福岡・博多の行政書士ブログ    博多・緑行政書士事務所

福岡・博多の行政書士ブログ 博多・緑行政書士事務所

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

博多の行政書士

博多の行政書士

カレンダー

コメント新着

博多の行政書士 @ Re[1]:明日から月次支援金申請受付開始(06/15) 神谷商店さんへ ありがとうございます。…

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2011年10月11日
XML
テーマ: 趣味の献血(16)
カテゴリ: 献血
骨髄バンク にドナー登録したところ、8月半ばに、HLA型が一致する患者さんが見つかり、ドナー候補者になったとの連絡が来ました。

しばらくして、コーディネーターの方から連絡があり、提供の意思を確認され、さらに検査を受けるために、博多区大博町の原三信病院へ。

ここで血液検査を受けることになったのですが、最初に血圧を測ったところ、まさかの基準値オーバー。

世間一般で言うところの高血圧の数値が出てしまいました。

それまで、献血でも健康診断でも常に下が80以上、上が130以下の数値に収まっていたので、高い数値が出たときはまさに我が目を疑う状態でした。

しかし、数回計り直してもやはり同じ数値。

酒もたばこも飲まないし、特に肉食が多かったり濃い味が好きなわけでもないので、自分でも信じられない思いでした。

それよりなにより、検査に付き添ってくれたコーディネーターの方や、そのための準備をしてくれていた病院、なにより患者さんに対して申し訳ない思いで一杯になりました。

それにしても、高血圧になる原因が自分ではまったく分からなかったので、その後も普通の食生活を送っていたのですが、一昨日、実に1年ぶりに献血に行ったところ、事前の検査をあっさりクリア。

血圧の数値を聞いても、まったく以前と同じ数値で、問題なく献血ができました。

あの検査の時の高い数値はなんだったんだろう?と不思議な思いです。

もっとも、あの時たまたまだったとしても、やはり患者さんや関係者の方に申し訳ないことには変わりはありませんが。

やはり健康であることも社会貢献の一種ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年01月09日 23時50分26秒コメント(0) | コメントを書く
[献血] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: