全6件 (6件中 1-6件目)
1

お誕生日月の6月。気が付けば日記書いてないです。自分でもびっくりですが、日記5回しかアップしてないのね。何をやっていたのだろうか。遊ぶのに忙しかったのかな。素敵なとこにお出かけしたのに日記書いてなかった。そして、6月28日の日記に書いたように、お腹を壊して寝ていました。治るのを待っててくれた友達の家に、この日遊びに行ってきました。(ちょっと病み上がりのゆみ。24日以来の外出。)6月30日の日記ですけど、実際に書いてる今は8月25日。(最近、日記の文字を一回り大きくしてます。中高年仕様です。)ということで、遊びに行ったのは、台湾旅でおなじみのみいこのお家です。前々から、日記になるような一緒のお出かけが多いので、登場頻度高いですね。6月にすでに書いてる日記は、みいことのお出かけ日記が2個です。この日のお出かけ&中学の同窓会、楽しかったな~。2018年06月15日 夜は表参道で同窓会、その前に恒例の二人でお誕生日会。今年は世界一の朝食「bills」でランチからの~リコッタパンケーキ。2018年06月16日 同窓会の日続き。billsの後は表参道ヒルズ横の通り散策&ヒルズを楽しみました。夜は青山ブションアミュゼで小中学校の同窓会でした。この日に、みいこにやっと、ご購入してくださった「ゆみクマ絵」を渡せました。なので、お家に遊びに行った理由は、裕実の絵がお家に飾られてるのを見るっていう目的がありました。そう、それがTOPの写真です。みいこが一目ぼれして買ってくださった裕実クマ絵は「いばらの道 のち バラの道」です。本当は2月の個展前に選んでくれてたんだけど、裕実展の時には売約済みとして、展示させていただいてました。お家に飾ったよ、というのでお邪魔してきました。わあ、素敵。みいこの家はビルなので、一軒家のお家みたいに玄関はないのですが、お家に入ったらすぐの仕切り壁に、造花とアレンジして飾ってくれてました。うん、なんだか、家に帰ってくると元気が出るね。なんか前をしっかり見て、歩いていけそうな気がするね。特等席をありがとうございます(^^♪ 嬉しいな。さて、ご飯です。ゆみは、みいこがフォンダンショコラをリクエストしてくれたので、前の日せっせと作りました。みいこはゆみがおなか壊して間もないので、おなかに優しい「参鶏湯」を煮込んでおいてくれました。ありがたい気づかいです。ルクルーゼで煮込んだ参鶏湯。新大久保で買ったという高麗人参やナツメ、ちゃんともち米も入った本格派。いかにも体によさそう。ネギもいっぱい入って、鶏肉はやわらかくて、スープは優しい味で、美味しかった~。家では作らないものだったので感激。そしてサラダはパリ・トルコ・ギリシャ、とかあちこち旅して帰ってきたばかりのみいこのおすすめ、フェタチーズのサラダ。ギリシャ風です。これはゆみも手伝って作ったんだけど、野菜とオリーブオイルとお塩で完成。これ、美味しかった~(^_-)-☆ フェタチーズはすっごい好きな味。モッツアレラチーズとは違って、しっかり味があって、おいし~!食べたことなかったけど、今度買ってみよう!フェタの塩気がドレッシング替わりで、美味しいサラダだった~。そしてゆみが大好きなサーモンのお刺身!すっごくいいやつ。それからメロン。飲み物は、有機ザクロジュース。体にいことづくめ。メロンには思い出がある。(みいこにいつも言ってる。)小学校の時、みいこのお誕生日会でみんなで宮沢湖に連れてってもらった時お外でみいこのママが、どんどんむいてカットしてくれたのがプリンスメロンでした。その時初めてプリンスメロンを食べたんだよ~。なんだか、洋食!って感じがしておいしかった!!今はプリンスメロンて見かけないけど、ゆみの思い出のフルーツです。食べた後はお絵描きをする(笑) なんか昔に戻ったみたいで嬉しい。もともと、小学校の一年生入学の時、教室の席がみいこが一番前で、その列の一番後ろがゆみだった。(単なる名簿順。)一番前の子、可愛いな~って思ってたんだけど、ゆみはおとなしい子だったので自分からお友達に声を書けるなんて到底できなかった。で、一人でお絵描きしてたら、みいこがやってきて、「お絵かき好きなの?上手なんだね。一緒にお絵かきしよう!」って、自分の椅子をズルズル持ってきて遊んでくれたのでした。だから二人はお絵描きが取り持った縁なんだよね。・・・ってことで・・・ 前回原宿の雑貨屋さんではしゃいで買ってしまったアクリル絵の具とゆみが家から持参の小さいキャンバス。これを使って遊びます。みいこは緑、ゆみはブルー系で、好きなように色を塗って下地を作ります。その上から白で描いたらいい感じになるかな~と思って。ワールドカップを見ながら、二人でお絵描き楽しいな(*^-^*)楽しい時間はあっという間に過ぎて、すぐお帰りの時間になっちゃう!っていうのは子供のころと一緒だ。絵は完成しなかったから、また今度。と言っても、そう簡単に遊びに行けるような距離でもなく、そのまんま。おやつを食べて帰ります。フォンダンショコラ♪前日せっせと手作りしました。ご家族にもお土産~。オレンジのコンフィも手作り。果汁がもったいないから一緒に作ったオレンジのパウンドケーキ。そしてリクエストのフォンダンショコラ。ついでに、チョコチップパンも焼きました。フォンダンショコラは、レンジで15秒チンして、中を熱くすると中に入れ込んだチョコガナッシュがとろけます。作るときには、最初にガナッシュを丸いお団子にして冷凍しておくのでちょっと手間がかかってます。周りの生地は、ビスケット生地になっているので少しサクサク。お呼ばれしたときのお土産には最適もうちょっとゆっくりしたかったですが、お約束は夕方5時まで。またすぐに、同級生での6月お誕生日会をするので、今日はここまでです。日記を見てくださってる方におまけスナップ。みいこハウスのスターウォーズ。みいこハウスのワンピース。続きは吉祥寺でのお誕生日会。&ディズニーランドへ…ゆみとみいこの日記はまだ続きます。日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。励みになりますので、覗いて見てくださると嬉しいです(*^。^*)★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門です。★日本ブログ村のランキングは にほんブログ村こちらはカントリー雑貨部門です。☆ゆみのHP表紙が出来ました☆インデックスになってます。ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。画像クリックで飛んで行けます。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/ホームページの表紙用にテディベアテラスを描きました。カーソルを合わせると動きます。クリックでページに飛びます。facebookやtwitter、工事中ですがネットショップ、裕実プロフィール、インスタグラムが3種類(お菓子、テディベアテラス、裕実作品)あります。ここからまとめて見られるように充実させていきたいと思います。
2018年06月30日
コメント(0)

あまりにも日記の間が空いてしまってすみませんでした。久々パソコン開けてみました。さぞかし一日のカウント数が減ってしまっているだろうと思ったら、なんと連日2000カウント前後になっていました。ありがとうございます。そして、ご心配かけていたならすみません。相変わらず忙しかったから・・・と言いたかったのですが、実は今回はめずらしく・・・おなかを壊して、寝ておりました~。パソコンを開けられなかったので、何も更新できずすみません。またスマホからの、Facebookの更新だけになってしまいました。実はおなか壊す前、素敵なお出かけにも行っておりました。こんなのです。(青字は、FACEBOOKからのコピペです。)6月22日 11:34 今日は休息日です。朝から電車に乗って。こんな感じでお出かけしてきました。それをまたゆっくり日記にするのを楽しみにしていたら、突然おなかを壊しました。その流れは、Facebookで三回にわたって報告してました。こんなです。6月25日 22:26 珍しくお腹を壊して昨日から寝込んでます。忙しく気が張ってる時は元気だったのに、6月は休もう、って思ってたら、突然これです。明日は青山でアイシングクッキーレッスン、の後、銀座でKSAC展の打ち上げパーティーがあって、楽しみにしてたのに、キャンセルしました。関係者の皆様、お会いできなくて残念です。この際ちゃんと休まなくちゃと思ってます。6月27日 23:38 おなかを壊したという投稿に励ましのメッセージをいただきありがとうございました。考えてみたら普段風邪もひかないため、かかりつけのお医者さんがなく、診察券もないことに気づかされました。お薬も飲まないで自然治癒を待ってたら4日間も寝てしまいました。おなか壊すのって辛いですね。何かに当たったとかじゃなく、疲れが出たのかなと思い、ワールドカップの試合と映画を見ておとなしくしてました。今日はきしめんや野菜スープやリンゴを食べられたので明日から起きます(^^♪心配してくれた皆さん、また一歩一歩がんばります。ということです。おなかピーピーってやつです。どっかが苦しいとか気持ちが悪いってことはなかったです。なので、日本戦以外のワールドカップの試合まで見てたし、ビデオに撮ったのに見れてなかった映画も全部見たし、考えてみれば逆に有意義だったかも!と思うくらいののんびりした生活を送ってました。皆さんが、「いつも忙しいから疲れが出たんだね。」とか、「展覧会終わってほっとしたからだね、今まで緊張してたんじゃない?」と、とにかくゆっくり休んでくださいと言ってくれてたので、そーだな~と思ってたのでしたが、突然!最後はこんな記事で…。おなか壊した原因がわかってしまいました‼️寝てる時からもしや?とは思ってたんですけど。答えは…市販のスムージーの賞味期限切れを飲んだのです!紙ボトルの一人分で、ストローも不透明。味の変化は感じなかったので最後まで飲んでしまったのですが、今日同じ日付のがまだあったので捨てようと思って,中身を開けたらなんと!すでにもう「グリーンスムージー」ではなかったです((+_+))茶色いドロドロヘドロ…❗️あれからまた5日たってるからなんですけど。きっとすでに悪くなりかけだったんですよね。皆様、この時期は(いつでも?)賞味期限切れには要注意です!!ちなみにそのグリーンスムージーは私のお気に入りで冷蔵庫にいつもストックしてたのですが、これから飲む直前に一本ずつ買うことにします。不注意からのおなか壊しだった~。お騒がせしましたー。ってことで、これが真相だと思います。突然のおなかピーピー。人騒がせですみませんでした。心配してくださった皆さん、ありがとうございます。復活しました。おかげさまで、ぷっくしてきてたおなかがいったんぺったんこに!この調子で、保っていけたらいいと思います。たぶん、日ごろ食べすぎです。特に6月。また日記でご紹介しますが、お誕生日だからと、友達それぞれでお誕生日ご飯をしてくれたので、ずいぶんおいしいものいっぱい食べちゃいました。きっと、胃が弱ってるところだったのでしょう。ほんとにおなかさん、ごめんなさい、って感じです。治りました。文中にあったように、気が付けばかかりつけのお医者さんがなかった…よいことなのですが、いざという時困りますね。東京梅雨が明けました。いよいよ夏です。食べ物には気を付けて、元気に過ごしていきたいものです。やりたいこと、やらないといけないこと、自分への課題、いろいろあります。遊びに行くのも、のんびりするのも、大切に予定の中に入れ込んで、煮詰まらないように、固まらないように、のびのび過ごしていきたいと思います。日記をちゃんと書きたいのも、やりたいことの一つです。日記を読みに来てくださる皆様も、暑い日が続いたり、雨がたくさん降ったり、地震の心配があったり、の中で、どうかご自分をいたわってお過ごしください。絵の活動を通じて…。または日記を書くことで…。今、元気のない方にも、元気を出してもらいたい、希望を持ってもらいたい、と常に願って活動させていただいております。だから自分は元気じゃないといけない、と思って、元気のなくなる原因を自分も乗り越えていきながら活動をしています。(だからおなかなんて壊してる場合じゃないんでした。)なんにもできないけど、とは言わないで、微々たることでも何かできる!!と信じてやっています。元気のない人でもここに来たら元気になれますよ、という空間が作れたら、そういう空気を日記で出せたらいいな、と思っています。誕生日を超えました。ほんとにまた微々たる進歩でも、毎日、一歩一歩。裕実も皆様も、毎日、一歩一歩、何かいいことに進んでいけますように…。おなか治ってまずはたまった家事を片付けて、やっとお菓子作りしています(^^♪日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。励みになりますので、覗いて見てくださると嬉しいです(*^。^*)★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門です。★日本ブログ村のランキングは にほんブログ村こちらはカントリー雑貨部門です。☆ゆみのHP表紙が出来ました☆インデックスになってます。ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。画像クリックで飛んで行けます。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/ホームページの表紙用にテディベアテラスを描きました。カーソルを合わせると動きます。クリックでページに飛びます。facebookやtwitter、工事中ですがネットショップ、裕実プロフィール、インスタグラムが3種類(お菓子、テディベアテラス、裕実作品)あります。ここからまとめて見られるように充実させていきたいと思います。
2018年06月28日
コメント(0)

billsでランチの後は、みいこに見せたい壁があったので、そこに案内しました。ここは有名かどうかは知らないのですが、いわゆるインスタ映えなのか、いつでも外国の人が写真を撮っています。表参道ヒルズの、向かって左側の道をずっと奥に入っていくとあるのです。なぜここを知ってるかというと… 昨年の秋から実は手作りパンレッスンに通ってるのですが、そのパンの先生のレッスン部屋がこの奥にあるのです。この通り、すっごく面白くて、いつもゆっくり見たいなと思いつつ、なかなか時間が取れないでいました。パンレッスンではたっぷりとお食事がいただけるので、おなか一杯でカフェもスルー。いつかゆっくり散策したいなと思いつつ、足早に写真だけ撮っていたのでした。いつかパンレッスン日記を書くときにご紹介しようと思って写真撮ってましたが、ここで紹介しちゃいますね。(3月の快晴の日の写真です。)これが皆様ご存知の表参道ヒルズ、の一番左端っこ。この通りの入り口の目印は、ラルフローレン。エントランスにいつも停まっているラルフローレンカフェ、グリーンの車。いつかこの、ラルフローレンカフェにも寄ってみたいですが、今回みいこと通った時は、小雨が降っててお休みでした。このまま通りを行くと、マリメッコがあります。(3月撮影)ここも見たかったところ。子供のころ、初めて自分の部屋ができた時に選んだカーテンがマリメッコの黄色地に白のチューリップ模様でした。家が変わっても今まだサニタリーのカーテンとして使ってるのです。(丈夫!)反対側には「オニヅカタイガー」。(3月撮影)そしていつか寄ろうと思ってた雑貨屋さんと、カフェ。(3月撮影)こちらも素敵な建物。一個一個が小さなお店。(3月撮影)ゆっくり寄りたいところですが、まずはみいこと写真を撮りたかった壁に急ぎます。ゆみは一人で自撮りはしないので、なかなか撮れなかったから。晴れているとこんな感じなんです。(3月撮影)NOW IS FOREVER って描いてあるんです。さて、ここからは、6月の写真。この日は小雨が降ってます。が、やっぱり若い子たちでいっぱい。なんとかおばさんも割り込み~。ひょっこりはん、ゆみ。前々から言われてることですが、みいこといる時の写真はいつも童心に返ってるようで楽しそうです。 撮れてよかった。あまり壁は写っていませんが。でも、雨降ってるから、壁の色が鮮やかかもしれないです。もっと奥まで探検に行きたかったですが、気になる雑貨屋さんに戻ってみました。すると・・・二人ともドはまりしてしまった!!相当長い間いたと思う。「ソストレーネ・グレーネ」です。雨で写真撮らなかったので、HPから借りました。いつもリンクは貼らないのですが、店内写真は撮ってないけどご紹介したいから、珍しくリンク貼っておきますね。お店の紹介記事。…ね、素敵でしょ。【原宿・表参道・青山】オシャレかわいい雑貨屋さんまとめ13選のTOP表参道にオープン!かわいい北欧雑貨がリーズナブルにそろう「ソストレーネ グレーネ」フライングタイガーより、好きでした。そして雑貨を1000円以上買うと、外に停まってるカフェが割引になるらしい。雨だけど、パラソルがあるので、ここで休憩することに。ここで、気が付いたのが、このメニュー! これにしよう!と2人。わかりますか?「ミーコ」っていうドリンクがありました。この日は涼しかったからホットミーコ。おいしかった~。夏はアイスミーコにします。ミーコだからあたしがおごる~とみいこがおごってくれました。エスプレッソダブルに、コンデンスミルクが入ってるんですって!!太りそうだけど、大好きな味でした。おすすめ~。ここは都内あちこちにある移動販売車のMOTOYA ESPRESSO EXPRESS(モトヤエクスプレス表参道店 ソストレーネミレーネ前)いろいろお店めぐりもしたいのですが、おばさんたちには休養も大事。と、ここで結構ゆっくりしてしまいました。この後、表参道ヒルズに潜入~。billsのあった東急プラザでは、二人とも服や靴を買ったのですが、ヒルズの中は全く手が出るようなお値段じゃなく、目の保養のみでした。ちなみにどのくらい高いかというと、スニーカー、いいなと思ったら89000YEN。ゼロの数が一個多い。ということを学びました。表参道の路面店では、みいこが大好きなグッチにも入ってみた(笑)一人ではなかなか入れないから、楽しかったです。絨毯ギシギシ。やっと19時近くなり、少し青山に移動して、青山ブションアミュゼに。ここで、中学校の同窓会がありました。外部からの人は中学校の3年間のお付き合いですが、みいことゆみみたいに内部から一緒だと、9年間のお付き合いです。みいことゆみは中一以外、8年間クラスが一緒。同窓会にはいろんなワインやごちそう出ていましたが、なんだかゆみはbillsの消化が遅れていて、ほとんど前菜しか食べてませんでした。これだけ。同窓会はこの後の二次会にも出て楽しみました。大人になるのもいいですね。写真はササっとコラージュだけにします。ゆみたちは結構会ってる人にはちょこちょこ会ってますが、お久しぶりの人もいらっしゃいました。社会でご活躍の方々ばかり。みんな元気はつらつ。明るい同窓会でした。参加できてよかったです。幹事の方に感謝です。おつかれさまでした。日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。励みになりますので、覗いて見てくださると嬉しいです(*^。^*)★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門です。★日本ブログ村のランキングは にほんブログ村こちらはカントリー雑貨部門です。☆ゆみのHP表紙が出来ました☆インデックスになってます。ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。画像クリックで飛んで行けます。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/ホームページの表紙用にテディベアテラスを描きました。カーソルを合わせると動きます。クリックでページに飛びます。facebookやtwitter、工事中ですがネットショップ、裕実プロフィール、インスタグラムが3種類(お菓子、テディベアテラス、裕実作品)あります。ここからまとめて見られるように充実させていきたいと思います。
2018年06月16日
コメント(0)

お誕生日月の6月は、いろんな人とお誕生日会、っていうのが恒例になっています。この年になると、大人数でのお誕生日パーティーは平民の身分ではありえないのですが、毎年、祝ってくれる友達と2人ご飯、っていうのが何個かあります。6月は、いろんなお食事会があって楽しい、っていうのを実施することにしています。(最後におなか壊すとは思ってなかったでした~。)その中の一つ、この日は、同級生のみいことの「二人のお誕生日会」。2人とも6月だから、ダブルお誕生日。毎年素敵な企画が続きましたが…今年は、ちょうど、表参道で同窓会があるというので、二人で参加することにして、お昼前から夕方までは、二人で表参道で遊んでました。世界一の朝食、と言われる「bills」に決めて、並びました。(一緒に並ぶ予定がみいこ遅れて、珍しく早めに行ったゆみが一時間並んだ!)この日は雨模様。テラスのカフェはお休みで、階段に並びました。ゆみは二回目。一昨年のお誕生日は、お菓子教室の先生とじゅみちゃんとbillsに行きました。日記はこちらです。こちらの方が店内の様子がわかるかも。今回はずっと満席だったから店内の写真はありません。2016年06月22日 お菓子教室の後お誕生日ランチ。世界一の朝食で有名なbills表参道でお誕生日コース予約してもらいました。この時は、一休。com、からお誕生日予約していただいたので、メニューは決まっていました。朝食体験セットみたいなもので、グラノーラとかオムレツがあった分リコッタチーズのパンケーキは一枚でした。でもお誕生日プレートになっています。さて、今回は、一時間並んで、ちょうどランチタイム。アラカルトメニューから好きなものを注文。ゆみもみいこも、せっかく来たのにケチっても仕方ない、食べたいもの食べよう!って思うタイプなので・・・気が付いたら大散財!でもその分、食べたいもの食べて、どれもすっごくおいしかったです(^^♪TOPに載せたのが、この日のコラージュです。もう少しレポしますね。billsに初めて行く方の参考になりますように。お店のサービスもきちんとしてるし、おすすめです。アラカルトメニュー、文字小さい!(老眼の人はメガネがいるかも…)写真付きじゃないので、先にネットで写真をチェックしていった方がいいですよ。ゆみはみいこより先に席に着かせてもらってたので、まずは前菜代わりのパスタをオーダー。写真見て気になっていたのがあったので。ドリンクは、レモネードにしました。スムージーは飲んだことがあったので。こんなにたくさんのレモン! 家で自分で作るレモネードの3倍くらい入ってます!レモネード 800みいこはスムージー、おいしいって言ってました。bills グリーンズ – グリーンアップル、キュウリ、ジンジャー、ほうれん草、チアシード、ココナッツウォーター 920エビ、チリ、ルッコラのリングイーネ 1580 サラダじゃなくて、こちらを前菜に。みいこいわく、「思った通りの味」。これ大好きな味と食感でした。また行けたら、また食べたい。続けてサンドイッチ。と言っても、サンドイッチには見えないものが来ました。ステーキサンドイッチ w/ マッシュルーム、クレソン、タラゴンドレッシング 2200一見、ステーキだけに見えます。でも実はバケットが敷いてあります。間にエリンギみたいなソテー(マッシュルームなの?)があって、それがすっごくおいしいです。パンの食感も最高。贅沢なサンドイッチ。これにしてよかったです。一階分解してからシェアできます。お店のおすすめの和牛チーズバーガーにされてる方が多かったです。和牛チーズバーガー w/ ハーブマヨネーズ、グリーンチリピクルス、フレンチフライ 2200おいしそうだったけど、これだとシェアしにくいし、ステーキで大正解。さあ、本日のメインはこちら。食べたかったのはリコッタチーズのパンケーキです。リコッタパンケーキ w/ フレッシュバナナ、ハニーコームバター 1500以前は一枚しか食べてなかったのだけど、おいしく買ったので、もう一回食べたいなと思ってました。今回はしっかり3枚付きですよ。フレッシュバナナと、ハニーコームバター付き。メープルシロップもかけます。せっかくだからドリンクは…モカチーノ 750みいこは、自家製アーモンドミルクチャイティー by プラナチャイ・マサラブレンド 880どちらもホットドリンクです。たくさんのチョコレートが入ってました。甘いんだけど、すっごくおいしいです。ご機嫌になっちゃいますよ~。2人とも(^^♪リコッタチーズのパンケーキは好き嫌いがあるかもしれないけど、ゆみは好きです。意外と軽いから、ペロっと食べられちゃいます。時間かけてゆっくり食べられました。混んでるけど、広くて気持ちいい店内なので、くつろげます。並んでる人はまだいましたが慌てず食べられました。お値段的には思いがけない贅沢ランチになってしまいましたが、「お誕生日なんだから」いいの、いいの。楽しくて、おいしかったです。いいお誕生日だった~(^^♪同窓会までの時間は、まだ十分あるので、表参道散策して遊びます。どこに行ったかは、次の日記で…。billsは、まだ食べてみたいものがあったので… また行ける機会がありますように。お誕生日月、まだまだみいこと遊びます。日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。励みになりますので、覗いて見てくださると嬉しいです(*^。^*)★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門です。★日本ブログ村のランキングは にほんブログ村こちらはカントリー雑貨部門です。☆ゆみのHP表紙が出来ました☆インデックスになってます。ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。画像クリックで飛んで行けます。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/ホームページの表紙用にテディベアテラスを描きました。カーソルを合わせると動きます。クリックでページに飛びます。facebookやtwitter、工事中ですがネットショップ、裕実プロフィール、インスタグラムが3種類(お菓子、テディベアテラス、裕実作品)あります。ここからまとめて見られるように充実させていきたいと思います。
2018年06月15日
コメント(0)

6月9日(土)・10日(日)・11日(月)・12日(火)・13日(水)11:00~19:00 初日12:00からスタート!5月は恵比寿三越でルイボスティー販売、銀座で志茂田景樹さんのグループの展覧会があって、テディベアテラスをやむなくお休みにさせていただきましたが、今月は5日間予定通りお店を開けます。梅雨入りしましたが、雨の日はスタンプ2倍です。皆様のお越しをお待ちしています。(ポストカードの裏に入れている)テディベアテラスのチラシ案内の新版です。お菓子もご用意してお待ちしています。テディベアテラスでは、12種類のルイボスティーを店内で召しあがれます。テディベアテラスについて。テディベアテラス公式ホームページよりごあいさつ。クリックすると、本文が読めます。2018年05月31日テディベアテラスのFacebookページがあります。どなたでもご覧になれますのでチェックしてみてください。本文より抜粋。テディベアテラスには、Yumiが選んだ細かい雑貨などもたくさんあります。いらしていただいて、あちこちひっくり返して、何か掘り出し物を見つけていただけたら嬉しいです。オーナ店主Yumi、ご存知のように、専業雑貨屋ではないので、商品を一点一点写真に撮って入荷しました、とお知らせするマメさがないのですが、毎月何か新しいものを仕入れてありますので覗いて見てください。委託の手作り作家さんも、吟味して、自分が欲しいと思ったものを、お預かりしています。これからも新しい方が入る予定ですので、楽しみに待っていてください。店内、大変狭いですが、お茶を飲みながら、お菓子を食べながら、雑貨が見られます。時間によっては、お客様が集中する場合もありますが、たいていはごゆっくりお話できます。まずは、遊びにいらしてください。日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。励みになりますので、覗いて見てくださると嬉しいです(*^。^*)★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門です。★日本ブログ村のランキングは にほんブログ村こちらはカントリー雑貨部門です。☆ゆみのHP表紙が出来ました☆インデックスになってます。ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。画像クリックで飛んで行けます。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/ホームページの表紙用にテディベアテラスを描きました。カーソルを合わせると動きます。クリックでページに飛びます。facebookやtwitter、工事中ですがネットショップ、裕実プロフィール、インスタグラムが3種類(お菓子、テディベアテラス、裕実作品)あります。ここからまとめて見られるように充実させていきたいと思います。
2018年06月07日
コメント(0)

ピエール・ド・ロンサール咲きまました。一番大好き、って思ってお庭に植えてるこのバラ。今年は満開今年の我が家のテディベアテラスのピエール・ド・ロンサールはちょっと違いますよ。今年は本当に忙しくて、(毎年言ってるかもだけど)2月に2週間の「裕実展」、5月の1週間「KSAC展」、絵を描くということはどこが終わりだかわからない道だし、準備はこまごまいっぱいあるし、両方とも、毎日連続で在廊したし、パワフルだった~。と自分でも思います。 続いちゃったし。裕実展終わったら、(都内の)温泉(スパ)に一人で行くぞ!と思ってたけど次の予定へのプレッシャーが強くて、結局バタバタして一人温泉プランは実行できず。いまだ行ってないけれど、やっとやっと、大きな展覧会も終わって、一段落。いつの間にか、バラのお庭になってるよ~♪ 咲いてくれたバラに感謝です。ピエール・ド・ロンサールってホントにかわいいですよね~。ゆみの日記の読者さんは、バラとガーデニングショウで苗を買ってきた経緯はご存知と思いますが、西側のホワイトガーデン(と名付けた白い鉢植えたち。)の時は、5個くらいしか咲かない年もあって、もう枯れちゃうのかな?と思ったけど、道路側のトレリスの下に地植えしてから、持ち直してくれたようです。どんどん伸びて、今年はこれまでとはちょっと違いますよ。蕾もいっぱい。咲き始めた、と思ったらもう、こんな感じ。日記に書かなくちゃいけなくて書ききれてないことがたくさんあるのに、ついつい最新に紹介したくなっちゃう、ピエール・ド・ロンサールなのでした。いっぱい咲いたから、通りから丸見えだったテラスが隠れていい感じです。フェイスブックに載せたら、「家とバラがお似合い」と言っていただきましたが、家が葉っぱと同じような色のグリーンだから、バラのピンクが目立っていいみたい。どういう風にとっても、家が写っちゃうのですが、それが逆にいいのかも。この一色じゃない、ピンクと白の微妙な具合が好き。蕾が一番好きですが、この中からピンクが出てくる感じが素敵です。せっかくこんなに咲いたし、ここからはちゃんと、手入れをしてあげよう。全くの放っぽりっぱなしなのに、こんなに咲いてくれて感謝です。ちゃんと、頑張って咲いたのだから、ちゃんと、見てあげなくっちゃね~。5月は精一杯の忙しさで、テディベアテラスをお休みさせていただきましたが、6月は、ちゃんとテディベアテラスを、開けますよ。いつものように細々とですが、また一歩一歩、ですね。そして、ほんとに一段落で、今のところは展覧会予定はずっと先なので、たまりにたまった日記を書いていこうと思います。裕実展だって、ちゃんと報告かけてないしね。裕実♡Yumiとして、突っ走ってきた5月まで。そしていよいよ6月です。誕生日月です。よいことがありますように。日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。励みになりますので、覗いて見てくださると嬉しいです(*^。^*)★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門です。★日本ブログ村のランキングは にほんブログ村こちらはカントリー雑貨部門です。☆ゆみのHP表紙が出来ました☆インデックスになってます。ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。画像クリックで飛んで行けます。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/ホームページの表紙用にテディベアテラスを描きました。カーソルを合わせると動きます。クリックでページに飛びます。facebookやtwitter、工事中ですがネットショップ、裕実プロフィール、インスタグラムが3種類(お菓子、テディベアテラス、裕実作品)あります。ここからまとめて見られるように充実させていきたいと思います。
2018年06月01日
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()