全36件 (36件中 1-36件目)
1
地震大国日本で「魔女狩り」が行われている。舞台は国会。責任の所在がハッキリすれば、力のある者はコトを収めた気持ちになれるのだろう。マンションを購入した被害者・弱者は置き去りだ。すべては時間が風化してくれる?経済至上主義の日本で生きているのだから仕方ない?でも購入者にだって自己責任はある。だれに強制されて購入したのでもない限り。。。選んだのは自分だ。いまこそ「仏様・神様のものさし」が政治に必要だと思うのだ。法律では間尺が足りないぞ、きっと。。。・・・と、まじめなことも考えてるんだぞ、というところを見せておく。。。
2005年11月30日
コメント(8)
きのう書いた 5727 東チタ は、やっとあきらめがついた。自分の身の丈を超えた株価になってしまったのだ。さようなら~。分割したらまた会おうね~。そして、次に乗りたかった 7445 ライトオンを今日買おうと隙をうかがってるうちにこれまたロケット発射してしまった。。。まだ姿は見えるけれど、飛んでるロケットにつかまる勇気はない。そこで少々焦りがでてきた。乗るべきバスが次々発車してしまうので、自分の中では最終バスと目していた 9474 ゼンリン に 3880円×100株 で無事のることができた。置いていかれずにホッとした。でもこの株、夏前に1700円くらいで利益を取って売った株。まさか倍以上で買い戻すとは思わなかった。。。こんなことなら、あのとき全力買いしてそのまま枕を高くして眠っていればよかった。これまでの右往左往はなんだったのだぁ~っ!明日も、どうしてもほしい株があって、余力の全力買いを計画しているが、うまくいくかどうか???
2005年11月30日
コメント(4)
発行しているメルマガが、また「オススメ」に選ばれた。単純にうれしい。このブログとちがって、けっこう子供との関係を深く書いているので、シリアスタッチ?だったりするが、読者メールが最近、多くなってきた。知らない方からメールをいただけるのは本当にうれしい。色んなことを感じ取っていただいてるのだなと思う。一方、こちらのブログもふだんのちょっとしたことを気軽に書けて楽しい。楽しい上に、なんだか決まった友達も増えていて、やはりとってもうれしい。うれしいづくめだ。(ずくめ?)いつもコメントいただいてるかたがたぁ~っ!!ありがとぉーーう!今日はなんだかうかれてるぅ。。。霊のセイ???
2005年11月29日
コメント(8)
空き資金を用意したのに、5727 東チタ にのれなかった。。。残念。あまりにも高いところまできてるので高所恐怖症。一枚買うのに今日の時点で129万から139万円が必要であった。車一台買えちゃうもんね。時間をもどせるなら、130万円で買いたい。。。つくづく残念。じつはこの株、5月頃だったか5000円(×100株)くらいで売った株だ。(現在13900円)それを二倍以上の価格で買い戻すという行為になってしまうので、その意識にも邪魔されている。つくづく残念だ。
2005年11月29日
コメント(4)
きのう、忘年会の帰りに合気道の先生と二人でビリヤードをやりにいった。ぼくは全盛期の頃にはじめたのだが、ここ数年は遠ざかっていた。そのビリヤード場は数十年前から営業を続けている老舗なのだが、日曜日なのにぼくらがゲームを始めてから帰るまでただの一人の客もやってこなかった。電気代を節約してるのか室内は薄暗く、ビリヤード台もかなり年季が入っていて、全体的にうらぶれた雰囲気であった。ただ・・・一階で受付をして、狭い階段を二階へと上がっていくと、奥の壁際のイスに一人で静かに座ってる年配の先客がいた。(なんだ、静かだけど一人でビリヤードを楽しんでいる方がいるんだ)と感じたが、目を凝らすとそこには誰もいなかった。・・・ん?気のせいか・・・。ぼくは霊感はまったくといっていいほどない・・・と思う。今までにそれらしいものを感じたことはただの一度もない。けれども、その日、ぼくと先生が久しぶりのビリヤードを楽しんでいるあいだ、ずっと「その方」が壁際の同じイスに座ってこちらを穏やかな眼差しで見ている感じがしていた。ぼくはその日、自分でも驚くくらい玉を落としていくことができた。(あぁ力添えをしてくれているな・・・)と感じていた。たぶん、その方はハスラーなのだろう。(ご生前)途中で、どうしても気になって、「先生って霊感あります?」ときいた。「ううん、全然ないよ。どうして?」「いえ、あそこのイスに座ってる方がいるんです・・・たぶん」「ええっ、恐いこと言わないでよ!」存在を感じているのはぼくだけのようだった。それは生まれて初めての経験であった。。。
2005年11月28日
コメント(8)
例の「合気道忘年会、女装の危機」は、何事もなく、つまり女装することもなく終わってしまった。今年は「若手だけれどもベテラン組」が出し物を前もって用意していたようで、新参者を引っ張り込んでいきなり女装させるという趣向はなかった。その20代から30代のベテラン組男女が、すべて女性に扮してモーニング娘の曲を歌って踊った。かなり練習を重ねたようで、見ごたえがあったくらいだ。こちらは充分に楽しんだが、覚悟していた分だけ肩すかし感が自分の中に漂っていた。(なんだよ・・・)それは「残念」という気持ちも内包しているような、とてもフクザツな心境であった。でもまぁ、久しぶりにあんなに大勢で楽しんだ。生きてりゃ、楽しいことって巡ってくるもんだな・・・と思った。
2005年11月27日
コメント(8)
合気道の道場忘年会が、明日から一泊で行われる。小さな旅館を貸しきって30人ほどで宴会となるのだ。自分は初めての参加となるが、去年の写真を見せてもらうと、酒がすすみだした頃合でコスプレ大会が始まるらしく、男性諸氏がピンクレディーになったり、看護婦、チャイナドレスをまとったりしている。もちろん、顔には化粧をほどこして。。。「今年もなんか計画してるらしいよ」と先生は楽しそうにいうが、そういった餌食?になるのは新参者のようで、いまから大変不安だったりする。。。黒幕は女性陣らしいのだが、おそらく自分も女装するハメになるにちがいない。非常に不安だ。男、四十にして化粧す?一番不安なのは、女装に目覚めて?しまうことだ。先生は、「参加できない人には、写メールで送っときます」と嬉しそうに言う。不安だ。肖像権を設定したい。。。
2005年11月25日
コメント(15)
持っている5銘柄とも地味な動きだった。ジャストシステムが噴き上げるかと思いきや、期待はずれ。今日は前場が全く見られないので、逆指値だけ入れて出かけた。一つが引っかかり、約定。4117 川崎化成工業 264円×1000株 → 245円×1000株 -19000円手数料を入れて-2万円というのが、痛みの少ないというか、打撃を受けない金額なので、いつもそうしている。(買値100万円くらいの銘柄だと-5万までだろうか)本当は投資スタイルをデイトレードにしたいのだが、相場を一日中見ていられないので、できずにいる。スイング理想だが、動きが鈍いと半月以上く持つ羽目になる。年越しはみんなどうするのだろう?ノーポジで新年を迎えるのが、一番気楽で良いのかな??
2005年11月25日
コメント(4)
雪が降る前に、新しいスキー板とウェアがほしい。贅沢だ。でも持ってるものは、もう7、8年使ってる。自動車なら当然、買い替え時。液晶画面にざらつきがでているこのパソコンもあぶない。イカレてしまう前に購入せねば。。。贅沢だけど。掃除機もホースの一部に亀裂が入っていて、強力テープでグルグル巻きにして使用している状況だ。新しいのが欲しい。贅沢だけど。それから、ハイウェイ・カードが廃止されたので、この機会にETCの車載器が欲しい。贅沢だけど。もうすぐ冬。ひとりじゃなくなりたい。贅沢だけど。
2005年11月24日
コメント(17)
S高で持ち越した 2738 バルスを利確。寄りつきで売るべきところをまたもやスケベ心が・・・。結局、寄りからだいぶん下がったところで手放す。379000円×1株→484000円×1株 +105000円持ち越したところまでは自分を評価しよう。失敗は次へ生かす、と。9767 日建工学は損切りルールをしっかり守って売却。247円×1000株→228円×1000株 -19000円明日も利確銘柄と損切り銘柄が一つずつあるので、キッチリ形をつけよう。
2005年11月24日
コメント(4)
いつも通っている道場の先生が「これみて!」と長袖シャツの下に着ていた黒いTシャツの背中をぼくに向けた。そこには、『合気道馬鹿』と縦書きでデカデカと白抜きになっていた。「・・・」嬉々とした表情の先生に対して、いつまでも固まっているわけにはいかない。「あ、なかなかいいですね・・・」笑顔がこわばらないことにも細心の注意を払った。「○○君がつくってくれてね」なにやらみんなで着用したら面白いのではないか、という世にも恐ろしい計画がぼくの知らないところで進行しているようで、「一枚千円でつくれるよ」と水を向けられてしまった。「あぁ、そうですか・・・」思い返しても、そこからどういう手だてを使って話をそらせることができたのか、自分でも覚えていない。ともかく購入だけは回避することができたので、よしとしよう。
2005年11月23日
コメント(7)
というテレビ番組をたまたま観た。何気にみていたが、だんだん他人事ではなくなってくる感じだ。(女は顔だな)そう思わざるをえない。不美人な方が、整形その他の技術によって美しく変貌を遂げる様子はいかにもテレビ的で、ちょっと食傷もするが考えさせられる部分がある。女性は美しければ人生が変わる。当然かもしれない。まずオトコがちやほやする。仕事、その他いろんなことが有利になるに違いない。それが2~3百万で叶うなら安いものかもしれない。ただ、その方の子供はやはり同じように容姿で苦しむのかと思うとフクザツだ。男の場合は何だろう?経済力のあるなしか?男気か?やはり容姿・背の高さ?さて??
2005年11月22日
コメント(10)
持ち株の 2738 バルスがストップ高になった。久しぶりのS高である。暖めておいたかいがあるってものだ。ただ、休日をはさむので熱が冷めてしまわないかが心配だ。プラチナ・チケットになるか、ぬか喜びになるか、木曜日に回答が出る。しかし、長期的にみれば上に行くのは間違いないと思われ、来年までホールドという道もありかも。んー、さりとて目の前の+10万円。咽喉から手が出そうになった。その他の持ち株では、4686 ジャストシステムが引けの前になって、インサイダーなのか何やら意味ありげな動きを見せた。こちらも収穫期がはじまるのかも。。。
2005年11月22日
コメント(2)
三人分の食器が溜まった流し台も、三つ並べた布団も、散らかっているコタツ周辺も、悪くはない気分だ。息子と娘のいる部屋はにぎやかで暖かかった。息子の九歳の誕生日(20日)をお祝いしてあげられたのもよかった。プレゼントは「DS」のカセット。来年もその次も同じように祝ってあげられるといいな。まぁ、でも多くは望まない。別れるとき、「おとうさん風邪ひかないでよ」と娘に言われた。「会えないと困るから」と。「そうだね、気をつけるよ」また来月、元気な顔が見られるといいな。
2005年11月21日
コメント(8)
はじめに書いておきますが、食事中の方はただちに他のブログへ移動してください。今朝、どうやら○レジになった。「アレジ」ならF1レーサーみたいでカッコいいけれど、そうではない。ついでにゲンジ(源氏)でもヘイジ(銭形?)でもない。キ○ジである。トイレで考えめぐらすと、野菜や果物が不足しているのだろうか、とか、睡眠不足・・・でもないし、風邪気味だからだろうか、などと色々それらしい原因は思い当たるが、ハッキリはしない。でも大抵はすぐに治ってしまうので深刻ではない。とりあえずは食事の栄養バランスを考えたり、摂生を心がけるようになるので、まぁ、キレ○も悪くはないサインかも。。。
2005年11月18日
コメント(10)
今月はリズムを完全に狂わせていたので、もう一度、自分のペース、リズムを取り戻そうと思う。今日は、持ち越し分、2670 エービーシー・マート 3090円→3330円 を利確。チャートでいえば明日へ持ち越してもよさそうだったが、本日は相場が見られないので指値で出かけたのだ。「まさかな」という指値だったのに、ぶち抜いて上までいっていた・・・惜しい。でもまぁ、よしとしよう。口座残高わずかながら+ができたぞ。この調子、この調子。
2005年11月18日
コメント(6)
今日は横面打ち、正面打ちの稽古。相手が右手で打ちかかってくるときは、考えなくても身体が動いて小手返しも入り身投げもブンブンかかる。「おおっ、今のは完全に技を極められたな」受けをしてくれた先生も喜んでくれる。ところが相手が左手で打ちかかってくると、瞬間的に頭で考えてから身体を動かす。だから人から見てもわかるし、自分でももちろん違いがわかる。つまり身体で反応できていない。それに、腰の切れが甘くなるのだ。こういう利き手のようなことって誰にでもあるのだろうか?自分だけか?それと前回、今回と続けて正面打ち小手返しを稽古したが、おかげで四通りすべて頭にはいった。でも自然に反応できるのは、そのうち二つだけ。逆半身と合半身で一つずつ。両腕でブロックする形が一番苦手だが、まぁ、二種類できれば審査にも問題ないだろう。。。今回の審査の目標は、「平常心」そして「楽しむ」こと!緊張して本番に弱い自分を返上するのだぁー!
2005年11月16日
コメント(4)
マイカーのボンネットの丸みが月光を集めていた。(月夜だなぁ・・・)妙に明るい月をながめていて、息子と娘のことを思い出した。今週は会える。うれしい。
2005年11月15日
コメント(2)
本日、三菱自動車を損切り。269円→250円 1000株 -19000円(なんで360円を超えたときに売っておかなかったのか、頭をかち割りたい)今日をもって、これまでコツコツためてきた利益を全部吐き出し、振り出しにもどった。手数料、配当金などを差し引きして、利益はほぼ±0である。株をはじめてこの十ヶ月間、いったい何をしてきたのだろう?・・・という徒労感がある。でもまぁ、「ふりだし」なのだ。損益ゼロだが、経験だけは残った。経験を財産とするなら、タダでたくさん得たものがあるわけだ。さぁ、スタートに立とう!
2005年11月15日
コメント(2)
先週あたりから、咽喉が痛くて鼻水が出たりしている。熱はないので市販の飲み薬で早めに治したい。薬の小瓶を手に取るのは、去年の冬以来だ。ふたを開けて三粒とりだす。・・・ふと気になって賞味期限をみると今年の12月までだ!おまえもか~!!いや、賞味期限じゃないぞ。味わってどうする?使用期限か?しかし残りは20粒もないくらい。おそらくうまい具合に消化できそうだ。用もないのに飲みたくはないので、この微妙な風邪具合を残りの錠剤で折り合いをつけるのだぁ~!
2005年11月14日
コメント(10)
所詮、鉄は重かった。浮かずじまいで沈んでいった・・・。さようなら~。新日鉄 445円→412円 1000株 -33000円三菱自動車!おまえもか~!?(でも持ち越し)今日はこの二つの重みが身体にこたえて、他のこまごました取引は頭に残らなかった。。。
2005年11月14日
コメント(4)
前夜ストーブを押入れからひっぱり出した。これ一台で部屋の空気がずいぶん暖かくなる。天板でお湯の沸かせる昔ながらの石油ストーブだ。一石二鳥。しかも安い。(たしか5千円くらいだった)しかぁーし! 灯油が高い!!今年は四桁だ。去年まで18リットル九百円前後で買えていたものが、1160円!!なんど目をこすっても看板には4桁の数字。寒風吹きすさぶ中、束の間、小さなショックを受けていたが、背に腹はかえられない。自宅に帰って、その灯油を入れ、記念すべき初点火をおこなった。あたたかい。ひとりぼっちでもあたたかい。しかも薬缶のお湯は使い放題。コーヒー、紅茶がいつでも気軽に飲める。ありがたい。いまもぼくの傍らで静かに彼は燃焼を続けている・・・
2005年11月12日
コメント(6)
今日は男の大事なところがちぢみあがった。持ち株はもちろん、チェック銘柄がほとんどすべて真っ赤↓だった。逆張りしようかと思ったけど、素人には恐くて手が出せない。引けで上がっていくのを指をくわえて見ていたのみ・・・。ちなみに男の大事なとこは、もちろん「心意気」ですよー。
2005年11月10日
コメント(10)
今日は横面打ちいろいろ。四方投げは基本中の基本なので、身体が流れを覚えちゃってるけど、先生から四方投げに入る前に「先に相手を崩して」といわれた。手刀を切り下ろしながら相手を自分の方へ呼び込み、さらにちょっと手首を誘うように引いてやる。わずかな動きなのに相手がバランスを崩してるのがわかる。そこからならどんな技だってかかる。ことによると相手を崩すところまでで技の九割が終わってるのかもしれない。以前の稽古で、四方投げ短刀取りのときも、自分の腰を切りながら相手の短刀を持っていない方の肩に手刀当身をくわえてやると、それだけでかなり相手に衝撃が伝わるようで体勢が崩れていたのを思い出した。これまではつかんだ相手の手首を深くひねることばかりに注意がいっていたが、ポイントはもっと前の段階にあったのだ。小手返しも横面打ちしてくる相手の手刀を上手く送り出してやることがすべてかもしれない。・・・と今日は思った。来月は審査となった。いやだなぁ~。級が上がれば自信にもなるけど、できれば審査を受けずに稽古だけ続けたかったりする。稽古は楽しい。でも審査はいやだ。子供のようだけど。。。
2005年11月09日
コメント(4)
昨日飛び乗った新日鉄(445円)がダウン。ガックリ 〇| ̄|_数日で利確の予定が、数週間になるかも。。。腐っても鯛、重くても新日鉄、なので信じよう。日本伸銅322円 1000株は前場から重たげであやしい雰囲気だったので、325円で逃げる。+3000円逃げて正解だった。三菱自動車(269円)は昨日360円越えたときに400円のスケベ心が出てしまい、利確遅れに。とっくに目標値は超えていたのに・・・今日も鈍かった。これもしばらく乗り続けよう。決算で動きあるかな?
2005年11月09日
コメント(2)
あらたなる敵はキャベツ半玉である。冷蔵庫の中でかすかに変色の気配を見せはじめている。キャベツは新鮮なうちは悠長に千切りなどしてドレッシングをかけて食べていられるが、古くなってくるとそうはいかない。フライパンで炒めて絶対量というか体積を減らすに限る。そのためには焼きそばである。しかし焼きそばといえば「紅しょうが」が付き物。以前、それを購入して、今度は「紅しょうが」を消化するために、何日も焼きそば地獄に落ちた経験がある。んー、出口なきスパイラル状態だ。そういえば「ウィンナー・キャベツ」という手もあった。これは勝手に自分が命名している、じつに単純明快なおかずである。そう、ウィンナーとキャベツをフライパンで炒めるだけのもの。味付けは塩コショー。コレけっこうご飯がすすむのだ。しかし、きっとそうこうしている間にたまごの賞味期限が迫ってくるにちがいない。あくなき戦いは続く・・・。期限切れマヨネーズの運命やいかに~!!
2005年11月08日
コメント(10)
ずっと重石になっていた東リ107円・2000株をやっと処分。107円→98円 1000株107円→97円 1000株しめて-19000円。この程度の損切りはよしとしよう。最近は損切りの鬼となっている。自分が作った損切りルールを続けて破ったおかげで、とんでもない痛手をこうむったので、その経験を今後にいかすのだぁ~。そして今日は身軽になることに専念。日本電波工業(6779)3420円→3550円 100株 +13000円日本甜菜製糖(2108)305円→320円 1000株 +15000円いやっほうー! 空き資金110万以上ある~!と喜んでいるのも束の間。走ってるバスに飛び乗る癖がでた。新日鉄445円 1000株買い。日本伸銅322円 1000株買い。また明日からを楽しみにしよう。。。
2005年11月08日
コメント(6)
昨日は寒さに耐えられず、コタツを引っ張り出した。リビングの中心にデーンと鎮座するそれは、ぼくに安心感を与える。コンセントを入れなくても足を突っ込んでいるだけで充分暖かい。ただし、冬がやってくると尻が離れなくなるのが難である。ちょっと何かを取りたくても動けなくなる。ところで、コタツは座っていると結構腰に負担がかかるのだ。だから食事以外ではねっころがってTVを観るというのが、堕落委員会認定の正式な利用法である。そこで思い出すのが、子供の頃に母親によく注意された言葉。「食べてすぐ寝転がると牛になるよ!」どういう意味なのか今もってわからない。そんな考察に時間をとっているわけにはいかないので、本日はコレまで。
2005年11月07日
コメント(4)
重い足かせになっていた南野建設を全部そうじした。つまり損切り。124円→84円 2000株(先週金曜日)124円→87円 1000株 本日全部でなんと-117000円!!一つの銘柄としての損切り過去最大!!でもこれでスッキリ。ぼくが売ったからにはこの株きっと上がっていくでしょう。でもいいんです。もどるの待つより、他で上がるの楽しんだ方が精神的に楽だから。明日のお掃除銘柄・・・って、まだあるのかよ!東リ 107円 2000株こいつもいい加減重すぎ。金曜後場に買った4663・エーティーエルシステムズはどうしたか?小心者なので売っちゃいました。出来高増えないし、弱そうだったので。482000円→495000円 +13000円だけど、実質一泊二日なので、まぁ、よしとしよう。乗り換え2738・バルスへ。379000円。これも一泊二日かせいぜい二泊三日の予定。本当は今日、三菱自動車を前場から追撃買いしたかった。でもそのときは持ち玉なし。。。しかたないので、269円 1000株の成長を末永く見守ろう。その他は大きな動きなし。
2005年11月07日
コメント(6)
変色しはじめた古いニンジンを救出するために、カレーを作ることにした。ジャガイモと玉ねぎ、ひき肉を買ってきて、ついでに冷蔵庫に残っていたウィンナーを投入。水の分量はあっているのに、具材の分量が適当だったためか、こってりしたカレーになった。少量を作れないので、一人暮らしでも5人前で勝負する。水分が少ないので、五人分とはいえ見た目少なめだ。昨日の夕食に半分近くを食べた。けっこう美味く出来上がったと思う。今夜も残り物のカレーだ。よく言われているように一晩たったカレーはオイシイ。 はず。残りの半分をなんとか本日中にケリをつけるのだ。食べきれないとまた明日もカレーになる~。
2005年11月06日
コメント(12)
給料をもらうとすぐさま「株が買える!」と考えてしまう。今日もさっそく証券口座へ15万円ほど入金。空き資金と合わせて新しい株をひとつ買う。普通に考えれば高い買物だ。一株483000円也。これ日常生活には何の役にも立たない。宝くじを買うようなものだが、違いはいきなり0円にはならないこと。これでまた貯金残高が50万円を切ってしまった・・・。あぶない生活をしてる自覚があるような、ないような。我が未来はどこへゆく~。
2005年11月04日
コメント(2)
前回のサーキットブレイクで天にも昇るような気持ちを忘れられず、4663・エーティーエルシステムズをずっと株価チェックしていた。チャートがいい感じなので、今日ひさびさに買ってみた。二匹目のどじょうならぬ、CBがつかめるか・・・まぁ、そんなにうまくはいかんだろうなぁ。。。でも月曜日を楽しみにしよう。一種の宝くじだな、これは。
2005年11月04日
コメント(4)
今朝は急に寒くなった。下はジャージ、上はトレーナーという油断しきった・・・つまり部屋着で過ごそうとしていたが、鼻水がでた。ヤバイな。一人暮らしはとくにヤバイ。身体を壊してはいけないとコートを引っ張り出して家の中で着た。あったかくてちょうどいい感じだ。他に色々上に羽織るものがありそうだが、じつは中途半端にしか箪笥の入れ替えをしていなかったのである。それでやっと先ほど終了した。鼻水ズルリ。コタツもそろそろ出さなければいけないかも。ストーブも用意しなければ。冬が近い。
2005年11月03日
コメント(2)
冷蔵庫の隅でひっそりと横たわっていたマヨネーズを見つけてヒヤッとした。予感は的中し、期限切れ11ヶ月目をめでたく迎えようとしていた。赤い小さな文字で「消費期限2004年12月1日」としっかり書かれている。・・・しばし、黙考したあと、期限切れマヨネーズ消費プロジェクトを立ち上げたのだ。大量に消費するためには、一にも二にもポテトサラダである。そこで今夜の夕食に件のメニューを作り、恐る恐る食した。我ながら結構美味いポテトサラダができあがった。食後二時間以上が経過しているが、今のところ無事だ。明日の分もある。消費プロジェクト第二段は明日の朝食にて、タマゴパン・・・というのか何というのか、ゆで卵を粉々にしてマヨネーズで味付けしたものをパンにのせて焼く・・・というものだ。これも結構美味いはず。腹の調子に狂いなければ、それでいこう!そういえば消費期限の末尾に(未開栓)とあったなぁ。我ながらチャレンジャーだ。
2005年11月02日
コメント(6)
マイカーの天井にニャンコの足跡。許せん!よくみれば、フロントガラスを滑りおりてボンネットの上で足を滑らせたような跡がある。んー、やはり許せん!でも車の天井に、水を入れたペットボトルを置くのもなんだし・・・。猫は嫌いというほどではないが、無礼千万な振るまいが多いので好きにはなれない。自分は完全に犬派なので、相手にもそれが分かるのかな?野良猫は絶対ぼくとの距離をとる。逆に知らない家の飼い犬に吼えられても、「話せばわかる」と近づいていって友達になることが多い。犬は分かり合えるのだ。むかし飼っていた犬にはよく話を訊いてもらってたしなぁ。相談相手になる犬はやはりカワイイ。
2005年11月01日
コメント(6)
先月後半から自分の行いが裏目裏目に出ているので、しばらく謹慎である。先月は結局、-13100円(それに手数料分も)であった。。。今年4月以来のマイナス月となり、結構落ち込んだ。原因は「損切りの遅れ」。これに尽きる。勢いよく登った株は勢いよく落ちる。コレ肝に銘じる。持ち株もやはり損切り遅れで含み損を増やしたままだ。南野建設さえなければ・・・。「売った株が上がりだす」という人がダレカ手放してくれないだろうか。。。自分が手放すしかないのか?しかし自分が売った途端に反転しだすのは目に見えているので癪だ。うー。今月はマイナスにならない!が目標だ。小さい、小さい。年間収支目標、+50万ははるか彼方だなぁ・・・。
2005年11月01日
コメント(0)
全36件 (36件中 1-36件目)
1

