2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
ウツボカズラのミイラ空気が乾燥してきたせいか 枯れてもイイカンジに原型をとどめていますスイートアリッサムもこんなに花が咲くと目がいっぱいあるオバケみたいでちょっとキモチ悪いですね(笑)もうすぐ切り戻しをしますそろそろ12月なのにやぶ庭 まだハロウィンを引きずっていますお陰様で職場のハロウィンイベントは大成功でした(でも疲れた やりきった)クリスマスもコスプレイベント決定!!!さてさて やぶ庭ガーデンも再生したばかりの発酵やぶ土でビオラを植える季節となりましたケーヨーD2に行って11月苗を仕入れて来ましたよその名もプリムローズ・ピコティ バイカラー・ベニーミッキーグラデーションガーデンシクラメン信州ビオラ・ひとつぶの涙え? ひとつぶの涙??今年の土の出来映えはどんなかなワクワクいつもの通り 水はけを良くする為にパーライトとくん炭を混ぜます元肥と 土を浄化してくれるミリオンも入れています(分量はテキトーテヘペロ)ビオラやシクラメンは庭の番人ガーゴイルと一緒に小庭の入り口へこの場所はマンションの通行人からも見える覗き見フラワースポットほんの少しでも新しい苗を植えると庭の雰囲気や空気まで新しくなる感じがしますネちょっと隙間が目立つので最近ハマッてるガーデンズのYouTubeを見習ってムスカリの球根を仕込もうかと思いますガーデンシクラメンのもう一株は単独植えでたぶんこれは先月あたりから売ってた苗値下げになってたけど徒長ぎみの信州ビオラナチュラルで優しい色が好き一株に2色の花が咲くお得感も良いですねなんたってひとつぶの涙ですから... 小庭の様子カツラの葉っぱはほとんど散りました小庭はますますカツラの落ち葉の甘い匂いに包まれています昨日はコロナワクチンの5回目を摂取してきました1回目を打った時は まさか5回まであるとは思ってもみませんでしたからね~~今回熱は出ませんでしたが体の節々が痛いです以前 1回目のワクチンの予約が始まった頃ラインで強く強くワクチン摂取を反対してきた友人がいましたちょっと怖い画像も送られて来たのでかなり引いてしまったその友人はその後どうしたんだろう結局受けていないのかな??感染しないでいるのだろうか...前回の庭仕事で鉢植えのメンテナンスをしたらミニバラが綺麗に咲き出しました太郎うさぎ雑草を抜いて 土を足して 肥料をあげただけなのに「ありがとう」と言ってくれてるようですガーデニングの喜びですねテディベアテディベア名無しのピンクバラ月一で母のお世話に行っています母も花が好きで 沢山の鉢植えがあるのですが最近では花に水をやる元気も気力もなく実家にいく度枯れた鉢が増えていて...次に行った時は枯れた鉢を整理する予定です綺麗に咲くバラが一鉢あるのですが何も手入れがされておらず水やりもやぶ庭が行った時と雨水のみよく生きてるなぁと毎回思います鉢も小さいし来月実家に行った時は植え替えをする!と母に言いましたが次に行く時まで枯れないでいると良いけど...オマケ最近作った作り置きを少し今年も職場の休憩室の無人販売でやぶ庭の好物をゲットしました食用菊もってのほか とバターナッツカボチャもってのほかは花びらをむしって湯がいて麺つゆとカンタン酢で味付けしましたシャキシャキしてホント美味しいですよ!!バターナッツカボチャはこのままの状態でまだまだ持つので気温低めの玄関の棚で保存中何して食べようかな( ̄∇ ̄)サラダ豆として売ってる大豆ですそのまま食べても柔らかくて美味しいんですがお馴染みのラッキョウ酢で酢漬けですこれがまた旨いんです~~~~~あ また食べたくなった(笑)そしていよいよたくあん漬けの季節到来!!お店には干し大根と たくあん混合糠が入荷し始めましたやぶ庭が狙っているのはたくあん混合糠うちではたくあんを作るのでなくこの糠できゅうりやカブを漬けますこの糠には旨みと甘みがブレンドされていてそのまま使えます容器に糠を入れてきゅうりを丸ごと入れるだけ冷蔵庫に入れて2、3日で漬かります何度も漬けると糠が湿ってきますがかき混ぜたり冷蔵庫に入れておけば割と何度も漬けられますこれでご飯何杯でもいけそう!!超超超美味しいですよ~~~~~
2022.11.23