Travel & Stationery

Travel & Stationery

PR

プロフィール

◆ごむまり

◆ごむまり

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

カテゴリ

フリーページ

子連れ旅行ノート<海外編>


初めての子連れ旅行・サイパン1998年


子供半額!フィジー・2001年


ロタ・2002年


ピピ島&プーケット・2003年


ピピ島/2日目


ピピ島/3日目


ピピ島日記4~5日目


ピピ島/6日目


サイパン・2004年


バリ 2005年


バリ/2日目


バリ/3日目


バリ/4日目


バリ/5日目


旅行記・ひな型


サイパン04/2日目


サイパン04/3日目


ボホール・2006年


ボホール2日目


モルディブ


お気に入りの絵本箱


我が家のお気にいりBEST100


この絵本のここが好き!


最近のお気に入り絵本ノート


絵本をもっと楽しむための本


楽天ブックスリンク


この絵本のここが好きリニューアル


ベスト100


おいしいレシピ~お菓子編~


クッキー


シフォンケーキ


アイスクリーム


チーズケーキ


和菓子


果物のケーキ


チョコレートケーキ


プリン


パイ


チーズケーキその2


おいしいレシピ~エスニック編~


インド


インドネシア


韓国


タイ


ベトナム


読んで味わうエスニック


ご近所エスニック情報


中国


おいしいレシピ~チャレンジ編~


手作り腸詰ソーセージ


味噌


子連れ旅行ノート<国内編>


上高地でバンガロー泊


乗鞍’02&白樺湖


石内丸山


1998年旅


テスト


テーマパーク・美術館


リンク集


おいしいレシピ~パン~


ホームベーカリーのレシピ


成形パンのレシピ


ベランダガーデニング


言葉のコレクション


英語の学習


仕事


写真館


子どもの病気


子どもの病気とお役立ちサイト


子供向け遊べるサイト


ダイビング


伊豆ダイビング


バックパッカーの旅


インド


インドその2


インド砂漠


バイクの旅


オーストラリア


英語


やり直し英語


子どもの英語


お役立ちサイト


参考書


自己流ペーパーバックマラソン


TOEIC&英検対策


SCHOLASTIC


HP作成便利ツール


生活便利サイト


アフェリエイト総合


調べ物


PCスキルアップ講座


アタ製品


おすすめアイテム


テスト楽天お気に入りHP


日記テスト


TOPtest


アフェリエイト(キッチンツール)


アフェリエイト(チーズケーキ)


お手軽料理


お役立ち料理リンク集


一行日記


読書備忘録


子連れ旅行ノート<海外編>改


母の日ギフト


2004.12.15
XML
カテゴリ: 育児
さて、これも新聞の書評でみて興味を持ち、図書館で借りてきた本。

子どもだけではなく、大人にとっても心を豊かにしてくれるものとして紹介している。

「絵本が明日を生きる力になり、人生を支える力となることさえある。」
「家族をつなぐ絆となったり、人生の曲折を写す鏡になったりすることさえある。」
「毎月二千円を絵本に投資して、特に気に入った作品を『座右の絵本』にすれば、それが心の財産になる。」
「大人が絵本を座右におくならば、必ずや子どもも変わる。」
「絵本はおとなになって読むと、生きることやいのちや愛について、作品に秘められた深い意味が強く心に響くようになる。」
「感性を磨き、心を耕してくれるのが絵本。」


絵本も自分の今まで体験してきたこととか、その時置かれている自分の状況などで受け止め方が違ってくるんだろうな。
柳田さんが紹介している本の中で、私は一度読んであまりいいと思わなかった絵本が絶賛されていたりして、「そんなにいい絵本かなあ。」と思ったものもあるけど、あと何年か何十年かして再び読んだ時にもしかしたら、「これは心に響く~。」と思うのかもしれないね。

まだ読んだことがない絵本もたくさん。
チェックして是非読まなければ!と思う。
絵本に限らず、楽しいこと、素敵なことは探せば身近にたくさんあるのかも。
素敵だなあと思うものに、たくさん出会いたいものです。

ちなみに、最近の私のお気に入りは、 『月夜のみみずく』 ヨーレン詩/くどうなおこ訳/ショーエンヘール絵/偕成社。
女の子がお父さんと森にみみずくに会いに行くお話なのだけれど、絵も非常に美しく、文章も詩的でみみずくとの出会いにもドキドキ。
私は絵本は子どものためというより自分のために買っているけど、この絵本ははこれからも時々本棚からひっぱりだして読みたい一冊だなあ。
(『砂漠で・・』の本でもちらっと紹介されています)



「みみずくにあうときは
おしゃべりは いらないの
さむさも へっちゃらなの
あいたいな あえるかなって
わくわくするのがするのが すてきなの


月が まぶしく かがやく夜に
なんだか わくわくするものが
しずかに つばさをひるがえし
ひかりのなかを とんでいく」



鮭の稚魚、今日も元気にペットボトルの中を泳いでいます。
(幼魚じゃなくて、稚魚だよね。お恥ずかし・・。)
生き物が身近にあるっていうのもまた心を和ませてくれますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.12.16 00:28:49
コメント(2) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: