2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1
今日で、新年度が始まり3ヶ月間終了です。この3ヶ月間の感想は、あっという間に時間が過ぎた。でも、1年ぐらいの濃厚な時間が過ぎた。3ヶ月前の、松本の生活が、随分昔のよう気がしてしまいます(^^ゞ明日からも、濃厚な日々が過ごせそうです・・・
June 30, 2008
コメント(0)

中華:太鼓判『鶏そば』『ネギそば』『激辛 暴走らーめん』840円先週の呑み会のシメに行ったらーめん。『鶏そば』は関西系には嬉しい味(*^。^*)ダシがしっかりしています。『激辛』は、残念ながら、辛いのみでした。粉っぽさを感じ、唐辛子の味しか感じないのが残念(>_
June 29, 2008
コメント(0)

先週の週末のらーめん情報です。まずは、土曜日。気むずかし家『味玉らーめん』2回目の訪問です。こってりと言うより、ねっとりです。とろとろのコラーゲンたっぷりのダシです。これがあるから、味噌もクリーミーになるんですね。日曜日は、自転車を会社においていたので、長野電鉄で長野駅に。ぶあいそー『らーめん』ここも濃厚でした。魚介系は基本的に駄目なんですが、美味しかったです(*^。^*)
June 29, 2008
コメント(0)

なすを初収穫。ミニトマトも順調です(*^。^*)
June 28, 2008
コメント(0)

通勤途中の権堂の中の駐車場に『びわ』がありました。びわって、暖かいところのイメージがあったので、びっくりです。実家の姫路では、子供の頃にその辺になっている『びわ』や『いちじく(無花果)』は、勝手に取って、勝手に食っていた気がします(^^ゞ
June 27, 2008
コメント(0)

『バイリング』が手に入ったので、バターでソテーしました。うーーん。もっと焼けばよかった
June 26, 2008
コメント(0)

梅雨の時期には、紫陽花が似合います。雨の日のほうが、もっと似合うかな?
June 25, 2008
コメント(0)

今朝の空です。梅雨の合間の、すがすがしい空でした(*^。^*)
June 24, 2008
コメント(0)
最近職場に1時間くらい早く行っています。別に大きな理由はなく、夏至と言うこともあり、日が長く、朝日も部屋に日が指す時間が早くなっていて、目が覚めるのも早くなったからです。朝の誰もいない、事務所というのは、なんか、すがすがしいですね(*^。^*)ただ、今朝は集中豪雨があったので、時間をずらして、出勤しましたね。
June 23, 2008
コメント(0)
昨夜は、3月までの職場の人と呑みました。二人とでしたが、権堂でです。二人とも長野市在住なんです。権堂で呑むのは、これで2回目です(*^。^*)呑んでいる時の話が、前の上司(4月にσ(・_・)と転勤)と、今の職場で昨年からいる人のこと。楽しい話で呑みたかったのですが、逆の内容になってしまい、残念(>_
June 22, 2008
コメント(0)

車屋『髄とんこつらーめん』800円信州新町の街中にあります。カツカレーを食べたかったのですが、目的のお店がやっていなかったので・・・注文は、壁に貼ってあった新メニュー。髄というので、ドロドロを想像しましたが塩を感じるさっぱりとした感じ。出汁も飲みきることが出来ましたが、翌日の朝は、口の中が・・化調が多く入っていたのかな?しかし、先週土曜の夕方7時前で、σ(・_・)だけとは。頑張れ!信州新町!
June 22, 2008
コメント(0)

『セ○ン・イレ○ン』で、発売中のおむすび。ちょっと贅沢シリーズです。長野県の佐久平の米が使用されています。長野県の中には有名な米どころがあるので、『五郎兵衛米』だけでなく、いろんなところを、シリーズでやってもらいたいですね。
June 21, 2008
コメント(2)

先日の夕方。明るい空の中を進む、飛行機。
June 20, 2008
コメント(0)

アスファルトの上で、力強く咲いていました。朝の光が、いいですね(*^。^*)
June 19, 2008
コメント(0)

今朝の空。すがすがしい・・・んだけど。右下の奴が・・
June 18, 2008
コメント(0)
61に壁があります。それは何か?体重です(^^ゞ以前に引っ越した時もそうでしたが、引っ越した時は、なぜか体重が減るのですが、一時期を過ぎて、元に戻ってしまう。64~5kgに戻ってしまうんです。今は61kgですが、ここが越えられないです。ここを越えると、一気に50台にいけそうな気がするのですが。月曜から体重が落ちていき、週末を過ぎると戻っている。理由は、週末の「らーめん」か?
June 17, 2008
コメント(2)
2ヵ月後には定期健康検査です。これから、休肝日を設け、検査に向けて、体を戻していきたいです。先日の呑み会で上司が言っていました。「検査の前だけ、調整して数字が良くても、 それは駄目だ、と言う考えはおかしい。 体調が回復するのであれば、それは人間の機能で、 戻らなくなったら、控えなくてはいけないんだ。」共感しました(^^ゞ
June 16, 2008
コメント(0)

昨日の夕方の空です。冷気が入り込んでいるのでしょうか?今朝は、涼しかったですね。
June 15, 2008
コメント(2)

先週の週末は、つけ麺でした。土曜日は、長野市役所付近の『New old style ゆいが』味玉つけ麺をいただきましたが、麺よりも、いけてる器がよかったです。でも、画像なし(T_T)食いに走ってしまいました。日曜日はまとや『夏季限定 角煮つけ麺』名前・値段も忘れました(^^ゞ大盛にしても、値段が同じは嬉しいです。麺はツルツルで食べやすく、大盛でも、夕方にはお腹が空きましたね。週末は2時前後の訪問なのですが、2店とも人がいっぱいでしたね。さて、今日もこれからラーメンを食べに行きますかね。
June 15, 2008
コメント(0)

今年、勝手にミニトマトを植えました。そろそろ、草でもとろうと思っていたら、沿い棒が付けられていました(*^。^*)誰だろう?ナスにはアブちゃんとダニちゃんが・・・何をまくかな・・・
June 14, 2008
コメント(2)

金平糖みたいにトゲトゲとした、蕾を発見。なんていう花でしょう?
June 12, 2008
コメント(0)
今日も仕事終わりに、急遽、仕事が入りました。σ(・_・)の仕事では、この急遽の仕事が大変です。下手をすると、今日中に帰ることも出来なくなりますが、今夜は何とか、帰ることができました。明日、仕事に行って仕事が大きくなっていないこと・・・
June 11, 2008
コメント(0)
入梅してから、職場の行き帰りに雨具を使っていません。週末や夜には降ることがありましたが、通勤・帰宅時には運よくあっていませんね。これからの週間予報を見ても、明後日の午後に降りそうだけど、それぐらいですよね。自転車で通勤しているので、なるべく雨は避けて欲しいですね。カッパはそんなにいいのを盛っていないので、汗でぐちゃぐちゃになりそうです(^^ゞ
June 10, 2008
コメント(2)
σ(・_・)の文章能力。はっきり言って、低いです。少しでも上手になればと思い、ブログを書いているのですが、なかなか上手にならないです。先日、仕事のメールをしたのですが、そもそも、なんでその作業をしなくてはいけないという根本の理由を書かずに送ってしまいました。σ(・_・)の頭の中では、その理由があることが当たり前で、抜かしてしまったのです。当然、受け取った人間は初めてその内容を見るわけで、そもそもの理由が分からないので、困っちゃいますよね(^^ゞ文章が苦手な上に、思い込みが激しいのが欠点ですね。
June 9, 2008
コメント(2)

蕪村『しじみそば』850円思っていた味とは違い違和感が。完全に、蜆の味噌汁をイメージしていたのですが、それよりも味噌が強い味を。味噌がどろどろの感じ。ご飯をもらえばよかった(^^ゞ
June 8, 2008
コメント(0)

麺者我楽『ばいにく』700円野菜、脂はふつう、ニンニク多めで。先週土曜日の午後2時前でしたが、駐車場がいっぱい。少し待って、訪問。時間帯を考えた訪問がいいのかも。野菜普通でも、おなかいっぱいでした。がっつりいきたいときには最高です。
June 7, 2008
コメント(0)

先日、長野駅前の○急に行き、トイレをお借りした時にですが、これを見つけました。もっていく輩がいるんでしょうか?
June 6, 2008
コメント(2)
今日は東京出張でした。初めて『霞ヶ関』で降りました。こんなところに来るとは思っていませんでいたね(^^ゞ建物に入る前に、受付をし、IDカードをもらい、ゲートにかざして、開いてから入る。午後半日の講演会でしたが、あまりにも専門性が高すぎて、素人のσ(・_・)には、何を言っているのか言葉を理解するのに苦労しました(^^ゞ。フランケン状態でした。
June 5, 2008
コメント(0)

わたなべ『お昼セット』680円外税。先週、木島平村に行く機会があり、お邪魔しました。木島平村出身の元上司に聞いての訪問です。駐車場は車がいっぱいで、溢れています。当然店の中もいっぱい。カウンター席があったので、座れましたね(^^ゞチャーハンはふわふわの柔らかいものでした。らーめんも優しい味。美味しかったです(*^。^*)でも、今後木島平に行くことがあるかなあ?
June 4, 2008
コメント(2)
職場では防災訓練があり、朝早くに地震が起こったことを想定し、近所の人は出勤することになっています。しかし、現実に地震が起きた時に、震源近くの人が職場に行けるでしょうか?現実では、まず自分、家族、近所の人。それから建物の点検。仕事よりやることがいっぱいあるでしょう。もっと、現実に近い訓練方法ってないのですかね?
June 3, 2008
コメント(0)

赤い花は、何の花か分かりますか?ちょいとボケてしまいましたが、『ミント』です。長野市内でもミントが木化するんですね。温暖化の影響?それとも普通にするものなの?
June 2, 2008
コメント(2)

ミソラ野『辛みそラーメン中辛』650円辛さは3段階で選べます。権堂商店街の駐在所の反対側の少し入った所中辛ですが、そんなに辛くはないですね。味噌もいい具合か、やや薄めの感じ。なので、出汁をすべて飲みきっても、ノドがそんなには乾かないですね。小さなお子さんを連れた家族がいました。優しい味なんですね。
June 1, 2008
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1


![]()