2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
マクロで撮ったベランダのスイートアリッサムマクロで撮った春一番のプリムラの蕾まだ寒いけどオーリキュラ・ソードも花が咲く差し込む日差しは春ですね小庭ではスノードロップが我が家定番のクロッカスも防寒なしで冬を越した保護パンジーなんかホッとした表情蕾が増えてきました早春のベランダと小庭はエネルギーがいっぱい毎朝エネルギーをもらいに庭へ出ます誕生日のプレゼントに孫がくれた可愛い春の花束菜の花とスイートピーとフリージアどれも違う良い香り3つ合わせたら春の香り孫も3歳になりました去年の8月に弟が出来て小さなお姉さんですスプラウトのレッドキャベツそろそろ食べ頃~~?と収穫してたら...茎がヘナヘナ葉っぱも所々黒く(元々レッドキャベツはそういう色だからわかりづらいのだが)ムムッ! この臭いは!!腐ってますこんなに伸びたのに腐らせてしまった原因は器に対して種の数が多すぎて密集してしまったため通気性が悪くなり何日か日に当てたことで底面の水分が温まり根腐れしてしまったと思われますこれではイカン!とホームセンターに行ってこれを買ってきましたスプラウトがちゃんと育つ容器その名も「スプラウトファーム」 //これなら失敗なさそう\\種を一晩水に浸し種を均等に並べて下の器に指定の線まで水を入れ暗い場所に置きますダンボール箱を被せて 暗い環境を作ってます\ この中にふたつおるヨ~~♪ /2、3日すると発芽しましたこれでも種の量が多かったかな芽が出るとギチギチになってきます根っこも順調に伸びてきました下の水はすぐ濁ってくるので毎日取り替えますあっという間に伸びました!日に当てるとすぐに葉っぱが緑色になりますが直射日光は底面の水が温まるので今回は半日陰に置きました奥がマスタード(からし菜) 手前がリベンジのレッドキャベツです根っこもこ~~んな感じでモッサリ!立派に育ちましたいよいよ収穫ですよ~~今日は冷凍パスタにどっさりマスタードをトッピング名付けて「時短簡単免疫力アップからし菜ギャバパスタ」長い(笑)レッドキャベツも根腐れすることなく無事収穫出来ました~スプラウトの中でも種の小さいものアルファルファやシソなんかは容器の穴をすり抜けてしまうのでキッチンペーパーなどを一枚敷くと良いです材質として「リード クッキングペーパー」がオススメです
2022.03.13