Travel & Stationery

Travel & Stationery

PR

プロフィール

◆ごむまり

◆ごむまり

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

カテゴリ

フリーページ

子連れ旅行ノート<海外編>


初めての子連れ旅行・サイパン1998年


子供半額!フィジー・2001年


ロタ・2002年


ピピ島&プーケット・2003年


ピピ島/2日目


ピピ島/3日目


ピピ島日記4~5日目


ピピ島/6日目


サイパン・2004年


バリ 2005年


バリ/2日目


バリ/3日目


バリ/4日目


バリ/5日目


旅行記・ひな型


サイパン04/2日目


サイパン04/3日目


ボホール・2006年


ボホール2日目


モルディブ


お気に入りの絵本箱


我が家のお気にいりBEST100


この絵本のここが好き!


最近のお気に入り絵本ノート


絵本をもっと楽しむための本


楽天ブックスリンク


この絵本のここが好きリニューアル


ベスト100


おいしいレシピ~お菓子編~


クッキー


シフォンケーキ


アイスクリーム


チーズケーキ


和菓子


果物のケーキ


チョコレートケーキ


プリン


パイ


チーズケーキその2


おいしいレシピ~エスニック編~


インド


インドネシア


韓国


タイ


ベトナム


読んで味わうエスニック


ご近所エスニック情報


中国


おいしいレシピ~チャレンジ編~


手作り腸詰ソーセージ


味噌


子連れ旅行ノート<国内編>


上高地でバンガロー泊


乗鞍’02&白樺湖


石内丸山


1998年旅


テスト


テーマパーク・美術館


リンク集


おいしいレシピ~パン~


ホームベーカリーのレシピ


成形パンのレシピ


ベランダガーデニング


言葉のコレクション


英語の学習


仕事


写真館


子どもの病気


子どもの病気とお役立ちサイト


子供向け遊べるサイト


ダイビング


伊豆ダイビング


バックパッカーの旅


インド


インドその2


インド砂漠


バイクの旅


オーストラリア


英語


やり直し英語


子どもの英語


お役立ちサイト


参考書


自己流ペーパーバックマラソン


TOEIC&英検対策


SCHOLASTIC


HP作成便利ツール


生活便利サイト


アフェリエイト総合


調べ物


PCスキルアップ講座


アタ製品


おすすめアイテム


テスト楽天お気に入りHP


日記テスト


TOPtest


アフェリエイト(キッチンツール)


アフェリエイト(チーズケーキ)


お手軽料理


お役立ち料理リンク集


一行日記


読書備忘録


子連れ旅行ノート<海外編>改


母の日ギフト


2004.11.25
XML
カテゴリ: 仕事
今日は本当にイライラしてやりきれないので愚痴日記です。

一見仕事ができる風で、物わかりがよさそうなところにだまされたけど、ここでの勤務日数が増えれば増えるほど、私の中での彼女の評価は低くなっていく。

一番嫌なのは絶対に自分のミスを認めず、他の人に責任転嫁すること!
彼女の指示ミスで今までどれだけの時間を浪費したか・・。
しかもそれをあたかも私達に非があるような言い方するって、一体どんな神経してんの?

そして、何がなんでも自分が中心にいないと気がすまないらしく、彼女を通さずさっさと進めれば合理的にいくものをわざわざ無駄に時間と手間をかけるようなシステム作っているし、気分次第でコロコロやり方変えてくれるし。

しかも、彼女の作ったルールは絶対。
お茶当番だって、今どき10時と3時にみんなの分のお茶を入れて、しかもその時にみんなと同じお茶を飲まないと、「和を乱す」とかいって非難されちゃうなんて信じられない。


そして今日一番頭にきたのが、私に喘息の子どもがいるってことを派遣会社の人に愚痴っていたこと。確かに最初に言わなかったのはよくなかったかもしれないけど、喘息じゃなくても子どもがいれば風邪引いたり熱出したりして休むことあるでしょ!
ここの会社で仕事を始めてから1ヶ月半ぐらいになるけど、その間子どもが喘息で休んだのは1日と2時間(病院に行って診察を受けてから2時間遅刻したのが1日)。
そんなに非難されちゃうこと?
「そういう状況ではこっちとしても遠慮しちゃって仕事を頼めない」なんていうけど、今までどの職場でもそんなこと言われたことないし、仕事は仕事でしっかりやってるつもりなのに。

「そんなに気に入らないんなら辞めます!」って喉まででかかったけど、そんなので辞めたらそれこそ悔しいので意地でも辞めないよーだ。

今日は彼女朝から機嫌がよくなかったし、子どもの喘息のことは彼女以外のみんなが知っていて(たまたま他で話題になったときに話したんだけど、その時彼女はその場にいなかったから)自分が知らなかったということが気に入らなかったのかもしれないけど、それにしてもひどいよね。

悔しいから、「そういう人も世のなかにはいるんだ。そういう見方考え方しかたしかできないなんて哀れだね・・。」そう思うことにするわ。

彼女がもうすぐ定年ということが救いだけど、一体本当に辞める気があるのかどうか・・。
それまで私のクビがつながっているかどうかが問題か・・^^;
それにしても派遣って立場は弱いね。
辞めるときはガツンとケンカして辞めてやる~!











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.11.25 23:18:47
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: