全28件 (28件中 1-28件目)
1

チュウヒ観察記録 観察回数延べ6回目夜明け直後から、巣材運びが続いてました。♂も、力強く引っこ抜く。この日初めて、今シーズンの餌渡しを確認。勝手に、この日から抱卵開始と考え仮説立てて観察を継続。抱卵から35日で孵り、その後35日で巣立ち。後日談ですが、ほぼこの仮説に間違いなく孵ったようです。
2013/02/28

猛禽待ちの間、鳴き声に振り向くと。トリミング
2013/02/27

チュウヒ観察記録 観察回数延べ5回目観察は、休日は朝からですがそれ以外でも時間が取れれば午後からと、この年は通いました。どうやら、前回の観察から営巣場所は例年とは少し違うようなので、適した撮影ポイントが無いか、この日は午後からゴーヨン持って歩きます。チョット被りますが、ここなら近いか。おっと、またも頭上を抜かれました。巣材は、葭原以外からも集めてるようで。適材適所を考えてるのかな?友人から指摘受けました。お恥ずかしい、↑は、トビでした。
2013/02/26

チュウヒ観察記録、一日お休み。お気に入りのハイイロチュウヒ留まり物。
2013/02/25

この頃、まだ営巣地点は確認できず。ただ、例年の観察ポイントからはすこし奥側かなとおもってました。どの辺りか、カメラ持って歩いてたら葭原以外の畑側から枝を持ち♀が飛来。慌てて追いますが、手持ちでブレ、ボケですがこの時営巣ポイントを確認できた証拠なので。なんと、結構近い場所に降りました。観察回数4回目の時です。
2013/02/24

2度目の交尾目撃した頃、対岸では桜が咲き始め遠く、陽炎出てるので綺麗には撮れてませんが。巣材運びは頻回に。時には仲良くランデブー
2013/02/23

♂が飛び去ったと思ったら、♀が求愛ポーズ。すると、♂さん舞い戻り。向こう向きでしたが、2度目の交尾目撃。興味深いのは、前回は樹上で、今回は地上。どちらも、関係ないんですかね。仲良く飛翔
2013/02/22

チュウヒが繁殖活動に入る時期、周りではカラスも営巣してました。カラスの方は、既に雛が孵って餌運びに忙しそう。なので、カラスからチョッカイはあまりかけてないようですが、チュウヒは仕切りと縄張り宣言を繰り返してます。葭原に営巣、国内では地上で繁殖する唯一の鷹類のチュウヒ。水位が上昇したりのアクシデントにも備え、葭原への営巣は時間が掛かるようです。水面低く飛来する♂地上に降りた♂を追うようにやって来た♀雄は飛び去り?
2013/02/21

チュウヒ観察記録は一日お休み。一月中旬、借り物のNikon1 V2+FT-1+VR70-200F4で撮影。B767-300離陸FT-1経由ですと、AF-Sしか使えませんが。ANAのメイン機体で57機保有なので、どの機体になるかはわかりませんが来週当たり乗ってるかな。ps.遂に花粉到来、来ちゃいました(;^_^A
2013/02/20

チュウヒの巣材運び。葦の枝、葉と巣の必要な部分にあわせて運んでるんでしょうか。これは、葦の葉営巣の時期は、縄張り意識も高まるようで。この時は、枝を引き抜いて運ぼうと。簡単には抜けないようで、かなり羽ばたいて引っ張ってましたが、やっと抜けたか。長いですね。足の持ち替え。
2013/02/19

交尾をした日、ハヤブサなんかは交尾の時期に入ると日に何度もするので期待しましたが、チュウヒは早朝の一回きり。別の日の観察でも、同じでした。♀飛び立ち低く来て水辺に舞い降り巣材運びです何度も何度も
2013/02/18

とある早朝、♀が枝に留まりまわりを気にしてます。鳴きながら頭を下げて尾羽を広げ。チュウヒの交尾は見たことが無かったのですが、なんとこの日撮影に成功です。
2013/02/17

近い♂ヤナギの花をバックに♀長い翼のチュウヒ、結構好きなポーズ水際を低空で。
2013/02/16

求愛飛行は見れませんでしたが、縄張り宣言か♂がディスプレイ飛行を繰り返してました。ビックリしたのはこれ、宙返りです。
2013/02/15

新しいネタが無いので、数年前に通い詰めたチュウヒの繁殖観察を集中してアップしようかと思ってます。以前のブログと被る画像も出てくるかもしれませんが、ご容赦下さい。この年は、日記を見ると3ヶ月間に30日も通ってました。某年春初め、遠くの山には未だ雪が残る頃。チュウヒの、求愛飛行を見たいと出かけますが既に時期は過ぎてたようでした。既に、せっせと巣材運び。此方が♂此方が♀枝を咥えて舞い降りる。
2013/02/14

クマタカ飛び出し!これも、暫くご無沙汰です。
2013/02/13

今期は一度も行かずに終わりそうな、オオワシ、オジロワシ昨年も、結局2回行ったきりですが。
2013/02/12

ハヤブサ兄弟バトル今期は何処かでこんなシーンに会えるかな。
2013/02/11

メジロです。新緑が恋しいですね。
2013/02/10

撮り貯めた写真を、チェックし在庫あさりが続きます。PS.今日は冷え増したね。 今期一番の寒さかな、春が恋しい。 風邪は8割方回復です。
2013/02/09

これも、昨日と同じ頃。
2013/02/08

体調不良で在庫不足、長引く風邪ですがもう少しで復活かな。去年の今頃、ハヤブサ。
2013/02/07

カワガラス暗いので1/160瞬膜は白くて、チョット怖い
2013/02/06

チュウヒ、前回とはもう少し近くにタッチダウンテイクオフは、残念ながら向こう向き。
2013/02/05

見返りの美人、メジロ。チョット舞うのは雪。もう少し、沢山舞って欲しかった。
2013/02/04

駆け抜ける?ハヤブサPS.今回の風邪?咳が酷くて未だ治まりません。 予想外に長引いてます。 咳は、思ったより体力使いますね。
2013/02/03

チュウヒ、タッチダウン。暫くジッとした後、テイクオフ
2013/02/02

ハヤブサ突然飛び立ち。羽ばたき一気に上昇したと思ったら、トビが侵入してたのでスクランブルでした。逆光でうまく撮れず。
2013/02/01
全28件 (28件中 1-28件目)
1

![]()
