Travel & Stationery

Travel & Stationery

PR

プロフィール

◆ごむまり

◆ごむまり

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

カテゴリ

フリーページ

子連れ旅行ノート<海外編>


初めての子連れ旅行・サイパン1998年


子供半額!フィジー・2001年


ロタ・2002年


ピピ島&プーケット・2003年


ピピ島/2日目


ピピ島/3日目


ピピ島日記4~5日目


ピピ島/6日目


サイパン・2004年


バリ 2005年


バリ/2日目


バリ/3日目


バリ/4日目


バリ/5日目


旅行記・ひな型


サイパン04/2日目


サイパン04/3日目


ボホール・2006年


ボホール2日目


モルディブ


お気に入りの絵本箱


我が家のお気にいりBEST100


この絵本のここが好き!


最近のお気に入り絵本ノート


絵本をもっと楽しむための本


楽天ブックスリンク


この絵本のここが好きリニューアル


ベスト100


おいしいレシピ~お菓子編~


クッキー


シフォンケーキ


アイスクリーム


チーズケーキ


和菓子


果物のケーキ


チョコレートケーキ


プリン


パイ


チーズケーキその2


おいしいレシピ~エスニック編~


インド


インドネシア


韓国


タイ


ベトナム


読んで味わうエスニック


ご近所エスニック情報


中国


おいしいレシピ~チャレンジ編~


手作り腸詰ソーセージ


味噌


子連れ旅行ノート<国内編>


上高地でバンガロー泊


乗鞍’02&白樺湖


石内丸山


1998年旅


テスト


テーマパーク・美術館


リンク集


おいしいレシピ~パン~


ホームベーカリーのレシピ


成形パンのレシピ


ベランダガーデニング


言葉のコレクション


英語の学習


仕事


写真館


子どもの病気


子どもの病気とお役立ちサイト


子供向け遊べるサイト


ダイビング


伊豆ダイビング


バックパッカーの旅


インド


インドその2


インド砂漠


バイクの旅


オーストラリア


英語


やり直し英語


子どもの英語


お役立ちサイト


参考書


自己流ペーパーバックマラソン


TOEIC&英検対策


SCHOLASTIC


HP作成便利ツール


生活便利サイト


アフェリエイト総合


調べ物


PCスキルアップ講座


アタ製品


おすすめアイテム


テスト楽天お気に入りHP


日記テスト


TOPtest


アフェリエイト(キッチンツール)


アフェリエイト(チーズケーキ)


お手軽料理


お役立ち料理リンク集


一行日記


読書備忘録


子連れ旅行ノート<海外編>改


母の日ギフト


2002.09.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日も会社でチヂミの話になった。
しーちゃんが、チヂミをつくったけど、いまいちうまくいかなかったということで、ネットでレシピをいろいろ検索したらしい。

私の持っている本には、「チヂミという呼び名は北朝鮮からきたもので、ソウルでは普通、ジョンやパジョンという」と書いてあったのだが、彼女の見たHPには、「ニラが入っているものがチヂミで、ねぎが入ったものが、パジョン」って書いてあったという。

うーん、本当のところはどうなんだろう。ものすごく気になる。
うちに帰ってからさっそく調べてみる。(←こういうことになぜか燃えるタイプ。)
いろんなページを見たけど、「チヂミという呼び方は方言で、二つは全く同じものだ」というものもあれば、「似ているけどちょっと違うもの」という記述をしているものもある。

チヂミ ・・・南部地方(釜山?)の呼び方。薄焼きで、ねぎや海鮮類、肉などいろいろな具が入っているのが特徴。

パジョン ・・・ソウルなどでの一般的な呼び方。「パ」は「葱」、「ジョン」は、「油で焼いたもの」という意味。ジョン(煎)には中に入れる具によっていろんな種類があるけど、中に葱の入ったものが、パジョン。卵が入って厚めに作ってあるのが特徴。

と大体そういうことなのかな。


なるほど、イメージ的にはそうかも(?_?)。

生地の作り方も、薄力粉だけで作るもの、上新粉を混ぜるもの、白玉粉を混ぜるもの、片栗粉を混ぜるもの、卵を入れるか入れないか等々、いろんな作り方がある。
なかなか奥が深そう。

作り方極めたら教えてね、しーちゃん!

ところで、今日は夕飯にタイ風焼きそばを作り、デザートはタピオカミルクにした。
牛乳にココナッツミルクの粉末を入れ、ゆでたタピオカと、例のハロハロミックスの残りを入れたらおいしかったよ。
でも子どもは全然見向きもせず。
いいさ、明日も一人で食べちゃうもんね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002.09.25 00:13:03
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:チヂミとパジョン(9/24)  
南風~  さん
『ちびくろサンボ』のこと教えて下さって、ありがとう♪
これから、行ってみます!

ところで、チヂミとパジョンのこと…。
ソウルの居酒屋さんでチヂミを食べたことがあります。
そこのは、ニラお焼きというかんじでした。
つけて食べるタレが、(ごま油+お醤油+唐辛子)というところがグッドなんだな~。
滞在中には違いがわからなかったので、全てチヂミで通しました。
それでも特別不都合はなかったよ~。

(2002.09.25 10:55:09)

Re:チヂミとパジョン(9/24)  
友人がチヂミを作ってご馳走してくれたけど、美味しかったよ♪ あれにはニラとか魚介類が入ってたな~。 また詳細が分かれば教えてね!

一度でいいから、ごむまりこ邸におよばれしてみたい(*^_^*) (2002.09.25 19:03:12)

Re:チヂミとパジョン(9/24)  
PORIN  さん
パジョンって初めて聞いたよ。
日本の韓国料理店とかで焼いているのはみんな
チヂミ?私はチヂミは韓国のお好み焼きみたいだな~
と思ってたけど、チヂミ、パジョンいろいろ
ありそうだね。中々おくが深いね~ (2002.09.25 22:52:52)

Re:チヂミとパジョン(9/24)  
会社 さん
チヂミ奥深し・・・今日は残業!そして今日も又、会社での話題は飲む事!と言うわけでご飯作るの面倒なので、日本のチヂミ、お好み焼きで生ビール!!と行ってしまいました。お好み焼きもうまいねー。今度はうまいチヂミを作って一杯飲むぞ。 (2002.09.25 23:09:50)

Re:Re:チヂミとパジョン(9/24)  
◆ごむまり  さん
■南風~さんへ
本場のチヂミ食べたんだね!
ソウルでも呼び名はやっぱりチヂミなのか~。
やっぱり両者は同じものを差すのかな~??
うーん・・。
(2002.09.26 01:29:11)

Re:Re:チヂミとパジョン(9/24)  
◆ごむまり  さん
♪がらがらどんさんへ
あはは~、来て来て!!
でも私は全くの自己流ゆえ、適当なのよ。
自己満足の世界!
(2002.09.26 01:31:37)

Re:Re:チヂミとパジョン(9/24)  
◆ごむまり  さん
■PORINさんへ
やっぱりチヂミの方が日本ではポピュラーな呼び名だよね。一度浸透しちゃうとそれで通っちゃうのかな?

(2002.09.26 01:33:57)

Re:Re:チヂミとパジョン(9/24)  
◆ごむまり  さん
■会社のしーちゃんへ
やっぱり生ビール求めて行ったのね。今日はお好み焼きか~、それもいいなあ。

チヂミの作り方を極めて、ごちそうしてね。(^・^) (2002.09.26 01:42:08)

Re:チヂミとパジョン(9/24)  
おとなりさん さん
ごむまりさん、ひさしぶりー。
今日久々にHPのぞかせてもらったら、エスニックの食べ物関係の話が盛りだくさん!食べたくなっちゃいました。

ところで実は私の義理の妹(すごい呼び方。。。)は韓国人なの。なので、チヂミについて聞いたことがあるよ。彼女いわく、ソウルではパジョンと呼ぶ。中身はチジミとおんなじだよ。とのこと。(彼女はソウル出身なの。)
私はいつもシーフード(面倒なのでシーフードミックスを使います。)と韮か葉葱をいれて、小麦粉2に対して片栗粉を1混ぜて少なめの水でときます。生地は具をつなぐ位のつもりで少なくします。
片栗粉の分量を少し多くすると、より表面がパリッ、中はモチッとしておいしいです。
韓国で以前食べたのと変わらない気がします。じぶんでは。義理の妹いわく、本当はサツマイモのでんぷんからとった粉で作るらしいが、これで充分いけるといってくれたよ。
よかったらためしてみてね。
(2002.09.26 20:57:36)

Re:Re:チヂミとパジョン(9/24)  
◆ごむまり  さん
■おとなりさんへ
久しぶり~!壁一枚しか隔てられてないところに住んでるのに、会わない時はほんと会わないよね。

ところで、親しい知り合いに韓国の方がおられるとは羨ましい!!
パジョンとチヂミは中身は一緒なんだね~。
片栗粉を入れて、卵はいれないのか、フムフム。
本当はサツマイモの粉からとったでんぷんで作るとは初耳!
いやー、お勉強になりました。
またおいしい韓国料理のレシピ聞いて教えてね!!
(2002.09.26 23:28:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: