ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(88)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(33)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(58)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(103)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(13)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(106)

読書案内「映画館で出会った本」

(16)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(49)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(19)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(49)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(24)

読書案内「現代の作家」

(106)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(63)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(84)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(46)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(67)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(30)

読書案内「近・現代詩歌」

(50)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(21)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(17)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(3)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(14)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(41)

読書案内「昭和の文学」

(23)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(6)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(8)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(33)

週刊マンガ便「原泰久・鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(32)

ベランダだより

(130)

徘徊日記 団地界隈

(108)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(24)

徘徊日記 須磨区あたり

(26)

徘徊日記 西区・北区あたり

(8)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(37)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(4)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(7)

読書案内「大江健三郎・井上ひさし・開高健 他」

(12)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(9)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(11)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(12)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(22)

映画 香港・中国・台湾の監督

(29)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(47)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(25)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(14)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(36)

映画 イタリアの監督

(18)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(14)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(6)

映画 アメリカの監督

(79)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(5)

読書案内「旅行・冒険」

(3)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(11)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(4)

映画 フランスの監督

(42)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(3)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(9)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(6)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(3)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(7)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(5)

映画 トルコ・イランの映画監督

(8)

映画 ギリシアの監督

(2)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルーの監督

(2)

映画 ハンガリーの監督

(4)

映画 セネガルの監督

(1)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.06.10
XML
​​  NTLive「ライフ・オブ・パイ」シネ・リーブル神戸
2023年6月 NTLiveナショナルシアターライヴ マックス・ウェブスター という方の演出で、​ 「ライフ・オブ・パイ」 というお芝居でした。​​​

​​​​​​​​  「パイの物語(上・下)」(竹書房文庫) という カナダ ヤン・マーテル という作家が 2001年 に発表して ブッカー賞 を受賞した世界的ベストセラーがあるそうです。
 で、それを10年ほど前に アン・リー という台湾の監督が 「Life of Pi」 という題名で映画化して アカデミー賞の監督賞 をとったらしいのですが、その原作の戯曲化がこの舞台でした。もちろん、というのもなんですが、ボクははそんな経緯も、小説も映画も知らないで観ました。​​​​​​​​

 実に、現代的というか、舞台上に登場する様々な動物たちがパペットというのでしょうか、人形であることと、映像を活用した舞台転換が、実に面白い舞台でした。ボクは映画で見ているわけですが、舞台が大海原に代わっていく、実にリアルな映像の使い方が、実際の劇場で観ているとどんなふうになっているのか、とても興味深く感じました。
​​​​​ インドからカナダに移住する 動物園を経営している家族 トラ とか オランウータン とかの動物たちと同乗していた、なんと、 日本の貨物船 が太平洋上で沈没して、 パイ というニックネームの少年がたった一人生き残って、その少年に日本の運輸省だかの役人が事情聴取するという設定のドラマでした。​​​​​
​​​​ 太平洋ひとりぼっちという話がありましたが、 リチャード・パーカー という名前の、これが、実に でかいベンガルトラ パイ という少年の、 太平洋二人ボッチ の話でした。​​​​
​​​ 本筋とはあまり関係ないのですが、 オカモト という名の、病院で寝ている パイくん の事情聴取をする日本人が、なんというか、まあ、いかにも うざい日本人 なところが、英国の観客の皆さんは笑っていらっしゃるようなのですが、ちょっと笑えないリアル感が漂っていたのですが、演劇の舞台としてはよくできたファンタジーで、トラとの二人ボッチの展開の具体的な場面の作り方も、結果的に明かされる謎解きも納得でした。​​​
​​​​​​​  人は、自らの存在のどこかに野生のトラを飼って生きている というわけでした。主人公の パイくん を演じた ハイラム・アベセカラ という俳優さんと、たくさん出て来た パペットたち パペット使いの人たち 拍手! でした。
 見終えて、帰って来て、 「Life of Pi」 という映画のほうは トラの実写版​で撮っているようなのですが、ちょっと、そっちも見てみたいなという気分です。太平洋を漂う救命ボートにベンガルトラと少年の二人です。面白そうですね。
 ああ、ちょっと蛇足ですが、付け加えておくと 少年とトラ はお友達ではありません。いつ、襲い掛かってくるかわからないという関係ですよ。​​​​​​

演出 マックス・ウェブスター
原作 ヤン・マーテル
脚本 ロリータ・チャクラバーティ
キャスト
ハイラム・アベセカラ(主人公パイ)
ミナ・アンウォーミナ・アンウォー
ラジ・ガタクラジ・ガタク
ニコラス・カーンニコラス・カーン
2023年・139分・イギリス
National Theatre Live:「Life of Pi」
2023・06・09-no69・シネ・リーブル神戸



​​​​​​​​​​​​​​ PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ

にほんブログ村 映画ブログへ






ゴジラブログ - にほんブログ村 ​​​​​​
​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​
​​ ​​ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.27 23:07:00
コメント(0) | コメントを書く
[演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: