Travel & Stationery

Travel & Stationery

PR

プロフィール

◆ごむまり

◆ごむまり

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

カテゴリ

フリーページ

子連れ旅行ノート<海外編>


初めての子連れ旅行・サイパン1998年


子供半額!フィジー・2001年


ロタ・2002年


ピピ島&プーケット・2003年


ピピ島/2日目


ピピ島/3日目


ピピ島日記4~5日目


ピピ島/6日目


サイパン・2004年


バリ 2005年


バリ/2日目


バリ/3日目


バリ/4日目


バリ/5日目


旅行記・ひな型


サイパン04/2日目


サイパン04/3日目


ボホール・2006年


ボホール2日目


モルディブ


お気に入りの絵本箱


我が家のお気にいりBEST100


この絵本のここが好き!


最近のお気に入り絵本ノート


絵本をもっと楽しむための本


楽天ブックスリンク


この絵本のここが好きリニューアル


ベスト100


おいしいレシピ~お菓子編~


クッキー


シフォンケーキ


アイスクリーム


チーズケーキ


和菓子


果物のケーキ


チョコレートケーキ


プリン


パイ


チーズケーキその2


おいしいレシピ~エスニック編~


インド


インドネシア


韓国


タイ


ベトナム


読んで味わうエスニック


ご近所エスニック情報


中国


おいしいレシピ~チャレンジ編~


手作り腸詰ソーセージ


味噌


子連れ旅行ノート<国内編>


上高地でバンガロー泊


乗鞍’02&白樺湖


石内丸山


1998年旅


テスト


テーマパーク・美術館


リンク集


おいしいレシピ~パン~


ホームベーカリーのレシピ


成形パンのレシピ


ベランダガーデニング


言葉のコレクション


英語の学習


仕事


写真館


子どもの病気


子どもの病気とお役立ちサイト


子供向け遊べるサイト


ダイビング


伊豆ダイビング


バックパッカーの旅


インド


インドその2


インド砂漠


バイクの旅


オーストラリア


英語


やり直し英語


子どもの英語


お役立ちサイト


参考書


自己流ペーパーバックマラソン


TOEIC&英検対策


SCHOLASTIC


HP作成便利ツール


生活便利サイト


アフェリエイト総合


調べ物


PCスキルアップ講座


アタ製品


おすすめアイテム


テスト楽天お気に入りHP


日記テスト


TOPtest


アフェリエイト(キッチンツール)


アフェリエイト(チーズケーキ)


お手軽料理


お役立ち料理リンク集


一行日記


読書備忘録


子連れ旅行ノート<海外編>改


母の日ギフト


2002.07.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
さて、ソンソン村展望台。

はー、残念。
ここの展望台には大きな十字架があって、クリスマスの時期にはライトアップされるということだ。
ロタ島ではほとんどの人がクリスチャンらしい。
といっている間にまたスコール。慌てて車に引き返す。

次に向かったのがロタ松島。
その名が示すとおり、ロタ版松島。
まあきれいなのだが、それよりも興味を引かれたのがその近くに造られたウオータースライダーつきのプール。

なんでも波が高くなると、プールに海の水が流れ込み、魚がはいってくるんだとか。
せっかく作ったのにもったいないなー。
プールまで橋がかかっていたので橋の下から下を除くと、ごろごろと横たわるものが・・・。
なまこである。しかもその数、半端じゃない。
ここでは自由に釣りをしてもいいが、なまこはとってはいけないらしい。なまこは砂をきれいにしてくれる為らしいんだけど、それでこんなに増えちゃったのか(-_-;)
写真を撮っていたらまたスコール。
車に戻って次へ。

ついたところは、千本やし。昔やしの油を採取するために、日本人が植えたらしい。規則正しく植林されているが、台風などでだいぶやられてしまい、だいぶ数が減ったんだとか。
ここでもまたスコールにあう。トホホ・・・

次はハニーガーデン。野口五郎が結婚式を挙げたところ。奥にウエディングケーキマウンテンと呼ばれる島がみえる。
ここでもまもなくおきまりのスコール。

ハニーガーデンウエディングケーキマウンテン

次は待ってました、ガガニフルーツ園。
ここでは園になっている、いろんなフルーツを食べることができるのである。
テーブルに着く前に、まずはさくらんぼの木からガイドさんが実をとってくれ、みんなに渡してくれる。
日本の佐藤錦より小粒でピンクっぽい。食べてみるとあま~い。
あまいんだけど、日本のさくらんぼの甘さとは全然違う。


テーブルについてからは、ガイドさんがバナナの葉をテーブルに敷き、その上にいろんなフルーツを載せていろいろ食させてくれる。
パパイアには酢だちをしぼってくれたり、
アボガドにはしょうゆをたらしてくれたり、うん、おいしー。
スターフルーツ(輪切りにすると切り口が星の形でかわいい)はオレンジ色と黄色のがあったけど、オレンジのやつはびわに酸味をきかせたような味。黄色は酸味をきかせた梨のよう。(これはダンナの弁)
まったりとあまいアティスというげんこつのようなかたちのフルーツや他にもあったけど、名前を忘れてしまった(-_-;)
ガガニフルーツ園

そして次に登場したのがココナッツジュース。
これはココナッツの実に穴を開けてくれ、ストローをさして飲む。
薄甘いんだけど、冷やしたほうが飲みやすいかなー。
全部飲み終わると、実をカットして中についた白いぷよぷよした部分を薄くカットして食べる。
ココナッツの刺身である。唐辛子ソースにしょうゆ、酢だちをミックスしたものにつけてたべると、ぷりぷりしておいしい!!
イカ刺しの弾力を少しだけ残したような感じ(これもダンナの弁)
甘いフルーツが多かったので、味にアクセントがついてよかった。
でも、ホテルに帰ってバーベキューランチを食べるっていうのに(これもツアー料金にふくまれてる)もうおなかいっぱいだよー。

このころには子供も飽きてきて席を離れて遊び始めた。
大きな木にブランコや、ハンモックがつってあり、子供を遊ばせるのにもいい。おなかがふくれた2人はキャーキャーいいながら遊んでいた。

明日の日記に続く。
<日常雑記>
ちーこがついに水疱瘡になった。
うちのマンションの子が次々にやられている。
耳の裏のあせももとびひ状態に。二重苦のちーこ。
がんばれー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002.07.03 15:39:48
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: