鈴鹿観戦記~とにかく色んな観戦日記~

鈴鹿観戦記~とにかく色んな観戦日記~

Oct 15, 2018
XML



お腹も一杯になった所でsecond Practiceが始まりました。今回は写真もほとんど撮らずのんびり観戦。鈴スペのpaddockclubでの1番の観戦スポットは実は3Fです。ある場所で観戦すると最終コーナーからメインストレート、1、2コーナーを過ぎてS字コーナーを駆け上がるまで見渡せるんです。ここでシャンパン片手にしばし観戦した後、改めてpaddockエリアに足を運びました。







走行後のインタビュー風景です。mixゾーンだけでなくいわゆるpit裏でもインタビューは行われるようです。多くの記者さんたちが群がってました。ちなみに本日kimiへのサインチャンスは4回ほどありましたが全てno!でした。前の日記にも書きましたがF2007を購入した手前kimiに張り付かないといけないような状況を自ら作り出してしまった為paddockではferrariがあるエリアで殆ど過ごしてしまった。このあたりがやっぱり観戦のブランクがあって感が鈍っている所なんでしょうね(涙)



ハミルトン✖️・・・キックボードを使って移動していた為、立ち止まる事はなかった。
ボッタス◯・・・気軽に写真やサインの求めに応じていた。
ベッテル◯・・・こちらも比較的よかったのでは。
キミ▲・・・ほぼサインも写真もNG。一部貰えた人もいた模様。ただし立ち止まらない法則は生きている。
フェルスタッペン?・・・あまり姿を見かけなかった。唯一自分の昼食を持ってモーターホーム(仮設)に向かう姿を見たぐらい。
リカルド◯・・・気軽に写真やサインの求めに応じていた。

チャンスはpitとモーターホーム(仮設)の間を行き来するのとインタビュー等の決まった行事に参加する時には移動するタイミングの2点です。インタビューや報道関係はおそらく最終コーナー側にあったはずでtopチームの方達は結構な距離を歩かないと行けないのでmediaのスケジュールを掴んでいくのは有効な手段なのかも知れませんね。

そして何より意外やったのがハッキネン、ヒル、琢磨などのレジェンドドライバーたちがpaddock内で殆ど姿を見せなかった事。ジョーダンさんもロズベルグさんもいなかった。そういえば今年は有名芸能人もいなかったような・・・



こんな感じでインタビュー受けます。背中のボードはモーターホームから持ってきたものです。
ちなみに夕方以降暗くなると跳ね馬が光出します。カッコ良かったっす。









ベッテルのインタビューです。
金曜日はこの笑顔でした。この後プチサイン会でした。






リカルドですね。この方常に笑顔です。めっちゃ好感持てます。ドライバーズアピアランスでもめっちゃ笑を取ってました。大阪人に通じる気質の持ち主やなって勝手に想像。





週末何気にhit率が高かったのがこの方。ランスでした。歩いていたらランス。写真を取ろうとしたらランスって感じでした。毎年こういうあたりドライバーっていてまして、今年はこのランスとmaxだったでしょうか・・・

何だかんだ見学していると約束の時間16:00が来てしまったのでpaddockclubに帰ることに。


onedaypaddockpassの個人的な感想をここでまとめますと
1,paddockエリアは全く別世界。戦うエリアなので、選手へのミーハー活動は気を使わないと行けない。

3,スケジュールが結構詰まっているのでチーム&ドライバーは忙しい。
4,インタビュー風景は必見。
5,16:00返却は早過ぎる。
って感じでしょうか?特に5番ですよね。恐らくpaddockパスが活躍するのはセッションが全て終了した夕方からだと思うので、せめてpassの返却は夜もしくは翌朝って出来ないでしょうかねえ・・・
ちなみにpaddockclubも16:30には終了なんですよね。こちらももう少しNightsessionをお願いしたいです。

金曜日のpaddockclubの印象ですが、やっぱり土日がメインなので、本番に向けて予行演習的な雰囲気もあります。人も少なく自由に色々出来るのでお勧めではあります。チームによっては金曜日からドライバーが顔を出してくれるところもあると思います。

最後にレジェンドマシンの競演を楽しみました。



FERRAI F187



AGS JH23



Tyrrell019 一貴選手がドライバーかな。



McLaren MP4/6 琢磨選手のドライビング。めっちゃ堪能してた。



Lotus100t 中嶋監督御大自らドライビング。



BenettonB189 亜久里監督のドライビング。個人的には凄く懐かしいカラーです。鈴スペの若かりし頃はベネトンブランドめっちゃ流行りましたからねえ。







最後はMcLaren MP4-13です。言わずと知れたハッキネン。鈴スペが初めて鈴鹿観戦をした時に感動を与えてくれたマシンです。この頃は遠方の駐車場に車を押し込んでそこで寝てましたねえ。当時の彼女とワイワイ言いながら観戦したのは甘酸っぱい思い出ですぽっ



ここで暫しサウンドを堪能したいと思います。やっぱりこれやなあって思いました。脳天から突き抜けるような心踊るエンジン音。そこにいるだけでワクワクします。グランドスタンドの方々は屋根から跳ね返るエンジン音も楽しめたんじゃないでしょうか?



大いに堪能した金曜日。何とか心配した天気もほぼ雨もなくでした。ここで鈴スペが最後まで理解できなかった物体を写真に納めました。
多分ここで撮影した写真をどうにかするんでしょうけど・・・
帰りは1時間近くタクシーを待ってホテルへ。って最後に一言だけ。ようやくタクシーが来て乗り込もうとしたら鈴スペの2組後の子連れのおっさんからタクシーに同乗させてくれっていきなり言って来た。鈴スペの少し前の方が一人で乗った時に後ろの家族が「同乗させてもらうってええ案だよね」って言ってたので嫌な予感がしてたんです。こちらから言わせてもらうと、それは大人数の理論であって、あなた方に鈴スペが同乗させてくださいってお願いしてもNOでしょ?ましてやあなた方の前には同じ時間を我慢して待っている外国人の方々をいるんですよ。子供もいるのに順番抜かしまでして恥ずかしくないんだろうか?ええ大人が。「ちゃんと並びなさい!」と一言言って拒否しました。それでも白子行きなんでしょ?って食い下がる姿が情け無い。あのね「じっくりと耐え忍んで待つのも鈴鹿なのだよ」と言いたい。乗り込んだタクシーの運転手さんに事情を話すと大いに賛同してくれたんですが「お客さん、若い女性たちにお願いされたらどうします?」って言われて答えに詰まったのはここだけの秘密です。



F1ランキング
にほんブログ村 車ブログ F1へ

にほんブログ村

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

知られざるキミ・ライコネン [ カリ・ホタカイネン ]
価格:3456円(税込、送料無料) (2018/9/23時点)

楽天で購入


























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 28, 2018 01:26:58 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

F1ドライバーサインコレクション


F1ドライバーサインコレクションpart2


F1ドライバーサインコレクションpart3


F1ドライバーサインコレクションpart4


K・ライコネンサイン集


佐藤琢磨サイン集


F-PON編


F-3編


日本人編


サッカー編


メルセデスポストカード


INDY JAPAN


城の左足はどこを向いているのか!!!


鈴鹿観戦記'04水曜日


鈴鹿観戦記'04木曜日


鈴鹿観戦記'04金曜日


鈴鹿観戦記'04土・日


鈴鹿観戦記'05水曜日


鈴鹿観戦記'05木曜日


鈴鹿観戦記'05金・土


鈴鹿観戦記'05日曜日


鈴鹿観戦記'06木曜日


鈴鹿観戦記'06金曜日


鈴鹿観戦記'06土曜日


鈴鹿観戦記'06日曜日


鈴鹿観戦'09&パドッククラブ体験記金曜日1


鈴鹿観戦'09&パドッククラブ体験記金曜日2


鈴鹿観戦'09&パドッククラブ体験記土曜日1


鈴鹿観戦'09&パドッククラブ体験記土曜日2


鈴鹿観戦'09&パドッククラブ体験記日曜日1


鈴鹿観戦'09&パドッククラブ体験記日曜日2


鈴鹿観戦'09&パドッククラブ体験記日曜日3


鈴鹿観戦'10&パドッククラブ体験記金曜日1


鈴鹿観戦'10&パドッククラブ体験記金曜日2


鈴鹿観戦'10&パドッククラブ体験記金曜日3


鈴鹿観戦'10&パドッククラブ体験記日曜日1


鈴鹿観戦'10&パドッククラブ体験記日曜日2


鈴鹿観戦'10&パドッククラブ体験記日曜日3


鈴鹿観戦'10&パドッククラブ体験記日曜日4


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 木曜日1


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 木曜日2


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 金曜日1


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 金曜日2


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 金曜日3


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 金曜日4


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 土曜日1


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 土曜日2


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 土曜日3


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 土曜日4


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 日曜日1


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 日曜日2


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 日曜日3


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 日曜日4


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 日曜日5


F1鈴鹿GP18paddock club&experience 日曜日6


モータースポーツ写真


TCM'04


鈴鹿ファン感'05


suzuka2&4'05


ホンダサンクスデイ’05


F-PON'06 もてぎ


F-PON'06 FISCO


INDYJAPAN'06もてぎ


INDYJAPAN'06もてぎ


ホンダサンクスデイ’06


HONDATHANKSDAY SPECIALPARTY'06


SAMANTHA KINGZ OPENING'06 in 表参道


SAF1 FANCLUB MEETING'06 in 六本木


INDYJAPAN'07もてぎ


INDYJAPAN'07もてぎ


F-PON'07 FISCO


スーパーGT'07もてぎ


TOYOTA DRIVERS“PREMIUM NIGHT 08”


INDYJAPAN'08もてぎ


INDYJAPAN'08もてぎ


INDYJAPAN'08もてぎ


REDBULL外苑GP08


FIMトライアル世界選手権’09もてぎ


FIMトライアル世界選手権’09もてぎ


サッカー観戦集


WC’02日本&トマソン


海外クラブチーム来日


Jリーグ関連


浦和VSセレ大阪'06


KIRINCUP'06


浦和VSBミュンヘン’06


浦和VS横浜FC'07


ワールドカップ3次予選’08 タイ戦


ワールドカップ3次予選’08バーレーン戦


ワールドカップ最終予選'08カザフスタン戦


WC最終予選’09 オーストラリア戦


スポーツ観戦写真集


WWE'03神戸大会


K1ダイナマイト'04


フィギア全日本選手権女子シングル決勝'05


箱根駅伝'06


大相撲1月場所'06


シアターオンアイス'06


阪神vs巨人’06


日本ハムVSソフトバンクホークス’06


大相撲1月場所’08


2008年巨人軍激励会


巨人VS阪神’08


バレーボール 北京五輪女子世界最終予選'08


大相撲5月場所千秋楽'08


オグシオラストゲーム全日本選手権’08


大相撲1月場所'09


大相撲5月場所千秋楽'09


今年も鈴鹿にいくぞー


チケット編


宿泊編


持ち物編


ドライバー遭遇編


旅行関係


和歌山県和歌山市


太秦映画村


東京日和(東京タワー編)


東京日和(表参道編)


東京日和(水たばこ編)


東京日和(お花見編)


横浜ぶらり旅


鎌倉旅行


北鎌倉の旅


東京日和(おでん編)


東京日和(プラネタリウム編)


東京日和(麻布アイスバー編)


東京日和(浅草編)


新橋演舞場09


Tokyo Disney SEA’09


ガンダム30周年イベントin台場


アンアパンマンミュージアム&横浜’09


神戸スイート’10


F1ナレーション集


part1


part2


in this country


Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

0 somaさん
F1マニアの部屋 移動261さん
題未亭 キャビン85さん
お気楽マダムの独り言 マダム4117さん
あかちゃんだっこ ☆いろは☆さん
休止中 jazz6841さん
ユメミヒルガヲ nanban@bmfさん
DAYDREAMING REED NIGELさん

Profile

鈴スペ

鈴スペ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: