全17件 (17件中 1-17件目)
1
夕方、ヨハネさんの笑顔に迎えられレンベSDQに到着!スタッフのヒルダとスリさんも我々を見つけやって来る。4月に撮った写真を二人に渡すと大喜び!写真に写った自分達に大笑いで盛り上がっている!!ヨハネさんの写真も有りますよぉ~見た目より??ハンサムに撮れている(笑)自分にヨハネさん大満足です。彼からナイトダイビングする? と声をかけられ、当然お願い~♪この瞬間、3名の急な残業が決定!お世話になります(^^!ナイトダイブには、ボートマンのサリームと助手、ガイドのルディーが我々二人のために船を出してくれました。ナイトは18:31 Critter Hunt にエントリー潜ってすぐに出合ったものが写真のイカです。暗い海底で魚を捕食しようとしていた所、ウツボにでも食べられたのか足が食いちぎられています。夜の海では、弱肉強食のドラマが繰り広げられているんですね!このあとガイドのルディーは、ファアリーフロックフィシュを数固体とエビ、カニ、タコなどを探し出して見せてくれました。船に上がりルディーにお礼を言うと、夜風の寒さに?震えながら笑顔で答えてくれる。ちなみにその夜の水温は28.6度でした!海の中のほうが暖かかったのかも~(笑)つづく
2005/10/31
コメント(0)
tamaさん企画!バリ島、レンベ島潜り旅は、バリの宿が良すぎて、次のレンベが正直不安でいっぱい(^^!と言うのは・・・・。バリのパリガタホテルは、こじんまりとした佇まいですが、色鮮やかなブーゲンビリアの庭、滝のあるプールを囲む白い椅子がリゾート気分を味あわせてくれるそんなホテル。部屋に入ると、正面が全面ガラスの引き戸で明るく開放感にあふれ、広い部屋にセミダブルのベッドがツインでおかれ、テレビのスイッチを入れるとNHKが、おはよう日本を放送!渋谷の朝の様子を伝えている(笑)バスルームは床、壁、洗面台が大理石張り!鏡も大きくバスルームを映し出し部屋をより広く見せている。でトイレはシャワートイレ!当然、虫刺され無し(^^!にんげん一度贅沢を味わうともとに戻りたくない~(笑)でも、我々の目的はダイビングですから!で、レンベへ4月、レンベSDQを去るとき予約をすると、5棟あるバンガローが予約でいっぱい。なのでジャングルハウス決定(^^!バンガローはツインのベッドにバストイレ付き。ジャングルハウスは一つの建物が4部屋に分かれアウトバス、トイレ。一人で泊まるには十分なんですが・・・部屋にベッドが一つ・・・ダブルベットはオトコ二人で仲良く共有~(笑)部屋に入って荷物を開ける頃には、レンベの海への期待でいっぱい~♪ね、tamaさんって声をかけると!彼、ベッドに虫がぁ~って叫んでいる!!tamaさんは、バリのホテルにまだ未練があるようです(^^!つづく写真はジャングルハウスです。
2005/10/30
コメント(0)
陽も暮れかかった頃レンベ島到着。対岸を見ると、雲が湧き上がり早い速度で流れている!雲ってこんなに早く湧き上がるものかと驚かされる!!赤く染まって行く空を!夕焼けを!!期待しながら眺めているとぉ~ちょっぴり雲が明るく染まり、そのままアッサリ陽は沈んでしまいました。LEMBEH DAY Epsode2だいすけくんのパクリ(^^!
2005/10/29
コメント(0)
この写真、なんだか分かります?うす味のコーラ??地元の怪しげなお酒???実はこれ、ガソリンです!そう、コーラのビンにガソリンを入れて売っているのです。暑い中、こんなフタで気化して発火しないのかなぁ~と思うのですが?ガソリンの はかり売り と言ったところでしょうか!そういえば幼い頃、母親から頼まれたお使いで、空き瓶持って醤油とかソースを はかり売り で買いに行った記憶がありました。インドネシアで見かけた風景は、ふとしたきっかけで、とおいムカシを思いおこさせてくれます。
2005/10/24
コメント(0)
マナドからレンベ島に渡る港まで、車で約1時間ほどかかります。空港から迎えの車に乗り込み一路港へ! なんですが、車の燃料ゲージはエンプティ!!少し走り、近くのガソリンスタンドに入ろうとするとスタンドはバイクや車で道路まであふれている。で、しばらく走り次のスタンドへ!そこも混んではいましたが、先ほどのガソリンスタンドに比るとそれほどでもなく車は給油の列に並びました。この混雑は原油の高騰が原因のようです。メナドもガソリンの価格がどんどん上がっているのでしょう。写真は食堂の食事風景に見えますが、これ、給油待ちの乗り合い自動車の車内です~(笑)おばちゃんと目が合い スラマソーレー(こんにちは)って挨拶するとニコニコしながらお菓子を差し出してくれる。となりのお兄さんは、お皿の料理を見せながら何かを言って大笑い??給油が終わりドアを開けたまま、にぎやかに手を振って走り去る車に、スラマティンガル~(さようなら)インドネシアにどんどんハマッ行きます~(笑)
2005/10/23
コメント(0)
デンパサール空港カウンターでチケットを受け取り、航空税30000ルピアを支払い一路マナドへ!GA機は途中マッカサルに下りそこで乗り継ぎなのですが、下りて乗り継ぎにまた航空税30000ルピアの支払いがあるのです。え!何でまた??って思いますよね!!飛行機で移動する地元の人は大変な出費です。余談ですが、インドネシアの人が海外に出国するには100万ルピアの出国税がかかります。 インドネシアの平均賃金が50万ルピアと言いますからかなり高額です。で、乗り継ぎまで時間が有るので椅子に座り駐機上を眺めていると、イロイロな航空会社の飛行機が離着陸している。ライオンエア、 フライエクスプレス、??聞いた事が無い!ん! マンダラ航空!! これ知ってます。ちょっと前に近くで墜落した航空会社・・・。tamaさん、ガルーダインドネシア航空選んでくれてありがとうございます(^^!つづく
2005/10/20
コメント(0)
バリ島でマンボーは外したもののマンタは4mクラスを含め10枚以上の中を同じ目線で泳ぐ事が出来て大満足~♪そして翌日デンパサールからマナドへ移動!航空会社はtamaさんが安全重視で選んでくれたガルーダインドネシア航空です。空港へはダイビングサービスの車が送ってくれたのですが、運転手君、我々が帰国すると思って国際線乗り場に車を着けるtamaさんと私は特に気にせずX線に荷物を通しGAカウンターへ! ん!!便名が無い!!!チケットを見せるとココは国際線、国内線は外に出て右方向と教えられる!ガ~ンです。14kgのデイパックを背負い26kgのスーツケースを転がし国内線へ移動!カラダは、朝シャワーを浴びた時のように汗でびしょびしょ!! 泣いたです~(^^!つづく
2005/10/19
コメント(0)
ダイビングポイントのクリスタルベイまでは、ヤマハのV6エンジンを乗せたボートがフルパワーで運んでくれます。二基のスクリューが作り出す、盛り上がる白い航跡と波しぶき!そして青空と白い雲この風景が大好きです。ボートが進むこの先に始めて潜る海があり、そこにはお目当てのマンボーが! いるハズ? なんですが、普段透明度30mは有ると言うクリスタルベイ、なんとそのとき1年に1度あるかないかのニゴリに当たってしまいマンボーも出ていないとか!地元のガイド君が一言!この海でガイドを20数年やっているけどこんなに濁っているクリスタルベイは初めてだって!!結局、普段クリスタルベイで見ることが出来ないニゴリの海を満喫?してマンボー狙いのダイビングは終了です! 最終日かすかにニゴリの中でマンボーを確認できた事がせめてもの慰めでした!!
2005/10/18
コメント(0)
バリ島、サヌールの街を散歩しているといたるところでブーゲンビリアを見かけます。沖縄などで見たブーゲンビリアは垣根とか鉢植えで幹が細いものばかりでしたが、バリ島で見たものは幹が太く20cm以上のももあり、太い幹からピンクや白い花が一面にしだれていてまるで花びらの滝でも落ちてくるように見えました。写真は朝の散歩で見たもので10センチほどの太さの幹に、枝は丸く刈り込まれ、白、ピンク、淡いパープルと3色が鮮やかに咲き乱れ、おまけに葉は緑に白い斑が入りとても綺麗でした。ブーゲンビリアの幹がこれだけ太くなるのにはどれくらいの年月がかかるのかなぁと思いながら綺麗な花に見入ってしまいました!3色のブーゲンビリアは、この家の歴史をずっとムカシから見続け、大切にされているんですね!!
2005/10/14
コメント(0)
潮が引いた海岸で見た光景です。潮溜まりにおじいちゃんが一人浸かっていました!朝風呂? 半身浴??おじいちゃんにはこれが健康法の一つなのでしょうか???遠くを見つめながらじ~っと動かない!!そーっと近づいてバリの思い出に1枚撮らせてもらいました(^^!
2005/10/12
コメント(0)
ホテルから海岸通りに通じる道に面した壁は、ビッシリと緑のカズラに覆われていてとれも綺麗です。その壁が途中から大きなポトスの葉に変わり海岸に近づくとピンク色のブーゲンビリアの壁に変わってゆく!植物に覆われている壁を見ながら歩いているだけで癒されてしまう!!その壁を抜け、海岸に出て海沿いの通りを歩いていると落ち葉の中に面白いものを見つけました。コンクリートが固まる前に落ち葉を並べ、周りを刷毛引き仕上げしてある一角です。葉はコンクリートが乾いてからはがしたのでしょう!葉の輪郭と葉脈がレリーフとなって残っている。そしてそこに新しい落ち葉が落ちて並ぶとそれは完成されるのでしょうか?そんな作者の意図したものを想像しながら朝食時間が来るまで歩き続けるバリの朝の散歩です(^^!
2005/10/11
コメント(0)
日も暮れかかった頃、海岸通りの散歩を終えホテルにもどろうと細い路地に入りふと空を見上げる。ヤシの木の向こうに沈みかけた太陽がまぶしく周りの植物をシルエットにしてひときわひきたたせてくれている。これって影絵芝居!(ワヤン クリッ)ホテルからガムランが流れていたせいも有りますが、目の前に広がる景色はバリ島の伝統芸能を思い起こさせてくれました。そんなことを思いながら空にカメラを向けて撮っていると通りかかった数人のグループが足を止めて空を見上げる!ホテルに通じる路地は狭いので変に目だってしまっている!!なにとっているの??なにがいるの?どこに??のような事を聞いてくる・・・(^^! 説明がつかないのでデジカメの画像を見せる!ヘンに無口な日本人が差し出したカメラの画像を見た彼らはGoodといって目の前の景色とカメラの画像を指差し笑顔を残して去って行ったのでありました!つづく
2005/10/09
コメント(0)
サヌールの街で夜見かけたとうもろこしの屋さんの屋台です。とうもろこしは日本の物とくらべるとちょっと小ぶりで皮が付いたままボイルしてありました。ランプの光に照らし出されたとうもろこしはとても美味しそうで夕食に向かう途中でしたがついつい買ってしまいました。で、そのとうもろこしですが、粒が小さくうすいクリーム色をしていてほのかな光の中でとても美味しそう!バリに来る前、自宅で北海道産のとうもろこしを食べたばかりだったので食べた時の歯ごたえ、粒を噛んだ時に出る甘いジューシーなあの感触がよみがえり、目の前の小ぶりなクリーム色のとうもろこしに舌と脳がそんな期待をしてしまう。そしてひと噛み!ん、硬い!!口の中でとうもろこしの粒が粒のままでボソッとした感触で残る!甘みは噛んでいるうちにかすかに感じる程度です。バリのとうもろこしは 穀物 で日本で食べるそれは品種改良された やさい なんだなぁと実感したしだいです。もう忘れてしまっていますが、幼い頃に食べたとうもろこしってこの屋台で食べた味ではなかったのかなあとふと思いました。
2005/10/08
コメント(0)
宿泊したホテルパリガタから歩いて5分弱の所にスーパー・ハルディス・グローシルが有ります。飲み物を買いにいったそのお店でテンペを見つけて大喜び!テンペの並んでいる棚を見ると手前がやや色が茶色く変わり奥のテンペは手前に比べあきらかに新しい。新しく在庫を入れるときは新しいものは奥に手前には今まで入っていたものを置くココでも商売の鉄則が守られている!でも日本から来たおきて破りのお客は奥に手を伸ばし新しいものをゲット(^^!で、買ったテンペを早速ホテルに持ち帰り冷蔵庫に入った備え付けの冷えたビンタンビールと今しがた買って来たなまぬるいビールをチエンジしてテンペの試食に入ります。ん、あ!tamaさん、さっき買って来たテンペです。良かったら食べません!と、同行のtamaさんに先にテンペを勧める~♪自分が先に食べたテンペを勧めるのは失礼にあたるので、先にと勧めたのですが、tamaさんには食べて大丈夫かな?と 毒見 と感じられたようです(^^!逆の立場でもそう思う?~(^^!×2確かにこのテンペを見ると一歩引き気味に!納豆の大豆がエノキダケの根元にある菌糸のカタマリに包まれているような物が買って来たテンペなんです(笑)食べてみると大豆の風味はあるものの臭みも無くあっさりさん!tamaさんにも勧めると先に食べた私の無事を確認、恐る恐る?試食してくれる!!生ものにちよっと心配でしたが、このあと二人のオナカに何の変化も無く無事を喜びあって教えてもらったイタリアレストランに向かうのでありました。つづく
2005/10/06
コメント(0)
空港のトイレは待合室の左奥にありドアを開けそこに見たものは!松田優作ふうに言うと なんじゃこりゃぁ~ です。そう、男性用が3ッ並んだ両脇は目の前に水槽が!で、その水槽がとっても薄い!!真ん中にはバリ舞踊を踊る女性のイラストと花が2つ置かれている何処をえらんでも癒されながらスッキリと言った所でしょうか(笑)水槽の中を良く見ると3匹ほど淡水魚が上を泳ぎまわり下には2匹のコリドラス(コケを食べるサカナ)がセッセとガラスのコケを食べて仕事中!凄いぞデンパサール空港のトイレ!! こんな光景を目にすると旅行していて得した気分??になってしまいます(笑)×2つづく
2005/10/05
コメント(0)
バリ島の街を散歩しているといたるところでお供え物を見かけます。このお供え物はチャナンと言って、毎日食事の前に神様に供えられるそうです。後日デンパサールの国内線待合室にある地元ブランドの衣料品ショップで見かけたチャナンは、店内の狭い通路に供えられバックの並べられた棚には線香のような細長いお香が一筋の煙を漂わせていました。この店に置かれたチャナンは商売の神様に供えられたものでしょうがお供え物の中身が神様には喜ばれていないようでお客さんは、お香の煙を見て通り過ぎるだけ!これは絵になる!HPネタだぁ~とデジカメをセットしてお店に近づくと店のおネエさんと目が合ってしまう!!いつもなら笑ってフォトOKって言って撮るのですが、この時はおネエさんのなにか買ってね!というオーラが強く感じられ、商売の神様の存在を実感で、根性なしは目をそらしながらトイレに向かうのでありました!つづく
2005/10/04
コメント(0)
成田からSQ便で一路バンコクへ!そこで乗り換えシンガポールに入りシルクエアに乗り換えデンパサールに入ります。今回は乗換えがたいへん!で、バンコクに到着したSQ便が駐機場に向かう途中に目に入った光景、これには驚かされました。なんと翼のすぐ横に見えるのはゴルフ場でキャディーがゴルフバックを持ってゴルファーと移動している。ゴルフボールがが飛んできてもおかしくない距離!打ったボールがエンジンに入ったら大変なんですけどぉ~って思ってゴルファーを見ているとこんどはすぐ横に沼が見えオジサンが枝を釣竿にして釣りをしている!恐るべしバンコクの空港写真に見えるグリーンがゴルフコースです。
2005/10/02
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1

![]()
