2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全40件 (40件中 1-40件目)
1

収穫間際です。犀川の河川敷にありました。
August 31, 2008
コメント(0)

『光蘭』らーめん600円この前、以前の職場の人との呑み会のシメで。昔の長野、権堂で呑んだ時のシメはここだったそうです。当日も、店は満席で少し待つことに。メニューはらーめんとビールのみ。実にシンプルです。スープには見て分かるくらいに胡椒の粒が。スープはピリリとしてすっきり。ネギは実にリズミカルに包丁を入れていました。スープはもったいないくらいに入っています。
August 31, 2008
コメント(0)

『つがる』今年、初のりんごをゲット。昨年は、毎日1個づつ食べていました。今年も直売所で小さめのりんごを買って、毎日食べて行きたいと思います。1日1個のりんごで医者要らずくだものは毎日200g摂りましょう(*^。^*)
August 30, 2008
コメント(0)

『New Old Style ゆいが』つけめん850円2回目です(*^。^*)土曜日の午後1時過ぎに訪問ですが、店の前でご家族3人が待ってました。これくらいならと思い、少し待ってからの入店。つけめんは、普通で300g。節も、サジで2杯。ダシは濃厚です。少なそうに見えますが、これで十分です。無駄がないです。スープ割を全部飲めない方はご遠慮をと書いてありますが、割っても、そんなに多くありません(*^。^*)出汁が濃厚なのですが、具材が寂しく感じてしまいます。チャーシュー、メンマありますが、もう少しの具材を望みますね(^^ゞ
August 30, 2008
コメント(0)

昨日の朝の空です。長野でも夕立はありましたが、岡崎で、あんなに降るなんて・・・1時間に140mmって、しかも、日中なら分かるけど、夜中ですよね(^^ゞ
August 29, 2008
コメント(0)

最近、通勤路のアスファルトが再舗装されました。工事は昼間に行われていたので見ていませんが、これでは、厚く上塗りされたんでしょうか?以前より、明らかに盛られています(^^ゞ
August 28, 2008
コメント(0)

『川中島白桃』をゲット。1個食べてみましたが、σ(・_・)には、まだまだ硬いです。やっぱり、桃はグチョグチョにならないと(*^。^*)あと10日間ほど、このモモにビクビクしながら生活をしなければいけません。
August 27, 2008
コメント(2)
今日、歯医者で歯垢を取ってもらいました。今日は超音波を使って大雑把に取る。以前に歯垢を取ったのが、6年以上前だったので、随分と溜まっていたみたいです。久々に下の歯に、隙間が出来たような(^^ゞスースーして気持ち良いです(*^。^*)歯の磨き方も教わりましたが、以前と変わっていました。磨き方も変化するんですね。
August 26, 2008
コメント(0)

昨日、ビックハットで『信州環境フェア』が開催されていたので、行ってきました。やはり、テーマ的なものは地球の温暖化防止について。σ(・_・)の母校信州大学も出展していましたが、エコの内容、有機物の循環などでしたが、なぜか、工学部の出展でした(^^ゞ天候があまり良くない状況でしたが、多くの親子連れが来ていました。しかも子供も小さく、親御さんも比較的若い。やはり、子供たちの未来が心配なんだ、と思っていたら・・・・イベント会場で時間制で、某○HKの『お母さんといっしょ』のキャラクターショーをやっていました。本当の目的はこちらみたいでした(^^ゞ
August 25, 2008
コメント(0)

鮮味館『ランチセット』700円『豚骨らーめん』+『チャーハン』何が嬉しいかというと、値段がお手ごろというより、提供の早さですね(*^。^*)新聞を読んでいても、何面かを見ていると、テーブルに提供されてきます。中華ですね(*^。^*)チャーハンはパラパラしているのですが、思っていたより安っぽく(^^ゞらーめんは、良い意味での安っぽさが良いです(*^。^*)願わくば、紅生姜が欲しいですね。
August 24, 2008
コメント(0)

き、切れてる。慌てて、チャリでディーラーへ行き、車検代のお金を払ってきました。お盆中も、ずっと働いていて、最近は車に乗っていなかったので(^^ゞ
August 23, 2008
コメント(2)

鮮味館『ランチセット』700円『台湾らーめん』+『中華飯』これで、700円は安いでしょ(*^。^*)最初は最近、食が細くなっているため、食べきれるか不安でしたが、そんな心配は、無用でした(*^。^*)最初に中華飯が。熱々のアンに絡まった具が美味いです(*^。^*)続いての、台湾らーめんでしたが、中華飯のアンの味に、スープの味が負けているような・・注文の仕方ですね(^^ゞランチセットは、土日もやっていて、組み合わせも、いろいろあるので、今後通ってみたいですね。チェーン店でしょうか?
August 23, 2008
コメント(0)

赤いブドウです(*^。^*)嘘です(^^ゞ『ミニトマト』です。
August 22, 2008
コメント(2)

『ぼたんこしょう』ピーマンのように見えますが、トウガラシの仲間だそうです。なぜか?信州ではトウガラシをコショウと呼ぶ地域が多いです。これは北信地方の伝統野菜らしいですが、トウガラシの辛味があり、それが美味しいということでした。焼いて醤油をかけて食べるといいといわれたので、とにかく焼いてみました。醤油をかけ食しましたが、最初の一口目に食べたところは辛かったのですが、それ以外は、辛さはあるものの、めちゃくちゃ辛いという訳ではありませんでした。どうも、外れに当たったらしいです(^^ゞ
August 21, 2008
コメント(2)
今朝、起床後の体重は 59kgでした。今、夕食後の体重は 60.4kg。確実に体重が減り続けています。ブログで食べ物紹介をして、いっぱい食べているはずですが(^^ゞこうなれば、念願の50kg台キープが出来るかも・・・
August 20, 2008
コメント(0)

『信州黄金シャモスープカリー』信州黄金シャモは父鶏にシャモ、母鶏に名古屋コーチン。長野県の地域ブランド食材。(箱の裏に書いてあります)ずーと前に買ったのですが、引越しなどで食べる機会を逸していたのですが、先日の大鹿の鹿肉カレーでこちらを思い出しました。うーーん。スープカリーだからね(^^ゞ好みとすれば、大鹿かな?値段も確か900円くらいなので、上品なんですね(*^。^*)
August 19, 2008
コメント(0)

昨日から涼しくなりました(*^。^*)長野市では昼の温度も30度を超えることなく、また、今朝は20度を切る涼しさでした。今朝の空ですが、涼しく感じますね。
August 18, 2008
コメント(0)

『大鹿ジビエカレー』今、信州で問題となっている『鹿』の肉を使った、カレーを頂きました。確か限定販売で、600円だったかな?なので1箱のみの購入です。肉は、脂が少なく、さっぱりしていますブルーベリーも入っているそうですが、あまり分かりません(^^ゞ味は深みがあり、結構美味しかったです(*^。^*)子供にはキツイかも?信州の山では、鹿が非常に問題になっています。増えすぎた上に、高山植物を食いすぎて問題になっています。こいつらを、全滅とはいきませんが、共存できるくらいに減らさないと。
August 17, 2008
コメント(0)

麺‘s DINING 将人『魁噌らーめん』のランチセット 800円らーめん単体が750円を考えると、ご飯と小鉢がついて50円増しは(*^。^*)味は、味噌とダシが濃厚。トロミのあるスープ。味噌の甘みがあるけど、味噌味噌していない。スープを飲みきれなかったのが、残念でした。長野市に来て思ったラーメンのことは、出汁(スープ)が濃厚。トロミがある。麺の表面が滑らかでやさしい。極太でなく、中麺ぽい。松本と長野で違いがあるように感じます(^^ゞ
August 17, 2008
コメント(0)

テレビで『まかない食』をやっていて、その中で紹介されていた食です。その時は、丼でしたが、σ(・_・)の場合は「おつまみ」に。ニンニク醤油に漬け込み、フライパンで焼いたのみ。シンプルですが美味い(*^。^*)スジの多い安いほうがお勧め。スジに熱が入ることにより、とろりと柔らかくなります。
August 16, 2008
コメント(0)

ゆいが第一義『味玉らーめん』800円実食は2日のびんずるの日なので、2週間前。つけを頂き、次の日に連荘で訪問。ラーメンになると、細麺に。つけ同様、スープは熱いです。やはり、濃厚です。『ゆいが』系列3店目ですが、『ぶあいそー』さんが無くなったのは、残念ですね(^^ゞ
August 16, 2008
コメント(0)

8月13日の買い物時のこと。TURU○Aの食肉コーナーを見ていると、これだけ霜が入っていて、和牛でロースでこの値段。確かに見切り品であるけど、肉の変色もなく、この値段は買いですね。帰宅後にシールをはがしてみると、元は2,000円以上するではないか。消費期限は当日(13日)になっているけど、そんな事は、畜産を勉強した人間には関係なしです。2日に分けて、頂きました。味付けは、塩コショウのみ。しかも室温に戻してから振り掛ける。うーーん。やっぱ牛肉(脂)は美味い(*^。^*)
August 15, 2008
コメント(0)

『チキンラーメン』カップのビッグ。50周年記念限定版。特製 金のオイル付きチキンラーメン大好き関西人としては、見逃すことが出来ず、見つけてすぐに購入・実食。具が入っているのですが、出汁は袋タイプに比べて、薄い気がします(^^ゞでも、美味しかったです(*^。^*)
August 14, 2008
コメント(0)
職場では、上司たちが盆休みを取っています。帰省や盆の行事がないσ(・_・)は仕事に出ています。今日からの3日間で、今までの事務処理の遅れを取り戻し、何とかしたいと思っているのですが、現実は、盆明けの来週月曜日と水曜日の会議の資料作りに時間を割かれてしまっています(^^ゞアー、調子付いて盆明けに会議を2個も入れて失敗です。
August 13, 2008
コメント(0)

モモ『あかつき』「白鳳」についで、手に入れました。皮をむくのが面倒くさかったので、皮ごと頂きました。皮が、下の表面にピタッと付くんですが(^^ゞ
August 12, 2008
コメント(0)

飯田に出張がありました。仕事は1時間くらいと思っていたのですが、以外に相手が話好きで、2時間近く掛かってしまいました。昼食は、帰りのどこかのS.A.でと、思っていたのですが、飯田で昼食を食べていくことにしました。そこで、選んだのが『3びきのこぶた』ここにくれば、やはり頼むのは、『千代幻豚』のトンカツ。昼に2,000円はきついですが、たまの贅沢です(*^。^*)確かに、肉は柔らかいです。脂も臭みはないですが、値段から観れば、あまりにも小さい(T_T)キャベツ、味噌汁、ご飯はおかわり自由です。
August 11, 2008
コメント(1)

連日暑いですね(^^ゞしかし、そろそろ積乱雲とはお別れかな?いい加減、ゲリラ雨はウンザリです。
August 10, 2008
コメント(0)

ゆいが第一義『つけめん』850円確かに濃いです。そして、熱いです。麺は太麺で、シナチクは黒っぽいですが、味は濃くないです。チャーシューも美味く、漬け汁の量も適当です。ご飯を薦められるのも分かります。店の中の看板?に書かれているのは、『第一義』でしょうが、第の字が草かんむりに見えますが?
August 10, 2008
コメント(0)

『環境にやさしい鉄道輸送』の貨物が、高速道路を、トラックで運ばれていました(^^ゞ
August 9, 2008
コメント(0)

よし家『らーめん中』800円先週金曜日。どうしても、がっつりいきたく訪問。暑くて、体内塩分濃度が低下していたのかもしれません。安定していて、美味いです(*^。^*)最後には、すりおろしたニンニク、生姜を大量に入れて、しっかり頂きました。
August 9, 2008
コメント(0)

先日の夜、『クワガタ』の訪問がありました(*^。^*)男って、いつまでも子供ですよね。ついつい、捕ってしまい、飼っています。最初、小さいので『コクワガタ』と思っていましたが、羽は少し赤みがっているし、昆虫図鑑を見ると、(持っていることが不思議ですよね(^^ゞ )どうも、小型であるけど『ノコギリ』っぽいです。いかがでしょうか?
August 8, 2008
コメント(0)

白凰を手に入れました。桃のシーズン到来ですね(*^。^*)仕事では、これからの1ヶ月は、この桃に、悩まされることになります(^^ゞ
August 7, 2008
コメント(2)

最近、夜にセミの訪問が多いです。先日まではアブラゼミでしたが、こいつは、誰だ?『ミンミンゼミ』でいいのかな?σ(・_・)の幼少時代には、ニイニイゼミ、アブラゼミ、ツクツクボウシ。採ると英雄になれるのが、『クマゼミ』で、過ごしたので、実は、ミンミンゼミは名前は知っていますが、体を知りません(^^ゞ
August 6, 2008
コメント(0)

長野大通りに植わっている『エンジュ』比較的大きな木です。花が咲いていたのでしょうが、香りがしなかったので気付きませんでした。しかし、咲き終わった後は見事に、自己主張(*^。^*)
August 5, 2008
コメント(0)

北野文芸館の前にポスターがありました。北野美術館で行われている『信州を愛した美術家たち』 ポスターの絵を見て(@_@;)あれ?これは、故郷の姫路城では?小山敬三『白鷺城』いくら美術家が主体でも、小山さんの絵を使うなら、素材で『浅間山』がいっぱいあるのでは?
August 4, 2008
コメント(0)

今年初めて『ナガノパープル』を頂きました(*^。^*)皮ごと食べられ、甘くてさっぱりしている。いくらでも食べられる品種ですしかし、今回は一人2粒まで。昨日、ながの○急の地下で売っていたのは、もう少し玉数が多く、大きい一房が3,500円でした。今日TURU○Aで、すこし玉の伸びの悪い感じで、一房 980円で売っていました。時期になれば、もっとお手ごろ価格になりますが、早くいただくのは、嬉しいですね(*^。^*)
August 3, 2008
コメント(0)

『しま田』冷やし坦々750円先週、市内で研修会があり、その時に訪問。外観から小さな店と思っていましたが、奥に畳の間があり、その広さにびっくり。また、お昼過ぎ間もないのに、既にそれらが満席に近いのに、またびっくり。辛さより柔らかい甘みを感じます。でも、汗はしっかり(^^ゞセットに付けたミニチャーハンが美味い(*^。^*)特にチャーシューはσ(・_・)好みのやや甘くとろみがあり、炙りもある。ご飯がやや柔らかめですが、麺につけるにはこれくらいが良い感じ。女性客が多いのにもびっくりでした。
August 3, 2008
コメント(0)
昨夜は、長野びんずるに初参加してきました。踊りは単純なのですが、単純ゆえに、タイミングや振りが難しい。連の先頭に立って、大きな内輪のようなのぼりをリズムに合わせて、上下や回していたのですが、腕が痛く、全身筋肉中です(^^ゞ
August 3, 2008
コメント(2)

『けん軒』こってり系の味玉らーめん濃厚でとろみを感じるスープ。やはり、きむずかしの血を引く味。替え玉をしたかったのですが、じっと我慢しました(^^ゞその一玉が太る原因ですね。川中島で長野バイパスに近く24時間営業。食べたい時に行ける店ですね(*^。^*)
August 2, 2008
コメント(0)
今日の事務所は、涼しかったです。外から帰ってきたときに感じました。暑い外から帰ってきたからではありません。しかし、なぜ涼しかったのか?事務所に人が少なかったからでした。人が少ないと、人の熱気が少なくなるのではなく、立ち上がっているパソコンが少なくなるため、部屋の温度が下がる。パソコンは結構、放熱しているんですね(^^ゞ
August 1, 2008
コメント(0)
全40件 (40件中 1-40件目)
1


