■myuみゆさんへ
>ごむまりさんのHPを見て、私も絵本や児童文学熱がふたたび上昇中です。

うわー、すごく嬉しいな。
myuみゆさんも、また素敵なお話あったら是非是非紹介してくださいね!
私ももう少し、絵本のページ更新しようっと! (2002.10.29 02:01:22)

Travel & Stationery

Travel & Stationery

PR

プロフィール

◆ごむまり

◆ごむまり

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

カテゴリ

フリーページ

子連れ旅行ノート<海外編>


初めての子連れ旅行・サイパン1998年


子供半額!フィジー・2001年


ロタ・2002年


ピピ島&プーケット・2003年


ピピ島/2日目


ピピ島/3日目


ピピ島日記4~5日目


ピピ島/6日目


サイパン・2004年


バリ 2005年


バリ/2日目


バリ/3日目


バリ/4日目


バリ/5日目


旅行記・ひな型


サイパン04/2日目


サイパン04/3日目


ボホール・2006年


ボホール2日目


モルディブ


お気に入りの絵本箱


我が家のお気にいりBEST100


この絵本のここが好き!


最近のお気に入り絵本ノート


絵本をもっと楽しむための本


楽天ブックスリンク


この絵本のここが好きリニューアル


ベスト100


おいしいレシピ~お菓子編~


クッキー


シフォンケーキ


アイスクリーム


チーズケーキ


和菓子


果物のケーキ


チョコレートケーキ


プリン


パイ


チーズケーキその2


おいしいレシピ~エスニック編~


インド


インドネシア


韓国


タイ


ベトナム


読んで味わうエスニック


ご近所エスニック情報


中国


おいしいレシピ~チャレンジ編~


手作り腸詰ソーセージ


味噌


子連れ旅行ノート<国内編>


上高地でバンガロー泊


乗鞍’02&白樺湖


石内丸山


1998年旅


テスト


テーマパーク・美術館


リンク集


おいしいレシピ~パン~


ホームベーカリーのレシピ


成形パンのレシピ


ベランダガーデニング


言葉のコレクション


英語の学習


仕事


写真館


子どもの病気


子どもの病気とお役立ちサイト


子供向け遊べるサイト


ダイビング


伊豆ダイビング


バックパッカーの旅


インド


インドその2


インド砂漠


バイクの旅


オーストラリア


英語


やり直し英語


子どもの英語


お役立ちサイト


参考書


自己流ペーパーバックマラソン


TOEIC&英検対策


SCHOLASTIC


HP作成便利ツール


生活便利サイト


アフェリエイト総合


調べ物


PCスキルアップ講座


アタ製品


おすすめアイテム


テスト楽天お気に入りHP


日記テスト


TOPtest


アフェリエイト(キッチンツール)


アフェリエイト(チーズケーキ)


お手軽料理


お役立ち料理リンク集


一行日記


読書備忘録


子連れ旅行ノート<海外編>改


母の日ギフト


2002.10.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日目が覚めると、夫はもう出かけた後だった。
バイクを乗りに出かけたので、昼には戻ってくるだろう。
その後ゆっくり起き出した残りの3人。
お天気もいいので、近所の公園に出かけることにする。
近くの団地の側を通ると、広場は大勢の人で賑わっていた。
そうか、今日はフリマだったんだ~。

「ちょっとだけ見ていこう!」と、しぶる子ども2人を説き伏せて会場へ。
ちょうど子どもの秋冬物を少し調達しようと思っていたのでちょうどいい。
目に留まったものをどんどん買っていく。

でも、トレーナーや、シャツなど100円程度で買えるんだからフリマっていいよね~。

子ども2人は、ねーねのクラスのお母さんが出店していたぬいぐるみの前でくぎ付け。ぬいぐるみはいらないんだけどな~、と思いながら、3個で100円という値段を聞いて、それならいいやと購入。

とっても楽しめたフリーマッケットでした。
来年は是非出店側にまわりたいものだ。

そして午後、今度は夫が子どもを見る番ということで、私は身軽でおでかけ。
Doramiちゃんに教えてもらった国際英語教材展というのに行ってきた。
昔から英語教材をあれこれ買っては、何一つものにしていない^^;私だが、こういう場に来ると、やっぱりあれこれ欲しくなってしまう。 (今回は自分にじゃなくて子供に買うんだからって言い訳ししつつ) ものすごく悩みながらも絵本を数冊買ってきた。
子どもが気に入らなければ、私が楽しめばいいんだし・・という気持ちで買ったんだけど、なんとねーねが大喜び。
すごく気に入った絵本というのは、DoramiちゃんがHP上で紹介しているORTというもの。
1冊は16ページぐらいの薄い絵本が6冊セットになっていたんだけど、1つ1つストーリーもよく出来ていて、英語も簡潔で繰り返しも多く、楽しめる。

(ちなみに、ウチの子は、書かれている英語を理解しているわけでは全然ありません。絵本なので、絵を見るだけである程度ストーリーを理解できるため、それで楽しんでいるだけよ~。もちろん、これで自然に英語が身につけば一石二鳥、という下心はあるけど)
ORTについて詳しく知りたい方は DoramiちゃんのHP へどうぞ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002.10.28 09:48:48
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:フリマと英語教材展(10/27)  
Doramiちゃん  さん
うわぁ~~!行ってきたんだね!昨日だったら会えたかもしれないんだねぇ~~!(会いたかったわん!)
ORT、うちの子ども達も、ものすご~くはまって(って私もね!)英語云々よりも、子ども達の目線で身近なことを題材にかかれてるから親近感があるというかねぇ~。
私のHPから、ORTのところを通ってR-TrainっていうHPにでるんだけど、↓この秋にでるORT活用ブックが抽選?であたるプレゼントクイズ応募してみたらどうかなぁ?
http://www2.netwave.or.jp/~rikuta/PRE/ORT.html
(私たち親子もちょろっと掲載されてるかも?!なんだぁ~)
フリマもいいものゲットできてよかったねぇ~! (2002.10.27 22:30:29)

Re:フリマと英語教材展(10/27)  
こだまま さん
そーかーフリマもあったのね。
我が家は市役所周辺のお祭りに行って来たのだ。
環境問題なんかの展示があってクイズに答えると
いろんなグッツがもらえたりする。
園のお友達もチラホラ来てたよ。

英語教材っていうとなんか二の足踏んじゃうけど、
絵本だったらいいかもね。私の英語力では読めな
かったりするかも知れないけど・・・勉強になる
かな?

前にイタリアのお土産で「ピングー」の絵本を
もらった事がありました。
しかーしキャラクターはそのままなんだけど、絵が
異常に不気味!!イタリア人にはこういう風に見え
るのだろうかとビックリでした。
もちろんイタリア語で書かれているのでさっぱり解らず、適当にお話作って読んでいました。

しかし文字っておもしろいよね。
ハングルなんて全然解らないけれど、きっとなんか
法則があるんだろうね。
世界の絵本、見てみたいナー。

(2002.10.28 09:46:37)

Re:フリマと英語教材展(10/27)  
こけこけ☆  さん
昨日は団地のフリマの日だったんだー。いつも横を通って買い物に行くのに昨日はたまたま違う道で行ってしまったなぁ。
私もフリマ大好き。(基本的に安いものを見つけ出すのが好き!大阪人!)でも、我が家には買いたい物も多いけど売りたいものも多数。
ただ、自ら出店するのは今までちょっと躊躇してたんだ。もし来年出店するならいっしょにさせてー (2002.10.28 15:56:40)

Re:フリマと英語教材展(10/27)  
フリマって行ったことがないの・・・
ハワイのスワップミートならあるけど。
(アロハスタジアムでやってたやつだから観光用だね。)フリマって情報がないと車での移動が主流な
田舎では皆無かも。でも面白そうだな~
いろんな掘り出し物がありそうだし!

英語教材ってどんなものがいいのかよくわからない
けど、夫はそういうものに頼らずにネイティブな
ものに触れろ~派なのです。自分の友達がロスに
住んでいるからたっちゃんが小学生になったら
一緒にホームステイするんだとか・・・ようは
自分が遊びに行きたいんじゃん! (2002.10.28 17:30:55)

Re:フリマと英語教材展(10/27)  
myuみゆ  さん
ごむまりさんのHPを見て、私も絵本や児童文学熱がふたたび上昇中です。絵本紹介続けてくださいね! (2002.10.28 19:14:56)

Re:フリマと英語教材展(10/27)  
そっか~ごむまりさんも行ったのね~。いいね、いろいろイベントがあって♪

この間図書館で「大工とおにろく」の英語版を借りたの。今子どもに読んだところなんだけど、発音が怪しいところが何箇所もあったわ~(^^ゞ 辞書を持っておかねば!!

白玉粉と上新粉の使い方、ちょっと謎だね(・・? (2002.10.28 19:56:45)

Re:フリマと英語教材展(10/27)  
14着?すご~い。
私も出店してみたいという気持ちはあるんだけど、思い切りがつかなくてねぇ。
一度やってみたら、こんなもんかと様子がわかるんだろうけど。

へちま水、私は一応冷蔵庫に入れてるけど、今からの季節は冷蔵庫じゃなくてもいいんじゃないかな。
手紙の字、きれいに書けてた?頑張ったんだよ~。
日によってきれいに書けたりヘナヘナになったり。
字って性格出るよねぇ。
私の場合は・・・気分屋さんってとこかしら?
おちゃめだなんて、嬉しいわぁ(●⌒∇⌒●) (2002.10.29 00:32:50)

Re:Re:フリマと英語教材展(10/27)  
◆ごむまり  さん
■Doramiちゃんへ
>うわぁ~~!行ってきたんだね!

そうなの~、行ってきたよ!!
私も直前まで行けるかどうかわからなかったので・・。でもまた来年、機会があったら是非お会いしたいですね!

>英語云々よりも、子ども達の目線で身近なことを題材にかかれてるから親近感があるというかねぇ~。

子供の目線でっていうの、そうだね、確かに!
ストーリーがすごくいいから、子供も反応するんだろうなあ。

>プレゼントクイズ応募してみたらどうかなぁ?

ありがとう、早速応募してみたよ!
Doramiちゃん親子が出てるかもしれないの?楽しみ~!
(2002.10.29 01:09:52)

Re:Re:フリマと英語教材展(10/27)  
◆ごむまり  さん
■こだままさんへ
>我が家は市役所周辺のお祭りに行って来たのだ。
環境問題なんかの展示があってクイズに答えると
いろんなグッツがもらえたりする。

おっ、こだままさんは、そっちのイベントに行ってたんだね。実は玄関を出たところで、同じマンションの人がそっちに行くって行ってたから、私も後で行ってみようと思っていたんだけど、フリマやってる広場で引っかかり、そこで時間切れ。
そっちの催しも面白そうだったんだね。

>絵本だったらいいかもね。私の英語力では読めな
かったりするかも知れないけど・・・勉強になる
かな?

あの教材はレベル別(ステージ1~9)に分かれているんだけど、ステージ3ぐらいまで(初歩レベル)は、1ページに一つの文章しかなくって、読みやすいよ。
それでいて物語りはどんどん楽しく展開していくし、生きた英語で語られてるって感じ。
面白いよ~。

>しかーしキャラクターはそのままなんだけど、絵が
異常に不気味!!

へー、どんなピングーなんだろ?
見てみたいなあ。
キャラクターも、お国によっていろいろ味付けされてるのかしらね? (2002.10.29 01:35:11)

Re:Re:フリマと英語教材展(10/27)  
◆ごむまり  さん
■こけこけ☆さんへ
>昨日は団地のフリマの日だったんだー。いつも横を通って買い物に行くのに昨日はたまたま違う道で行ってしまったなぁ。

あら~、それは残念。
でも、余計なもの買わずにすんでよかったかもよ。
私は明らかに買いすぎだ~!

>もし来年出店するならいっしょにさせてー

いいねー!実は同じマンションの人とも一緒に出そうかって言ってて、まだどうなるかわからないんだけど、よかったら是非ご一緒に!
何人かで出した方が店番等も楽だろうしね!!
出店するの今から楽しみだよん。

(2002.10.29 01:53:43)

Re:Re:フリマと英語教材展(10/27)  
◆ごむまり  さん
■chibi PORINさんへ
>フリマって行ったことがないの・・・

えー、そうなの??
どこでもやってると思うけど・・。
子供服なんて安くていいよ~。

>自分の友達がロスに
住んでいるからたっちゃんが小学生になったら
一緒にホームステイするんだとか・・・

一緒にホームステイ、いいね~。
英語の下地があればもっと楽しめるだろうね。
もちろんchibi PORINさんも一緒に行くんでしょ?楽しみだね! (2002.10.29 01:59:21)

Re:Re:フリマと英語教材展(10/27)  
◆ごむまり  さん

Re:Re:フリマと英語教材展(10/27)  
◆ごむまり  さん
■♪がらがらどんさんへ
>そっか~ごむまりさんも行ったのね~。いいね、いろいろイベントがあって♪

うん、参加してみるもんだね~。
HP開くようになって、いろんな人達、いろんな情報と出会えて嬉しいよ~。

>この間図書館で「大工とおにろく」の英語版を借りたの。

へー、まだその本読んだことないかも。タイトルは聞いたことあるんだけどなあ。
普通の絵本を英語にしたものって結構難しいところあるよね。私は、「かいじゅうたちのいるところ」の英語版を読んであげようと思ったら、「英語じゃないので読んで!」っていわれちゃった。^^;
こちらの方は、もっぱら親の楽しみとなってるよ。

>白玉粉と上新粉の使い方、ちょっと謎だね(・・?

うん、また何か情報わかったら教えてね!
(2002.10.29 02:27:38)

Re:Re:フリマと英語教材展(10/27)  
◆ごむまり  さん
■こうひろ@広島さんへ
>14着?すご~い。

そうでしょ、安いからってついつい買いすぎちゃった・・。家に帰ってから、収納する場所がないことに気付いたよ。(-_-;)

>私も出店してみたいという気持ちはあるんだけど、思い切りがつかなくてねぇ。

そうなんだよね、私もやってみたいと思いつつ、子供がまだ小さいしな~、などと踏み切れずにきたけど、来年こそは出店デビューするわよ!

>へちま水、私は一応冷蔵庫に入れてるけど、今からの季節は冷蔵庫じゃなくてもいいんじゃないかな。

なるほど~。涼しくなるもんね、これからは。
アドバイスさんきゅー!
こうひろさんの手紙の字、美しかったよん。
私なんて最近すごく雑。
保育園の連絡帳の字なんて、朝時間のないときに急いで書くものだから、ひどいもんよ~。反省。
(2002.10.29 02:36:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: