2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全26件 (26件中 1-26件目)
1

この日の午後定例練習終了後、夕刻6時より『第五届(第5回)夏之宴会兼50大会出場記念之宴・大阪編』が心斎橋にておこなわれました。今回は以前に香港で購入した中国武術のVCDと、武術アクション映画『木綿袈裟(邦題:少林寺・激怒の大地)』の一部を上映し、それを鑑賞しながらの飲食歓談という内容でした。今回はオマケで「Qingxiangの武術大会50大会出場記念」もタイトルに勝手に入れておりますが(苦笑)。ちなみに、当会の「夏之宴会」は、あくまでも「武術関連の映像を鑑賞する」というのが開催目的です。飲酒がメインぢゃありませんw告知をマイペースでしかおこなっていなかったので、一昨年の20数名参加とは違い、今回は10名参加のみでしたが、楽しく参加できたのではないかとQingxiangはひとり勝手に思ったりなんぞしております。さて。今回は、二次会がちょっぴり「違う趣向」とあいなりました。普通なら居酒屋や喫茶店などに入ってしまいそうなところを、「武術映像を見たノリ」で動こうか~なんていう冗談モードで道頓堀のプロムナードへと下り立ちウロウロしていたら......そうそう、この道頓堀脇のドンキホーテには観覧車があるのよ!という話になり。しかし残念ながら観覧車は点検中につき営業休止中。そんな我々の視界に入っているのは、道頓堀を船で徘徊......違う違う、プチクルーズする定期船。「そうだ!船に乗ろう!」ということになり、700円を払って皆で乗り込みました。大阪に住んで早10数年になりますが、道頓堀を陸から目にしたことは数多あれど、道頓堀から街を眺めたことはこれがはじめて。タイはバンコクで、日本のガイドブックに載っていない水路クルーズに参加した時のことを思い出しました。大阪も水路で商業が発展してきた側面的経緯があるはずですから、バンコクみたいにしたら人が寄ってきそうな気もするんですけどね......「面白そう」って......。日ごろ目にしない新鮮な光景での道頓堀ワールドを体験し、参加者一同「こんなのはじめてーおもしろーい」とご満悦。船から下りたあとは、なんともカオスな写真撮影が始まってしまったのでありました(笑)。みんな大ノリ大盛り上がり!(爆)香港隊みたいなノリノリ具合で、周囲に一瞬ギャラリーができたくらい(苦笑)。あの集合写真撮影を表演服でやったら、きっといいPRになったことだと思います........。(;^ω^)(;^ω^)(;^ω^)
2008年08月31日

4ケタまで数えられるカウンターを購入。「えっとーあれ数えてたのいくつだったっけー?」......なんてド忘れ防止です。数えるものは世の中、いろいろとありますから.......。(なんていうと、『セサミストリート』のカウント伯爵みたいだが...)外国語の単語の「発音練習マラソン」とかにも使えますしねー。「このフレーズを、完全に覚えるまで1,000回発音練習するんだ!」とか。商品ラインナップに黄色がないのが残念だったんですが........(T_T)クゥー
2008年08月30日
『2008/08/24(日) 続報』では、たぶん唯一であろうまともな報道があったものの......強行の“ツケ”はやっぱり大きかったようで......-----------------------------武術の選手村宿泊、IOC理事会の審議経ずhttp://www.sanspo.com/beijing2008/news/080822/obc0808221721003-n1.htm 国際オリンピック委員会(IOC)のリンドベリ副会長は22日、五輪競技でない武術の選手、役員が北京五輪の選手村に宿泊している問題について「理事会では一度も討議していない」と述べ、理事会の審議を経ていないことを明らかにした。 同副会長は「数日前、他都市の会場にいたサッカー選手が選手村に移りたいと希望したら部屋数が足りず、初めて(武術選手の宿泊を)知った」と話した。ただ現時点では「もう手遅れだ。誰かを処罰するというような話ではない」と容認する考えを示した。 武術は中国側の強い要望で、五輪期間中に五輪会場を使用しての国際大会開催がIOCに認められた。五輪参加者以外が選手村に宿泊するのは極めて異例だが、フェリIOC五輪統括部長は「五輪開催に尽力してくれた開催国の要望を受け入れた。ロゲ会長も了承している」と説明した。 武術選手らの入村には、各国オリンピック委員会連合(ANOC)などが反対していた。(共同)(2008/8/22-17:18)--------------------------今般の一連の報道のされ方については、武術競技に限ってどうとか、北京オリンピックだからどうとか、そういうことではなくて「法則性のある流れや摂理・倫理などを無視して物事を進めれば、そのツケはかならず自分自身に返ってくる」という、人間世界全体を支配している法則を、非常にわかりやすい形で見せつけられた........ということを、個人的に実感させていただいた一件だと思います。ごく短期的に見ると、「誠実に粛々と、って何だか損しているみたいで馬鹿馬鹿しい」と錯覚してしまいがちなのですが、長期的に見れば「大きなツケがまわってこなくて済む。よけいな苦痛を背負い込まなくて済む」ということですね。改めて深く学ばせていただきました。これを教訓として生かせるようにしていかないと........ですね。「日々是精進、心を磨く!Honest Heart!ゲキイエロー!(by 獣拳戦隊ゲキレンジャー)」......ですね、いやホントに。難しいけどさー「Honest Heart(正直な心)」って。大変で難しいけど、でも目指すのをやめちゃいけませんよね(遠い目)。
2008年08月28日
PC版当会公式サイト内「教室案内」ページの、電話受付終了時間の記載を22:00までに変更いたしました。
2008年08月26日
協会直通電話の受付終了時間が変更になりました。9:00~22:00までとなります。ご確認ご査収よろしくお願いいたします。
2008年08月25日
この日の夜、携帯にある女性のかたの着信がありました。私が太極拳を習っていたときのクラスメートの妹さんです。そのクラスメートの方とは、もともとネットの武術掲示板で知り合い、当時(2000年頃だったはずです)私が勧めた太極拳教室に入会し、そこからおよそ3年のちに太極拳練習会場にてリアルで会うことになる......という経緯のある女性でした。彼女とは近年はぜんぜん連絡も取らずじまいになってしまっていましたが、彼女の住所録なりを見ながら、友人知人とおぼしきかたがたに、妹さんが気丈にも訃報の連絡をされているのだな、ということが電話の向こうから伝わってきます。私自身は「憎んで殺すくらいなら、縁を切って一線を引いた方が関係としては健全だ」との思いから、自分自身の家族とは一切連絡をしていない状態ですが、通常は「家族とは特別なものだ」という“共有幻想”で皆さん生きておられますから、その存在を失ったときの悲しみはさぞかし大きいものだと思います。震える声で話される彼女の妹さんの声を聞きながら、そんなことが脳裏をよぎります。お通夜と告別式の案内をしていただき、電話を切ったのち、改めて彼女のことを思い起こしてみました。私が当時ネットでの某武術掲示板のトピ主であり、彼女に教室を勧めた当の本人とわかるや、「サインしてください♪」と色紙を差し出されてしまったりしたこと。素直に、淡々とコツコツと太極拳の練習に参加し、技術の向上へ向かって粛々と精進していた彼女。死は、そんな彼女の努力も無残に奪ってしまいます。でも、古典ヨガに触れだしてからの私は「生病老死」は人間がどんなにあがいても目をそむけても逃げることのできない苦しみだということを、以前よりもはっきりと認識するようになっているため、この日も過剰に悲しみにとらわれ取り乱したりすることはなく、ひとり静かに亡くなった彼女への思念を、心をこめて繰り返すことができました。今生をどう生きたか、どう考えていたか。それによってしか、死の先の道は決まりません。だから、私が思念したからといってどうにかなるものでもないのですが......いたずらに嘆き悲しみ取り乱すよりも、彼女の死の先にある道が、少しでも良くなれば...という思いを込めて祈るほうが.....と思ったのです。だって、きっとまたどこかで。いつか、未来で。あなたの魂とはきっと出会えるだろうから。きっと、縁はあるだろうから。
2008年08月24日

「新宿にスターウォーズ観に行ってくる~」という携帯メールを残し(?)、映画鑑賞に出かけたいつものメールの相手から、映画館にて見つけたネタな写メールが実況で2通送られてまいりました。あ、「モモまっか」w「モモまっか」というのは、『仮面ライダーキバ 魔界城の王』&『炎神戦隊ゴーオンジャー BUNG BUNG! BANG BANG!劇場版』の“オマケ”である、『仮面ライダー電王 モモタロスのまっかっか城の王』の略称です。ええ、本編はキバとゴーオンで、電王は昨年度の作品で、今年の1月下旬で放送がもう終わってまして、今回はあくまで“数分足らずのオマケ”として最後に上映される........(←それだけでも異常事態な人気)だけの、あくまで“オマケ”...........のはずが.............オマケなのに「販売グッズ多すぎ!」という事態に(苦笑)。まーそりゃそうでしょうなー電王ってだけで売れるもんなーーーーー(汗)。「電王破産」という単語が完全に定着化してるもんなーーーーーー(さらに汗)。良かったー私ってば敢えてグッズ購入をとことん自粛しといてー(安堵)。いやそれにしても。このような状態では、現在放送中のキバの面々がかわいそうな気も......。その、異常とも言える大人気の電王、30数年の長きにわたる仮面ライダーシリーズ史上初の「劇場版映画第3弾」が10月に公開されることになりまして。といっても、実はさるスジから6月に「10月にまた映画やりますよ」と裏情報がこっそり流れてきてまして、表向きはずーっと「電王また映画だってー!」と騒ぐのは極力自粛していた次第。こりゃー興行収入、もしかしてもしかすると3作品併せて30億円は行くかもしれませんよねー。前2作ですでに20億円突破している気配ですし、2作目にいたっては「当初はDVDシネマだったのを急遽映画配給に変更した」というシロモノだったので、1作目の半分数の劇場でしか公開されなかったにもかかわらず数億円超えのスマッシュヒットでしたから。で。第3弾のタイトルはその名も、『さらば電王』宣伝ポスターは........宣伝ポスターは.........うっ..........あぅぅぅぅぅタイトルどおり、宣伝ポスターに写ってるみんな.......みんなバイバイしてるぅぅぅぅぅぅ............(泣)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
2008年08月24日
『2008/08/22(金) 強行が裏目に出ることもある。』にて、まるで「偽装も辞さない競技」のように取り上げられてしまった気がしないでもない報道状況ですが.....。唯一(?)まともな報道もあって、ちょっと救われた気持ちです。--------------------------正式競技目指し華麗な演武=五輪会場で武術世界大会〔五輪〕 http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008082300279「カンフー」の名で知られる中国伝統の格闘技、武術の世界大会が五輪に合わせて北京で開かれている。日本を含む43カ国・地域から男女選手128人が参加した。武術が五輪で本格披露されるのは初めて。将来の正式競技入りを目指し、華麗な演武でその魅力をアピールする。 武術大会は21日から五輪閉幕の24日まで。五輪競技ではないが、国際オリンピック委員会(IOC)から「特別競技」の資格を認められ、五輪会場の一つであるオリンピックスポーツセンター体育館を使用。関係者は「世界に武術を見てもらう絶好の機会」と力を入れている。 大会では武術太極拳、剣術、槍術など15種目で金メダルを争う。新華社電によると、前半2日間で中国が金4個を獲得。日本代表の小島恵梨香は22日、女子南拳南刀で銀メダルを獲得した。 武術出場者は選手村の使用を認められ、五輪競技に近い優遇ぶり。IOCのロゲ会長も試合を観戦し、自らメダルを授与した。ただ、武術は2016年五輪へ向けた検討種目リストに入っていない。 正式競技入りは最短でも20年が目標で、まだ道は遠そうだ。(北京時事) (2008/08/23-16:14)-----------------------------しかし、総じて論調は「正式種目でも実施種目でもないのに、まるで五輪種目のような扱いで競技大会が実施されたこと」に好意的ではない様子です。当初聞いていたとおり、上海でこの大会をおこなっていればまだ「上海で開催なのに、冠が“北京オリンピック”?!」という単なる笑い話で済んだものを........と感じます。今大会の件が、これ以上悪しき物議をかもさないよう祈るばかりです。
2008年08月24日
来たる9月20日(土)~21日(日)に大阪なんばのOCAT=大阪シティエアターミナル地下1階ポンテ広場にて、『OCAT 市民フェスティバル』が開催されます。(参照:OCAT公式サイトイベントページ)このイベントに、我等がだーうーやん(大阪武術文化研究会)も参加する予定となっております。参加日時は21日(日)の午後1時10分~です。普段の練習の成果を存分に発揮できるように、参加メンバー一同頑張りたいと思っています。よろしくお願いいたします。
2008年08月22日
再三のIOCへの申請にも関わらず、北京五輪の競技としては却下された武術。 (日本国内の状況しか知らない方はどうしても「武術太極拳」と書かれるようですが、いつものようにあえて本国及び世界での名称「武術」として触れていきます。諸外国各国の選手に「日本での競技名称は「武術太極拳」となっているの」と理由とともに話すと“必ず”失笑されますしね←泣) さて、昨日から始まった「北京武術トーナメント」はこのように報道されている模様。 --------------------------------------- 異例の武術大会始まる 開場は五輪会場 http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008082101000429.html 【北京21日共同】北京五輪でハンドボール会場の一つとなっている北京市北部の五輪センター体育館を使った武術の国際大会「北京武術大会」が21日、4日間の日程で始まった。 武術は北京五輪の実施競技ではないが、中国側の強い要望で、五輪期間中に五輪会場を使用する異例の形の大会開催を国際オリンピック委員会(IOC)が承認した。 会場の飾り付けはほぼ五輪用のままで、五輪のボランティアがそのまま働くなど、北京五輪の一部のような印象だ。 武術の国際的な普及を目指す中国側は当初、公開競技での実施を求めたが、五輪肥大化抑制の方針を取っているIOCに却下された。 しかし参加選手、役員の選手村入村を認めさせるなど、半ば強引に“五輪競技”として実施した。 大会には43カ国・地域から128選手が参加する。 異例の武術選手入村 IOC「問題ない」 http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008082001000755.html 【北京20日共同】国際オリンピック委員会(IOC)のデービス広報部長は20日の記者会見で、北京五輪の実施競技ではない武術の選手が同五輪の選手村に宿泊していることを問題視しないとの公式見解を示した。 競技の普及を進めたい国際武術連盟は、五輪期間中の21日から24日まで五輪会場を使用して国際大会を開催することをIOCに認めさせ、選手団についても正式競技と同じ扱いを求めていた。 五輪に参加する選手、役員以外が選手村に入るのは極めて異例だが、デービス部長は「何年も前から話し合っており、問題はない」と明言した。 入村には各国オリンピック委員会連合(ANOC)などが反対していたが、これを押し切った形となった。 武術選手が異例の入村 IOCは事実確認を調査 http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008081801000912.html 【北京18日共同】北京五輪の選手村に、中国発祥のスポーツとして知られる武術の選手が入村したことが18日、分かった。 21日から24日まで五輪会場の五輪センター体育館で行われる「北京武術大会」に出場する各国・地域の選手団だが、五輪実施競技の選手や役員以外が選手村に滞在するのは極めて異例。 国際オリンピック委員会(IOC)は事実関係の確認を急いでいる。 選手村の送迎担当によると、大会に参加する約120選手の3分の1ほどが入村した。日本選手団関係者が「WU」と記された認証カードをぶら下げた人物を見かけて質問すると「中国の武術(WUSHU)の選手」と答えたという。 競技の普及を進めたい国際武術連盟はIOCと交渉し、北京五輪期間中に競技会場を使って大会を開催することに成功した。選手団についても正式競技と同じ扱いを求め、選手村への入村を要望した。 しかし、入村には各国オリンピック委員会連合(ANOC)が4月に反対の立場を表明していた。 【北京にキター!!】まるで五輪の武術大会 http://www.sanspo.com/shakai/news/080822/sha0808220421003-n1.htm 【北京21日=松原輝明】五輪開催中の北京市で21日スタートした「北京武術大会」が、物議を醸している。武術は五輪競技でもないのに使用会場もボランティアも飾り付けも五輪のものを借用し、五輪競技に“偽装”。参加選手は選手村に入っている。 開催国の立場を利用した武術のPR大作戦なのか、町ネタ担当の記者も厳戒警備の正式競技とは違い、いとも簡単に会場内の取材を許された ---------------------- 武術のPR及びイメージアップどころか「中国の偽装」の片棒をかつがされてしまうのではないか、と危惧を禁じえない内容です。 だから強行しない方が良かったのに.......と思う次第です。 強行したところで、それに連動した組織的なパブリシティをよほど上手にやらないと知名度は上がらないとあらかじめ理解してましたしね。 (現に、今年のカンフー映画ラッシュでは「武術競技そのものの知名度アップ」はもちろんほとんどなしでした。) 私のインスピレーション(プチ予知)では2002年初頭に「正式種目にはならない」って出ていたんだし......←生まれてこのかた一度もはずれたことがないもんで。「今のところ百発百中!だぜ!(←ゴーオンレッド=江角走輔調で)」ですわー(*u_u)
2008年08月22日
第7回香港國際武術フェスティバル(第七届香港國際武術節/The 7th HongKong International Wushu Festival)開催期日のお知らせです。開催期日は、2009年3月6日~10日になっております。(6日=香港入境日/10日=香港出境日)出場申込締切は、2008年12月31日です。■香港國際武術節組委會WEBサイト http://www.hkwsj.com/index.asp
2008年08月21日

当会の携帯版公式サイト『大阪武術文化研究会』のアクセス数が本日8月16日30000HITに到達しました。ご訪問いただいている皆様のおかげです。本当にありがとうございます。今後とも、何卒よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
2008年08月16日
『2008/08/07(木) MYグッズ、展示に出張......の巻。』及び『<告知> 特設展示出展のお知らせ』にて、展示物出展に協力させていただきました、北京オリンピック期間中伊丹空港ロビーで催されている「スポーツ展示」を実際に見に、この日頑張って(?)伊丹空港まで行ってまいりました。「ロビーで展示」しか聞いていなかったので、とりあえず地味にグルグルと探してまわっていたら、ありましたありました出発階ロビーの待合席の脇に展示スペースが。おもに野球と武術の選手が展示されていましたが、武術の方で私もよくご存知の選手が2名出展協力をされておりました。そんな我々の、表演服やら剣やら国際大会ウェアーやらがショーケースにて展示されていました。こういう展示で、もっと武術が取り上げられるようになると、武術も一般のかたがたにもう少し知っていただけるのかもしれないのになぁ.......と改めて実感させていただいた次第です、はい。
2008年08月15日
この日は午前中に、宅急便で荷物が1個口届く予定になっていたので、それを待っていたのですが...。配達員さんからの電話がありまして。「あのー、これ住所って○○×丁目×の××ですよね?」と訊いてきたので、「はい」と答えると、「住所ないんですけどー」という台詞が。は?(-’-)「ない」ってどういうコメント?と思いつつ、電話しながら建物の玄関口まで出て行き、それらしい業者の車が見えないか見回して確認するのですが.........居る気配なし。だいたいどの辺りに居るのかと思い、今見えている風景の確認などを訊いてみるのですが、うちの隣の隣にあるガソリンスタンドまでは確認できているのに........なのに.......なぜ?????? しかも「住所ありません」ってどういうコメントですか?????(驚)差出人に対して「住所なかったんですけどー」というならまだしも、受取人に「住所ないんですけどー」って.......個人的には非常に信じがたいコメントでして......受け取りたい受取人が「存在しない住所」なんぞ提供するかいっ!(汗)ってなもんで.......。「(配達伝票の住所表示)間違ってないですよ。いま建物の前で地番表示確認してますから」というやりとりを電話でおこない、そこから待つこと1時間。無事に荷物は届きました。隣の隣にあるガソリンスタンドを配達員さんが確認してから、2軒隣のうちにたどり着くまで車で1時間かかったということに.........orz直線距離で20メートルもないのに.......(゜゜)ボーゼンいったいどんな異次元にあるんだろうこの建物.......(汗)。 ←半ばヤケクソな自嘲
2008年08月14日
PC版当会公式サイト内「Event List」ページに、出演イベント名「第30回三田まつり」を追加しました。
2008年08月12日
8月8日(金)開幕の北京オリンピック競技大会期間中、大阪国際空港(伊丹空港)ロビーにてスポーツ特設展示がおこなわれます。この特設展示に、大阪武術文化研究会も協力出展しております。大阪国際空港に期間中お寄りの方は、是非ご覧になってくださいね。よろしくお願いいたします。
2008年08月08日

北京オリンピック開幕を翌日に控えた8月7日(木)。過去に入手した、東アジア競技大会記念ウェアや表演服などのアイテムのいくつかを、「北京オリンピック期間中行われるスポーツ展示in伊丹空港」なる展示への協力要請にお応えいたしまして、出張へと行かせ(笑)ました。他のかたがたの分もそうなのですが、「無事に帰ってきてね~いってらっしゃーい( ・ω・)ノ」ってなもんで。見に行けたらどんな風に展示されてるか行ってみたいもんですが.......微妙に遠いな.......拙宅から空港って.........(悩)。
2008年08月07日
メンバー及び関係者の皆様にお知らせです。 来たる8月31日(日)午後6時より、毎夏恒例(^^)v(←去年はありませんでしたが)の『第五届(第5回)夏之宴会』を開催します。 今回は、コーチQingxiangの『50大会出場記念之宴・大阪編』も兼ねておりますので、メンバー限定と参加対象を狭めておりません。参加希望者はお気軽にお問い合わせください☆会場は大阪心斎橋の「大阪ハリウッドスター」です。<大阪ハリウッドスター>住 所 大阪府大阪市中央区東心斎橋2-8-26 都ファッションビル5F 電話番号 06-6211-5990 最寄り駅 地下鉄御堂筋線心斎橋駅 徒歩5分 難波駅 徒歩5分 ※参加上の注意:飲酒もOKですが、本会の趣旨は「武術の映像を楽しむ」ことで、飲酒は付随しているだけですので、周囲へのアルコールハラスメント(第三者に無理矢理飲酒を勧める)だけは禁止とさせていただきます。何卒ご容赦くださいませ。今年も武術の映像を観ながら飲み食いして大いに盛り上がりましょー♪ 往年の名選手たちの映像をご用意する予定です。
2008年08月06日
7月中旬に開催された「第25回全日本武術太極拳選手権大会」出場のための東京での滞在中に、「1人ぼっちの生活に慣れすぎていて、コミュニケーションが過密すぎる場合のコミューン状態な居住環境(←今般の場合は、今年前半に居住していたゲストハウス)に浸りきれない自分ができあがっていること」に気づき。そしてさらに、常々わかりすぎるほどわかっている「自分の本分は武術」ということも、文字通り「50大会を乗り越えて50回とも身を切られるほど痛感させられ」て......。大阪に帰ってくるべく東京での滞在先を後にする頃から、気分の悪くなる思いが心身をグルグルとかけめぐりながらの帰阪。そうです。行きがかり上というか流れ上というか、「町おこし」という目的に対して情を感じて情によりお手伝いらしきものをさせていただいていたわけですが、その企画が軌道に乗りうまく回るようになれば「(だうやんも)事務所をそこに構えられるよね」などと言われて、「んーそうかな」と思ったりもしたものの。冷静になって考えてみれば、当会に必要なのは事務所ではなくて専用練習場。なんで「事務所」という単語を聞いて、すぐに「いや必要なのは練習場だって」と自分で自分にツッコめなかったのかを後悔し。その「町おこし」企画のスタッフからもしも抜けたら、ゲストハウスからの脱出は取り消されてしまうのかと危惧し7月17日(木)に相談した際に、「(私は)不動産屋になりたいわけじゃないんです」とはっきり明言したにもかかわらず、それでもそのままではズルズルと不本意な「不動産業務」に過剰に巻き込まれていくような気がして、掃除業務で縁をつなげられている自分自身に対して足かせを付けられたような軟禁感が心から離れなくなり........加えて、掃除を担当していたゲストハウスのうち古くてエネルギーバイブレーションが良くない建物のバイブレーションに身体を毎日やられて、掃除終了後は連日2~3時間ほど昏倒状態になってしまうようになり......だんだんと、自分がいったい何のために何をしているのか、これを続けてどんなメリットがあるのか、暗闇に軟禁されるビジョンにとらわれるようになっていきました。8月に入ってすぐ、所用2件で事務所に顔を出した際にも「もう無理です」「やめさせてください」が言えずに、またしても情に流されてしまった自分にどうしようもなく後悔しながら帰宅し、定例練習指導の時間以外はつらくてどうしようもない気持ちで週末が明けた.......そんなこの8月4日(月)。7月後半から連日同じ状態が続いてはいましたが、この日は一段と襲い掛かってくる不快感。朝起きて、「掃除に行かなきゃ」と思った瞬間に、それまでの日々以上に気持ち悪くなり、身体が「何かにがんじがらめに軟禁されているような感覚」に襲われ、それと戦いながらの掃除作業になりました。ふがいない自分の、情に流されて長いものに巻かれた「業(ごう)」のなせる業(わざ)とはいえ、「何で引き受けちゃったんだろう.......」と毎日のように心の中で途方に暮れていた記憶の渦も同時におそいかかってきて、頭の中にガンガン響くのは「もう無理!もうだめ!もうできない!!!」という言葉だけ。連日同様に、自室でしばらく昏倒した後に、エネルギーをどうしても補填しないとまずいので、グロッキーの心身に鞭打ってヨガへと行ったものの、いつもならちゃんと回復する不快感や身体の不調がこの日はどうしても取れず、お腹がどうしようもなく重くて重くて廊下でうずくまっていると、指導者の方が大変に心配してくれました。なぜそれだけしんどくなっているのかという事情を訊かれ、体調の悪さからして説明しないわけにはいかず話すと、「それは、あなたがやりたいお仕事なの?」とはっきりと問われました。次の瞬間に私の口をついて出てきたのは、「○○さんがこういう志をいだいていて、町を何とかしたいと思っていて......」という、文字通り“自分不在”の理由ばかり。答えながら、「あっ!」と気づきました。自分がみずから「やりたい」という気持ちを含んだ言葉が、ぜんぜん自分の口から出てこないことに......。自分の能動的な「やりたい」という気持ちがそこに、実はなかったことに.........動機も理由もすべて他人のもので、そこに同調したことで「自分の動機や気持ちがまったく無い」ことを見失ってしまったことに........気づかされました........。いったい......一体全体.......何で目が覚めなかったんだろう........この数ヶ月........人の何倍も何十倍も「自分の目標」「自分の動機」に過剰に執着する私が.........「業(ごう)」のなせるわざとはいえ、なぜもっと早く気づけなかったのだろう........。平均的な人よりも、「自分」という存在の特性をいつも分析して承知しているのにもかかわらず、なぜ「いやそれは私の実際の中身と違いますよ」という意見に対して、なぜもっと断固として否定できなかったのだろうか......。悔やんでも仕方ないことだが、悔やまれて仕方が無い。
2008年08月04日
キバがぬわかった!!!!!!!!( ̄□ ̄)!!!(※キバ=仮面ライダーキバ ※ぬわかった=毎年恒例らしい甲子園中継による放送すっ飛ばし。違う曜日の違う時間で補填されるらしい)ってなわけで、8月3日(日)の『仮面ライダーキバ』の放送は流されました(落胆)。もしかして、子供番組だからって馬鹿にしてませんか?(悲)(';ω;`)録画のせいで視聴率の数字には反映されてないかもしれませんが、子供も大人もけっこう見てるんですよ。(';ω;`)(';ω;`)大人でも地団駄踏むんだから、子供達はもっと地団駄踏んでお父さんもお母さんも対応に困ってるかもしれないんですよ。(';ω;`)(';ω;`)(';ω;`)しかも、この日のキバの時間帯は前半が某タレントさんの紀行番組を15分だけ流して、残り15分はメインの甲子園中継の紹介だかナンだかって......あのう...それは......キバをわざわざ1回どこかへよける意味がないような気がするんですけれども......(';ω;`)(';ω;`)(';ω;`)(';ω;`)しかもしかも、何が一番悲しいって、「スマイル満開!キンタロス!」がリアルタイムで見られなかったのが悲しいですってば。 ←結局やっぱりタロスズかい!(';ω;`)(';ω;`)(';ω;`)(';ω;`)(';ω;`)放送局側がどのように認識していらっしゃるかはわかりませんが、日本の現代テレビドラマで唯一、世界40カ国以上に認められ勝負できる実写コンテンツの特撮作品に、そんな仕打ちをするなんて.......(悲)。悲しゅうございますぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ~~~(';ω;`)(';ω;`)(';ω;`)(';ω;`)(';ω;`)うううううううううう~キンちゃんがぁキンタロスがぁぁぁぁぁぁ~~↑キバじゃなかったんかい!!!
2008年08月03日
前日8月2日(土)は、兵庫県三田市で「三田まつり」へと出演していた我らがだーうーやん(大阪武術文化研究会)の有志若干名。私が右ひじをすりむいた以外は、怪我をするようなアクシデントもなく終了できたのですが......。皆様、覚えておいででしょうか?『2008/07/09(水) クラッシュ二態』にて傷めたわたくしめの右腿裏ハムストリングスのことを。ええ、『2008/07/15(火) にわかには信じがたい出来事 』にておかしなことに痛みが勝手に半減はしたものの、全日本選手権が終了して脳裏をよぎったのは、「三田まつりで表演あるやん~!ヤバいよこの痛みじゃ~!」という「これまたピーンチ!」な思い。過去の経験から考えれば、本来はどう考えても治るのに数年もしくは完治は見込めない症状なんですねこの傷め方痛み方は。治す方法として一番確実度が高いのは、長拳やめるのが一番という......そういう痛みです(苦笑)。ましてや、人一倍痛みに弱く、人一倍痛みを黙っていられないという困った性分なのが実は私(汗)。で、そんな不安にさいなまれつつ本番当日を迎えたわけですが......全日本選手権終了後無理な動きをしないように気をつけていたことと、全日本選手権から大阪に帰ってきた直後から始めた古典ヨガのおかげだと思われますが、何と!表演できたんですっ!(驚)しかも二起脚もなぜか跳べてしまったという......(驚)一昨年のOCAT市民フェスティバル参加前の『2006/09/16(土) まさか............ 』の時は、イベント当日はおろかその後1ヶ月半走ることも恐ろしくてできなかった状況だったので、「あの悪夢ふたたびか?!」と戦々恐々だったわけですが......。いやもうこれは、ヨガのおかげとしかいいようがありません。でなければ、またしてもこの先数年ずっとハムストリングスが年がら年中痛い...という「痛みとのセット生活」を続けなければいけなかったわけですから。え?「病院行けって大会会場でドクターに言われてたんでしょ?」って?........すみません、病院まったく1回も行ってません(汗)。整体系マッサージ系の療術系にもまったく1回も行ってません(さらに汗)。全日本終了後は、テーピングもユニクロも腰帯も何にも頼ってません(さらにさらに汗)。しかも、自然治癒は武術続けながらでは基本的に不可能な傷め方です。.......ってことは、やっぱりヨガが原因としか考えられませんよね......。でも、数年痛みが取れないのが当たり前な痛みが、半月で緩和されるって.......すごいけど、信じがたすぎて脅威でもありますな(汗)。(((゜△゜;)))ヒエーーー
2008年08月03日

7月21日(月・祝)をもってゲストハウスの部屋からまる1日かけて荷物をすべて搬出し......そこから近所の1K賃貸物件に荷物はすべて搬入され.......エアコンは設備としてありますが、冷房を使うのが好きではないので、ベッドに直接敷きモノ(シーツ類)だけを敷いて、掛けモノ(布団類)のたぐいはタオル以外使わずに寝ている日々。どこぞの修行僧みたいです(笑)。まぁ、私の頭の中の考えとしては、電気料金をよけいに消費して熱風とCO2を外界に撒き散らし、夏なのに冷え切った空気の中で布団をかぶって寝るのはかーなーり(←仮面ライダーゼロノス調でお読みください)非合理だな、と思うから......というのもあるのですが。クーラーを使わずに過ごしていると聞くと「元気やなー!」と言われもしますが、はっきり言いまして逆です。体内の気のめぐりがかんばしくないために、冷えに人一倍弱く、身体が「冷房に耐えられない」という方が正解でしょう。本当に強ければ、冷房でいくらキンキンに冷やされようが、火であぶられようが(←オイコラ)いつもいつでもピンピンしているはずですから。さて、テレビのアンテナはこうなっておりまして。最初に見たとき、「テレビのアンテナって......これ???」と激しく悩んだほど、私個人にはなじみのないタイプ。これでは手持ちのケーブルは使えないので、仕方なく家電量販店で店員さんに尋ねて確認をとり対応ケーブルを購入し......接続したものの、すごい砂画面です(汗)。これではゴーオンジャーたちの顔もくっきりクリアには見えません(汗)。しかもNHK総合、KBS京都、サンテレビ、テレビ大阪が受信できません。(KBS京都で電王再放送してたのにーですな。テレビ大阪が駄目ということはワールドビジネスサテライトも視聴不可能です)朝日放送(テレビ朝日系列)はかろうじて受信してるので、SHT(スーパーヒーロータイム)はかろうじて視聴可能ですが、すごい砂画面なのでおとーやん達(仮面ライダーキバ)の顔もくっきりクリアは無理です(汗)。去年の電ゲキ(仮面ライダー電王&獣拳戦隊ゲキレンジャー)だったら地団駄踏んで悔しがるところだったので、今年のゴーキバ(炎神戦隊ゴーオンジャー&仮面ライダーキバ)だっただけまだマシですが......。ゴーキバなら多少映りが悪くても我慢できないことはないので...私の場合。逆に電ゲキよりゴーキバの方が好きな方々にはつらい環境かもしれませんが。なんだか、このテレビが不便な環境も、ある意味修行僧みたいです(笑)。まぁ、そういうのもネタになるなーとついつい思ってしまったのが.......なんとも悲しい性(サガ)かも......と、環境ではなく自分のそういう性(サガ)にがっくりきてしまう日々なのでありました。
2008年08月02日

前日7月31日(木)に、某大型家電量販店にてイーモバイルの契約をし、さらにその場でキャンペーン価格にて購入したEee PCを翌日のこの日に開封。キャンペーン価格で、Eee PCのお値段は「100円」でございます。ワンコインでミニサイズノートPCが入手できてしまいました。(ネットとメールと原稿書くだけなら、何万円も出してノートPCを買わなくても、これで十分です)本来であれば、これらの契約も購入も予定外ではありました。ゲストハウスでの騒ぎによる「低位のバイブレーション(気功でいうエネルギーや、ヨガで言うプラーナ(気)に敏感な方がこれらを感じることがあるはずです。私は一昨年くらいからこの感度が上がってきて、時々かなり苦しむことがあります)」で心身ともに苦しみが出てくるようになり.......。だんだんと神経が磨り減ってきたことに対して気を使っていただき、7月21日(月・祝)にまるまる1日かけてゲストハウスから自転車で3分弱のところにある1Kの賃貸物件に引越しをさせていただいたのです。クルマ通り沿いなので、自動車が通る音はいつもしているわけですが、人間や動物など生き物の出す音と違い、発せられるバイブレーションで身体がむしばまれることもクルマの音では別段ありませんので、音とそのバイブレーションそのものが神経にひどく響くことからは基本的に逃れられた状態です。これには本当に感謝の至りなのですが.....。が。テレビのアンテナ口が.....そのまま差し込めるタイプじゃありません(汗)。近年見たことがない、たぶん旧式の模様(汗)。どうすりゃいいんだこれ(汗)。当然、ネット接続環境などあるはずもなく......ネットが生命線ともいえる我がだうやん(大阪武術文化研究会)の事務庶務その他モロモロが........「困るでおじゃる~~~!(←ケガレシア様調 in 『炎神戦隊ゴーオンジャー』)」になってしまいました(ヒィーーー)。仕方ないので、背に腹は変えられずイーモバイル..........となった次第であります。建物に回線敷設工事してもらって......などというと、手間も時間もその他モロモロいろいろとやっかいな予感がしたものでありますから......。さーて、このイーモバイル環境で何とかなればいいんですけどね......。いろいろ大変だわーやれやれ......(疲)
2008年08月01日

「お食事処どうも」という店で、麦とろご飯定食380円を注文。( ・ω・)、麦ご飯が身体に良いかしら?と思って注文してみたんですが.........腸に長時間滞留して腐敗しやすいお肉ばかり食べるよりは、まぁマシかも.......ということで、ハイ。
2008年08月01日
ひさびさに、かーなーりひさびさに剣穂を新しいものに交換。ついついずっと同じものを使い込んでしまうので、我ながらあまり良くない癖だなーと。もう少しマメにならないと........ですな(汗)。
2008年08月01日
当ブログ『大阪武術文化研究会 -Qingxiangの日々的話話-』PC版のアクセス数が8月1日(金)に140000HITに到達しました。いつもお越しいただける皆様のおかげです。本当に心より感謝しております。今後とも、ご贔屓のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
2008年08月01日
全26件 (26件中 1-26件目)
1