2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1

今号のセンターカラーでガツンと特集しているのが新型マーチ。3月のジュネーブショーで欧州仕様・マイクラを披露し、日本発売はこの7月と言われています。●バンコクモーターショーでマーチを披露!ジュネーブショーにてマーチ開発者から聞いた話をまとめつつ、よりツッコんだ話を展開しようか……と思ったら、なんとある国ではマーチの実車が公道を走り始めようとしているという情報をキャッチ! じゃあそれを見に行こうかと編集部員2人が、一路東南アジアのタイへ。ちなみに段取りが悪く、渡航希望日の直前にタイ行きを決めたため、ベトナム経由でトランジット半日待ち(泣)。 そんな苦労(自業自得?)をしたお陰で、実車を見るだけでなく、なんとなんと試乗もできました。●新型マーチは、タイ工場で生産される。まさに、産地直“走”!しかも日本試乗には導入されないであろう5速MT車。現地タイでは、一番下のグレードでティーダの半額以下というバリューな価格設定が奏功して、新型マーチは登場早々大人気だそうです。暑いタイは首都のバンコクから、そんな熱気をお届けしています。。 ドライバー5ー20号は好評発売中です。
2010/04/22
コメント(0)

発売後1カ月でCR-Zの販売台数が1万台を超え、“スポーツカー冬の時代はどこへ?”という勢いです。と書き出したところで『シビック TYPE R(4ドア)の生産終了』のニュースが……。新しく生まれるものがあれば、その一方で去っていくものもある。売れなければあっさり消えてしまう。う~ん、これも世のつねですね。生産は今年8月まで。欲しい人はぜひ!というわけで、今号の巻頭特集はハイブリッドスポーツCR-Z。スポーツカーなのか? エコカーなのか? 速いのか? 遅いのか? 楽しいのか? 物足りないのか? そんな数々の疑問を解消すべく、本誌ではフルテストとロングランで1300kmを走行! CR-Zの神髄に迫りました。結論を言ってしまうと……CR-Zはココで終わるな! ってことです。●表紙はホンダを代表する2大スター、CR-ZとASIMO!ドライバー5-20号は好評発売中です!編集部・東
2010/04/21
コメント(0)
編集部・いしいです。 このあと2時~ メガウエブ・ライドワンコースにて デモ走行があります。 ライドワンコーナーで無料見学ができますよ。 ●あっ!ヴィッツのレースカー
2010/04/18
コメント(0)
今日は快晴。 ミラEVも走ります。 隣には綺麗なおねーさんもおります。 みなさん お台場にてお会いしましょう
2010/04/18
コメント(0)
現在メガウエブフェスタ開催中です。 さっき、driverステージが終了しました。 明日もメガウエブで行ってますので、ぜひおこしください。
2010/04/17
コメント(3)

私は、鉄ちゃんを呼ばれる鉄道オタクではない。でも変わった車両なら乗ってみたい。そんな「乗り鉄」ぎみな私が、高松までの移動手段を考えていた時に、ちょうど近くにいたライターの湯目さんがある提案をしてくれた。「高松に行くなら、サンライズ瀬戸で行けば?」サンライズ瀬戸?何ですか?それは…。「寝台特急だよ、朝瀬戸大橋を渡るんだよ」寝台特急?早朝瀬戸大橋の景色が見れる??スッゲー楽しそうと言うわけで取材先の高松まで寝台特急「サンライズ瀬戸」で行くことにした。●これがその「サンライズ瀬戸」です出発の約15分前に品川方面からその電車はやってきた。あれっ結構デカイ。●これは、B寝台1人用個室 ソロの2階室●こっちは、1階室。この2部屋が列車の窓に沿って互い違いになってる電車内には他にもA寝台やツインルーム、オープンエリアで横になれる「ノビノビ座席」用意されるのだ。料金はB寝台のソロで特急券・B寝台券・乗車券合わせて2万460円だった。まぁ、宿泊費+であることを考えたら安いでしょ。●シャワーに洗面台。自動販売機もある。さらに乗客がゆっくりと景色を眺めることができるサロンも備わる●もちろん乗車後速攻で缶チューハイを開ける。つまみは柿ピー※違う環境で寝ると寝れない恐れのある私は、少しでもリラックスさせるために自前の寝間着を用意した。あとは眠るだけあっ、会議が始まったのでブログの続きはまた後日(編集部・いしい)
2010/04/16
コメント(0)

皆さん、おはようございます。東京は昨日も今日も雨となっております。寒いですねぇ。外で撮影をしているチームはかわいそうです。さて、明日17日と明後日18日は、何の日かご存知でしょうか?そう、「MEGA WEBフェスタ」の開催日なのです!え? 「MEGA WEBフェスタ」なんて知らない?まぁそういう方も多いでしょう。MEGA WEBフェスタとは、われわれ「ドライバー」をはじめ、「カートップ」「月刊自家用車」「ザッカー」「ベストカー」「ホリデーオート」のクルマ雑誌6誌が共催するイベントです。場所は、''見て乗って感じるクルマのテーマパーク''「MEGA WEB」(東京お台場)。当日は、パイクスピークやインプレッサ&ランエボGr.N、スイフトJWNカーなどのレーシングカーの展示およびデモ走行&同乗試乗会をはじめ、各誌で活躍する豪華ゲストのトークショー、女子カート部やもてぎエンジェル、富士クレインズのショー、KYOSHO「ミニッツ」体験走行会など内容盛りだくさん!ドライバー誌からのゲストは、伏木悦郎氏(17日)と舘内 端氏(18日)。さらに、ウワサの電気自動車「ミラEV」に乗れるチャンスも!もちろん、われら6誌のブースもあります。この土日は、みなさんお誘い合わせのうえ、ぜひMEGA WEBまで遊びにきてくださ~い。
2010/04/16
コメント(0)

今週の月曜日の朝、静岡県に取材に行きました。すると東名高速・足柄SA付近で……大雪。●4月が始まる週だというのに……(photo●金上 学)●何をしに行ったかというと??……。何かをくわえて何かの数値を測っています(photo●金上 学)ちなみに5-20号の取材でした。まわりは雪景色! しかも路面のほうもワダチ以外は真っ白。全車、自然と自主規制の20km/h走行。怖くてスピードを出せません。帰りも雪が降っていて、東名は除雪のため大規制。ものすごい渋滞でした。なお、次号5-5号は4月5日月曜日発売です。編集部・東
2010/04/01
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


