全14件 (14件中 1-14件目)
1
夏の大会の抽選も終わり・・・対戦相手は、春の大会で負けたチーム!!良いのか悪いのか・・・でも、こんな所で負けてはいられない!!リベンジです!!そして、本日は保護者主催の激励会!ビデオを用意し・・・あれ?!ビデオ撮影は、我が家だけ???まあ、気にしないで・・・私がビデオ係!旦那はデジカメ係!選手入場!!学校長.OB会.後援会の代表挨拶!その後、2.3年は名前&守備を呼ばれたが・・・毎年、一言づつ決意表明をやるが、主将のみ?!あら?!それを楽しみにビデオ撮影していたのに・・・そして、千羽鶴の贈呈!主将の母から主将に?!あれ~?!毎年、そうだっけ?なぜか笑いが起きてましたが監督からの挨拶!!頼もしいお言葉の数々!!すばらしい~いけるところまで、突き進んで行ってもらいましょう~その後は、生徒達には別にお弁当が出て、保護者達は懇親会!!どっち道、私は車の運転で飲めなかったのですがあと何回、このメンバーで集まれるのかわかりませんが楽しい一時でした~選手達、がんばってどんどん勝ち進んでくださいね
2010年06月26日
コメント(2)

昨日はお葬式だったり、息子も遠征から帰って来たりでバタバタし・・・今日も仕事の支払い日だったり、姪っ子を預かったりでバタバタし・・・すっかり、息子の誕生日を忘れていました思い出したのは、夕食を作り終わってからのPM7:00すぎいつもは義母もを買ってきてくれるが義母も忘れ・・・他のみんなも忘れてて・・・息子よ~ごめんなさいm(_ _)m翌日に御馳走&ケーキをしようと思いましたが・・・それでも、PM7:00すぎに義母がを買ってきてくれました~しかし・・・・肝心の息子の方は、終電にも乗らずに学校までお迎えに着いたのはPM11:00それからの夕食・・・疲れきって誕生日もわかっているのか???状態それでも、を食べていましたがとりあえず、息子よ~18歳、お誕生日おめでとうございます~悔いの残らないような青春時代を送ってくださいね~
2010年06月21日
コメント(2)
余命1ケ月~3年と言い渡された叔父さんでしたが・・・闘病むなしく・・・余命1ケ月の命でした高速でも1時間以上かかる場所なので姉夫婦と一緒にお葬式に参列!叔父さんの体重は38kgにもなりお顔しか見ていませんが、とっても小さくなっていました難病で進行も早かったため、検体にもなったみたいですこちらの地方は順番が逆みたいで・・・火葬してからのお葬式そちらにも参列することにお経をしてもらい(この時はお寺様1人)火葬場でみんなで2時間待ち・・・この間に、叔父さんの孫が池に落ちてしまい・・・大騒ぎその後、お骨を拾い、セレモニーに戻ってお寺様の都合で、またまた2時間待ち・・・待ち時間が、やたらと長いのですが・・・そして、お葬式&35日法要・・・(こちらはお寺様3人)1人・・・若すぎ?修行中?キョロキョロして大丈夫か?・・・と言う感じでしたが、無事に終了!後で聞いたら修行僧は、息子さんで高校生だったみたいです無事に法要も終わりその後、お斎につき・・・とっても豪華なコース料理?!簡単なお斎・・・と言っていたのに結婚式並の料理???いくら包むののか、嫁ぎ先の家と大分揉めたのですが・・・言うとおりにしてよかったです叔母さんの親戚は、静岡から来られていたので早々に帰られました帰りには引き出物等も付き・・・御花も頂き・・・大荷物の方にも寄り、叔父さんの趣味の盆栽を実父がもらうということで、車の中は盆栽だらけ足の置き場もなく、座って乗っていました私も一番小さなサボテン(?)を頂きました!実家により、に着いたのはPM7:30!AM5:40に家を出たので・・・長い1日でした叔父さん、長い間お疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね!御冥福をお祈りいたします。
2010年06月20日
コメント(0)
に帰ってきたのもつかの間!また今日から1泊2日の県外遠征に出かけて行きました!!あいにくのの天気ですが・・・できるのかな?前日ので、1試合は中止になっていますが・・・今回が最後の遠征!!親もお泊り組が少し増えていましたが・・・我が家は、日帰り予定でしたが私が行けなくなり・・・旦那が明日、行くか行かないか・・・微妙な感じですもあるし・・・最後の遠征!!どうかますように!!
2010年06月19日
コメント(0)
合宿も終わり、無事に息子もに帰って来ました!!大量の汚い洗濯物と共に私が行った時にも洗濯物のお土産を渡したはずなのに・・・なぜ???洗濯班には、洗濯を出してないの???まあ、いつもの合宿よりはきつくはなかったようですが・・・最後の炊き出し班の時に一緒に後片付けをした1年生に何のメニューが良かったのか聞いたら・・・<豚丼><カツカレー>・・・と言う返事がきましたが・・・息子に聞いたら・・・<焼きそば&お好み焼き>・・・でしたまあ、ご飯は全然足りなかったようですが・・・家でも カレーとご飯は別に食べたりもするので丼系は、苦手?! でも、不評だと思っていた母達も喜んでくれた子がいただけでも嬉しいかも~みんな、お疲れ様でした!!
2010年06月16日
コメント(0)
今日で最後の夕食作り!息子に何か持っていくものがあるか聞いたら・・・『パン&炭酸』<着替え>を聞いたつもりだったのに・・・食料?!炭酸は、前日にもみんなが母達に頼んでいたからわかるが・・・全然、足りてない前日のカツカレーは、沢山を炊いたようですが・・・大分、余ってしまったみたいです今回のメニューは豚丼&春雨サラダ&わかめスープ!pm5:30~でよいのですが、買出し班の人たちがpm4:00から行っているので、私も息子の買出しをし、早目に到着!今回は、前日より少なく・・・9合を8釜!!これだけあれば、足りるよね?!着いた時には、もう下準備はほとんど完了我が家にサヤエンドウ&スナップエンドウが沢山あったのでそれを持参!下処理をして・・・茹であがり~マヨネーズで食べることに!みんなが来る頃には、とりあえず休憩タイム前回は休む間もなく、食べるものもなかったので今回は私もお菓子持参!もう1人もお菓子持参!他にワラビの昆布和えを持ってきてくれた方も居られて・・・母達も食材豊富~休憩も終わり、みんなも揃ったので調理開始!!玉ねぎ切ったり、春雨の材料を切ったり・・・玉ねぎを切ながら、泣いている母1人材料を揃えたら・・・8個の鍋で、一斉に豚丼作り!!みんな同時進行で・・・調味料は目分量それでもみんな美味しく出来上がりました~無事に夕食も出来上がり~子供達も洗濯物持参で、食べにきたので母達達は廊下へ!洗濯班は、去年から3年の父達?以前は3年の母+1年の母でしたが・・・とりあえず、父に1年の母達も連れてってもらいました!子供達が食べている間は、母達は廊下で待機!終了後、母達は中に呼ばれ・・・お礼の挨拶!!その後、1年生は後片付け!初日は、部長先生が洗い方の指導までしていたようですが・・・最終日には大分慣れていたようです母達も片付けのお手伝い!!今回は大量に残っている釜2個豚丼・・・鍋1つスープ・・・鍋2つ残っていたワカメは・・・なくなってるサヤエンドウも完食!!残りは母達で美味しく頂きました~洗濯班はまだ帰ってきていませんが遠い人は、先に帰ってよいということで・・・食い逃げさせていただきましたに着いたのは、pm10:00過ぎ!これでも例年よりは早いので助かります明日にはに帰ってきます~子供達もダウンでしょうが・・・母達もお疲れ様でした~
2010年06月15日
コメント(2)
昨日から始まった校内合宿!夕食のみ母達の炊き出し!今日は第1試合&第3試合の為第2試合の合間に買出し!4人で1台の車で行きましたが・・・本日のメニュー!明日から地元のお祭りに行けない子供達のために・・・焼きそば&お好み焼き&とうもろこし&スイカ!本当はおにぎりもあったのに夜食用に作る為、却下?!絶対に足りないよーーーー!我が家は、焼きそばもお好み焼きもおかずだし・・・とりあえず、キャベツ10個・とうもろこし20本・スイカ2個ポカリスエット1箱・焼きそば13袋・肉10パック・・・とっても嵩張る・・・車に乗るのか?!無事に私の車にのり・・・買出し終了!3試合目を観戦し・・・終了後、調理開始!余裕で始めたのに、あっという間に時間はすぎ・・・休憩する間もなく・・・ご飯は追加で炊いたが・・・それでも、一人に1個くらいの数しかなく夜食用の2個は・・・夕食に足りない子は食べてしまい・・・夜食なし例年は、余るくらいに炊いて、母達の分もあったのに今回は子供達も足りないわ母達はPM4:30から働いているのにご飯もないわ・・・休憩のおやつもなく・・・遠くの人は先に帰らせてもらいましたが・・・家に着いたのはPM10:00過ぎ!途中でコンビニを買って食べましたが・・・お米は、みんな持参もしましたし、2人も寄付してくれたので、お米くらい沢山炊いてあげればいいのに・・・なぜにそんなに少ないのかわかんないわ余っても足りないよりはいいのに・・・明日はカツカレーらしいので、沢山を炊いてあげて下さい!!ちなみに、本日元気のなかった1年生に何で元気がなかったのか聞いたら・・・胃もたれ・・・していたらしいです多分、今回のメニューは不評だね・・・
2010年06月13日
コメント(2)
今の監督が3月までいた高校&他校との練習試合!1試合目!息子、1塁コーチャーベンチスタート1回表、相手チームに1点取られ・・・1回裏、わがチーム5点GET!出だし好調?!・・・が、相手チーム毎回1点.1点・・・と加算し・・・わがチームは、その後得点できず息子、3回から登場!でも、息子打てず結局、5vs15 でボロ負け2試合目!息子、ベンチ・・・1年生も2人出場!でも、ミスがあるとすぐに交代息子、最後に代打で登場!無事にセンター前HIT!!でも、代走で出番終了結果・・・9vs6 で勝ちました!
2010年06月13日
コメント(0)

高校生活、最後の体育祭なので初めて観に行ってきました~体育祭当日だけは、何色に髪を染めても良い!・・・と言う太っ腹な(?)学校近所の子達は、2年生の時から染めていましたが冒険のできない息子は、スプレーもせずそのまま返って黒髪が目立ってしまっていますが・・・息子の<黄軍>ガラの悪い(?)<赤軍>あと、<白軍><青軍><緑軍>の5チーム対抗!!2.3年はクラスごとで1年は各クラスが5チームに分かれます。全校100m走は・・・真面目に真剣に走っている人!<仮装大会>と思えるようなメンバーだったり<障害物競走>と思えるようなプラカードや旗を持って走ったり・・・最後は各団長達で走り、最後はみんなでゴールしたり・・・真剣なのか、真剣でないのか・・・微妙な展開でした玉入れは・・・団長が籠をかづいて、そこにいれるのですが・・・なかなか入らず・・・2個~10個くらいの争いでした近くの幼稚園児とのレースもあり、園児が泣くのではないかと心配していましたがみんな子供好きみたいで、ほのぼのとしていました~レースが終わった後も、園児達は見学していたので綱引きの時には、みんなで園児達に応援してほしくて園児達に近づき・・・園児達に<がんばれ!がんばれ!黄軍!>とか<がんばれ!がんばれ!赤軍!>とかみんなで応援してもらうように誘導していました~園児達の声援に癒されていました息子の黄軍は、競技では3位でしたが応援もパネルも入賞せず毎年優勝の赤軍が、今年もダントツの優勝でした!!結果は残念でしたが、良い思い出ができたと思います~
2010年06月10日
コメント(2)
本日、練習試合!今日も朝から旦那と応援!でも、本日は他にも目的があり、車には脚立やらヘルメットやら仕事道具満載保護者会会長より、ナイター用照明器具の修理依頼!しかも、ボランティアでとりあえず、試合終了後電柱に登って調査!!まだ残っていた父が2人!ビックリしてみていましたが・・・子供達もビックリ息子は恥ずかしいのかと思ったら、ニヤニヤしているし・・・とりあえず、今日は点検調査で、後日、高所作業車で仕事するのかと思ったら、今日で無事に完了!!見ていた父達は、会社員だったり、営業だったりで技術系の旦那に尊敬のまなざし~終わってから会長さんが、コーヒーを出してくれました!そして・・・に帰ってきた息子はめずらしく?!『ありがとう~』と父に言っていました!!そして、みんなも『カッケ~』 (カッコイイ・・・の意味らしい)・・・と言っていたみたいですちょっと、鼻高々に息子だったみたいです前回に続いて、大活躍の旦那でした
2010年06月06日
コメント(2)
一昨年の息子の文化祭の時に売っていたので買った本!1冊¥100!!映画でもやっていましたが、映画は見ていません買っても、ずっと読んでいなかったのですが月1の病院の待ち時間に読んでいたのですが全然、進まず最近、旦那にTVを取られて、することもないので・・・本格的に読み始めました~松子はどんな一生だったのか甥っ子が調べていくストーリー展開なのね~父親の希望で、地元で教師になり、容姿端麗!生徒もあこがれるような先生!でも、父親の愛情は病弱な妹に向いていて寂しい日々・・・そんなある日、校長と一緒に修学旅行の視察へそして、校長に襲われる校長の弱みを握ったが、その後の修学旅行で盗難事件発生!何を考えたか、自分で罪をかぶることに・・・松子の思うようには事は運ばず・・・そこからの転落人生・・・なんか、男に恵まれていないというか・・・それでも夜の仕事で1位になったり刑務所に入っても、美容師の仕事をするために資格を取得したり・・・一生懸命生きていたのよねでも、仮出所の時の身元引受人がいなくて・・・またまた荒れてしまうのよね・・・松子の弟(甥っ子の父)が、もう少し何とかしてあげていればよかったような気もするけど・・・縁を切りたかったんだろうねでも、刑務所で知り合っためぐみさんは、親友と言ってくれたり、心配してくれたり・・・良い人と出会えたと思います~最後も、その為に亡くなったようなものだしね・・・甥っ子も一回り成長したみたいだし・・・犯罪をおかしても、思っていたような悪い人ではなかったとも思うし・・・松子の人生を調べているうちに甥っ子も、会ったことのない松子の身内になっていたみたいね是非とも甥っ子は、父(松子の弟)に松子の話をして欲しいと思いましたそんなに嫌われるほど性格が悪いわけではなく・・・犯罪者として避けられていたんだろうね・・・ 最後の<ことり>は嬉しかったんだろうね~ なかなか面白かったです~
2010年06月05日
コメント(0)

No3-31メンチカツ つくね大学いも レバーケチャ炒め梅干&ごま おにぎり*3個パン*3個No3-32鳥唐揚げ さつまいも焼きそば チヂミほうれん草入り玉子焼き枝豆 梅干&ゴマおにぎり*3個 パン*1袋No3-33チキントマト煮込 春巻きひじき煮 水菜炒め味噌漬 ゼリーNo3-34ナゲット 野菜炒め焼き鳥 ほうれん草おひたし梅干&ごま おにぎり*4個パン*1袋No3-35えのきベーコン巻き 焼きサバ ハンバーグデミグラス煮物(タケノコ.ちくわ.人参)たらこ&みつばおにぎり*4個No3-36スパゲティ 春巻き焼肉 ひじき煮しば漬けひじき おにぎり*4個
2010年06月03日
コメント(0)
昨日、親戚の伯父さんが亡くなられました・・・65歳・・・突然の心筋梗塞・・・でも、具合が悪かったらしく、4月で会社は辞めていたらしいです。その家は、去年、おじいさんが亡くなられたばかりなのに・・・今日がお通夜で、明日がお葬式・・・昨日から義父母は手伝い・・・私と旦那も、昨夜は御参りに行ってきましたが・・・でも、笑っているような穏やかな顔をされていました。奥様と会話をし、食事の用意をしていて戻ったら倒れていたらしいのですが・・・最後の会話は『ありがとう!』・・・だったらしいです。その時に、もうお迎えがわかっていたのかな・・・息子に話したら、息子もショックを受けていました・・・御冥福をお祈り致します。~~~~~~~~~~~~~~~~そして、今度は実家の方の私の叔父(次男)が・・・これまた具合が悪く余命宣告をされたらしいです・・・早ければ1ケ月・・・長ければ3年・・・筋肉が動かなくなる病気・・・もう歩くのも困難なようで・・・寝ていても痛くて眠れないらしく・・・それでも、実家に来たかったらしく県外に住む息子が休みを取って連れて来てくれたらしいです・・・私は会ってはいないのですが、だいぶ痩せたようで・・・それでも食欲はあるみたいなのですが・・・この叔父さんは、私の手術の時に輸血が必要で、会社の人を沢山連れて来てくれた叔父さん!命の恩人なのです父方の兄弟ですが・・・父(長男)脳梗塞・・・四男 胃がん・・・五男 脳梗塞・・・・・・と発病していますが、みんな元気にがんばっています!1番明るくて、私も大好きな叔父さんなのですが・・・1日でも長く、がんばって生きてもらいたいと思います!!がんばれ~叔父さん!!
2010年06月02日
コメント(2)

更新が怠ってしまい・・・まとめて更新No3-27スパゲティ 鳥唐玉子炒め エビチリ梅干&ごま おにぎり*4個パン*1袋No3-28焼きそば チキン照り焼き天麩羅(かまぼこ.たらの芽)枝豆 おにぎり*6個大福*4個 パン*1斤No3-29レバーケチャ炒め ポテトサラダ天麩羅(タケノコ.たらの芽.かまぼこ)ほうれん草のおかか和え しその実 おにぎり*4個No3-30鳥唐揚げ 青梗菜炒め焼き鳥 エビチリ焼きたらこ オニギリ*4個 パン*2個
2010年06月01日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1