Travel & Stationery

Travel & Stationery

PR

プロフィール

◆ごむまり

◆ごむまり

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

カテゴリ

フリーページ

子連れ旅行ノート<海外編>


初めての子連れ旅行・サイパン1998年


子供半額!フィジー・2001年


ロタ・2002年


ピピ島&プーケット・2003年


ピピ島/2日目


ピピ島/3日目


ピピ島日記4~5日目


ピピ島/6日目


サイパン・2004年


バリ 2005年


バリ/2日目


バリ/3日目


バリ/4日目


バリ/5日目


旅行記・ひな型


サイパン04/2日目


サイパン04/3日目


ボホール・2006年


ボホール2日目


モルディブ


お気に入りの絵本箱


我が家のお気にいりBEST100


この絵本のここが好き!


最近のお気に入り絵本ノート


絵本をもっと楽しむための本


楽天ブックスリンク


この絵本のここが好きリニューアル


ベスト100


おいしいレシピ~お菓子編~


クッキー


シフォンケーキ


アイスクリーム


チーズケーキ


和菓子


果物のケーキ


チョコレートケーキ


プリン


パイ


チーズケーキその2


おいしいレシピ~エスニック編~


インド


インドネシア


韓国


タイ


ベトナム


読んで味わうエスニック


ご近所エスニック情報


中国


おいしいレシピ~チャレンジ編~


手作り腸詰ソーセージ


味噌


子連れ旅行ノート<国内編>


上高地でバンガロー泊


乗鞍’02&白樺湖


石内丸山


1998年旅


テスト


テーマパーク・美術館


リンク集


おいしいレシピ~パン~


ホームベーカリーのレシピ


成形パンのレシピ


ベランダガーデニング


言葉のコレクション


英語の学習


仕事


写真館


子どもの病気


子どもの病気とお役立ちサイト


子供向け遊べるサイト


ダイビング


伊豆ダイビング


バックパッカーの旅


インド


インドその2


インド砂漠


バイクの旅


オーストラリア


英語


やり直し英語


子どもの英語


お役立ちサイト


参考書


自己流ペーパーバックマラソン


TOEIC&英検対策


SCHOLASTIC


HP作成便利ツール


生活便利サイト


アフェリエイト総合


調べ物


PCスキルアップ講座


アタ製品


おすすめアイテム


テスト楽天お気に入りHP


日記テスト


TOPtest


アフェリエイト(キッチンツール)


アフェリエイト(チーズケーキ)


お手軽料理


お役立ち料理リンク集


一行日記


読書備忘録


子連れ旅行ノート<海外編>改


母の日ギフト


2002.10.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日の夕飯は、ごぼう入りハンバーグ。
ハンバーグの種に、ささがきごぼうを混ぜ込んで焼くだけだけど、ポン酢で食べてよし、照り焼き風にしてよし、デミグラスソースで煮込んでもおいしい。
2/3をごぼう入りで作って、残りは肉団子にすることに。
先日お団子つくりをしたばかりなので、この作業は子供たちに任せよう。
2人とも熱心にころころ丸めていた。

私は、その間フライパンで焼いていたので、お任せ状態だったんだけど、出来上がりをみてびっくり!
なんと直径1.5センチぐらいのち~さい肉団子がいっぱい出来てたのである。
これじゃあ、焼いたら米粒ぐらいになっちゃうよ~。
「もうちょっと大きく作ろうよ~。」

仕方ない、その後こっそり2,3個ずつ連結しましたよ、もちろん。

ところでハンバーグ。100g58円というお買い得なひき肉を使ったせいで、焼いていると脂がたっぷり出ていた。
お店で見たときから、やけに白っぽいとは思っていたけどね~。
この脂、ただ捨てちゃうのはもったいない。
炒め物に使っちゃえ!
キャベツ、もやし、ピーマン、しいたけなどをどんどん炒めて、しょうゆで味付け。お肉の旨みが出ているので、それだけでもおいしい。特にしいたけが好評だったよ。
豆板醤などを入れて辛くしてもいいかも。
これも今度試してみようっと。

(脂が多すぎる場合、キッチンペーパーなどである程度すいとってからでないと、ギトギトになってしまうので注意!)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002.10.30 23:53:36
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ひき肉の脂(10/28)  
DIANE  さん
おはょう!ご訪問の時間を見て\(゚o゚;)/ウヒャー
今は、お休みで中ですよね。
↑脂のあるのは、美味しいけれど、脂は避けています。
マグロも赤身です。
昨夜は、マグロの血合いを真露を入れて沖縄の黒糖で煮込み長ネギを入れ暫くしてから醤油で炊き上げました。ゴボウをササガキして入れましたよ!
醤油の中には、赤唐辛子を沢山入れています。
砂糖は、黒糖にシテイマス。(出来る限りですが)
↑作ってみよう。有難う! (2002.10.29 05:55:31)

Re:ひき肉の脂(10/28)  
あっはっは~!
私も昨日、100g58円っていうひき肉使ってコロッケ作ったよ。
玉ねぎとひき肉を炒めていたら、まあ~油が出る出る。
これじゃ丸められないよ~ってぐらい。
キッチンペーパーでだいぶ吸い取ったけど、それでもベトベト。
一旦油吸い取り紙の上に置いて油分を吸い取らせて、やっと普通に丸められたぐらい。
安いからといって、すぐに手を出すもんじゃないと感じたね。
私も買うときからやけに白いなぁと思ってたのよねぇ。
今度からもう少し赤いのを買おう(゚゚)(。。)(゚゚)(。。) (2002.10.29 09:16:12)

Re:ひき肉の脂(10/28)  
☆お(^^)☆は(^。^)☆よ(^_^)☆う(^O^☆♪

美味しそうで、よだれが出そうよ~!!ウチはね、ハンバーグはだし汁にちょこっとしょうゆを入れて、大根おろしをたくさん入れて煮込むの。これだと年よりも食べてくれるんだ~。作り分けるのが面倒だから、いつも基準はじいさん・ばあさんだよ(~_~;) だから、外食の時は思いっきり弾けてます!! (2002.10.29 09:52:42)

Re:ひき肉の脂(10/28)  
えび。 さん
うちのハンバーグも、ごぼう入り♪
お揃いだね~~。おいしいよね~~~。

なるほど。一石二鳥のお料理法。これはいいね。
ラードで炒めたってことだよね。高級中華だ~~~!!

えび、安い挽肉の時は、タネに小麦粉つけて焼くの。
そうすると、ジューシー~~~。
よく考えると、油なんだけど。身体に悪いかなぁ。ううう。 (2002.10.29 13:25:10)

Re:ひき肉の脂(10/28)  
ごぼう入りはヘルシーだね。ハンバーグって
どうしてもこってり洋風子供大好き!に
なっちゃうから大人向けにいいかも。
和風が好きな夫はこういうの喜ぶかも!
今度試してみよう! (2002.10.29 22:52:46)

Re:Re:ひき肉の脂(10/28)  
◆ごむまり  さん
■DIANEさんへ
>おはょう!ご訪問の時間を見て\(゚o゚;)/ウヒャー

昨夜は、子供と一緒に寝てしまい、1時半ごろに目を覚まして起きだして4時ごろまでPCの前に。
もちろん、その後また寝ましたが・・。
そういう日もこの頃多いな。お肌によくないよね~。

>昨夜は、マグロの血合いを真露を入れて沖縄の黒糖で煮込み長ネギを入れ暫くしてから醤油で炊き上げました。ゴボウをササガキして入れましたよ!

真露って、韓国の焼酎?違ったかな??
どんな味になるんだろう(?_?)
DIANEさん、こだわりの食生活をなさってるんですね~。やっぱり玄米なのかな?
他にもいろいろお聞きしたいな!
また教えてくださいね!!
(2002.10.29 22:56:45)

Re:Re:ひき肉の脂(10/28)  
◆ごむまり  さん
■こうひろ@広島さんへ
>私も昨日、100g58円っていうひき肉使ってコロッケ作ったよ。

ふふふっ、同じ値段だったんだね!
安売りの挽肉って、「何もそこまで脂混ぜ込まなくても・・」って思うぐらい脂が多いよね~。
ついつい値段に負けて買っちゃうけどさ。
以前は自分でひいて挽肉作ってたこともあったな~。
自分で作ちゃうのが、一番安心できるんだけど、
なかなかそこまで手が回らないよね・・。
(2002.10.29 23:01:55)

Re:Re:ひき肉の脂(10/28)  
◆ごむまり  さん
■♪がらがらどんさんへ
>ウチはね、ハンバーグはだし汁にちょこっとしょうゆを入れて、大根おろしをたくさん入れて煮込むの。

へー、それもおいしそう!
今度作ってみよう!
ハンバーグもいろんな食べ方あるんだね~。

>外食の時は思いっきり弾けてます!!

あはは~、弾けるのね!
そうだね、外食の時ぐらい自分の本当に食べたいもの食べたいよね。
2世帯同居の食事つくりって大変だと思うなあ。
がらがらどんさん、毎日お疲れ様!!
(2002.10.29 23:06:45)

Re:Re:ひき肉の脂(10/28)  
◆ごむまり  さん
■えび。さんへ
>うちのハンバーグも、ごぼう入り♪
お揃いだね~~。おいしいよね~~~。

おおおっ、えびさんちもごぼう入りなんだ~!
えびさんのことだから、他にもいろいろバリエーションありそうだなあ。

>えび、安い挽肉の時は、タネに小麦粉つけて焼くの。
そうすると、ジューシー~~~。

へー、なるほど。そういう発想浮かばなかったなあ。
試してみようっと!!
脂も取りすぎはいけないけど、少しならね。
私は普段油を極力控えているので、夫はいつも
「油っこいものもたまには食べさせてくれ~!」と叫んでます。^^;

(2002.10.29 23:13:13)

Re:Re:ひき肉の脂(10/28)  
◆ごむまり  さん
■chibi PORINさんへ
>ごぼう入りはヘルシーだね。ハンバーグって
どうしてもこってり洋風子供大好き!に
なっちゃうから大人向けにいいかも。

うん、ちょっと変化がついていいよ~。
ごぼうは鶏のつくねに混ぜ込んでもおいしいかったよ。
(有元葉子さんのレシピを見て試してみた。)
鶏とごぼうも相性いいよね。
(2002.10.29 23:40:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: