2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

こんにちは。モノが捨てられない望月です。昨日は仕事帰りにガレージの整理。以前に部品取りしたランサー用パーツの選別を行いました。●4駆ミッションはなかなかの重量インプレッサのレストアにかかりっきりで放置していましたが、いい加減整理しろとガレージ主から怒られたのでしぶしぶ処分することにせっかくなので機械式のLSDだけでもキープしておこう。ということで分解作業開始●ミッション内部はもちおも初体験の領域どうせ捨てるもの。後先考えずガンガン外していきます●暗い……ふむふむ……なるほど……(ガチャガチャ) やっぱり現物をいじりながらだと、構造も理解しやすいですね。とっても勉強になります。しかしこんな小さなギアの集合で、何百馬力というパワーを受け止めているかと考えると、メーカーの技術力には感服します。●救出完了!ランサーのミッションケースの一番奥底からフロントデフを救出。カムを見ると1wayなのでクスコ製かな? このLSDはランサーはもちろん、CAミラージュにも流用可能なので、ストックしておいて損はなし。出番があるまで大切にしまっておきます。ミッションは片付きましたが、ガラクタはまだまだ山積…… 週末はインプレッサのレストアしたいなぁ……(遊び用に300馬力のCAミラージュとか組んでみたくなった本誌・望月)
2010/11/25
コメント(0)

いよいよ搭載車種が走り出しました……!●最新号の表紙はフォレスター!今号の大特集は、本誌でも、何度も追跡取材を行ってきた、スバルの新世代水平対向エンジン「FB20」の特集です。スバルとトヨタで共同開発されるFRスポーツ、FT-86に搭載されることで騒がれていた期待のエンジンですが、初出しはスバルのフォレスターということになりました。やはり、新しいユニットが走り出すときには、相当な苦労があった模様です。特に注目なのは、これまでのビックボア/ショートストロークのEJエンジンからの全面改良で、「スバルらしいエンジン」ではなくなってしまったのではないか?ということです。ということで不安交じりにソロソロとアクセルを踏んでみたのですが……!!!???注目のファーストインプレッションは、本誌をご覧ください。スバルに対して愛のムチを打ち続けている自動車ジャーナリスト、片岡英明さんが熱く語ってくれています。そのほかにも今号は、・ニコニコドライブ「高山~高遠」・スズキ新型ソリオの直前情報・CR-ZハイブリッドRって何!?・販売ナンバー1ミニバン「セレナ」フルモデルチェンジ!・直噴ターボ搭載「ジューク」・日産フラッグシップ「フーガハイブリッド」さらにさらに注目の試乗記が続きます。・3年目の真実「日産GT-R」・STI流匠の技「フォレスターtS」・乗り心地は変わったか?「インサイト」さらにさらにさらに!まだまだ特集記事が!!・最新コンパクトカー、フィットハイブリッド/スイフト/マーチ/パッソのカタログではわからない、ほんとうの姿をさらけ出す!・1代限りで消えていったクルマたち……車名断絶例えば、ペルソナ/サニールキノ/S-MX/ナディア……・シボレーボルトの正体とGMの未来戦略・2010-2011 冬のカーナビお薦めモデル大集合!などなど、羅列するだけでもひと苦労……!情報満載のdriver1月号は、11月20日発売となりました。絶賛発売中です!ちなみに、人気連載テスト企画「d's総研」の車種は、「インプレッサWRX STI 4ドア」です。意外!?な辛口コメントにも注目です!(カキザキ)
2010/11/22
コメント(1)

急に冷え込んできましたね、望月です現在インプをレストア中で、もっぱらスクーターを足にしている望月。これからの時期はどんどん冷えこんで、バイクには辛い季節ですよねぇ……そんなわけで仕事帰りに立ち寄ったのがこちら●食べ物を美味しそうに撮るのって難しいですよね(´∀`;)正直、見てくれはよくありませんが、ボリューム満点なことで有名な「ラーメン二郎」 なかでも仙川店はとんこつ醤油ベースで、コッテリ好きな望月お気に入りのお店です。●厚切りトロトロチャーシューも魅力の1つボクは迷わず小豚(チャーシュー入り小ラーメン)を注文。小といっても結構なボリュームなうえ、見てくださいこの美味しそうな厚切りチャーシュー。こんなのが5枚も入ってます。少食な人ならチャーシューだけでお腹いっぱいになりそう(;^ω^)コッテリ好きな望月は「にんにく、あぶら(背脂)、からめ(タレ多目)」とトッピングをオーダー。う~ん美味い!(*´∀`*)●スープの表層は脂の層……写真でどれだけコッテリがわかっていただけるでしょうか? ちなみに浮いてる白い物体も背脂です●コッテリすぎるのでスープは控えめに二郎系ラーメンは店舗によってかなり味が違うので、食べ比べてみるのもいいかもしれません。個人的には目黒と仙川の二郎がオススメです肉も麺もガッツリ食べたい人はラーメン二郎へぜひ(ブログを書いていたらお腹の減ってきた本誌・望月)
2010/11/17
コメント(0)

秋の夜長いかがお過ごしでしょうか。望月です昨日は久しぶりの休日だったので、さっそくインプのレストア作業再開!……といきたいところでしたが、エンジン以外にも痛んでいるパーツが多数あることに気づいてしまったので、昨日は消耗品をいろいろ買いに行きました。そんなわけで訪れたのがここ。●ウッディなウェルカムボードがお出迎え東京スバルCAR DO SUBARU三鷹店です。こちらの店舗は、ゆったりとした大型ショールームや最新設備のサービス工場を完備した大型総合店。2階にはSTIのギャラリーも設置してあり、スバルのことならなんでもござれといった感じ。早速サービスでパーツを注文。幸い店舗に在庫があるということなので、手配してもらうことに。待ち時間中ショールーム内をフラフラしてると面白いものを発見。●メローぺはプレアデス星団(和名:すばる)の星の一つスバル用品から販売されている天体望遠鏡「SUBARUメローぺ80A」。リリースなどで名前こそ知ってはいましたが、実物を見るのは初めて。鮮やかなメタリックブルーが印象的でした。お値段はフルセットで8万1900円(鏡筒本体:4万7250円)也これからの季節は、空気も澄んで天体観測にはもってこいでしょうね●帰り際に1枚。旧式携帯のカメラではこれが限界……2階のSTIギャラリーも見て回っていたらすっかり暗くなってしまいました。無事パーツも手に入り、さぁ次こそはエンジンに火入れを行いたいと思います。果たして結果は……(なんだかんだで10年前のクルマなんだよなぁ、とクルマと一緒に自分も年を取ったことに気づいた本誌・望月)東京スバル:http://www.tokyo-subaru.co.jp/スバル用品:http://www.e-saa.co.jp/
2010/11/15
コメント(0)

まいどまいどの望月ですこの前、新型フォレスターの取材へ行ってきました!来週20日発売のdriver1月号用のネタなんですが、ちょっとだけ紹介しちゃいます(*゚ー゚)●ボンネットのインテークがターボの証!2.5Lターボエンジン搭載で、260馬力、トルク35kg・mのフォレスターtS。最近はSUVもエコロジー志向のものが多いなか、久々に刺激的なモデルですね●山内カメラマン、カッコイイ写真お願いしますよ~●NAモデルには話題の新エンジンが搭載されますスバルファン待望の新エンジン「FB20」も展示されていました●刻印だってしっかり「FB20」このFBエンジンは、トヨタが開発中のFT-86への搭載が噂されているだけに大注目のエンジン。11月20日発売のdriver1月号ではこのFBエンジンをカラー10ページに渡り大特集します!原稿チェックの段階でも、この読み応え…… この企画、かなりの手応えを感じます(`・ω・´) シャキーン現在、鋭意編集中ですので、もうちょっとお待ちくださいm(_ _)m 乞うご期待!(そろそろ新しい携帯が欲しい本誌・望月)
2010/11/12
コメント(0)

こんばんは、望月ですまずはこれをごらんください●真赤な表紙が目印です!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!なんとか間に間に合いました!あまりのチェック量に一次はどうなることかと思いましたが、無事刷り上がってきました●とってもボリューミー!いつもは中綴じですが、今回は背表紙があります!やっぱり背表紙があるほうが「本」って感じがしていいですよね。●連日の作業で風邪気味の本誌・柿崎もオススメの1冊です『driver臨時増刊 オール国産車&輸入車完全アルバム』は予定通り明日11月5日(金)全国の書店、コンビニにて発売いたします!\(^o^)/ヤッター価格は600円。この厚さで600円はなかなかないですよ!奥さん!ちなみに八重洲出版の通販サイトでも注文が可能なので、遠方の方や「本屋に行く暇がない」という方は、是非ご利用ください八重洲出版通販サイト:http://www.yaesu-net.co.jp/cart/(早くも次の締め切りに追われている本誌・望月)
2010/11/02
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

