全11件 (11件中 1-11件目)
1

絵を描くときいつも、メッセージを込めます。だいたいいつでも同じようなこと。絵はとても主観的なものです。でも、自分が届けたい自分の思いは、絵になった時には、見てくださる方の思いになっていきます。共感、なのでしょうか? 涙を流してくださることもあります。思いを込めた絵、今回はこちらです。「ここにいるよ」&「飛んでいきます」 これは、今年2月の裕実展のために描き下ろしたものです。バレンタインに贈る物語、ということで描いた中の一つです。裕実展が終わった後もこの絵を2点、アートモールさんに展示していただいてました。ちょうど、階段の登り口の配電盤の下のスペースに展示してくださったので一階のお客さまからも見えるし、二階からの帰りに、目にしながら降りてくる感じ。この絵は上からも下からも横からも見ていただきたかったので特等席です。何処から見ても、気に入っています。「ここにいるよ」…いつだってしっかりここにいるからね。「飛んでいきます」…遠くてもきっと飛んでいくから。いつかきっと会えるから。いるところはきっと遠くて、今はそこが見えなくて…それでもお互いの空気が寄り添いたくて…お互いのテリトリーに少しずつ色が混ざりあっていくことを表現しました。だから、できれば、ふたつ一緒のお家にお迎えいただきたくて、並べて飾っていただけたらいいな~と思っていました。そしたらなんと、念願叶いました (^^♪ 嬉しかったです。久保さんから、裕実さんの絵をお迎えいただいたとご連絡いただいたのは8月の終わりでした。作品をペアでお買い上げいただいたとのこと。買ってくださったのは、中国から旅行に来たお客様だった!とのこと。それを聞いて、「あ~、あの方たちだ!」とすぐわかって、すごく嬉しかったです。その数日前に、久保さんがツイッターに、中国からの女性お二人が絵をご購入、って2人の写真を載せていて、その方たちがすごくおきれいだったのでゆみは写真を拡大して見ていたのです!!そしたらなんと、お一人がクマのTシャツを着ていて、可愛いな~と思って、中国にもベア好きな方がいらっしゃるんだな~と思って、強く印象に残っていたのです。なのですぐ久保さんに、「わぁ!嬉しいです!その方たち、お写真見ました。綺麗な方でしたー。びっくりです‼️」と、お返事しました。まさか、裕実の絵を買ってくださったとは思いもよりませんでした。でもなんか予感がしたから見てたのかもしれないですね。美女お二人のお写真はこちら。久保さんの撮影なのでお借りしてます。クマさんのTシャツを着てる方の方が、即決してくださったんだそうです♡中国からの旅行者の方で、お互いに男性も一緒で、お向かいの金子半之助さんの天ぷらに並んでる途中にふらっといらっしゃって、もう一人の女性が絵を買うと言って、そのお友達であるクマさんの方が、じゃあ私も見てくるわ、と階段を上がって行ったらすぐ、裕実の絵を壁から外して両手に持って、「これを買います!」とすぐ降りてきてくれたそうです。お支払いはお連れ様の男性がしてくれて、天ぷらの後はリムジンが来てまた東京めぐりに出かけていったそうです。きっとリッチな方々なのですね。(裕実の絵はお安いけど。)なんだか素敵なエピソード。この時は絵は階段の上の方の壁にあったらしく、自分で外して即決して持ってきてくださるなんて方は、めったにないから久保さんもびっくりしたそうです。まさにひとめぼれ♪ 嬉しいな~。外国の方の御めがねにかなって。きっともともとクマさんが好きで… 可愛いな~と思ってくださったんだろうな。思いは伝わったかわからないけど、パッと見て、これをお家に飾りたいと思ってくださったのなら、本当に嬉しい。同じお家に飾っていただけてるんだね。きっと。よかった、よかった…。アートモールさんは場所柄、外国の旅行者さんがお寄りになってくれることが多くてこれまでも皆さん、海外に絵をお迎えしてもらってましたが裕実の絵は個展の時には、海外の方にはお迎えいただけなかったので、今回は初海外!!ゆみもまだ行ったことない(一生行かないかも)国に、お嫁入第一号。(&二号)嬉しいです。ありがたいことでした。直接お礼が言えないけど、「ありがとうございました。」アートモールさんはいいことばかり起きます。嬉しいことを引き寄せるのかな。展示していてくれた久保さんにも、感謝の気持ちでいっぱいです。お振込みは味気ないので、先日久保さんから、手渡しをしていただきました。裕実様、と封筒に書いてありました。このお金は貯めておきたいです。また、心を込めて絵を描いていきます。裕実展、バレンタインに送る物語、のために描き下ろした絵もお迎えいただき、この、側面に描いたタイプの絵は面白いのかも。ちょっと得した気分になるのかもですね。もう、お嫁入した絵なのですが、今日はこの絵も載せておきます。想いをありったけ込めた絵だから…。日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。励みになりますので、覗いて見てくださると嬉しいです(*^。^*)★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門です。★日本ブログ村のランキングは にほんブログ村こちらはカントリー雑貨部門です。☆ゆみのHP表紙が出来ました☆インデックスになってます。ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。画像クリックで飛んで行けます。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/ホームページの表紙用にテディベアテラスを描きました。カーソルを合わせると動きます。クリックでページに飛びます。facebookやtwitter、工事中ですがネットショップ、裕実プロフィール、インスタグラムが3種類(お菓子、テディベアテラス、裕実作品)あります。ここからまとめて見られるように充実させていきたいと思います。
2018年09月28日
コメント(2)

「お月見してますか?」今日は十五夜。 中秋の名月ですね。お月見してますか…?女の子…ピクニック編 男の子…ベランダ編。それぞれ居るところは違っても、想いは一つ。同じ月を見ています。気持ちは流れ星になって今夜出会いますね。写真は今年2月のアートモールさんでの展示風景です。二枚セットですが、一つずつ、別の絵です。居るところからは動けなくても、気持ちは星になって、嬉しそうに飛んでいきます。十五夜の夜のデートは楽しいだろうな~。日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。励みになりますので、覗いて見てくださると嬉しいです(*^。^*)★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門です。★日本ブログ村のランキングは にほんブログ村こちらはカントリー雑貨部門です。☆ゆみのHP表紙が出来ました☆インデックスになってます。ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。画像クリックで飛んで行けます。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/ホームページの表紙用にテディベアテラスを描きました。カーソルを合わせると動きます。クリックでページに飛びます。facebookやtwitter、工事中ですがネットショップ、裕実プロフィール、インスタグラムが3種類(お菓子、テディベアテラス、裕実作品)あります。ここからまとめて見られるように充実させていきたいと思います。
2018年09月24日
コメント(0)

この日は雨。涼しさを通り越し、肌寒くなった日でした。日本橋アートモールさんまで午後からお出かけです。アートモールさん、一週間から二週間で個展の方が変わるので、本当は毎回変わったら見に行きたいくらいなんですけど、なかなか都合がつかなくて。前回行ってきたのは、「夏の終わりのアクアモール展」でした。この日のお出かけのことがまだ書けていなかった…画家の桂木絢女さんと、展覧会めぐりをして、最後がアートモールさんでした。今回の個展の方は、その時にゆみが気に入った絵の作家さんです。簡単に先に、Facebookに載せてあったので、そのコピペをしますね。8月30日に行ってきました。青字の時はFBのコピペ。「夏の終わりのアクアモール展」開催中の日本橋アートモールさんは賑やかでした。お友達画家さんが多数出展なさっています。ブルーを基調としたさわやかな作品が多く見惚れました。静かなギャラリーなはずなのに、どうも私が行くと楽しすぎてはしゃいでしまいます。ツイッターに大笑いの写真が載っていたのでいただきました。二階窓際のミニアートモールの中に本物の熱帯魚、ベタさんがいて、店長さんになっていて、目がそこにくぎ付け。本当にいろんなことが新しく、たくさんのアーティストさんに出会える素敵なアートモールさんです(^^♪アートモールさんから広がるお友達の輪…静かに鑑賞するのがギャラリーなのに、すみません。お話盛り上がって大笑い。うんのちなみちゃんが目黒千尋ちゃん、福井貴大君の絵を見に行ったら、一緒に並んでた貝殻の絵が素敵でした。どんな作家さんなんだろう?って思ってたら、FBで繋がることが出来ました。なんとなんと!同じ女子高の出身だというのです!私立はそんなに先生の移動もないので、これはぜひお会いしてお話したいなと思って、訪ねてみました。 それがこの日、9月21日です。海の絵に続き、森の絵も素敵でした。ゆみの行ってた女子高には、美大コースト音大コースがあるのですがちょっとお話したら2人とも普通コースで2人とも大学は国文科、でした(笑)寒い雨の中でしたが今日伺ったアートモール日本橋さんは作家さんがあとからあとから集まっていらして熱気いっぱい大盛況!楽しい時間をありがとうございました。アクアモール展でひとめぼれした絵の作家さんのIkukoOzakiさんは、なんと「私も裕実さんと同じ女子高の出身です~!」とFBでメッセージくださったので、今日初めて楽しみに会いに伺ったのですが、次々と作家さんがいらして、女子高話はお預けに…。魅力的な森の世界に皆さん惹きつけられたのかな? FBでいつもお見かけしてた写真家の松本健二さんに自己紹介のカードをもらってもらったら、それをパステル画の清原真紀さんが写真に撮ってくださいました。ミニアートモールの中で暮らす「ベタ店長」もご機嫌な素敵なアートモールの夜でした(^^♪久保さんとアートモールさんに乾杯!どんどん作家さんが集まって楽しすぎました(^^♪画家さんだけど個展でライブでダンスもしちゃうという男性の方や、ゆみが行くときよく一緒になる目黒千尋さん。アートモールさん、ゆみが行くときいつも賑やかです。人が集まってきます。今日は写真家の方ともお友達になりました。さて、アクアモール展の時も、今回も、「ベタ店長」っていう言葉が出てきてなんだろう?って思いませんか? ベタさんは熱帯魚でした。この種類の子は、ゆみの行く美容院にも小さな水槽で暮らしてるのでゆみは知ってました。 可愛いですよ。二回分のご紹介。この方が噂のベタ店長さんです。本物です。生きてるから泳いでます。こんな素敵なギャラリーなんです。アートモールさんは。これが噂の「ベタ店長」さんです。丸い窓からのぞいたら目を合わせてくれました。ミニアートモールの中に住んでいます。というわけです。いろんなアーティストさんが、いろんな素敵なものを持ち込んでくるからアートモールさんはいつでもキラキラでワクワク!こんな楽しい場所、ってなかなかないです。そしていつも、久保さんがダンディーで優しいです。みんな久保さんに会いたくて、集まってくるんだろうな~。そんな場所を主宰されてるなんて憧れます。いつだって、きっと、人が集まるときは、雰囲気やアイテムより、やっぱり人なんだって思います。居心地の良さって、人が作り出すものですよね。人が集まって、ハーモニーが生まれ、アートモールはさらに楽しいです。そこの一員になれたかな?なれてるとしたら嬉しいです。だからやっぱり、大事なのは絵を描くことでした。アートモールさんにいらっしゃる人は、みんな自分の好きなものに打ち込んでるからとっても刺激になります。実は… アートモールさんに絵を展示していただいてて・・・この度嬉しいことがありました。 また別の日記で、改めて、ご紹介しますね。日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。励みになりますので、覗いて見てくださると嬉しいです(*^。^*)★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門です。★日本ブログ村のランキングは にほんブログ村こちらはカントリー雑貨部門です。☆ゆみのHP表紙が出来ました☆インデックスになってます。ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。画像クリックで飛んで行けます。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/ホームページの表紙用にテディベアテラスを描きました。カーソルを合わせると動きます。クリックでページに飛びます。facebookやtwitter、工事中ですがネットショップ、裕実プロフィール、インスタグラムが3種類(お菓子、テディベアテラス、裕実作品)あります。ここからまとめて見られるように充実させていきたいと思います。
2018年09月21日
コメント(0)

展覧会に行ってきました。展覧会と言えば、8月は東京都 美術館の「藤田嗣治展」他、いくつか行って、まだ日記書いてないのですが、先にこちらを書きますね。新洋画会 東京・神奈川合同支部展 にお誘いいただき、渋谷までお出かけ。ギャラリーフリーウィングスでお世話になった山手溪子さんにお会いしてきました。山手さんのことはゆみの日記になども書いていますので皆様におなじみと思いますが、目白(雑司ヶ谷)のギャラリーフリーウィングスのオーナーさんでした。今はもう閉じてしまったのですが、「6月の女たち展」「9月の女たち展」などに出させていただきました。震災の時、チャリティー展があって、その時にゆみの、虹とクマの絵は生まれました。色鉛筆画の「きっと」です。ある意味代表作でもあります。その後、バレンタイン展やクリスマス展、数々作品を出させていただきました。そして、ギャラリーが閉じる前に、と、ゆみの初個展「裕実展」2015.9を開催していただくことが出来ました。いつまでも忘れないギャラリーです。ギャラリーは閉じても、山手さんとのご縁はこれからも続きます。山手さんは「染色家」さんです。数年前は新洋画会展で最高の賞を獲られました。作品はいくつも見させていただいてますが、そのたび素晴らしいです。昨年、ご主人が亡くなってしまって、寂しくなられただろうなと心配してましたがお元気そうで何よりでした。新洋画展とはまた違う新作を出されてました。会場にいらした新洋画会のお仲間の方が、何枚も写真を撮ってくれました。山手さんの作品は二点です。これはハロウィンをイメージしたものです。賑やかに魂が集まってる感じかな。なんだか胴上げされてるようにも見えます。そしてすごく奥行きがある絵に仕上がっています。素材はインドで買ったインドシルクだそうです。もう一点はこちらの小作品。インパクトのある額に負けない個性の絵です。浜辺。山手さんの絵はろうけつ染めですが、この絵は布をコラージュもされてます。貝殻も染めですが線は手描きだそうです。何もないところから、染めによって表れてくる絵。素敵です。この会場はマークシティを抜けて外に出るとある「アートギャラリー道玄坂」。ここに新洋画会展の絵を見に来るのは4回目です。毎回、行くと皆さんとても親切におもてなししてくださいます。落ち着いてお話できるコーナーもあり、皆さん仲が良くて和やかです。雰囲気がとてもよくて、つい長居してしまいます。この日は最終日で、皆さんお集りになっていました。「6月の女たち展」などでご一緒したことある方が、ゆみのことを覚えていて下さいました。何年か前にここに来た時は、絵を見てお話してたら、お話が弾んで、その方がゆみの中学校の同窓の大先輩であったことがわかったりしました。皆さんの作品、素晴らしいです。「新洋画会」の、東京都美術館の5月の「新洋画会展」にも、お邪魔させていただいてました。山手さんの大作、素晴らしかったです。旅の思い出… っていうタイトルなのですが… きっとご主人との思い出なんだろうなと勝手に思って見てたら、なんだか涙が出そうになっちゃいました。絵がとても明るくて、きれいだったから、よかったな~と思いました。山手さんのご主人とゆみは、昨年の夏にお会いしたのが最後でしたが、その時、ゆみの個展が日本橋アートモールさんで決まったと報告できたら、アドバイスくださいました。ゆみの家の近くで、スパニッシュギタリストの山田陽一郎さんのコンサートを企画してゆみが司会をさせていただいた、そのコンサートをお孫さんを連れてご夫婦で聴きにいらしてくださいました。お孫さんを膝にのせてお元気そうに見えていました。ギャラリーフリーウィングスの最後のクリスマスパーティーでも山田さんの演奏がありご夫婦のお友達がたくさん集まって、ゆみたちから見たら本当に理想のお二人でした。お車でご家族で、テディベアテラスに遊びに来て下さったこともありました。ご主人を亡くされても、山手さんは作家として製作を進めていて、それがすごいな~と思ったら、「だって時間がたくさんあるんですもの。」と山手さんがおっしゃっていました。ひとりになって、時間を持て余す方の話はよく聞きますが、打ち込めるものがあるということは素晴らしいことだと思います。新洋画会展の後、ゆみの銀座のKSAC展がありました。山手さん、駆け付けてくださいました。ありがとうございました。そして、日本橋アートモールさんの2月の裕実展にも山手さんいらしてくれました。裕実展、全部レポしきれてないので、ここにまた載せておきます。ちょうど、ゆみの小学校の梶井先生がいらしてくださったときで、山手さんが差し入れしてくださった和菓子をいただきながらお話が弾みました。本当にいつも、ありがたいです。すべては、ギャラリーフリーウィングスに初めて遊びに行ったときに、絵を描いてるならぜひ出してね、と言ってくださったところから始まっています。それからずっと、応援してくださって、見守ってくださっています。何もご恩返しできないんだけど、絵を描くことがご恩返しになるなら、がんばってまた描こう!と思います。これからを、ますます、見守ってほしいです。よろしくお願いします。♡ ♡ ♡ちょうどこの記事を先にフェイスブックに載せたら、過去の投稿の記事が出てきました。(同じ日の何年も前の記事の一覧が出てくるサービスなのです。)こんな作品もあったんだっけ、と懐かしかったのでシェアしました。「9月の女たち展」の頃の裕実作品。一個前の投稿の山手さんの目白のギャラリーでは、「六月の女たち展」「9月の女たち展」などがあり、陶器の作品などを展示販売させていただいてました。これは、夫婦共作の木製の写真立て。実際には買ってくださった方が写真を入れるのですが、フレームに合わせて簡単に描いたバラの絵を入れておいたら、このままで好評でした。最近はお花よりクマばかりなので、懐かしい作品です。他の画家さんからご注文もいただきました。今はそのギャラリーがなくて寂しい。またお花も描きたくなりました。山手さんの記事の後、タイムリーに再登場した過去作品です。2012年9月17日 会場で木製フォトフレームが好評です。全てオリジナル(byウッデイパパ&ゆみ)で注文制作いたします。中味の絵は、写真に変えてご使用いただくので、あくまで「おまけ」。でも「写真も飾りたいけど、絵も残したいわ。」「絵は別の額に入れて飾っておくわ」とお客様が言ってくれます。捨てる、と思ってラフに描いてるのがいいのかもしれません。注文はウェディング、赤ちゃん誕生など、用途に合わせて、色や図柄を考えて、心を込めて制作します。ゆみちゃんの日記http://plaza.rakuten.co.jp/teddybearterrace/diary/201209030000/★薔薇のフォトフレーム。中のバラの絵をお好きな写真に入れ替えてご使用できます。ご希望の用途に合わせ、制作しますよ。過去の記事や作品を見て、昔のほうが頑張ってたな~と思うことが結構あるのですが、それじゃあだめだなと思います。まだまだ衰えるより、進化していく方向じゃないとね。サボらずがんばろうと、あらためて思いました。日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。励みになりますので、覗いて見てくださると嬉しいです(*^。^*)★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門です。★日本ブログ村のランキングは にほんブログ村こちらはカントリー雑貨部門です。☆ゆみのHP表紙が出来ました☆インデックスになってます。ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。画像クリックで飛んで行けます。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/ホームページの表紙用にテディベアテラスを描きました。カーソルを合わせると動きます。クリックでページに飛びます。facebookやtwitter、工事中ですがネットショップ、裕実プロフィール、インスタグラムが3種類(お菓子、テディベアテラス、裕実作品)あります。ここからまとめて見られるように充実させていきたいと思います。
2018年09月15日
コメント(0)

今月もいろいろなところからお客様がいらしてくださいました。テディベアテラス開催時、お店の中ではお写真を撮っていただけます。お客様がブログやインスタなどに載せていたくのは歓迎です。今月は、テディベアテラスにも作品のアクセサリーを委託してくださっていたラフィア作家の「れかれか」さんが遊びに来て下さいました。早速に、インスタやフェイスブックに投稿してくださいました。いつも撮らないところや、夕方の外からのテディベアテラスなど、ひとあじ違った写真コラージュになっています。文章でもしっかり宣伝してくださってます。ありがとうございました。★楽しい1日のおわりに ★夕方からゆらゆら🚌ひとりバス旅 #パンツちゃん は一緒(笑)バス停「都民農園セコニック」下車徒歩3分 委託販売でお世話になった手描きアーティスト#クマのお絵かき屋さん の#テディベアテラス に向かいました😍なかなかおじゃまできなくて、念願の初訪問🎶テディベアテラスは、かわいいグリーンのおうちと大きな🐻ちゃんが目印!ゆみさんの絵、美味しい手作りお菓子やパン、ハーブティー 、テディベア、かわいいハンドメイド作品や雑貨に囲まれ贅沢な時間でした✨せっかくご依頼下さった#RecaLeka の委託販売は、私がさばききれずに6月で終わりにさせて頂いたのですが、もっと近かったら、残念です😆テディベアテラスさんは、これからまたカフェスペースを充実させリニューアルするそうなので、是非お時間ありましたら遊びに行ってみて下さい❤優しく明るいゆみさんが迎えて下さいますよ🐻ゆみさんの活動情報、詳しくは →@teddybearterrace @yumiyumeart @yumiteddybear長いようであっという間の刺激的な1日🎶満喫しましたp(^-^)qれかれかさん情報 RecaLeka ラフィアアクセサリー&雑貨テディベアテラスに作品を置いててくださいましたが、お忙しいのと遠いので、今はお扱いがありません。また委託してくれると嬉しいのですが。(写真はテディベアテラスのディスプレイです)お着物姿もすてきなれかれかさんですが、今回はお洋服です。作家さんは皆さん、個性的なおしゃれを楽しんでる方が多いです。そういう意味では裕実♡Yumiは庶民的で、印象が薄いから、がんばらないといけないよねと思います。れかれかさん、*YumiCafe*喜んでくれました。これまでも、K'sBearKeikoちゃんの個展などで、ゆみのお菓子を喜んでくださって、ファールブルトンが好きって言ってくださったので、前日からわかってたら作っておいたのにな~と思いました。れかれかさんの三人展には何回かKeikoちゃんとお邪魔しています。Keikoちゃんの個展の時のお着物姿が素敵なので載せちゃいますね。みんなでクマ耳を付けて…。YumiCafeしてくれてるれかれかさん。これは、2016年2月の西荻窪出張ゆみカフェのときの写真です。作家さん同士、おともだちになったり、コラボできたり、繋がりが広がっていくのが楽しいですね。 れかれかさんともまたご縁がありますように。♡ ♡ ♡都内のイベントなどで、お知り合いになった方に、テディベアテラスの場所をお知らせするときに、だいたい最寄り駅をお知らせします。最寄駅は、西武池袋線、大泉学園駅 となります。もう一つは、東武東上線 朝霞駅 になります。どちらにしても、駅前から西武バスに乗っていただきます。最終的には バス停 都民農園セコニック前 がテディベアテラスからすぐです。今回のれかれかさんのように、吉祥寺駅 に出られる方は、そこからも西武バス(新座栄行、都民農園セコニック行き)で一本です。バス旅は長いですが、電車乗り換えよりは楽です。(座れるから)お車の方は、最寄りの駐車場は、(大きな声では言えませんが)いなげや大泉学園ショッピングセンター になります。いなげやさんと、都民農園セコニック前バス停 はほぼ一緒の場所になります。以前にセコニック前近辺をご紹介したブログ記事をアップしたことがあるのでリンクしておきます。(クリックで別窓が開きます。)いつかいらっしゃってくださるときの参考にしてください。2015年01月10日 テディベアテラス福袋は年に一度の大サービス、金額の3倍以上ぎっしり詰め込んでいます。この機会をお見逃し無くご来店ください。(店舗所在地説明付き)この記事は三年前なので、いつかまた改めてご案内しますね。来月のテディベアテラスは、10月の13・14・15・16・17日です。初めての方もお気軽に遊びにいらしてください。店主ゆみ日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。励みになりますので、覗いて見てくださると嬉しいです(*^。^*)★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門です。★日本ブログ村のランキングは にほんブログ村こちらはカントリー雑貨部門です。☆ゆみのHP表紙が出来ました☆インデックスになってます。ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。画像クリックで飛んで行けます。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/ホームページの表紙用にテディベアテラスを描きました。カーソルを合わせると動きます。クリックでページに飛びます。facebookやtwitter、工事中ですがネットショップ、裕実プロフィール、インスタグラムが3種類(お菓子、テディベアテラス、裕実作品)あります。ここからまとめて見られるように充実させていきたいと思います。
2018年09月11日
コメント(0)

ゆみの『クマのお絵かき屋さん』の作品は、山中湖テディベアワールドミュージアムに、常設「裕実展」として展示されています。「山中湖テディベアワールドミュージアム2階にて、裕実展常設開催中。」ここにはテディベアテラスよりも多くの作品を展示していただいてます。(ちなみにゆみの画家名の正しい表記は、裕実♡Yumi です。これで、「ゆみ」と読みます。)山中湖には作品のポストカード、そのほか手描き&手作りの作品の販売もあります。♡ ♡ ♡先月のテディベアテラスは、遠くからテディベアテラスを目指して訪ねてくださったお客様が、心からテディベアテラスを楽しんでくださって、とても嬉しかったです。いつもいつもそういう特別な思いを持ってきてくださる方ばかりではなく、普通の雑貨屋さんとしてでも普通のカフェとしてでも、通りすがりの寄り道でもそれぞれ来てくださる方にはみんな感謝です。お店とはそういうものだと思います。お客様がいらしてくれるのが嬉しいから、お店を17年も続けているわけです。そんな中、今月も、「やっと来られました。」「やっとゆみさんに会えました。」と、遠くから車で、ここを目指してきてくださったカップルの方がいて、店主冥利、画家冥利に尽きるな~♡ と嬉しい出来事でした。山中湖で、「裕実♡Yumi」の絵を見て、裕実クマ絵のポストカードを買ってくださって、そこに入っていたテディベアテラスの案内を見て、車で訪ねてくれたのです。テディベアテラスに到着して喜んでくださって、こちらが感激です!*YumiCafe*もしてくださいました。楽しみにしてくださってたみたい(^^♪とっても優しい彼氏さんと、とっても可愛い彼女さん。お話の仕方も声もすごくかわいかったです。そして、とても話しやすく、楽しい時間が広がりました。今どきの若い方たちは、ほんとに素敵。テディベアテラスに訪ねてくださる方は、みんな楽しそう。ゆみクマ絵の写真がスマホにいっぱい入ってて感激!山中湖で撮ったのを見せてくれました。展示してある絵は撮影自由なんです。もちろん、個人で楽しんでいただく分だけですけど。この絵が好きです。あ、こっちも可愛いです。と気に入ってるのを教えてくれました。ゆみクマぬり絵コーナーがあるキッズルームをご存じなかったので、今度行ったらぜひ!ぬり絵して、記念品もらってくださいね。あと、ゆみクマの顔ハメもあったんだけどな。やってなかったら次回やってね。キッズルームからは富士山も見えます。家具も全部テディベアテラス製。顔ハメもテディベアテラスの手作り。WoodyPapa作ゆみペイント!*YumiCafe*はこんな感じ。お話弾みました。嫌いなものがない方は、「全部乗せ」♪美味しい!って召し上がってくださってありがとうございます(*^^*)ゆみさんもとっても楽しかったから、また来て下さるといいなー。ゆみ作の雑貨もお買い求めくださって感激。また何か作っておきますね。♡ ♡ ♡楽しかった話ができるって素敵なことだと思うのです。こんなことが楽しかった、ここのお食事がおいしかった、この旅がよかった・・・そういう話がつながっていくと、ほんとに楽しいのですよね。世の中には「負の連鎖」があふれています。愚痴を言い合って繋がる関係は多いかもしれません。誰かの悪口を言って盛り上がる関係もあるのかもしれません。それはそれでスッキリすることもあるでしょう。テディベアテラスにも、悩みを聞いてもらいたくて訪れる方もいらしていいです。帰るときに、来た時よりちょっと明るくなって、元気出して帰ってくれたらそれはいいことだと思います。「ゆみちゃんに元気もらったから、また1か月頑張れる」と言ってくれるお客様に支えられてここまで続けてきました。でも最近ちょっと違う風が吹いてる気がします。楽しいことをいっぱいしてる、幸せそうな方が多くいらっしゃいます。よいことの連鎖、のようですよ。楽しいことが好きなゆみさんだから、もっと楽しいことも教えてあげたい、って。日記にあった、ゆみさんのあの楽しそうな話、もっと聞きに来ました、って、そういう感じだと、あ、書いてよかったな~、みんなにももっと楽しんでほしいな~と思えます。ゆみさんだけ楽しくてずるい、とか、美味しいもの食べていい気なもんだ、とか、もしかしたら思う人が世の中にいらっしゃるかもしれないけれど、テディベアテラスに来てくださる方は、ゆみが書いた話を、「いつか行きたいと思って読んでました~」と言ってくれたり、もっともっと、それぞれの楽しい話をいっぱい持ってらっしゃいます。日々を楽しむ、っていうのは、考え方の問題。どんな状況でも楽しみの持てる人は素敵だな~と思います。どんな小さなことでも、これが楽しい、これが可愛い、これが笑えちゃう、っていう姿勢でいられる人なんだ、とお話していく中で感じる方は魅力的です。なんの悩みも心配事もない人なんてきっといないと思うから。今月も、そんなカップルさんや、ファミリーさんがテディベアテラスでのひと時を楽しんでくださいました。近所のパパさんが娘さんといらして、「ゆみさんとこ、こんなにおいしいお菓子売ってたんだね。こんなクマさん椅子でゆっくりできるなら、今度ママにも教えてあげよう。お茶に来れば楽しいよね。」と言ってくれてました。娘さんとゆみ、思わず笑っちゃったけど、目くばせ。ママは、もう知ってて、毎月お茶に来てくれてるけど、きっとパパには内緒の楽しみなんだね。翌日、ママが、いつものようにお友達とカフェのひと時を過ごされました。それからまた、娘さんともお茶しに来られました。パパさんがきっと勧めてくれたんだね。♡ ♡ ♡最近は、本格的にルイボスティーを、ファミリーの主たる飲み物にしてくださる方が増えて、おやかん用の茶葉パックが入った、デパートと同じ製品をお求めの方が増えてきました。たくさん作った方が結局はお得です。1か月分、30パック入って、3500円。テディベアテラスで買うと、消費税はサービスです。ルイボスティーとテディベアが一緒に買えるお店は、全国でもテディベアテラスだけ。テディベアテラスは、雑貨とお菓子とルイボスティーのお店になってます。オーナー店主ゆみが一人でお店番してますので、お店は開いてたけど、ゆみさんはいなかったよ、ということはありませんので、いい意味でも悪い意味でもご了承くださいませ(笑)来月も、あふれる雑貨は50%オフしてます。ご興味がある方は遊びにいらしてくださいね。店主Yumi★ちなみに・・・お知らせ★10月の3日から9日、相模原伊勢丹、地下食品売り場催事にて、ルイボスティー販売します。そしてなんと、出張テディベアテラス!!イートインカフェもあります。今回さらに、雑貨販売もあります。お近くの方はぜひ、遊びに来て下さい。お楽しみに~。日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。励みになりますので、覗いて見てくださると嬉しいです(*^。^*)★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門です。★日本ブログ村のランキングは にほんブログ村こちらはカントリー雑貨部門です。☆ゆみのHP表紙が出来ました☆インデックスになってます。ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。画像クリックで飛んで行けます。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/ホームページの表紙用にテディベアテラスを描きました。カーソルを合わせると動きます。クリックでページに飛びます。facebookやtwitter、工事中ですがネットショップ、裕実プロフィール、インスタグラムが3種類(お菓子、テディベアテラス、裕実作品)あります。ここからまとめて見られるように充実させていきたいと思います。
2018年09月10日
コメント(0)

テディベアテラスはカフェができる雑貨屋さんです。フランス菓子歴15年、を活かして、店内で手作りお菓子が召しあがれます。店内は三段のディスプレイ冷蔵庫が設置してあって、その中にデザートを日替わりでご用意しています。こんな感じ。*YumiCafe*セットは、ふわふわ食パンも選べます。お食事代わりの方はパンが好評です。(お菓子代わりにも)*YumiCafe*が定着してきて、お客様が気軽にお茶を飲んでくださるようになってきました。前は2人で一つのプレート、っていう方が多かったのですが、今年は、一人ワンプレート、カップルでも親子さんでもそれぞれに、という方が増えてきました。おいしいから、って(^^♪ありがたいことです。*YumiCafe*セットにしなくても、お菓子は1種類でもお召し上がりいただけます。クッキーはおまけについてきます。お菓子は、日替わりで作りますので、最終日でも冷蔵庫が空っぽにはならないから、慌てていらっしゃらなくても大丈夫です。日替わりお菓子を楽しみに、期間中、2回3回といらしてくださる方大歓迎です。レモンピールとレモンカード(レモンのカスタード)の両方入ったウィークエンドケーキは、レモン好きの方に大好評でした。ネグリタ入りのクレームシャンティは毎日作っていますので、ご希望の方はかけて召し上がっていただけます。クリームが大好きで、ガトーショコラだけじゃなく、チーズタルトにもかけたい方もいらっしゃいました。シンプルなヴィクトリアケーキも、「こういうのが大好きなんです!」と喜んでくださる方がいました。来月はもうリンゴや栗のお菓子がおいしいかも。また楽しみにいらしてくだされば嬉しいです。今月も遠くから、訪ねてくださる方がいて感激です。次の日記でご紹介しますね。真っ白な芙蓉の花に惹かれて、立ち止まってくださる方がいらっしゃいます。日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。励みになりますので、覗いて見てくださると嬉しいです(*^。^*)★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門です。★日本ブログ村のランキングは にほんブログ村こちらはカントリー雑貨部門です。☆ゆみのHP表紙が出来ました☆インデックスになってます。ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。画像クリックで飛んで行けます。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/ホームページの表紙用にテディベアテラスを描きました。カーソルを合わせると動きます。クリックでページに飛びます。facebookやtwitter、工事中ですがネットショップ、裕実プロフィール、インスタグラムが3種類(お菓子、テディベアテラス、裕実作品)あります。ここからまとめて見られるように充実させていきたいと思います。
2018年09月08日
コメント(0)

テディベアテラス前じゃなくても、今月はお菓子を作ってました。何かイベントがあるときの差し入れは必ず、ゆみお菓子。お友達の個展に行ったり、一緒に遊びに行ったりするときも作ってます。こちらは先日のベアイベントの時のお菓子です。また日付け戻って書きますが、先に、今月のテディベアテラスのお菓子。先日評判の良かったアーモンドとココナッツのタルト。地味だけどおいしいと評判がいいから、定番に仲間入りできるかな~。ラッピングをクマさんにしてみました。クルミとチョコのサブレ。チョコレートマーブルクッキー。抹茶マーブルパウンドケーキ。いろいろどんどん作りますよ。ニューヨークチーズタルト。チーズケーキカップ仕立て。サマーガトーショコラ。ガトーショコラカップ。さらに、ドーナツ型のはヴィクトリアケーキです。クレームシャンティを加えてお出しします。ラッピングもしっかりします。冷蔵庫スタンバイOK! 皆様のお越しをお待ちしております。一足先に、クマさんたちが、井戸端会議かな?お仲間に加わりませんか?日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。励みになりますので、覗いて見てくださると嬉しいです(*^。^*)★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門です。★日本ブログ村のランキングは にほんブログ村こちらはカントリー雑貨部門です。☆ゆみのHP表紙が出来ました☆インデックスになってます。ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。画像クリックで飛んで行けます。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/ホームページの表紙用にテディベアテラスを描きました。カーソルを合わせると動きます。クリックでページに飛びます。facebookやtwitter、工事中ですがネットショップ、裕実プロフィール、インスタグラムが3種類(お菓子、テディベアテラス、裕実作品)あります。ここからまとめて見られるように充実させていきたいと思います。
2018年09月07日
コメント(0)

お菓子教室9月はレモンスフレロールでした。2003年から習いはじめたフランス菓子は毎回いただくレシピプリントが、なんと160を超えました!!同じ名前のメニューを2,3回受けてることもありますが、常に進化してます。ちなみにロールケーキレシピは、15枚目です!いろんなロールケーキを習いましたが、スフレ系のロールケーキが一番好き。卵5個も使っているので、ふわっふわです(^^♪今回は、「レモンカード」も教えていただきました。この酸っぱいレモンの味が利いていて、たっぷりの生クリームもさっぱりと感じながら、いくらでも食べられる~ロールケーキになりました。トライフルのようないろんなフルーツが入ってるケーキより地味ですが、生地とクリームを楽しむことができ、すっごくおいしいです。国産レモンたっぷりの手作りのレモンカードを炊いて、敷き詰めその上にクレームシャンティをたっぷり。今回はぜいたくなシャインマスカットをロールします。皮ごと食べられるシャインマスカットは見た目のさわやかの割に甘いです。なのでレモンカードの酸っぱさが引き立って、美味しくなります。ロールケーキの扱いにも、だいぶ慣れてきたけれど、まだまだ巻くときの手順が難しい・・・紙をはがす手順をしっかりおさらい。スフレの時は、手で持ったら指の跡がついてしまうので、丁寧に挟むようにそっと扱います。注意して扱った甲斐あって、きれいな仕上がりになりました~!2本にカットしてお持ち帰りです。お教室では、先生がデモしてくださったケーキをいただきます。なんといってもカットがきれい。いろんな角度で撮影。おかわり!と言いたくなる美味しさでした。自分の分は大事にお持ち帰りしておうちカフェ。生地は端っこまでふっくらしてます。思いきり厚切りにしてたっぷりいただきました。家族にも大好評の絶品ロールケーキでした。おまけ…お教室帰りの寄り道カフェ。この日は渋谷東急の催事に寄ってみました。前田珈琲さんのイートインにて。京都の前田珈琲さん。アイスコーヒー美味しいです。そして、昔懐かしの味のナポリタンとホットドッグのハーフセット。ハーフで十分お腹いっぱい。次回のお教室はフランス菓子じゃなくて、お料理のほうを予約してきました。珍しく夕方の時間帯。9月中もう一回です。大いに楽しみ!日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。励みになりますので、覗いて見てくださると嬉しいです(*^。^*)★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門です。★日本ブログ村のランキングは にほんブログ村こちらはカントリー雑貨部門です。☆ゆみのHP表紙が出来ました☆インデックスになってます。ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。画像クリックで飛んで行けます。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/ホームページの表紙用にテディベアテラスを描きました。カーソルを合わせると動きます。クリックでページに飛びます。facebookやtwitter、工事中ですがネットショップ、裕実プロフィール、インスタグラムが3種類(お菓子、テディベアテラス、裕実作品)あります。ここからまとめて見られるように充実させていきたいと思います。
2018年09月06日
コメント(0)

テディベアテラスのお知らせです。9月 8,9,10,11,12日の5日間 初日12時OPEN 11:00~19:00今月も雑貨の在庫SALE行います。店内雑貨50%OFF !初めての方も是非お気軽にご来店ください。*YumiCafe*は日替わりでお菓子作ります。13種種類のルイボスティー、紅茶・コーヒーがお召し上がりになれます。お買い物がなくてもお茶飲みにいらしてください。クマさんのお席でゆっくりした時間をお過ごしくださいませ。店主Yumi お待ちしております。日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。励みになりますので、覗いて見てくださると嬉しいです(*^。^*)★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門です。★日本ブログ村のランキングは にほんブログ村こちらはカントリー雑貨部門です。☆ゆみのHP表紙が出来ました☆インデックスになってます。ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。画像クリックで飛んで行けます。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/ホームページの表紙用にテディベアテラスを描きました。カーソルを合わせると動きます。クリックでページに飛びます。facebookやtwitter、工事中ですがネットショップ、裕実プロフィール、インスタグラムが3種類(お菓子、テディベアテラス、裕実作品)あります。ここからまとめて見られるように充実させていきたいと思います。
2018年09月05日
コメント(0)

9月に入った日は、原宿のイベントでした。出展ではなく、お菓子作って陣中見舞いだけです。ゆみの日記でもおなじみの、テディベア作家のROSEBEAR吉川照美さんが上越から出展されるので、行ってきました。お元気そうでよかったです。忙しいのにすごくたくさんの作品を作ってらっしゃってさすが照美さん!小さくて可愛い作品がいっぱい!U-15とは15センチ以下の子です。ベアだけでなく、ミニチュアいろいろ。この日は、お友達のJumiBearさん、MARGARETBEARさんも出てたので、SachiBearのさっちゃんと待ち合わせてお出かけしてきました。ゆみの後ろがさっちゃん、お隣は照美さんのお友達&ゆみのパンの先生。Jumiちゃんと表参道でパンを習ってます。Jumiちゃんの作品はこちら。MAGARETBEARの三木恵さんの作品はこちら。Woody㎩㎩とゆみのクマプレート、使ってくれてました。おもちちゃんの後ろにちらっと見えてます。もう一人、えっちゅうえみちゃんもお友達。かわいい子がいっぱいです。動物園みたいでした(^^♪差し入れのお菓子は前の日に手作り。今お気に入りのロミアスクッキー。アーモンドとココナッツのタルトレット。クマさんのラッピング袋いろいろは、お菓子の先生の韓国のお土産です。日本にはない、可愛いパックがいろいろあるそうです。7月のテディベアコンベンション以来、会ってなかったさっちゃんと原宿のキディランドの隣のビルのカフェでランチ。冷製パスタはたらことレモンだったかな?さっぱりして美味しかった~。そして、出展してるJumiちゃんも、ちょっと抜け出して、会場の上のカフェでひと休み。カップ仕立てのスィーツがおっしゃれ~。ほっとするひと時でした。また3人で旅行に行きたいんだけど、みんなそれぞれやることやってから。来年だね~ってことになってます。行先は秘密(^^♪楽しみはとっておいて、がんばるときはがんばる!!秋は皆さん、展覧会が多いですが、全部行ってると自分の作品が進まないので、どうしても行きたいのだけ選んでいこうと思います。ゆみの展覧会は12月に二つです。DMが出来たらご案内しますね。日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。励みになりますので、覗いて見てくださると嬉しいです(*^。^*)★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門です。★日本ブログ村のランキングは にほんブログ村こちらはカントリー雑貨部門です。☆ゆみのHP表紙が出来ました☆インデックスになってます。ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。画像クリックで飛んで行けます。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/ホームページの表紙用にテディベアテラスを描きました。カーソルを合わせると動きます。クリックでページに飛びます。facebookやtwitter、工事中ですがネットショップ、裕実プロフィール、インスタグラムが3種類(お菓子、テディベアテラス、裕実作品)あります。ここからまとめて見られるように充実させていきたいと思います。
2018年09月01日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


