寛末さんはいつもそこまでなんだ、気になるで始まってそこから先はないんだ!!その気になるに期待して付き合っても、結局前と変わらないんだろ?だったら同じこと繰り返すだけじゃないか、俺のことも、少しは考えてくれよ…」『考えた。考えたけど、それは松岡さんが今でも僕を好きかどうかってことだけで、友達なら嫌だと言った松岡さんの言葉が、どういう意味を持つのかなんて、突き詰めて考えたりしなかった』「寛末さんてさ、根本的に男はダメな人だと思うよ」「…寝られたら、いいの?」「──最悪」「松岡さんの言うように、僕は僕の気持ちに決着をつけられない。けど君が気になって仕方がない…会いたいと思うし、冷たくされたらつらい。こんなに気になるのは君だけなんだ、だからっ…」「気になるからって…やってみてそれでどうするんだよっ!?気持ち悪かったら…やっぱり違ってた、いらないって、また俺のこと放り出すのかよっ…!?…俺はマゾじゃないっ、3回も同じ奴にフラれるなんて絶対に嫌だ…っ!!」冷たい素振りを見せながらも、寛末をやり過ごせない松岡が寛末が吸った煙草の吸殻を持ち帰ろうとしていることに気づき、胸をドキドキさせている寛末もうようやく自分が松岡が好きだと気づく。そして、寛末は田舎に帰る新幹線に、見送る松岡を引きずり込むも、結局好きだと言えないまま駅に到着する。「俺を連れて来て、引きとめて一体何がしたいの?」「す、好きだと思う。あっ…思うじゃダメだね…ええっと、君が好きです」「あんなに時間があったのに、どうして今頃になって言うんだよっこんなの卑怯じゃないかっ」「ごめん…それで、遠距離になるけど、付き合ってほしい」「俺は何もしてないっ…忘れよう忘れようって、そのことしか考えてなかったっ」「じゃあ、本気で忘れられる前に、自分の気持ちに気がついて…よかった…」結局、今夜は泊りとなるのだが、辺りのホテルは全部満室となっており、ラブホ街に辿り着いていた。「寛末さんは、俺としたいとか思ったりしないの?」「あ、や…けど、えっと…今日は松岡さんも疲れてるだろうから…」「してもいいけど?どうするか、今ここで決めてほしい、俺も…心構えがいるから」「松岡さんを不安にさせたりしないよ、これから頑張る。優しくされるのが怖いなんて、二度と言わせないようにするから」寛末はホテルで一夜を過ごし、新幹線のホームで松岡を見送る。「座るの、辛くない?」「隣が空いてたら、横になるから」松岡が乗った新幹線を見送った後、別れたばかりなのに会いたいと思ってしまう寛末の携帯にメールが入る。【今週末、来る?】【行くよ】【寛末さんの顔を見たい。優しくされたい。好きって言われたい。ごめん、俺おかしい、でも言いたい…。ごめん、気にしないで】『わがままを言わない松岡さんの本音が見える。胸が熱い、苦しくて息が震える。こんな息も止まりそうな恋をしていたら、何もできなくなる。だけど、それが嬉しい、泣きたいぐらい嬉しい、もどかしい。松岡さんに会える週末まで、あと…何日眠ればいいんだろう』最後はハッピーになれて良かったですねあと、サイン入りは外れたけど美しいことの台本が当選したとメールが来たので、届くのが楽しみですhttp://aprilfresh.exblog.jp/11141588
May 27, 2009
![]()
07-GHOSTの第8話を見ました。Kapitel.8 半分だけの魂が悲しき目覚めを呼び起こすテイトとミカゲの一部始終を覗き見ていたフラウやカストル、ラブラドール達は妙な胸騒ぎを覚える。「一見、穏やかな時間のようですが、不安を感じているのは私だけじゃないようですね」「花達も嘆いている…」「静かすぎる。まるで嵐の前みてえだ」教会の中庭で、テイトと他愛ない会話をしていたミカゲの身に突如、異変が生じる。平静を装いその場を立ち去るミカゲだが、テイトは得体の知れない不安を抱く。ミサが行われる中、ミカゲの様子がおかしくなり始める。『お前の手でテイト=クラインの人生を終わらせるのだ」「そんなことできるか…!!」『私を裏切るつもりか?』「俺は誰も裏切りたくなぁぁい!!」苦しむミカゲを見かけたテイトが近づいてくるのだが、ミカゲは来るなと告げる。「頼む、来ないでくれ…」「何言ってんだよ、どうしたっていうんだ!?」「分かってたんだ、こうなることは。ごめんな、テイト…情けない親友で…。お前に頼みがある、最後の頼みだ」「最後って…!?」「頼む、俺を殺してくれ」「…っ!?」「もう、そうするしかないんだ。俺が俺であるうちに頼む」「何言ってるんだ!?そんなことできるわけ…」「やるんだ、テイト!!でないと俺…」『テイト=クラインが逃げた時に一緒にいたんだよね?可愛い妹さんだね」『君に選択権を与えよう、家族か、テイトか。好きな方を連れて私の所に来い。どちらも選ばなければお前は死ぬ』「早く俺を殺せ!!」「そんなことできるわけねえだろ!!」「だったら早く逃げろ!!もう、抑えが利かねえ…畜生、お前を売ったりできるかよ…。お前だって家族と同じくらい大切なんだ」「ミカゲ、何があったんだよ!?」「アヤナミだ。アヤナミが俺を…!!うわぁぁぁぁ!!逃げろ、テイト…」ミカゲの体がアヤナミに乗っ取られてしまい、テイトは立ち入り禁止区域に追い詰められていく。「鬼ごっこは終わりだ、テイト=クライン!!」「…!?」「流石はバルスブルグ教会、私を隔離するつもりか。我が帝国から逃げ切れると思っているのか?」「あれは…!?お前、まさかコールなのか!?」「コールだと?私は…そんなに優しくないぞ」「アヤナミ、どうして俺のダチにそんなことするんだ!?直接俺だけを狙えばいいだろ!!それともこれは取引なのか!?俺が帝国に戻ればミカゲを返してくれるのか!?」「取引だと?貴様にそんな権利はない。本来なら殺してやりたいところだが…私の手を煩わせるな。この制御装置を付けろ、軍に帰るのだ」ミカゲを助けるために背中の翼を壊そうとするも、攻撃がすり抜けてしまう。「無駄だ。分からないのか?私はコールではない、翼を斬ればこの体は死ぬぞ。そういえば、先日面白い話をしていたな。お前はラグス国王の息子とか…。ラグス国王に息子などいなかったはずだが?」「ミカゲを返せ…」「今の貴様に何ができる?力なき正義などただの飾りだ」「それでも俺はミカゲを見捨てたりはしない、俺達は誓ったんだ!!」「愚か者、ミカゲの魂は二度と戻らない。私に従わぬ者には制裁を。お前を二度も庇い、軍を裏切った当然の報いだ」「何故、俺を殺さない!?」「お前を生かして捕まえて来いとの御命令だ、ミロク様からの」制御装置を付けられてしまったテイトは自分の閉じ込められていた壁を破壊し、ミカエルの瞳が覚醒する。「私に首輪を付けたのは貴様か?」「まさか…そのはずはない…」次回、「魂の色は永遠に…」瞳のこたえ[CD+DVD]/Noria 緋色のカケラ[CD+DVD]/鈴希ゆき07-GHOST Kapitel.1 [CD付初回限定版] 07-GHOST Kapitel.2 [CD付初回限定版]07-GHOST Kapitel.3 [CD付初回限定版] 07-GHOST Kapitel.4 [CD付初回限定版]http://12091015.blog70.fc2.com/blog-entry-659.html
May 26, 2009
![]()
小夜時雨の宿のCDが昨日届いたので早速聞いてました。あらすじ長年付き合っていた恋人・南方雄司に一方的に別れを切り出され、悲しみに耐えながら暮らしていた飯島佳史のもとに、ある日彼の弟・修司が現れる。実は恋人は、病によって亡くなっていたのだった。その事実に打ちひしがれる佳史に修司は、『病気だと知って逃げたんだろう?』と鋭く責める。何も知らなかった佳史は修司の誤解に戸惑うばかりで…。キャスト前野智昭(南方修司)×岸尾だいすけ(飯島佳史)CD聞く前に原作本を買って予習しましたよ。今更なのに楽天ブックスで買ったら初版だったみたいで、初版限定のミニSS付きのポストカードも入ってました。絵柄は原作本の表紙なのでCDを買ったコミコミ特典のポストカードと一緒(笑)以下ネタばれ注意な感想。上記のあらすじの通り、佳史が修司の兄・雄司と恋人だったが、突然別れを切り出されてしまう。1年後、弟の修司が兄が病気で死んだ事を告げにきて、雄司との関係を知っていた修司は「病気だと知って逃げたんだろ」と軽蔑されて、何故か体を要求されてしまうって話です。「雄司…」「捨てた男のことなんか忘れろよ、今は俺が抱いてんだから。どうせなら俺の名前を呼べばいい」前野さんの声が大学生役だからWHITE ALBUMの冬弥に近いのかなと思ってたけど冬弥よりも低めかな?普通に考えたら攻めだから低めだよね~高めボイスの攻めさんとかいたらすみません…(BLってホントに聞いたことがあまりないので判断できない…)千聖とか、堂上教官とかのように低めのボイスなのでレイプまがいのことしてんのにかっけぇ…前野さんの攻めボイスを初めて聞きましたよ。岸尾さんの受けボイスも忍ちんしかないんですけどもね…。一週間後、家に帰ると修司がマンションの部屋の前で待っていた。何が起こるか、分かりますよねwwエロの予感が伝わってきます「何の用かなんてよく分かってるだろ?さっさと鍵を開けなよ」「頼むから帰ってくれないか…」「鍵を開けろと言っている。それともここで犯されたいのか?」「…っ…お願い、少しだけ…休ませて…」「まだだ、このままやりたいから辛抱してろよ」若いって素敵ですね、絶倫なんですね。「兄貴にねだってたみたいに俺にもねだってみなよ」ねだるって何を?(笑)「お、おはよう、修司くん…今何時かな?」「まだ8時前だ。朝食作るからできるまで寝ていればいい」『まだ8時だ』の声が優しくて素敵!!何度も聞いちゃうもし耳元で囁かれたらドキドキしちゃいますね「先生、恋人なんかいないって言ってたよな?時々、車で迎えに来ている男がいるだろ?あれって先生の何?」「彼は友人の弟だよ」「ふ~ん…なぁ、俺じゃダメ?俺さ、マジなんだ。先生のこと好きで好きでどうしようもない。先生のこと考えてたらいつだって堪らなくなる」「ちょっと待て。田嶋」「頭の中じゃ毎晩先生を抱いてる、もう我慢できないんだ。先生を他の男に取られたらって思うと俺マジでキレそうになる」「田嶋、お願いだから落ち着いて。とにかく手を離して…」佳史は男子校の教師をやっていて、生徒の田嶋に好意を抱かれ、告白だけじゃなくキスされてしまい、その場を逃げ出すのだが…修司とのキスしていた写真が学校の掲示板に貼られてしまう。そのことを知った修司が学校に行って校長に酒に酔ってしてしまったことだと説明してくれる。「おっとヨシくんも大胆だな。校内まで恋人のお迎えかよ」「田嶋、あれから僕もよく考えてみたんだ。もう一度きちんと話をさせてくれないか?力になれることもあるかもしれないし…」「力になるって?それって例えば抱かせてくれるとか?」田嶋が佳史を押し倒そうとしていたことと写真を貼ったことを知った修司は好きな人を苦しむ姿を見ることは自分を傷つけているのも同じだと怒り、シャワーを浴びないままに佳史を抱こうとする。「あの田嶋って奴に何をされた?キスをされて他に何をされた?」「え、修司くんまさかそれで…?」「写真のことだってアイツが犯人だって分かってたんだろ?それなのに庇ってたのかよ!?」嫉妬ですか!?きっとそうですよね。「そういうわけじゃない、ただ…確かな証拠はなかったし、無闇に生徒を疑いたくなかったんだ」「アンタって人は…どこまで甘いんだ。いつだって自分だけが辛抱して…一人で何もかも背負い込んで…。兄貴と付き合っていた時だってそうだ。兄貴は世間や家族との折り合いをつけるためにアンタに随分辛い想いをさせたじゃないか。揚句に別れる時まで嘘を…」「修司くん、今何て言ったの…?どういうこと?もしかして雄司と僕が別れた本当の理由…」佳史が問いかけようとした言葉はキスで塞がれ、修司に抱かれてしまう。雄司との思い出の宿に修司を誘った佳史はそこで関係を終えようとしていた。修司は別れた本当の理由を知っていただけでなく、昔から佳史を好きだったと明かす。そして、雄司は自分が死ぬ間際に佳史のことが好きだという修二に佳史の事を頼んでいたらしい。「あなたに逢いたかった。会いたくて会いたくてどうしようもなかったんだ」別れの理由を誤解しているフリをしたのは、混乱している佳史の気持ちに付け込むためだったらしい。この後もまた抱き合うわけですが…「修司くん、そこが…っ…お願い、中に来て」「まだダメだ、もっと滅茶苦茶になるまで嘗めてやる。兄貴にも聞かせなかった声を聞かせてくれよ」「あっ、ダメ…」「ダメじゃない、俺だって我慢できないよ」佳史は雄司のお墓参りで母に会い、修司を普通に結婚させたいと言われたことで一人で背負い込んで姿を消してしまうも、修司が迎えに現れるのだった。田嶋が下野さんって名前だけ聞いたらおお振りの田島みたい(笑)原作読んでからだと端折られ過ぎだな…と思ってしまいました。愛しいことも届いてるから聞かなくちゃなのですが、1枚なので聞きやすいかなとこっちを先に聞いちゃいました。愛しいことも早く聞かないとアニメに時間取られて積みCDになる可能性がありますからね…。http://aprilfresh.exblog.jp/11180405http://chiraura.blog.so-net.ne.jp/2009-06-23
May 25, 2009
![]()
シャングリ・ラの第8話を見ました。 第八話 口紅無残國子は罰を3日間耐え抜いてみせる。「北条國子、今日で3日目よ。よく耐えたわ、ご褒美をあげなくちゃね。あなたを死刑にしてあげる。いいわね、その目」「私以外の人間に手を出したら絶対に許さないから」「意義のある者は前へ一歩出ろ」「では皆さんも賛同してくれるのね?良かったわ」「ディグマ2の様子は?」「独房で大人しくしています。涼子様が脅しただけで怒ったように毛を逆立てたのに」「脅しじゃないわ、本気よ」「…!?それでは計画が…」「ここで死ぬ程度ならそれまでの存在だったということ」涼子は紫音の持って来た紅茶を一口飲むも気分と違うと、紫音の顔にかける。「誰がリゼを出せって言ったの!?今の気分はモンターニュブルーのストレートよ」「も、申し訳ありません!!」國子に死刑が言い渡され、この衝撃的なニュースが日本中を飛び交う中、國子の育ての親であるニューハーフのモモコとメタルエイジのメンバー達が國子奪回のために動き始める。「待て、誰の許可を得た?此処に上がって来る資格はないはずだ」「お願いです、國子に会わせて下さい!!」「止せ、軽はずみなことはするな」友香は看守を手懐けて國子に会いに行くのだが、烈音は見逃してくれる。「らしくないね」「総一郎!?」「何故引き金を引かなかったんだい?ディグマ2のいいプレッシャーになっただろうに」「必要以上のプレッシャーを与えれば過激な行動に出る。対処が面倒だっただけだ」「今のは聞かなかったことにしてあげるよ」レナ達は行動を開始して、ワザと喧嘩して伐採作業を命じられるようにし、お酒を作りダイナマイトを手に入れる。「処刑の日までには綺麗に整備してもらいたいわね」「あの日にしたのは何か意味があるのですか?」「國子にとっては運命の日、美邦にとってもね」死刑の日を迎えた國子は口紅を塗るのだが、その口紅にはナノワイヤーが仕込まれており、処刑に使う銃や剣を壊していく。「逃げられると思っているのか!?」國子と友香は地面に隠されていた気球に乗って脱出し、待っていたモモコと合流する。「触媒のアルコールはどうやって手に入れたのかしら…?」「オレンジジュースを発酵させて蒸留させたものだと思われます」「よく考えたわね、なかなか面白い見世物だったわ。さ、省吾に叱られないうちにアトラスへ帰りましょう」「女囚達はどうしますか?」「望み通りにしてあげなさい」鳥のさえずりが聞こえずに日蝕が始まり、國子、モモコ、友香の3人の前に、ミーコ達女官と遊んでいる美邦の姿が見える。次回、「天啓陽月」シャングリ・ラDVDvol.1(限定版) シャングリ・ラDVDvol.2(限定版)シャングリ・ラDVDvol.3(限定版) シャングリ・ラDVDvol.4(限定版)シャングリ・ラDVDvol.5(限定版) シャングリ・ラDVDvol.6(限定版)http://irizasama.blog95.fc2.com/blog-entry-483.htmlhttp://diabolo2.blog119.fc2.com/blog-entry-133.htmlhttp://kazus.blog66.fc2.com/blog-entry-5964.html
May 25, 2009
![]()
夏のあらし!の第8話を見ました。第8話 勝手にしやがれスイカの買い出しに出かけた一と潤は、帰り道に神社の階段で休憩していた。そこでジュースの自動販売機を見つけたが、手持ちのお金が120円しかなく、1本しかジュースを買えない。一はジュースを分け合って飲もうとするのだが、一と間接キスとなることを気にした潤は気にして飲もうとしない。ところがそれを遠慮していると勘違いした一が無理に飲ませようとするので、潤は必死に抵抗する。揉み合いになった末に、2人一緒に階段から転げ落ちてしまう。幸い大したケガもなく起きあがった一と潤だったが、なんとお互いの心と身体が入れ替わってしまったことを知り衝撃を受ける。だが、口調が変わっただけなために小夜子達は信じなてくれないのだった。「これは真似なんかじゃないです」「ホントに入れ替わってるんすよ」潤は女だと知られてはいけないためにトイレに行こうとする一を必死で阻止する。振り切った一はトイレに行き、タマがなかったためにどこかに落としてしまったのではないかと思うのだった。賞味期限の牛乳を過去で持って行ったら飲めるようになるのかどうか証明するために過去へと飛ぶことになるのだが、今の入れ替わった状態で過去に戻ったりしたらどうなるか分からないために一と潤は逃げ出す。逃げ切ったと休んでいるとマスターが追いつき、一と潤、一と潤、通りかかったグラサンも巻き込んで階段を落ちてしまい4人で人格入れ替わってしまうのだった。次回、「HERO(ヒーローになる時、それは今)」面影ラッキーホール / あたしだけにかけて :TVアニメ「夏のあらし!」OP白石涼子 / キラリフタリ 初回限定盤 DVD付 :アニメ「夏のあらし!」ED夏のあらし!DVDvol.1(特装版) 夏のあらし!DVDvol.2(特装版)夏のあらし!DVDvol.3(特装版) 夏のあらし!DVDvol.4(特装版)http://kachiani.blog121.fc2.com/blog-entry-149.html
May 25, 2009
![]()
侍戦隊シンケンジャーの第15話を見ました。第十五幕 偽物本物大捕物「何で俺には出来ないんだよ」「肝心なのは精神統一。ま、ここは私がお手本を見せてあげよう」「んだよ、偉そうに」白刃取りを決める流ノ介に千明は二刀流だと横から竹刀を振る。「まだまだだね、流ノ介くん」「お前…卑怯だぞ!!」「卑怯じゃねえよ、二刀流だよ二刀流」「何が二刀流だ!!」「落ち着いて、流さん」「千明、真面目に稽古しなさいよ」「調子悪ぃの、帰る」「まったく、しょうがない奴だ」「丈瑠にできるんだ、俺にだってできるはず。よし、やってやろうじゃん」一人で白刃取りの練習をしていた千明の前に外見をそっくりそのまま写しとってしまうアヤカシ『ナリスマシ』が現れる。変身して戦う千明だったが、一人では多すぎるナナシ連中に敵わずに気絶してしまう。そこに駆けつけてきた丈瑠達はナナシ連中に応戦している中、千明は戦うことなく一人で帰ってしまう。「面倒臭っ、雑魚連中はお前らで相手すりゃいいだろ。あとはよろしく、バ~イ」怒った流ノ介達は千明を責めるが、千明には何の事だか分からないのだった。「ナナシ連中は私達だけで撃退させて頂きました、千明の要望通りね」「何言ってんだよ、姐さん」「説明してもらおうか、どういうつもりなんだ?」「はぁ!?説明?」「千明、冗談やんな?冗談って言って!!」「ふざけるな!!見損なったぞ、仲間を見捨てるような奴だったとはな!!」「ワケ分かんねえ…何だよ!!」この様子を見たナリスマシは仲違いをさせようと千明に化けて稽古中の流ノ介に水をかけたり、ケーキを食べていることはと茉子の顔にケーキを押し付けたりするのだった。「千明、何でなん!?何であんなことするん?」「何のことだよ、ホントワケ分かんねえんだけど」「へぇ…反省してないんだ。人の顔にケーキ押し付けといて」「人が真面目に稽古している時に水をぶっかけるとは何事だ!!」「ケーキ?水?ちょ、待てよ。何だよ、それ」「話になんない、もう我慢の限界!!」「千明、最低や」「お前はもう仲間じゃない、二度と屋敷の敷居を跨ぐな」千明に酷い目に遭わされた三人は激怒し、千明の言葉に全く耳を貸そうとはしない。「千明!!さっきはごめん、言い過ぎた」「ことは…。何勘違いしてんのか分かんないんだけどさ、俺みんなに信じてもらえてないのがスゲーショックなんだよね。やっぱあれかな、真面目に稽古に取り組まなかったのがいけなかったのかな…?ホントはあの時、俺スゲー悔しかったんだ。皆を見返してやろうと思ったんだけど、もう何やってもダメだよな。どうしたらいいんだよ…。俺、流ノ介のこと大切な仲間だと思ってた…けど、アイツはもう俺のことを仲間だとは思ってない。姐さんも、きっと丈瑠も俺のことを…」「そんなことないよ」自分を信用してもらえないことでショックを受けて落ち込む千明を励まそうとことはが近づいてくるのだが、池に一瞬映ったことはに化けたナリスマシの正体に気づいた千明は血祭ドウコクを倒す秘策が見つかったのでクロガネ山に集合と連絡が入っていたと嘘を教える。ナリスマシはシンケンジャーの四人を倒そうとクロガネ山を訪れるのだが、千明が四人に自分の偽物がいるという真実を教えようと呼び出した計画だった。「そんな…!?ホントに千明が二人…?」「ホントに偽物がいたのか」「うちら…もしかして遊ばれてたん!?」「どうやら、そこまでのようだな、外道衆」全てを知った_丈瑠達は千明と共に変身してナナシ連中やナリスマシと戦う。ナナシ連中に追い詰められる千明だったが、白刃取りを決めて危機を脱し、木枯らしの舞と兜五輪弾でナリスマシを倒すのだった。二の目となったナリスマシはテンクウシンケンオーに化けてしまう。「どっちが、どっちが本物なんだ!?」「見分けつかへん!!」「あのな、乗っている俺達が本物に決まってんだろ」無事ナリスマシを倒し、千明も誤解が解けて一安心するのだった。「誤解も解けたし、外道衆も倒せたし…ま、結果オーライってヤツでさ」「いや、それじゃ私の気が済まない。私を殴ってくれ!!」「だからいいって!!」「私を殴ってくれ!!」「しつこいな!!もういいって言ってんだろ!!」「私の素直な気持ちを踏みにじる気か?この頑固者!!」「どっちが頑固者だ、コラこのマザコン!!」「うるせー茶髪!!」「お前だって茶髪じゃねえかよ」「生まれつきだ」「んなわけねえだろ」「やめろ。ま、ケンカするほど仲がいいってことかもしれないがな」次回、「黒子力」侍戦隊シンケンジャー劇場版メイキングDVD侍戦隊シンケンジャー DVDvo.1http://tjtype1.blog28.fc2.com/blog-entry-915.html
May 24, 2009
![]()
仮面ライダーディケイドの第18話を見ました。第18話 サボる響鬼「響鬼の世界…」「此処は士くんの世界なんでしょうか?」「士が旅する世界もここで9つ目だもんな」「もし、そうなら俺達の旅も終わるってわけだ」響鬼の世界を訪れた士、夏海、ユウスケの前にいきなり河童の魔化魍が現れる。驚く夏海、ユウスケだったが、首から下だけバトルスーツを着た少年が河童に飛び込んでいくのだが全く歯が立たない。「少年、本当の戦い方ってヤツを見せてやるよ」見かねた士が変身してあっという間に河童を撃破するのだった。ディケイドに感心する少年・アスムからヒビキを紹介してもらう士達だったが、ヒビキには全くやる気がないようで魔化魍が現れたという連絡を受けても士に任せっきりで昼寝をしてしまう。「ダメライダーってのもいるんだな…」その頃、街中に現れた魔化魍化け猫を倒すために音撃道ザンキ流師範のザンキと、音撃道イブキ流師範イブキがそれぞれ斬鬼と威吹鬼に変身して二匹の化け猫を撃破する。だが、もう一匹の化け猫を巡って争ってしまい、士が撃破するのだった。「お前か、世界の破壊者ディケイドというのは」「いや、俺はお前らの大師匠らしいぜ」「何だと?」「ハハ、面白い人だ。おまけにその美しい顔立ち…我がイブキ流に相応しい」「イブキ、この男を引き込むつもりか?」「フン、人聞きの悪い。ご招待ですよ。どうですか?一緒にティータイムでも」魔化魍を倒す音撃道がヒビキ流、イブキ流、ザンキ流と3つに分かれて対立しているらしく、士はイブキからそれぞれの流派には巻物があり、音撃道の真の宝が隠されていることを知る。イブキは音撃道の頂点に立って宝を手に入れたいようで、その事が対立の原因にもなっているようだった。巻物を狙ってザンキ流の道場を訪ねた大樹は士に対抗する助っ人を買って出る。アスムからヒビキの前に魔化魍天狗が現れ、響鬼に変身しないでヒビキは逃げてしまう。その様子を見ていたユウスケはクウガに変身してヒビキを助けようとするが、天狗の力に圧倒されてしまう。そんなクウガのピンチにヒビキは響鬼に変身して天狗を撃破するのだが、牛鬼へと変貌して暴走してしまい、ユウスケをふっ飛ばしてしまう。大樹はイブキ流とザンキ流を激突させて、その隙に巻物を手に入れようと画策し、ザンキとイブキがその計画にまんまとハマってしまう。更に大樹はモモタロスを召喚して翻弄するのだが、その騒動に牛鬼が割って入って来て、ザンキとイブキが吹っ飛ばされてしまう。突然のことにそれぞれの弟子であるトドロキとアキラも呆然と見つめるしかなかった。士は牛には闘牛士だと考え、龍騎へと変身する。次回、「終わる旅」マジレンジャー目当てだったけど、変身音叉型のレターオープナーなら劇場版見に行った時に買ったな…。仮面ライダーディケイド DVDvol.1DVDvol.1には第1話~第5話収録+初回版には仮面ライダークウガの第1話収録という豪華な仕様!!封入特典は平成仮面ライダー10周年シート(初回生産限定)や映像特典には制作発表記者会見ダイジェスト(予定)などもあるようなので気になりますね!!仮面ライダーディケイド 劇場版メイキングDVDhttp://yaplog.jp/shokansai/archive/459
May 24, 2009
![]()
フレッシュプリキュア!の第17話を見ました第17話 シフォンはまかせて!ベリーの新しい力!!「はぁ…。どうしてあたしだけピックルンが現れないのかな…。この前だってあたしだけキュアスティック出せなくて二人の足引っ張っちゃって…。ねぇ、タルト、どうしたらピックルンが出るの?教えて」必殺技をはじめ、プリキュアに様々な力を与えてくれる妖精のピックルンの力を使えるようになったラブと祈里に対し、ピックルンを出すことすらできない美希は悩んだ末、シフォンのお世話をすれば、ピックルンが現れるかもしれないと考える。そう考えた美希は、シフォンを家につれて帰り、早速お世話を始める。それなのに、ちょっとしたことでシフォンを叱ってしまい、すっかりシフォンをご機嫌ななめにしてしまう。それでも美希はママに隠れて、シフォンのお世話をし続け、モデルの仕事にもシフォンを連れていく。ところが現場でシフォンがいなくなってしまう。「公園でデートか…。人間は緑に癒されるらしいが、そんな場所で不幸に見舞われたらダメージは倍増だろうな…」「すみません!!あの、この辺でこの位の大きさの白いぬいぐるみ見かけませんでした?」「いえ、見かけませんでしたが…」美希は、撮影を放り出して必死でシフォンを捜す。偶然、ラブ達のもとにいたシフォン。「シフォン、どこに行ってたのよ!!…ぅ…ごめん、ごめんね、シフォン…私のせいで、寂しかったよね…お腹も空いてたよね…ホントにごめんね、ごめんなさい…っ…ホントに無事で良かった…っ…」ホッとした美希が思わずシフォンを抱きしめると、シフォンの額がブルーに輝き、ブルンが姿を現すのだった。そこに、ナケワメーケが公園に現れ、ラブ達はプリキュアに変身して戦う。「フン現れたか、プリキュア。ナキワメーケ、後ろだ!!…まだだ、行け!!…これはいい、プリキュアサンドイッチの出来上がりだ」美希はナケワメーケに挟まれてしまったラブと祈里を助け、シフォンの危機に体を張って守る。「お願いブルン、今こそ私に力を貸して!!響け、希望のリズム、キュアスティック・ベリーソード!!悪いの悪いの飛んで行け、プリキュア・エスポワールシャワーフレッシュ!!」美希は新たな力でナケワメーケを倒すのだった。次回、「プリキュアに会いたい!小さな女の子の願い!!」美希メイン回だから和希くん出ると思ったのに…フレッシュプリキュア!DVDvol.2映画プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!←サウラー役の鈴村健一さんの3rdシングル『ミトコンドリア』http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50687631.html
May 24, 2009
![]()
初恋限定。の第7話を見ました。第7話 キスをしようよ「ごめんね、クリスマス会出れなくて」「ううん、千倉は風邪もう大丈夫なの?」「うん、もう平気。どうだったの?クリスマス会」「それがさ、急病人が出ちゃって財津くんと私は病院行ってたんだ」「それ、嬉しそうに言うことか?」「あ、慧ちゃんごめんね、楠田くんと二人にして。あの後、どうした?」「…!?」「二人きりだったんだ…」「ご、ご飯食べてすぐ帰ったわよ」公園に寄るのだが、土橋りかは全然隙がないと慧に言われていた。「男の子ってそういうのさびしいと思うんだよね。おまけにあの眼鏡くん、かなり内気な性格っぽいし。もしかしたら結構我慢してるかもね。相手に余裕あげたりしないと先進まないよ」「彼氏いない榎本に言われてもな…」二学期最後の日の放課後、テニス部のエース・土橋りかと、寺井春人は一緒に歩いていた。だが、そっけないりかの立ち振る舞いに、未だに手も繋げずにいる寺井は焦っていた。『また手繋げなかった…、こないだのクリスマスイブも…。結局勇気を出しきれなかった。今となってはあの努力賞も僕の勝手な妄想だった気がする…いや、あの個人レッスン自体が幻だったのかも…』夏の部活時、部のお荷物扱いされながらもテニスの練習を頑張り続けた寺井をりかが応援し、やがて二人はつき合うようになったのだ。いいところを見せようとした体育祭でも三位だったために卑屈になってしまう寺井をりかは努力賞ということで抱きしめるのだった。『でも、手だって未だに繋いだことがない…こんなので付き合ってるって言えるのかな…?』そんな中、一緒に初詣に出かけた寺井は手を繋げるようにと神様に祈るのだった。小宵は良彦と一緒に初詣に来られて幸せだったが、帰りに岬と会ってしまう。『あ、お正月、一月一日からまさかの大魔王登場!!た、立ち向かっていかなくちゃ。でもルックス、美しい胸、そしてスラーっと伸びた足…小宵はそんな最強装備持ってません』「っていうか、別所くんやるじゃん。そんな可愛い彼女がいたなんてびっくり」「ち、違う!!これ、妹、妹だから。俺は彼女なんていたことないから…」「妹か、私一人っ子だから羨ましいな。小宵ちゃんだっけ?今何年生なの?」「中二です」初詣の帰り、寺井は手が繋げないのは弱気なのがいけないんだと考える。「あのさ、自販機で温かい飲み物でも買わない?」「いらない」「じゃあさ、肉まんとかどう?」「おなか空いてないから」「あ、じゃあ、えっと…その…」りかの立ち振る舞いに避けられているのではないかと不安に駆られる寺井だったが、りかもまた慧の言葉に悩んでいた。帰り道にりかに自分から手を繋いでほしいと勇気を出して言った寺井は手を繋ぐことができるのだった。「ありがとう、頑張ってくれて。だから…あたしも頑張ってみる」勇気を出した寺井はりかにキスされるのだった。次回、「チョコレート・ボマーの憂鬱」昨日の日付でアップされちゃった…TB送らせて頂いた後だし、消すわけにもいかないのでこのままにしときます…初恋限定。DVDvol.1[2枚組]初回限定版 初恋限定。vol.1 初回限定版【Blu-rayDisc Video】初恋限定。DVDvol.2 初恋限定。vol.2【Blu-rayDisc Video】http://kazus.blog66.fc2.com/blog-entry-5959.html
May 23, 2009
![]()
しゅごキャラ!!どきっの第84話を見ました。第84話 二階堂先生は先生だったぁ!?ルルはイースターから用済み扱いされてしまい、出入り禁止とされてしまう。「もう私は要らないの!?イクトを使ってエンブリオを捜すから用済みってわけ!?」イクトは再びイースターの監視の下で閉じ込められていた。「なぁ、俺いつまで此処に閉じ込められてんの?」「……」「なぁ」「あなたとは口を利いちゃいけないの」「前よりも厳重になっちまったな…」「それじゃ、これから『将来の夢』という作文を書いてもらいます。…まだよく分からない、決めてないっていう人も漠然とこうなればいいなっていう夢でいいんだよ。あ、これは誰かに見せるわけじゃないんだ、読むのは僕だけ。何を書いたかは僕と書いた人だけのひ・み・つ♪」二階堂先生の提案で"将来の夢"というタイトルで作文を書くことになったものの、あむはなりたい自分がまだ決まらないために何を書けばいいのか分からずにいた。一方、クラスメイトのわかなは二階堂先生のような先生になるのが夢であるのだが、TVで見たモンスターペアレンツなどの難しい問題も多くなかなか自信が持てないのだった。ガーディアン会議に向かうりまは果断に水やりをしていた二階堂の横を通っていく。「君の作文、読ませてもらったよ」「おかしいですか?」「フフフフフ」「りまの夢を笑うなんてひどい!!」「あは、ごめん。いきなり変なこと言うから。誰が君の夢をおかしいなんて言うんだい?」「だって…」「素晴らしい夢だよ、皆を笑わせたいって。何より嬉しいのはね、君が僕を信頼して正直に作文に書いてくれたことかな。ねぇ真城さん、この芽からどんな花が咲くか知ってる?」「どんな?」「僕も知らない。この子達も知らないのかもしれない。でもいつかきっと綺麗な花が咲く。夢ってそういうものなんじゃないかな?そして教師は水をやることしかできない。僕は自分で自分のこころのたまごを壊してしまった…。だから、子ども達がそんなことにならないようにしたいんだ。それがせめて僕にできることかな」教師への夢に揺れるわかなは近づいてきたルルから宝石を受け取ってしまい、ナゾたまに操られて変な先生になってしまう。あむとりまはキャラなりしてわかなを浄化するのだった。追い掛けてきた二階堂がようやく追いつく頃にはわかなも目を覚ましていた。そして自分が何になったらいいのか分からなくなってしまったわかなから相談された二階堂はアドバイスするのだった。「それでいいんじゃないかな。御覧よ、あの花。あんなにいろんな花がある、あんなにいろんな色がある。人もそうやって色んな花を咲かせることができるんだよ」次回、「ち~す!噂のギャル登場!!」ちょっとイクトが出てましたね二階堂先生メインだからあむちゃんはスゥとキャラなりするのかと思ってました…おまかせ♪ガーディアン [DVD付初回限定盤] / ガーディアンズ 4MY BOY [DVD付初回限定盤] / Buono!しゅごキャラ!!どきっDVDvol.1 しゅごキャラ!!どきっDVDvol.2←ようやくライブ版の迷宮バタフライ見たさにライブDVD見ましたよ。http://blog.livedoor.jp/ee18019/archives/51142415.htmlhttp://animebiyori.seesaa.net/article/120112153.html
May 23, 2009
![]()
涼宮ハルヒの憂鬱の第8話を見ました。第8話 笹の葉ラプソディ『季節は夏、期末テストを間近に控え、俺の中の愉快な気分はブラジル辺りを彷徨って当分戻ってきそうにない』「ねぇ、今日は何の日か知ってる?」「お前の誕生日か?」「違うわよ」「朝比奈さんの誕生日」「違う」「古泉か長門の誕生日」「知らないわよ、そんなの」「ちなみに俺の誕生日は…」「どうでもいい。あんたって奴は今日がどんなに大切な日か分かってないのね。今日は何月何日か言ってみなさい」「7月7日。もしやとは思うが、七夕がどうとか言い出すんじゃないだろうな」「勿論言い出すつもりよ。七夕よ、七夕。あんたも日本人ならちゃんと覚えてないとダメじゃないの。あたし、こういうイベント事はしっかりやることにしてるの。今年から団員全員で盛大にやるわよ!!」七夕ということで願いを短冊に書くことになるのだが、ハルヒのお達しで織姫と彦星であるベガとアルタイルは、地球からそれぞれ25光年と16光年離れた星ということで今回の願いは25年後と16年後に叶えて欲しい事を書くことになる。「皆、書いた内容をちゃんと覚えておきなさい。今から16年後が最初のポイントだからね。誰の願いを彦星が叶えてくれるか勝負よ!!」「はぁ…」「16年か、長いな…」願いを書く時はテンションが高かったハルヒだが、16年後に思いを馳せると、途端に妙に大人しくなってしまう。そして、みくるから部活後も部室に残っていてというメモを渡されたキョンは、みくるから3年前の世界に一緒に行って欲しいと頼まれる。「キョンくん、ごめんね」あっさり了承したキョンが目覚めるとみくるの膝枕で横になっていた。「キョンくん、こんばんは」3年前の世界には大きな朝比奈さんがおり、このかこの世界でやるべきことを説明される。「何かゲームのイベントみたいですね。見返りに何かアイテムはもらえないんですか?」「見返りですか…?そうね…私から差し上げられるものはありません。でも、そっちで眠っている私にチューくらいならしちゃってもいいよ。但し寝ている間にね」心が揺れるキョンだったが、キスすることなく寝ているみくるをおぶって言われた場所に行ってみると、学校に進入しようとしていた不審者がいた。声をかけ、振り向いたその人物は3年前のハルヒだった。「何よ、アンタって聞いてるのよ。変態?誘拐犯?」「お前こそ何をやっているんだ?」「決まってるじゃないの、不法侵入を」キョンはハルヒにジョン・スミスと名乗り、ハルヒのやろうとしていた事、宇宙人へのメッセージ書きを手伝うのだった。「アンタ、宇宙人っていると思う?」「突然だな」「質問に答えなさいよ」「いるんじゃねえの?」「じゃ未来人は?」「いてもおかしくはないな」「超能力者なら?」「配り歩くほどいるだろうよ」「異世界人は?」「それはまだ知りあってねえな」キョンとの会話で北高に興味を持ったハルヒが去り、みくるが目覚めるも、タイムマシンのようなものであるTPDDを無くしてしまう。無くなるはずがないそれが無くなってしまい、元の時間に戻れなくなってしまうが、キョンは長門が自分にメモを残していた事に気づく。長門のマンションにやってきたキョンとみくるは、和室に寝かされてその部屋ごと時間を止められ、3年間時間を止めたお陰で元の世界に戻れるのだった。涼宮ハルヒの記録http://blog.livedoor.jp/mazamazadesuyo/archives/1093796.html
May 22, 2009

東のエデンの第7話を見ました。第7話★ブラックスワン舞う「成程、これはエデンのマスコットに似ている」「間違いないです、大杉先輩、あれだけはずっとカバンにつけてましたから」「写真は今日の昼頃撮られてる」掲示板を見ていた平澤達から滝沢はジョニー狩りの事件について聞く。滝沢はエデンシステムとノブレス携帯で失踪してしまい連絡の取れない大杉の居場所を突き止めるが、No.11のセレソンである白鳥・D・黒羽の妨害によりタンクローリーの交通事故に巻き込まれてしまう。モデル事務所の社長を務める白鳥には、男性器を切り取る女連続殺人鬼という恐るべき裏の顔があった。今度はホテルを買収する滝沢だったが、白鳥に買収し返されてしまう。大杉のピンチに滝沢もホテルに到着し、白鳥と対峙する。「アンタがジョニーハンター?やっぱセレソンなんだ。スゲー美人。タンクローリー爆破させたり、ジョニーをちょん切る人殺しには見えないけど?」「No.9、思ったより若いのね。あなたも迂闊な月曜日を演出した男には見えない」「はぁ?つうか俺、ミサイル事件にも絡んでんの?」「どうかしら?でもあなたには一度会ってみたいと思ってたの、サポーターだったのは残念だけど」「俺、サポーターじゃないよ。セレソンではあるけど。それに俺はこいつを助けに来ただけ。友達の知り合いなんだ」「友達?こんな最低の男と」「いや、そんな最低な男ではない、はずなんだけど…。なぁ、大杉」「仮にこの男があなたのお友達だったとしても、このまま返すことはできないわ。あたしは信念を持ってジョニーをちょん切る人殺しをしているの、この携帯をもらうずーっと前から。だからサポーターにだって邪魔はさせない」「サポーターじゃねえし。つうかあんた、人を殺してたのにノブレス携帯貰ったの?」「えぇ、ジュイスには下衆野郎を見つけ出す手伝いと死体の処理を頼んでるだけだけど」「ジュイスに死体の処理って…?一体何を話してるの!?」滝沢と白鳥の会話を携帯越しに聞いてしまう咲は首都高の事故で道が混んでいてなかなか進まないために平澤の車から降りて一足先にホテルへと向かう。「セレソンってのは色んなのがいるんだな、火浦さんとは大違いだ。でもあんた、それでこのゲームから上がれんの?」「女性の敵を殺した分、これで素敵な異国の男を輸入してるんだけど…そもそもあたし、このゲームで上がる気はないの。所詮、どんな正義の味方だって世界の半分しか味方にできないんですもの。だから100億使い切るまでは私の思う正義を貫くつもりよ」「じゃあ、大杉を助けるためにはアンタをやっつけなきゃダメってこと?」「そういうことになるかしらね」だが、滝沢は怪我をしていて、そのまま倒れてしまい、そこに咲が駆けつけると、手当てをされた滝沢がベッドで全裸で横たわっていた。「いらっしゃい」「滝沢くん…?」「あなたは誰?この子のガールフレンド?」「滝沢くんに何をしたんですか?」「別に何もしてないわよ」ベッドの下で拘束されていたマスクをつけた男を抱きかかえる白鳥だったが、マスクの男は指名手配中の強○魔であった。白鳥は黒い翼が生やして、飛び去って行くのだった。次回、「あらかじめ失われた道程をさがして」FALLING DOWN(初回限定CD+DVD)/オアシスfuturistic imagination/school food punishment東のエデン オリジナル・サウンドトラック東のエデン 第1巻【Blu-rayDisc Video】 東のエデンDVDvol.1東のエデン2 【Blu-rayDisc Video】 東のエデンDVDvol.2http://mirumo.serika.ciao.jp/?eid=854945
May 22, 2009
![]()
Phantom ~Requiem for the Phantom~の第8話を見ました。KOKIA / KARMA第8話 急変襲撃班の援護に赴く直前、ツヴァイは任務をクロウディアの護衛に変更されてしまう。アインとともに援護の任務に当たりたいとクロウディアに掛け合うツヴァイだが、クロウディアは聞き入れることなくツヴァイの失われた過去が書かれているという赤いパスポートを手渡す。「これは君のパスポート。本当の君が、過去が此処にある」「…!?」「見ていいのよ、過去を取り戻すのが怖い?」「僕はこれまで組織に命じられるまま人を殺してきた」「えぇ、素晴らしい功績だわ」「でもそれは過去も記憶も何もない僕だからこそできたんです」「ただ機械のように命令に従ってきた…罪を感じることもなく。本来の自分を取り戻せば罪の意識に苛まれるかもしれない、君はそれが怖いのね。でも、だからこそ取り戻してほしいの。本当の自分を、自らの意思を」「意思…」ツヴァイはパスポートを開くのをためらう。すると、クロウディアは記憶を取り戻した後、ツヴァイが望むなら故郷に帰してくれると約束をする。嘘だとは知りつつも、ツヴァイは魅入られた様にパスポートを開くのだった。パスポートに記載された名前は『吾妻玲二』で、名前を口にしたツヴァイは本当の自分の記憶を思い出す。「忘れたままでよかったのに…」「言ったでしょ?ただの人形はいらないと。覚めるのよ、夢から。君は君に戻る、過去も罪も全てを受け入れ、そして向き合うのよ、自らの意思と。吾妻玲二…」「どうしろと…?僕に…」「私についてくるのよ、玲二。君自身の意思で。此処には君の力を必要としている者がいる、君の居場所は此処にある。その手を更に血で染めて重い罪を私と共有してくれるなら君に素晴らしい現実を与えると約束するわ。但し、これは強制じゃない。君はもう一つの選択をすることもできる」「もう一つ…?」「もう一つの選択、それは…」「…!?日本に帰る…?」「君が自らの意思でそう望むなら特別に計らうわ。君は疑うかもしれないけれど私は本気よ。本当に帰してあげる、故郷に。私が欲しいのはあくまで意思を持った部下だから」一人で考える時間を貰ったツヴァイは実家に電話をするも戻れるわけがないと思い、アジトに戻ると襲撃した際にリズィから撃たれたアインが血だらけで倒れていた。そこにクロウディアからの電話で裏切り者のサイスとアインを始末すると連絡が入る。『君にも裏切りの疑いが出てるけど、私ならどこにいたのか証明できる。考えてる時間はなくなったわ、すぐに決断して。私の元へ来るか、それとも…。ただこれだけは言っとくわ、サイスとファントムは私達の敵よ。向こう側につくのなら組織はあなたを…』ツヴァイはアインを守ることを決意し、インフェルノから逃げることにするのだった。「逃げよう、二人でこの街からインフェルノから」次回、「名前」TVアニメ『Phantom ~Requiem for the Phantom~』ED主題歌::地獄の門Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-1 [初回生産限定版~アイン篇]Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-2Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-3Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-4Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-5 [初回生産限定版~ツヴァイ篇]http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50687409.html
May 22, 2009
![]()
バスカッシュ!の第8話を見ました。第8話 パス・オブ・トゥルースある事情で街を追われたダン達は、旅をしながらバスカッシュの試合をこなすことにする。だがクラッシャーの正体でもある仲間のアイスマンが、以前のくせで相手のビッグフットを破壊し、まともな試合ができずにいた。「ドンマイですよ。いつの日か私に追い付けます」「このまま誰も俺達と試合したがらなかったらどうしてくれんだぁ!!」「…!?ダン…」「おう、ようやく分かってくれたか」「そんなに嫌われてるのか…?君」そんな中、砂漠の街を訪れたダン達は、アイスマンのかつてのチームメイト達と遭遇する。「子供一人に三人がかりとは…こんな月の綺麗な夜に無粋な方達ですね」かつてのチームメイト達はアイスマンのせいで生バスケができない身体にされてしまったようで相当に恨んでいた。「そうか、お前達もデストロイの犠牲者か」「落ち着いて下さい。夢が破れたことを無理やり誰かのせいにしても虚しいだけではありませんか?」「あら。なら丁度いいじゃない。試合でカタつけたら?」バスカッシュで試合してはどうかと持ちかけるはるかにやる気になるかつてのチームメイト達。「はぁ…仕方ありませんね。皆さんがそうまで仰るなら。確かにお受けしました。必ず勝ちましょう、ダンくん」広大な砂漠全部が今回のフィールドとなっているために足場が悪くてダン達はかなり苦戦してしまう。観客の中にお忍びで羽根を伸ばしにきていたエクリップスのメンバーがいた。「あのデストロイの人、ワイルドで格好良い」「あれは野蛮っていうの」「ま、地上の人間なんてこんなもんか」デストロイばかりやってしまって仲間を傷つけるだけのプレイしかできないアイスマン。「いいか、アイスマン!!お前みたいにプレイヤーを壊すことしか考えてない奴にバスケをやる資格はねえ!!」「そうだ、こいつの言う通りだ!!てめえにバスケする資格はねえ!!」怒り心頭なダンの言葉を聞いて暴走を始めるアイスマン。「これまで…。うわぁぁぁぁぁ!!デストロイ、デストロイ、デストロイ、デストロイ!!」連発されるデストロイから血まみれになっても逃げないダンは真正面から受け取り、そのボールをアイスマンの目を覚まさせるために投げ返そうとする。「ダン、ナイスキャッチ」「は?まさか…パスだったのかぁぁぁ!?」アイスマンパスを受け取ったダンはゴールを決めるのだった。次回、「アイドル・アタック!」アイスマンってデストロイ状態じゃないと爽やかなのね(笑)デストロイしかあんまり台詞聞かないから分からなかったですよ。爽やかボイスも素敵ですねエクリップス/TVアニメーション バスカッシュ! 挿入曲 Running on(初回仕様)バスカッシュ! shoot.1【DVD】 バスカッシュ! shoot.1【BD】バスカッシュ! shoot.2【DVD】 バスカッシュ! shoot.2【BD】バスカッシュ! shoot.3【DVD】 バスカッシュ! shoot.3【BD】バスカッシュ! shoot.4【DVD】 バスカッシュ! shoot.4【BD】http://blog.livedoor.jp/soul_mu/archives/65202039.htmlhttp://sugar.babyblue.jp/kotoani/?p=381
May 22, 2009
![]()
けいおん!の第8話を見ました。#8 新歓!唯達が入学してから一年が過ぎて新年度になり、唯の妹・憂が桜が丘女子に入学した。「お前ら、姉と妹交替した方がいいんじゃないか」一方、2年生になった唯達は、新入生を軽音部に入部させようとインパクトをつけるために着ぐるみ姿で部員募集のビラを配っていた。しかし、その異様な姿に1年生達は驚くばかりで近づこうとしない。結局、ビラはあまり受け取ってもらえず、律達は新歓ライブでアピールしようと意気込む。さわ子先生が用意したメイド服で説明会をこなし、様子を見に来てくれた憂とその友達のためにジャージに着替えて演奏をする。その様子を新入生の一人である梓は軽音部が気になるようで扉の前から覗き見ていた。「皆に一つだけ言っておくことがあるわ。制服も意外といい!!」「早く舞台袖に下がって下さい」そして始まった新歓ライブに憂はクラスメイトの梓を誘って見に行き、ライブを見た梓入部を決めるのだった。次回、「新入部員!」けいおん! BDvol.1(初回限定版) けいおん!DVDvol.1けいおん!BDvol.2(初回限定生産) けいおん!DVDvol.2http://dejiko.jugem.jp/?eid=1129
May 22, 2009
![]()
銀魂の第158話を見ました。第158話 友達がケガしたらすぐに病院へ「プッススス、地獄に仏とはまさにこのこと。お通ちゃんのお陰で命拾いしたじゃないか、寺門通親衛隊諸君。ま、余命が少々延びただけの話にほかならないけど。何で勝負したところで結果は変わりはしない。結局君達は僕に勝つことなんてできやしないんだよ。会場で会おう。その無様にぶら下がった首、はね飛ばして印籠を渡してあげる。プッスススス」「待って下さい。トッシー、いや土方さん。あなたトッシーなんかじゃない、土方さんですよね?」「え?」「トッシーは臆病なオタクです。わざわざ敵地に挑発に来るなんて行為するわけがない。そんなわざとらしいオタク笑いもしていた覚えはありません。そして何よりタバコなんか吸うわけがない。土方さん、あなた一体何を企んでるんですか?トッシーに扮してまでオタク達と接触し、あんなたくさんのオタク達をまとめあげ、大勢力を作り上げ、更にはお通ちゃんのオフィシャルファンクラブの座まで。あなたの目的は一体何なんでか!?あなたは一体何をしようとしてるんですか!?」寺門通公式ファンクラブの座を巡る熾烈な戦いが幕を開けた。妖刀により出現した土方のヘタレオタク人格は、いったんは強固な意志によってねじ伏せられたかに見えたが、実は消滅せずに彼の中に生き続けており、土方は自らオタクの頂点に上り詰め、覇王として君臨することでトッシーの消滅、すなわち成仏を図ろうとしていたのだった。お通ちゃんの親衛隊チームとして新八、タカチン、銀時、神楽が出場する。う○こ発言までする親衛隊が出場していることを知った他のチームは次々と辞退していき、一割も敗走させてしまう。予選は約10kmの道のりを走って大江戸TVまで行く事となる。駕篭に乗って行こうとする銀時とタカチンが言い合いになる。そして揉み合いになっているうちにタカチンは駕篭車に跳ね飛ばされ出っ歯が折れてしまう。「折れた、歯…どう…?」「そういう問題じゃないだろ!!」駕篭車に乗っていたのは沖田で、オタクファッションに見を固めて大江戸TVを目指していた。意識を失ったタカチンを病院へ連れて以降にも一人でも棄権者が出ると失格になってしまうため、タカチンを担いで歩き始める新八と銀時。「あれ、何やってんですか?旦那」次回、「みかんは一個腐るといつの間にかダンボール中のみかんを腐らせる」銀魂 シーズン其ノ参 11http://anime2006.jugem.jp/?eid=1504http://furuyuki.jugem.jp/?eid=616http://biyo555.blog43.fc2.com/blog-entry-545.html
May 21, 2009
![]()
戦国BASARAの第8話を見ました。伊達政宗麦酒 3種飲み比べ限定セット第8話 血風大伽藍!小十郎絶体絶命「寝言を吐きたきゃ眠らせてやる、来な」連れ去られた伊達の兵達を救うため、小十郎は三好三人衆が仕掛けていた感覚を狂わせる幻惑香炉の煙の罠を突破し、松永久秀が待ち受ける仏閣跡へと単身乗り込む。「…屍として運ばれてくると思ったが…侮ってはならないようだ」「この片倉小十郎、伊達に竜の右目と呼ばれてはいねえ!!」「これは意外、本当に竜の爪を携えてきたのか」「欲しがりやがったのはてめえだろうが!!」「独眼竜も奇特な男だ。たかが雑兵三人に容易く宝刀を差し出そうとは」「そこらの軍と一緒にすんじゃねえ。伊達には雑兵なんざ一人もいねえんだよ!!だからこそ覚悟は出来てるものとして時には見捨てもする」「そうか。では何故天下の趨勢危うき今、このような粗末にとらわれ、ノコノコとやってきたのかね?今こそ末端の一兵卒など見捨てる時だと理解するが」「知れたことよ、此処はそいつらの死に場所じゃねえ。この戦国の世に徒党を組み打って出た以上、最後まで誰一人欠けずにいられるとは思っちゃいねえ。ただ!!一人たりとも無駄死にはさせねえ!!それが伊達の流儀、そして政宗様の御意志!!」松永は、要求した二つの宝の一方が揃っていないことを理由に交渉を拒んだ。そこへ武田の家宝を携えた幸村が駆けつけ、所望の宝を手にした松永は、当然のように社殿を爆破し、伊達の若き兵達を葬り去ってしまう。「頂いたからには以上で終わりだ」「一つ二つ、人も物も生まれて壊れることの繰り返しだ。いつか壊れるものならば欲しがる心に抗うことなく、奪い愛で、好きなように壊せばいい」「松永!!」「さぁ帰りたまえ。取り戻すべき人質はもういない、私と戦っても無駄だ。随分と機嫌が悪いようだが、何をそんなに怒っているのかね?私は欲しいものを手に入れた、ただそれだけのことなのだが」「てめえには地獄の扉の開き方を教えてやる」憤怒を滾らせ、「極殺」の一意に駆られた竜の右目・片倉小十郎がついに爆発し、幸村と共闘する。「松永、てめえは駄々を捏ねるガキと同じ。いやゴミ以下だ!!」「まさかとは思うが、その体で私に勝てると思っているのかね?」悶死の香を嗅いでしまった小十郎だったが、佐助が毒消しの炸裂弾を放ってくれ浄化される。「もらうぜ、松永久秀!!射干玉の闇に光一つ!!」小十郎が松永を倒し、負けた松永はそのまま自爆するのだった。そして、爆発に巻き込まれたはずの伊達の兵士三人は生きていた。松永の死を知った信長は濃姫から光秀は東国の連携を断つために三河へと向かったと聞くのだった。次回、「甲斐の虎、御勅使川に死す!」戦国BASARA 其の弐 戦国BASARA 其の参http://meteor01.exblog.jp/11164208
May 21, 2009

純情ロマンチカのDVD第1期全巻購入特典であるDVD発売記念イベントのDVDが昨日届いたので少しだけ見ました。メール便の封筒には「純情ロマンチカ」DVD全巻購入特典ときっちり書かれていますね4月下旬発送予定だった割には届くのが遅くて、申し込んだのは締切日当日の夕方だったこともあり、集荷の関係で消印がダメだった!?って思ってしまいましたよ。肝心のDVDは69分も収録されてるので見ごたえたっぷりです。名場面生アフレコのエゴイストverはヒロさんと野分の中の人が入れ替えてのアフレコも収録されてたので、イベントに行った方の感想とか見てたら見たかったので見れて良かったです。公開録音の部分はwebラジオでは聞いたことある気がするんですけど、まだ見れてないのでこれから見ようかなと思います第2期も全巻買う予定だけど、全巻購入特典にはあんまり惹かれない…。まぁ、お金に余裕があったら申し込もうかなとは思ってますが。
May 20, 2009
![]()
07-GHOSTの第7話を見ました。Kapitel.7 翼に喰われた魂は愛しい我子の夢を見る?教会で行なわれている収穫祭を見物していたテイトとミカゲ。そこで士官学校時代のテイトによく似た表情を浮かべ、危うい雰囲気を感じさせる少年を目にしたミカゲは、思わず声をかけると、少年は人混みの中へ駆け込んでしまう。「ちょっと、待てよ!!」「こ~んな辺境用のスクラー相手にわざわざ俺達を出すなんてお偉方も酔狂だよね、コナツ」「はい、すっかり雑用ですね」「誰も何も言えないから、せめてミッションを与えて威厳を保っているのさ。ね、コナツ」「あ、はい。そうですね」「今度のミッションは誰にやってもらおうか」「僕、やるよ」人混みの中に逃げた少年はパンを盗むも、カストルらが助けに入り、ラブラドールは主人にデルフィニウムの花をプレゼントする。「今日は神々が子ども達を祝福するバザーの最終日。きっと出来心からの過ち、許してあげて下さい」テイトとミカゲは少年を見つけ、逃げる時に落としていったパンを渡す。「自分の力で手に入れた獲物は自分のもんだ。但しパンを作ったおじさんとこの教会への感謝は必要だぞ」少年はシスター達の芝居に乱入してしまい、追いかけたテイトとミカゲもアドリブで何とか切り抜ける。そこに少年の父親が現れ、手を触れられたテイトは何かに気付く。『ミカゲ、家族かテイト=クラインかどちらを選ぶんだ?』『テイトをアヤナミに引き渡せば家族は助かる…』アヤナミの言葉を思い出したミカゲは悩んでいた。テイトは妙に冷たかった手がおかしいと思い、先ほどの少年の親子を追っていくと父親はコールだったことが分かる。少年を助けたテイトはコールに攻撃されるもミカエルの瞳が開いたことで守られるのだった。「確かに今…」『何なんだ?今の。この間のといい…今といい…』再びコールに攻撃されそうになるテイトだったが、そこにフラウが助けに現れたことで危機を脱する。「貴様に神の御加護を」『……成程、面白い』「任務完了です、アヤナミ様」「御苦労」「終わったな」「あぁ、終わっちまった。あっという間の一日だったよ」『最後の一日がとんだ思い出作りだったぜ。あの少年を迷うことなく守ったテイト、俺の自慢のダチ…いや俺にとって家族同然の人間。例え俺の家族のためでも軍に売るような真似はできねえ』『テイトか家族か、そろそろ決断してもらおうか』次回、「半分だけの魂が悲しき目覚めを呼び起こす」瞳のこたえ[CD+DVD]/Noria 緋色のカケラ[CD+DVD]/鈴希ゆき07-GHOST Kapitel.1 [CD付初回限定版] 07-GHOST Kapitel.2 [CD付初回限定版]07-GHOST Kapitel.3 [CD付初回限定版] 07-GHOST Kapitel.4 [CD付初回限定版]http://meteor01.exblog.jp/11140892/
May 19, 2009
![]()
シャングリ・ラの第7話を見ました。 第七話 悲想恩讐「君を迎えに来たよ、北条國子くん」「随分と大層なお出迎えね。あなたとデートなんてしたくないんだけど」「そう言わずに付き合ってもらえるかな。君にお似合いの場所へ」「お似合いの場所?」「檻の中さ」「そんなに似合う?」「あぁ、君はあらゆる容疑をアクセサリーのように身につけているだろ?治安維持法違反、擬態装甲の窃盗、まだまだある」「兎に角、あたしを逮捕したいってわけね」「君も大切なものをなくしたくはないだろ」アトラスの実権を握るアトラス公社の総裁・鳴瀬涼子に仕える秦総一郎により、國子は出所したばかりの女子更正センターに再び収監されてしまう。「歓迎するわ。ようこそ私の遊び場へ、北条國子。改めまして、所長の鳴瀬涼子よ。再収監された気分はどう?」「……」「ウフフフ、あなた色々と罪を重ねてるんですってね。でも、そんなことどうでもいい。私がただ会いたかっただけ」「はぁ?」「いい目をしているわ。私、あなたのこと好き」「私はあなたのこと大嫌い」そこで國子は宿敵・涼子と対面を果たすと、キスをされてしまう。「これからもっと色んな顔を見せてみらうわよ」草薙は國子が収監されたことを知り、尋問したいと名乗り出るもアトラス公社の管轄のために断られてしまう。センター内で、すっかりイジメの対象となっていた國子は爆弾雨が降ってきても、中には入れてもらえないので全て避け切るのだった。その様子を涼子はモニター越しに見てつめていた。「うふ、いい顔。まだ耐えられるわね」以前親しかったナオから話を聞くと、レナが間に入ってきて國子が撃退する。國子を目の敵にしていたレナがアトラスランクで釣られていることを知るも、涼子によって罰を言い渡されたレナの代わりに罰を受けることにする。「アトラスランクで人を躍らせて、その上そんなことさせるなんて許せない」「いいでしょう」「余計なことはするな」國子に水を持っていこうとする友香だったが、監視している烈音に止められてしまう。「いつまで持つでしょうか?」「やっぱり面白いわね、彼女」友香は2年前に人を刺し、國子が身代わりになってくれたことをレナに話す。國子は罰を3日間耐え抜いてみせる。「北条國子、今日で3日目よ。よく耐えたわ、ご褒美をあげなくちゃね。あなたを死刑にしてあげる」次回、「口紅無残」「シャングリ・ラ」OPテーマ: キミシニタモウコトナカレ / May’nシャングリ・ラDVDvol.1(限定版) シャングリ・ラDVDvol.2(限定版)シャングリ・ラDVDvol.3(限定版) シャングリ・ラDVDvol.4(限定版)シャングリ・ラDVDvol.5(限定版) シャングリ・ラDVDvol.6(限定版)http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2009-05-21
May 18, 2009
![]()
夏のあらし!の第7話を見ました。第7話 他人の関係潤は男装した女の子だったことに気づいたカヤから「皆には女だってこと、隠したままでいるつもり?」と問われ、 言葉に詰まってしまう。 その頃、小夜子と一は方舟の前で雑巾をボールに、ひしゃくをバットにして野球をしていた。一は小夜子に向かって渾身の球を投げるが、小夜子はその球を見事打ち返す。ところが打球は勢い余って方舟の屋根の上にある風見鶏を壊してしまう。その風見鶏は戦前から方舟の屋根に設置されているもので、小夜子やカヤにとって思い出の品であったために一と潤で屋根の上に登って修理するのだった。潤が男装してる理由はモデルをしていて、モデル仲間の女性が嫌になったからだった。しかし、好きなマスターに告白できなかったカヤを見て、女性にも色々なタイプの人がいるのだと感じる。「大好きだったんでしょ?カヤさん、あなたはただの臆病者だ!!壊れるのが怖いのは歴史じゃなくて自分じゃない。気持ちを伝えないまま、大好きな人が戦争で死んじゃって悔しくて仕方なかったから。だから此処にいるんだ。今言えることを、今言わないでどうするの!?大好きだって命がけで伝えなさいよ、叫びなさいよ!!あなたはそのために生きてるんだ」潤の言葉でカヤも何か吹っ切れるのだった。次回、「勝手にしやがれ」面影ラッキーホール / あたしだけにかけて :TVアニメ「夏のあらし!」OP白石涼子 / キラリフタリ 初回限定盤 DVD付 :アニメ「夏のあらし!」ED夏のあらし!DVDvol.1(特装版) 夏のあらし!DVDvol.2(特装版)夏のあらし!DVDvol.3(特装版) 夏のあらし!DVDvol.4(特装版)http://curozudorein.blog121.fc2.com/blog-entry-326.htmlhttp://mitubatatibana.blog122.fc2.com/blog-entry-1120.html
May 18, 2009
![]()
侍戦隊シンケンジャーの第14話を見ました。プロッププラス プチ 侍戦隊シンケンジャー BOX第十四幕 異国侍流ノ介を訪ねてブラウンという外国人が屋敷にやって来る。ブラウンは以前、シンケンブルーに助けられたことでシンケンジャーに憧れて弟子入りしたいらしいが、困ったことになってしまったために流ノ介が適当に稽古をつけて諦めさせようとする。「殿、どう致しましょうか?」「追い返す」「そう簡単にはいかないと思うよ。ああいう思い込みの激しい奴はしつこいからな…」「此処の御屋敷も知られてしもたし…」「付き纏わられても面倒だしね」「だったら、適当に稽古でもつけて諦めさせればいい」「何で俺を見んだよ!?そういうの、姐さんの役目だろ」「あたしは無理、英語喋れないし。ことはやって」「無理無理無理。うち、人見知り激しい方やから」流ノ介が茶道と剣の稽古させるのだが、ブラウンはやる気だけが空回りして何一つできないのだった。「つうか、おっさんさ、無理だよ、無理。侍ってのは誰でもなれるわけじゃないの。おっさんみたいな人向いてないからさ、諦めな」「千明、そんな言い方…」「本当のことだろ、俺達だって迷惑してんだから早く気づかせてやった方がいいんだよ」ブラウンは千明の言葉に侍道は理解できないのかと落ち込むも、ブラウンの真剣な想いに打たれた流ノ介は侍道で一番大切なことは諦めないことだとブラウンを励ます。立派な侍として育て上げるとブラウンと約束した流ノ介は厳しい稽古をつけるのだった。「まだお稽古続いてはるみたいやな…」「諦めさせるんじゃなかったのか?」「すっかり先生気取りになってるような…」「何やら雲行きが怪しくなってきているようですな」稽古を続ける中、アヤカシ・“ハチョウチン”が出現し、ブラウンが流ノ介を振り切ってアヤカシに挑もうとする。敵うはずもないブラウンを庇った流ノ介がダメージを負ってしまう。戦いが遊びではないと示すため、流ノ介はブラウンに破門を言い渡す。再び現れたハチョウチンに屋敷を去ったはずのブラウンが戦いを挑んでいた。免許皆伝を与えられたと勘違いしている様子のブラウンは一撃でやられてしまうのだった。ハチョウチンに立ち向かうシンケンジャー達もやられてしまうが、ブラウンの諦めるなという言葉に再び立ち上がる。「ブラウンさんの言う通りや」「まさか、あいつに侍道を教えられるとはな」「ホント。でも、大変じゃなくて大切なことだけどね」「いい弟子を持ったな、流ノ介」「はい、ブラウンは真の侍です。この声援に応えぬわけにはいきません」流ノ介がブラウンと共に烈火大斬刀の梶木五輪弾を放ってハチョウチンを倒し、更に二の目となったハチョウチンをテンクウシンケンオーで撃破する。侍の心を知ったブラウンは侍道を広めるために国へと帰っていくのだった。次回、「偽物本物大捕物」シンケンジャーの劇場版の前売り買わないといけませんね!!フィギュア付き欲しいわけじゃないから発売日に買わなくてもいいかな。『侍戦隊シンケンジャー公式ビジュアルブック 五侍粋変化』←武将コスプレが気になります。侍戦隊シンケンジャー劇場版メイキングDVD侍戦隊シンケンジャー DVDvo.1http://tjtype1.blog28.fc2.com/blog-entry-909.htmlhttp://makiray.blog.so-net.ne.jp/2009-05-19
May 17, 2009
![]()
仮面ライダーディケイドの第17話を見ました。第17話 おばあちゃん味の道ザビーの放った流れ弾がマユに向かって飛んでいくも、現れたカブトがマユを助けてザビーを倒す。そして、変身解除されたザビーの正体であるソウの姿を目撃したマユは驚く。「お兄ちゃん…!?」ゼクトでザビーに変身するソウはカブトに殺されたはずのマユの兄だった。マユの兄が生きていたことを喜ぶ夏海とユウスケだったが、流れ弾によってマユが危機に陥ったにもかかわらず助けようとしなかったために士にはソウがマユの兄だとは思えずにいた。夏海とマユがワームに襲われるも、クロックアップしたカブトがマユを守るかのようにワームを撃破して危機を脱する。「やっぱりね、何故かその子をカブトが守っている。…成程、見たところアンタのクロックアップシステムが一番速そうだ。どうせ頂戴するなら性能がいい方がいい。狙った獲物は逃がさないよ」そんなカブトのクロックアップシステムを狙う大樹はイクサとサイガを召喚してカブトを捕獲しようとするも、スピードについていけずに逃げられてしまう。「クロックアップがこれほどのものとは…」ワームから何とか逃げることができた夏海とマユだったが、再びワームに追い詰められてしまう。そして、マユはシシラーワームへと姿を変える。「マユちゃんがワーム!?」「マユ…」夏海や士と同じように、自分がワームだったことに混乱したマユはどこかへ走り去ってしまう。「私がワーム…!?」「俺と一緒に来い」「お兄ちゃん…?」「さぁおいで、マユ。俺ならお前を受け入れてやれる」マユのもとにソウが現れ、自分もフィロキセラワームだと明かして心を開かせるのだが、それはカブトを誘き寄せるための餌にしようとしていた。ゼクトではカブトを現実世界に引きずり出すためのクロックダウンシステムの開発が行われており、カブトが現れれば、システムを起動してカブトをの動きを止めて捕獲しようとする。そんな強引なやり方に反発するアラタは士に助けを求め、士はマユのもとへと急ぐ。「どうやってカブトを捕まえる?」「システムが稼働すれば…はぁ…カブトは…クロックアップ能力を失う」「そういうことか。カブトの動きが止まる、そしてお前達ライダーの動きも。奴はどこにいる?」マユのもとに現れたカブトはクロックダウンシステムによってスピードを封じられ、捕獲されてしまう。変身を解除したカブトの正体は本物のマユの兄・ソウジだった。「消えるのはお前の方だ」「貴様…!!」「士さん」「おばあちゃんが言っていた。汁の味は目で見たじゃ分からないってな。見かけに騙されるな」「あたし、見たの。お兄ちゃんがカブトに殺されるの」「マユが見たのは兄さんに擬態したワームだ。カブトは自分に擬態したワームを倒そうとしたんだ」マユは本物のソウジが自分に擬態したワームを倒そうとしたシーンを目撃して、カブトが兄を殺したと勘違いしていたのだ。ソウジはその直後からクロックアップの世界から抜け出すことができなくなっていた。「マユ、お前は戻れる。おばあちゃんのところへ」「コイツはワームだぞ?今更帰る場所などない」「違うな、この世に一ヶ所だけ世界の全てを敵に回しても家族の帰りを待ってる場所がある。そしてこの世に一人だけ、世界の全てを敵に回しても家族のために戦う男がいる」「お兄ちゃん…」「くだらん!!身を寄せ合うのは弱い者同士だ」「この男は誰にも声が届かない世界で孤独に耐えながら皆を守ってきた。誰より強い男だ。同じ顔をしているが、お前はこの男の足元にも及ばない。虫けらだ」士はフィロキセラワームに怒りを露わにしてソウジと共に変身して撃破するのだった。クロックダウンシステムも破壊されるのだが、それによってソウジは再びクロックアップの世界に留まり続けることになってしまう。ソウジはマユにほほ笑むと静かに姿を消してしまう。マユはおばあちゃんに温かく迎えられ、ソウジはいつでも此処にいるとおばあちゃんは言うのだった。温かく固い絆で結ばれた家族を士は写真に収めると、響鬼の世界へと旅立っていくのだった。次回、「サボる響鬼」仮面ライダーディケイド DVDvol.1DVDvol.1には第1話~第5話収録+初回版には仮面ライダークウガの第1話収録という豪華な仕様!!封入特典は平成仮面ライダー10周年シート(初回生産限定)や映像特典には制作発表記者会見ダイジェスト(予定)などもあるようなので気になりますね!!仮面ライダーディケイド 劇場版メイキングDVDhttp://blog.livedoor.jp/sister4/archives/51559841.htmlhttp://blog.livedoor.jp/makotome301/archives/51556373.html
May 17, 2009
![]()
フレッシュプリキュア!の第16話を見ました第16話 恐怖の文化祭!夜の学校に響く足音!!「美味~い。あぁ…ドーナツよ、素晴らしい。だが十分な成果を上げていないのに食べていいのだろうか?そう、例えば俺はインフィニティを見つけてしまうとか…」学校はもうすぐ文化祭で実行委員になったラブと大輔は準備に大忙しだった。ラブのクラスは、大輔が姉のミユキに頼んで衣装や小道具をTV局に借りてもらってお化け屋敷をすることになった。「さっすがトリニティパワーだと思わない?」偶然近くにいたウエスターは「トリニティ」と「インフィニティ」を聞き違え、大輔がインフィニティを持っていると思い込み、お化け屋敷のガイコツをナケワメーケに変身させてしまう。「逃がすか。どこまでも追いかけろ」襲いかかるガイコツ相手に戦おうにも大輔の前で、プリキュアに変身できないラブはバラバラに逃げようとするも大輔は一人にはしないと手を離そうとはしない。「さぁ、鬼ごっこはおしまいだ。渡してもらおうか、少年」「何のことだ?」「とぼけるな!!」「大輔、此処は逃げて」「逃げない」「大輔ってば!!何で?さっきまで逃げ回ってたじゃない、大輔!!」校舎の外に何とか出ることができたラブと大輔だったが、ウエスターとナケワメーケが待ち構えていた。「さっきはラブを守るために逃げてたんだ。でも今は、ラブを守るために逃げない!!」雷の音に大輔が気絶した隙に、メールで駆け付けた美希、祈里と共にプリキュアに変身してナケワメーケを倒すのだった。ウエスターがインフィニティだと思って手に入れた小さな箱はビックリ箱だった。「イ、インフィニ…いや、トリ…?」次回、「シフォンはまかせて!ベリーの新しい力!!」次回いよいよ美希がパワーアップするんですか!?フレッシュプリキュア!DVDvol.2映画プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!http://shio0w0.blog10.fc2.com/blog-entry-61.htmlhttp://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-678.htmlhttp://tomraindrop.blog.shinobi.jp/Entry/218/
May 17, 2009
![]()
初恋限定。の第6話を見ました。第6話 雪が降り出すその前に「もうすぐクリスマスだね」「小宵、クリスマスって大好き」「あたしも!!なんかウキウキするよね」曽我部の発案で、クリスマスイブにパーティーを開くことになる。「えぇ、クリスマスパーティ!?」「そう、みんなで美味いもん食って騒いでって楽しくね?」「よくそんな図々しいこと言えるよね、その顔で、カッパ顔で」「黙れ、老け顔!!」「財津くんも参加するの?」「僕は遠慮…」断ろうとする衛だったが、楠田に参加すれば岬のエッチな写メを消去すると言われるのだった。「はい、財津くん参加決定!!」プレゼントを持ち寄り交換することにするが、慧はその夜、楠田へのプレゼントを何にしようかと考えている自分に気づき、戸惑う。翌日、街に出た慧は、プレゼントを物色中の楠田とはち合わせする。「あんたもプレゼント買いに来たの?」「悪ぃかよ。ってか何だそれ?そんなド派手なマフラー男が巻くわけねえだろ」「巻くわよ、アンタお洒落について考えたことあんの?ないならケチつけないでよ。楠田は手袋か…」慧はあゆみと千倉だけを女扱いする楠田が手にした手袋を、思わず「ダサい」といってしまう。そしてイブの夜……いろんな事件が起こり、パーティーの参加者は慧と楠田だけとなり、気まずい雰囲気の二人だったが慧は仲直りのチャンスだと考える。「帰っか」「え!?」「俺ら二人だけでクリスマス会も何もないだろ、今日は中止ってことで」「ま、待ちなさいよ。折角だからご飯食べていかない?あたし、おなかペコペコだし」「お前の腹の状況なんて知るか」「帰ってもあたしのご飯どうせないし、楠田ん家だってそうじゃない?今帰ったって食べ物ないでしょ、だから…」「んじゃ、飯食いに行くぞ」クリスマスなのにファミレスに連れてこられた慧は内心不満タラタラで、ウエイトレスばかり見ている楠田にイラつき始める。『クリスマスって世界中のみんなが幸せになれる日なんだと思ってた。思ってたのに…』「楠田、もう一ヶ所どっか寄って行こうよ」「どこかってどこだよ」「カラオケとかボウリングとか。楠田、ちょっと待ってよ!!」帰ろうとする楠田を追いかけた慧は公園で雪玉を投げながら気持ちをぶつける。「何であたしにばっかり冷たいのよ!!」「よく言うよ、おめえだって俺にばっか厳しいだろ。今日だってああしたい、こうしたいってうるせえし」「あんたが全然気遣わしてくれないから」「じゃあ、俺のことなんか放っときゃいいだろ!!」「人の気も知らないで…。ホントはあたし…楠田に…」「雪合戦終わり、帰るぞ」慧は帰ろうとする楠田にクリスマスプレゼントを投げつける。「クリスマスプレゼントよ」「あのド派手なマフラーじゃねえか」「あたしが持っててもしょうがないし…」「サンキュ。じゃあ、俺も」楠田も用意していたプレゼントを慧にプレゼントするのだった。「ごめん…。あたし、あの時酷いこと言っちゃって…ホントはちょっといいなって思ってたんだ。だってあのピンクの手袋…あたしにすっごく似合いそうって思ったから。それなのに…」「いやぁ、俺超能力あるかも」楠田はサンタコスだけでなく、もう一つ用意していたピンクの手袋を慧にプレゼントする。「実はあの後、買ったんだ」「見て、やっぱあたしピンク似合うよね」「女は誰でもピンク似合うんじゃねえの?」「楠田もあたしがあげたマフラーしてみてよ」「いいよ、俺は」「いいからいいから」「俺を殺す気か、この老け顔」「何よ、カッパ顔」次回、「キスをしようよ」初恋限定。DVDvol.1[2枚組]初回限定版 初恋限定。vol.1 初回限定版【Blu-rayDisc Video】初恋限定。DVDvol.2 初恋限定。vol.2【Blu-rayDisc Video】http://mikihara.blog70.fc2.com/blog-entry-1274.htmlhttp://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-79.htmlhttp://12091015.blog70.fc2.com/blog-entry-637.html
May 17, 2009
![]()
しゅごキャラ!!どきっの第83話を見ました。第83話 すれちがいの音楽博覧会?イースターに捕まっているイクトは九十九達をからかえるほどに体調が戻っていた。「なぁ、漫画とかねえの?」「そんなものありません」「それじゃ、アンタと話でもしようかな。お姉さん」「え!?わ、私と!?」「相手にするな。まったく、イクトくんの監視まで僕達にやらせるなんて」「専務も人遣いが荒いですよね」「あ、親父」ルルはイクトのバイオリン作戦が成功しつつあることに焦りを感じており、その様子を見たナナは、情報を得ようと一人イースターに潜入する。そして、体力が回復したイクトの実験に最適だと九十九達が報告していたイースターの音楽部門が参加している音楽博覧会のチラシをボロボロになりながらも何とか持って帰るのだった。「イースターなんかに負けちゃダメだがね、ルル…」一方、ガーディアンメンバーとともに音楽博覧会へ行くことにしたあむは唯世のためにお弁当を作ることにする。あむがドキドキしながら博覧会を楽しみ、お弁当を囲んでいるとイクトとバイオリンを乗せたバンが近くを通る。「くっ…っ…」「もうじき専務が来る、急げ」車内で九十九達がバイオリンの調整をしていると踊り子に扮したルルが潜入して、イクトを助け出す。「お前…!?」「後は自分で何とかなさい」「待て!!お前、どうして…?」「別に。ただ…イースターの思い通りにさせたくない、それだけよ。エンブリオはイースターにもあなたにも絶対渡さないから」「よぉ覚えときゃあて」あむと唯世が2人で楽しそうに会場を回っていると、イクトの近くまで来るのだが、ナゾたまの気配を感じてそっちへと向かうのだった。ナゾたまとキャラなりした少女は次々に人々を無理矢理踊らせてしまうため、それを見たなぎひこは少女に話しかける。「待って!!これが君の踊りなの?こんなの踊りじゃない!!教えてあげるよ、本当の踊りを」なぎひこと躍ることで少女は踊りは自由なものだと思い直し、あむが浄化するのだった。逃げ出したイクトだったが、また体調が思わしくないようでフラフラになっていた。あむの後ろ姿を見つけるも音叉の力で苦しみ、黒服の男達に捕まってしまうのだった。「残念だったな、お前は私から逃れられない運命なのだ。永遠にな」次回、「二階堂先生は先生だったぁ!?」イクトの出番が多いと面白いですねイクトも逃げられたのにすぐに捕まっちゃうなんて…。あむの後ろ姿を見つけられたのに…体力が回復してもバイオリンのせいですぐに弱って動けなくなっちゃうんですね…。次回は二階堂先生の出番が多いのかな!?二階堂先生も好きなんでいいんですけど、イクトの話はどんどん先延ばしになっていくんですね…おまかせ♪ガーディアン [DVD付初回限定盤] / ガーディアンズ 4MY BOY [DVD付初回限定盤] / Buono!しゅごキャラ!!どきっDVDvol.1 しゅごキャラ!!どきっDVDvol.2←ようやくライブ版の迷宮バタフライ見たさにライブDVD見ましたよ。http://animebiyori.seesaa.net/article/119669524.htmlhttp://blog.livedoor.jp/ee18019/archives/51139280.html
May 16, 2009

東のエデンの第6話を見ました。第6話★東のエデン自棄酒を飲んでいた大杉はホテルの一室に白鳥に拉致され、拘束されていた。「あなたもジョニーとお別れね。あそこで出会ったのが運の尽き」白鳥は携帯で仕事に呼び出されてしまったために大杉は少しの間、助かるのだった。「此処でいいの?このまま一緒に行っちゃってもいいんだよ」「うん、でも今日は帰る」「そっか。じゃあ皆も一緒に連れてきなよ、待ってるから」滝沢と別れた咲は内定が取り消しになってしまったことで良介に申し訳がないので姉に帰れないと連絡を入れる。咲が所属するサークル“東のエデン”は、画期的な携帯サイトを発明し、起業を試みるも断念した過去があった。咲からアメリカで遭遇した事件を聞き、ノブレス携帯に興味を抱く東のエデンのメンバー。滝沢に会うべく豊洲へと向かうが、メンバーのひとり平澤一臣は滝沢を不審がるのだった。滝沢の部屋へと向かった平澤は監視カメラに気づき、脱出しようと考えるも、滝沢は歓迎すると姿を現す。「本物だわ、此処の権利書」「俺も今日見つけたんだけどさ」「あなたの仰ることは大体分かったが、そもそもなぜ我々を支援しようという考えに至ったのですか?それ以前にあなたは咲をどうしようというのか?」「どうするも何もいきなり牛丼かけるようなおっさん達のために働く必要はないって思っただけさ。咲だけじゃなく、日本中がニート化すれば状況はひっくり返るでしょ?あがりを決め込んだおっさん達の方が泡食って頭を下げてくるって」「とてもまともとは思えない…」起業出来なかった理由を平澤は語り、ニートでない者の力を借りたくないと言うも契約が成立する。平澤に春日から大杉がジョニー狩りに遭遇したかもしれないと電話連絡が入る。それは掲示板の書き込みを見つけていたのだった。次回、「ブラックスワン舞う」FALLING DOWN(初回限定CD+DVD)/オアシスfuturistic imagination/school food punishment東のエデン オリジナル・サウンドトラック東のエデン 第1巻【Blu-rayDisc Video】 東のエデンDVDvol.1東のエデン2 【Blu-rayDisc Video】 東のエデンDVDvol.2http://mirumo.serika.ciao.jp/?eid=852520
May 15, 2009
![]()
Phantom ~Requiem for the Phantom~の第7話を見ました。KOKIA / KARMA第7話 過去「誰?」「パートタイムがシフトチェンジ。今から来れないかって」「そうか、送っていく。今日は運転の練習に出るつもりだったし」「必要ないわ」「一緒に住んでるカップルなら、それくらいするだろ」「そうね。…気をつけて」「大丈夫、巻き込まれるようなヘマはしないさ」「そうじゃなくて…ボヤ騒ぎなんかで此処を悟られたくないわ」「あ、あぁ…」点数稼ぎをしていたクロウディアは日本のヤクザ・梧桐組に貸しをつくるため、若頭の梧桐大輔と、とある貨物車で運ばれる予定のコカインを奪取する計画を進めていた。ツヴァイとの出会いを思い出したアインは暗殺の現場を目撃してしまったツヴァイを始末しようとしていた。偶然巻き込まれたツヴァイはアインから逃げるも、見つかってしまう。「ここまでファントムを手古摺らせ、まだ生きているとは大したものだ。恐怖や飢えさえ押し殺して彼はこの場所に留まり続けることを選んだ。それが生存できる唯一の手段だと判断し、本能によって衝動を抑え続けた…。面白い、面白い素材だ」アインとツヴァイは、サイスからコカイン強奪に向かう襲撃班の援護を命じられる。しかし2人には、なぜか襲撃班が梧桐組の者だとは知らされていなかったが、明るいうちに下見に向かう。「アイン、君は夢を見ることってあるかい?」「夢?」「見たこともない景色を見たり、知らない人間と会ったり…そういう夢は僕の記憶なのかな…?」「さぁ」「君にはないのか?そういうこと」「時々、色の夢を見る」「色、だって…?」「そう、色。それと…風。青と白と緑色、それだけしかない、後は何もない場所。でも眩しいくらい明るくて、それで風が吹いてる、凄く強い風が」「君の故郷なのかな?その景色」「さぁ。でも、それが何?故郷を知ってどうするの?」「確かめに行きたいと思わないか?記憶に残ってるその場所を」「そこに私達の居場所なんてない、人殺しの居場所なんて此処以外どこにもあるわけない。何もないのよ。夢は幻想、現実の邪魔になるだけ」リズィからの電話で、ツヴァイはクロウディアの護衛を任され、アインは一人で仕事に行くのだった。そして、クロウディアはマグワイヤとサイスのことで話しているのだった。次回、「急変」TVアニメ『Phantom ~Requiem for the Phantom~』ED主題歌::地獄の門Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-1 [初回生産限定版~アイン篇]Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-2Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-3Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-4Phantom ~Requiem for the Phantom~ Mission-5 [初回生産限定版~ツヴァイ篇]http://mitubatatibana.blog122.fc2.com/blog-entry-1117.html
May 15, 2009
![]()
バスカッシュ!の第7話を見ました。第7話 ウィズイン・アウトオブアースダッシュに浮かぶ月面都市、ムーニーズのスポーツ文化発展委員会終身会長・ジェームスは、ダンが始めたBFBのストリートスタイル“バスカッシュ”に目を付けていた。彼はこれを新たにオープン・シティ・バスケ、通称“OCB ”と名づけ、リーグ戦を企画し、手始めにBFBリーグのオールスターチームとストリート選抜の対戦カードを組むのだった。「妹さんへのプレゼントかい?」「何でそれを!?」「それがココさんの望みだと思ってるのですか?」ココのために宝石を一つ持って帰るダンだったが、ココがダンからもらいたいのはそんなものではなかった。「あなた、オープンスタイルを横取りする気?」「人聞きの悪い、ただのお手伝いですよ」「お手伝い?」「我が月の同胞が地上で新たなスポーツ文化を育てるべく奮闘努力をしている…評議会が助けなくてどうしますか?」「綺麗事を」「君の見つけた原石は僕らが立派な美しい宝石に磨き上げてみせますよ。だから、安心して月にお帰りなさい」「何ですって!?」「…君には地上の重力は重すぎる。帰りなさい、月へ」ジェームスに今回は負けを認めざるを得ず、ヤケ酒を飲むはるか。セラ達は端からBFBから引き抜いてきた選手でOCBを作るつもりだというジェームスの意図に気づきながらもストリートの意地を見せると張り切るのだった。「此処かい?バスケの店っていうのは。おや、ストリートの諸君もこういう店で酒を飲むのかい?ママ、こちらのストリートの方々の飲み代は俺の方にツケといてくれ」厭味なファルコンとケンカするストリートの選手達の様子を見たはるかは腹を決め、ジェームスへの対立方法を思いつく。事故のあった日以来、ダンはココとどう接したらいいのか迷っていた。試合当日、ダンは姿を現さず、アイスマンはファールを取られてばかりだった。プロチームはルール通りの試合展開だが、ストリートチームはファールの温床で試合は枠にはまりすぎて面白くないと観客からは不満が上がってしまう。そこへダンが登場し、アイスマンとファルコンの対決に割って入る。「悪いがお前らの勝負、俺が預かったぜ!!バカ野郎!!コートだ?ルールだ?審判だ?こんなのちっともオープンでもシティなバスケじゃねえぜ!!アイスマン、セラ、見ろ!!これがバスカッシュだぁぁ!!」ダンにはルールも審判も不要で、やりたいようにストリートを使ってバスケをするのだった。「ウフ、やっぱりこの方が気持ちいいじゃない」「デストロイ、デストロイ、デストロイ!!」「憎め、もっとこの俺を憎むんだ。そうすればもっと楽しめるぞ!!」ジェームスはダンを永久追放すると宣言する。「バッカ野郎!!入ってもいねえ集まり、追放されても痛くも痒くもねえや」ジェームスに一泡食わせることに成功したはるかがパソコンで調べると全世界から試合の申し込みが来ていたのだった。「よーし、ここからはジェームズのオフィシャルが勝つか、あたし達のバスカッシュが勝つか勝負よ」次回、「パス・オブ・トゥルース」エクリップス/TVアニメーション バスカッシュ! 挿入曲 Running on(初回仕様)バスカッシュ! shoot.1【DVD】 バスカッシュ! shoot.1【BD】バスカッシュ! shoot.2【DVD】 バスカッシュ! shoot.2【BD】バスカッシュ! shoot.3【DVD】 バスカッシュ! shoot.3【BD】バスカッシュ! shoot.4【DVD】 バスカッシュ! shoot.4【BD】http://teleani.blog62.fc2.com/blog-entry-436.htmlhttp://d.hatena.ne.jp/alphaville/20090516/p1http://meteor01.exblog.jp/11081862
May 15, 2009
![]()
けいおん!の第7話を見ました。#7 クリスマス!律の提案で、クリスマスにパーティーを開くことになった軽音部。会場には紬の家を考えていた律だが、あいにく先約があり都合がつかないという。「家は何かしらの予定が詰まっていて、一ヶ月前に予約取らないといけないの。ホントにごめんね」「そ、そうなんだ」「律ちゃんの家はどう?」「あーダメダメ。律の家は汚くて足の踏み場もないから」「何だと!?澪の部屋なんか服が脱ぎ散らかしてあるくせに。パンツとか」「…!?ま、真顔で出鱈目言うな」当てが外れてしまい、他の部員の家でやろうとするが、律と澪の家は人を呼べる状態ではないらしい。そこで、当日両親が旅行で不在だという唯の家でパーティーをすることになり、憂がしっかり仕込みをしてくれていた。そこにさわ子先生がいきなり現れて料理を食べ、サンタのコスプレ衣装を持参していた。唯では恥じらいがないと澪が着替えの強要をされている時に和が現れる。「ごめんなさい、間違えました」「間違えてないよ、助けて!!」待ちに待ったプレゼント交換が始まり、さわ子先生もプレゼントを持ってきており皆で交換する。さわ子先生が当てたのはびっくり箱で、唯と憂はお互いのために買ったマフラーと手袋が当たり、その後皆で一発芸を披露する。年末年始で澪と紬は太ってしまったようだが、初詣で軽音部の事を祈る4人。次回、「新歓!」けいおん! BDvol.1(初回限定版) けいおん!DVDvol.1けいおん!BDvol.2(初回限定生産) けいおん!DVDvol.2http://attakasanonitijou.blog41.fc2.com/blog-entry-379.html
May 15, 2009
![]()
銀魂の第157話を見ました。第157話 男が揃えばどんな場所でも戦場になる「今日は皆、あたしのコンサートに来てくれて本当にありがとうきびうんこぉぉ!!それじゃ、名残惜しいけど最後の一曲行きたいと思いまするめ。曲は勿論、お前の母ちゃん××人だ!!」大江戸ドームで開催された大盛況の寺門通ライブだったが、親衛隊員がたったの4人しか集まらなかったために親衛隊長・新八は怒りに打ち震えていた。しかも大多数の隊員が無断で脱退していたという事実を知り、激昂する新八。「辞めたのか…?あいつら、まさか…この僕に何の断りもなく親衛隊を辞めたのか!?ふざけやがって、ぶっ殺してやる!!」「新ちゃん!!」「一体どこのアイドルだ!?どこの腐れアイドルに鞍替えしやがった!?『お通ちゃん以外のアイドルに決して崇拝することなかれ』、隊規14条を忘れたか、奴ら」「新ちゃん!!落ちつけ、新ちゃん!!」脱退理由は新興のファンクラブ「通選隊」への鞍替えだというのだが、何とそのリーダーは妖刀の呪いでカリスマオタクとなったトッシーだった。「恥ずかしいのは君達の方さ。硬派なアイドル親衛隊など、松田ちんこ、中森バキナらが席巻した太古の昔に滅んだ前時代の遺物。君達のやり方はもう古いんだよ。そんなやり方ではもう誰も付いていかない。寺門通親衛隊はもう滅んだんだ。これからはそう…この僕、僕が率いるニューウェーブ・『通選隊』の時代なんだよ」「お、お前は…ト、トッシー!!」全国のお通のファンの間ではオフィシャルに近いファンクラブを目指して熾烈な勢力争いが行われてきた。今までは、その戦いに路上ライブのインディーズ時代からの老舗・新八の率いる寺門通親衛隊が勝利したが、通選組が現れたことで勢力地図が大きく塗り替えられようとしていた。「…状況をよく見ることをお勧めするよ?確かに勢力争いでは僕が勝ったが、オフィシャルは数が多ければ手に入れられる…そんな単純なものではないらしいよ」「て、てめぇ、よくノコノコ此処に現れたな!!」「あの、勝手に人ん家入んないでくんない?」「坂田氏、TVをつけることをお勧めするよ」「何なんだよ、こいつ」今までオフィシャルなファンクラブを作ることを止めていたお通はこの機会に正式なファンクラブを作るという企画が持ち上がったことが報道されていた。その戦いは、テレビちゃんぽんの中で各勢力から4人1組の選手が番組に出場して、その勝者が晴れてオフィシャルファンクラブの称号を手に入れることができるそうで、オフィシャルの称号を手に入れるために新八は出場を決めるのだった。次回、「友達がケガしたらすぐに病院へ」銀魂 シーズン其ノ参 11http://mirumo.serika.ciao.jp/?eid=852633
May 14, 2009
![]()
戦国BASARAの第7話を見ました。伊達政宗麦酒 3種飲み比べ限定セット第7話 略奪の梟雄!双竜月下の真剣勝負甲斐の国へ身を寄せた伊達軍。長篠の合戦にて鉄砲傷を負い臥せった政宗の姿に、小十郎は忸怩たる思いを募らせていた。『政宗様…この小十郎、御諫めすることもお守りすることも相成らず、その想いを常に重んじることは…まだ若いあなた様を死に早らせるだけなのかもしれませぬ』そんな折、三人の部下が謎の爆弾兵によって攫われたとの報が届く。そして、その身柄と引き換えに政宗の六の刀と武田の家宝である楯無鎧を要求してきたのは、戦国の梟雄と呼ばれる男・松永久秀であった。「松永っていや、戦国の梟雄と言われながら天下取りに名乗りを上げず、今は庵に篭って骨董品集めに精を出してるっていう…」傷ついた身をかえりみず救出へ向かおうとする政宗の身を案じ立ち塞がる小十郎。互いに退かぬ両者は、事態に困惑する幸村の目の前で本気の刀を抜く。「なりませぬ」「伊達軍は誰一人欠けちゃならねえ。You see?」「行かせるわけには参りませぬ!!」「小十郎、俺に刀を向ける気か?」「家臣は大事、しかしながら一番の大事は政宗様の御身!!」「だったら付いて来い、いつものように俺の背中を守れ」「片倉殿!?」「何も恐れず、いついかなる時もただ前だけを見て進んで頂く。そして、その背中は小十郎がお守りする…そう誓っておりましたが、今手負いのあなた様を出陣させることだけはこの命に代えても!!」政宗の気を失わせた小十郎は刀を拝借し、単独で救出に向かう。「承知致しました。政宗様、あの者達はこの小十郎が必ず取り戻します」「片倉殿…」「暫し、拝借致します」「結局、自分で行っちゃうわけね」事の詳細を知った武田から鎧を受け取った幸村は小十郎を追いかける。松永のところに到着した小十郎は死神部隊の三好三人衆と対峙するのだった。「寝言を吐きたきゃ眠らせてやる、来な」次回、「血風大伽藍!小十郎絶体絶命」PSP版 戦国BASARA BATTLE HEROES 主題歌&TV戦国BASARA OP「JAP」/abingdon boys school 初回生産限定盤戦国BASARA 其の弐http://mirumo.serika.ciao.jp/?eid=852165
May 14, 2009
![]()
07-GHOSTの第6話を見ました。Kapitel.6 光に通ずる正しき道は「ねぇアヤたん、何であのミカゲって子放しちゃったの?まだ楽しめそうだったのに」「……」「アヤナミ様には何か考えがおありでしょう」「フッ、楽しみだね」帝国を逃げ出してきたミカゲとともに、年に1度の教会のバザーを見て回るなど、平穏に過ごしていたテイト。だが、それも束の間、突然、人の魂を闇に引きずり込む使い魔“コール”にとり憑かれた少女が現われ、洗礼を受けさせようとするミカゲに襲いかかってくる。「君を一人にはしない、付いてくるんだ」ミカゲは少女を立ち入り禁止区域まで引きつける。『俺にあの子を救うことはできないのか…!?』「誓っただろ?どんな時だってお前を見捨てないって!!」「テイト…」「ようやく来たか」テイトが助けに現れるも少女にミカゲが捕まってしまう。「さぁ、テイト=クライン、お前の力を見せてみろ」一人ぼっちになりたくない少女はミカゲを殺そうとするため、テイトはミカゲのピンチに隠されたミカエルの瞳の力が目覚める。「ミカゲェェ!!」「この力…成程」少女が光に怯んだ隙に駆けつけたフラウがコールを斬り倒し、少女を助ける。「貴様に神のご加護を」「一瞬で私のコールを斬るとは…何者だ!?」「あの力…」「テイトくんの世界を壊すのはあのミカゲくんって子じゃないよ。でも、あの子が来たことで何かが壊れ始めている…」次回、「翼に喰われた魂は愛しい我子の夢を見る?」瞳のこたえ[CD+DVD]/Noria 緋色のカケラ[CD+DVD]/鈴希ゆき07-GHOST Kapitel.1 [CD付初回限定版] 07-GHOST Kapitel.2 [CD付初回限定版]07-GHOST Kapitel.3 [CD付初回限定版] 07-GHOST Kapitel.4 [CD付初回限定版]http://animezakkityou.meblog.biz/article/1547928.html
May 12, 2009
![]()
シャングリ・ラの第6話を見ました。 第六話 虚構戦線炭素経済が崩壊の危機に陥り、國子はメタル・エイジ総裁である祖母の凪子と事態の対策に奔走する。「そう、美邦は草薙に興味を持ったのね?」「はい」「お食事中失礼します」「なぁに?」「オロチ退治の作戦のことなのですが…」「えぇ、聞いているわ。面白いじゃない」「よろしいのですか?クウェートとの関係が」「未だに石油利権時代が忘れられない国などどうなろうと構いません。但し、失敗した場合には石田ファイナンス一社に全ての責任を負ってもらいます。成功した場合はクウェートに一億ドルほど援助してやりなさい」「ちょっともったいない額ですね」「オロチの餌になってくれたのだからそれくらいのことはしてあげないと」「分かりました」「筑前煮美味ぇ」時を同じくして、最高機密である擬態装甲を國子に奪われたことをきっかけに政府軍を辞めることにした草薙は実家で筑前煮を食べた後、アトラスの特権階級に属するオッドアイの少女、美邦のいる月宮殿を訪れる。先祖伝来の守り刀を預けて美邦と対面した草薙のデータにアクセスした小夜子だったが、美邦のパスワードを使ってもアトラスランクは機密事項になっていた。「研究班、剣はどう?」美邦の剣とほぼ一致しているものの、詳細に調べるには時間が足りないため仕方なく返すことにするのだった。「小夜子が草薙のデータにアクセスしてきたの」「あの女も悔しがっているでしょう」「精々悔しがらせておきなさい。小夜子でさえ知ったということは今頃我らの蛭子も悶えていることでしょうね」日本政府はオロチ退治を始めるのだが、そのオロチがいたのはモルディブのエサス島だった。「涼子様、オロチはモルディブのエサス島のようです」「どこからの情報?」「色々偽装していますが、発信元はメタルエイジですね」「連中がゼウスより優秀なシステムを持っているというのかい?」「太陽だわ、面白い子ね」涼子はアメリカにそのことを伝えるように指示すると、アメリカはエサス島に気化爆弾を3発投下してしまう。「しかし、まさか3発も落とすとは思いませんでしたね」「前世紀みたいに世界の警察気取りなんだろ」「市場の反応が早いですね、気化爆弾使用をかなり厳しい目で見てる。炭素指数がうなぎ上りです」「明日には一億ドルも実質一億円程度になっているわね」「そこまで読んで…?」「さぁどうかしら。あの子がエサス島を特定するとは思ってもいなかったことは確かね」市場は安定し、香凛はメデューサと同じシステムを作ったのはタルシャンだと特定するも、そしてそれはメデューサを賢くするためにしたと語るのだった。更には、地上に降り立つ兵士達の姿があった。「ディグマ2捕獲作戦開始」次回、「悲想恩讐」「シャングリ・ラ」OPテーマ: キミシニタモウコトナカレ / May’nシャングリ・ラDVDvol.1(限定版) シャングリ・ラDVDvol.2(限定版)シャングリ・ラDVDvol.3(限定版) シャングリ・ラDVDvol.4(限定版)シャングリ・ラDVDvol.5(限定版) シャングリ・ラDVDvol.6(限定版)http://blog.crosschannel.jp/Entry/1680/http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2009-05-14
May 11, 2009
![]()
夏のあらし!の第6話を見ました。第6話 恋におちて女性を冷めた目で見つめ、常に一定の距離を置いて接している潤は触れられることを嫌がるのだが、カヤは「男のくせに情けない」と無理矢理その手を握り、自分の方へ引き寄せる。次の瞬間、繋いだ手から閃光が走り、2人は昭和20年の喫茶店・方舟へとタイムトリップしていた。カヤは、自分と“通じて”時を越えるためには、ある条件を満たさなければならないことから、これまで潤が隠していた女だという秘密に気づいてしまう。「潤、どうして男装なんて…?」「こ、これはわけがあって…」昭和20年の方舟の店長がカヤの愛した人だったのだが、歴史が変わることを怖れているために店長が爆撃で死ぬと知っていても助けることはしなかった。しかし、早すぎる爆撃が行われてしまい、カヤ達の登場で本来なら警報まで寝ていた助かるはずの店長が避難しようと外に出てしまう。カヤは店長を助けに向かい、潤もそれに巻き込まれる。炎に巻かれてもまだ本心を言わないカヤに潤はキレる。「いい加減にして!!こんな時に何グダグダやってんのよ!!こんな…こんな目に遭って何で信じてあげないの!?此処まで遊びに来たとでも!?女が命懸けてんのよ、男のくせにその意味も分かんないの!?カヤさんもカヤさんだよ!!意気地なし!!自分の気持ち殺してまで守るものなんて絶対ない!!こんな理不尽な死に方嫌!!お願いだから家に帰して!!」3人とも炎に囲まれて逃げ場を失うという危機一髪のところで、一と小夜子が消火器を手に現れ助かるのだった。次回、「他人の関係」面影ラッキーホール / あたしだけにかけて :TVアニメ「夏のあらし!」OP白石涼子 / キラリフタリ 初回限定盤 DVD付 :アニメ「夏のあらし!」ED夏のあらし!DVDvol.1(特装版) 夏のあらし!DVDvol.2(特装版)夏のあらし!DVDvol.3(特装版) 夏のあらし!DVDvol.4(特装版)http://hitblog0115.blog65.fc2.com/blog-entry-642.html
May 11, 2009
![]()
侍戦隊シンケンジャーの第13話を見ました。プロッププラス プチ 侍戦隊シンケンジャー BOX第十三幕 重泣声「殿、一大事にございます!!」「何!?茉子が…」「もはや止めるには手遅れ…」「楽しみやわ、茉子ちゃんが晩御飯作ってくれるなんて」「姐さんが、料理…!?」「あの時の悪夢が…」「買い物行かないと駄目か。久しぶりの料理だし、ちょっと気合入れていかないとね」お腹を空かせようと運動する流ノ介と千明はことはから、姉のことを思い出して泣きそうになったところを茉子に抱き締められて元気になったと話を聞く。夕食の買い出しに出かけた茉子は奇妙な白い人形を子どもだと思い込み、本当の子どもを置き去りにする親達に遭遇する。それは、アヤカシ“ナキナキテ”が分身“白鬼子”を使って、親に捨てられた子どもの泣き声で三途の水を増やそうと企んでいた。そのことを知った茉子は駆け付けた丈瑠達と共にナキナキテと戦うのだが、ナキナキテの分身で泣けば泣くほど重くなっていく“赤鬼子”に丈瑠、流ノ介、千明が取り憑かれてしまう。はがそうとしてもはがれず、攻撃すると背負ったものがダメージを受けてしまうため、赤鬼子をはがすにはナキナキテを倒すしか方法はなかった。屋敷に戻った丈瑠、流ノ介、千明は赤鬼子が泣いていなければ何とか重さに耐えられるため泣かさないようにあやしつづけていた。一方、茉子とことはは親に置き去りにされた子ども達を笑顔にしようと黒子達と共に歌を歌ったり遊んだりしていた。子ども達に笑顔が戻り、茉子はホッとするもナキナキテとの戦いで受けた傷の痛みに顔を顰めていた。「何で言ってくれへんの?あんなに動いたりして…」「大丈夫大丈夫、先戻ってて。あたしもすぐ行くから」「茉子ちゃん…。大丈夫と違うよ」「大丈夫だよ」「でも…もうちょっと休も。みんな、元気になったし」「あぁいうのやりたかったな…」「え?」「ほら、小さい頃から侍の稽古ばっかりだったでしょ?女の子らしい遊びできなくて…お母さんごっことかお嫁さんごっことか凄く憧れてた。似合わないって思ってるでしょ?」「全然。茉子ちゃんの夢やんか、お嫁さんとか」「何でかな…どうしてか思っちゃうんだよね。普通のお嫁さんになって普通にお母さんになりたいなって…」「茉子ちゃんやったらなれるわ」「実はそのつもり。でも時々こういう時はね…ダメかなって。もし戦いに勝てなかったら…」「茉子ちゃん…」「なんてね、ちょっと弱気過ぎだ」「そんな風に思うことあるんや…」「ないない、今の嘘。さて、次は何して遊ぶ…」「たまには茉子ちゃんのことぎゅってしてもいいやんな?今まで頼ってばっかりでごめんな」本音をこぼした茉子はことはに抱きしめられるのだった。そんな時、ナキナキテが現れ、丈瑠、流ノ介、千明が動けないために茉子とことはは2人だけでナキナキテに立ち向かうも、苦戦する。しかし、茉子のアイデアで『風』と『山』のモヂカラを合わせて『嵐』を起こす。「「シンケンマル、天地の舞!!」」同時に攻撃してナキナキテを撃破したことで丈瑠、流ノ介、千明から赤鬼子が消えたものの、二の目となったナキナキテに立ち向かうもシンケンオーに赤鬼子が取り憑いてしまい、身動きが取れなくなってしまう。そこでダイテンクウで応戦しようとするのだが、流ノ介が上空から攻撃ではなくダイテンクウをナキナキテに合体させてハンデを同じにしようとしてしまう。そのことでナキナキテが重みでよろめいたので、その隙をついて茉子とことはがナキナキテを撃破するのだった。屋敷に戻り、茉子と黒子が作った手料理を味わうのだが、ことはだけは美味しいと舌鼓を打っていた。次回、「異国侍」『侍戦隊シンケンジャー公式ビジュアルブック 五侍粋変化』←武将コスプレが気になります。侍戦隊シンケンジャー劇場版メイキングDVD侍戦隊シンケンジャー DVDvo.1http://shio0w0.blog10.fc2.com/blog-entry-58.htmlhttp://d.hatena.ne.jp/yoshikem/20090510/1241914511
May 10, 2009
![]()
仮面ライダーディケイドの第16話を見ました。第16話 警告:カブト暴走中カブトの世界を訪れた士達はゼクトの隊員であるアラタから人類に擬態するワームという生命体について知らされる。さっそく擬態された士は夏海もユウスケもどっちが本物か見分けられないためにディケイドに変身して ワームを撃破する。もう一体のワームが一人の少女・マユに襲いかかろうとしていたが赤い閃光のように見えるクロックアップしたカブトによって救われる。カブトはマユを守っているように見えるのだが、マユと親しくなった士達はマユからカブトに対して一般市民が不安を抱いていることを聞く。マユが働くおでん屋にはガンモ、大根、たまごしかなく、頑固なおばあちゃんはカブトの報道を否定するようなことを口にする。そして、マユは兄がカブトに殺されてしまったことも明かすのだった。その頃、ゼクトではカブト捕獲計画が進行し、右目を斬りつけられたことでカブトに対して異常なまでにソウは憎しみを露わにしていた。マユのお店を手伝うことにした士はおでんに新しい種を入れてしまい、味が変わってしまうとおばあちゃんに捨てられてしまう。マユによると、おでんの種は家族の好きなものだけで兄が生きているとまだ信じているのではないかと話す。ワームが現れ、マユを逃がした士はディケイドに変身して、クウガのペガサスフォームにチェンジしてワームを撃破する。「貴様、ゼクトのライダーじゃないな。ディケイドか?」「だったら何だ?」「お前のことは聞いている、この世界を破壊する悪魔だとな」「またか、有名人は辛いな…」「何を!?行くぞ、アラタ」「了解!!」そこに、ザビーとガタックが現れて士を悪魔だと決めつけて狙ってくるのだが、大樹が現れる。ザビーと戦う士はファイズのアクセルフォームにチェンジしてクロックアップと同等のスピードで戦うのだが、マユがワームに襲われてしまう。更にザビーのはなった流れ弾がマユに向かって飛んでいくも、現れたカブトがマユを助けてザビーを倒す。そして、変身解除されたザビーの正体であるソウの姿を目撃したマユは驚く。「お兄ちゃん…!?」次回、「おばあちゃん味の道」仮面ライダー ディケイド 企画CD1(仮)(CD)←1~3連動購入特典:10周年特製「仮面ライダーディケイド」ポスター仮面ライダーディケイド DVDvol.1仮面ライダーディケイド 劇場版メイキングDVDhttp://mitubatatibana.blog122.fc2.com/blog-entry-1107.html
May 10, 2009
![]()
フレッシュプリキュア!の第15話を見ました第15話 せつなとラブ 相手を思いやる心!「一体いつになったらインフィニティが手に入るのだ?」「申し訳ございません、メビウス様」「しかし、これも全てプリキュアのせい」「プリキュアの始末はイース、お前に任せたはずだが」「愚かにもキュアピーチはこの私に心を許しております。後は隙を見てリンクルンを奪ってしまえば奴は二度とプリキュアにはなれません!!」「ふん。そのペンダント、随分とお気に入りのようじゃないか」「バカなこと言わないで、あいつを油断させるためよ」せつなと遊ぶ約束をして、ウキウキなラブのことが気になった美希と祈里は、付いていくことにする。せつなの狙いは、ラブのリンクルンなのだが、当のラブはそんなことに全く気づいていなかった。「甘い…」「さっきから何を熱心に読んでいるんだ?」「これかい?実に面白いよ」「どれ…何だ、文字ばかりじゃないか。これのどこが面白いんだ!?」「この世界の人間には本音と建前というものが存在する。みんな、心で思っている本当のことは言わずに当たり障りのないことを言って笑っているんだ。お互いの本心を知れば人間関係などすぐ崩れさる」サウラーはペットショップのオウムをナケワメーケに変身させて、そのオウムの羽根が刺さると、本音を吐き出してしまうという事態を引き起こしていた。「互いに本音をさらい出すがいい」本音を吐露するお陰で町中のあちこちでケンカが起こり、ボーリング場にいた美希と祈里にもオウムのはねが刺さってしまい、2人はせつなへ不信感をぶつけるのだった。傷ついたフリをするせつなオロオロするラブにも羽根が刺さり、本音を口にする。「よかった、刹那が許してくれた。いい子だな、せつなって。ありがとう」『それが本音…?』ボーリングの最中に眩暈をしたと演技を見せたせつなはリンクルンをテーブルに置いたラブに飲み物を買いに行かせる。サウラーの出現にプリキュアに変身しようにもリンクルンを持っていないことに気づいたラブが戻っている間に美希と祈里が戦う。「遂にリンクルンを…ラブはプリキュアになれない…!!」リンクルンを手にするせつなだったが、眩い光にリンクルンを持っていられなくなってしまう。そして、戻ってきたラブがリンクルンを持って戦いに向かい、3人の力を合わせてナケワメーケをオウムに浄化するのだった。「一度壊れた関係が修復されることはない…」だが、本音を漏らした人々が仲直りしたことでサウラーは相手を思いやる心が理解できないようで帰っていくのだった。次回、「恐怖の文化祭!夜の学校に響く足音!!」ウエスター様とサウラー様が出てくれたから嬉しいですね。サウラー様の作戦は本当に素晴らしいですね。フレッシュプリキュア!DVDvol.1 フレッシュプリキュア!DVDvol.2http://blog.livedoor.jp/ms_2001/archives/50684098.html
May 10, 2009
![]()
初恋限定。の第5話を見ました。第5話 とまどいダイビング「貴様、渡瀬だろ?中学の時、全国で一位になった渡瀬めぐる!!」「た、武居先輩、何でこんな所に?」「何故高校の水泳部に入部しないんだ?」「水泳部ってうちの高校、プールないじゃないですか」「フハハ、それなら心配ない。この俺、武居が去年作ったのだ。近所の市営プールを借りてな。といっても部員5名の弱小部。だから全国一位の渡瀬には是非とも入部して…」「水泳は辞めたんです。…ごめんなさい、先輩。だから入部はできません!!」メガネで委員長で巨乳な女子高生・渡瀬めぐるは、中学時代から密かに恋している水泳部の武居から水泳部に入って欲しいと口説かれていた。有二の家の前までやって来た岬を柱の陰から見ていた操。「ん、操?あんた何してんの?こんな所で」「岬こそ何で俺の好きな子の家が分かったんだよ!?」「はぁ?私は有…知り合いの家を見てみたくて…」有原家の人々に気づかれそうになったためにファミレスに移動した二人だったのだが、岬に好きな子ができたことが操にバレてしまう。「絶対誰にも言わないでよ、あたしに好きな人ができたこと!!っていうか何?操の好きな子は有原の妹ってこと…?」そこに海パン姿で追いかけてきた武居から逃げてきためぐるが助けを求めてくる。「此処にいるのは分かってるんだぞ、渡瀬。教えてくれ!!何で水泳を辞めたんだ!?オリンピック候補生だったお前が!!」武居の頼みに、オリンピック候補に選ばれたほどの水泳の才能の持ち主であるめぐるの心は複雑で、大きな胸のことで注目を浴びることにコンプレックスを抱えていたのだ。負けたら言うことを聞くという武居の熱意と、廃部してしまうことを知って意を決しためぐるは入部するかどうかを賭けて武居に水泳勝負を挑む。勝負に勝っためぐるは入部することを決めるもマネージャーをするのだった。『武居先輩が私を女のとして見てくれるのは一体いつのことでしょうか…』次回、「雪が降り出すその前に」初恋限定。DVDvol.1[2枚組]初回限定版 初恋限定。vol.1 初回限定版【Blu-rayDisc Video】初恋限定。DVDvol.2 初恋限定。vol.2【Blu-rayDisc Video】http://chunou2.blog97.fc2.com/blog-entry-769.html
May 10, 2009
全70件 (70件中 1-50件目)


![]()