Travel & Stationery

Travel & Stationery

PR

プロフィール

◆ごむまり

◆ごむまり

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

カテゴリ

フリーページ

子連れ旅行ノート<海外編>


初めての子連れ旅行・サイパン1998年


子供半額!フィジー・2001年


ロタ・2002年


ピピ島&プーケット・2003年


ピピ島/2日目


ピピ島/3日目


ピピ島日記4~5日目


ピピ島/6日目


サイパン・2004年


バリ 2005年


バリ/2日目


バリ/3日目


バリ/4日目


バリ/5日目


旅行記・ひな型


サイパン04/2日目


サイパン04/3日目


ボホール・2006年


ボホール2日目


モルディブ


お気に入りの絵本箱


我が家のお気にいりBEST100


この絵本のここが好き!


最近のお気に入り絵本ノート


絵本をもっと楽しむための本


楽天ブックスリンク


この絵本のここが好きリニューアル


ベスト100


おいしいレシピ~お菓子編~


クッキー


シフォンケーキ


アイスクリーム


チーズケーキ


和菓子


果物のケーキ


チョコレートケーキ


プリン


パイ


チーズケーキその2


おいしいレシピ~エスニック編~


インド


インドネシア


韓国


タイ


ベトナム


読んで味わうエスニック


ご近所エスニック情報


中国


おいしいレシピ~チャレンジ編~


手作り腸詰ソーセージ


味噌


子連れ旅行ノート<国内編>


上高地でバンガロー泊


乗鞍’02&白樺湖


石内丸山


1998年旅


テスト


テーマパーク・美術館


リンク集


おいしいレシピ~パン~


ホームベーカリーのレシピ


成形パンのレシピ


ベランダガーデニング


言葉のコレクション


英語の学習


仕事


写真館


子どもの病気


子どもの病気とお役立ちサイト


子供向け遊べるサイト


ダイビング


伊豆ダイビング


バックパッカーの旅


インド


インドその2


インド砂漠


バイクの旅


オーストラリア


英語


やり直し英語


子どもの英語


お役立ちサイト


参考書


自己流ペーパーバックマラソン


TOEIC&英検対策


SCHOLASTIC


HP作成便利ツール


生活便利サイト


アフェリエイト総合


調べ物


PCスキルアップ講座


アタ製品


おすすめアイテム


テスト楽天お気に入りHP


日記テスト


TOPtest


アフェリエイト(キッチンツール)


アフェリエイト(チーズケーキ)


お手軽料理


お役立ち料理リンク集


一行日記


読書備忘録


子連れ旅行ノート<海外編>改


母の日ギフト


2005.07.17
XML
カテゴリ: 絵本
今日はお天気もよかったので、プールにでも出かけたいところだったけど、ちーこの具合があと一息。

今日は1泊ででかけようかという話もあったけど、それが没になったことで、使うはずだった分のお金で絵本を買っちゃえ!って、また5冊ぐらい買ってしまいました。

今回買った中で、一番気に入ったのが、『すいぞくかんにいこう』福武忍・文渓堂。
すいぞくかんにいこう
これは絵本というか、イラスト図鑑なのだけど、海の生き物の生態がすごく興味をそそるように書いてあって、見ているだけでも楽しい。
夏のお出かけに水族館は人気スポットだけど、ただ魚を眺めるのと、魚の知識を少しでも頭に入れていくのではきっと面白さが雲泥の差のはず。
例えば、「マグロは一生寝ている時も泳ぎ続ける」とは聞いたことがあったけど、それはなぜかとか。「オールドワイフ」という魚の名前の由来とか(釣り上げられるとギャアギャア文句をいうかららしい)。イルカの丸いおでこの秘密とか。

ダイビングするにも、こういうの知っていると面白そうだと思いつつ読みました。
ねーねも、「漢字が読めないよ」といいつつ、長いこと眺めて読破(眺め破?)したみたい。



その他、『ちびくろさんぼ』の復刻版もでていたので思わず購入。
ちびくろ・さんぼ
この絵本は、出版禁止になってから、同様の内容、似たようなタイトルで何冊も絵本が出されて、家にも1冊あるんだけど、オリジナルを読んだことがなかったので気になって。
でも、絵本の後ろをよく見ると、と書いてあるので、完全な復刻版とは違うんだね。
それにしても、この絵本は、がっちりビニールにくるまれていてちらりとも中が見られない。
最近の絵本はそういうのも多いけど、せめて見本用を置いて、中を見せて欲しいよ。

それと買わなかったけど、へえ!と思ったのが、『こんとあき』の英語版。
『こんとあき』は、林明子さんの絵も素敵だし、ぬいぐるみを作ってくれたおばあちゃんのところへ、ほつれた場所を直してもらいに二人で汽車にのってでかけるという話もほのぼのとして気に入っている絵本。
今回面白いなと思ったのはタイトルで、英語版はなんと『Amy and Ken Visit Grandma』となっている。
Amy and Ken Visit Grandma:こんとあき (英語版・CD付)
こんとあきが、AmyとKenになっちゃうなんてね~。

ところで、リンクを貼ったこの 「絵本ナビ」
あとでじっくり見てみようっと。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.07.18 00:46:53
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: