全2件 (2件中 1-2件目)
1

まだ先月の日記が続きます。1月10日テレビでは西宮神社の境内を疾走しての福男選びが放映されるが、その西宮神社から分霊されたのが、中津川の西宮神社である商売繁盛の十日市は週末と重なればかなりの人出だか、平日で朝早くに出かけたので、全く参拝者もいない旦那も、まだ会社にいっていたので私が御札を頂戴しに出かけてみた週末であればここに参拝者の行列が出来ているが、今日はそれもない御札を千円で購入すると、クジを引けるのだか、残念ながら末等の割り箸だった。一度だけお神酒が当たった事がある体も冷え切ったので、街歩きをする前に、マクドナルドでのコーヒータイムそうこうしているうちに、参拝者も増えてきた。ぐるっとまわってきて買ってきたのは十日市でしか販売していない恵比寿饅頭。中津川しんで割引されていたよもぎ餅とイチゴ最中。信州飯高の赤飯饅頭地元で生産された黒にんにく千円国産と思われる干しいも三袋千円地元のスーパー、スマイルの出店でお歳暮の解体品らしきハムがよりどり10品で千円とは、お得な買い物だそれより少し遡ること1月7日にはお隣の恵那市の七日市があったけどコロナの関係なのか出店が無くって学生らがコンビニの駐車場で暇そうにしていたその日は娘と二人でやってきていたが昼は、駅前近くのアッツダイニングでランチを食べる事にした。初めてのお店だ。スープとサラダに選べるパスタ。娘とタイプの違うものを頼んで食べ比べをしたりもする。濃厚だ食後にデザートには、こんなデザートまで付いているのは嬉しい。値段も然程、高くなかったと思う。実はもう忘れたこちらは別日に、恵那市街地からは少し離れたところにある自然薯山里ここも娘と二人で平日に出かけたもちろん注文したのは、平日ランチ娘は洋風で私は和風。二人足してもホムペのクーポンを使って二千円最初にといてない自然薯と、むかごむかごとは、山芋の葉の付け根にできる球状の芽であるらしいそば、天ぷら、刺し身、自然薯汁と大好物ばかりだ食後にはコーヒーか、デザートがついている。コーヒーにしてみたこちらは旦那の運転で、娘と三人で出かけた、中津川市付知でのランチ旦那と娘は数量限定の日替わり定食私は蕎麦にしてみた。結構、暇だと近場ドライブに出かけるのが好きな家族。いつも同じところだけどうちのあたりは寒いけど、あまり雪は積もらないが、珍しく真っ白になった平日の昼、用事があって仕事を休んだ旦那と二人で、市内のうどんかま濃でランチ旦那は平日ランチで私はネットクーポンを使って、安くなったミニサイズのオムライスだがミニの割りには食べるには丁度いい日曜日だというのに冬の馬籠宿には珍しく観光客の姿がなった馬籠宿の上の方にある近江屋さんで五平餅をテイクアウトしてきて家で食べた。寒い冬は五平餅が食べたくなるさて前回、紹介をした車で1時間強で行ける土岐のイオンモールだが、山を挟んで、土岐アウトレットがあるのでこの前も一緒に立ち寄ってみた土岐アウトレットから新しい道を通りイオンモール土岐まで、わずか5分弱一緒に回るのを見込んでなのか、新しいイオンモール土岐には、ファッション関係の専門店が少ないようなと言うか、イオンの食品売り場などはあっても、このイオンモールにイオンの衣料品や雑貨売り場が存在しないのだイオンで洋服とか下着などを購入する旦那は何でないんだ〜と不満たらたらブログの日記更新を先にさせていただきましたが、皆さんのブログには明日中に伺います
2023年02月16日
コメント(37)

節分も過ぎて、もう2月も半ば。この暖かくなったり、寒くなったりの繰り返して、体調を崩しやすいのか軒数もすくないのに、週に三度も救急車がやってきて、うちの近くに停まった時は遠くから見た人は、うちの舅が倒れたと思い込んだらしい。かなり足腰も弱ってきたので、要介護認定を受けさせて春に結果も出るらしい。要支援あたりだとは思うけど…じいちゃんから見たら若い、中年の女性が嫌がらず、あれこれ話を聞いてくれたので帰る時に、もう少し話してってと言ってたなんて話が好きなのに、デイサービスには死んでも行かんそうださて写真の方は、2023初めての外出で旦那の運転で、娘と出かけたドライブは高速を西へ、小牧東インターで下りて犬山の入鹿池を見ながら、そのまま西へ今度は、木曽三川公園のタワーが見えてきましたカーナビがあるおかげで、ドライブも快適ですが、推奨ではなくって短距離みたいな設定にすると、うちのあたりもとんでもない細い道に案内されるので注意が必要やってきたのは世界淡水魚園水族館アクア・トト岐阜で、子供が小さな頃一度出かけて以来となる。今回は正月に大きなイオンモールに出かけようと思い各務原のイオンモールに近いので観光がてらやってきたさてさて舅に要介護認定を受けさせた以外にも、我が家も大きく変化の刻がやってきた。高卒以来45年以上にわたり働いてきた会社を、旦那が春には65才となるので離職するのだ既に60才で定年をして、それ以降は定年後再雇用で、同じ仕事をボーナス無しの安給料でやってきたのだけどそれも今日が最後。来週からは有休の消化となる。そんな時期でも関東地区の事業所にも出張があり、離職の挨拶が出来たと喜んでいた離職後は失業手当を貰って、週に2日か3日の仕事でも探そうかと。どうせ家にいても、口が達者な舅からやらなくても良い事まで、あれやれこれやれと言われ続けるだけだからそんな訳で来週から一日中、旦那がいるので、朝からゴロゴロしてドラマ見たり、昼は適当でというのも難しくどんな生活になるのやら写真は日本で一番大きな淡水魚であるイトウでサケの仲間こちらは世界最大の淡水魚のピラルクーアロワナの仲間で、一億年に渡って姿が殆ど変わっていないそうだ大きな水槽をお掃除中水槽のお魚にお食事タイムカワウソもお食事のようですこのアルビノ個体のナマズは岐阜生まれ幸運の金色のナマズだそうだアクア・トトは川島ハイウェイオアシスと隣接しているので、そちらものぞいてみた織田信長と明智光秀が手をつないでいるしキムタクの信長はどうかわからないけど大河の岡田准一の方は体育会系でワイルド徳川家臣団といい武士にもおもえない漫画チックなノリで、なんかな…この後にイオンモール各務原に出かけましたが写真が無いです。施設内のフードコートでお昼も食べてウロウロ帰りは高速を使わず下道で、多治見を抜ける途中、ミニストップがあったので前から食べたかったソフトクリームを買ってみました昨秋にオープンしたばかりの、うちから車で1時間強と、一番近いイオンモール土岐に、旦那がまだ出かけていなかったので立ち寄りました。もう夕刻なのにすごい車。アウトレットも近隣にあり名古屋や、三河からも近い事もあってお出掛けタイプのイオンモールなので温泉施設やゴーカート施設、ハウジングセンターまであるというのに普通のイオンモールなら当然あるような映画館も、無印も、ユニクロも、カルディも無い!という地元民からしたら、今まで通りに名古屋に行けよ!という中途半端なイオンモールです。旦那の好きなリンガーも入っていない日記更新を先にさせていただきましたが皆さんのブログには、明日中に伺います
2023年02月10日
コメント(40)
全2件 (2件中 1-2件目)
1