全23件 (23件中 1-23件目)
1
飲酒運転によるひき逃げ死亡事故を起こしたら懲役15年となるような気配。福岡の市職員による飲酒事故(子供三人死亡)から飲酒運転が急に厳しくなったがそれ以前からだれが何と言っても飲酒運転は駄目なんです。一人殺した殺人事件では15年の懲役なんて有り得ないのでは?飲酒だろうがなんだろが殺人は殺人同じレベルにしなけりゃおかしくありませんか?一人の命を奪った事件は刑も同じにならないのは法の不備です。命は大切だって言っているが(事実、大切です命は 何よりも)それを奪った人の人権ばかりをウンヌンといい 奪われた方や家族の人権は守らてれない、これを逆差別といいます。いま、この逆差別が多すぎる。年末、年始 飲む機会が多いと思いますがくれぐれも飲酒運転だけはしないように。
December 30, 2006
コメント(0)
今日は本当に良いお天気。温かく過ごし易い年の瀬だ。何もする事が無いのんびりとした時間を過ごしている。年末でもあるので窓ガラスでも掃除するかな。水仕事もさほど苦にならない気温だし。車も磨きたいが明日も天気はよさそうだし動ける範囲で何かしよう。
December 30, 2006
コメント(4)
昨日は強風で時折雪が舞ったが積もることは無かったこの冬初めて最低気温0℃を確認した今日は快晴、窓辺ではお日様が心地よいが外は非常に冷たく手がカジカンデしまう本日仕事納めで正月休暇は比較的長く8連休で私は6日が仕事初めとなるのんびりする日が これほどあるのは初めてだ。こんなこともたまにいい。いや、この歳になると毎回でもいいな。
December 29, 2006
コメント(0)
どんりよりした空模様で風が強くちっちゃな雨に混じり微かに雪が今日は雪が舞うと予報ではいっていたがはたしてどうなることやら・・・・雪も見たいし寒いし、でも雪景色は最高年に二度か三度あるか無いかの世界だから汚れた心を洗い流す世界がこの歳になると欲しくなるのはなぜだろう。自身で汚した覚えはまったくないけれど・・・。
December 28, 2006
コメント(0)
今日は雲が広がっているがお日様が合間から時折顔を覗かせている。明日の予報は雪マークだ!山間部では多分雪になるのでしょうが当地はちらつく程度か、それとも積もるのか。辺り一面 真っ白なんて最高の気分になれるのだが動きがとれないし、寒いのは辛い。真っ白の中の真っ赤な山茶花そんな光景を目の前にして雪見酒・・・・いいね、いい~ね!
December 27, 2006
コメント(0)
大阪、大東市の市職員が市営住宅(850戸)の家賃を最長56ヶ月も払っていない。同市職員5人が家賃を長期にわたり滞納していることが判明した。56ヶ月も滞納している職員もあり5人合計の滞納額は500万円にも上るいう。同市は今月18日に50ヶ月以上の長期滞納者37人に催告書を内容証明郵便で送付27日までに連絡がなければ財産差押えなどの法的処置に踏み切る方針だとか。市職員が5人も払っていないのにそれ以外の方に払えなんてチャンチャラおかしいや。説明のしようがないじゃないの。5人の市職員を懲戒免職とし追放してその後法的処置でも何でもすべきじゃないかな。5人の市職員は泥棒と同じじゃないの?仕事は民間企業の半分で多額の報酬を受け取りながらその上家賃まで踏み倒しているとは善良な市民が市民税など払わなかったら市の対応はどうするの、高飛車に出てくるのに。遅れたら延滞利息を取るがこの家賃滞納の場合はどうなるのだろう?大東市は市職員含め長期滞納(50ヶ月以上)者が37人もいることすら分からなかったのだろうか?これを見る限り50ヶ月に満たない滞納者は限りなくいるだろうと推測される。大体、長期滞納した者が払える訳がない。今まで家賃の受け取りはどうしていたのだろうか。一月分滞納すれば次月は二ヶ月分の支払いとなりますます支払いが気分的にもイヤになるのが道理。それを50ヶ月以上にわたり放置した事実に驚く市営住宅関係は何課になるのかなその課の責任は大きい、市長以下市議や課長は責任を取らなければならない、市民のために!全国で家賃滞納者は沢山いるらしい。
December 26, 2006
コメント(0)
一年で最も夜が長く、昼が短い冬至の今日本格的な寒さはこれからだが春は一歩一歩確実に近づいてくるのだこの日を境に昼が長くなり明るく 太陽の恵みが増し新しい年へと希望を膨らます日なのです。冬至のこの日は昔からカボチャを食べ(中風にならないとか)ゆず湯に入る(身を清め旧年の邪気流す)慣わしがある。来年こそは陰湿なイジメや親が子を、子が親を殺すなんて事がない明るい世の中であって欲しい。もうい~くつ寝ると お正月。
December 22, 2006
コメント(0)
銀行の両替機利用で一万円以上に対して100円の手数料を取る(一万円以下無料)行員の手も煩わさせないその上一分も掛らない行為に1%の利息を取られるのと同じ。逆に預金しても一日だったら利息計算もない。1万の定期の金利はいくらかな?10万では、100万ではいくらなの?取る(盗る)にしては高すぎはしないかい。手数料という名の暴利じゃないのかな?お客さんにサービス向上を、地域の銀行あななと共に・・・・うたい文句はいかにも皆様と共にみたいな文言をあげその実サラ金以上の小汚い手法じゃないのサラ金でも、当店を初めての方は無金利なんてコマーシャルしているところもあるのに。全銀行とはいわないが公的資金(税金)を投入してもらい景気が良くなったので政党に献金までしようと言い出す始末税金は払ってないのに、汚いぞ、金融機関は!バブルがハジケテ以降弱者を泣かせて強者に媚びてきたくせに。
December 20, 2006
コメント(0)
宮城県柴田町の大沼 康枝宅の物置から先日赤ちゃんの遺体が発見されたが新たに腐乱した赤ちゃんの遺体が見つかった。異臭がするとの通報で発見されたものだが二日続けて遺体が出てきた。近所の方々もまったく気が付かないダイエットでもしたのかな程度でさらに不思議なことに康枝のご主人(60歳)も変調に気付かないという。生まれるまで10ヶ月もありいくら小太りでも自分の妻(44歳)の裸の状態ぐらい分からないのだろうか?そんなことが有り得るのだろうか?以前にも多数の赤ちゃんの遺体が発見された事件があったが育てる自身がない子供はつくるな。若さゆえの歳じゃないだろう。命を粗末にするな!
December 19, 2006
コメント(0)
山口県萩市で18歳の少年(無職)が父親と口論となり包丁で刺殺した。親子ゆえに激しい口論に発展する親は我が子が人として活きていけるよう願い間違った方向に進まないよう諭すのである。諭しをあたかも怒られていると勘違いして親を抹消するような馬鹿な行動に走る若者の心理状態は100歩譲っても理解しがたい。人間、親がいるからこまでこれたのでありこれからも親がいるから安心して暮らせるのである親だから諭す(注意)するのでありこれが他人だったら見て見ぬ振りで済まされるのだ(近年、こういう人達が増えてきているのだが)知らん振りされだしたら人として、もう終わりにちかい注意をされているうちが人生 華なんだよ。人は自分勝手では生きられない。最小の そして最大の安堵の巣は家庭なのだ親がいて子供がいる巣、それが家庭(家族)。家庭が崩壊して人生を楽しく生きるなんて不可能です。その家庭を崩壊させた少年は一生後悔から抜け出す事は出来ない、懺悔の日々を送るのである。そんなことも考えられない大人になってはならない!
December 18, 2006
コメント(2)
大分県下小中学校の昨年度給食費未納総額が3316万円に上るという報道があった。原因のトップが1.「保護者の経済的な問題」2.「保護者の責任感、規範意識の問題」 の二点が大多数だそうだ。献立作りをする学校栄養職員は予算をにらみながら栄養バランスの確保に苦慮している「未納が増えると牛肉や豚肉を鶏肉に換えたり 単価の高いデザートの回数を減らす 対策を考えざるを得ない」としている。差別してはいけないと不払いでも給食を無料で食べさせているのでしょうが本当に差別がないのかな?きちんと払っている家庭の子供が質を落とされても差別にならないのか?また、払わないで食べれるのだったら払う家庭がもすます増えるのではないでしょうか。理解しようにも理解できない考えられない事態だ。可愛い我が子が食べる給食費も払わないで何も感じないのだろうか?(親も食ってないのか?何も!)不払い家庭の子供さんに給食を提供する、そのものがおかしくないか。給食費は家庭が支払う以外に市町村(県も?)税金で補助していることを忘れてくれては困ります。就学生がいない家庭でも負担している事実を!
December 17, 2006
コメント(0)
新聞の投稿欄に「いじめを受ける農業」と国東市の66歳になる方が寄稿されている。・・・・・文中抜粋今年も安全で新鮮な野菜達が食卓を飾ることなく大量に廃棄された。・・・・・大量に出来すぎて値段が下落し大根や白菜等をトラクターで剥き込んでいるサマをテレビ報道ニュースで目にして「何てもったいない事を・・」を思ったものだが出荷すれば手間賃や運送費で赤字になるのだとか。しかしながら、ここにカラクリがあり1キロ○○円の出荷調整助産金(?)が政府から助成されている。反対に不作の時は異常な高値になりますが政府は消費者に何の恩恵も授けません。このとき努力して立派な野菜等を生産した人は ボロ儲けです(消費者に安く提供なんてしません)我々、サラリーマンも国からの助成はなし。(障害者は色々と沢山の恩恵にあずかっているが)商売をされているかたも売れないからといってまったく助成金等はなし。納税にしてもサラリーマンは給与天引き商売をされている方はウンヌンといわれているが農業ほどのゴマカシは出来ないのが現状でしょう。たしかに農業従事者は重労働だと思います。若い後継者が育たないと言われますが商業にしても同じで商店街はシャッター通りになっています。我々会社勤めも給料は上がらずこき使われてその上 明日をもしれないのです。(会社の倒産も多いです)決して農業だけがイジメられている訳ではありません。確かに農業は国の基幹産業です。輸入一辺倒では困ります我々の口に入れるものは安全第一でより安く提供してくれるよう お願いします。
December 15, 2006
コメント(0)
今日の新聞に面白い記事「立ち話欄」が載っていた。それによるとご主人が亡くなられて一人暮らしになり一年が過ぎたが一人暮らしはとても自由だ。どこで何をしていようとも、特別な事情が無い限り私の存在を追及する人はいない。(もっともな お話です)もし私が死んだとしたら発見は一週間後か、それとも一ヵ月後か・・・・自由の代償は大きく、そんな事を考えていると妙に不安になってきた。(わかります、その気持ち)生存を確認してもらうために息子家族にメールを送ることを思いついた。「おはよう」と打つ、でもチョット物足りない。そこで「今日はシーツを洗濯するつもり」と追加した。「返事はいらない」と言っていたのに「私も今日はシーツを洗いました」と嫁から返信がきた。夫の一周忌を終えた翌日のお孫さんの日記に「おじいちゃんの天国での一歳のお誕生日」と書いていました!と、嫁からメールが来た。一周忌のことを天国での一歳の誕生日という子供のピュアな発想に驚いている嫁の感動が届いた。・・・・・・とあり、大分市の63歳の女性の方からだ。女性は連れ合いが亡くなってもたくましく生き延びます、男共にはかないません。また生き生きして若返ったりもします。第三(?)の人生を伸び伸びと楽しく過ごせるのも女性です。息子さんの お嫁さんとメールのやり取りもいきなものですね!また子供の発想にも驚きです。我々みたいな凝り固まった頭では思い浮かびません。お嫁さんととの生存確認メールを楽しみ悠々自適の人生をお過ごし下さい。
December 14, 2006
コメント(0)
県警3手当て廃止へ、という見出しで新聞に発表されている、それによると1、柔剣道などの指導の際の支給(日額:230円)2、110番通報を受ける通信指令作業手当て(月額:2,800円)3、(?)などのと書かれていてこれは不明それに捜査作業手当て(月:9,430円→日額:560円)[月に20間の捜査で11.760円に]警ら作業手当て(月額:5,750円→日額:280円)[月20勤務で5,600円に]減額になっているのか疑わしい、どんな計算方法なのか?特殊性や作業内容が似通っている9手当てを4手当てに整理統合する。他方、増額も腐乱が進んだ遺体取り扱い作業と爆発処理作業など。(これは理解できる)警察官てっ職業は高級とは別に多額の手当で食っている人種なんだな。警察官である以上捜査や柔剣道の指導やその受講も当然だし110番通報を受けるのも、しごく当たり前なのに?警らも当然の警察業務、なんでこれらが特殊勤務なるの?こんな手当てが存在するほうがオカシな話で理解出来ない。警察は無くてはならない団体であるがそれをよい事に無用な手当てを取るようでは納税者であり善良な我々に偉そうに接して欲しくない謙虚な態度で対応すべきであろう全国の警察官は!
December 13, 2006
コメント(0)
当地の「西別院」で執り行われている「お取越し」に久し振りに出かけてみた。当地に住むようになって40年近くなるがあまりの寂れ方に愕然とした。祭りに付き物の露天は10店ほどだ。その昔は露天が「お西さん」の境内は無論のこと商店街の両サイドに溢れるほど並び多くのお客さんで賑っていたのだが・・・これでは商店街の関係者が無い知恵を絞り 無い金を使っていくらテコ入れしても復活はないだろう。しかしながら「西別院」のお説教(?)を聞きにお年寄りが九州各地から貸切バスで毎日4~5台は乗り入れている。これらのお年寄りが来れなくなったら「お取越し」そのものが消えてしまう運命にある。今の時代、若い方は当然のこと中高年でも宗教離れしている現状では田舎のお寺さんは当然のこと有名なお寺さんでも生き残りは難しくなるのでは。時代は移り変わるのは当然だがそのさまを目の辺りにすると複雑な思いがする。
December 12, 2006
コメント(2)
今日の新聞の寄稿欄に”孫台風”に やれやれと寄せられている。大分市にお住まいの66歳になる方からである。それによると孫襲来で「またか」と言いながらその実、顔を見られるひそかなほほ笑みを隠し切れない自分がいる。家の中を賑やかに走る回る”孫台風”は2~3日で去っていくが帰った瞬間寂しさが募る。帰っていったときは、ホットして「やれやれ」と、つい口に出てしまう・・・てな内容だ。お孫さん達と同居している方は逆にいなくなったら気が抜けたような感じになり夫婦二人で生活していると孫に会いたいが今までの生活パターンが急変するので”孫台風”に、やれやれと思うのでしょう。お孫さんに関しては どちらさんも同じようなものなんでしょうね。孫は可愛いが、娘は大好きだ。
December 12, 2006
コメント(0)
朝から恋女房が高校の臨時講師(?)で指導に出かけたので次女に留守番を頼んだ恋女房が帰宅後、お水汲みに次女等と出かけ帰路、いつものように、いつもの「ファミレス」でいつものメニュウで遅い昼食を摂った。孫達も食欲旺盛で嬉しそうに食べるみているこちらが満腹になりそうだ。「ファミレス」は子供達が多少騒いでも気にしなくてよいのが利点だ。この頃、月二回程度「ファミレス」で昼食をとるようになったいずれも水汲みが絡んでいるが。若かりし頃 時折出入していたが二十年近く途絶えていたのに復活の兆しが。たまには孫たちとの外食も、またいいものだ。
December 11, 2006
コメント(0)
降り続いた雨も上がり気分爽快の快晴、お日様が気持ちいい。二人の生活に昨日午後から戻ったがそれまでの疲れはまだ取れないこの歳になると疲労回復には2~3日を要すだろう。今朝の食卓はあまりの静けさに物足りなさを感じたが、これが何時ものペース。長い間 馴染んだこの時の流れが懐かしかったが二日もすると四人目の孫はこの親父の顔を忘れてしまうのだろうナ、キッと!それだけが悲しい!当地では明日から西別院の「お取越し」が始まる。昔は随分と賑やかだったそうだがいまでは露天も減少してかなり寂れてしまった。商店街の関係者がテコ入れしているが寂れてしまったものは復活しない。でもこの時期になるといよいよ年の瀬も押し迫ってきたなって思い知らされるイノシシさんもダッシャしていることだろう。
December 10, 2006
コメント(2)
雨は一日でいいな。その雨が今日も続いているのだ。お蔭で暖かいが二日も三日も続くと飽き飽きしてくるな!心の中まで曇ってしまいそう。お願いだから明日は晴れて!スカッといきたいね、世の中は!
December 8, 2006
コメント(0)
朝から雨がシトシト降っている2~3日続きそうな予報がでている。この雨が寒気を連れてくるのだろうか?この一週間、なんとなくペースがつかめない長女が指を怪我して料理などの世話が出来ない・・とかで我が家に居候しているからだ。お陰でメチャメチャ若い女性と毎日風呂に一緒にはいる事ができる(男性とも)始めのころは泣いていたが、今では笑顔で手を伸ばしダッコも求めてくる。今日も泊まっていいかと聞かれすっかり気に入られてしまった。ますます可愛さが募ってしまう今日この頃だ。2~3日もすれば帰るであろうがそうなれば、またすぐに忘れられてしまうのだろうね。そうならないとマイ・ペースは取り戻せないのだ。相、反する複雑な心境である。
December 7, 2006
コメント(0)
つい最近の雨の日、外気温1度を観測した。この冬の最低気温である雨が上がって比較的暖かい日となっているありがたいことだ。初雪はいつかな、感動する瞬間である。雪景色もいいね! 見るだけなら!近所の銀杏の木はすっかり葉を落とし幹だけで天高く雄々しくそびえている。春まで冬眠する準備が整ったのだろう。人間も冬眠できたら面白いだろうな(?)目が覚めたら何からするのだろうか?やはり食べることから始めるのだろうか?クダラナイ事を考えている内にそろそろ夕食の支度の時間に、今夜は何かな。
December 6, 2006
コメント(0)
お袋を伴ない総勢8名で海鮮炭火焼きを食してきた杵築市の魚市・魚座だ。順番を待つお客さんでいっぱいだった予約を入れてなかったので我々も30分以上待たされたがその分期待が高まった。席に案内されて待つこと10分隣席の旨そうにぱくついているお客の嬉しそうな顔を眺めながらますます期待が膨らんだ。牡蠣やホタテ&サザエ、新鮮なお魚がたっぷり出てきた、お値段もかなりお安い。(牡蠣は別料金)普段だったら食べきれない量だが生ビールで流し込み食べてしまった。刺身や煮付けの魚も美味かったもう、食えない満腹だ。今年は もうお袋の顔を見る事が出来ないので風邪を引くな、身体に気をつけて、と帰路についた、次に会えるのは正月となる。風邪を引くなよ。
December 4, 2006
コメント(0)
今、東京23区の議員に与えられた政務調査費が問題になっている。議長は3千未満の腰枕を購入して何ら問題ないとデカイ態度で言っていたが昨日議長を降りる旨のコメントを出し議会で承認された。抱き枕を買ったマヌケ議員もいた。公明党区議に至っては区民に何の説明もしないまま6名全員が集団で辞任する始末に!宗教だけに専念しておけ、政治に顔を突っ込むな!区議全員が政務調査費で私物の購入をしているテイタラクのだ、議員の資格・資質ゼロだ。この政務調査費は第二の給料と呼ばれていて何に使っても自由な金(税金)らしい。議員にとって便利な金があるものだ。中には自分の敷地内に事務所を構え家賃と称し妻に渡しているやからもいる。常識では考えられない事が議員連中にはまかり通る。政務調査費は税金です。正常な区政を行う為に調査に要す費用らしい。これも不思議な話ではないかな?議員たるもの議会運営に必要な調査は自分で出さなければ、オンブにダッコでは議員と呼べるか、どんな馬鹿でもなれるんじゃないの?訳の分からぬ、お手盛り的な金(税金)は廃止しなくちゃ。この政務調査費は東京だけの問題じゃなく国会を含め全国の自治体に存在するだろうはたして正当に使われているだろうか?今頃、ドキマギしている議員たちがウヨウヨいることだろう。許せない税金にオンチな議員は!
December 1, 2006
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


