全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()
もう今年も残すところ2ヶ月余り。年末商戦もぼちぼち始まりつつあるようです。お正月くらいは自宅でお餅を作ろう、と餅つき機の購入を考えている方もいらっしゃるかもしれません。でもこれってお正月のほかは、せいぜい使っても年に2、3回くらいなんだと思います。しかし、発想を変えれば「餅つきの機械」も週に2、3回使うアイテムとして使うことが出来るのです。どういうことかと言うと。。。餅つき機能付きのホームベーカリーを買うこと!!これなら普段はパンを焼いていて、たま~にお餅を作るって感じで使えるのですよね。餅つき機能付きホームベーカリーはこちら・SD-BM101 ナショナルの最新機種。1斤用。全粒粉パンが焼けたり、ホームベーカリーだけで成形パンが作れたりと機能満載。楽天市場でSD-BM101を検索する>>>>・SD-BT1531~1.5斤まで焼けます。機能は最新機種には譲りますが、パン作りに欠かせないものは全てついています。楽天市場でSD-BT153を検索する>>>>・SPM-MP31サンヨーのホームベーカリー。米粉パンが焼けます。楽天市場でSPM-MP31を検索する>>>>試しに、餅つき機がどのくらいの価格で販売されているか調べてみました。■【楽天市場】でもちつき器を見てみる>>>>どんなに安くても一万円台。実は、「もちつきホームベーカリー」の底値も一万円台なのです。どちらがいいかは一目瞭然ですよね。ホームベーカリーのページ(買う時に役に立つページ)・ホームベーカリーとは?・ホームベーカリーの選び方・ホームベーカリーの買い方(機種別ガイド)・MK HBH917大研究・MK HB-100の凄さ!・ナショナル 「SD-BM101 」、「SD-BH101」の傾向と対策・ナショナル SD-BT153は、買い!なのか?・象印 『パンくらぶ』BB-KS10は買いなのか? (買ってから役に立つぺージ)・ホームベーカリーレシピ・ホームベーカリーの本・小麦粉、イーストの傾向と対策・ホームベーカリーでパン作り! 便利な道具たち・ホームベーカリーのメンテナンス(MK用)パン作りに便利な小物 【食パンカットガイド】楽天市場内で比較する>>>>>これだと8枚切りでも本当にキレイに切れるのです!本当にビックリ!ホームベーカリーユーザーの必需品!(Lサイズもあります詳細の日記>>>> )
2007年10月30日
コメント(2)
最近、老舗の食料品偽装のニュースで持ちきりですよね。今日も、「吉兆」の偽装表示のニュースをTVニュースで放映していました。■【吉兆】のニュースここで、ある専門家が、何故老舗が「偽装」に手を染めてしまうのか解説をしていました。それによると・・・「老舗は、原材料にこだわるのです。例えば吉兆で使っている丹波黒豆は、通常の黒豆の10倍の原価なのです。その上で合理化となると偽装するしかないんです。」なるほどね。「老舗」ってそういうものだったのですね。自分は、まあいいんですけどね。「老舗」には、もともとほとんど縁のない食生活送っていますから
2007年10月29日
コメント(2)
楽天でも大人気のパイのお店アメリカンパイのお店リコットの看板商品、バナナカスタードパイが今ならセール価格でゲットできるのです♪【とってもフルーティ♪】カスタードとホイップがいっぱい!バナナカスタードホイップパイ♪通常ですと送料込みで4000円の商品が11月1日まででの限定で、3333円。リコットの商品は、みんな甘さがあっさりして、サックサクのパイ生地がこれがまた良くって、ちあままも大ファンなのですが、特にバナナカスタードはお気に入り♪「スイーティオ」のバナナの深い味わいが、生クリームと生地の味を一層引き立てるのですよね。今がお味見のチャンスですよ!!!スイーツのスペシャリスト、坪井ユミコさんもリコットを推していました♪(レモンホイップパイ)・スイーツで健康促進!夏こそ食べたいビタミンCスイーツ「アメリカンパイのお店リコット」関連のページ【お味見レポート】■「リコット」試食会♪(バナナカスタード・キャラメルナッツ)■(画像あり)ホイップてんこ盛りの【アメリカンパイのお店リコット】の「エクストラバナナホイップパイ」■(画像アリ)【期間限定】アメリカンパイのお店リコットの「レモンホイップパイ」 ■(画像あり)「フレッシュ」なオレンジがたまらな~い!【オレンジチョコホイップパイ!】【お店について】■とうとう今日放映です♪「アド街ック天国」に楽天スイーツの人気店【アメリカンパイのお店リコット】の大畑店長出演!■「アメリカンパイのお店リコット」、アド街ック天国放映裏話■【アメリカンパイのお店リコット】が銀座に出ちゃうんです♪■【楽天市場】でパイを探す■【楽天市場】パイの人気ランキング
2007年10月29日
コメント(0)
![]()
秋と言えば栗のシーズン。我が家も生栗をいただいたのです。すごく美味しいし、大好きなのですが、どうしても茹でた後の皮むきに苦労するので、自分では積極的に買う気がしませんでした。そんな我が家にお助けツールがやってきました♪栗の皮むき DH-5376 楽天市場で比較する>>>>>>尖った部分を栗にぐさっ!と刺し、ぎざぎざの部分と掴んでぐぃっ!と剥くって感じです。ちあままは一度茹でてから使ってみたのですが、生栗には特に威力を発揮しそうですね。去年は、この栗を使って、「栗ペースト」を作ってみました。私の大好きなやまつの栗きんとんが砂糖と栗だけで作られているのですが、シンプルなのにこれ以上の美味はないだろう!と思えるほどの絶品!材料は確かにやまつに劣るけど、似たようなものにならないだろうか?と思い作ってみました。作り方は、・剥いた栗をフードプロセッサーにかける。・栗と砂糖とお水を鍋に入れ火にかけ練りこむ。と至って簡単!詳しい配合は↓からどうぞ!■つぶつぶの【栗(モンブラン)】ペースト さらに、これを使って今度は和菓子に挑戦。作ったのは栗ようかん。つぶつぶの栗羊羹相変わらずの簡単レシピで、栗ペーストの上にゆであずき、そば粉、お水を混ぜ混ぜしたのを重ね、後はレンジでチンするだけ!スチームモードでやるとしっとりした感じになるので持っている方は「スチーム」でやってみてくださいね。・・・・・・去年はこんなにいろいろ頑張ったのに今年は、ちあぱぱにぜ~んぶ食べられてしまった^_^;・・・・さっさとやらない私もイケナイんですけどねぇ。ちあままの【栗】レシピ■うらごしなしで作る!★栗きんとん★■こんなに簡単!「栗のムース」■失敗なし!モンブラン(栗)パウンドケーキ
2007年10月28日
コメント(2)
もうあっという間に年末って感じですよね。楽天市場でも、「おせちの早期予約」なんて特集を組んでいたりします。この「おせち」について、絶対に気をつけなければいけないことを今日はひとつ書いておきます。それは・・・・12月31日の夜でも連絡が取れるか!!!おせち料理の受け取りはほとんどの場合、12月31日にお店に出向くか、配達されるかのどちらかだと思います。そして盛り付けをはじめるのは12月31日の夜というご家庭がほとんどだと思います。どこのお店も商品の製造には細心の注意を払っているとは思いますが、「万が一」ということもありえるかもしれません。1月1日にちゃんとしたものが口にできなければ、おせち料理は何の意味も持たないのだと思います。私は、この疑問を楽天に出店している「おせち」の人気店に疑問をぶつけたことがあります。■正直に書きます!【博多久松】さんの「おせち」のこと!きちんと大晦日でも対応されているのですね。通販で買う場合、この点は特に念押ししたほうがいいかもしれません。↓博多久松さんのおせち博多久松の和洋折衷お節料理「博多」(税・送料込¥18900)
2007年10月27日
コメント(1)

ナショナルホームベーカリーのオンライン検定、先日ここでもご紹介させていただきました。■目指せ達人!ホームベーカリーオンライン検定これと伴って公式ブログも展開中で、何と!ちあままのブログも紹介されたのです!・パン好きブログ(ベーカリー検定)何故か、ほとんどHBのことを書いていない別ブログのほうでしたが^_^;・・・でも何となく嬉しいかも。ホームベーカリーのページ(買う時に役に立つページ)・ホームベーカリーとは?・ホームベーカリーの選び方・ホームベーカリーの買い方(機種別ガイド)・MK HBH917大研究・MK HB-100の凄さ!・ナショナル 「SD-BM101 」、「SD-BH101」の傾向と対策・ナショナル SD-BT153は、買い!なのか?・象印 『パンくらぶ』BB-KS10は買いなのか? (買ってから役に立つぺージ)・ホームベーカリーレシピ・ホームベーカリーの本・小麦粉、イーストの傾向と対策・ホームベーカリーでパン作り! 便利な道具たち・ホームベーカリーのメンテナンス(MK用)ナショナルのホームベーカリーの新製品・SD-BM101 楽天市場でSD-BM101を検索する>>>>・SD-BH101 楽天市場でSD-BH101を検索する>>>>パン作りに便利な小物 【食パンカットガイド】楽天市場内で比較する>>>>>これだと8枚切りでも本当にキレイに切れるのです!本当にビックリ!ホームベーカリーユーザーの必需品!(Lサイズもあります詳細の日記>>>> )
2007年10月26日
コメント(0)

昨日は、あるお店の懸賞で当たった日帰りバスツアーに行ってきました。お天気も良く、1人で参加している人も多く(自分のいた最後列は全て1人での参加でした)、たまたまお隣に座った方の息子さんがわが子と同い年で、去年まで剣道をやっていたそうなので、「剣道話」でも車中は盛り上がり、楽しい一日をすごすことができました。白鳥が乗っかっている奇妙な外観のホテル原価は300円くらいかも?まるで催眠商法?をはじめ、まだまだツッコミどころはあるのですが、無料(タダ)ですし、これはいいとします。しかしながら、途中で寄ったお土産屋さん、ここはどうしても許せなかったのです。お店に入る前に名物のわさび漬けの説明をお店の方がしているのですが、「バスに置かれておいても悪くなりません・・・」・・・・これだけで、どれだけ保存料がてんこ盛りなのか、怖くて買う気が萎えてしまったのですが、お店に入ってさらに驚きの事実を発見。ここのお店、賞味期限のシールがお店の棚に置いてあるのです。つまりは、賞味期限は、製造日に基づいて表示しているのではなく、販売日に基づいて表示しているのです。最近「赤福」の問題が世間を賑わせています。その前は「白い恋人」でした。これだけ、「お土産品」の偽装が社会問題化しているのに、この業者は何とも思わないのでしょうか?
2007年10月23日
コメント(4)

ナショナルでは、ホームベーカリー販売20周年を記念して、「目指せ達人!ホームベーカリーオンライン検定」を実施中です!■「目指せ達人!ホームベーカリーオンライン検定」ちあままも最初の「基本編」は一回で9問正答だったのですが、今回はてこずりました^_^; (何度でもトライできるので意地で10問いきました)是非皆さんも、やってみてくださいね♪↓ヒントは編集部ブログにも隠されているらしい・・・・ホームベーカリー20周年記念編集部サイトホームベーカリーのページ(買う時に役に立つページ)・ホームベーカリーとは?・ホームベーカリーの選び方・ホームベーカリーの買い方(機種別ガイド)・MK HBH917大研究・MK HB-100の凄さ!・ナショナル 「SD-BM101 」、「SD-BH101」の傾向と対策・ナショナル SD-BT153は、買い!なのか?・象印 『パンくらぶ』BB-KS10は買いなのか? (買ってから役に立つぺージ)・ホームベーカリーレシピ・ホームベーカリーの本・小麦粉、イーストの傾向と対策・ホームベーカリーでパン作り! 便利な道具たち・ホームベーカリーのメンテナンス(MK用)ナショナルのホームベーカリーの新製品・SD-BM101 楽天市場でSD-BM101を検索する>>>>・SD-BH101 楽天市場でSD-BH101を検索する>>>>パン作りに便利な小物 【食パンカットガイド】楽天市場内で比較する>>>>>これだと8枚切りでも本当にキレイに切れるのです!本当にビックリ!ホームベーカリーユーザーの必需品!(Lサイズもあります詳細の日記>>>> )
2007年10月21日
コメント(5)

毎月20日はケーキバイキング20日は、月に一日だけのロリアン洋菓子店のケーキバイキングの日なのです。普段は250~300円で販売しているケーキをALL200円で販売。ちあままもちょうど先月のケーキバイキングではお世話になって、少し前に和栗のモンブランの日記をアップしました。■【ロリアン洋菓子店】の「和栗のモンブラン」は、何故スゴイ!のか?ロリアンのケーキっていわゆる「パティシエスイーツ」 のお店よりずっと大きめサイズなので、1個300円でも申し訳ないくらいにお買い得なのですが、それが200円なんて、本当に儲けがあるのが心配になってしまうくらいなのですよね。味にしても「基本のき」の出来が素晴らしいので、こじゃれたパティシェスイーツよりもハマるんです。今晩0時~発売開始。クリスマスケーキの試食がてらにオーダーするのもいいかもしれません。「ロリアン洋菓子店」関連のページ■ロリアン洋菓子店のレビューを見る↑ここまでいいレビューが揃っているお店は珍しいかも。■【ロリアン洋菓子店】おじいパン食べ収め会【ロリアンのスイーツ お味見レポート】■昔のモンブラン ■クレームダンジュ ■グレーテストショコラ■カシスショコラ■マロニエ■スイスパイ■苺いちえ■クリスマスケーキ (おまけ)↓ティールームの割引クーポン発見!・ドリンク割引券!367円を157円に!
2007年10月19日
コメント(0)
赤福の偽装表示事件は、皆さんもご周知の通りだと思います。■「赤福」のニュースを見てみる>>>>>赤福は、一度冷凍した商品を再包装して出荷していたのですが、その数は5個に1個くらいの割合だったとか。それだけ多く流通していたのに、消費者が「冷凍品」を見破れなかったのも、悪癖が延々と続いていったひとつの理由かもしれません。ちあままも「冷凍品を解凍した商品」とそうでないものの区別は全然つきません。そのことをひしひしと感じているのが、家の近くのお気に入りの洋菓子店、ロリアン洋菓子店。楽天にも出店していて、いつもお店のショーケースのケーキと、楽天で注文した冷凍ケーキを店頭で受け取り買っているのですが、同じケーキでも味では区別がつかないのです。赤福事件は、奇しくも消費者に「生菓子は冷凍しても風味はたいして変わらない」ことを知らしめる結果となりました。事件とほぼ同時に楽天市場では、「和菓子市場」がオープン■【楽天市場】和菓子市場ここでも冷凍品はいろいろ掲載されているのですが、今まで敬遠していた人が手を出すようになるかもしれません。「冷凍和菓子」の日記■【やまつ】の「栗きんとん」■【玉華堂】の「ふわうさぎ」■【みはら胡蝶庵】の「とろける生大福」・「生どらやき」
2007年10月18日
コメント(2)

ちあままは生協の宅配を「おうちCO-OP」と「パルシステム」と掛け持ちして買っています。←今週のおうちコープのカタログなのですが、ちょっと気になったことがあったのです。それはカタログの左下、「さすがコープ」のマーク確かに、生協の商品って、もの凄くいい商品が多いのです。「安全・安心」の面でスーパーより勝っているほか、価格のバランスも取れているものが多いし、何よりも美味しい!!!自分がここまで生協商品にはまるのも美味しいから!!が一番なのかも。しかし、すごいからと言って「さすがでしょ!」って自分から言ってしまうのは、なんだかなあ、って感じ。ハンカチ王子やハニカミ王子が人気なのも、すごい選手なのに、常に謙虚で素直で、前向きな姿勢が世間の人々から支持されているのだと思います。まるっきり逆なんですよね。コープかながわの末端の職員さんは、フレンドリーでいい方が多いので、カタログにこんな文言を出してしまうのが本当に残念でなりません。上部の方の意識改革が必要なのかな。生協についての詳細は、別ブログへどうぞ!■生協のある暮らし
2007年10月17日
コメント(0)

秋も深まってきつつあり、そろそろ落葉の時期を迎えつつあります。それとともに落ちてくる「ぎんなん」、そろそろ落ちてきていますよね。殻を外して中の薄緑色の身を食べるのですが、その固い殻、剥くのは、なかなか大変。いちいち1個ずつペンチで傷つけて、フライパンで炒るのが一般的のようです。今日はそんな苦労なしで簡単にぎんなんの殻が外せる方法をお伝えします。必要な道具は、茶封筒と電子レンジ。みなさんの身近にあるものでOKなのです。やり方は茶封筒を水に濡らして、その中にぎんなんを入れて電子レンジでチンするだけ。ポップコーンみたいにぱちぱちはじけて殻が割れてくるのです。割れていなくても電子レンジにかけた後の殻は手で外せるほどに柔らかくなっています。詳細はCOOKPADに掲載していますので、ご覧くださいね♪■本当に簡単な「ぎんなん」の下処理難しいコツは特にないのですが、水分は多目のほうが上手く仕上がると思います。銀杏をあらかじめ濡らしておくといいかも。さらにスチームオーブンレンジでやると中がさらに柔らかく仕上がるのです。こちらも手順をCOOKPADにアップしています。■本当に簡単な「ぎんなん」の下処理 (スチームオーブンレンジ用)
2007年10月15日
コメント(2)
こちらに移動しました開店3周年記念セット■開店3周年記念福袋楽天出店3周年を記念して、「選べる福袋」を販売中!本当にこれで儲けがあるの?と心配なくらいに、大サービスの福袋で、みなさんもまずはロリアンのお味をお試ししてみませんか?5個選んで送料込み2500円~各種「ロリアン洋菓子店」関連のページ■ロリアン洋菓子店のレビューを見る↑ここまでいいレビューが揃っているお店は珍しいかも。■【ロリアン洋菓子店】おじいパン食べ収め会【ロリアンのスイーツ お味見レポート】■昔のモンブラン ■クレームダンジュ ■グレーテストショコラ■カシスショコラ■マロニエ■スイスパイ■苺いちえ■クリスマスケーキ (おまけ)↓ティールームの割引クーポン発見!・ドリンク割引券!367円を157円に!
2007年10月12日
コメント(1)
![]()
先日、スーパーに行った時、見つけたファンタ!何とお味は・・・謎!!!なのです!こ~ゆ~のって遊び心があって返ってそそられません?中身は2種類のフルーツの味なのだそうです。早速家の冷蔵庫で冷して飲んでみたのですが・・・ん~~~~難しいです^_^;ちあは、「桃とりんご」ちあままは、「桃とぶどう」が予想なのですが、本当の中身は何なのでしょう?
2007年10月09日
コメント(6)
今日は、マイプールの成人会員のイベントに参加してきました。題して・・・「マスターズスイミングフェスティバル」↑タイトル大げさすぎ! (笑)実態は、内輪の記録会。マスターズのコースの人より、ほとんどが、普段レースには出ない人たちばかり。コンマ一秒を争う「ガチンコ」レースではなく、「とりあえず自分の記録を取っておこう」みたいな、感じの雰囲気でしたあ。ちあままがエントリーしたのは、25m平泳ぎ(23’80)50m平泳ぎ(51’05)でした。ココに半年前に市の大会に出た日記を書いているのですが、それより、タイムは、ちょっと落ちちゃいました(;O;)イベントの後、コーチと豚汁食べながら反省会。普段泳ぐゆっくりペースだと出来ていることが、ダッシュだと全然ダメなんだそうです。特にダメなのが、手と足のタイミング。同時に出ているし^_^;確かに、ダッシュで全然泳いでいないもの。これからはちょっと速度を上げての練習が必要なのだと思います。いちおう来年からはマスターズ登録もしたいと思っています。3or4月の相模原グリーンプール(短水路)がデビュー戦(の予定)それを目指して少しでもいいタイムが出るように頑張っていこうと思います。水着選びは↓■競泳水着クラブセール情報はもちろん、選び方のコツなども詳しく解説しています。■七転び、また転び、、、、すごい頑張って練習されている姿に心を打たれます。これを読むと自分も頑張らなきゃ、って気になってくるのですよね。
2007年10月08日
コメント(2)

新米の季節ですね。ちあままの家の近くでもじ~ちゃん、ば~ちゃんたちが←みたいなピクニックテーブルを田んぼに運び込んで、お茶を飲み飲み、稲刈りしている姿を見かけたりしました。お米って、買うのに重くて買うのが大変なので、自分もついつい楽天さんのお世話になることが結構あるのです。しかし、星の数ほどある商品の中から、いいものを見つけるのは至難の業。ちあままも、いい商品を買えるコツを考えてみました。■楽天市場で、ハズレなし!の「お米」を買う方法!!楽天でいいお買い物が出来るコツは、お店の掲示板やレビューをチェックして、メルマガ取って買い時を探る、というのが一般的ないい方法だと思うのですが、お米に関しては、さらに、「生産地のお店で買う」がいいのかな?なんて自分では思っています。↑のリンク先の日記でも取り上げたのですが、楽天に出店しているあるお店が、「魚沼コシヒカリ」を偽装した、として、県より適正表示と再発防止の徹底を指示されたのです。自分では、これは氷山の一角だと思っています。TVなどでも「魚沼コシヒカリ」の偽装はたびたび取り上げられていますよね。それだけ、本当の「魚沼コシヒカリ」を買うということは、残念なことですが、難しいのだと思います。そんな中、これは絶対に!間違いなく!「魚沼コシヒカリ!」という商品があるので今日はご紹介させていただきます。平成19年度津南産・魚沼コシヒカリ5kg(白米)知る人ぞ知る!楽天の名店「つなん発おばあちゃんの漬物本舗」の毎年恒例の新米の販売なのです。お味のほうですが、米のつぶがキラキラと光って、食べるとほんのり甘くコシがあり、こんなに美味しいお米を食べたのは、初めての体験!と言っても過言ではありません。確かに贅沢なのですが、こんなにシアワセな気分に浸れる食べ物って、なかなかないのですよね。もともと信頼も厚く、漬物本舗さんが嘘偽りのようなことをやることはありえないのですが、お米に関しての偽装は絶対にありえません!だってお米屋さんじゃないのですから、どっかの生産地からお米を仕入れるなんてこと出来ないじゃないですか!!サイトには四季折々の田んぼの風景も掲載されていて、さらに買う気がそそられること間違いなし!このお店との付き合いを通じて、「商売上手」と「お客様に喜ばれる」は、両立するのだな、とつくづく感じるのです。「お米」のページ■誰にでも喜ばれる!「お米ギフト」■楽天市場で、ハズレなし!の「お米」を買う方法!!
2007年10月07日
コメント(0)

ちあままが、「買ってはいけない!」書いたのは、2年も前のことです。■絶対に買わないでください!「焼けないホームベーカリー」驚くことに、この商品は未だに楽天市場で扱っているショップが存在するのです!!「美味しい」は確かに人によって感覚が違うので一概にこれがいい、なんていうことは言えないのですが、あまりにもヒドすぎませんか???さらにやっかいなのは、この商品のOEM(デザイン、ブランドなどをすりかえた商品)も存在するようなのです。↑の日記で紹介したぽんコーチさんは、色や形などが変わっている場合がありますが「早焼コース1時間でパンが焼ける」と書いてある機種は要注意でしょう。と書いていらっしゃいます。この点、みなさんがホームベーカリーを買う際にはぜひ押さえていただきたいと思います。(半年前に続き、また同じことを書いてしまいましたが、楽天で扱いショップが、これで少しでも減ってくれれば、と思います。微力ながら「粗悪品撲滅」に貢献できればな。。。。。)ホームベーカリーのページ(買う時に役に立つページ)・ホームベーカリーとは?・ホームベーカリーの選び方・ホームベーカリーの買い方(機種別ガイド)・MK HBH917大研究・MK HB-100の凄さ!・ナショナル 「SD-BM101 」、「SD-BH101」の傾向と対策・ナショナル SD-BT153は、買い!なのか?・象印 『パンくらぶ』BB-KS10は買いなのか? (買ってから役に立つぺージ)・ホームベーカリーレシピ・ホームベーカリーの本・小麦粉、イーストの傾向と対策・ホームベーカリーでパン作り! 便利な道具たち・ホームベーカリーのメンテナンス(MK用)パン作りに便利な小物 【食パンカットガイド】楽天市場内で比較する>>>>>これだと8枚切りでも本当にキレイに切れるのです!本当にビックリ!ホームベーカリーユーザーの必需品!(Lサイズもあります詳細の日記>>>> )
2007年10月03日
コメント(3)

昨日は、2日延びてやっと小学校の運動会が開催されました。今年も恒例!我が家の運動会のお弁当の中身を公開しちゃいます。■オニギリきのこの炊き込みご飯を海苔でくるんでみました。■パンちあの唯一のリクエスト、フルーツサンドです。レシピ>>>ちなみにパンは自家製(ってホームベーカリーが焼いた)■おかず・えだまめ(冷凍の塩あじえだまめ)・から揚げ(チンするだけの冷凍食品)・くるくるソーセージパイ(レシピ>>>)■フルーツ巨峰と梨。梨は私の母が送ってきてくれたもの。毎年のように運動会のシーズンになると送ってきてくれるんですよね。嬉しい♪今年の運動会は、雨で2日延びてしまったけど、たまたまちあぱぱのお休みの日と重なりました。今年に限ってちあは、ダンスのソーラン節に気合が入りまくり♪本人も大好きなお父さんに見てもらえたので、これで良かったのかも。【運動会のお弁当】の記事■(レシピ&画像あり)【運動会のお弁当】、ここを見れば悩まない!! ■【運動会のお弁当】の作り方のコツ&アイディア 【運動会のお弁当日記バックナンバー】・(2006年)メイン料理は「豚肉のオーブン焼き(レシピあり)」『写真つき』・(2005年)粉から作った手作りパンなど『写真つき』・(2004年)天気に振り回されました『写真つき』・(2003年)キッシュを作ってみました『写真なし』「運動会準備」に役に立つページ■主婦のためのお買い物達人マニュアル「運動会」賢い運動会関連商品の買い方。無料デジカメプリントのサイトもご紹介。■All About Japan 運動会特集その道の専門家が紹介する、運動会関連の記事。ちあままが立てたテーマ「運動会」でよかったらみなさんのところの運動会の様子も教えてくださいね。【楽天市場】お惣菜市場>>>>>
2007年10月02日
コメント(5)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


