Travel & Stationery

Travel & Stationery

PR

プロフィール

◆ごむまり

◆ごむまり

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

カテゴリ

フリーページ

子連れ旅行ノート<海外編>


初めての子連れ旅行・サイパン1998年


子供半額!フィジー・2001年


ロタ・2002年


ピピ島&プーケット・2003年


ピピ島/2日目


ピピ島/3日目


ピピ島日記4~5日目


ピピ島/6日目


サイパン・2004年


バリ 2005年


バリ/2日目


バリ/3日目


バリ/4日目


バリ/5日目


旅行記・ひな型


サイパン04/2日目


サイパン04/3日目


ボホール・2006年


ボホール2日目


モルディブ


お気に入りの絵本箱


我が家のお気にいりBEST100


この絵本のここが好き!


最近のお気に入り絵本ノート


絵本をもっと楽しむための本


楽天ブックスリンク


この絵本のここが好きリニューアル


ベスト100


おいしいレシピ~お菓子編~


クッキー


シフォンケーキ


アイスクリーム


チーズケーキ


和菓子


果物のケーキ


チョコレートケーキ


プリン


パイ


チーズケーキその2


おいしいレシピ~エスニック編~


インド


インドネシア


韓国


タイ


ベトナム


読んで味わうエスニック


ご近所エスニック情報


中国


おいしいレシピ~チャレンジ編~


手作り腸詰ソーセージ


味噌


子連れ旅行ノート<国内編>


上高地でバンガロー泊


乗鞍’02&白樺湖


石内丸山


1998年旅


テスト


テーマパーク・美術館


リンク集


おいしいレシピ~パン~


ホームベーカリーのレシピ


成形パンのレシピ


ベランダガーデニング


言葉のコレクション


英語の学習


仕事


写真館


子どもの病気


子どもの病気とお役立ちサイト


子供向け遊べるサイト


ダイビング


伊豆ダイビング


バックパッカーの旅


インド


インドその2


インド砂漠


バイクの旅


オーストラリア


英語


やり直し英語


子どもの英語


お役立ちサイト


参考書


自己流ペーパーバックマラソン


TOEIC&英検対策


SCHOLASTIC


HP作成便利ツール


生活便利サイト


アフェリエイト総合


調べ物


PCスキルアップ講座


アタ製品


おすすめアイテム


テスト楽天お気に入りHP


日記テスト


TOPtest


アフェリエイト(キッチンツール)


アフェリエイト(チーズケーキ)


お手軽料理


お役立ち料理リンク集


一行日記


読書備忘録


子連れ旅行ノート<海外編>改


母の日ギフト


2006.01.15
XML
カテゴリ: ダイビング
1月6日(金)午後~1月7日(土)の旅日記

今日は当初の予定ではダイビングしないで、ゆっくり子供と過ごそうと思っていたけど、目の前にこんな海があるのに潜らないのはやぱりもったいない。
子ども達も午前中プールで遊んだし、この環境にも少し馴染んできただろうと判断。(ホントか?)
とりあえず1本潜って様子をみようとダイビングすることに決定。
潜ったのはアルコポイントという場所。
白くてむっくりした魚がいてなんだろうと思ったら、なんとイザリウオ。
伊豆で見るのと全然違ってデカイ~。
s-P1060038.jpg

チョウチョウコショウダイの幼魚がおしりふりふりヒラヒラ泳ぐのも可愛い。
エビもいろいろ。




1月7日(土)
朝レストランでモーニングセットを頼む。
コーヒーがついていたので、飲み物はそれにしたけど運ばれてきたコーヒーをみてびっくり。
確かにメニューには「インスタントコーヒー」と明記されていたが、
カップの中はお湯だよ。
お皿の上にはインスタントコーヒーの袋とミルクの袋。
自分でお湯の中に入れるのね~。
s-PICT0053.jpg

今日はいよいよバリカサグ。
10年前にギンガメアジのトルネードを初めてみたポイントだ。楽しみ!
今日のガイドさんは、地元出身べリヨンさん。

そういえば、タイもバリでも現地の人が片言の日本語でよく話してきたけど、ここではほとんど英語だなあ。
ちょっと新鮮かも?

1本目はその名もダイバーズヘブン。
海の中はまさしく「竜宮城」です!
s-P1070068.jpgs-P1060027.jpg

しばらく休憩して2本目。

少しでも流れがあると慌ててしまう。
バラクーダの群れもちょっと見えたけど、海の中は冷たくてブルブル震えてくるし、今ひとつ楽しめなかった。
海面に出てからも波があってなかなかボートの上に上がれない。
ちょっとぐったりでした。

こっちについてから曇りの日が多く、気温も水温もあがらない。
もう少しカラッと晴れてくれないかなあ。

ところで、子ども達はといえば、今日はシッターのタタさんの家でお昼を一緒に食べたということだ。(ダイビングは9時~15:30までのボートダイブだった為)
お弁当を持たせたけど、タタさんも自分の子がいるからね。


大人はタタさんしかいなくて、子供はいっぱいいた。
トイレには蓋がなくて、流すレバーもなかったけど、どうやって流すんだろう?」

等々子ども達になりにいろいろ観察してきた様子。
フィリピンの一般家庭にお邪魔する機会なんてそうそうないだろうし、貴重な経験だったね。

ただ、子どもにはちょっとカルチャーショックも大きかった様子。
ちーこは夜お腹が痛いと泣し、下痢になってしまうし、精神的なものもあるのかもしれないなあ。
明日からは交代で潜ろうかと夫と相談したのでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.15 20:28:51
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: