Travel & Stationery

Travel & Stationery

PR

プロフィール

◆ごむまり

◆ごむまり

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

カテゴリ

フリーページ

子連れ旅行ノート<海外編>


初めての子連れ旅行・サイパン1998年


子供半額!フィジー・2001年


ロタ・2002年


ピピ島&プーケット・2003年


ピピ島/2日目


ピピ島/3日目


ピピ島日記4~5日目


ピピ島/6日目


サイパン・2004年


バリ 2005年


バリ/2日目


バリ/3日目


バリ/4日目


バリ/5日目


旅行記・ひな型


サイパン04/2日目


サイパン04/3日目


ボホール・2006年


ボホール2日目


モルディブ


お気に入りの絵本箱


我が家のお気にいりBEST100


この絵本のここが好き!


最近のお気に入り絵本ノート


絵本をもっと楽しむための本


楽天ブックスリンク


この絵本のここが好きリニューアル


ベスト100


おいしいレシピ~お菓子編~


クッキー


シフォンケーキ


アイスクリーム


チーズケーキ


和菓子


果物のケーキ


チョコレートケーキ


プリン


パイ


チーズケーキその2


おいしいレシピ~エスニック編~


インド


インドネシア


韓国


タイ


ベトナム


読んで味わうエスニック


ご近所エスニック情報


中国


おいしいレシピ~チャレンジ編~


手作り腸詰ソーセージ


味噌


子連れ旅行ノート<国内編>


上高地でバンガロー泊


乗鞍’02&白樺湖


石内丸山


1998年旅


テスト


テーマパーク・美術館


リンク集


おいしいレシピ~パン~


ホームベーカリーのレシピ


成形パンのレシピ


ベランダガーデニング


言葉のコレクション


英語の学習


仕事


写真館


子どもの病気


子どもの病気とお役立ちサイト


子供向け遊べるサイト


ダイビング


伊豆ダイビング


バックパッカーの旅


インド


インドその2


インド砂漠


バイクの旅


オーストラリア


英語


やり直し英語


子どもの英語


お役立ちサイト


参考書


自己流ペーパーバックマラソン


TOEIC&英検対策


SCHOLASTIC


HP作成便利ツール


生活便利サイト


アフェリエイト総合


調べ物


PCスキルアップ講座


アタ製品


おすすめアイテム


テスト楽天お気に入りHP


日記テスト


TOPtest


アフェリエイト(キッチンツール)


アフェリエイト(チーズケーキ)


お手軽料理


お役立ち料理リンク集


一行日記


読書備忘録


子連れ旅行ノート<海外編>改


母の日ギフト


2003.07.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日の午前中は1時間弱ほど太鼓の練習。
保育園の夏祭りで、ねーねのクラスが親子で和太鼓をやることになって、その合同練習日だったのだ。
休みの日は、起きるのものんびりの我が家、(というより私)。
最初は”休みなのに保育園に行くのは面倒だ~”と思っていたけど、実際に参加してみると結構楽しかった。和太鼓なんてたたく機会はめったにないものね。
本番は来週の金曜日。子どもと一緒に楽しんでやろうと思う。


夕方、新しく近所にできた古着屋へ寄ってみる。
店頭の風船に惹きつけられ、子どもが行こう行こう!というので仕方なくね。
そういえば夏祭りのハッピの下に着る黒のTシャツ&スパッツも買わなくちゃいけなかったことを思い出し、探してみると手頃のものがあったよ~。

人気ブランド物はもちろん多少値が張るが、それでも随分良心的な値段でした。
子供服って、1~2年ですぐ着られなくなっちゃうし、こういうショップができるのは嬉しいことだ。フリマもいいけど、そう頻繁にあるものでもないし、お店になっていると便利~。
ちょくちょく覗いてみようと思う。
子ども達2人も、無料で風船やらヨーヨー、飴の入った袋をもらって喜色満面でした。


『世界ふしぎ発見』  を見る。あまりテレビは見ない我が家だが、これは私が楽しみに見ている番組の一つ。
今日はブルガリアだった。
中でも興味を惹かれたのは、ブルガリアに移住し、日本人の移住計画を進めている高田さんというご夫婦の話。
庭(畑?)つきの1軒家(確か5ベットルーム程度のもの)の家賃が7800円程度なんて信じられない!
ビールは35円ぐらいだとか。とにかく物価が安いらしい。

夫婦1組20万円で、無期限の長期滞在ビザを与えることで、ブルガリアの財政も潤うし、日本人にしても、生活費が安くて環境のよいブルガリアに住むメリットは大きく、双方にプラスになるということらしい。
他にもいろいろあるようだが、詳しくは、 高田さんのHP へ。
物価が安く住める国というと、東南アジア方面を考えていたけど、ブルガリアっていうのもありかな?なんてすぐその気になってしまう私でした。はは~。
もちろん老後ですよ、老後。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003.07.13 09:40:10
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:太鼓・古着・ブルガリア(7/12)  
古着やさんいっぱいありそうだねー、、、。
このへんの古着屋さんはいまいちで、、、おもしろくないよー。

ブルガリアの話も興味深いナー、、、。
(2003.07.13 02:41:21)

Re:太鼓・古着・ブルガリア(7/12)  
り~やん84  さん
ああ~、いいですね!老後を海外でノンビリ過ごすなんて!だけどその前に、私たちの世代(昭和40年以降の生まれの人)は年金がもらえるんでしょうか?

多分今の仕事を60歳ぐらいまで続けてたら、そこそこの生活が出来るぐらいの年金はもらえるだろうけど、まだ40歳にもならないのに限界が近づいています(^^;; 今後フリーで働くにしても、国民年金は払うのは高い割にもらうのは少ないらしいですし、どうしたもんかしら。今から老後が心配です(^^;; (2003.07.13 16:03:45)

Re:太鼓・古着・ブルガリア(7/12)  
世界ふしぎ発見は時々見るけど、昨日はNHKで
やっていた京都の番組を見てしまった。
あの時間帯はアド街とかぶるから悩むんだよね~

古着屋さんって近くにないの。でも安いんだね~
子供ってすぐに大きくなるからあまり高いのは
買えないしね~
(2003.07.13 18:52:19)

Re:太鼓・古着・ブルガリア(7/12)  
Oksana  さん
り~やんさんのところの「ブルガリア」という文字に惹かれてこちらに飛んできてしまいました。
日本人移住計画だなんて、知らなかった~!!
私も老後は住みたいかも。 (2003.07.15 08:47:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: