全16件 (16件中 1-16件目)
1
こちらは実生のいちご苗です。食べておいしかったイチゴの種を、春に蒔いて見たもので~すこの品種は、夏の猛暑を乗り越えて、2株、育ってくれました。来年春に実がなるまで、無事に育ってくれますように。。。にほんブログ村
2017年09月30日
秋風も吹いて来て、庭では冬野菜の準備に入っていますこちらはイタリア野菜のチーマ・ディ・ラーパ。少し辛味のある菜の花です。発芽率が恐ろしく良いですこちらはキヌサヤ。(白いポット)お隣の茶色の鉢はリーフ系レタスです。まだまだ、絶賛、種まき中にほんブログ村
2017年09月30日
庭でキクイモの花が咲きだしました。ヒマワリなどに似ています。キクイモは糖尿病に効くと言われているのですが、花が咲いてしまうと、肝心の食べるイモ部分が大きくならないんですよね。綺麗だから。。たまには、咲いたままにしておきましょう~にほんブログ村
2017年09月29日
以前も福島原発の建屋地下にたまった高濃度の汚染水の、水位計の事が問題になりましたが、やはり誤りがあったそうで。。「汚染水が漏れてたかも」と、報道されてます。以前の汚染水漏れたんじゃないの?という記事。。この時は「漏れてません」と言ってました。●福島第1原発、汚染水一時外部に漏えいの可能性が。水位2m低下を初確認、警報作動。August 4, 2017 漏れていたら。。、そりゃあ、野生のキノコとかの放射能セシウムが基準超えが続くわけですよね。。。※ちなみに埼玉県も栃木県も、今も基準値超え。現在、東京電力で詳しく調べ中だそうですよ。福島第一原発の建屋地下にたまった高濃度の汚染水が、4月中旬ごろから外部に漏れる恐れのある状態だったことがわかった。福島第一原発では、建屋周辺の井戸の水位を調整して建屋地下の汚染水より約1メートル高く維持し、汚染水が外に漏れ出ることを防いでいる。しかし、1~4号機の地下水を監視している水位計のうち、4~9月にかけて設置された6つの設定に誤りがあり、実際は30センチしか差がないものもあった。水位計の誤差を加味すれば、水位が逆転し汚染水が漏れた可能性が否定できないという。実際に漏れていたかどうか、東京電力で詳しく調べている。【報ステ】水位計に誤り 汚染水漏えいの恐れが…にほんブログ村
2017年09月29日
富士山周辺のセシウム超えキノコ、今月2度目のご報告です。1キロ当たり100ベクレルの基準を超える放射性セシウム検出です。御殿場市のキノボリイグチが210ベクレル、小山町のシロヌメリイグチが130ベクレルとの事。採取や出荷の自粛を呼び掛け、県民に注意喚起しているそうですよ。くれぐれも富士山周辺でキノコ採りはされませんように。。。。。でもきっと、静岡県が正直なだけで、調査結果を公表してない地域もありそうなので、(本来なら福●県とかでも報告があってもよさそうなのに、ニュースにならないですよね。そのかわり一般の方が福●の山で計測すると、驚くような放射能数字が出ています。)東日本の太平洋側県でのキノコ採りは止めた方が無難ですよ~~~今月の1回目*富士山周辺地域で採取のキノコからセシウム基準値超え。 September 16, 2017 野生キノコから基準超えセシウム 御殿場、小山(2017/9/26 07:55) 静岡県は25日、富士山周辺地域で採取した野生キノコ7検体の放射性物質検査を実施した結果、御殿場市のキノボリイグチと小山町のシロヌメリイグチから食品衛生法の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。県によると、1キロ当たりの放射性セシウムは御殿場市のキノボリイグチが210ベクレル、小山町のシロヌメリイグチが130ベクレル。県は関係機関や事業者に採取や出荷の自粛を呼び掛けるとともに、県民に注意喚起している。 両市町の野生キノコは2012年に基準値超えの放射性物質が検出されて以来、原子力災害対策特別措置法に基づき出荷制限が継続中。県は11年の東京電力福島第1原発事故を受け、富士山周辺地域で定期的に放射性物質検査を行っている。野生キノコから基準超えセシウム 御殿場、小山にほんブログ村
2017年09月26日
今日は昨日にも増して、落ち着きのない佐和君。よく窓から外を眺めては。。警戒モード。何か気になるのか。。。、しょっちゅう外をチェックしに行ってます。時には誰もいないのに「警戒吠え」まで。3日ぐらい前からそんな感じなのですが、夜に雷がなりだしたせいか。。、今もまたソワソワです。落ち着きないのが続くと、どこか体の調子が悪くないか?とか、不審な敷地を覗く人でもいたのか?とか、それとも地震の前触れを感じているのか。。?とか、あれこれ考えて、気になっちゃいます。そうでないと良いのですが。。。犬が日本語をしゃべれたらいいのにね~~にほんブログ村
2017年09月25日
こぼれ種でふえまくりのダンギク。今が見頃です蝶も、蜂も大好きなようで、縄張り争いをしている姿を毎日見かけます。こちらの蜂も花に潜ってます エントツドロバチじゃないかと思うのですが、どうでしょうか(だとしたら、スズメバチ科なのですが。。、獰猛じゃないです。)お腹や足が花粉にまみれて、色が変わってますよかなり夢中になっているみたい。また今日はキンモクセイの香りをかぎました。どこに植えられたものかは確認出来ませんでしたが、そろそろ、各お庭からも香ってきそうですね楽しみな季節になりましたその反面、スズメバチはちょっと気が立ってきている感じ。飛ぶスピードも速くなってきました。刺されないよう、お気をつけくださいませ。にほんブログ村
2017年09月22日
今、庭では紫蘇が大繁殖しています一角は紫蘇畑状態。そこで先週、紫蘇の実の塩漬けを作りました。冷ややっこに乗せたり、ご飯のお供にもよかったので、また作ることにしました。大きなボール1個分収穫。青紫蘇と裏が赤紫の2種を収穫です。穂先も15cmや20cm等の大きいものばかり選んで見ました。1本1本、実を外していきます。手袋をしないと爪や指が茶色く染まっちゃうので、要注意。あく抜きを兼ねて、塩を入れたお湯で軽く茹でます。その後、水にさらし、あく抜きをします。ざるにあげて、水をよく切ってから、適当に自然塩を振って、それを瓶につめて1~2日もたてば食べれますよガッツリ塩を入れれば、半年や1年は持つそうですので、お好みで量を決めると良いかも知れません紫蘇が庭に生えている方、アレルギーをお持ちの方、(アレルギー成分を抑制する成分が多いそうです)常備菜もかねていかがでしょうか。次は天ぷらか、味噌漬けかなぁ。。。にほんブログ村
2017年09月22日
長野県の道の駅で珍しいかぼちゃをみつけたので、購入してきました。細長いカボチャです。浅科かぼちゃ(あさしなかぼちゃ)というそうで、この地域で作られているというので、在来種かと思いましたが、ネット情報によると、元々は20年ぐらい前に導入したメキシコのかぼちゃだそうですよ。これで1番小さいサイズで、販売所では、もっと大きいものばかりでした。巨大なかぼちゃですよね~切ってみると、固~いかぼちゃなので、力の弱い方は切れないかも。。。切った感じは粉質系のかぼちゃ。お初の味なので、食べるのが楽しみですP,S食べて見ましたよ~。丸いカボチャ同様のお味でした。あと蛇足ですが、アレルギーの方へのご注意ですが、日本カボチャ、バターナッツカボチャやコリンキーなどを切った際に、手が痒くなったり、皮膚が突っ張るような和感がある方は、このカボチャも。。きます。私がそうですので。。。すぐに水で洗い流して、馬油でも塗っておけばおさまります。ちなみに食べるのは全く平気です●追記その2●このカボチャ、切った後の保存状態の持ちが非常に良いです。カビたり腐ったりしませんビックリするレベル。主婦の味方のようなカボチャです。来年もまた買わなくては。。にほんブログ村
2017年09月18日
今年も富士山周辺で基準値超えセシウム、出ましたね~。アンズタケが130ベクレルだったそうです。残り5検体(種類?)は基準値以下だったそうですが。。今年もキノコ狩りはやめた方が無難かも。(あと道の駅なども野生のものは自己責任ですよ~。)静岡県は15日、富士山周辺地域で採取した野生キノコ6検体の放射性物質を検査した結果、富士宮市のアンズタケ1検体から食品衛生法の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える130ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。関係機関や事業者に採取や出荷の自粛を要請するとともに、キノコ狩りで食べないよう県民に注意喚起している。 富士宮市の野生キノコは2013年にも基準値超えの放射性物質が検出され、国の原子力災害対策特別措置法に基づき出荷制限が継続中。野生キノコ 基準値超え 富士宮、放射性セシウムにほんブログ村
2017年09月16日
青森県六ケ所村の日本原燃で28年間部品を交換せず経年劣化でディーゼル発電機の制御盤から出火したり、給排気ダクト44カ所が腐食し、最大20センチの穴が見つかった事を受けて、ウラン生産を一時停止するようですよ。腐食箇所の件はニュースで読んだと思いますが、出火もしていたんですね~~。。確かにそんな状況では不安が先行しちゃいます 日本原燃は12日、ウラン濃縮工場(青森県六ケ所村)のウラン生産を一時停止し、青森県や周辺市町村に報告した。現時点で再開の見通しは立っていない。 ウラン濃縮工場では7月、28年間部品を交換しなかったことによる経年劣化でディーゼル発電機の制御盤から出火したほか、8月には管理区域内の給排気ダクト44カ所が腐食し、最大20センチの穴が見つかるトラブルが相次いだ。 一連のトラブルに対し、六ケ所村の戸田衛村長は12日、村役場を訪れた原燃の高瀬賢三地域・業務本部長に遺憾の意を伝えた。 非公開の面談で、高瀬地域・業務本部長はウラン濃縮工場の一時停止や、再処理工場の非常用電源建屋に約0.8トンの雨水が流入したことの経緯と応急対策などを説明した。 戸田村長は「自主点検が適切にされていなかった。極めて遺憾。抜本的に見直した品質保証機能が発揮されていない」とコメントした。高瀬地域・業務本部長は「根本原因を分析し、その上でどう対応するか検討していきたい」と語った。<原燃>ウラン濃縮工場を一時停止 相次ぐトラブル受けにほんブログ村
2017年09月13日
いたづら大好きなおぼっちゃま、。。やりました。トートバッグの中から、引っ張ってきて、カミカミ。。。お気に入りのハンカチがぁ~~佐和君はハンカチが大好きで、今までも。。何枚も噛み切られています叱られても、全くめげる事のない佐和君は、今日もにっこにこにほんブログ村
2017年09月12日
ここ数日、酔芙蓉の花が咲きだしました花の色が時間の経過と共に変わる花なのです。花期は8月~11月と言われてます。これから冬までの間、八重の綺麗な花を咲かせて、楽しませてくれると思います。縦も。。横幅も。。2mを超していきますので、育てるには大きめの場所が必要となりますが、芍薬のような華やかさがあるお花なので、お薦めですよにほんブログ村
2017年09月11日
時季はずれですが、ちらほらとヤマブキが咲きだしてますよ。こちらは八重山吹。春の季語にもなっていますが、初秋にもたまに咲いていたりしますにほんブログ村
2017年09月07日
害虫テンサイシストセンチュウが、国内で初めて、長野で確認されたそうです。国内への侵入経路などは不明だそうですが、今は肥料も腐葉土も外国産が入って来てるし。。確か農協も肥料は安い韓国産にすると言ってましたよね?。*JA全農、韓国産肥料を一括輸入。国産製品よりも3~4割程度割安に。。。August 15, 2016 私が購入したインドネシア産腐葉土、放射能汚染がない訳でしたが、開封したら。。センチュウが目視で数百匹はいましたからね。(一昨年の話)数日天日干しても、線虫がまだ生きていてラチがあかず、。。結局、燃えるゴミ行き。これがトラウマとなり、それ以来、腐葉土購入をやめてます。*インドネシア産腐葉土が危険。。線虫だらけでしたっ(><)!。 March 30, 2015 外国産が普通に流通しているのを思えば、他の県でも、実はもう。。入って来ているかも知れません。農林水産省は1日、長野県原村の畑で、ブロッコリーやカリフラワーなどアブラナ科の野菜の生育に大きな被害をもたらす病害虫「テンサイシストセンチュウ」を確認したと発表した。この害虫は、韓国や中東、アフリカ、米国などに分布している。国内への侵入経路などは不明。土壌を介して広がるため、農水省は長野県と連携し、害虫が見つかった畑の土を消毒するなどまん延防止策を徹底する。 原村の農家がアブラナ科の野菜の生育不良に疑問を持ち、専門家に連絡。植物防疫所(横浜市)が調べたところ、テンサイシストセンチュウと確認されたという。 国内初の害虫、長野で確認=野菜生育に被害―農水省にほんブログ村
2017年09月02日
9月に入りましたね。日中の気温も落ち着いてきたせいか。。、今日は睡蓮の花が咲きましたよハーブ系のボックセージは、暑さが一段落したので、次々と穂をあげては。。秋風に揺れています。また今日はクリスマスローズや行者ニンニクの新芽も確認できました。クリロは良いとして。。、行者にんにくは狂い咲きというか。。季節を間違えているようです空も高くなってきましたし、そろそろ秋の花の季節がやってきそうですね。にほんブログ村
2017年09月01日
全16件 (16件中 1-16件目)
1