全7件 (7件中 1-7件目)
1

かにさんくらぶ6月号が届きました。そこに新しいパン屋さん発見!美濃加茂市田島町。ちょっくら視察に(笑)お昼ごパン買ってきたよ。可児から向かえばアピタを超えて、超目立つ黄色いお日様マークのジャパンレンタカーの交差点を北に入り1本目の十字路の左に発見!斜めに撮っちゃったんで分りにくいけど黄色い看板が目立ちます。午後からパンが焼きたかったので、とりあえずお昼に食べるパンをと思ったんだけど、甘いパンが気になって、この3つを買って来たよ。シナモンのデニッシュロールも買いたかったけど食べきれる自信が無かったのでまた今度。ぷっくら大きく膨らんで軽いパンでした。軽くて大きいって事は、サックサクって事でパラパラこぼれる(笑)こんな風に焼けたらいいな。私が作るとクロワッサンもロールパン。美味しいパンはプロにお任せ。凝ったパン、デニッシュは買うのだ。右はフレンチトーストをイメージした桃のナントカと書いてあってデニッシュっぽいけど、上はカリッカリで始めて食べるパンでした。まだ3月にOPENしたばかりで、ご主人1人でお店をやってみえます。人気は食パンみたいよ。やっぱ量販店とは違う角食が美味しくないとね。そう思うんだけど、下手っぴながら自分でも焼きたいのでパスです。HBじゃなく、ちゃんと焼きたいとお店に行くと思うんだけど家に帰ると面倒になっちゃって、やっぱHB。買えば良かったな。Google MAPではまだ建っていないけどココ近い所なのでいつでも行けるから次回はバケットと角食買おう!
2014年05月28日
コメント(8)

今日は次男がお昼食べに来るって言うから、久々に惣菜パン焼いたよ。何ヶ月ぶりなんだろう?ブログで探してみても2012年11月が最後だわ。息子達が学生だった頃は15個のパンを焼いてもペロリだったので作りがいもあったけど、今はHBで食パンばかりでつまんないね。ハムマヨはパセリ振るの忘れた。まぁ無い方が好きなんだけどね。大きな肉団子があったので包んでみたら、肉まんみたいだった。冷凍のハンバーグがあったので、包んで十字に切り込みを入れてケチャップとピザチーズ乗せて。角切りチーズ入りにもチーズを。細いウインナーは全部包んでから縦に切り込みを入れてケチャップ。マヨは横にウニウニ~~と乗せて。170度のオーブンで10分焼いて~。ふわふわで美味しく焼き上がりました~。この焼く前に息子からやっぱ昼いらんってメールが来てるの。あ~ぁ。張り切ったのに。もう1人の引きこもり息子は居るので、3つ部屋に持って行きました。次男は夕方に来るから食べてくれるけど。焼き立てだったのになぁ。
2014年05月25日
コメント(8)

マンゴージュースでは全くマンゴーの味も香りも分らないのでゲンキーで見つけた57円のマンゴーの缶詰(450gの大缶正味260g)黄桃のような感じで入ってたので、ブレンダーでビューレにして水分は缶詰のシロップを使い、マンゴーシフォンのリベンジです。グレープフルーツを乗せて、ちょっとカフェ風に楽しんでます。今度はマンゴーの味が少しわかります。これにドライマンゴを加えたら完全にリッチなマンゴーシフォンが出来あるでしょうね。焼き上がった所。ちょっとオレンジっぽい色です。背は小さめ。シフォンに味をつけるのは難しいね。ココア・抹茶・黒糖とかの目で何か分るものは視覚で味がまず脳に行くので分りやすいです。バナナは香りが強いのでいいけど、他の果物はチップが必要だね。今回は、シットリもったりしたマンゴーシフォンになって一安心。
2014年05月18日
コメント(6)

マンゴージュースが濃厚だったので、これでシフォン焼いたら香るかな?そう思って作りかけたけど、たぶん何もわかんないだろ~なぁ~と思いオレンジピールを入れてみました。言わなきゃわかんない焼き色ですね。オレンジが美味しいけど生地がプレーンよりフルーツぽくて良いかな?本物のマンゴーを入れるわけにいかないから、これはこれでヨシです。宮崎産 完熟 アップルマンゴー 2L1玉実家の母にマンゴーをプレゼント。私は生では食べた事が無いって言ったら、翌日に切るから会社帰りに寄って~と分けてくれました。メッチャ美味しい!口の中が甘くって、ずっと甘くて香りも凄いね。先日、マンゴー&苺のクレープを食べたんだけど、これは酸っぱい。ん~~~?きっとクレープ屋さんだから、缶詰になってるんだよね。ちょっと不完全燃焼で、翌日はミニストップのマンゴーパフェ食べた。これは冷凍で、すぐ食べるとゴジゴジ(笑)。でも大きくて美味しいね。ミニストップはアイス自体美味しいから好きですよ。クリームが少しオレンジ色になってたから、マンゴークリームかと思ったら、今年は国産卵黄でコクがアップの新ソフトクリームバニラだったんですね。マンゴーづくしで気分がアップして、コンビニで見つけたスムージー。アルフォンソマンゴー?アップルマンゴーと違うのか?と思ってたらミニストップのマンゴーもタイ産でアルフォンソって書いてあったよ。美味しければ何でもいいんだけど、やっぱ宮崎産のフレッシュはいいね。実家で私が切ったんだけど、しばらく手に良い香りが残ってましたよ。
2014年05月13日
コメント(10)

GW最後の日にゆっくりランチとカフェを楽しむことにしました。ランチは昨日BBQやって今朝も五平餅食べて胸焼け状態なので少しだけにして、それでも美味しい珈琲飲んでゆっくりしたいと。今年の2月にOPENしたマッシュルームカフェに行って来ました。甘い物は別腹なのよね。苺ごろごろのふわふわシフォン頂きました。私の作るシフォンはシットリしたシフォン。こちらはふわっクシュ。口溶けのいいふわっふわなシフォンです。どうやって作るのかなぁ?苺・キャラメル・抹茶とあり、ドリンクセットは+250円です。ケーキを注文しなくてもドリンクにはシフォンが付いてきますよ。シフォン好きさん、ここのシフォンケーキお勧めです。それになんと言っても建物が素敵。大きなガラスが壁で開放的です。写真は暗くなってしまったけど、ここからテラスに出られます。今日のような日はテラスがいいですよね。お客さんも見えたけど注文してすぐに、他に誰か来る前にと写真を撮らせて頂きました。m.a.s.h.room.cafeの場所は国道41号線から脇道へ入るんだけど、以外と分りやすいよ。ピアゴを超えてすぐ信号の無い交差点を左折。まっすぐ進むと登り坂になりカーブになった途中、正面にあります。加茂郡川辺町西栃井1812-2 水曜・第4日曜定休です。
2014年05月06日
コメント(14)

今日は恒例の車庫でBBQやりました。雨だったけど車庫なら平気。いつもは古いジュウタンを敷くんだけど人数が少なくなったので息子の古い折りたたみベッドを椅子にしてテーブルは編み機台。右端の小さい机では五平餅と田楽コーナー。1升5合のご飯で45本?ちょっと肌寒い程度の気候だけど肉も冷やさなくていいから楽です。同時に旦那は先日作って美味しかったので、またポークジャーキー作ってます。牛よりも扱いやすくていいみたい。牛味噌スモークも。お腹いっぱいに終わって片付けてから家の中でお茶しました。五月のお節句のお饅頭です。兜と鯉です。桜餅は菖蒲羊羹付き。夕飯が食べられないほどお腹いっぱいです。明日の朝も五平餅(笑)
2014年05月05日
コメント(10)

GW中のパンを焼く事にしました。と言っても自分しか食べないので冷凍するために味のあるパンがいいな~って事で、フルーツパンです。レシピはクリストシュトーレンそのもの。成形は角食でコーティング無し。だって、お砂糖・バター・ラム酒のコテコテのパンは時期外れだから。シュトーレンの配合なのでイーストは金サフ。バターは100gと多めでフルーツミックスも200g胡桃が60g入ってます。皮がメッチャ茶色~。でも、耳は柔らかいのよ。パウンド型と角食の1.5斤型で焼きました。食パンはカットして2つに分けて冷凍し、バウンド型を先に食べましょ。そのままでも美味しいし、トーストするとサクサクッと美味しい。しばらくはパン焼かなくて済むけど毎朝同じパンは飽きるかな?GWは恒例の車庫でBBQをする以外は、掃除・洗濯・買物です。今日はお天気だったから布団干し・シーツや冬物洗ってお片付け。息子のシーツも外しに行ったら敷き毛布したまま!自分の判断で暑かったら外せよ~って言ったら、気にならなかったって。いや、考えるとやらなきゃいけないと、だらしないだけやないんかい?
2014年05月03日
コメント(6)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


