2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

こんばんは、望月です昨日は光岡自動車の限定車「卑弥呼 クラシック」の発表会に行ってきました●黒×赤のツートーンが目を引きます変更点は・専用木目調インテリアセット・ボディサイドのメッキモールディング・ツートーンボディカラー・専用本革張りシート・専用本革張りドアトリム・専用エンブレムデザインコンセプトは30年代~50年代のスポーツカーだそうです。卑弥呼がもともとクラシックな装いですが、ツートーンにしたことで一層クラシックテイストが増した印象ですね。 ●見づらいですが、サイドのメッキモールも個性的です下は以前参加したクラシックフェスで撮った写真です●ブガッティ・タイプ571930年代のクルマと見比べると、そのデザインコンセプトが如実に表れています。卑弥呼は海外からの問い合わせも多いらしです。ここまでクラシックなデザインは世界的にも希少なんでしょうね。販売は今日から限定20台、価格はMTが488万円 ATが525万円 詳しくは光岡自動車のHPで光岡自動車:http://www.mitsuoka-motor.com/
2010/07/28
コメント(0)

本日driver9月号が発売となりました!●今号は2冊??じつは今号は特別小冊子付録がついてくるんです本誌は復活した4ドアインプレッサWRX STIが表紙、別冊付録はこの夏オススメの「全国乗りもの博物館ガイドブック」になります。ガイドブックには入場券プレゼントや割引クーポンなんかも付いているのでぜひ夏のレジャーにご活用ください2冊合わせて特別定価650円で発売中!で、この美女2人は誰かって?……。●左が古川みゆきちゃん、右が前田真実ちゃん。いやー涼しげであります今回お二人は、8月21日(土)、22(日)に鈴鹿サーキットで開催される、「第39回インターナショナル ポッカGT サマースペシャル」の告知にやってきてくれたのであります。スーパーGT唯一の耐久レース。ふだんは300kmで争われますが、このポッカGTはなんと700km!倍以上の距離は、マシンにどんな影響を与えるのか……。なんとも過酷なレースですが、それゆえ見るもののハラハラドキドキはいつもの倍以上!?となるわけです。レースの時間も長丁場なので、いろいろと楽しいイベントが満載なのものこのポッカGTのウリ。例えば……・小林可夢偉(BMWザウバーF1チーム)壮行会8月21日(土)19:30スタート。日本人ドライバー代表としてF1で戦う小林可夢偉選手が、F1中盤戦までのプレイバックを語ったり……スペシャルゲストの来場もあるそう。・エレガンスマシンコンテストシリーズ唯一の夜間走行となるポッカGT。マシンに電飾などを施し、夕闇にキラメク車体を演出! そんなマシンのかっこよさを携帯電話(会場にいる皆さんの)による投票で競う。などなど、そのほかにも楽しいイベントが盛りだくさん!そこで、この8月21、22日に開催されるポッカGTのチケットを、スペシャルプレゼント!●じゃじゃ~ん!チケットは、計6枚。3組6名様にプレゼントしちゃいます。応募方法は、今日発売のドライバー9月号に折込のアンケートハガキの希望プレゼント欄に、「ポッカGT」と書いてご応募ください。締め切りはちょっと早めの8月6日(金)。当日の消印有効です。(柿崎)
2010/07/20
コメント(0)

こんにちは、そろそろブログ担当となりつつある望月です先日のインプの引き上げ作業に引き続き、今日は解体作業を行いました。●バンパー、ヘッドライト、インタークーラーなどなどはずせる物はガンガンはずしていきます。ダートトライアルはパーツの消耗が激しいので、スペアパーツ確保は重要事項です。まぁ私がヘタクソで壊しまくってるだけという説もありますが……●とったどー!目的であったスペアエンジンも無事ゲット!! タービン周りのネジが熱で固着していましたが、これは想定の範囲内。いつもの様にねじ切りました(*゚∀゚)アヒャヒャ●左ハンドル仕様はこんな感じ?スペアミッションもゲット! 今乗っかってるミッションもそろそろOHが必要そうなので、これも一緒に乗せ換え予定です。さて、次回はいよいよ乗せ変え作業の予定。乞うご期待!?
2010/07/10
コメント(2)

こんにちは、望月です7月に入って気温もあがり、いよいよ夏本番って感じですね。日差しも強くなってきたため、サングラスを常用する人も多いのではないでしょうか。かくいう私も最近目が悪くなってきたので、サングラスは積極的に着用するようにしています。先日のインプレッサ引き上げの時もずっと装着していました。●このときもよく見ると頭にサングラスがじつはこのサングラス。自前ではなく、作業を手伝ってもらった友人のものなのですが、これがまた面白いサングラスなんです。なにが面白いかというと・・・●屋内↓●屋外スゲー!スモークの濃度が変わってるΣ(゚Д゚;)なんでもトランジションズという会社の「フォトクロミックレンズ」とかいう、太陽光の強さにあわせて変色する特殊なレンズを使ったサングラスらしい。友人曰く、どんな時間帯、天候でも使えてとっても便利。なんだとかたしかに一日中使ってても、言われるまで変色に全然気づきませんでした。それだけ太陽光を一定に調光してくれていた、ってことなのかな・・・?屋内ならクリアレンズだし、ちゃんと紫外線もカットしてるらしいので、眼精疲労の軽減にも役立つかも私も新しいサングラスはフォトクロミックレンズを買おうかな・・・(サングラスをかけると人相の悪くなる本誌・望月)トランジションズ:http://www.transitions.co.jp/
2010/07/03
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


