2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

コンビニが台所。望月です臨増アルバム号の校正も大詰め。当然自炊しているような時間もなく、彼女もいない寂しい一人暮らしの望月はコンビニ弁当の毎日です(;´Д`)≡3ハァそんなわけで今日も夜食を買いにコンビニへ。とふ駐車場を見ると見慣れぬ箱が……●『マチのほっとステーション』のコピーでお馴染みのローソンさんなんとコンビニに電気ステーションがあるじゃないですか。たしかに電気なら、ガソリンみたいに大掛かりなスタンドもいらないので、場所も取らずインフラ整備も簡単そうですね。せっかくなので●ちゃんと200Vコンセントです調べてみるとローソンは、すでに全国27カ所で充電スタンドを設置されているそうです。業務用車にも40台のアイミーブが導入されているとのこと。たしかに、使用頻度の高い業務用車こそEV化が急務なのかもしれませんね。27カ所のうち、急速充電器はまだ1カ所しかないようですが、コンビニやスーパーに急速充電器があたりまえになれば、航続距離も気にせずにすみそうです。(ローソンのLチキが大好きな本誌・望月)
2010/10/29
コメント(1)

まいどの望月です 先日お伝えしたとおり、driver12月号はただいま絶賛発売中。本来であればこの時期、編集部員たちは次号に向けての充電期間に入っているところなんですが、編集部内は依然として修羅場モード……それはなぜかというと…… ●この表紙にピンときたら!現在driver編集部では『driver臨時増刊 オール国産車&輸入車完全アルバム』の最終チェックの真っ只中なんです!以前からご好評頂いていた、driver恒例のアルバム号が臨時増刊として復活します (`・ω・´) シャキーン今回は国産車だけでなく、輸入車もアルバム化!掲載車種の総数は350オーバー!正確な数字はボクも把握できていません (;^ω^)また車種紹介はオールカラーの贅沢仕様!●小口編集長も大量の原稿をチェック中ボクも原稿チェックしてますが、原稿が大量すぎて目が回りそうです (;´Д`)ぅぇ…ボリューム満点の1冊になること必至です! 発売は11月5日、定価600円で全国のコンビニ、書店で発売します!ぜひご期待ください!!
2010/10/27
コメント(2)

こんばんは!望月です最近は肌寒くなって、すっかり秋ですねさて、発売から5日もたってしまいましたが『driver』12月号発売中です!●表紙は注目の新型フィットハイブリッド追加された注目のフィットハイブリッドや6速ミッション搭載のRSなど、今月は新型フィットをドドンとカラー9ページにわたって集中特集。すでに受注数1万を超えた新型フィット全貌を詳しくお伝えします!今回はホンダが続きます●CR-ZタイプRの可能性は?特集その2は『CR-Z、タイプR化の是非。』と銘打って、本誌お馴染みのカーレポーター・森野恭行氏がCR-ZタイプRの可能性を探ります。生産中止が発表され在庫のみとなったFD2型シビックタイプRと、欧州からの刺客FN2型シビックタイプRユーロ。そしてCR-Z……これからのホンダスポーツのありかたを模索します。ほかにもCT200hやディーゼルエンジン搭載の新型パジェロ、パリモーターショーなどなど、今月も新車情報たっぷり。『driver』12月号よろしくお願いします!
2010/10/25
コメント(0)

インプのレストアもそろそろ大詰めですなかなか作業時間がとれず、今日も夕方から作業開始●整備開始時配管の接続先を手探りで探していきます 。とくに燃料系の配管は火災にもつながりかねないので慎重に十分に確認しながら……↓ ●心もとない作業灯を頼りにショートパーツを取りつけインタークーラーがつくと、だいぶエンジンらしくなりますね今日はピットがうまっいたため、屋外での作業でした。暗がりでの作業は事故のもとなので今日もここまで。あとはマフラーとバッテリーをつなげば、エンジンがかかる!……はず…… 果たして無事にエンジンはかかるのか……(ネジが余りすぎて不安な本誌・望月)
2010/10/23
コメント(0)

こんにちは望月です!最近ぐずついた天気ばかりで気が滅入ってしまいますね。(´・ω・`)洗濯が乾かないさて、前回からだいぶ時間がたってしまいましたが、必要なパーツもそろったので、ついにインプレッサのエンジン移植作業再開しました●部品取り車と同じ要領でガンガンはずしていきますこのあたりはなれたもの。ちなみにインプレッサのエンジンハーネスは、配線の集約個所がカプラーによって繋がっているので、細かい配線作業が省略でき、意外に整備性はいいです。ラジエーターやドライブシャフト、調子よく作業が進みましたが、ここでトラブル!エンジンとミッションを固定するナットが固着してます......(;´Д`)●整備は固着との戦い……しかもエンジンメンバーの奥まった位置なので、力もかけづらい……しかしここをナメると、えらいことになるので慎重にしんちょうに…… KURE5-56をタップリ染み込ませ、ゆっくりトルクをかけると……パキッ!キタ(゚∀゚)!甲高い音とともにナットがゆるみました。あーよかったぁ~。この固着だけで1時間もとられてしまいました。最近は日も短くなったのでサクサクいきましょう。●やっと降りましたちなみにボクのインプレッサはGDB前期の丸目型。個人的にGDB型は丸目が一番好きなんですけどねぇ……イマイチ不人気です……エンジンのついでに、ミッション、ペラシャフト、リアデフも交換。いい感じにハードDIYです。●ニューエンジンついに移植完了!と、ここでふと時計を見ると、深夜2時…… 切りもいいので、本日はココまでです。あとは細かい部品をつけるだけ。ドライブトレイン一式入れ替えで、戦闘力がどうなるか非常に楽しみです。その前に、はたしてエンジンは掛かるのか……それが一番の問題です……(不安要素が多すぎて心配な本誌・望月)
2010/10/16
コメント(0)

ども、望月です!編集部には日々、色んなお客さんがいらっしゃいます今日はSUNOCOブランドでお馴染みの日本サン石油さんが、キャンペーンのPR告知をかねて、編集部に遊びに来てくださいましたせっかくですので、記念にパシャリ●プロドライバーの土屋武士さん(左)と2010SUNOCOイメージガール大山美保ちゃん(右)土屋さんレース活動と同時に、SUNOCOオイルのテクニカルアドバイザーも勤めていらっしゃいます。いわばオイルのプロ。ボクもモータースポーツをかじっている身として、色々質問させていただきましたが、う~ん……聞けば聞くほどオイルは奥が深いですね。。。また、土屋さんはなんとスーパーGTでも市販のSUNOCOオイル BRILLシリーズを使用してるそうです!本物のレースでも通用するクオリティのオイルが市販されているとは、さすがSUNOCO!さて、肝心のキャンペーンは、クイズに答えて当たるオープン懸賞と、SUNOCOオイルの使用感をブログに投稿してすることでエントリーとなる、ちょっと変わったクローズド懸賞の2種類。当選者にはインディ観戦ツアーやスナップオン製工具が用意されている。くわしくはキャンペーンサイトをチェックしてくださいキャンペーンURL:http://www.sunoco.co.jp/campaign/2010/ちなみに、土屋さんが駆るZENT Porsche RSRは来週末23日、24日に茂木で行われるスーパーGT第8戦に出走予定。みなさん応援よろしくお願いします! SUNOCO(日本サン石油):http://www.sunoco.co.jp/index.html土屋武士オフィシャルサイト:http://www.t-samurai.com/takeshi/index_takeshi.html大山美保みんカラ公認blog:http://minkara.carview.co.jp/userid/710357/profile/
2010/10/13
コメント(0)

こんにちは、望月ですただいま編集部は20日発売のドライバー12月号の校正まっただなか!編集部員全員忙しそうにキーボードを叩いていますそんなピリピリムードの編集部内でのん気にコーヒーをすする男が一人……●坊主頭がトレードマーク。本誌編集部員太田ですちょっと太田さん、仕事してくださいよぉ(;´Д`)ん?その手にあるミニカーはもしや・・・●ジャジャーン!おぉ!ついに完成したんですね!これは先週新発売になった、ジョージアコーヒーの新フレーバー「ご褒美ブレイク とろけるカフェオレ」、のオマケのプルバックカーなんと弊誌ドライバーがプロディースしたものなんですよ(*゚ー゚)ニヤリその名も「日本のスポーツカーコレクション」!●種類は全6種2000GTからGTRまで、日本を代表するスポーツカーをチョイス細かいディティールも再現して、1/94スケールのプルバックカーにしました現在全国のコンビニエンスストアにて販売中です。オマケのミニカーは数量限定なのでお早めに!
2010/10/12
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1