Travel & Stationery

Travel & Stationery

PR

プロフィール

◆ごむまり

◆ごむまり

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

カテゴリ

フリーページ

子連れ旅行ノート<海外編>


初めての子連れ旅行・サイパン1998年


子供半額!フィジー・2001年


ロタ・2002年


ピピ島&プーケット・2003年


ピピ島/2日目


ピピ島/3日目


ピピ島日記4~5日目


ピピ島/6日目


サイパン・2004年


バリ 2005年


バリ/2日目


バリ/3日目


バリ/4日目


バリ/5日目


旅行記・ひな型


サイパン04/2日目


サイパン04/3日目


ボホール・2006年


ボホール2日目


モルディブ


お気に入りの絵本箱


我が家のお気にいりBEST100


この絵本のここが好き!


最近のお気に入り絵本ノート


絵本をもっと楽しむための本


楽天ブックスリンク


この絵本のここが好きリニューアル


ベスト100


おいしいレシピ~お菓子編~


クッキー


シフォンケーキ


アイスクリーム


チーズケーキ


和菓子


果物のケーキ


チョコレートケーキ


プリン


パイ


チーズケーキその2


おいしいレシピ~エスニック編~


インド


インドネシア


韓国


タイ


ベトナム


読んで味わうエスニック


ご近所エスニック情報


中国


おいしいレシピ~チャレンジ編~


手作り腸詰ソーセージ


味噌


子連れ旅行ノート<国内編>


上高地でバンガロー泊


乗鞍’02&白樺湖


石内丸山


1998年旅


テスト


テーマパーク・美術館


リンク集


おいしいレシピ~パン~


ホームベーカリーのレシピ


成形パンのレシピ


ベランダガーデニング


言葉のコレクション


英語の学習


仕事


写真館


子どもの病気


子どもの病気とお役立ちサイト


子供向け遊べるサイト


ダイビング


伊豆ダイビング


バックパッカーの旅


インド


インドその2


インド砂漠


バイクの旅


オーストラリア


英語


やり直し英語


子どもの英語


お役立ちサイト


参考書


自己流ペーパーバックマラソン


TOEIC&英検対策


SCHOLASTIC


HP作成便利ツール


生活便利サイト


アフェリエイト総合


調べ物


PCスキルアップ講座


アタ製品


おすすめアイテム


テスト楽天お気に入りHP


日記テスト


TOPtest


アフェリエイト(キッチンツール)


アフェリエイト(チーズケーキ)


お手軽料理


お役立ち料理リンク集


一行日記


読書備忘録


子連れ旅行ノート<海外編>改


母の日ギフト


2003.07.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近英語の勉強にちっとも身が入らない。

そんなこんなで、ここ何日間かほとんど手付かず状態である。
うーん、これはまずいよ・・。

このままズルズルいくのは、さすがに避けたいと、今日は書店に立ち寄って、ふと目に付いた『ENGLISH JOURNAL』を買った。
”なるべくお金をかけずに英語の勉強”がモットーの私。
最近この手の雑誌すら買ったことがなかったが、中を見てみるといろんな人のインタビューがのっていて興味を惹く。
「単語の正しい選び方」という特集では、類義語の比較解説があって面白かった。
「問題」という意味のtroubleとploblemの使い分け、「疑う」の意味のsuspectとdoubtの使い分け等。


"サンダルvs.靴" "食器洗い機は、便利か無駄か”
というトピックについて2人で意見を戦わせて、より説得力のある方が勝ちというものだけど、話題が身近なものであるだけに面白い。

EJの愛読者の方には、「そんなのいつも読んでるから知ってるよ!」っていう内容ですみません^^;。
私には、すごく新鮮だったもので。

気分転換には、いつもと違う英語の雑誌を買ってみるのも手かもしれないなあ。
あとは、同じように英検やTOEICに向けて頑張っている人のHPに訪問してやる気をだす。
または、「私はこうして英語をマスターした」的な本を読むのも刺激になる。
そういえば、先日読んだ 『たった3ヶ月で英語の達人』(志緒野マリ著・祥伝社黄金文庫) という本は共感するところ多し。
まず、 ”留学なんて無駄!お金のかからない速習法” っていうところがよい。

あとは、 ”第二外国語(スペイン語)マスター” ”老後は海外のロングステイをめざせ” って箇所にも目がすいよせられた。
物価の安い国に3ヶ月ぐらいのロングステイを繰り返すことで老後の人生を豊かにすることができるっていうアイデアはいいなあ。

よ~し、ちょっとやる気がでてきた。
英検まで100日きったことだし、気分新たにまた頑張ろうっと。


『虹のパン』その後
ちーこは、あれから毎朝お弁当箱をのぞき、「虹のパンが入ってる!」と満足して保育園にでかけてます。
ロールパンを「虹のパン」という独自のネーミングで呼ぶあたり、ちょっと、赤毛のアンっぽい?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003.07.12 20:57:22
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: